JP2000149944A - リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法

Info

Publication number
JP2000149944A
JP2000149944A JP10317379A JP31737998A JP2000149944A JP 2000149944 A JP2000149944 A JP 2000149944A JP 10317379 A JP10317379 A JP 10317379A JP 31737998 A JP31737998 A JP 31737998A JP 2000149944 A JP2000149944 A JP 2000149944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
active material
lithium secondary
positive electrode
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10317379A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakurai
健 桜井
Tadashi Sugihara
忠 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP10317379A priority Critical patent/JP2000149944A/ja
Publication of JP2000149944A publication Critical patent/JP2000149944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 放電容量に優れたリチウム二次電池用正極活
物質とその製造方法を提供する。 【解決手段】アルカリ土類金属塩を0.01〜5wt%
含有し、残りが斜方晶系に指数づけされるマンガン酸リ
チウム化合物で、そのマンガン酸リチウムを構成するマ
ンガンの一部をGe、Ga、In、Sn、Sc、Nd、
Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Y、Er、Yb、およ
びLuからなる元素群の内の少なくとも1種からなる添
加元素をAとして、Mg、Ti、Zr、V、Nb、F
e、およびAlからなる元素群の内の少なくとも1種か
らなる添加元素をBとして置換し、式LiAXYMn
1-X-Y2で表わされる組成物からなる組成を有するリチ
ウム二次電池用正極活物質(但し、0<x<0.3、か
つ、0<y<0.3、かつ、0<x+y<0.3)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム二次電池
用正極活物質に関するものであり、リチウム二次電池用
正極活物質の製造方法に関するものである。さらに、リ
チウム二次電池用正極活物質を使用して製造したリチウ
ム二次電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、リチウム二次電池は、図1の断
面説明図に示される様に、電解液5の入った容器4の中
央部にセパレ−タ−1を設けて仕切り、このセパレ−タ
−1の片側に正電極2を電解液5に浸漬して取り付けた
構造となっている。この正電極2は活物質を含むスラリ
−をアルミメッシュ板に塗布または含浸させた後加熱乾
燥することにより付着させた構造となっており、一方、
負電極3は黒鉛等に代表される炭素または金属リチウム
等で構成されている。
【0003】前記、正電極2に付着した活物質は、従来
より、LiCoO2またはLiNiO2が使用されている
が、近年、斜方晶LiMnO2がリチウム二次電池用正
極活物質として機能することが報告されている(I.K
oetsushau,et.Al.,J.Electr
ochem.Soc.,142(1995)2906−
2910)。この斜方晶LiMnO2からなる正極活物
質を付着させた正電極2を組み込んだリチウム二次電池
に充放電を繰り返すと、充放電サイクルの進行にともな
って、組成式がLiMn24で代表される立方晶系に属
する結晶構造を有するスピネル相の生成が進行し本活物
質の特徴である高容量性が失われるという問題がある。
【0004】そのために、特開平6−349494号公
報では、斜方晶LiMnO2に対して元素添加を行い安
定化した組成物、即ち、組成式:LiXYMnOZで表
わされる化合物(但し、A:H,Na,K,Mg,C
a,Sr,Ti,V,Cr,Fe,Ni,CoおよびA
lの内少なくとも1種(0<x<1.5,0<y<1,
2<z<3)からなるリチウム二次電池用正極活物質が
開示されており、この元素添加で安定した正極活物質を
付着させた正電極2を組み込んだリチウム二次電池に充
放電を繰り返すと、従来より斜方晶LiMnO2が安定
化されるために、スピネル相の生成が阻止され、リチウ
ム二次電池のサイクル寿命が改善されると言われてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記特開平6
−349494号公報で開示された合成方法(イオン交
換法)において、添加元素を添加して安定化したリチウ
ム二次電池用正極活物質は未添加のLiMnO2と比較
して、初期充放電容量は改善されているが、サイクル特
性の改善については未解決である。その理由は、恐らく
充放電反応においてMnの価数が3価と4価との間を変
化する際のヤ−ンテラ−効果により結晶に与えられる歪
や、斜方晶からスピネル相への相変態の進行に伴い生じ
る体積変化により与えられる結晶粒子の歪などが、充放
電サイクルを重ねる毎に蓄積され、この様な歪が活物質
相互や活物質と導電材との電気的接合を阻害するように
変化して行くために、充放電サイクルの進行に伴い容量
の低下が認められると考えられる。即ち、充放電サイク
ルにともなう体積変化の小さい、つまり相変化の起こり
にくいリチウム二次電池用正極活物質が求められている
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
充放電回数を重ねても斜方晶の相変化がなく、従って放
電容量の低下の少ないリチウム二次電池用正極活物質を
得るべく研究を行った結果、斜方晶の構造安定化を目的
とする元素群と電気的特性の改善を目的とする元素群の
組み合わせで斜方晶LiMnO2の元素置換を行い、か
つ水熱条件下でリチウム二次電池用正極活物質の合成を
行うとスピネル相の生成を十分に阻止出来るリチウム二
次電池用正極活物質が得られるという知見を得た。
【0007】詳しくは、マンガン塩水和物を、水に溶解
して0.01〜0.8mol/lの水溶液とした後、1
0〜80℃に加熱し、過酸化水素水を添加して攪拌した
後、アンモニア水と、または、更にアルカリ土類金属元
素の硝酸塩の水溶液を加えてさらに攪拌し、分離した上
澄み液と同量の水を加え、さらにアルカリ土類金属の塩
化物水溶液を添加し攪拌しろ過後、乾燥してアルカリ土
類金属塩含有オキシ水酸化マンガンを作成し、このアル
カリ土類金属塩含有オキシ水酸化マンガンに対して、G
e、Ga、In、Sn、Sc、Nd、Sm、Eu、G
d、Dy、Ho、Y、Er、Yb、およびLuの中の少
なくとも1種の酸化物、水酸化物、塩化物の何れかまた
は混合物とTi、Zr、V、Nb、Fe、およびAlの
中の少なくとも1種の酸化物、水酸化物、塩化物の何れ
かまたは混合物とからなる添加元素を規定量秤量し、秤
量後直ちにか、一度750℃から850℃の間の何れか
の温度で少なくとも5時間、空気中で焼成するか、また
は、特定の原料化合物の組み合わせのみを焼成し、それ
以外の原料化合物は未焼成とするかのいずれかの方法で
得た組成物をテフロン製の反応槽へ供給し、次いで、水
酸化リチウム1水和物を、Mn原子に対するLi原子の
数比で30倍から60倍の間となる様に、同じくテフロ
ン製の反応槽へ供給添加し、温度140℃から280℃
の間の何れかの温度で、2時間以上30時間以下の保持
時間で提供される水熱条件下で反応させ、反応後は水ま
たはエタノ−ルで洗浄後真空乾燥さて得たリチウム二次
電池用正極活物質では、充放電サイクルの進行にともな
うスピネル相の生成を効果的に阻止出来ている二次電池
用正極活物質を得ることが出来るという知見を得たので
ある。
【0008】現時点では、十分な理論的解析は完了して
いないが、斜方晶の構造安定化を目的として添加した元
素群は、原子価が変化せずリチウムイオンの充放電には
寄与しないが、原子価が変化しないこと即ち、イオン半
径が変化しないことが、結晶構造を保持することに貢献
しているものと考えている。一方、電気的特性の改善を
目的として添加した元素群は、それらのイオン半径はM
nより小さいが、構造安定化を目的として添加した元素
のイオン半径がMnより大きいので、Mnサイトを置換
した時の平均イオン半径が、理想的な値に制御されてい
ると考えている。また、原子価の変わる元素については
リチウムイオンの充放電にも寄与していると考えられ
る。
【0009】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
のであって、(1)アルカリ土類金属塩を0.01〜5
wt%含有し、残りが斜方晶系に指数づけされるマンガ
ン酸リチウム化合物で、そのマンガン酸リチウムを構成
するマンガンの一部をGe、Ga、In、Sn、Sc、
Nd、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Y、Er、Y
b、およびLuからなる元素群の中の少なくとも1種か
らなる添加元素をAとして、Mg、Ti、Zr、V、N
b、Fe、およびAlからなる元素群の中の少なくとも
1種からなる添加元素をBとして置換し、式LiA XY
Mn1-X-Y2で表わされる組成物からなる組成を有する
リチウム二次電池用正極活物質(但し、0<x<0.
3、かつ、0<y<0.3、かつ、0<x+y<0.
3)、(2)前記アルカリ土類金属塩は、硫酸化物また
は硫酸化物と水酸化物の混合物である(1)記載のリチ
ウム二次電池用正極活物質、(3)前記硫酸化物または
水酸化物は、それぞれ硫酸バリウムと水酸化マグネシウ
ムである(2)記載のリチウム二次電池用正極活物質、
(4)マンガン塩水和物を水に溶解して0.01〜0.
8mol/lの水溶液とした後、10〜80℃に加熱
し、過酸化水素水を添加して攪拌した後、アンモニア水
と、または、更にアルカリ土類金属元素の硝酸塩の水溶
液を加えてさらに攪拌し、分離した上澄み液と同量の水
を加え、さらにアルカリ土類金属元素の塩化物水溶液を
添加し攪拌しろ過後、乾燥してアルカリ土類金属塩含有
オキシ水酸化マンガンを作成し、この硫酸バリウム含有
オキシ水酸化マンガンに対して、Ge、Ga、In、S
n、Sc、Nd、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Y、
Er、Yb、およびLuの中の少なくとも1種の酸化
物、水酸化物、塩化物の何れかまたは混合物とTi、Z
r、V、Nb、Fe、およびAlの中の少なくとも1種
の酸化物、水酸化物、塩化物の何れかまたは混合物とか
らなる添加元素を規定量秤量し、秤量後直ちにか、一度
750℃から850℃の間の何れかの温度で少なくとも
5時間、空気中で焼成するか、または、特定の原料化合
物の組み合わせのみを焼成し、それ以外の原料化合物は
未焼成とするかのいずれかの方法で得た組成物を、テフ
ロン製の反応槽へ供給し、次いで、水酸化リチウム1水
和物を、Mn原子に対するLi原子の数比で30倍から
60倍の間となる様に、同じくテフロン製の反応槽へ供
給添加し、温度140℃から280℃の間の何れかの温
度で、2時間以上30時間以下の保持時間で提供される
水熱条件下で反応させ、反応後は水またはエタノ−ルで
洗浄後真空乾燥させる(1)、(2)、(3)記載のリ
チウム二次電池用正極活物質の製造方法、(5)
(1)、(2)、(3)のいずれかに記載のリチウム二
次電池用正極活物質粉末を使用して製造したリチウム二
次電池、に特徴を有するものである。
【0010】本発明のリチウム二次電池用正極活物質の
組成式に含まれるGe、Ga、In、Sn、Sc、N
d、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Y、Er、Yb、
およびLuからなる元素群、望ましくは、Ge、Ga、
In、Sc、Nd、Sm、Gd、Ho、Yからなる元素
群は斜方晶LiMnO2内では原子価が変化せず、リチ
ウムイオンの挿入脱離反応(充放電反応)には直接的に
は寄与しない。従って高濃度の元素置換を行うとリチウ
ム二次電池用正極活物質の実効容量が低下するので、実
用上の観点から実効容量の低下を30%いないに留める
必要性と固溶限を検討した結果、置換の上限を0.3と
した。望ましくは、0.2である。またTi、Zr、
V、Nb、Fe、およびAlからなる元素群、望ましく
は、Ti、V、Fe、Alの内、Alは斜方晶LiMn
2内では原子価が変化しないので、上述の理由で上限
を0.3、望ましくは、0.2とした。その他のTi、
Zr、V、Nb、Feは、斜方晶LiMnO2内では原
子価が変化し、リチウムイオンの挿入脱離反応に寄与で
きているが、斜方晶への固溶限の問題もあるので、上限
を0.3、望ましくは、0.2とした。そして両者を混
合して置換する場合においては実効容量の維持と結晶構
造を保つという要件を満たすため、やはり上限を0.
3、望ましくは、0.2とした。また、アルカリ土類金
属塩の含有量を、0.01〜5wt%に定めたのは、そ
の値が0.01未満では、MnSO4に由来する硫酸化
物イオンの電解液への溶出を抑えられないため、サイク
ル特性の劣化を招き、また、5wt%以上では、電極内
部において、活物質と導電剤との密着を阻害するような
効果があり、充放電容量が低下してくるからである。
【0011】原料化合物をテフロン製の反応槽へ供給
し、次いで、水酸化リチウム1水和物を、Mnに対する
Liの比で30倍から60倍の間となるように添加する
のは、30倍未満では斜方晶系に属するLiMnO2
造への転換が十分に起こらず、60倍を越えて添加して
も製品の質や形態へ及ぼす差異がないからである。水酸
化リチウム1水和物の添加量は30倍から40倍の間が
一層望ましい。また反応温度が、140℃に達しないと
斜方晶系に属するLiMnO2構造への転換が十分に起こ
らず、280℃を超えるとオ−トクレ−ブを用いた合成
に於いては臨界状態に近くなるため、安全に操業するた
めには、温度マ−ジンを見込む必要から280℃を上限
とした。更には、200℃から250℃が望ましい。反
応時間が2時間未満ではLiMnO2構造への転換が十
分に起こらず、30時間を越えての保持では反応が殆ど
終了するため製品に特に差異がないという理由によるも
のである。更には、4時間から6時間の保持時間が望ま
しい。
【0012】
【本発明の実施の形態】[実施例1]水:500mlに
対してMnSO4水和物(MnSO4・5H2O):12
gを添加し、0.1mol/l水溶液を作製し、この水
溶液を33℃に加熱し、さらにこの加熱された水溶液に
過酸化水素:15mlを添加して激しく攪拌し、さらに
アンモニア水:5mlを水で80倍に希釈したアンモニ
ア水溶液を添加して30分間攪拌し、30分間静置した
後、上澄み液を分離し、さらに分離した上澄み液と同量
の水を加え、さらに0.01molの塩化バリウム(B
aCl2)水溶液を所定量添加し、攪拌し、濾過し、
水:500mlを加えて沈殿物を洗浄し、30℃の温風
で乾燥し、1mm以下に粉砕することにとり表1に示さ
れるBaSO4含有のMnOOHを作製した。
【0013】得られたBaSO4含有のMnOOHに対
して、LiOH・H2OをLi/Mn=35となるよう
に、さらにGeO2、Al(OH)3、Ga23、In2
3、SnO2、Sc23、Nd23、Sm23、Eu2
3、Gd23、Dy23、Ho23、Y23、Er
23、Yb23、Lu23を夫々表1に示される割合に
配合し、混合し、得られた配合粉末を水熱条件下のオ−
トクレ−ブ中で反応させ、濾過し、濾液のpH10以下
になるまで洗浄し、乾燥することによりBaSO4を表
6に示される割合で含有し、残りが表6に示される組成
式の化合物からなる本発明リチウム二次電池用正極活物
質(以下、本発明活物質という)1〜10を作製した。
【0014】[実施例2]また、水:500mlに対し
て硫酸マンガン水和物(MnSO4・5H2O):12g
を添加し、0.1mol/l水溶液を作製し、この水溶
液を33℃に加熱し、さらにこの加熱された水溶液に過
酸化水素:15mlを添加して激しく攪拌し、さらにア
ンモニア水:5mlを水で80倍に希釈したアンモニア
水溶液を添加、ついで硝酸マグネシウムの0.1mol
/lを所定量(0.9〜90ml)滴下して30分間攪
拌し、30分間静置した後、上澄み液を分離し、さらに
分離した上澄み液と同量の水を加え、さらに0.01m
olの塩化マグネシウム(MgCl2)水溶液を所定量
添加し、攪拌し、濾過し、水:500mlを加えて沈殿
物を洗浄し、30℃の温風で乾燥し、1mm以下に粉砕
することにとり表2に示されるBaSO4およびMg
(OH)2含有のMnOOHを作製した。
【0015】得られたMg(OH)2含有のMnOOH
に対して、LiOH・H2OをLi/Mn=35となる
ように、さらにGeO2、Al(OH)3、Ga23、I
23、SnO2、Nd23、Sm23、Sc23、E
23、Gd23、Dy23、Ho23、Y23、Er
23、Yb23、Lu23を夫々表2に示される割合に
配合し、混合し、得られた配合粉末を水熱条件下のオ−
トクレ−プ中で反応させ、濾過し、濾液のpH10以下
になるまで洗浄し、乾燥することによりMnSO 4とM
g(OH)2を表6に示される割合で含有し、残りが表
6に示される組成式の化合物からなる本発明リチウム二
次電池用正極活物質(以下、本発明活物質という)11
〜21を作製した。
【0016】[実施例3]次いで、実施例1と同様にし
て、BaSO4含有のMnOOHを作製し、得られたB
aSO4含有のMnOOHに対して、LiOH・H2Oを
Li/Mn=35となるように、GeO2、Al(O
H)3、Ga23、In23、SnO2、Sc23、Nd
23、Sm23、Eu23、Gd23、Dy23、Ho
23、Y23、Er23、Yb23、Lu23と、さら
にV25、Nb25、水酸化物であるFeOOH、およ
び塩化物であるTiCl4、ZrCl4を加え、夫々表3
に示される割合に配合し、混合し、得られた配合粉末を
水熱条件下のオ−トクレ−ブ中で反応させ、濾過し、濾
液のpH10以下になるまで洗浄し、乾燥することによ
りMg(OH)2を表7に示される割合で含有し、残り
が表7に示される組成式の化合物からなる本発明活物質
22〜34を作製した。
【0017】[実施例4]次いで、実施例2と同様にし
て、BaSO4とMg(OH)2含有のMnOOHを作製
し、得られたBaSO4とMg(OH)2含有のMnOO
Hに対して、LiOH・H2OをL/Mn=35となる
ように、GeO2、Al(OH)3、Ga2 3、In
23、SnO2、Sc23、Nd23、Sm23、Eu2
3、Gd23、Dy23、Ho23、Y23、Er2
3、Yb23、Lu23と、さらにV25、Nb25
水酸化物であるFeOOH、および塩化物であるTiC
4、ZrCl4を加え、夫々表4に示される割合に配合
し、混合し、得られた配合粉末を水熱条件下のオ−トク
レ−ブ中で反応させ、濾過し、濾液のpH10以下にな
るまで洗浄し、乾燥することによりMg(OH)2を表
7に示される割合で含有し、残りが表7に示される組成
式の化合物からなる本発明活物質35〜40を作製し
た。
【0018】更に、比較のために、アルカリ土類金属塩
を含まず、かつ、添加元素の一部が、本発明の化合物の
組成からずれている表5に示されている組成物を実施例
1または3と同様にして作製し、表8に示すリチウム二
次電池用正極活物質(以下、比較活物質という)1〜2
を得た。またアルカリ土類金属塩を含まず、かつ、添加
元素の一部が、本発明の化合物の組成からずれている表
5に示されている組成物を実施例2または4と同様にし
て作製し、表8に示す比較活物質3を得た。また、アル
カリ土類金属塩を含まず、かつ、単斜晶の構造安定化を
目的とする添加元素を含まない組成を有する表5に示さ
れる組成物を実施例1と同様にして作製し、表8に示す
リチウム二次電池用正極活物質(以下、従来活物質とい
う)1を得た。また同様の表5に示される組成物を実施
例2と同様にして作製し、表8に示す従来活物質2を得
た。
【0019】得られた本発明活物質1〜40、比較活物
質1〜3および従来活物質1〜2の夫々0.84gに対
して、溶媒(アセトン):2g、バインダ−(PVd
F:ポリフッ化ビニリデン):0.224g、カ−ボン
粉末:0.088g、を添加してスラリ−を作製し、こ
のスラリーをフィルムに加工し、このフィルムを温度:
130℃、圧力:100kgf/cm2の条件で加熱圧
着し、端子を除く1cm×1cmの寸法のAlメッシュ
に30mgの活物質が付着した正電極を作製した。
【0020】これら正電極を、無機リチウム塩と炭酸エ
ステル溶媒からなる電解液に浸漬し、夫々1cm×1c
mの寸法の金属リチウム板からなる対極と参照極を電解
液に浸漬して配置することにより三極式セルを構成し、
充放電電流:100μAの充放電を繰り返し、充放電回
数に対する正極の放電容量(mAh/g)の値を測定
し、その結果を表9に示した。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】
【0026】
【表6】
【0027】
【表7】
【0028】
【表8】
【0029】
【表9】
【0030】
【発明の効果】表9に示される様に、本発明活物質1〜
40を使用して作製した正電極を組み込んで得られたリ
チウム二次電池セルは、充放電を50回繰り返しても放
電容量が大きく減少することはないのに対し、比較活物
質1〜3および従来活物質1〜2を使用して作製した正
電極を組み込んで得られたリチウム二次電池セルは放電
容量が大きく減少することが分かる。上述の様に、本発
明の正極活物質は、従来よりも長期間使用することが出
来るリチウム二次電池を提供することが出来、電気・電
子産業の発展に大いに貢献し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】リチウム二次電池の構造を示す模型的断面拡大
説明図である。
【符号の説明】 1 セパレ−タ− 2 正電極 3 負電極 4 容器 5 電解液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G048 AA04 AA05 AB02 AB05 AC06 AD06 AE05 5H003 AA04 BA01 BA02 BA03 BB05 BC01 BD00 BD01 BD06 5H014 AA01 BB01 BB03 BB06 EE10 HH00 HH08 5H029 AJ05 AK03 AL12 AM03 AM07 CJ02 CJ08 CJ12 CJ28 HJ00 HJ02 HJ10 HJ14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルカリ土類金属塩を0.01〜5wt%
    含有し、残りが斜方晶系に指数づけされるマンガン酸リ
    チウム化合物で、そのマンガン酸リチウムを構成するマ
    ンガンの一部をGe、Ga、In、Sn、Sc、Nd、
    Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Y、Er、Yb、およ
    びLuからなる元素群の中の少なくとも1種からなる添
    加元素をAとして、Mg、Ti、Zr、V、Nb、F
    e、およびAlからなる元素群の中の少なくとも1種か
    らなる添加元素をBとして置換し、式LiAXYMn
    1-X-Y2で表わされる組成物からなる組成を有すること
    を特徴とするリチウム二次電池用正極活物質。但し、0
    <x<0.3、かつ、0<y<0.3、かつ、0<x+
    y<0.3とする。
  2. 【請求項2】前記アルカリ土類金属塩は、硫酸化物また
    は硫酸化物と水酸化物の混合物であることを特徴とする
    請求項1記載のリチウム二次電池用正極活物質。
  3. 【請求項3】前記硫酸化物または水酸化物は、それぞれ
    硫酸バリウムと水酸化マグネシウムであることを特徴と
    する請求項2記載のリチウム二次電池用正極活物質。
  4. 【請求項4】マンガン塩水和物を、水に溶解して0.0
    1〜0.8mol/lの水溶液とした後、10〜80℃
    に加熱し、過酸化水素水を添加して攪拌した後、アンモ
    ニア水か、または更に、アルカリ土類金属元素の硝酸塩
    の水溶液を加えてさらに攪拌し、分離した上澄み液と同
    量の水を加え、さらにアルカリ土類金属の塩化物水溶液
    を添加し攪拌しろ過後、乾燥してアルカリ土類金属塩含
    有オキシ水酸化マンガンを作成し、このアルカリ土類金
    属塩含有オキシ水酸化マンガンに対して、Ge、Ga、
    In、Sn、Sc、Nd、Sm、Eu、Gd、Dy、H
    o、Y、Er、Yb、およびLuの中の少なくとも1種
    の酸化物、水酸化物、塩化物の何れかまたは混合物とT
    i、Zr、V、Nb、Fe、およびAlの中の少なくと
    も1種の酸化物、水酸化物、塩化物の何れかまたは混合
    物とからなる添加元素を規定量秤量し、秤量後直ちに
    か、一度750℃から850℃の間の何れかの温度で少
    なくとも5時間、空気中で焼成するか、または、特定の
    原料化合物の組み合わせのみを焼成し、それ以外の原料
    化合物は未焼成とするかのいずれかの方法でテフロン製
    の反応槽へ供給し、次いで、水酸化リチウム1水和物
    を、Mn原子に対するLi原子の数比で30倍から60
    倍の間となる様に、同様にテフロン製の反応槽へ供給添
    加し、温度140℃から280℃の間の何れかの温度
    で、2時間以上30時間以下の保持時間で提供される水
    熱条件下で反応させ、反応後は水またはエタノ−ルで洗
    浄後真空乾燥させることを特徴とする請求項1、2、3
    記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1、2、3のいずれかに記載のリチ
    ウム二次電池用正極活物質を使用して製造したリチウム
    二次電池。
JP10317379A 1998-11-09 1998-11-09 リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法 Pending JP2000149944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317379A JP2000149944A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317379A JP2000149944A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000149944A true JP2000149944A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18087602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10317379A Pending JP2000149944A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000149944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1837937B1 (en) Lithium manganese-based composite oxide and method for preparing the same
US8012626B2 (en) Electrode active material powder with size dependent composition and method to prepare the same
JP3489685B2 (ja) マンガン酸リチウム及びその製造方法ならびにそれを用いてなるリチウム電池
US7713662B2 (en) Lithium-manganese-based composite oxide containing titanium and nickel
WO2023092989A1 (zh) 磷酸亚铁锰及其制备方法和应用
CN103153871B (zh) 锰氧化物及其制造方法、以及使用其的锂锰系复合氧化物的制造方法
JP2021520333A (ja) O3/p2混合相ナトリウム含有ドープ層状酸化物材料
JP2003510764A (ja) 改変されたリチウムバナジウム酸化物電極材料、製品および方法
JPH10316431A (ja) リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質
JP2002068748A (ja) 単相リチウムフェライト系複合酸化物
EP2615672A2 (en) Positive electrode active material for a lithium secondary battery, and method for preparing same
KR20190046678A (ko) 코어-쉘 구조를 가지는 소듐 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 이용한 소듐 이차전지
JPH11317226A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JPH0824043B2 (ja) 非水電解質二次電池とその正極活物質の製造法
JPWO2008023622A1 (ja) リチウムマンガン系複合酸化物の製造方法
JP2001122628A (ja) リチウムマンガン複合酸化物粒子状組成物とその製造方法及び二次電池
JPH10241682A (ja) リチウム二次電池用の正極活物質およびその製造方法
JP4055269B2 (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JPH11317225A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP3407042B2 (ja) リチウムイオン二次電池正極用材料及びその製造方法
JPH10279315A (ja) リチウムコバルト複合酸化物の製造方法
JP2000133265A (ja) リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法
JP2001126731A (ja) リチウム二次電池用正極材料及びリチウム二次電池用正極、並びにリチウム二次電池
JP2000149944A (ja) リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法
JP2000353521A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法並びにこれを用いたリチウム二次電池