JP2005214857A - ナビゲーション装置、案内画像作成方法 - Google Patents

ナビゲーション装置、案内画像作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005214857A
JP2005214857A JP2004023682A JP2004023682A JP2005214857A JP 2005214857 A JP2005214857 A JP 2005214857A JP 2004023682 A JP2004023682 A JP 2004023682A JP 2004023682 A JP2004023682 A JP 2004023682A JP 2005214857 A JP2005214857 A JP 2005214857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
guide
guide point
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004023682A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsaku Inada
真作 稲田
Akira Sakamoto
章 坂本
Koji Osada
浩二 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004023682A priority Critical patent/JP2005214857A/ja
Publication of JP2005214857A publication Critical patent/JP2005214857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ユーザに対する案内性能を向上させる。
【解決手段】 走行中の道路においてユーザが進行方向に見ている景色(実際の画像)をカメラで撮影し、撮影された実写画像とユーザへの案内を行う案内画像とを重ね合わせ、表示部に表示する。例えば右折する交差点に接近する場合は、カメラで撮影した交差点の実写画像と、右折を促す矢印画像や交差点名称を示す画像とを重ね合わせて、表示部に表示する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、案内経路を提示するナビゲーション装置等に係り、特に、ユーザにとって理解しやすい表示を行うナビゲーション装置等に関する。
近年、上空を軌道とするGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)衛星を利用して自位置や移動速度をリアルタイムで求めることのできるナビゲーション装置が、自動車等の移動体搭載用あるいは携帯用として広く普及し始めている。従来のナビゲーション装置においては、電子化された地図データに基づいてモニタ上に地図を表示する。特に、移動体搭載用のナビゲーション装置では、ユーザが設定したルートに基づいて進路方向をガイダンスする機能が備わっている。
ユーザがルートを設定する際には、少なくとも、出発地(始点)と目的地(終点)とを指定する。すると、ナビゲーション装置は、指定された出発地と目的地との2点間を結ぶ最適なルートを探索して作成し、推奨ルートとしてユーザに提示する。またユーザは、目的地到着の前に立ち寄りたい地点や、交差点、インターチェンジ、ランプ等の走行中の目印となるような地点を経由地として任意に指定することもできる。この際、複数の地点を経由地として指定することが可能である。このようにしてユーザにより経由地が指定された場合には、ナビゲーション装置は出発地、1以上の経由地、目的地の間を結ぶ最適なルートを探索する。
また、最近では、ユーザが推奨ルートを走行する場合に、3Dのアニメーションや衛星写真を用いて曲がるべき交差点をディスプレイに表示するものが存在する。しかし、表示されるアニメーションや衛星写真は、ユーザ(例えば運転者)が実際に見る風景とは異なっているため、進行すべきルートを把握しづらい。また、アニメーションや衛星写真では、建築物の建て替え、あるいは、店舗の開店・閉店によって、データが陳腐化するため、ますます進行すべきルートを把握しづらくなるといった問題がある。さらに、アニメーションや衛星写真のデータを非常に大きな記憶容量を必要とする上、ユーザが実際には使用品画像を多分に含んでいるために記憶容量の無駄にもなってしまう。
そこで、従来、進行方向の画像を取り込む画像取り込み装置を設けると共に、ガイドポイントの通過時に画像取り込み装置にてこのガイドポイントの実写画像を取り込んで記憶装置に格納し、次に同じガイドポイントを通過する際に、記憶装置に格納されたこのガイドポイントの実画像をディスプレイに表示することが提案されている(特許文献1参照。)。
特開2000−205881号公報(第3−4頁、図1)
しかしながら、上記特許文献1の技術では、以前に通ったことのあるガイドポイントの実写画像を、このガイドポイントの通過時に表示するだけであるため、ユーザが進行すべきルートを把握するには未だ不十分であった。そして、実写画像を取り込んだ時期から長期間経過してからこのガイドポイントを通過するような場合には、上述したような建築物の建て替え、あるいは、店舗の開店・閉店が行われているおそれがあり、ガイドポイント付近の風景が変化している可能性もある。
また、特許文献1では、ガイドポイント付近の実写画像と、ガイドポイントを含む地図および案内用の矢印からなる地図画像とを並べて表示する点も記載されているが、ユーザは、別々に表示される実写画像と地図画像とから情報を把握しなければならないため、わかりづらく、さらにユーザフレンドリーな表示手法が要請されている。
本発明は、かかる技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、ユーザに対する案内性能を向上させることにある。
また、他の目的は、データ容量を削減しつつ、ユーザが必要とするナビゲーション情報を提供することにある。
かかる目的のもと、本発明が適用されるナビゲーション装置は、経路中における所定のガイドポイントをガイドポイント検知手段で検知し、ガイドポイント検知手段にて検知された所定のガイドポイントに関する情報を用いて案内画像生成手段で案内画像を生成し、進行方向前方の風景を撮影手段で撮影し、撮影手段にて撮影された実写画像に案内画像生成手段にて生成された案内画像を描画手段で重ねて描画し、描画手段より出力された出力画像を表示手段で表示する。
ここで、ガイドポイント検知手段にて検知された所定のガイドポイントに対応するガイドポイント情報をガイドポイント情報取得手段で取得し、撮影手段にて撮影された実写画像に基づいて実写画像における道路情報を道路情報検知手段で検知し、描画手段は、ガイドポイント情報と道路情報とが一致する場合に、実写画像に案内画像を重ねて描画する。このような態様において、案内画像生成手段は、ガイドポイント情報または道路情報を案内画像として生成する。
また、他の観点から捉えると、本発明が適用されるナビゲーション装置は、推奨経路を推奨経路作成手段で作成し、推奨経路作成手段により作成された推奨経路の走行中に、所定のガイドポイントへの接近をガイドポイント検知手段で検知し、ガイドポイント検知手段にて検知された所定のガイドポイントに関する情報を用いて案内画像生成手段で案内画像を生成し、進行方向前方の風景を撮影手段で撮影し、撮影手段にて撮影された実写画像に案内画像生成手段にて生成された案内画像を描画手段で重ねて描画し、描画手段より出力された出力画像を表示手段で表示する。
ここで、ガイドポイント検知手段にて検知される所定のガイドポイントは交差点であり、案内画像生成手段にて生成される案内画像は交差点までおよび/または交差点からの進行方向を示す矢印画像であることを特徴とすることができる。このような態様において、描画手段は、撮影手段にて撮影された道路の車線上に矢印画像を描画する。
さらに、他の観点から捉えると、本発明が適用される案内画像作成方法は推奨経路を作成するステップと、作成された推奨経路の走行中に、所定のガイドポイントへの接近を検知するステップと、検知された所定のガイドポイントに関する情報を用いて案内画像を生成するステップと、進行方向前方の風景を撮影するステップと、撮影された実写画像と生成された案内画像とを合成するステップとを含んでいる
本発明によれば、ユーザに対する案内性能を向上させることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態という)について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係るカーナビゲーション装置1の全体構成を説明するためのブロック図である。本実施の形態におけるナビゲーション装置1は、ガイダンス用の音声を出力するスピーカ11、キーボード、マウス、リモートコントローラやコントロールパネル等の操作部12、インターネット等と接続を行うための通信手段である通信端末13、所定の広域エリアの地図データが格納されている、CD(Compact Disc)−ROM(Read Only Memory)やDVD(Digital Versatile Disc)−ROM、あるいはハードディスク等の記録ディスクを搭載するディスクドライブ14、地図等の画像を表示する液晶表示ディスプレイ等のモニタを備えた表示手段の一つとしての表示部15、自車位置の測位を行うガイドポイント検知手段の一つとしての測位ブロック16、装置全体を制御する制御ブロック17、渋滞、事故、交通規制、駐車場などの交通情報を取得する交通情報受信ブロック18、自車の前方の風景を撮像する撮影手段の一つとしてのカメラ19、カメラ19を制御する撮像ブロック20を備えて構成されている。
ディスクドライブ14の記録ディスクには、同一地域に対して縮尺の異なる複数種類の地図データが格納されている。また、ノード(地点)等の地点データおよび施設の名称等の検索データについても、記録ディスクに地図データと関連付けて格納されている。これにより、ディスクドライブ14は、地図データベース(地図DB)として機能する。
測位ブロック16は、GPS衛星から発信された信号を受信するGPSアンテナ21、GPSアンテナ21から得た信号に基づいて測位を行うGPS測位部22、カーナビゲーション装置1が搭載された車両の車速を検出する車速センサ23、車両の回転変位を検出するジャイロセンサ24、車速センサ23およびジャイロセンサ24で得た検出値に基づいてGPS測位部22での測位結果を補正する測位補正部25、を備えている。
制御ブロック17は、システム全体の制御や演算処理を行うCPU30、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等からなる内部記憶装置としてのRAM31、カーナビゲーション装置1を作動させるための所定のプログラムが格納されたROM32、スピーカ11で出力する音声の制御を行う音声制御部33、操作部12からの入力信号を制御する入力制御部34、ユーザが設定した出発地、経由地、目的地に基づいて推奨経路を算出する推奨経路作成手段の一つとしての経路設定制御部35、着脱自在に装着される携帯型電話端末やPDA(Personal Digital Assistant)のような携帯型情報端末等の通信端末13を通じてインターネット等と通信を行う通信部36、ディスクドライブ14等を制御するガイドポイント情報取得手段の一つとしての記憶制御部37、表示部15における地図その他の表示を制御する表示制御部38、メモリカードやCD−R等の外部メモリにデータを書き込み、および、外部メモリに記憶されたデータを読み出す外部メモリ制御部39を備えている。ここで、案内画像生成手段および描画手段の一つとしての表示制御部38は、表示制御を行うグラフィックコントローラ38aと、ビデオRAM38bとを有している。
交通情報受信ブロック18は、FM多重受信機41と、ビーコン受信機42と、交通情報処理制御部43と、を備えている。FM多重受信機41は、FMアンテナにより交通情報のデータを含むFM多重放送波を受信し、これを復調することによって多重化されている交通情報のデータを出力する。ビーコン受信機42は、ビーコンアンテナによって電波(又は光)ビーコン発信機からの交通情報のデータを含む信号を受信し、その信号を復調することによって交通情報のデータを得て出力する。交通情報処理制御部43は、FM多重受信機41、ビーコン受信機42によって受信された渋滞情報などの交通情報のデータ、いわゆるVICS情報を処理し、FM多重受信機41およびビーコン受信機42にて受信された交通情報のデータをRAM31に格納する。
撮像ブロック20は、撮影を制御する撮像制御部51、撮影された画像の処理を行うと共に処理された画像に基づいて画像認識を行う道路情報検知手段の一つとしての画像処理・認識部52を備えている。ここで、カメラ19は、ユーザ(例えば運転者)と略同じ高さ且つ同じ位置近傍に取り付けることが好ましい。
このカーナビゲーション装置1では、操作部12より入力された出発地、経由地及び目的地に基づいて経路設定制御部35で推奨経路を探索した後、探索された推奨経路を表示制御部38によって表示部15に表示するようになっている。
図2は、表示部15に推奨経路及び現在地に対応する地図を表示するまでの基本的な処理の流れを示すフローチャートである。
このカーナビゲーション装置1においては、まず、測位ブロック16の測位補正部25によって現在地のデータを取得する。また、所定時間毎に繰り返される測位補正部25での測位により、現在地のデータを2回以上取得すれば、自車の進行方向が取得できる(ステップ11)。続いて、現在地に対応する地図データを記録ディスクより取得する(ステップ12)。そして、経路設定制御部35より推奨経路データを取得し(ステップ13)、取得した地図データ及び推奨経路データに基づいて表示用地図を作成し(ステップ14)、作成した表示用地図を表示部15に表示する(ステップ15)。
ここで、図3は、図2に示すプロセスによって作成され、表示部15に表示される現在地に対応する地図および推奨経路の一例を示している。なお、図中において、自車位置は三角矢印で表示されており、推奨経路は太線矢印にて表示されている。図に示すように、推奨経路では、例えば図中に領域Aで示すように、途中の交差点で右折(または左折)しなければならない交差点があり、本実施の形態では、このような交差点(ガイドポイント)に接近した場合に、表示部15に表示される画像が、図3に示す地図画像からカメラ19にて撮影された実際の画像(実写画像)に切り替えられるようになっている。
図4は、表示部15に実写画像を表示するための処理の流れを示すフローチャートである。
測位ブロック16により、交差点など所定のガイドポイントへの接近が検知されると(ステップ101)、ディスクドライブ14に格納される地図DBを検索して(ステップ102)、接近中のガイドポイントに関するデータ(ガイドポイント情報)を取得する(ステップ103)。ここで、取得されるガイドポイント情報には、交差点の名称、交差点までの距離、交差点における車線数、各車線の交通規制(右折専用レーンなど)、信号機の有無等が含まれる。次に、カメラ19にて撮影を行ってカメラ画像を取得し(ステップ104)、撮影されたカメラ画像に基づいて、画像処理・認識部部52で画像処理を施して走行中の道路に関するデータ(道路情報)を検出する(ステップ105)。ここで、検出される道路情報には、交差点の名称、交差点までの距離、車線数、各車線の交通規制、信号機の有無等が含まれる。この道路情報の検出には、所謂画像認識の手法が用いられる。
そして、ステップ103において取得されたガイドポイント情報と、ステップ105において検出された道路情報とが一致するか否かを判断する(ステップ106)。ここで、両者が一致しない場合にはステップ104に戻って処理を続行し、両者が一致する場合には推奨経路の案内情報(経路案内情報)を取得する(ステップ107)。ここで、取得される経路案内情報には、どこに向かって進行するのか(直進、右折、左折など)、進行するためにどの車線を走行すればよいのか(左側レーン、中央レーン、右側レーンなど)等が含まれる。さらに、ステップ107にて取得された経路案内情報に基づき、表示制御部38のグラフィックコントローラ38aにより、実写画像に重ねて表示するための案内画像(矢印など)を生成、取得する(ステップ108)。
次に、再度カメラ19にて撮影を行ってカメラ画像を取得し(ステップ109)、撮影されたカメラ画像に基づいて、画像処理・認識部52で画像処理を施して現在走行中の車線(進行車線)を検出する(ステップ110)。また、取得されたカメラ画像に基づいて、ステップ108にて取得された案内画像の表示位置やサイズを演算する(ステップ111)。このとき、実写画像中に存在する車線の角度や交差点までの距離等によって、案内画像の形状を変形させる。そして、表示制御部38において、ステップ109で取得されたカメラ画像にステップ111で修正された案内画像を重ね合わせて合成し(ステップ112)、表示部15へと出力する(ステップ113)。なお、ステップ106では、ガイドポイント情報および道路情報のすべてが一致する場合にのみステップ107に進むことが好ましいが、撮影した画像からすべての道路情報を取得できない場合もあるため、例えば予め設定された複数の条件のうち半数以上が一致する場合にステップ107に進めるようにしてもよい。
図5は、図4に示すプロセスによって生成され、表示部15に表示される画像、すなわち、カメラ19によって撮影された実写画像に案内画像を重ね合わせた画像の一例を示している。なお、図5(a)は図3の領域Aに対応するガイドポイントの少し手前側で表示される重ね画像を示しており、図5(b)はガイドポイントの直前で表示される重ね画像を示している。領域Aに示すガイドポイントは、図3に示すように右折すべき場所であるので、案内画像として右折を促す矢印画像が表示されている。図5(a)に示す例ではこの先で右折するために右折レーンに入ることを促す状態を示しており、図5(b)に示す例では右折直前で右折レーンに入っている状態を示している。本実施の形態では、上述したプロセスによって画像を合成することにより、実写画像に沿った案内画像を表示することができ、例えば図5(a)(b)に示す例では、右折レーン上に案内画像としての矢印を表示することができる。
このように、本実施の形態では、現在走行中の道路においてユーザが進行方向に見ている景色(実際の画像)の中に案内画像(矢印)を合成して表示しているので、ユーザにとって曲がるべき場所がわかりやすくなり、交差点案内のわかり易さが飛躍的に向上する。また、表示される画像中に交差点の名称、建物の名称、河川や山岳等の名称等を表示したり、前方の信号の色、渋滞、信号停止時の前方車両発進などの交通情報を表示したりすれば、さらにわかりやすさが向上する。そして、本実施の形態では、案内画像として単に右方向、左方向の案内を表示するのではなく、走行すべき車線も案内するようにしたので、さらに利便性が向上する。また、本実施の形態では、実写画像を用いているため、アニメーション画像や衛星写真を用いた場合における問題点、すなわち、建物の建て替えや店舗の開店・閉店等、経時的な変化に伴う陳腐化も生じ得ない。さらにまた、これらアニメーション画像や衛星写真が不要となる分、これら画像の格納に使用していた記憶容量が不要となり、ナビゲーションに必要なデータ容量を削減することができる。
また、このようにして取得した実写画像は、例えばディスクドライブ14に格納することができ、例えば次回同じ経路を走行する際に再び表示部15に表示することができる。そして、撮影した実写画像を外部メモリ制御部39によって外部メモリに書き出すことも可能である。このようにして得られた外部メモリを例えば友人等の第三者に渡すことにより、この実写画像を第三者のカーナビゲーション装置における経路案内に利用することもできる。これは、具体的には、例えば友人を初めて自宅へ招く場合などにおける道案内等において効果的である。さらに、カメラ19にて常時画像を撮影して前方を走行する車両や歩行者等を検出し、これらの走行情報(距離、相対速度およびその変化、その他危険が生じた場合のアラートなど)を該当する車両や歩行者等が存在する位置に合成して表示するようにしてもよい。
カーナビゲーション装置の全体構成を説明するためのブロック図である。 表示部に推奨経路及び現在地に対応する地図を表示するまでの基本的な処理の流れを示すフローチャートである。 表示部に表示される現在地に対応する地図および推奨経路の一例を示す図である。 表示部に実写画像を表示するための処理の流れを示すフローチャートである。 (a)(b)は、カメラによって撮影された実写画像に案内画像(矢印)を重ね合わせた重ね画像の一例を示す図である。
符号の説明
1…カーナビゲーション装置、11…スピーカ、12…操作部、13…通信端末、14…ディスクドライブ、15…表示部、16…測位ブロック、17…制御ブロック、18…交通情報受信ブロック、19…カメラ、20…撮像ブロック、21…GPSアンテナ、22…GPS測位部、23…車速センサ、24…ジャイロセンサ、25…測位補正部、30…CPU、31…RAM、32…ROM、33…音声制御部、34…入力制御部、35…経路設定制御部、36…通信部、37…記憶制御部、38…表示制御部、39…外部メモリ制御部、41…FM多重受信機、42…ビーコン受信機、43…交通情報処理制御部、51…撮像制御部、52…画像処理・認識部

Claims (7)

  1. 経路中における所定のガイドポイントを検知するガイドポイント検知手段と、
    前記ガイドポイント検知手段にて検知された前記所定のガイドポイントに関する情報を用いて案内画像を生成する案内画像生成手段と、
    進行方向前方の風景を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段にて撮影された実写画像に前記案内画像生成手段にて生成された案内画像を重ねて描画する描画手段と、
    前記描画手段より出力された出力画像を表示する表示手段と
    を含むナビゲーション装置。
  2. 前記ガイドポイント検知手段にて検知された前記所定のガイドポイントに対応するガイドポイント情報を取得するガイドポイント情報取得手段と、
    前記撮影手段にて撮影された実写画像に基づいて当該実写画像における道路情報を検知する道路情報検知手段とをさらに含み、
    前記描画手段は、前記ガイドポイント情報と前記道路情報とが一致する場合に、前記実写画像に前記案内画像を重ねて描画することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 前記案内画像生成手段は、前記ガイドポイント情報または前記道路情報を案内画像として生成することを特徴とする請求項2記載のナビゲーション装置。
  4. 推奨経路を作成する推奨経路作成手段と、
    前記推奨経路作成手段により作成された推奨経路の走行中に、所定のガイドポイントへの接近を検知するガイドポイント検知手段と、
    前記ガイドポイント検知手段にて検知された前記所定のガイドポイントに関する情報を用いて案内画像を生成する案内画像生成手段と、
    進行方向前方の風景を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段にて撮影された実写画像に前記案内画像生成手段にて生成された案内画像を重ねて描画する描画手段と、
    前記描画手段より出力された出力画像を表示する表示手段と
    を含むナビゲーション装置。
  5. 前記ガイドポイント検知手段にて検知される前記所定のガイドポイントは交差点であり、前記案内画像生成手段にて生成される前記案内画像は当該交差点までおよび/または当該交差点からの進行方向を示す矢印画像であることを特徴とする請求項4記載のナビゲーション装置。
  6. 前記描画手段は、前記撮影手段にて撮影された道路の車線上に前記矢印画像を描画することを特徴とする請求項5記載のナビゲーション装置。
  7. 推奨経路を作成するステップと、
    作成された推奨経路の走行中に、所定のガイドポイントへの接近を検知するステップと、
    検知された前記所定のガイドポイントに関する情報を用いて案内画像を生成するステップと、
    進行方向前方の風景を撮影するステップと、
    撮影された実写画像と生成された案内画像とを合成するステップと
    を含む案内画像作成方法。
JP2004023682A 2004-01-30 2004-01-30 ナビゲーション装置、案内画像作成方法 Pending JP2005214857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023682A JP2005214857A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 ナビゲーション装置、案内画像作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023682A JP2005214857A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 ナビゲーション装置、案内画像作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005214857A true JP2005214857A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34906616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004023682A Pending JP2005214857A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 ナビゲーション装置、案内画像作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005214857A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037126A1 (ja) * 2005-09-29 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ナビゲーション装置、ナビゲート方法および車両
WO2007049483A1 (ja) * 2005-10-26 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ナビゲーション装置
JP2007155428A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Victor Co Of Japan Ltd 車載カメラ装置を用いた運転支援装置
JP2007233259A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Optex Co Ltd 運転指導装置
JP2008241276A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
EP2015023A1 (en) * 2006-04-28 2009-01-14 Panasonic Corporation Navigation device and method
DE102007053305A1 (de) 2007-11-08 2009-05-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe von optischen Fahrempfehlungen in einem Fahrzeug
WO2009096074A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Geo Technical Laboratory Co., Ltd. 経路案内データベースのデータ構造
JP2010230398A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Zenrin Co Ltd 地図表示システムおよび地図表示方法
US20100286904A1 (en) * 2007-10-10 2010-11-11 Manfred Meissner Device assembly for performing a driver assistance function
JP4731627B2 (ja) * 2007-12-28 2011-07-27 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
US20120191346A1 (en) * 2005-06-06 2012-07-26 Tomtom International B.V. Device with camera-info
US8423292B2 (en) 2008-08-19 2013-04-16 Tomtom International B.V. Navigation device with camera-info
WO2013065256A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 Aisin Aw Co., Ltd. Lane guidance display system, lane guidance display method, and lane guidance display program
WO2013065255A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 Aisin Aw Co., Ltd. Lane guidance display system, lane guidance display method, and lane guidance display program
WO2013069199A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Aisin Aw Co., Ltd. Lane guidance display system, method, and program
TWI415038B (zh) * 2007-07-13 2013-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 車輛導航裝置及導航方法
WO2014054288A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社デンソー 車両用ナビゲーションシステム

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352180B2 (en) * 2005-06-06 2013-01-08 Tomtom International B.V. Device with camera-info
US20120191346A1 (en) * 2005-06-06 2012-07-26 Tomtom International B.V. Device with camera-info
WO2007037126A1 (ja) * 2005-09-29 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ナビゲーション装置、ナビゲート方法および車両
US8036823B2 (en) 2005-10-26 2011-10-11 Panasonic Corporation Navigation system
WO2007049483A1 (ja) * 2005-10-26 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ナビゲーション装置
JP2007121001A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2007155428A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Victor Co Of Japan Ltd 車載カメラ装置を用いた運転支援装置
JP2007233259A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Optex Co Ltd 運転指導装置
CN101427101A (zh) * 2006-04-28 2009-05-06 松下电器产业株式会社 导航装置及其方法
EP2015023A1 (en) * 2006-04-28 2009-01-14 Panasonic Corporation Navigation device and method
EP2015023A4 (en) * 2006-04-28 2012-09-12 Panasonic Corp NAVIGATION APPARATUS AND METHOD
JP2008241276A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
TWI415038B (zh) * 2007-07-13 2013-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 車輛導航裝置及導航方法
US20100286904A1 (en) * 2007-10-10 2010-11-11 Manfred Meissner Device assembly for performing a driver assistance function
DE102007053305A1 (de) 2007-11-08 2009-05-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe von optischen Fahrempfehlungen in einem Fahrzeug
JP4731627B2 (ja) * 2007-12-28 2011-07-27 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
US8315796B2 (en) 2007-12-28 2012-11-20 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device
WO2009096074A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Geo Technical Laboratory Co., Ltd. 経路案内データベースのデータ構造
JP2009176223A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Geo Technical Laboratory Co Ltd 経路案内データベースのデータ構造
US8423292B2 (en) 2008-08-19 2013-04-16 Tomtom International B.V. Navigation device with camera-info
JP2010230398A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Zenrin Co Ltd 地図表示システムおよび地図表示方法
WO2013065256A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 Aisin Aw Co., Ltd. Lane guidance display system, lane guidance display method, and lane guidance display program
WO2013065255A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 Aisin Aw Co., Ltd. Lane guidance display system, lane guidance display method, and lane guidance display program
CN103842774A (zh) * 2011-11-02 2014-06-04 爱信艾达株式会社 车道引导显示系统、车道引导显示方法及车道引导显示程序
US9175976B2 (en) 2011-11-02 2015-11-03 Aisin Aw Co., Ltd. Lane guidance display system, lane guidance display method, and lane guidance display program
WO2013069199A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Aisin Aw Co., Ltd. Lane guidance display system, method, and program
CN103842775A (zh) * 2011-11-08 2014-06-04 爱信艾达株式会社 车道引导显示系统、方法和程序
US9239245B2 (en) 2011-11-08 2016-01-19 Aisin Aw Co., Ltd. Lane guidance display system, method, and program
WO2014054288A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社デンソー 車両用ナビゲーションシステム
US9500495B2 (en) 2012-10-03 2016-11-22 Denso Corporation Vehicular navigation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293917B2 (ja) ナビゲーション装置及び交差点案内方法
JP4380550B2 (ja) 車載用撮影装置
JP2005214857A (ja) ナビゲーション装置、案内画像作成方法
US9500491B2 (en) Method for position determination
JP4613881B2 (ja) 駐車案内装置
JP4848893B2 (ja) 交差点情報提供システム及び運転支援システム
JP2008309529A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーション用プログラム
JP2006084208A (ja) ナビゲーション装置及び進行方向案内方法
JPH10339646A (ja) 車両用案内表示装置
JP2008174212A (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP2007198962A (ja) 車両用案内表示装置
JP2008128827A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法ならびにそのプログラム
JP4339178B2 (ja) 駐車場空きスペース案内装置及び駐車場空きスペース案内方法
JP2008276642A (ja) 走行車線認識装置および走行車線認識方法
JP2007240380A (ja) トンネル内位置検出装置
JP2010175329A (ja) 車載情報装置
JP2007206014A (ja) ナビゲーション装置
JP2004125446A (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーションプログラム。
JP2008293280A (ja) 信号機検出装置、信号機検出方法及びプログラム
JPWO2017013792A1 (ja) 表示制御装置およびナビゲーション装置
JP5517176B2 (ja) 画像調整装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2005196376A (ja) 周辺車両表示装置、ナビゲーション装置及び車両表示方法
JP5041411B2 (ja) 情報表示装置
JP2007292545A (ja) 経路案内装置及び経路案内方法
JP2007101212A (ja) 車載用表示装置、その制御方法及び制御プログラム