JP2000155895A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2000155895A
JP2000155895A JP33221498A JP33221498A JP2000155895A JP 2000155895 A JP2000155895 A JP 2000155895A JP 33221498 A JP33221498 A JP 33221498A JP 33221498 A JP33221498 A JP 33221498A JP 2000155895 A JP2000155895 A JP 2000155895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
unit
image
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33221498A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Ishimaru
正義 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33221498A priority Critical patent/JP2000155895A/ja
Publication of JP2000155895A publication Critical patent/JP2000155895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車両の前方における特定の地点での車両の走行
の仕方についての画像表示部による指示を、車両の乗員
に過大な負荷となる確認作業を課す虞なく、かつ、乗員
を集中力が一時的に低下した状態におく虞なく行えるも
のとする。 【解決手段】車両の前方を所定の範囲に亙って撮像して
撮像出力を発生するビデオカメラ部40と、地図デー
タ,現在位置データ及び設定経路データに基づいて、車
両が設定経路データがあらわす設定された走行経路上に
おける特定の地点まで所定の距離を残した地点に到達し
たことが検出されたとき、ビデオカメラ部40から得ら
れる特定の地点を含む車両前方の景観についての撮像出
力と車両が特定の地点において進むべき方向を指示する
方向指示マークをあらわす進行方向指示データとに基づ
く映像信号が画像表示部30に供給され、画像表示部3
0おいて特定の地点を含む車両前方の景観に方向指示マ
ークが重畳されて得られる画像が表示される状態を設定
する動作制御ユニット20とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願の特許請求の範囲に記載
された発明は、車両に装備され、その車両の現在位置を
画像表示部により地図上の位置として表示するととも
に、車両を予め設定された経路に沿って走行する経路誘
導状態におくことができる機能を具えたナビゲーション
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両についての路上走行支援システムと
して、種々の車両用のナビゲーション装置が実用化され
ているが、このようなナビゲーション装置であって、車
両における車室形成部に配された画像表示部を備え、そ
の画像表示部に、当該車両の走行エリアを含んだ道路地
図が表示されるとともに、その表示された道路地図上に
重ねて、車両の現在位置,目的地,現在位置から目的地
までの通過予定経路等の種々の情報が表示される状態が
とられるものが提案されている。斯かるナビゲーション
装置は、それが装備された車両を、当該車両の乗員がナ
ビゲーション装置に備えられた画像表示部における表示
に従って走行させることにより、目的地に到達できるこ
とになる、経路誘導状態におくことができる。
【0003】また、車両を経路誘導状態におくことがで
きるのみならず、車両の現在位置をあらわす現在位置デ
ータ及び目的地をあらわす目的地データ等に基づいて探
索されて設定された走行経路を車両が走行していると
き、設定された走行経路をあらわす設定経路データ,地
図データ,現在位置データ等に基づいて、車両がその前
方における交差点等の特定の地点まで所定の距離を残し
た地点に到達したことを検出し、その特定の地点におけ
る車両の走行の仕方を指示するようにされたナビゲーシ
ョン装置も知られている。このようなナビゲーション装
置にあっては、例えば、設定された走行経路を走行して
いる車両が、その前方における車両の進行方向の変更が
要求される交差点等の分岐地点(特定の地点)まで所定
の距離を残した地点に到達したことを検出し、検出時か
ら車両がその分岐地点を通過するまで、当該分岐地点及
びその周囲における道路及び走行経路をあらわす画像
と、それに重畳された車両の進行方向を指示するメッセ
ージあるいはマークとが、画像表示部により表示され
る。それにより、斯かるナビゲーション装置が装備され
た車両の場合、設定された走行経路を走行中において特
定の交差点等の分岐地点に到達する前に、その車両の乗
員が当該分岐地点の確認及びその分岐地点における左
折,右折等についての確認を行うことができることにな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くの、車両を
経路誘導状態におくことができるのみならず、設定され
た走行経路を走行している車両が、その前方における交
差点等の特定の地点まで所定の距離を残した地点に到達
したことを検出して、その特定の地点における車両の走
行の仕方を画像表示部を用いて指示することができるナ
ビゲーション装置においては、交差点等の特定の地点ま
で所定の距離を残した地点への車両の到達が検出された
とき、画像表示部により表示される、特定の地点及びそ
の周囲における道路及び走行経路をあらわす画像は、車
両の乗員が実際に視覚的に捉える車両の外部における現
実の特定の地点及びその周囲の状況とは相違している。
それゆえ、車両の乗員は、例えば、車両を走行させつ
つ、画像表示部上の画像と現実の状況との対応をとらな
ければならず、画像表示部上の画像と車外との夫々に、
何回も繰り返して目を走らせることになる。
【0005】このような事態のもとでは、車両の乗員に
過大な負荷となる確認作業が課せられることになる虞が
あり、また、車両の乗員が実際の車両の走行状態を的確
に把握するための集中力が一時的に低下した状態におか
れることになる虞もある。
【0006】斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に
記載された発明は、車両に装備されて用いられ、車両を
経路誘導状態におくことができるのみならず、設定され
た走行経路を走行している車両が、その前方における交
差点等の特定の地点まで所定の距離を残した地点に到達
したことを検出し、その特定の地点における車両の走行
の仕方を画像表示部を用いて指示することができる機能
を備えたもとにおいて、車両の前方における特定の地点
での車両の走行の仕方についての画像表示部による指示
を、車両の乗員に過大な負荷となる確認作業を課す虞な
く、かつ、車両の乗員を実際の車両の走行状態を的確に
把握するための集中力が一時的に低下した状態におく虞
なく、行うことができるナビゲーション装置を提供す
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願の特許請求の範囲に
おける請求項1から請求項7までのいずれかに記載され
た発明に係るナビゲーション装置は、車両の現在位置を
検出して現在位置データを送出する現在位置検出部と、
地図データを格納した地図データ格納メモリ部と、地図
データ格納メモリ部から読み出された地図データ及び現
在位置検出部より送出される現在位置データを含むデー
タ群に基づいて、車両についての走行経路を探索して設
定し、設定された走行経路をあらわす設定経路データを
送出する走行経路探索部と、地図データ,現在位置デー
タ及び設定経路データのうちから選択されるデータに基
づいて得られる第1の映像信号が供給され、地図データ
に基づく地図画像,現在位置データがあらわす車両の現
在位置の画像、及び、設定経路データがあらわす設定さ
れた走行経路の画像を必要に応じて表示する画像表示部
と、車両の前方を所定の範囲に亙って撮像して撮像出力
を発生する撮像手段と、画像表示部及び撮像手段を含む
部分に対する動作制御部とを備え、動作制御部が、地図
データ,現在位置データ及び設定経路データに基づい
て、車両が設定経路データがあらわす設定された走行経
路上における特定の地点まで所定の距離を残した地点に
到達したことが検出されたとき、撮像手段から得られる
特定の地点を含む車両前方の景観についての撮像出力と
車両が特定の地点において進むべき方向を指示する方向
指示マークをあらわす進行方向指示データとに基づく第
2の映像信号が画像表示部に供給され、画像表示部おい
て特定の地点を含む車両前方の景観に方向指示マークが
重畳されて得られる画像が表示される状態を設定するも
のとされて、構成される。
【0008】特に、本願の特許請求の範囲における請求
項3に記載された発明に係るナビゲーション装置は、現
在位置検出部,地図データ格納メモリ部,走行経路探索
部,画像表示部,撮像手段及び動作制御部に加えて、地
図データ,現在位置データ及び設定経路データのうちか
ら選択されるデータに基づいて得られる第1の映像信号
が画像表示部に供給されるとき、車両が特定の地点にお
いて進むべき方向を指示する方向指示マークをあらわす
進行方向指示データと撮像手段から得られる特定の地点
を含む車両前方の景観についての撮像出力とに基づく第
2の映像信号が上記画像表示部に供給されず、第2の映
像信号が画像表示部に供給されるとき第1の映像信号が
画像表示部に供給されない状態を設定する信号選択手段
が設けられて、構成される。
【0009】さらに、本願の特許請求の範囲における請
求項6に記載された発明に係るナビゲーション装置は、
現在位置検出部,地図データ格納メモリ部,走行経路探
索部,画像表示部,撮像手段及び動作制御部を備えたも
とにおいて、撮像手段が、車両の前方を所定の範囲に亙
って撮像する固体撮像部と、固体撮像部から得られる出
力信号に基づいて撮像データを形成し、撮像データを撮
像出力として送出する撮像出力形成部とを含んで構成さ
れるものとされる。
【0010】上述の如くに構成される本願の特許請求の
範囲における請求項1から請求項7までのいずれかに記
載されたナビゲーション装置にあっては、走行経路探索
部により設定された走行経路を走行する車両が、その設
定された走行経路上における特定の地点まで所定の距離
を残した地点に到達したことが検出されると、画像表示
部において、撮像手段により撮像された特定の地点を含
む車両前方の景観に、方向指示マークが重畳されて得ら
れる画像が表示される状態がとられる。即ち、車両が設
定された走行経路上における特定の地点まで所定の距離
を残した地点に到達すると、画像表示部に、実際の特定
の地点を含む車両前方の景観についての画像表示がなさ
れるとともに、それに重畳して、車両が特定の地点にお
いて進むべき方向を指示する方向指示マークが画像表示
される。
【0011】従って、車両の乗員が、車両を走行させつ
つ、画像表示部上の画像と現実の状況との対応をとるべ
く、画像表示部上の画像と車外との夫々に、何回も繰り
返して目を走らせることが不要とされ、車両の乗員に対
する、車両の前方における特定の地点での車両の走行の
仕方についての画像表示部による指示が、車両の乗員に
過大な負荷となる確認作業を課す虞なく、かつ、車両の
乗員を実際の車両の走行状態を的確に把握するための集
中力が一時的に低下した状態におく虞なく、行われるこ
とになる。
【0012】特に、本願の特許請求の範囲における請求
項3に記載された発明に係るナビゲーション装置にあっ
ては、車両が走行経路探索部により設定された走行経路
を走行するとき、画像表示部において、撮像手段により
撮像された特定の地点を含む車両前方の景観に、方向指
示マークが重畳されて得られる画像が表示される状態と
されていないときには、画像表示部において、地図デー
タに基づく地図画像,現在位置データがあらわす車両の
現在位置の画像、及び、設定経路データがあらわす設定
された走行経路の画像が必要に応じて表示される状態が
とられる。
【0013】また、本願の特許請求の範囲における請求
項6に記載された発明に係るナビゲーション装置にあっ
ては、撮像手段が、車両の前方を所定の範囲に亙って撮
像する固体撮像部と、固体撮像部から得られる出力信号
に基づいて撮像データを形成し、撮像データを撮像出力
として送出する撮像出力形成部とを含んで構成され、従
って、極めてコンパクトで、例えば、解像度に優れた撮
像画像をあらわす撮像出力が得られるものとされる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本願の特許請求の範囲に
おける請求項1から請求項7までのいずれかに記載され
た発明に係るナビゲーション装置の一例を示す。この例
は、その全体が車両に搭載されるものとなされている。
【0015】図1に示される例にあっては、人工衛星が
用いられた電波航法システムであるグローバル・ポジシ
ョニング・システム(GPS)における人工衛星からの
GPS信号を選択受信し、受信されたGPS信号に所定
の処理を施す、GPS信号用アンテナ11及びGPS信
号受信部12から得られる、所定の処理が施されたGP
S信号SGが、現在位置検出部13に供給される。現在
位置検出部13には、GPS信号受信部12からのGP
S信号SGに加えて、図1に示される例が搭載された車
両(以下、単に車両という)の進行方向(方位)を検出
する方位センサ14からの方位検出出力SD,車両の走
行速度、即ち、車速を検出する車速センサ15からの車
速検出出力SV、及び、動作制御ユニット20からの車
両の基準位置をあらわす基準位置データDZが供給され
る。
【0016】また、車両の移動範囲内における道路地図
網に関する地図データが格納された、例えば、CD−R
OMが用いられて構成される地図データ格納メモリ部2
1から読み出される地図データDMも、現在位置検出部
13に供給される。地図データ格納メモリ部21からの
地図データDMの読み出しは、動作制御ユニット20か
ら地図データ格納メモリ部21に供給されるメモリ制御
信号SMPに応じて行われる。
【0017】現在位置検出部13は、GPS信号受信部
12からのGPS信号SG,方位センサ14からの方位
検出出力SD,車速センサ15からの車速検出出力S
V,動作制御ユニット20からの基準位置データDZ、
及び、地図データ格納メモリ部21からの地図データD
Mに基づいて、車両の現在位置を地図データDMがあら
わす道路地図上の位置として検出し、検出された現在位
置をあらわす現在位置データDPを送出する。そして、
現在位置検出部13から得られる現在位置データDP
は、走行経路探索部22,表示データ形成部23,音声
データ形成部24及び動作制御ユニット20に供給され
る。
【0018】走行経路探索部22には、現在位置データ
DPに加えて、地図データ格納メモリ部21からの地図
データDM、及び、動作制御ユニット20からの、車両
が到達すべき目的地点をあらわす情報データである目的
地データDT及び走行経路探索にあたっての条件をあら
わす情報データである経路探索条件データDDQも供給
される。走行経路探索部22は、目的地データDTが供
給されたときの現在位置データDPがあらわす現在位置
を、地図データDMがあらわす道路地図上の経路始点と
するとともに、目的地データDTがあらわす目的地に対
応する地図データDMがあらわす道路地図上の位置を経
路終点とし、地図データDMがあらわす道路地図上にお
ける経路始点から経路終点までの最適な走行経路を、動
作制御ユニット20からの経路探索条件データDDQが
あらわす条件に従って探索し、探索された走行経路を、
車両が走行すべき経路、即ち、車両についての走行経路
として設定する。
【0019】そして、走行経路探索部22は、目的地デ
ータDT及び経路探索条件データDDQの供給に応じて
設定された走行経路をあらわす設定経路データDCS
を、表示データ形成部23,音声データ形成部24及び
動作制御ユニット20へと送出する。
【0020】表示データ形成部23には、現在位置検出
部13からの現在位置データDP及び走行経路探索部2
2からの設定経路データDCSに加えて、地図データ格
納メモリ部21からの地図データDMも供給される。斯
かるもとで、表示データ形成部23においては、設定経
路データDCS,現在位置データDP及び地図データD
Mのうちの選択されたものが適宜合成されて、地図デー
タDMがあらわす道路地図,その道路地図に重畳され
た、現在位置データDPがあらわす車両の現在位置,設
定経路データDCSがあらわす設定された走行経路等を
総合的にあらわす表示用データDSPが形成される。そ
して、表示データ形成部23から得られる表示用データ
DSPは、スイッチ25の選択接点25Aに供給され
る。
【0021】スイッチ25Aは、動作制御ユニット20
から供給されるスイッチ制御信号SSWによって動作制
御され、例えば、スイッチ制御信号SSWが高レベルを
とるとき、可動接点25Cが選択接点25Aに接続さ
れ、また、スイッチ制御信号SSWが低レベルをとると
き、可動接点25Cが選択接点25Bに接続される。そ
して、表示データ形成部23からの表示用データDSP
は、スイッチ25に高レベルをとるスイッチ制御信号S
SWが供給されるもとで,スイッチ25の選択接点25
A及び可動接点25Cを通じて、映像信号形成部26に
供給される。
【0022】映像信号形成部26においては、スイッチ
25を通じた表示用データDSPが供給されるとき、そ
の表示用データDSPに基づいて、赤色原色信号R,緑
色原色信号G及び青色原色信号Bから成るカラー映像信
号が形成され、そのカラー映像信号が映像信号形成部2
6から画像表示部30に供給される。それにより、画像
表示部30にあっては、表示データ形成部23により形
成される表示用データDSPに基づく画像表示が行わ
れ、例えば、画像表示部30の画面上において、道路地
図をあらわす画像、及び、それに重畳された車両の現在
位置と設定された走行経路とをあらわす画像が得られ
る。
【0023】また、音声データ形成部24には、現在位
置検出部13からの現在位置データDP及び走行経路探
索部22からの設定経路データDCSに加えて、地図デ
ータ格納メモリ部21からの地図データDM、及び、動
作制御ユニット20からの音声案内データDGQも供給
される。斯かるもとで、音声データ形成部24において
は、現在位置データDP,設定経路データDCS,地図
データDM及び音声案内データDGQに基づき、設定経
路データDCSがあらわす設定された走行経路上におけ
る音声案内が行われるべき地点の夫々についての音声案
内のための音声データDAGを形成する状態がとられ、
形成された音声データDAGが音声信号形成部27に供
給される。
【0024】音声信号形成部27においては、音声デー
タDAGに基づく音声信号SAGが形成され、その音声
信号SAGがスピーカ28に供給される。それにより、
スピーカ28から、音声データ形成部24により形成さ
れた音声データDAGに基づく音声案内とされる音声が
発せられる。このようにして行われる音声案内は、設定
経路データDCSがあらわす設定された走行経路上にお
ける予め設定された案内地点の夫々に応じた案内内容と
される。
【0025】動作制御ユニット20には、入力操作部3
1,受光部32,プログラムメモリ部33,データメモ
リ部34及びデータメモリ部35が接続されている。入
力操作部31は、例えば、車両の乗員による手動操作が
行われるとき、入力指令信号SINを送出して、それを
動作制御ユニット20に供給する。受光部32は、遠隔
操作制御部36が、例えば、車両の乗員による手動操作
が行われるとき発する光、例えば、赤外線を受け、受け
られた光に応じた遠隔制御指令信号SRQを送出して、
それを動作制御ユニット20に供給する。
【0026】プログラムメモリ部33は、例えば、RO
Mが用いられて構成され、動作制御ユニット20を動作
させるための動作プログラムをあらわすプログラムデー
タDPQが格納されたものとされる。そして、プログラ
ムメモリ部33は、それから読み出されたプログラムデ
ータDPQを、必要に応じて動作制御ユニット20に供
給する。
【0027】データメモリ部34は、例えば、RAMが
用いられて構成され、動作制御ユニット20において得
られる各種のデータDTQを格納するとともに、格納さ
れたデータDTQを必要に応じて動作制御ユニット20
に供給する。また、データメモリ部35は、例えば、電
気的書込及び消去が可能とされるROMであるEEPR
OMが用いられて構成され、入力操作部31からの入力
指令信号SIN,受光部32からの遠隔制御指令信号S
RQ等により設定される条件等をあらわすデータDEQ
を保持し、必要に応じて保持したデータDEQを動作制
御ユニット20に供給する。
【0028】さらに、動作制御ユニット20には、地図
データ格納メモリ部21からの地図データDMが供給さ
れる。
【0029】また、図1に示される例にあっては、撮像
手段を形成するビデオカメラ部40が設けられている。
このビデオカメラ部40は、例えば、電荷結合素子(チ
ャージ・カップルド・ディバイス:CCD)による電荷
転送が行われる比較的小型なものとされる固体撮像部4
1,固体撮像部41から送出される出力信号SIをディ
ジタルデータに変換して出力データDIを得るA/D変
換部42、及び、A/D変換部42からの出力データD
Iに所定の処理を施して撮像データDIOを形成し、そ
の撮像データDIOを撮像出力として送出する撮像出力
形成部43とを含んで構成される。このように固体撮像
部41が用いられることにより、ビデオカメラ部40
が、全体として極めてコンパクトで、解像度に優れた撮
像画像をあらわす撮像出力が得られるものとされる。
【0030】そして、固体撮像部41を含むビデオカメ
ラ部40の全体が、例えば、車両における車室形成部の
前方部分に配されるバックミラーに取り付けられ、動作
制御ユニット20からの制御信号SISによる動作制御
のもとに動作し、車両の前方を所定の範囲に亙って撮像
して撮像出力である撮像データDIOを発生するものと
される。このような撮像データDIOを得るため、ビデ
オカメラ部40における固体撮像部41は、その高さ位
置及び向きが車両に応じて予め選定される。そして、ビ
デオカメラ部40から送出される撮像データDIOは、
信号加算部44に供給される。
【0031】ビデオカメラ部40から送出される撮像デ
ータDIOが信号加算部44に供給されるとき、信号加
算部44には、動作制御ユニット20に内蔵された進行
方向指示データ形成部により形成されて、動作制御ユニ
ット20から送出される進行方向指示データDAWも供
給される。それにより、信号加算部44から、撮像デー
タDIOに進行方向指示データDAWが加算されて形成
される表示用データDIAが得られて、その表示用デー
タDIAがスイッチ25の選択接点25Bに供給され
る。
【0032】スイッチ25は、動作制御ユニット20か
らのスイッチ制御信号SSWが低レベルをとるとき、可
動接点25Cが選択接点25Bに接続され、信号加算部
44からの表示用データDIAは、スイッチ25に低レ
ベルをとるスイッチ制御信号SSWが供給されるもと
で,スイッチ25の選択接点25B及び可動接点25C
を通じて、映像信号形成部26に供給される。
【0033】映像信号形成部26においては、スイッチ
25を通じた表示用データDIAが供給されるとき、そ
の表示用データDIAに基づいて、赤色原色信号R,緑
色原色信号G及び青色原色信号Bから成るカラー映像信
号が形成され、そのカラー映像信号が映像信号形成部2
6から画像表示部30に供給される。それにより、画像
表示部30にあっては、信号加算部44により形成され
る表示用データDIAに基づく画像表示が行われ、例え
ば、画像表示部30の画面上において、ビデオカメラ部
40における固体撮像部41によって撮像された、車両
の前方における所定の範囲の景観をあらわす画像に、進
行方向指示データDAWがあらわす画像が重畳されたも
のとされる複合画像が表示される。
【0034】即ち、現在位置データDP,設定経路デー
タDCS及び地図データDMに基づく表示用データDS
Pを形成する表示データ形成部23に対し、信号加算部
44は、ビデオカメラ部40からの撮像データDIO及
び動作制御ユニット20からの進行方向指示データDA
Wに基づく表示用データDIAを形成する表示データ形
成部とされる。また、スイッチ25は、表示データ形成
部23からの表示用データDSPと表示データ形成部と
される信号加算部44からの表示用データDIAとを選
択的に取り出すデータ選択部を形成している。そして、
それら表示データ形成部23,表示データ形成部とされ
る信号加算部44,データ選択部を形成するスイッチ2
5及び映像信号形成部26を含む部分により、画像表示
部30に表示用データDSPに基づくカラー映像信号が
供給されるとき、表示用データDIAに基づくカラー映
像信号が画像表示部30に供給されず、また、表示用デ
ータDIAに基づくカラー映像信号が画像表示部30に
供給されるとき、表示用データDSPに基づくカラー映
像信号が画像表示部30に供給されない状態を設定する
信号選択手段が形成されているのである。
【0035】斯かるもとで、動作制御ユニット20は、
入力操作部31からの入力指令信号SIN、もしくは、
受光部32からの遠隔制御指令信号SRQが供給される
と、その入力指令信号SINもしくは遠隔制御指令信号
SRQの指令内容に従った動作を行う。
【0036】このような入力指令信号SINもしくは遠
隔制御指令信号SRQの指令内容に従った動作を行うも
とで、動作制御ユニット20は、車両が走行経路探索部
22により設定された走行経路を走行しているとき、現
在位置検出部13から得られる現在位置データDPと走
行経路探索部22から得られる設定経路データDCSと
に基づいて、車両が設定経路データDCSがあらわす設
定された走行経路を走行している状態にあることを検知
する。そして、車両が設定経路データDCSがあらわす
設定された走行経路を走行している状態にあることを検
知した動作制御ユニット20は、高レベルをとるスイッ
チ制御信号SSWをスイッチ25に供給する。それによ
り、スイッチ25が可動接点25Cが選択接点25Aに
接続される状態とされて、表示データ形成部23からの
表示用データDSPがスイッチ25を通じて映像信号形
成部26に供給され、画像表示部30の画面上におい
て、表示用データDSPに基づく画像、例えば、道路地
図をあらわす画像及びそれに重畳された車両の現在位置
と設定された走行経路とをあらわす画像が表示される状
態がとられる。
【0037】さらに、設定経路データDCSがあらわす
設定された走行経路を走行している車両が、設定された
走行経路上における、例えば、交差点,分岐点等の車両
の進行方向が変更される可能性のある地点として予め設
定された特定の地点まで予め決められた所定の距離を残
した地点に到達すると、動作制御ユニット20は、地図
データ格納メモリ部21からの地図データDM,現在位
置データDP及び設定経路データDCSに基づいて、車
両が設定経路データがあらわす設定された走行経路上に
おける特定の地点まで所定の距離を残した地点に到達し
たことを検出する。
【0038】そして、車両が設定経路データDCSがあ
らわす設定された走行経路上における特定の地点(例え
ば、交差点Aとする)まで所定の距離を残した地点に到
達したことを検出した動作制御ユニット20は、制御信
号SISをビデオカメラ部40に送出して、ビデオカメ
ラ部40に動作状態をとらせるとともに、内蔵する進行
方向指示データ形成部に、当該特定の地点、即ち、交差
点Aにおける車両の進行方向を指示する、例えば、矢印
等のマークをあらわす進行方向指示データDAWを形成
して送出する状態をとらせ、さらに、スイッチ25に供
給するスイッチ制御信号SSWを、高レベルをとるもの
から低レベルをとるものに変化させる。
【0039】動作状態におかれたビデオカメラ部40に
あっては、固体撮像部41によって、交差点A及びその
周囲を含んだ車両の前方における実際の景観が撮像され
て、固体撮像部41からその実際の景観に応じた出力信
号SIが得られ、撮像出力形成部43において、出力信
号SIに基づく、固体撮像部41によって撮像された交
差点A及びその周囲を含んだ車両の前方における実際の
景観をあらわす撮像データDIOが形成される。そし
て、ビデオカメラ部40から得られる、交差点A及びそ
の周囲を含んだ車両の前方における実際の景観をあらわ
す撮像データDIOが、信号加算部44に供給される。
【0040】信号加算部44には、動作制御ユニット2
0から、それに内蔵された進行方向指示データ形成部に
より形成された、交差点Aにおける車両の進行方向を指
示する矢印等のマークをあらわす進行方向指示データD
AWも供給されている。それにより、信号加算部44か
ら、交差点A及びその周囲を含んだ車両の前方における
実際の景観をあらわす撮像データDIOに、交差点Aに
おける車両の進行方向を指示する矢印等のマークをあら
わす進行方向指示データDAWが加算されて得られる表
示用データDIAが得られて、スイッチ25の選択接点
25Bに供給される。
【0041】このとき、スイッチ25は、動作制御ユニ
ット20から低レベルをとるスイッチ制御信号SSWが
供給されていて、可動接点25Cが選択接点25Bに接
続される状態とされている。それゆえ、表示データ形成
部23からの表示用データDSPに代えて、信号加算部
44からの表示用データDIAが、スイッチ25を通じ
て映像信号形成部26に供給され、画像表示部30の画
面上において、表示用データDIAに基づく画像、例え
ば、図2に簡略化されて示される如くの、ビデオカメラ
部40から得られた撮像データDIOがあらわす交差点
A及びその周囲を含んだ車両の前方における実際の景観
の画像、及び、それに重畳された、動作制御ユニット2
0から送出された進行方向指示データDAWがあらわす
交差点Aにおける車両の進行方向を指示する矢印等のマ
ークの画像が表示される。
【0042】このようにして、画像表示部30の画面上
において、交差点A及びその周囲を含んだ車両の前方に
おける実際の景観の画像に重畳されて表示される交差点
Aにおける車両の進行方向を指示する矢印等のマークの
画像は、例えば、その輪郭のみによってあらわされるも
のとされる。それにより、例えば、図2において一点鎖
線により示される如くに、実際の景観の画像中に前方を
走行する先行車両等が存在する場合において、その先行
車両等の画像が矢印等のマークの画像によって隠されて
しまう事態が回避される。
【0043】その後、動作制御ユニット20は、車両が
設定経路データDCSがあらわす設定された走行経路上
における交差点Aを通過するまで、ビデオカメラ部40
に、交差点A及びその周囲を含んだ車両の前方における
実際の景観をあらわす撮像データDIOを送出する状態
を継続させるとともに、内蔵する進行方向指示データ形
成部に、交差点Aにおける車両の進行方向を指示する矢
印等のマークをあらわす進行方向指示データDAWを形
成して送出する状態を継続させ、さらに、スイッチ25
に低レベルをとるスイッチ制御信号SSWを供給する状
態を継続する。
【0044】従って、車両が設定経路データDCSがあ
らわす設定された走行経路上における交差点Aを通過す
るまでの間、ビデオカメラ部40から送出される撮像デ
ータDIOがあらわす交差点A及びその周囲を含んだ車
両の前方における実際の景観は、交差点Aが次第に近接
してくるものに変化していく。それに伴い、動作制御ユ
ニット20に内蔵された進行方向指示データ形成部は、
現在位置データDPがあらわす車両の現在位置の変化に
応じて、進行方向指示データDAWを、それがあらわす
矢印等のマークの位置,大きさ及び形状を次第に変化さ
せるものとして形成する。その結果、画像表示部30の
画面上に表示される、交差点A及びその周囲を含んだ車
両の前方における実際の景観の画像、及び、それに重畳
された交差点Aにおける車両の進行方向を指示する矢印
等のマークの画像は、車両の交差点Aへの近接に伴っ
て、例えば、図2に示される状態から、図3に示される
如くに、交差点A及び矢印等のマークが次第に拡大され
ていく状態へと変化していく。
【0045】さらに、動作制御ユニット20は、ビデオ
カメラ部40に、交差点A及びその周囲を含んだ車両の
前方における実際の景観をあらわす撮像データDIOを
送出する状態を継続させる期間において、音声案内デー
タDGQを適宜音声データ形成部24に送出する。それ
により、画像表示部30の画面上に、交差点A及びその
周囲を含んだ車両の前方における実際の景観の画像、及
び、それに重畳された交差点Aにおける車両の進行方向
を指示する矢印等のマークの画像が表示されている期間
において、スピーカ28から、音声案内データDGQに
基づく案内音声が適宜発せられる。
【0046】このようにして、車両が設定経路データD
CSがあらわす設定された走行経路上における特定の地
点、例えば、交差点Aまで所定の距離を残した地点に到
達したときから交差点Aを通過するときまで、画像表示
部30の画面上に、特定の地点である交差点A及びその
周囲を含んだ車両の前方における実際の景観の画像、及
び、それに重畳された交差点Aにおける車両の進行方向
を指示する矢印等のマークの画像が表示されるので、車
両の乗員にとって、画像表示部30の画面上に表示され
る景観と車外の現実の景観とを違和感なく認識できるこ
とになり、従って、車両を走行させつつ、画像表示部3
0上の画像と現実の状況との対応をとるべく、画像表示
部30上の画像と車外との夫々に、何回も繰り返して目
を走らせることが不要とされる。その結果、車両の乗員
は、画像表示部30の画面上に表示される交差点Aにお
ける車両の進行方向を指示する矢印等のマークによる、
車両の前方における特定の地点である交差点Aにおける
車両の走行の仕方についての指示を、過大な負荷となる
確認作業を要することなく、さらには、実際の車両の走
行状態を的確に把握するための集中力が一時的に低下し
た状態におかれることなく受けられることになる。
【0047】そして、車両が設定経路データDCSがあ
らわす設定された走行経路上における特定の地点である
交差点Aを通過した後においては、動作制御部20は、
車両が次の特定の地点まで所定の距離を残した地点に到
達したことを検出するまで、制御信号SISのビデオカ
メラ部40への送出を停止して、ビデオカメラ部40に
非動作状態をとらせるとともに、内蔵する進行方向指示
データ形成部に進行方向指示データDAWの形成を停止
させ、さらに、スイッチ25に供給するスイッチ制御信
号SSWを、低レベルをとるものから高レベルをとるも
のに変化させる。それにより、再び、画像表示部30の
画面上において、表示データ形成部23からの表示用デ
ータDSPに基づく画像、例えば、道路地図をあらわす
画像及びそれに重畳された車両の現在位置と設定された
走行経路とをあらわす画像が表示される状態がとられ
る。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本願の特
許請求の範囲における請求項1から請求項7までのいず
れかに記載された発明に係るナビゲーション装置によれ
ば、それを装備した車両が設定された走行経路を走行す
るもとにおいて、その設定された走行経路上における特
定の地点まで所定の距離を残した地点に到達すると、画
像表示部に、実際の特定の地点を含む車両前方の景観に
ついての画像表示がなされるとともに、それに重畳し
て、車両が特定の地点において進むべき方向を指示する
方向指示マークが画像表示される。従って、車両の乗員
が、車両を走行させつつ、画像表示部上の画像と現実の
状況との対応をとるべく、画像表示部上の画像と車外と
の夫々に、何回も繰り返して目を走らせることが不要と
され、車両の乗員に対する、車両の前方における特定の
地点での車両の走行の仕方についての画像表示部による
指示が、車両の乗員に過大な負荷となる確認作業を課す
虞なく、かつ、車両の乗員を実際の車両の走行状態を的
確に把握するための集中力が一時的に低下した状態にお
く虞なく、行われることになる。
【0049】特に、本願の特許請求の範囲における請求
項3に記載された発明に係るナビゲーション装置にあっ
ては、それを装備した車両が走行経路探索部により設定
された走行経路を走行するとき、画像表示部において、
撮像手段により撮像された特定の地点を含む車両前方の
景観に、方向指示マークが重畳されて得られる画像が表
示される状態とされていないときには、画像表示部にお
いて、地図データに基づく地図画像,現在位置データが
あらわす車両の現在位置の画像、及び、設定経路データ
があらわす設定された走行経路の画像が必要に応じて表
示される状態がとられる。
【0050】また、本願の特許請求の範囲における請求
項6に記載された発明に係るナビゲーション装置にあっ
ては、撮像手段が、それを装備した車両の前方を所定の
範囲に亙って撮像する固体撮像部と、固体撮像部から得
られる出力信号に基づいて撮像データを形成し、撮像デ
ータを撮像出力として送出する撮像出力形成部とを含ん
で構成されるので、極めてコンパクトで、例えば、解像
度に優れた撮像画像をあらわす撮像出力が得られるもの
とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項7まずのいずれかに記載された発明に係るナビゲ
ーション装置の一例を示すブロック構成図である。
【図2】 図1に示される例における画像表示動作の説
明に供される概念図である。
【図3】 図1に示される例における画像表示動作の説
明に供される概念図である。
【符号の説明】
11・・・GPS信号用アンテナ, 12・・・GPS
信号受信部, 13・・・現在位置検出部, 14・・
・方位センサ, 15・・・車速センサ, 20・・・
動作制御ユニット, 21・・・地図データ格納メモリ
部, 22・・・走行経路探索部, 23・・・表示デ
ータ形成部, 24・・・音声データ形成部, 25・
・・スイッチ, 26・・・映像信号形成部, 27・
・・音声信号形成部, 28・・・スピーカ, 30・
・・画像表示部, 31・・・入力操作部, 32・・
・受光部, 33・・・プログラムメモリ部, 34,
35・・・データメモリ部, 36・・・遠隔操作制御
部, 40・・・ビデオカメラ部, 41・・・固体撮
像部, 42・・・A/D変換部, 43・・・撮像出
力形成部, 44・・・信号加算部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の現在位置を検出して現在位置データ
    を送出する現在位置検出部と、 地図データを格納した地図データ格納メモリ部と、 該地図データ格納メモリ部から読み出された地図データ
    及び上記現在位置検出部より送出される現在位置データ
    を含むデータ群に基づいて、上記車両についての走行経
    路を探索して設定し、設定された走行経路をあらわす設
    定経路データを送出する走行経路探索部と、 上記地図データ,上記現在位置データ及び上記設定経路
    データのうちから選択されるデータに基づいて得られる
    第1の映像信号が供給され、上記地図データに基づく地
    図画像,上記現在位置データがあらわす上記車両の現在
    位置の画像、及び、上記設定経路データがあらわす設定
    された走行経路の画像を必要に応じて表示する画像表示
    部と、 上記車両の前方を所定の範囲に亙って撮像して撮像出力
    を発生する撮像手段と、 上記地図データ,上記現在位置データ及び上記設定経路
    データに基づいて、上記車両が上記設定経路データがあ
    らわす設定された走行経路上における特定の地点まで所
    定の距離を残した地点に到達したことが検出されたと
    き、上記撮像手段から得られる上記特定の地点を含む車
    両前方の景観についての撮像出力と上記車両が上記特定
    の地点において進むべき方向を指示する方向指示マーク
    をあらわす進行方向指示データとに基づく第2の映像信
    号が上記画像表示部に供給され、該画像表示部おいて上
    記特定の地点を含む車両前方の景観に上記方向指示マー
    クが重畳されて得られる画像が表示される状態を設定す
    る動作制御部と、を備えて構成されるナビゲーション装
    置。
  2. 【請求項2】動作制御部が、車両が設定経路データがあ
    らわす設定された走行経路上における特定の地点まで所
    定の距離を残した地点に到達したことが検出されたとき
    進行方向指示データを送出して、該進行方向指示データ
    が撮像手段から得られる上記特定の地点を含む車両前方
    の景観についての撮像出力に重畳される状態を設定する
    ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】第1の映像信号が画像表示部に供給される
    とき第2の映像信号が上記画像表示部に供給されず、上
    記第2の映像信号が上記画像表示部に供給されるとき上
    記第1の映像信号が上記画像表示部に供給されない状態
    を設定する信号選択手段が設けられたことを特徴とする
    請求項1または2記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】信号選択手段が、地図データ,現在位置デ
    ータ及び設定経路データのうちから選択されるデータに
    基づく第1の表示用データを形成する第1の表示データ
    形成部と、撮像手段から得られる特定の地点を含む車両
    前方の景観についての撮像出力に進行方向指示データを
    重畳して、第2の表示用データを形成する第2の表示デ
    ータ形成部と、上記第1の表示データ形成部から得られ
    る第1の表示用データと上記第2の表示データ形成部か
    ら得られる第2の表示用データとを選択的に取り出すデ
    ータ選択部と、該データ選択部から得られる上記第1の
    表示用データに基づく第1の映像信号を形成して、該第
    1の映像信号を画像表示部に供給するとともに、上記デ
    ータ選択部から得られる上記第2の表示用データに基づ
    く第2の映像信号を形成して、該第2の映像信号を画像
    表示部に供給する映像信号形成部とを含んで構成される
    ことを特徴とする請求項3記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】データ選択部が、動作制御部により、車両
    が設定経路データがあらわす設定された走行経路上にお
    ける特定の地点まで所定の距離を残した地点に到達した
    ことが検出されたとき、第1の表示用データを取り出す
    状態から第2の表示用データを取り出す状態に切り換え
    られることを特徴とする請求項4記載のナビゲーション
    装置。
  6. 【請求項6】撮像手段が、車両の前方を所定の範囲に亙
    って撮像する固体撮像部と、該固体撮像部から得られる
    出力信号に基づいて撮像データを形成し、該撮像データ
    を撮像出力として送出する撮像出力形成部とを含んで構
    成されることを特徴とする請求項1から請求項5までの
    いずれかに記載のナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】固体撮像部が、車両における車室形成部の
    前方部分に配されるバックミラーに取り付けられること
    を特徴とする請求項6記載のナビゲーション装置。
JP33221498A 1998-11-24 1998-11-24 ナビゲーション装置 Pending JP2000155895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33221498A JP2000155895A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33221498A JP2000155895A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000155895A true JP2000155895A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18252459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33221498A Pending JP2000155895A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000155895A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004257979A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2005265573A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Xanavi Informatics Corp 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP2006153630A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Olympus Corp 情報端末装置及び情報表示システム
WO2007037126A1 (ja) 2005-09-29 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ナビゲーション装置、ナビゲート方法および車両
WO2007142084A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Panasonic Corporation ナビゲーション装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004257979A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2005265573A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Xanavi Informatics Corp 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP4619023B2 (ja) * 2004-03-18 2011-01-26 クラリオン株式会社 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP2006153630A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Olympus Corp 情報端末装置及び情報表示システム
WO2007037126A1 (ja) 2005-09-29 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ナビゲーション装置、ナビゲート方法および車両
WO2007142084A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Panasonic Corporation ナビゲーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561479B2 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP4561456B2 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP4270222B2 (ja) データ提供システム及びデータ提供方法
JP3870924B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システムおよび情報提供用プログラム
JP4696691B2 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
CN111301284B (zh) 车载装置、程序以及车辆
JP2005290813A (ja) 駐車誘導ロボット
JP2007094045A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲート方法および車両
JP2001114048A (ja) 車載運転支援情報表示装置
KR102288950B1 (ko) 차량 및 그 제어 방법
JPH11351895A (ja) カーナビゲーションシステム
JP2005214857A (ja) ナビゲーション装置、案内画像作成方法
JP2013212723A (ja) 駐車支援装置、及び駐車支援方法
JP2009152966A (ja) 画像表示システム及びカメラ出力制御方法
JP2007129290A (ja) 車両/周囲画像提供装置
JP2003312406A (ja) 車両後方映像表示装置、車両後方映像表示方法、ならびに車両後方映像表示用プログラム
JP2011235677A (ja) 駐車支援システム、ナビゲーション装置
JP2000155895A (ja) ナビゲーション装置
WO2005054783A1 (ja) ナビゲーション装置
JP2002204446A (ja) 車載後方確認装置と車載ナビゲーション装置
JP2004125446A (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーションプログラム。
JP4325410B2 (ja) 車載装置
JP2005333226A (ja) 車両用テレビ会議システム
JPH1047978A (ja) 車両用前方モニタ装置
JP2007030564A (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置