JP2000145789A - スタッドタイプ保持器 - Google Patents

スタッドタイプ保持器

Info

Publication number
JP2000145789A
JP2000145789A JP10313678A JP31367898A JP2000145789A JP 2000145789 A JP2000145789 A JP 2000145789A JP 10313678 A JP10313678 A JP 10313678A JP 31367898 A JP31367898 A JP 31367898A JP 2000145789 A JP2000145789 A JP 2000145789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular side
stay
side plates
stud type
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10313678A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Fujii
修 藤井
Yoshio Shoda
義雄 正田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP10313678A priority Critical patent/JP2000145789A/ja
Publication of JP2000145789A publication Critical patent/JP2000145789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/548Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal with more than three parts, e.g. two end rings connected by a plurality of stays or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4611Cages for rollers or needles with hybrid structure, i.e. with parts made of distinct materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4682Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the end walls, e.g. interaction with the end faces of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/52Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers
    • F16C33/523Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers with pins extending into holes or bores on the axis of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い負荷能力を有するころ軸受を実現できる
スタッドタイプ保持器を提供すること。 【解決手段】 ステー3を円環状側板2、2の全外周に
亘って等間隔で配置して固定することにより、両円環状
側板2、2と複数の円筒ころ1、1…とを一体として回
転させることができる。さらに、ステー3、3…が円筒
ころ1、1…のピッチ円直径PCDよりも外径側の位置
に円筒ころ1、1…と干渉しないように配置されるの
で、円筒ころ1、1…を高密度で配置することができ、
このようなスタッドタイプ保持器を組み込んだころ軸受
の負荷能力を向上させることができる。さらに、上記ス
テー3、3…は円筒ころ1、1…と干渉しないように配
置されているため、各ステー3は円筒ころ1から直接力
を受けることがなく、各ステー3の固定部3a、3aに
作用する力は非常に小さい。したがって、このステー3
の設計には融通性があり、ころ軸受の負荷能力をより向
上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄鋼圧延設備のバ
ックアップロールなどの高荷重条件下で使用されるころ
軸受に組み込まれるスタッドタイプ保持器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスタッドタイプ保持器として、米
国特許第4099803号に開示されているものがあ
る。この保持器では、各円筒ころの両端面に形成した凹
部に円環状側板に設けた凸部をゆるく嵌合させて、一対
の円環状側板間に複数の円筒ころを適宜配列して保持す
る。ここで、円環状側板の凸部は、ピンを円環状側板の
適所に圧入や溶接などの方法を用いて固定することによ
って形成されるものである。さらに、2枚の円環状側板
の距離を一定に保ち、分離を防止し、且つ2枚の円環状
側板と複数のころとを一体として回転させるために、ピ
ン形のステーが両円環状側板間の適所、すなわち円筒こ
ろと円筒ころとの中間位置に配置され、その両端が両円
環状側板にそれぞれ圧入や溶接などの方法を用いて固定
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術で
は、ピン形ステーが円環状側板のころピッチ円直径上に
配置されているため、ころを最密に配置する場合に比較
して、ピン形ステーが占有する空間の幅だけころを配置
することができる空間が減少する。この結果、ころ軸受
の負荷能力が低下するという問題があった。
【0004】そこで、この発明は、高い負荷能力を有す
るころ軸受を実現できるスタッドタイプ保持器を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のスタッドタイプ保持器は、両端に凹部を有
する複数のころを挟んで対向して配置されるとともに、
前記複数のころの前記凹部に嵌まって前記複数のころの
端部を支持する複数の凸部をそれぞれに有する一対の円
環状側板を備えるものにおいて、隣接するころところの
間の位置で前記一対の円環状側板間に掛け渡されて当該
一対の円環状側板に固定される薄板状のステーを備える
ことを特徴とする。
【0006】ここで、本願のスタッドタイプ保持器は、
隣接するころところの間の位置で前記一対の円環状側板
間に掛け渡されて当該一対の円環状側板に固定される薄
板状のステーを備えるので、ステーがころピッチ円直径
上に占有する空間を減少させることができ、ころをころ
ピッチ円直径上に高密度で配置することができ、このよ
うなスタッドタイプ保持器を組み込んだころ軸受の負荷
能力を向上させることができる。
【0007】例えば、薄板状のステーを円環状側板のこ
ろピッチ円直径から外れた外径側又は内径側においてこ
ろと接触しない位置に配置することにより、ステーに働
く力を非常に小さくすることができるとともに、ころピ
ッチ円直径上に配置されるころ数を最大限にして高負荷
容量のころ軸受を実現することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1は、第1実
施形態に係るスタッドタイプ保持器の一部を示す斜視図
である。このスタッドタイプ保持器は、円筒状の外周面
を有する複数の円筒ころ1、1…をその軸方向の両端か
ら挟む一対の円環状側板2、2と、隣接する円筒ころ
1、1の間の位置で両円環状側板2、2を連結する複数
の薄板でH字状のステー3、3…とを備える。
【0009】図2は、図1に示す保持器を組み込んだ円
筒ころ軸受の縦断面を示す図である。両円環状側板2、
2は、同一の外径及び内径を有し、円筒ころ1を挟んで
対向して配置されている。円筒ころ1の両端面の中央に
は、円形の凹部1a、1aが形成されている。両円環状
側板2、2のうち円筒ころ1の凹部1a、1aの対向す
る位置には、円柱状の凸部2a、2aが形成されてい
る。各凸部2aの外径は、円筒ころ1に形成された各凹
部1aの内径よりもわずかに小さくなっている。両円環
状側板2、2が連結用のステー3、3…によって位置合
わせされて固定されると、各円環状側板2に形成された
各凸部2aが円筒ころ1に形成された各凹部1aにゆる
く嵌め込まれ、各凸部2aの端面と各凹部1aの底面と
がわずかな隙間を介して対向する。これにより、円筒こ
ろ1は、その軸方向の移動が制限されるとともに、その
軸の回りに回転可能に支持される。
【0010】薄板状のステー3は、互いに隣接する円筒
ころ1と円筒ころ1との間の干渉を避けた位置において
両円環状側板2、2間に掛け渡されており、ステー3の
両端に形成された固定部31、31は、両円環状側板
2、2の外周面にそれぞれ溶接によって固定されてい
る。なお、ステー3を溶接によって両円環状側板2、2
の外周に固定する代わりに、リベット等によってステー
3を両円環状側板間2、2の外周に固定することもでき
る。
【0011】なお、円環状側板2、2とステー3とから
なるスタッドタイプ保持器に複数の円筒ころ1、1…を
保持し(図1、2参照)、これを外輪4及び内輪5間の
空間に配置することによって(図2参照)、外輪4及び
内輪5が円筒ころ1、1…を介して同一軸の回りに相対
的に回転する円筒ころ軸受となる。円筒ころ軸受が回転
する際には、両円環状側板2、2に形成された各凸部2
aが円筒ころ1、1…に形成された各凹部1aにゆるく
嵌合していることから、両円環状側板2、2を円筒ころ
1、1…のピッチ円直径PCD上にある円周軌道に沿っ
て案内することができるとともに、円筒ころ1、1…を
この円周軌道上で等間隔に保ってスムーズに回転させる
ことができる。
【0012】図3は、ステー3の形状を説明する図であ
る。ステー3は、両円環状側板2、2間に延在すること
となるステー本体30と、ステー本体30の両端に形成
され両円環状側板2、2の外周面に固定されることとな
る一対の固定部31、31とを備える。
【0013】図1に戻って、図3に示す形状を有するス
テー3、3…は、両円環状側板2、2の全外周に亘っ
て、隣接する円筒ころ1、1の中間の位置になるように
等間隔で配置されて固定される。さらに、ステー3、3
…は、円筒ころ1、1…のピッチ円直径PCDよりも外
径側の位置に、円筒ころ1、1…との干渉を避けて配置
される。
【0014】以上で説明した第1実施形態のスタッドタ
イプ保持器では、ステー3を円環状側板2、2の全外周
に亘って等間隔で配置して固定することにより、両円環
状側板2、2間の距離を一定に保って分離を防止すると
ともに、両円環状側板2、2と複数の円筒ころ1、1…
とを一体として回転させることができる。さらに、ステ
ー3、3…が両円環状側板間2、2の外周、すなわち円
筒ころ1、1…のピッチ円直径PCDよりも外径側の位
置に円筒ころ1、1…と干渉しないように配置されるの
で、ステー3、3…がピッチ円直径PCD上に空間を占
有しておらず、円筒ころ1、1…をピッチ円直径PCD
上に高密度で配置することができ、このようなスタッド
タイプ保持器を組み込んだ円筒ころ軸受の負荷能力を向
上させることができる。さらに、上記ステー3、3…は
円筒ころ1、1…と干渉しないように配置されているた
め、各ステー3は円筒ころ1から直接力を受けることが
なく、各ステー3の固定部3a、3aに作用する力は非
常に小さい。したがって、このステー3の設計には融通
性があり、隣接する円筒ころ1、1をより近づけること
が可能となり、円筒ころ軸受の負荷能力をより向上させ
ることができる。
【0015】〔第2実施形態〕図4は、第2実施形態に
係るスタッドタイプ保持器の一部を示す斜視図である。
この保持器は、第1実施形態の変形例であり、同一部分
には同一の符号を付して重複説明を省略する。
【0016】このスタッドタイプ保持器は、隣接する円
筒ころ1、1間の位置に、対向配置された円環状側板
2、2を連結する複数のH字状のステー103、103
…を備える。
【0017】図5(a)は、図4に示す保持器を組み込
んだ円筒ころ軸受の縦断面を示す図である。ステー10
3は、互いに隣接する円筒ころ1と円筒ころ1との間の
干渉を避けた位置において両円環状側板2、2間に掛け
渡されており、ステー103の両端に形成された固定部
131、131は、両円環状側板2、2の外周部にそれ
ぞれ溶接によって固定されている。図5(b)および図
5(c)には、溶接方法として、その補強例を示す。図
5(b)の場合、円環状側板2の外側面に切欠2cを設
け、ステー103の固定部131の先端を切欠2cに挿
入して溶接で固定して補強する。図5(c)の場合、円
環状側板2の外周面に切欠2dを設け、ステー103の
固定部131’に内側当接部131gと外周当接部13
1hとを設け、外周当接部の先端を切欠2dに挿入して
溶接で固定して補強する。
【0018】図6(a)は、ステー103の形状を説明
する図である。このステー103は、両円環状側板2、
2間に延在することとなるステー本体130と、ステー
本体130の両端に形成された一対の固定部131、1
31とを備える。両固定部131、131には、フラン
ジ131a、131aが形成されており、両フランジ1
31a、131aの内側面は、両円環状側板2、2の側
面(端面)に溶接やリベット等の方法を用いてそれぞれ
固定される。図6(b)は、位置決め方法の変形例を示
す。この場合、フランジ131a、131aを利用して
両円環状側板2、2の対向面の間隔をLに調整する。
【0019】図6(c)および図6(d)は、図6
(a)および図6(b)にそれぞれ示すステー103の
変形例であり、ステー本体130を補強してステー10
3の強度を増している。図6(c)の場合、ステー本体
130の両側辺部を外側に折り曲げており、図6(d)
の場合、ステー本体130の両側辺部を内側に折り曲げ
ている。
【0020】以上で説明した第2実施形態のスタッドタ
イプ保持器でも、詳細な説明は省略するが、第1実施形
態のスタッドタイプ保持器と同様の効果がある。
【0021】〔第3実施形態〕図7は、第3実施形態に
係るスタッドタイプ保持器の要部を示す斜視図である。
この保持器は、第1実施形態の変形例である。
【0022】本実施形態のスタッドタイプ保持器は、隣
接する円筒ころ間の位置において一対の円環状側板を連
結する複数のH字状のステー203を備える。このステ
ー203は、両円環状側板間に延在するステー本体23
0と、ステー本体230の両端に形成され両円環状側板
の外周面に溶接やリベット等の方法を用いてそれぞれ固
定される一対の固定部231、231とを備える。
【0023】〔第4実施形態〕図8は、第4実施形態に
係るスタッドタイプ保持器の要部を示す斜視図である。
この保持器は、第1実施形態の変形例である。
【0024】本実施形態のスタッドタイプ保持器は、隣
接する円筒ころ間の位置において一対の円環状側板を連
結する複数のI字状のステー303を備える。このステ
ー303は、その両端に、両円環状側板の外周面に溶接
やリベット等の方法を用いてそれぞれ固定される一対の
固定用端部331、331を備える。
【0025】〔第5実施形態〕図9は、第5実施形態に
係るスタッドタイプ保持器の要部を示す断面図である。
この保持器は、第1実施形態の変形例である。
【0026】本実施形態のスタッドタイプ保持器は、隣
接する円筒ころ1間の位置において両円環状側板2、2
を連結する複数のH字状のステー403を備える。この
ステー403は、互いに隣接する円筒ころ1と円筒ころ
1との干渉を避けた内径側の中間位置において両円環状
側板2、2間に掛け渡されており、ステー403の両端
に形成された固定部431、431は、両円環状側板
2、2の内周面にそれぞれ溶接によって固定されてい
る。なお、このステー403は、図3に示すステー3と
ほぼ同一形状を有する。
【0027】以上、実施形態に即してこの発明を説明し
たが、この発明は、上記実施形態に限定されるものでは
ない。例えば、第1及び第5実施形態の変形例として、
ステー3、403を円環状側板2、2の外径側及び内径
側の両方で円筒ころ1と干渉しない位置に配置しても良
い。
【0028】また、上記実施形態は、円筒ころ軸受につ
いてのものであったが、本発明は上記実施形態に限られ
るものではない。例えば、円錐ころ軸受や自動調心ころ
軸受において図1等に示す保持器と同様の構造の保持器
を適用できる。この際、ころところとの干渉を避ける得
るように、必要に応じてステーの形状を変更する。
【0029】また、上記実施形態では、例えば図2等に
示すように、薄板状のステー3を保持器の円周方向に沿
って配置するが、薄板状のステーを半径方向に沿って配
置することもできる。この場合、隣接する円筒ころの隙
間に薄板のステーを半径方向に延びるように配置する。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のスタッドタイプ保持器によれば、隣接するころところ
の間の位置で前記一対の円環状側板間に掛け渡されて当
該一対の円環状側板に固定される薄板状のステーを備え
るので、ステーがころピッチ円直径上に占有する空間を
減少させることができ、ころをころピッチ円直径上に高
密度で配置することができ、このようなスタッドタイプ
保持器を組み込んだころ軸受の負荷能力を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係るスタッドタイプ
保持器の斜視図である。
【図2】第1実施形態のスタッドタイプ保持器を適用し
た円筒ころ軸受の断面図である。
【図3】図1のスタッドタイプ保持器の要部部品を説明
する斜視図である。
【図4】第2実施形態に係るスタッドタイプ保持器の斜
視図である。
【図5】(a)は、第2実施形態のスタッドタイプ保持
器を適用した円筒ころ軸受の断面図であり、(b)、
(c)は、溶接時の補強方法の例を示す。
【図6】(a)は、図4のスタッドタイプ保持器の要部
部品を説明する斜視図であり、(b)は、(a)に示す
位置決め方法の変形例を示し、(c)、(d)は、その
補強例を示す。
【図7】第3実施形態に係るスタッドタイプ保持器の要
部の斜視図である。
【図8】第4実施形態に係るスタッドタイプ保持器の要
部の斜視図である。
【図9】第5実施形態のスタッドタイプ保持器を適用し
た円筒ころ軸受の断面図である。
【符号の説明】
1 円筒ころ 1a 凹部 2 円環状側板 2a 凸部 3 ステー 3a 固定部 4 外輪 5 内輪 30 ステー本体 31 固定部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に凹部を有する複数のころを挟んで
    対向して配置されるとともに、前記複数のころの前記凹
    部に嵌まって前記複数のころの端部を支持する複数の凸
    部をそれぞれに有する一対の円環状側板を備えるスタッ
    ドタイプ保持器において、 隣接するころところの間の位置で前記一対の円環状側板
    間に掛け渡されて当該一対の円環状側板に固定される薄
    板状のステーを備えることを特徴とするスタッドタイプ
    保持器。
JP10313678A 1998-11-04 1998-11-04 スタッドタイプ保持器 Pending JP2000145789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313678A JP2000145789A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 スタッドタイプ保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313678A JP2000145789A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 スタッドタイプ保持器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000145789A true JP2000145789A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18044200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10313678A Pending JP2000145789A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 スタッドタイプ保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000145789A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009006859B3 (de) * 2009-01-30 2010-09-16 Ab Skf Wälzlagerkäfig
JP2011169392A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Ntn Corp 分割型保持器のセグメント及び転がり軸受
US8157453B2 (en) 2005-12-16 2012-04-17 Ntn Corporation Bearing device for wheel
WO2012110601A3 (de) * 2011-02-18 2012-11-15 Aktiebolaget Skf Wälzlagerkäfigsegment, wälzlagerkäfig und verfahren zum zusammenbau eines wälzlagerkäfigs
EP3023656A1 (de) * 2014-11-20 2016-05-25 Aktiebolaget SKF Wälzlager und verfahren zum bestücken eines käfigs eines wälzlagers mit wälzkörpern
DE102015207015A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lagerkäfig eines Rollenwälzlagers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8157453B2 (en) 2005-12-16 2012-04-17 Ntn Corporation Bearing device for wheel
DE102009006859B3 (de) * 2009-01-30 2010-09-16 Ab Skf Wälzlagerkäfig
JP2011169392A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Ntn Corp 分割型保持器のセグメント及び転がり軸受
WO2012110601A3 (de) * 2011-02-18 2012-11-15 Aktiebolaget Skf Wälzlagerkäfigsegment, wälzlagerkäfig und verfahren zum zusammenbau eines wälzlagerkäfigs
EP3023656A1 (de) * 2014-11-20 2016-05-25 Aktiebolaget SKF Wälzlager und verfahren zum bestücken eines käfigs eines wälzlagers mit wälzkörpern
DE102015207015A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lagerkäfig eines Rollenwälzlagers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3845942B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット
EP2549132B1 (en) Rolling bearing apparatus
JPH04211717A (ja) ラジアル玉軸受け
JP2005337352A (ja) 二つ割り外輪、それを用いた二つ割りころ軸受、ならびに二つ割り外輪の製造方法
US4820062A (en) Bearing for steering wheel shaft of vehicles
JPS6347930B2 (ja)
JP2000145789A (ja) スタッドタイプ保持器
US4227751A (en) Ball bushing with axial extending ball guides
JPH11280769A (ja) ころ軸受
JP4090085B2 (ja) 圧延機用ロールの中心軸回転支持用調心機構付複列円すいころ軸受
JP2000074075A (ja) ころ軸受
US2884288A (en) Needle roller bearings
JP2001182754A (ja) 分割型転がり軸受装置
JP3911961B2 (ja) ころ軸受
JP2000055056A (ja) ころ軸受
JPH081294Y2 (ja) 旋回用クロスローラーベアリング
JPH1182495A (ja) 調心輪付円筒ころ軸受
JP7369330B2 (ja) 軸受の製造方法
JP2006316865A (ja) 転がり軸受
JPH11101229A (ja) ころ軸受
JPS6212095Y2 (ja)
JP2003097563A (ja) ころ軸受構造
JP2007205535A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP3097270B2 (ja) クラウン調整ロール
KR200257338Y1 (ko) 플랜지 붙이 베어링

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819