JP2000155450A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000155450A
JP2000155450A JP10347895A JP34789598A JP2000155450A JP 2000155450 A JP2000155450 A JP 2000155450A JP 10347895 A JP10347895 A JP 10347895A JP 34789598 A JP34789598 A JP 34789598A JP 2000155450 A JP2000155450 A JP 2000155450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
operation display
display device
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10347895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640292B2 (ja
Inventor
Taijiro Sueishi
泰次郎 末石
Yoshihisa Minagawa
佳久 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP34789598A priority Critical patent/JP3640292B2/ja
Publication of JP2000155450A publication Critical patent/JP2000155450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640292B2 publication Critical patent/JP3640292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置本体上から突出させて設ける操
作表示装置の操作性を向上させた画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】 操作表示パネル10を、支持装置11を
介して原稿給紙台2上へ突設する。支持装置11は、原
稿給紙台2上に立設した短管状の保持基部12の頂部に
アーム部13を軸支し、アーム部13と操作表示パネル
10の背面とをユニバーサルジョイント部14で連結す
る。アーム部13は保持基部12への軸支点を中心に水
平回動可能とする。操作者の好みに応じて操作表示パネ
ル10の水平、垂直方向の角度や向きを変え得るよう
に、ユニバーサルジョイント部14で操作表示パネル1
0を水平方向及び垂直方向で回動可能に支持する。外側
から物がぶつかった場合、操作表示パネル10はアーム
部13の水平回動によって原稿給紙台2上へと逃げ、衝
撃を緩衝する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機やファクシミリ等
の画像形成装置に関し、特に操作表示装置の位置や角度
の調節機能を向上させたものに関する。
【0002】
【従来の技術】多くの複写機、プリンタ、ファクシミリ
等の画像形成装置は、操作ボタンやスイッチだけでなく
液晶タッチパネル等からなる表示パネルを有する操作表
示装置を備えるようになってきている。このような操作
表示装置は、画像形成装置本体の上面に表示パネルを埋
設するタイプと、画像形成装置本体の上部に突出させて
設けるタイプがある。
【0003】図1は表示パネルを画像形成装置本体の上
部に埋設したタイプのもので、大サイズの原稿、例えば
A0サイズやA1サイズ等の原稿を画像記録の対象とす
る複写機の一例を示す。この複写機にあっては、画像読
み取り装置を固定し、原稿を移動させて画像を読み取
り、その読み取り画像を記録紙に転写するようにして、
装置の小型化を図っているため、装置本体1上部の前部
側に張り出させて原稿給紙台2を設け、この原稿給紙台
2に連ねて装置本体1の上部に画像読み取り装置と原稿
搬送手段とを設け、かつ画像形成装置本体1の前面部に
画像記録紙の排紙口3を設けるという構成になってい
る。図中4は排出されてきた原稿を収納可能な台であ
る。
【0004】図中5は操作表示部で、詳細な図示は省略
するが操作者が指先等で接触することにより所定の操作
が可能なもので、原稿給紙台2上で原稿の通紙域の最大
通紙幅範囲を避けた部位に埋設してある。もちろん位置
や表示面の角度は固定となっている。
【0005】図2は操作表示装置を画像形成装置本体の
上部に突出させて設けたタイプの複写機で比較的大型の
原稿を読み取り対象とするものであり、複写機本体6の
下方に着脱式に複数の給紙トレイを有する給紙台7備
え、上面が画像読み取り部となっており、複写機本体6
の画像読み取り部を避けた部位に操作表示装置8を取り
付けてある。この例も操作表示装置8の位置や表示面の
角度は固定となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うに操作表示装置の位置や操作パネルの表示面の角度が
固定となっている構成では非常に操作性が悪い。とくに
大きなサイズの原稿を処理する場合には、原稿を押さえ
るため等で操作者が身体を動かすことが多いが、操作表
示装置の位置等が固定されていると、表示内容を確認す
るために身体を傾けてのぞき込んだりする必要が生じ、
かなり使い勝手が悪くなる。もちろんボタンやキーの操
作も面倒になる。また操作者の身長や腕の長さなどによ
ってタッチパネルやキー等に対する手や指の角度、操作
者の視線の方向を変えなければ使いにくいという場合が
あるが、これについても全く対応できず、ときには誤操
作を招くこともある。
【0007】また、操作表示装置に対して例えば通行者
が身体を当てたり、荷物をぶつけたりすることもあり得
るが、操作表示装置の位置が固定であると、衝撃を緩衝
することができずに破損してしまうことも考えられる。
【0008】本発明はこのような従来の問題点にかんが
みてなしたもので、操作表示装置の位置や操作パネルの
表示面の角度を単に可変にするのではなく、操作者が使
いやすい形態で位置や角度を変えられるようにしたもの
を有する画像形成装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置の
うち請求項1に係るものは、上記目的を達成するため
に、操作者が指先等で接触することにより所定の操作が
可能な操作表示装置を上記画像形成装置本体上へ突出さ
せて設けてなる画像形成装置において、上記操作表示装
置を、読み取り対象となる原稿の通紙域または載置域の
最大範囲を避けた部位に支持装置を介して設けるととも
に、該支持装置が、上記操作表示装置を水平回動及び垂
直回動可能に保持する保持部材と、該保持部材を水平回
動可能に支持するアーム体とからなることを特徴とす
る。
【0010】同請求項2に係るものは、上記アーム体
が、上記画像形成装置本体の外側縁よりも外方へは回動
せずかつ上記画像形成装置本体の上記原稿の通紙域また
は載置域側へは回動するものであることを特徴とする。
【0011】同請求項3に係るものは、画像形成装置本
体の前面上部側に、原稿給紙台を前方へ張り出させて設
けてなる画像形成装置であって、操作者が指先等で接触
することにより所定の操作が可能な操作表示装置を上記
画像形成装置本体上へ突出させて設けてなる画像形成装
置において、上記操作表示装置を、上記原稿給紙台上で
原稿の通紙域の最大通紙幅範囲を避けた部位に支持装置
を介して設けるとともに、該支持装置が、上記操作表示
装置を水平回動及び垂直回動可能に保持する保持部材
と、該保持部材を水平回動可能に支持するアーム体とか
らなることを特徴とする。
【0012】同請求項4に係るものは、上記アーム体
が、上記原稿給紙台の外側縁よりも外方へは回動せずか
つ上記原稿給紙台の上記原稿の通紙域側へは回動するも
のであることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る画像形成装置の
実施の形態を図面を参照して説明する。なお以下では従
来と共通する部分には共通する符号を付すにとどめ重複
する説明は省略する。
【0014】図3は本発明に係る画像形成装置の一実施
形態を部分的に示す斜視図である。図示の例の画像形成
装置は図1に示す装置と同様に大サイズの原稿を画像記
録の対象とする複写機で、複写機本体1の前部側に張り
出した原稿給紙台2上で原稿の通紙域の最大通紙幅範囲
(図3(A)中に矢印Xで示す。)を避けた部位に、操
作表示パネル10を設けてある。
【0015】操作表示パネル10は、支持装置11を介
して原稿給紙台2上へ突出するように設けてある。支持
装置11は、原稿給紙台2上に立設した短管状の保持基
部12、その頂部に軸支したアーム部13及びアーム部
13と操作表示パネル10の背面とを連結するユニバー
サルジョイント部14とから構成してある。保持基部1
2は原稿給紙台2上に固定であるが、アーム部13は保
持基部12への軸支点を中心に水平回動可能になってい
る。このアーム部13の回動は、原稿給紙台2上から外
れる方向には図3(B)の状態が最大回動範囲であり、
また原稿給紙台2上へ、すなわち通紙域側へは図3
(C)のように回動可能となっている。
【0016】またユニバーサルジョイント部14は操作
表示パネル10を水平方向及び垂直方向で回動可能)に
支持している。水平方向での回動を図3(A)中の矢印
Hで、垂直方向での回動を図3(A)中の矢印Vで示
す。
【0017】なお支持装置11の機構、装置について
は、操作表示パネル10全体の水平回動と、操作表示パ
ネル10のみでの水平、垂直回動が可能であれば、図示
のものに限定されず、種々の機構、装置を採用できる。
【0018】図4は操作表示パネル10の正面側から見
た斜視図である。この操作表示パネル10は、ケース1
5に液晶表示パネル等からなるタッチパネル部16と複
数のキー17を備え、ケース15は、図示のように上下
方向、左右方向でそれぞれ適宜の曲率でもって湾曲させ
てあり、あたかも球面の一部を切り取ったかの外形を呈
し、タッチパネル部16とキー17とは湾曲させたケー
ス15の凹面側に設けてある。またケース15の右上隅
には複写機本体1の稼働状態を点滅によって示すランプ
18が設けてある。
【0019】このような操作表示パネル10に対する操
作者の操作態様を図5に示す。操作としては、タッチパ
ネル部16の画面に操作者が指などを接触させて表示さ
れているキーを表示する場合と、キー17を操作する場
合とがあるが、図示の操作表示パネル10ではケース1
5の凹面側においてはすべての位置が操作者からほぼ等
距離に位置するので、操作者が手や指の角度をほとんど
変えずに行える。すなわち図5に示すように、タッチパ
ネル部16の画面上のキーの操作を行うのに、人差し指
19を画面に対して操作しやすい角度にしていて、その
状態から下側のキー17を操作しようとした場合、腕全
体の位置はほとんど変える必要がなく、ひじや手首を中
心に人差し指19の上下方向あるいは左右方向(図5は
上下方向のみ示すが、左右方向も同様である。)での位
置が変わるように腕あるいは手を動かすだけでよく、ま
た視線移動も小さくて済み、スムーズな操作が可能であ
る。もちろん支持装置11のアーム部13やユニバーサ
ルジョイント部14を利用して操作者の好みに応じて操
作表示パネル10の水平、垂直方向の角度や向きを変え
ていても同様である。
【0020】また図6に示すように、複写機本体1を移
動させて壁20やキャビネット等にぶつかったりした場
合、操作表示パネル10はアーム部13の水平回動によ
って原稿給紙台2上へと逃げ、衝撃を緩衝する。操作表
示パネル10が逃げた状態は、図3(C)に示す状態と
なり、操作表示パネル10自体や支持装置11が破損す
ることはない。複写機本体1の側面側から物がぶつかっ
たりした場合も同様である。操作表示パネル10が逃げ
た状態でも図3(C)に示すように、複写機本体1の原
稿給紙台2よりも上に位置する原稿読み取り部等の構造
体部分にぶつかることはない。
【0021】
【発明の効果】請求項1または3に係る画像形成装置
は、以上説明してきたように、画像形成装置本体上へ突
出させて設ける操作表示装置を、画像形成装置が読み取
り対象とする原稿の通紙域または載置域の最大範囲を避
けた部位に支持装置を介して設け、この支持装置が、操
作表示装置を水平回動及び垂直回動可能に保持する保持
部材及び保持部材を水平回動可能に支持するアーム体と
からなる構成としたので、操作表示装置の位置やその表
示面の角度を操作者の使いやすい形態で変えられ、スム
ーズな操作が可能になるという効果がある。
【0022】請求項2または4に係る画像形成装置は、
以上説明してきたように、アーム体が画像形成装置本体
または原稿給紙台の外側縁よりも外方へは回動せず、画
像形成装置本体または原稿給紙台の原稿の通紙域または
載置域側へは回動するように構成してなるので、上記共
通の効果に加え、外側から何か物がぶつかったり、移動
中に壁等にぶつかったりしても、操作表示装置が画像形
成装置本体または原稿給紙台の原稿の通紙域または載置
域側へ逃げるように回動し、これによって衝撃を緩衝す
るので、操作表示装置や支持装置に損傷が生じることが
ないという効果がある。
【0023】請求項3に係る画像形成装置は、以上説明
してきたように、操作表示装置の本体部の取り付け位置
を、読み取り対象となる原稿をセットするための原稿セ
ット部の近傍としてなるので、上記共通の効果に加え、
操作者があまり身体や視線を移動させずに原稿セット部
に対する原稿のセットとタッチパネル部に対する操作と
を行え、操作性が向上するだけでなく、誤操作の生じる
可能性が極めて低くなるという効果がある。
【0024】請求項4に係る画像形成装置は、以上説明
してきたように、操作表示装置の本体部の取り付け位置
を、画像形成装置の側部に設ける用紙排紙部の近傍とし
てなるので、上記共通の効果に加え、操作表示部に対す
る操作を、用紙排紙部へ排紙された用紙の画像形成内容
を確認しつつ操作者が身体や視線をあまり動かさずに行
え、非常に操作性が向上するという効果がある。
【0025】請求項5に係る画像形成装置は、以上説明
してきたように、操作表示装置の操作部を設ける本体部
を上下方向及び左右方向それぞれに球面状または略球面
状に湾曲形成し、操作者が指先等で接触することにより
所定の操作が可能な表示面を凹面側に臨ませてなるの
で、上記共通の効果に加え、表示部の表示面内における
すべての箇所が操作者から見てほぼ等距離に位置するこ
とになり、腕や手をあまり大きく動かさずにスムーズに
操作ができ、また視線移動も少なくて済むという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】表示パネルを画像形成装置本体の上部に埋設し
たタイプの従来の画像形成装置の例を示す斜視図であ
る。
【図2】操作表示装置を画像形成装置本体の上部に突出
させて設けたタイプの複写機の例を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る画像形成装置の一実施形態を部分
的に示す斜視図である。
【図4】図4の実施形態装置の操作表示パネルを正面側
から見た斜視図である。
【図5】図4の実施形態装置の操作表示パネルに対する
操作状態を示す側面図である。
【図6】図4の実施形態装置が壁にぶつかっている状態
を正面側から見た斜視図である。
【符号の説明】
1 複写機本体 2 原稿給紙台 10 操作表示パネル 11 支持装置 12 保持基部 13 アーム部 14 ユニバーサルジョイント部 15 操作表示パネルのケース 16 タッチパネル部 17 キー 18 ランプ 19 操作者の人差し指 20 壁 X 原稿の通紙域の最大通紙幅範囲

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作者が指先等で接触することにより所
    定の操作が可能な操作表示装置を上記画像形成装置本体
    上へ突出させて設けてなる画像形成装置において、上記
    操作表示装置を、読み取り対象となる原稿の通紙域また
    は載置域の最大範囲を避けた部位に支持装置を介して設
    けるとともに、該支持装置が、上記操作表示装置を水平
    回動及び垂直回動可能に保持する保持部材と、該保持部
    材を水平回動可能に支持するアーム体とからなることを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記アーム体が、上記画像形成装置本体
    の外側縁よりも外方へは回動せずかつ上記画像形成装置
    本体の上記原稿の通紙域または載置域側へは回動するも
    のであることを特徴とする請求項1の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 画像形成装置本体の前面上部側に、原稿
    給紙台を前方へ張り出させて設けてなる画像形成装置で
    あって、操作者が指先等で接触することにより所定の操
    作が可能な操作表示装置を上記画像形成装置本体上へ突
    出させて設けてなる画像形成装置において、上記操作表
    示装置を、上記原稿給紙台上で原稿の通紙域の最大通紙
    幅範囲を避けた部位に支持装置を介して設けるととも
    に、該支持装置が、上記操作表示装置を水平回動及び垂
    直回動可能に保持する保持部材と、該保持部材を水平回
    動可能に支持するアーム体とからなることを特徴とする
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 上記アーム体が、上記原稿給紙台の外側
    縁よりも外方へは回動せずかつ上記原稿給紙台の上記原
    稿の通紙域側へは回動するものであることを特徴とする
    請求項3の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 上記操作表示装置の操作部を設ける本体
    部が、上下方向及び左右方向それぞれに球面状または略
    球面状に湾曲しており、凹面側に上記操作部の表示面を
    臨ませてなることを特徴とする請求項1ないし4のいず
    れかの画像形成装置。
JP34789598A 1998-11-20 1998-11-20 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3640292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34789598A JP3640292B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34789598A JP3640292B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000155450A true JP2000155450A (ja) 2000-06-06
JP3640292B2 JP3640292B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=18393338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34789598A Expired - Fee Related JP3640292B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3640292B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019846A (ja) * 2001-07-10 2003-01-21 Konica Corp 画像形成装置用操作パネル及び画像形成装置
JP2003320549A (ja) * 2002-05-02 2003-11-11 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の表示器支持装置
JP2006347091A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008134363A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2009003052A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009222941A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sharp Corp 表示装置および画像形成装置
JP2010054565A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 表示装置及びそれを備える画像形成装置
JP2018154045A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2018154044A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019846A (ja) * 2001-07-10 2003-01-21 Konica Corp 画像形成装置用操作パネル及び画像形成装置
JP2003320549A (ja) * 2002-05-02 2003-11-11 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の表示器支持装置
JP2006347091A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008134363A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2009003052A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009222941A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sharp Corp 表示装置および画像形成装置
JP4560562B2 (ja) * 2008-03-14 2010-10-13 シャープ株式会社 画像形成装置
US8391740B2 (en) 2008-03-14 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having display device
JP2010054565A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 表示装置及びそれを備える画像形成装置
JP2018154045A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2018154044A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3640292B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000132010A (ja) 画像形成装置
US6492974B1 (en) Small-sized portable information processing apparatus
US10148833B2 (en) Input device performing near field communication with a mobile device and image forming apparatus
US20070195064A1 (en) Display device, input device, printing device, and electric device
JP2000155450A (ja) 画像形成装置
US20030218785A1 (en) Image processing device
JP3161775B2 (ja) プリンタ
JP2006347091A (ja) 画像形成装置
US20030228168A1 (en) Image formation apparatus
JP2020115295A (ja) 画像形成装置
JP7031398B2 (ja) 原稿読取装置および複合機
US7065208B2 (en) Electronic apparatus with pivotable display
JP2007310050A (ja) 操作装置及び画像形成装置
JPH06161636A (ja) 携帯型情報処理装置
JP3192040B2 (ja) 座標入力機能付き携帯用コンピュータ
US20050024688A1 (en) Office machine
JP4239364B2 (ja) 操作パネル
JPH05323288A (ja) 表示装置
JP2007225817A (ja) 表示装置、印刷装置
JP7225154B2 (ja) 画像形成装置
US20180013904A1 (en) Image forming apparatus
JP2000207053A (ja) 情報処理装置
JP4958607B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH0736568A (ja) 情報処理装置
JPH02304612A (ja) 入出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees