JP2000146360A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2000146360A
JP2000146360A JP10315590A JP31559098A JP2000146360A JP 2000146360 A JP2000146360 A JP 2000146360A JP 10315590 A JP10315590 A JP 10315590A JP 31559098 A JP31559098 A JP 31559098A JP 2000146360 A JP2000146360 A JP 2000146360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
valve
indoor heat
solenoid valve
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10315590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4258867B2 (ja
Inventor
Atsushi Koizumi
淳 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP31559098A priority Critical patent/JP4258867B2/ja
Publication of JP2000146360A publication Critical patent/JP2000146360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258867B2 publication Critical patent/JP4258867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 室外機に接続されている複数の室内機のう
ち、一部の室内機しか運転していない時、停止している
室内機の熱交換器内に効率よく冷媒を溜めることができ
るように冷凍サイクルを形成した空気調和機を提供す
る。 【解決手段】 圧縮機1と、四方弁2と、室外熱交換器
3と、第一膨張弁4と、第一室内熱交換器10と、第二膨
張弁5と、第二室内熱交換器11とを夫々直列に接続し、
これら第一膨張弁および前記第一室内熱交換器と、第二
膨張弁および前記第二室内熱交換器とを夫々並列に接続
した冷凍サイクルを形成してなるマルチタイプの空気調
和機において、前記四方弁と、前記第一室内熱交換器と
の間に第一電磁弁12を設け、前記四方弁と、前記第二室
内熱交換器との間に第二電磁弁13を設け、前記室外熱交
換器と、前記第一室内熱交換器および前記第二室内熱交
換器とを夫々並列に接続した配管に側路14' を設け、同
側路に第三電磁弁14を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチタイプの空
気調和機に係わり、より詳細には、室外機に接続されて
いる複数の室内機のうち、一部の室内機しか運転してい
ない時、停止している室内機の熱交換器内に効率よく冷
媒を溜めることができるようにした冷凍サイクルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のマルチタイプの空気調和機は、例
えば図3で示すように、圧縮機1と、四方弁2と、室外
熱交換器3と、第一膨張弁4と、一方の二方弁6と、第
一室内熱交換器10と、一方の三方弁7と、第二膨張弁5
と、他方の二方弁8と、第二室内熱交換器11と、他方の
三方弁9とを夫々直列に接続し、これら第一膨張弁4、
一方の二方弁6、第一室内熱交換器10および一方の三方
弁7と、第二膨張弁5、他方の二方弁8、第二室内熱交
換器11および他方の三方弁9とを夫々並列に接続した冷
凍サイクルを形成してなる構成であった。
【0003】前記第一室内熱交換器10を備えた第一室内
機Aと、前記第二室内熱交換器11を備えた第二室内機B
とのうち何れか一方のみを運転した際、冷凍サイクル内
の冷媒がオーバーチャージとなるため、停止している室
内機側の室内熱交換器をレシーバタンクとして使用し、
同室内熱交換器の冷媒流路に設けられている膨張弁を閉
じることで冷媒を溜めるようにしていた。
【0004】しかしながら、冷媒を溜めようとする室内
熱交換器の片側の冷媒流路が常に開いており、例えば暖
房運転時に、吐出ガス(冷媒)を前記室内熱交換器内に
直接入れているために効率よく冷媒を溜めることが難し
く、また、とくに暖房運転開始時の暖房能力の低下の原
因になっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、室外機に接続されている複数の室内
機のうち、一部の室内機しか運転していない時、停止し
ている室内機の熱交換器内に効率よく冷媒を溜めること
ができるように冷凍サイクルを形成した空気調和機を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、圧縮機と、四方弁と、室外熱交換器と、第
一膨張弁と、第一室内熱交換器と、第二膨張弁と、第二
室内熱交換器とを夫々直列に接続し、これら第一膨張弁
および前記第一室内熱交換器と、第二膨張弁および前記
第二室内熱交換器とを夫々並列に接続した冷凍サイクル
を形成してなるマルチタイプの空気調和機において、前
記四方弁と、前記第一室内熱交換器との間に第一電磁弁
を設け、前記四方弁と、前記第二室内熱交換器との間に
第二電磁弁を設け、前記室外熱交換器と、前記第一室内
熱交換器および前記第二室内熱交換器とを夫々並列に接
続した配管に側路を設け、同側路に第三電磁弁を設けた
構成となっている。
【0007】また、前記第一室内熱交換器を備えた第一
室内機と、前記第二室内熱交換器を備えた第二室内機と
を冷房運転する際、前記第一電磁弁および前記第二電磁
弁を開いて前記第三電磁弁を閉じるとともに、前記第一
膨張弁および前記第二膨張弁を絞り、前記圧縮機と、前
記四方弁と、前記第一電磁弁および前記第二電磁弁と、
前記第一室内熱交換器および前記第二室内熱交換器と、
前記第一膨張弁および前記第二膨張弁と、前記室外熱交
換器とで形成された冷凍サイクルを構成するようにし
た。
【0008】また、前記第二室内熱交換器を備えた第二
室内機の運転を停止して前記第一室内熱交換器を備えた
第一室内機を冷房運転する際、前記第一電磁弁および前
記第三電磁弁を開いて前記第二電磁弁を閉じるととも
に、前記第一膨張弁を絞って前記第二膨張弁を閉じ、前
記圧縮機と、前記四方弁と、前記第一電磁弁と、前記第
一室内熱交換器と、前記第一膨張弁と、前記室外熱交換
器とで形成された冷凍サイクルを構成するようにした。
【0009】また、前記第一室内熱交換器を備えた第一
室内機の運転を停止して前記第二室内熱交換器を備えた
第二室内機を冷房運転する際、前記第二電磁弁および前
記第三電磁弁を開いて前記第一電磁弁を閉じるととも
に、前記第一膨張弁を閉じて前記第二膨張弁を絞り、前
記圧縮機と、前記四方弁と、前記第二電磁弁と、前記第
二室内熱交換器と、前記第二膨張弁と、前記室外熱交換
器とで形成された冷凍サイクルを構成するようにした。
【0010】また、前記第一室内熱交換器を備えた第一
室内機と、前記第二室内熱交換器を備えた第二室内機と
を暖房運転する際、前記第一電磁弁および前記第二電磁
弁を開いて前記第三電磁弁を閉じるとともに、前記第一
膨張弁および前記第二膨張弁を絞り、前記圧縮機と、前
記四方弁と、前記室外熱交換器と、前記第一膨張弁およ
び前記第二膨張弁と、前記第一室内熱交換器および前記
第二室内熱交換器と、前記第一電磁弁および前記第二電
磁弁とで形成された冷凍サイクルを構成するようにし
た。
【0011】また、前記第二室内熱交換器を備えた第二
室内機の運転を停止して前記第一室内熱交換器を備えた
第一室内機を暖房運転する際、前記第一電磁弁および前
記第三電磁弁を開いて前記第二電磁弁を閉じるととも
に、前記第一膨張弁を絞って前記第二膨張弁を閉じ、前
記圧縮機と、前記四方弁と、前記室外熱交換器と、前記
第一膨張弁と、前記第一室内熱交換器と、前記第一電磁
弁とで形成された冷凍サイクルを構成するようにした。
【0012】更に、前記第一室内熱交換器を備えた第一
室内機の運転を停止して前記第二室内熱交換器を備えた
第二室内機を暖房運転する際、前記第二電磁弁および前
記第三電磁弁を開いて前記第一電磁弁を閉じるととも
に、前記第一膨張弁を閉じて前記第二膨張弁を絞り、前
記圧縮機と、前記四方弁と、前記室外熱交換器と、前記
第二膨張弁と、前記第二室内熱交換器と、前記第二電磁
弁とで形成された冷凍サイクルを構成するようにした。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に基づいた実施例として説明する。図1と、図2
とにおいて、1は圧縮機、2は四方弁、3は室外熱交換
器、4は第一膨張弁、5は第二膨張弁、6は一方の二方
弁、7は一方の三方弁、8は他方の二方弁、9は他方の
三方弁、10は第一室内熱交換器、11は第二室内熱交換
器、12は第一電磁弁、13は第二電磁弁、14は第三電磁
弁、Aは前記第一室内熱交換器10を備えた第一室内機、
Bは前記第二室内熱交換器11を備えた第二室内機、Cは
室外機で、前記圧縮機1と、前記四方弁2と、前記室外
熱交換器3と、第一膨張弁4と、前記一方の二方弁6
と、第一室内熱交換器10と、前記一方の三方弁7と、第
二膨張弁5と、前記他方の二方弁8と、第二室内熱交換
器11と、前記他方の三方弁9とを夫々直列に接続し、こ
れら第一膨張弁4、一方の二方弁6、第一室内熱交換器
10および一方の三方弁7と、第二膨張弁5、他方の二方
弁8、第二室内熱交換器11および他方の三方弁9とを夫
々並列に接続した冷凍サイクルを形成している。
【0014】前記四方弁2と、前記第一室内熱交換器10
との間に前記第一電磁弁12を設け、前記四方弁2と、前
記第二室内熱交換器11との間に第二電磁弁13を設け、前
記室外熱交換器3と、前記第一室内熱交換器10および前
記第二室内熱交換器11とを夫々並列に接続した配管に側
路14' を設け、同側路14' に第三電磁弁14を設けた構成
となっており、これによって、冷媒を溜めようとする室
内熱交換器の片側の冷媒流路が常に開いた状態にならな
いようにできるようになるため、例えば暖房運転時に効
率よく冷媒を溜めることが容易にできて、とくに暖房運
転開始時の暖房能力を低下させることがないようにでき
るようにした構造となる。
【0015】また、前記第一室内熱交換器10を備えた第
一室内機Aと、前記第二室内熱交換器11を備えた第二室
内機Bとを冷房運転する際、前記第一電磁弁12および前
記第二電磁弁13を開いて前記第三電磁弁14を閉じるとと
もに、前記第一膨張弁4および前記第二膨張弁5を絞
り、前記圧縮機1と、前記四方弁2と、前記第一電磁弁
12および前記第二電磁弁13と、前記第一室内熱交換器11
および前記第二室内熱交換器12と、前記第一膨張弁4お
よび前記第二膨張弁5と、前記室外熱交換器Cとで形成
された冷凍サイクルを構成したことにより、前記第一室
内機Aと、前記第二室内機Bとを同時に冷房運転して、
冷房能力を損なうことなく快適な空気調和を行えるよう
にした構造となる。
【0016】また、前記第二室内熱交換器11を備えた第
二室内機Bの運転を停止して前記第一室内熱交換器10を
備えた第一室内機Aを冷房運転する際、前記第一電磁弁
12および前記第三電磁弁14を開いて前記第二電磁弁13を
閉じるとともに、前記第一膨張弁4を絞って前記第二膨
張弁5を閉じ、前記圧縮機1と、前記四方弁2と、前記
第一電磁弁12と、前記第一室内熱交換器10と、前記第一
膨張弁4と、前記室外熱交換器Cとで形成された冷凍サ
イクルを構成したことにより、前記第二室内機Bの運転
を停止したことによってオーバーチャージとなった冷媒
を、レシーバタンクとして使用できる前記第二室内熱交
換器11の中に溜めることができるようになり、最適な冷
媒の循環量に調節して、前記第一室内機Aの冷房能力を
損なうことなく快適な空気調和を行えるようにした構造
となる。
【0017】また、前記第一室内熱交換器10を備えた第
一室内機Aの運転を停止して前記第二室内熱交換器11を
備えた第二室内機Bを冷房運転する際、前記第二電磁弁
13および前記第三電磁弁14を開いて前記第一電磁弁12を
閉じるとともに、前記第一膨張弁4を閉じて前記第二膨
張弁5を絞り、前記圧縮機1と、前記四方弁2と、前記
第二電磁弁13と、前記第二室内熱交換器11と、前記第二
膨張弁5と、前記室外熱交換器Cとで形成された冷凍サ
イクルを構成したことにより、前記第一室内機Aの運転
を停止したことによってオーバーチャージとなった冷媒
を、レシーバタンクとして使用できる前記第一室内熱交
換器10の中に溜めることができるようになり、最適な冷
媒の循環量に調節して、前記第二室内機Bの冷房能力を
損なうことなく快適な空気調和を行えるようにした構造
となる。
【0018】また、前記第一室内熱交換器10を備えた第
一室内機Aと、前記第二室内熱交換器11を備えた第二室
内機Bとを暖房運転する際、前記第一電磁弁12および前
記第二電磁弁13を開いて前記第三電磁弁14を閉じるとと
もに、前記第一膨張弁4および前記第二膨張弁5を絞
り、前記圧縮機1と、前記四方弁2と、前記室外熱交換
器Cと、前記第一膨張弁4および前記第二膨張弁5と、
前記第一室内熱交換器10および前記第二室内熱交換器11
と、前記第一電磁弁12および前記第二電磁弁13とで形成
された冷凍サイクルを構成したことにより、前記第一室
内機Aと、前記第二室内機Bとを同時に暖房運転して、
暖房能力を損なうことなく快適な空気調和を行えるよう
にした構造となる。
【0019】また、前記第二室内熱交換器11を備えた第
二室内機Bの運転を停止して前記第一室内熱交換器10を
備えた第一室内機Bを暖房運転する際、前記第一電磁弁
12および前記第三電磁弁14を開いて前記第二電磁弁13を
閉じるとともに、前記第一膨張弁4を絞って前記第二膨
張弁5を閉じ、前記圧縮機1と、前記四方弁2と、前記
室外熱交換器Cと、前記第一膨張弁4と、前記第一室内
熱交換器10と、前記第一電磁弁12とで形成された冷凍サ
イクルを構成したことにより、前記第二室内機Bの運転
を停止したことによってオーバーチャージとなった冷媒
を、レシーバタンクとして使用できる前記第二室内熱交
換器11の中に溜めることができるようになり、最適な冷
媒の循環量に調節して、前記第一室内機Aの暖房運転開
始時の立上り能力を高めるとともに、暖房運転時の暖房
能力を損なうことなく快適な空気調和を行えるようにし
た構造となる。
【0020】更に、前記第一室内熱交換器10を備えた第
一室内機Aの運転を停止して前記第二室内熱交換器11を
備えた第二室内機Bを暖房運転する際、前記第二電磁弁
13および前記第三電磁弁14を開いて前記第一電磁弁12を
閉じるとともに、前記第一膨張弁4を閉じて前記第二膨
張弁5を絞り、前記圧縮機1と、前記四方弁2と、前記
室外熱交換器Cと、前記第二膨張弁5と、前記第二室内
熱交換器11と、前記第二電磁弁13とで形成された冷凍サ
イクルを構成したことにより、前記第一室内機Aの運転
を停止したことによってオーバーチャージとなった冷媒
を、レシーバタンクとして使用できる前記第一室内熱交
換器10の中に溜めることができるようになり、最適な冷
媒の循環量に調節して、前記第二室内機Bの暖房運転開
始時の立上り能力を高めるとともに、暖房運転時の暖房
能力を損なうことなく快適な空気調和を行えるようにし
た構造となる。
【0021】以上の構成により、図1と図2とで示すよ
うに、前記第一室内機Aおよび前記第二室内機Bが上記
に説明したような種々の運転状態となるのに応じて、夫
々最適な冷媒の循環量となるように調節することが可能
であるから、例えば、前記第一室内機Aまたは前記第二
室内機Bの何れか一台のみを運転した際、能力を低下さ
せることなく快適な空気調和を行えるようにした空気調
和機となる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によると、室外機に
接続されている複数の室内機のうち、一部の室内機しか
運転していない時、停止している室内機の熱交換器内に
効率よく冷媒を溜めることができるようにして、能力を
低下させることなく快適な空気調和を行える冷凍サイク
ルを形成した空気調和機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の冷凍サイクルを示す
図である。
【図2】本発明による空気調和機の運転モードと各弁の
動作とを示す図である。
【図3】従来例による空気調和機の冷凍サイクルを示す
図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室外熱交換器 4 第一膨張弁 5 第二膨張弁 6 一方の二方弁 7 一方の三方弁 8 他方の二方弁 9 他方の三方弁 10 第一室内熱交換器 11 第二室内熱交換器 12 第一電磁弁 13 第二電磁弁 14 第三電磁弁 14' 側路 A 第一室内機 B 第二室内機 C 室外機

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機と、四方弁と、室外熱交換器と、
    第一膨張弁と、第一室内熱交換器と、第二膨張弁と、第
    二室内熱交換器とを夫々直列に接続し、これら第一膨張
    弁および前記第一室内熱交換器と、第二膨張弁および前
    記第二室内熱交換器とを夫々並列に接続した冷凍サイク
    ルを形成してなるマルチタイプの空気調和機において、 前記四方弁と、前記第一室内熱交換器との間に第一電磁
    弁を設け、前記四方弁と、前記第二室内熱交換器との間
    に第二電磁弁を設け、前記室外熱交換器と、前記第一室
    内熱交換器および前記第二室内熱交換器とを夫々並列に
    接続した配管に側路を設け、同側路に第三電磁弁を設け
    てなることを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記第一室内熱交換器を備えた第一室内
    機と、前記第二室内熱交換器を備えた第二室内機とを冷
    房運転する際、前記第一電磁弁および前記第二電磁弁を
    開いて前記第三電磁弁を閉じるとともに、前記第一膨張
    弁および前記第二膨張弁を絞り、前記圧縮機と、前記四
    方弁と、前記第一電磁弁および前記第二電磁弁と、前記
    第一室内熱交換器および前記第二室内熱交換器と、前記
    第一膨張弁および前記第二膨張弁と、前記室外熱交換器
    とで形成された冷凍サイクルを構成してなることを特徴
    とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記第二室内熱交換器を備えた第二室内
    機の運転を停止して前記第一室内熱交換器を備えた第一
    室内機を冷房運転する際、前記第一電磁弁および前記第
    三電磁弁を開いて前記第二電磁弁を閉じるとともに、前
    記第一膨張弁を絞って前記第二膨張弁を閉じ、前記圧縮
    機と、前記四方弁と、前記第一電磁弁と、前記第一室内
    熱交換器と、前記第一膨張弁と、前記室外熱交換器とで
    形成された冷凍サイクルを構成してなることを特徴とす
    る請求項1に記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記第一室内熱交換器を備えた第一室内
    機の運転を停止して前記第二室内熱交換器を備えた第二
    室内機を冷房運転する際、前記第二電磁弁および前記第
    三電磁弁を開いて前記第一電磁弁を閉じるとともに、前
    記第一膨張弁を閉じて前記第二膨張弁を絞り、前記圧縮
    機と、前記四方弁と、前記第二電磁弁と、前記第二室内
    熱交換器と、前記第二膨張弁と、前記室外熱交換器とで
    形成された冷凍サイクルを構成してなることを特徴とす
    る請求項1に記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記第一室内熱交換器を備えた第一室内
    機と、前記第二室内熱交換器を備えた第二室内機とを暖
    房運転する際、前記第一電磁弁および前記第二電磁弁を
    開いて前記第三電磁弁を閉じるとともに、前記第一膨張
    弁および前記第二膨張弁を絞り、前記圧縮機と、前記四
    方弁と、前記室外熱交換器と、前記第一膨張弁および前
    記第二膨張弁と、前記第一室内熱交換器および前記第二
    室内熱交換器と、前記第一電磁弁および前記第二電磁弁
    とで形成された冷凍サイクルを構成してなることを特徴
    とする請求項1に記載の空気調和機。
  6. 【請求項6】 前記第二室内熱交換器を備えた第二室内
    機の運転を停止して前記第一室内熱交換器を備えた第一
    室内機を暖房運転する際、前記第一電磁弁および前記第
    三電磁弁を開いて前記第二電磁弁を閉じるとともに、前
    記第一膨張弁を絞って前記第二膨張弁を閉じ、前記圧縮
    機と、前記四方弁と、前記室外熱交換器と、前記第一膨
    張弁と、前記第一室内熱交換器と、前記第一電磁弁とで
    形成された冷凍サイクルを構成してなることを特徴とす
    る請求項1に記載の空気調和機。
  7. 【請求項7】 前記第一室内熱交換器を備えた第一室内
    機の運転を停止して前記第二室内熱交換器を備えた第二
    室内機を暖房運転する際、前記第二電磁弁および前記第
    三電磁弁を開いて前記第一電磁弁を閉じるとともに、前
    記第一膨張弁を閉じて前記第二膨張弁を絞り、前記圧縮
    機と、前記四方弁と、前記室外熱交換器と、前記第二膨
    張弁と、前記第二室内熱交換器と、前記第二電磁弁とで
    形成された冷凍サイクルを構成してなることを特徴とす
    る請求項1に記載の空気調和機。
JP31559098A 1998-11-06 1998-11-06 空気調和機 Expired - Fee Related JP4258867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31559098A JP4258867B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31559098A JP4258867B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000146360A true JP2000146360A (ja) 2000-05-26
JP4258867B2 JP4258867B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=18067192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31559098A Expired - Fee Related JP4258867B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4258867B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398499B1 (ko) * 2000-12-18 2003-09-19 삼성전자주식회사 냉매절환장치를 구비한 공기조화기와 그 제어방법
CN100465538C (zh) * 2004-04-30 2009-03-04 乐金电子(天津)电器有限公司 一拖多式空调器的阀门支座
CN103363626A (zh) * 2012-03-31 2013-10-23 青岛海信日立空调系统有限公司 空调循环系统
WO2017012382A1 (zh) * 2015-07-22 2017-01-26 广东美的暖通设备有限公司 多联机室外机和具有其的多联机
CN111706959A (zh) * 2020-06-15 2020-09-25 青岛海尔空调器有限总公司 用于一拖多空调的电子膨胀阀故障检测方法、装置及空调
CN112665036A (zh) * 2020-12-08 2021-04-16 珠海格力电器股份有限公司 四管制系统及冷热能力调节控制方法、装置、空调

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210069208A (ko) * 2019-12-03 2021-06-11 삼성전자주식회사 공기조화기

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398499B1 (ko) * 2000-12-18 2003-09-19 삼성전자주식회사 냉매절환장치를 구비한 공기조화기와 그 제어방법
CN100465538C (zh) * 2004-04-30 2009-03-04 乐金电子(天津)电器有限公司 一拖多式空调器的阀门支座
CN103363626A (zh) * 2012-03-31 2013-10-23 青岛海信日立空调系统有限公司 空调循环系统
WO2017012382A1 (zh) * 2015-07-22 2017-01-26 广东美的暖通设备有限公司 多联机室外机和具有其的多联机
US10288328B2 (en) 2015-07-22 2019-05-14 Gd Midea Heating & Ventilating Equipment Co., Ltd. Outdoor unit for VRF air conditioning system and VRF air conditioning system having same
CN111706959A (zh) * 2020-06-15 2020-09-25 青岛海尔空调器有限总公司 用于一拖多空调的电子膨胀阀故障检测方法、装置及空调
WO2021223778A1 (zh) * 2020-06-15 2021-11-11 青岛海尔空调器有限总公司 用于一拖多空调的电子膨胀阀故障检测方法、装置及空调
CN112665036A (zh) * 2020-12-08 2021-04-16 珠海格力电器股份有限公司 四管制系统及冷热能力调节控制方法、装置、空调

Also Published As

Publication number Publication date
JP4258867B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100688168B1 (ko) 공기조화기의 열교환기
JP2000146360A (ja) 空気調和機
JPH1137587A (ja) 空気調和機
JPH10205958A (ja) マルチエバポレータ冷蔵庫
JPH09287847A (ja) 熱回収式空気調和装置
JPH09257333A (ja) 空気調和機
JP2000283626A (ja) 冷蔵庫
JPH1163708A (ja) 空気調和機
JP2001174090A (ja) 多室形空気調和機
JP2000009370A (ja) 空気調和機
JPH05203271A (ja) 二段圧縮式冷凍サイクル装置
JP2001116381A (ja) 空気調和機
JP2001336858A (ja) 空気調和装置
JPH11211255A (ja) 空気調和機
JPH08313121A (ja) 冷凍装置
JP2000213822A (ja) 空気調和機
JPH05203275A (ja) 空気調和機
JP2001280766A (ja) 空気調和機
KR100647873B1 (ko) 멀티 에어컨의 압력평형시간 단축방법
JPH01169283A (ja) 冷凍サイクル
JPH08226720A (ja) 空気調和機
JPS5913573Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH0517579Y2 (ja)
JPH05340625A (ja) 空気調和装置
JP2000257916A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees