JP2000158441A - 樹脂含浸装置 - Google Patents

樹脂含浸装置

Info

Publication number
JP2000158441A
JP2000158441A JP10338330A JP33833098A JP2000158441A JP 2000158441 A JP2000158441 A JP 2000158441A JP 10338330 A JP10338330 A JP 10338330A JP 33833098 A JP33833098 A JP 33833098A JP 2000158441 A JP2000158441 A JP 2000158441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
impregnation tank
base material
fiber base
impregnation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10338330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055034B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kinoshita
裕之 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP33833098A priority Critical patent/JP4055034B2/ja
Publication of JP2000158441A publication Critical patent/JP2000158441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055034B2 publication Critical patent/JP4055034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産性を落とすことなく、気泡の混入を十分
に低く抑えることができる樹脂含浸装置を提供する。 【解決手段】 繊維基材1を供給する供給ロール2と、
該供給ロール2から繊維基材1を巻き取る巻取ロール1
2と、前記供給ロール2と巻取ロール12との間に配置
された含浸槽及び乾燥炉8からなる装置であって、前記
含浸槽が、上流側の予備含浸槽6と下流側の含浸槽5と
の2槽に分かれ、前記予備含浸槽6内に前記繊維基材1
を上下(垂直)方向に反復移動させる予備含浸ロール7
を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板等
に使用されるプリプレグを製造する為の、樹脂含浸装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板等に使用されるプリプレ
グは、紙、ガラス繊維、合成繊維又は天然繊維を、織布
又は不織布といった繊維基材に加工し、該繊維基材に液
状の熱硬化性樹脂を含浸させた後に加熱乾燥を行い、前
記繊維基材に含浸させた熱硬化性樹脂を半硬化させたも
のであり、プリント配線板を製造する際には、前記プリ
プレグを所定枚数重ね合わせて、最も外側に金属箔を載
置して加熱加圧し、板状となす。
【0003】プリプレグは、前述したように、プリント
配線板に加工する過程で、複数枚重ね合わせることとな
るため、表面の平滑性に対しては、特に厳しく、気泡等
が混入して凹凸面が形成されないように、熱硬化性樹脂
に浸漬する時間を長くしたり、製造速度を遅くする等の
工夫をこらしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような、繊維基材を熱硬化性樹脂に浸漬する時間を長
くしたり、製造速度を落とすことは、生産性を落とすも
ので、好ましいものではなく、更には、前述したような
工夫をしたからといって、気泡の混入を十分に低く抑え
ることができないとの課題を有している。
【0005】本発明は、前述した課題に鑑みてなされた
ものであり、生産性を落とすことなく、気泡の混入を十
分に低く抑えることができる樹脂含浸装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、図
1に示すように、繊維基材1を供給する供給ロール2
と、該供給ロール2から繊維基材1を巻き取る巻取ロー
ル12と、前記供給ロール2と巻取ロール12との間に
配置された含浸槽及び乾燥炉8からなる装置であって、
前記含浸槽が、上流側の予備含浸槽6と下流側の含浸槽
5との2槽に分かれ、前記予備含浸槽6内に前記繊維基
材1を上下方向に反復移動させる予備含浸ロール7を設
置したことを特徴とする。
【0007】本発明の請求項2は、図2に示すように、
予備含浸ロール7が、ロール9と、該ロール9を回転軸
11に固定するアーム10とからなり、繊維基材1の上
側と下側とに1個づつ、且つ、水平方向に所定距離だけ
離して予備含浸槽6(図1参照)内に配置されることを
特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いる繊維基材1は、
紙、ガラス繊維、合成繊維又は天然繊維を、織布又は不
織布に加工したものを適宜使用するものであり、その形
態は、供給ロール2によって巻き出されやすいように、
長尺に加工したものが好ましい。
【0009】本発明に用いる含浸槽5及び予備含浸槽6
は、繊維基材1に熱硬化性樹脂を含浸させるための槽で
あり、使用する熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂
系、ポリイミド樹脂系、トリアジン樹脂系、フェノール
樹脂系、不飽和ポリエステル樹脂系、メラミン樹脂系及
びこれら樹脂の変性系樹脂を用いることができ、前記各
種樹脂を2種類以上併用しても、必要に応じて従来公知
である各種硬化剤、硬化促進剤を併用しても良い。ま
た、これらの熱硬化性樹脂等は、溶剤に溶解ないし分散
させて樹脂ワニス4(図1参照)として用いることが、
繊維基材1に対する含浸性から好ましい。含浸槽5及び
予備含浸槽6に入れる樹脂ワニス4は、基本的に同じも
のを使用することになるが、粘度に関しては異なるもの
を使用しても良く、予備含浸槽6に入れる樹脂ワニス4
の粘度は、含浸槽5に入れる樹脂ワニス4の粘度よりも
低い方が、繊維基材1に樹脂ワニス4を含浸させやすく
好ましい。
【0010】本発明に用いる乾燥炉8は、従来公知のも
のを適宜使用可能であり、繊維基材1に含浸させた樹脂
ワニス4を加熱乾燥させ、半硬化状態とできるものを用
いる。具体的には、温風乾燥炉、輻射熱乾燥炉等を用い
ることができる。
【0011】本発明に用いる予備含浸ロール7は、予備
含浸槽6内にて、水平方向に移動する繊維基材1を上下
(垂直)方向に反復移動させることができるものであれ
ば特に限定されるものではなく、具体的には、図2に示
すように、ロール9に対して回転軸11に固定したアー
ム10を接続したものを用いることができる。前述した
予備含浸ロール7は、図1に示すように、繊維基材1の
上下に1個づつ配置し、且つ、水平方向に所定距離だけ
離して配置され、前記回転軸11を回転させることによ
り、ロール9を回転軸11を中心に回転させ、繊維基材
1を上下(垂直)方向に反復移動させることができる。
尚、前述したロール9は、アーム10に対して自由に回
転可能なように接続しているが、ロール9自体に駆動力
を持たせる必要はない。
【0012】本発明では、予備含浸槽6内にて、繊維基
材1を上下(垂直)方向に反復移動させることにより、
繊維基材1の表側と裏側とで差圧を発生させ、予備含浸
槽6内の樹脂ワニス4が繊維基材1を通り抜けようとす
ることにより、繊維基材1に樹脂ワニス4を十分に含浸
させることができ、気泡の混入を防いでいる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 実施例 本実施例では、図1に示すように、繊維基材1(厚さ2
00μmのガラス織布)の供給ロール2と、巻取ロール
12との間に、上流側から予備含浸槽6、含浸槽5、乾
燥炉8を設け、前記予備含浸槽6内には、図2に示す直
径150mmのロール9に対して回転軸11に固定した
長さ250mmのアーム10を接続した予備含浸ロール
7を、繊維基材1の上下に1個づつ配置した樹脂含浸装
置を用いた。
【0014】予備含浸槽6には、ブロム化ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂(大日本インキ化学工業株式会社
製、DER−518(商品名)を使用)80重量部及び
ジシアンジアミド3重量部を、エチレングリコールモノ
メチルエーテル25重量部及びメチルエチルケトン30
重量部に溶解した樹脂ワニス(30℃にて粘度130m
Pa・S)を入れ、含浸槽5には、前記ブロム化ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂(大日本インキ化学工業株式
会社製、DER−518(商品名)を使用)80重量部
及びジシアンジアミド3重量部を、エチレングリコール
モノメチルエーテル20重量部及びメチルエチルケトン
20重量部に溶解した樹脂ワニス(30℃にて粘度25
0mPa・S)を入れ、巻取ロール12を10m/分の
速度で回転させ、予備含浸ロール7は、繊維基材1の移
動方向と同じ方向に、回転軸11を中心とした8.5r
pmの速度で回転させ、プリプレグを得た。
【0015】比較例 予備含浸槽6に設置した予備含浸ロール7を回転させな
い以外は、実施例と同様にして、プリプレグを得た。
【0016】実施例及び比較例にて得たプリプレグを、
顕微鏡を用いて表面及び内部を観察し、各々のプリプレ
グの気泡面積率(表面に存在する気泡及び樹脂内部に存
在する気泡の、プリプレグ表面積に対する割合)を求め
ると、実施例にて得たプリプレグは30%であったが、
比較例にて得たプリプレグは、48%であった。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、予備含
浸槽及び該予備含浸槽に設けた予備含浸ロールにより、
生産速度を落とすことなく、樹脂ワニスを気泡を追いだ
すように含浸させることが可能となり、気泡の混入を低
く抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す、樹脂含浸装置の断面
図。
【図2】本発明に用いる予備含浸ロールの実施例を示す
斜視図。
【符号の説明】
1.繊維基材 2.供給ロール 3.含浸ロール 4.樹脂ワニス 5.含浸槽 6.予備含浸槽 7.予備含浸ロール 8.乾燥炉 9.ロール 10.アーム 11.回転軸 12.巻取ロー
フロントページの続き Fターム(参考) 3B154 AA01 AA06 AA13 AB20 AB22 BA14 BA19 BB32 BB47 BC01 BC22 BD18 BE06 CA33 DA30 4F072 AA04 AA08 AB02 AB03 AB09 AB21 AD21 AD23 AD38 AD45 AH02 AH13 AH22 AH31 AH32 AH41 AJ31

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維基材を供給する供給ロールと、該供
    給ロールから繊維基材を巻き取る巻取ロールと、前記供
    給ロールと巻取ロールとの間に配置された含浸槽及び乾
    燥炉からなる装置であって、前記含浸槽が、上流側の予
    備含浸槽と下流側の含浸槽との2槽に分かれ、前記予備
    含浸槽内に前記繊維基材を上下方向に反復移動させる予
    備含浸ロールを設置したことを特徴とする樹脂含浸装
    置。
  2. 【請求項2】 予備含浸ロールが、ロールと、該ロール
    を回転軸に固定するアームとからなり、繊維基材の上側
    と下側とに1個づつ、且つ、水平方向に所定距離だけ離
    して予備含浸槽内に配置されることを特徴とする請求項
    1に記載の樹脂含浸装置。
JP33833098A 1998-11-30 1998-11-30 樹脂含浸装置 Expired - Fee Related JP4055034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33833098A JP4055034B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 樹脂含浸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33833098A JP4055034B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 樹脂含浸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000158441A true JP2000158441A (ja) 2000-06-13
JP4055034B2 JP4055034B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=18317142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33833098A Expired - Fee Related JP4055034B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 樹脂含浸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055034B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370224A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂含浸方法及びその装置
CN103802334A (zh) * 2012-11-07 2014-05-21 常州市吉科涂塑机械有限公司 玻纤布浸渍机
KR101894819B1 (ko) * 2017-06-01 2018-09-04 주식회사 알링크 전도성 섬유 제조 시스템 및 이를 이용한 전도성 섬유 제조 방법
CN110106561A (zh) * 2019-04-23 2019-08-09 英鸿纳米科技股份有限公司 一种抗菌纳米纤维膜的制备方法
KR102331848B1 (ko) * 2020-12-07 2021-12-01 코오롱플라스틱 주식회사 열가소성 복합재 로드의 제조장치, 이의 제조방법, 및 이로부터 제조된 열가소성 복합재 로드

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370224A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂含浸方法及びその装置
CN103802334A (zh) * 2012-11-07 2014-05-21 常州市吉科涂塑机械有限公司 玻纤布浸渍机
KR101894819B1 (ko) * 2017-06-01 2018-09-04 주식회사 알링크 전도성 섬유 제조 시스템 및 이를 이용한 전도성 섬유 제조 방법
CN110106561A (zh) * 2019-04-23 2019-08-09 英鸿纳米科技股份有限公司 一种抗菌纳米纤维膜的制备方法
CN110106561B (zh) * 2019-04-23 2022-02-08 英鸿纳米科技股份有限公司 一种抗菌纳米纤维膜的制备方法
KR102331848B1 (ko) * 2020-12-07 2021-12-01 코오롱플라스틱 주식회사 열가소성 복합재 로드의 제조장치, 이의 제조방법, 및 이로부터 제조된 열가소성 복합재 로드
WO2022124521A1 (ko) * 2020-12-07 2022-06-16 코오롱플라스틱 주식회사 열가소성 복합재 로드의 제조장치, 이의 제조방법, 및 이로부터 제조된 열가소성 복합재 로드

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055034B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4662973A (en) Continuous process for preparing reinforced resin laminates
KR102300301B1 (ko) 도포액 함침 강화 섬유 패브릭, 시트상 일체물, 프리프레그, 프리프레그 테이프 및 섬유 강화 복합 재료의 제조 방법
US20100279114A1 (en) Prepreg manufacturing method and prepreg
JP2000158441A (ja) 樹脂含浸装置
JP5113964B2 (ja) 樹脂含浸方法及びその装置
JP2006346668A (ja) 樹脂含浸装置と樹脂含浸方法
JPH11188728A (ja) 織布基材へのワニス含浸方法及びワニス含浸装置
JP2005066962A (ja) プリプレグと積層板の製造方法、及びプリプレグの製造装置
JPH06166031A (ja) プリプレグの製造法
JP2001213979A (ja) プリプレグの製造法
JP3685125B2 (ja) プリプレグの製造方法
TWI381925B (zh) 預浸材製造方法及預浸材
JP2611584B2 (ja) プリプレグの製造方法
JP2000061939A (ja) 樹脂ワニス含浸方法、プリプレグの製造方法及び樹脂含浸装置
JPH11156851A (ja) プリプレグの製造方法
JP4055261B2 (ja) ワニス含浸装置
JPH07290453A (ja) 樹脂含浸方法及び樹脂含浸装置
JP6708311B1 (ja) 塗液含有強化繊維テープおよび塗液含有強化繊維テープパッケージの製造方法
JPH09225938A (ja) プリプレグの製造方法及び製造装置
JP2612382B2 (ja) 薄厚smcシートの製造方法
JPH11226952A (ja) 樹脂含浸装置とその装置を用いた樹脂含浸方法
JP2006334876A (ja) プリプレグの製造方法およびプリプレグ
JP2006159539A (ja) 樹脂含浸装置とその装置を用いた樹脂含浸方法
JP2006256192A (ja) プリプレグの製造方法およびプリプレグ
JPH01317712A (ja) 基材へのワニス含浸方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees