JPS5913573Y2 - ヒ−トポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒ−トポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JPS5913573Y2
JPS5913573Y2 JP1980028850U JP2885080U JPS5913573Y2 JP S5913573 Y2 JPS5913573 Y2 JP S5913573Y2 JP 1980028850 U JP1980028850 U JP 1980028850U JP 2885080 U JP2885080 U JP 2885080U JP S5913573 Y2 JPS5913573 Y2 JP S5913573Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
solenoid valve
heat
compressor
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980028850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55135266U (ja
Inventor
健児 梅津
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1980028850U priority Critical patent/JPS5913573Y2/ja
Publication of JPS55135266U publication Critical patent/JPS55135266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913573Y2 publication Critical patent/JPS5913573Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷媒の循環路切換機構を収良したヒートポンプ
式空気調和機に関する。
ヒートポンプ式空気調和機は圧縮機に冷媒管を介して順
次四方切換弁、室外側熱交換器および減圧器などを接続
して冷凍サイクルを構成し冷房運転時には冷媒を圧縮機
から四方切換弁、室外側熱交換器、減圧器、室内側熱交
換器の順に冷媒を流して室内側熱交換器で冷媒を蒸発さ
せまた、暖房運転時には四方切換弁を切換えて圧縮機か
ら四方切換弁、室内側熱交換器、減圧器、室外側熱交換
器の順に流して室内側熱交換器で冷媒を凝縮させるよう
にしている。
しかしながら、従来においては上述したように冷暖房運
転の切換えを高価な四方弁によって行なっていたため、
コスト高になり、また、四方切換弁において冷媒および
熱をリークさせ易すく運転効率を低下させるという欠点
があった。
この欠点を解決するために四方切換弁の代わりに圧縮機
の吐出側と吸込側に各々2個の弁を用いたものがあった
しかしながら、この場合においても弁の数が4個とコス
ト高となると共に冷暖房の切換えに際しては必ず2個の
弁を開としなければならず、この弁の開閉の制御は通常
電気で行なられており電気で行なうと電気のロスともな
る欠点を有していた。
それに加えて、圧縮機の吐出側が2個の弁を介して他の
冷凍サイクル部品と接続されており、何等かの原因で圧
縮機の吐出側の2個の弁が故障し共に閉塞した場合には
、圧縮機の吐出側は閉塞された容器となり、圧縮機の吐
出圧力により爆発等の危険性を有するという欠点をも有
していた。
従って本考案の目的は、上記欠点を除去するようにした
ヒートポンプ式空気調和機を提供しようとするものであ
る。
以下、本考案の一実施例を第1図および第2図にもとづ
いて説明する。
第1図はヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイクルを示
すものであり、第1図中1は圧縮機で、この圧縮機1の
吐出側には冷媒管2を介して順次室外側に配置された熱
交換器3(第1・第3の熱交換器3a、3b)、第1.
の減圧器例えばキャピラリチューブ4.室内側に配置し
た第2の熱交換器5および第1の電磁弁6が接続されて
冷凍サイクルが構成されている。
上記第1の電磁弁6は冷房運転時に開放され、暖房運転
時に閉塞されるようになっている。
また、上記室外側に配置された熱交換器3は第2図にも
示すように第1および第3の熱交換器3a、3bを有し
てなり、上記冷媒管2は一方の第1の熱交換器3aに接
続されている。
一方、上記冷凍サイクルを構成する凝縮器3の流入側と
上記キャピラリチューブ4の流出側とは第1のバイパス
管7を介して接続され、この第1のバイパス管7の中途
部には冷房運転時に閉塞され暖房運転時に開放される第
2の電磁弁8が設けられている。
また、上記第1の電磁弁6の流入側と流出側を中途部に
第2の減圧器たとえば暖房用自動膨張弁10、第3の熱
交換器3bを備えた第2のバイパス管9によって接続さ
れる。
しかして、上述した構成において、圧縮機1を作動させ
ると、冷房運転時には第1のバイパス管7の第2の電磁
弁8が閉塞されて圧縮機1吸込側の第1の電磁弁6が開
放され、圧縮機1から吐出された吐出冷媒ガスは室外側
に配置された熱交換器3の第1の熱交換器3aに流され
て凝縮し液化冷媒として流出される。
そして、流出された液化冷媒はキャピラリチューブ4を
介して室内側に配置された第2の熱交換器5へと送られ
この第2の熱交換器5で室内空気から熱を奪って蒸発し
、室内の冷房を行なう。
また、暖房運転時には第1のバイパス管7の第2の電磁
弁8が開放されて圧縮機1の吸込側の第1の電磁弁6が
閉塞され圧縮機1がら吐出された吐出冷媒ガスは第1の
バイパス管7を介して第2の熱交換器5に送られここで
室内空気に放熱して凝縮し室内の暖房を行なう。
そして、この液化冷媒は第2のバイパス管9の自動膨張
弁10を介して室外側熱交換器3の第3の熱交換器3b
に流されこれで蒸発されて冷媒ガスとして圧縮機に吸込
まれる。
以後同様に冷媒は循環され暖房運転が継続される。
なお、本考案は上記一実施例に限定されるものではなく
、第3図に示すようなものにしてもよい。
すなわち、上記一実施例における室外側に配置された熱
交換器3を室内側に配置された熱交換器11とし、また
、室内側に配置された熱交換器11の流出側に自動膨張
弁12.第2のバイパス管9の中途部にキャピラリチュ
ーブ13を装着し、さらにキャピラリチューブ13と室
内側に配置された熱交換器11の第3の熱交換器11b
とを接続する第2のバイパス管9の中途部と自動膨張弁
12と室外側熱交換器とを接続する冷媒管2の中途部を
配管14を介して接続し、この配管−14の中途部に除
湿時に開放される電磁弁15を設けた構成とする。
しかして、この構成において圧縮機1を作動させると、
冷房運転時には第1のバイパス管7の第2の電磁弁8が
開放されて配管14に設けた電磁弁15および圧縮機吸
込側の第1の電磁弁6が閉塞され圧縮機1から吐出され
た高圧冷媒ガスは第1のバイパス管7を介して室外側に
配置された第2の熱交換器16に送られ、この第2の熱
交換器16で放熱して凝縮する。
そして、この液化冷媒はバイパス管9のキャピラリチュ
ーブ13を介して室内側に配置された熱交換器11の第
3の熱交換器11 bに送られここで室内空気から熱を
奪って蒸発し室内の冷却がなされる。
また、暖房運転時には第1のバイパス管7の第2の電磁
弁8および配管14の電磁弁15がそれぞれ閉塞されて
圧縮機吸込側の第1の電磁弁6が開放され圧縮機1から
吐出された高圧冷媒ガスは室内側に配置さ4れた熱交換
器11の第1の熱交換器11 aに流入されてここで放
熱して凝縮し室内の暖房がなされる。
そして、この液化冷媒は自動膨張弁12を通り、室外側
に配置された第2の熱交換器16へと送られここで蒸発
したのち気化冷媒として圧縮機1に吸込まれる。
また、この実施例においては冷凍サイクルに配管14を
備えているため、除湿運転も可能である。
すなわち、除湿運転時には第1のバイパス管7の第2の
電磁弁8および圧縮機吸込側の第1の電磁弁6がそれぞ
れ閉塞されて配管14の電磁弁15が開放され、圧縮機
1から吐出された吐出冷媒ガスは室内側熱交換器11の
第1の熱交換器11 aに流されて放熱凝縮する。
そして、この液化冷媒は膨張弁12で膨張されたのち配
管14を介して室内側熱交換器11の第3の熱交換器1
1 bに送られここで室内空気がら熱を奪って蒸発する
したがって、空気は室内側に配置された熱交換器11の
第3の熱交換器11 bで冷却されたのち第1の熱交換
器11 aによって加熱され除湿がなされることになる
また、この冷凍サイクルにおいては圧縮機吸込側の第1
の電磁弁6および第1のバイパス管の第2の電磁弁8を
それぞれ開放し、配管14の電磁弁15を閉塞すること
により、室外側熱交換器の除霜を行なうことができる。
すなわち、上述した電磁弁6,8.15の開閉動作によ
り圧縮機1から吐出された吐出冷媒ガスは第1のバイパ
ス管7を介して直接室外側に配置された第2の熱交換器
16に送られここで放熱し室外側に配置された第2の熱
交換器16の除霜を行なう。
また、このとき室内側に配置された熱交換器11に冷た
い冷媒が流れないので、再び暖房運転に切換えられたと
き冷風の吹出しを防止することができる。
本考案は以上説明したように冷媒管を介して順次圧縮機
、第1の熱交換器、第1の減圧器、第2の熱交換器、第
1の電磁弁を接続して冷凍サイクルを構成し、かつ上記
第1の熱交換器の流入側と第1の減圧器の流出側を中途
部に第2の電磁弁を備えた第1のバイパス管によって接
続し、さらに上記第1の電磁弁の流入側と流出側を中途
部に第2の減圧器、第3の熱交換器を備えた第2のバイ
パス管によって接続するようにした従来のように四方弁
を用いるものと異なり、冷媒あるいは熱を外部に漏失す
ることがなく冷暖房効率を良好に維持することができる
又本考案は、何等弁を介することなく圧縮機と第1の熱
交換器とを冷媒管を介して接続しているから、たとえ第
1の電磁弁、第2の電磁弁が故障し共に閉塞しても圧縮
機の吐出圧力による爆発等の危険性はなく安全である。
又本考案は第1の電磁弁、第2の電磁弁と弁の数も2個
となりコストの低減を図ることができると共にいずれか
一方の電磁弁を開閉するのみでヒートポンプ式空気調和
機を得ることができ電力のロスもない。
さらに本考案にあっては、冷房時、暖房時共に第1の熱
交換器、第3の熱交換器に同時に冷媒が流れることがな
いから、第1の熱交換器と第3の熱交換器のフィンを共
用することができフィンを有効に活用でき熱交換量の増
大を図ることができると共に熱交換器自身をコンパクト
化することができる。
又第1の熱交換器と第3の熱交換器を共に室外側に設け
ると室内側に導びくためには2本の冷媒配管で良くスプ
リットタイプのヒートポンプ穴空1気調和機には最適と
なる。
さらに第1の熱交換器と第3の熱交換器を共に室内側に
設けると第1.第2の電磁弁を開とすることにより室内
側に設けた第1の熱交換器と第3の熱交換器に冷媒を通
すことなく除霜ができ、除1霜時間を短縮することがで
きると共に除霜終了後の暖房運転の起動時に起こる冷風
の吹出を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例を示す1もので
、第1図はヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイクル図
、第2図は室外側熱交換器を示す斜視図、第3図は本考
案の他の実施例を示す冷凍サイクル図である。 1・・・・・・圧縮機、3a、lla・・・・・・第1
の熱交換器、31b、llb・・・・・・第3の熱交換
器、4,12・・・・・・第1の減圧器、5,16・・
・・・・第2の熱交換器、6・・・・・・第1の電磁弁
、7・・・・・・第1のバイパス管、8・・・・・・第
2の電磁弁、9・・・・・・第2のバイパス管、10.
13・・・・・・第2の減圧器。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)冷媒管を介して順次圧縮機、第1の熱交換器。 第1の減圧器、第2の熱交換器、第1の電磁弁を接続し
    て冷凍サイクルを構成し、かつ上記第1の熱交換器の流
    入側と第1の減圧器の流出側を中途部に第2の電磁弁を
    備えた第1のバイパス管によって接続し、さらに上記第
    1の電磁弁の流入側と流出側を中途部に第2の減圧器、
    第3の熱交換器を備えた第2のバイパス管によって接続
    したことを特徴とするヒートポンプ式空気調和機。
  2. (2)第1の熱交換器と第3の熱交換器のフィンを共用
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のヒートポンプ式空気調和機。
  3. (3)第1の熱交換器と第3の熱交換器を共に室外側に
    設けたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    又は第2項記載のヒートポンプ式空気調和機。
  4. (4)第1の熱交換器と第3の熱交換器を共に室内側に
    設けたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載のヒートポンプ式空気調
    和機。
JP1980028850U 1980-03-07 1980-03-07 ヒ−トポンプ式空気調和機 Expired JPS5913573Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980028850U JPS5913573Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 ヒ−トポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980028850U JPS5913573Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 ヒ−トポンプ式空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55135266U JPS55135266U (ja) 1980-09-26
JPS5913573Y2 true JPS5913573Y2 (ja) 1984-04-21

Family

ID=28875605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980028850U Expired JPS5913573Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 ヒ−トポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913573Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55135266U (ja) 1980-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6685409B2 (ja) 空気調和装置
JP4123829B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5625691B2 (ja) 冷凍装置
JP3882056B2 (ja) 冷凍空調装置
US4516408A (en) Refrigeration system for refrigerant heating type air conditioning apparatus
KR100688168B1 (ko) 공기조화기의 열교환기
JPH03117866A (ja) ヒートポンプ式冷凍サイクル
CN107499089A (zh) 一种电动汽车热泵空调系统及其工作方法
JPH01118080A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP2002107012A (ja) 空気調和機
JPS5913573Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
CN112577103A (zh) 一种多联机空调及其控制方法
CN106949670B (zh) 制冷系统及控制方法
CN214249792U (zh) 一种多联机空调
JPH11325637A (ja) 空気調和機
JP2653749B2 (ja) ヒートポンプパッケージ
JPH10141815A (ja) 空気調和機
JPH0849924A (ja) 蓄熱式空気調和機
KR100187254B1 (ko) 다수의 실내기를 구비한 공기조화기
JPH1194395A (ja) 多室形空気調和装置
JPS6360305B2 (ja)
JPS608291Y2 (ja) 空気調和機用冷凍サイクル
JPH0620053Y2 (ja) ヒートポンプ式空調機
JPH08320172A (ja) 空気調和機
JPH11211258A (ja) 多室形空気調和装置