JP2000145710A - 電気的に操作される数個のバルブからなる少なくとも一つのバルブユニットを有するバルブ装置 - Google Patents

電気的に操作される数個のバルブからなる少なくとも一つのバルブユニットを有するバルブ装置

Info

Publication number
JP2000145710A
JP2000145710A JP11252026A JP25202699A JP2000145710A JP 2000145710 A JP2000145710 A JP 2000145710A JP 11252026 A JP11252026 A JP 11252026A JP 25202699 A JP25202699 A JP 25202699A JP 2000145710 A JP2000145710 A JP 2000145710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
unit
valve device
station
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11252026A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Ruckwied
リュックヴィード ディーター
Christian Waldeck
ヴァルドデック クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Festo SE and Co KG
Original Assignee
Festo SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Festo SE and Co KG filed Critical Festo SE and Co KG
Publication of JP2000145710A publication Critical patent/JP2000145710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0846Electrical details
    • F15B13/0867Data bus systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8376Combined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87885Sectional block structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 別のバルブユニットを簡単且つ安価に付け加
えられるバルブ装置を提供する。 【解決手段】 バルブ装置は、電気的に操作される数個
のバルブ11を有するバルブユニットを含む。バルブユ
ニットが中央ステーションにより制御されるシリアルバ
スに接続可能なバスステーション15を有し、このバス
ステーション15が制御ライン19,27を介してバル
ブの電気駆動部に接続される。バスステーション15
は、別のバルブユニット24,25のシリアル/パラレ
ルコンバータ26に接続可能なシリアル接続部を有し、
シリアル/パラレルコンバータ26は制御ライン19,
27を介して、当該別のバルブユニット24,25のバ
ルブ11の電気駆動部に接続されて、バスステーション
15及び又はセンサラインを介して、電気駆動操作を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気的に操作され
る数個のバルブを有する少なくとも一つのバルブユニッ
トから成るバルブ装置に関し、該ユニットが中央ステー
ションにより制御されるシリアルバスに接続可能なバス
ステーションを有し、該バスステーションが制御ライン
を介してバルブの電気駆動装置に接続されている。
【0002】
【従来の技術】例えば、ドイツ特許公報19,526,
459で明らかにされている様に、この様なバルブ装置
では、各バルブユニットが各々独自のバスステーション
を有している。新たに別のバルブユニットを全体のバル
ブ装置に付け加える場合、バルブユニットをそのバスス
テーションと共にバスに接続し、中央ステーションは適
宜プログラムし直すか、プログラムを追加しなければな
らない。別のバルブユニットを追加することは比較的複
雑で、多大の労力と費用が必要となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、別のバルブユニットを簡単且つ安価に付け加えられ
るバルブ装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記目的
を達成するために、本発明は、電気的に操作される数個
のバルブを有する少なくとも一つのバルブユニットを備
えたバルブ装置であって、該バルブユニットが中央ステ
ーションにより制御されるシリアルバスに接続可能なバ
スステーションを有し、該バスステーションが制御ライ
ンを介してバルブの電気駆動部に接続されており、バス
ステーションが接続ケーブルを介して、少なくとも一つ
の別のバルブユニット及び/又はセンサー信号を検知す
るための少なくとも一つの入力モジュールのシリアル/
パラレルコンバータに接続可能な少なくとも一つのシリ
アル接続部を有し、該シリアル/パラレルコンバータが
制御ラインを介して少なくとも一つの当該別のバルブユ
ニットのバルブの電気駆動部に接続されて、バスステー
ションにより及び/又はセンサーを備えたセンサーライ
ンを介してこのバルブの電気駆動操作を行う。
【0005】上記のように、該バスステーションは、接
続ケーブルを介して、少なくとも一つの別のバルブユニ
ット及び/又はセンサー信号を検知するための少なくと
も一つの入力モジュールのシリアル/パラレルコンバー
タに接続されるようにされている、少なくとも一つのシ
リアル接続部を備え、該シリアル/パラレルコンバータ
が制御ラインを介して、該バスステーションにより及び
/又はセンサーを備えたセンサーラインによりこれらの
バルブを電気的に駆動操作するための、この少なくとも
一つの別のバルブユニットのバルブの電気駆動部に接続
されている。
【0006】別のバルブユニットを有することによるバ
ルブ装置においては、該バルブ装置は独自のバスステー
ションを必要とせず、コスト的にも有利である。この別
のバルブユニットは接続ケーブル及び対応するシリアル
接続部を介してバスステーションを有する中央バルブユ
ニットに接続するだけで良い。この様な別のバルブユニ
ットのバルブの制御はバスステーションを介して行われ
るので、システムの拡大のために、単に制御の調整のみ
で良く、中央ステーションとバスは殆ど影響を受けな
い。場合によっては新しいバスを再構成してもよい。
【0007】バスステーションを備えた中央バルブユニ
ットはバスのためのプラグ接続手段を備えるのが好まし
く、この場合、単にバスラインに差し込むだけで接続が
可能な様に、電気的操作又は光ガイド接続とすることが
できる。中央バルブユニットの少なくとも一つのシリア
ル接続部と、少なくとも一つの別のバルブユニット又は
少なくとも一つの入力モジュールの少なくとも一つのシ
リアル接続部は、中央バルブユニット又はバスステーシ
ョンへ単に差し込むことにより、バルブユニットが接続
ケーブルで接続できるように、接続ケーブルへのプラグ
接続部の形に有利に形成されている。この場合、各バル
ブユニット及び各入力モジュールは、別のバルブが何ら
困難なく、又どの様な分配器も用いずにプラグで接続で
きるように、二つのプラグ接続部を好都合に備えてい
る。
【0008】好ましくは、このプラグ接続部及び少なく
とも一つの接続ケーブルが電力供給のために備えられ、
電力供給のための別の配線を不要としている。本発明の
好ましい実施例では、バスステーション又はシリアル/
パラレルコンバータと電気的接続部を有する板状ハウジ
ング部によって各バルブユニットのバルブが覆われる。
好ましくは、中央バルブユニットの板状ハウジング部は
更にまた、要求される異なる電圧が使える電力供給ユニ
ットを含む。
【0009】この平板状部バルブの個々の電気的駆動の
ためのプラグ接続部を備え、これは並んで配置されたバ
ルブ上に板状ハウジング部を差し込む際、必要な電気接
続が自動的になされ、更にそれ以外の配線が不要な様に
形成される。バスステーションを備えた板状ハウジング
部には、バスステーションのための取り外し自在の差込
み可能な調整部及び/又はプログラム手段が好適には取
り付けられている。実際の適用では、バルブユニットは
実際にしばしば近づきにくいか見にくいため、制御素子
の調整及びプログラミングは元の位置では極端に複雑且
つやりにくい方法でしか出来ない。本発明では、調整部
及び/又はプログラミング部を取り外して、明るい場
所、例えば机の上で調整することが出来る。従って、調
整は、例えばバルブ装置を組み立てた後に行える。更な
る利点は、修理中にバルブを交換する際、取り替え可能
な調整部及び/又はプログラミング部のために調整が保
持され、繰り返し行う必要がないことである。
【0010】調整又はプログラミングのために、調整部
及び/又はプログラミング部には調整スイッチが取り付
けられるか、例えばEPROM、EEPROM等の様な
コンピューターによりプログラム可能なメモリが備えら
れる。後者の場合、この様な調整部及び/又はプログラ
ミング部はまた取り外しが出来、明るい所でコンピュー
タ又は他のプログラミング装置を用いてプログラミング
出来る。
【0011】調整部及び/又はプログラミング部には、
調整部及び/又はプログラミング部を板状ハウジング部
に挿入すると電気接続が生じる電気接続プラグを備える
のが便利である。この接続プラグはプログラム可能なメ
モリを内臓するプログラミング用コンピューターの接続
に役立つ。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を説
明する。本発明の一実施例として図1に示すバルブ装置
は、一列に配置されほぼ長方形の形をした六つの板状バ
ルブ11から成る中央バルブステーション10を備え
る。この積層されたバルブの二つの外側の板状バルブ1
1に整列して、適当な形状の端板12が置かれる。この
ようなバルブユニットは、例えばドイツ特許公報4,4
13,657に開示されており、更に詳細な説明は不要
である。各板状バルブは、例えば一つの主バルブと、例
えば電磁石の様な電気で駆動される、主バルブを制御す
る二つのパイロットバルブから成る。
【0013】板状バルブ11と端板12との配列は、取
り付けねじ14により端板12に固定された板状ハウジ
ング部13により覆われている。この板状ハウジング部
13は、バスケーブル中に配列されたシリアルバスライ
ンを用いて、中央ステーション(明示せず)に接続でき
るバスステーション15を有する。当然、他のシステム
の別のバスステーション又はバルブ装置をこの中央ステ
ーション又はバスラインに接続することが可能である。
バスステーション15をバスケーブル16に接続するた
めに、バスケーブル16には板状ハウジング部13上の
プラグ手段18に差込み可能なプラグ17が備えられて
いる。この板状ハウジング部の接続は原則的に電気的又
は光ガイドの接続でも良い。板状バルブ11の操作のた
めに、バスステーション15は制御ライン19により各
板状バルブ11の電気駆動部に接続される。このため
に、板状ハウジング部13は図示しない必要なバルブ駆
動手段を備える。
【0014】中央バルブステーション10への電力供給
は、板状ハウジング部13上の供給入力ジャック22に
接続可能なプラグ21を有する供給ケーブル20によ
る。板状ハウジング部13には、供給ケーブル20を通
して供給される入力電圧(例えば24ボルト)からバス
ステーション15に必要な電圧を供給するために電力供
給部(図示せず)が設けられている。
【0015】板状ハウジング部13は、更に出力ジャッ
ク23又はソケットを有し、これを介して別のバルブス
テーション24及び25が中央バルブステーション10
と接続される。これら別のバルブステーション24及び
25は如何なる独自のバスステーションをも持たず、シ
リアル/パラレルコンバータ26のみが板状ハウジング
部28内に存在する。この板状ハウジング部28は板状
ハウジング部13と同じ形状であり、これらのコンバー
タは各々制御ライン27を介してこれら別のバルブステ
ーション24、25の各板状バルブ11の電気駆動部に
接続されている。他の面では、別のバルブステーション
24、25は構造が中央バルブステーション10と同じ
であり、機能的に同じ部品については同じ参照番号を付
け、再度記述はしない。別のバルブステーション24、
25の各々は接続ジャック29を有し、出力ジャック2
3をバルブステーション24の別の接続ジャック29
に、またバルブステーション24の別の接続ジャック2
9をバルブステーション25の別の接続ジャック29に
接続するためのフレキシブル接続ケーブル30が設けら
れている。バルブステーション25の接続ジャック29
の一つの上の、一部のみ示されている接続ケーブル30
は更に別のバルブステーションが接続出来ることを示し
ている。フレキシブル接続ケーブル30は制御信号をバ
スステーション15からシリアル/パラレルコンバータ
26及び別のバルブステーション24、25の板状バル
ブ11の電気駆動部に送るためのシリアルラインを含
む。当然、例えばセンサーフィードバック信号の様なフ
ィードバック信号をシリアルラインを介してバスステー
ション15に送り返すことも可能である。
【0016】別のバルブステーション24、25の代わ
り又はそれに加えて、図示しない入力モジュールを備え
ることも可能である。この入力モジュールは、別のバル
ブステーション24、25のように、例えば動力駆動シ
リンダーの作動端部の位置や他の部所をモニターするた
めに、別のセンサーに接続可能なシリアル/パラレルコ
ンバータを備える。
【0017】同様に、このような入力モジュールは中央
バルブステーション10又は別のバルブステーション2
4、25に接続可能な接続ジャック29を有する。検知
されたセンサー信号は各々シリアル信号に変換され、フ
レキシブル接続ケーブル30を介してバスステーション
15に送られる。この観点で、原則的にこの様な入力モ
ジュールを他のバルブステーションと結ぶことも可能で
ある。即ち、この様な他のバルブステーションはそれら
に送られるセンサー信号を扱うこともできる。
【0018】フレキシブル接続ケーブル30は更に、別
のバルブステーション24、25から必要な操作用電力
を中央バルブステーション10に供給するための電力ケ
ーブルを含む。このため、フレキシブル接続ケーブル3
0は単に接続ラインを成し、他の配線は不要である。
【0019】原則的に、図示しない中央ステーションか
らバスステーション15を調整し、それをプログラミン
グすることが可能であるが、その場所で調整及び/又は
プログラミングできることが便利で有益である。このた
めに、中央バルブステーション10は板状ハウジング部
13上にプラグサイトを有し、この中へメモリ又は記憶
モジュール31が取り外し可能に差し込まれる。バスス
テーション15の調整及び/プログラミングのために、
メモリモジュール31を取り出し、コンピューター又は
他のプログラミング部を用いて作業場で調整及びプログ
ラミングすることが出来る。その後これを再び板状ハウ
ジング部13に差し込む。例えば、他のバルブステーシ
ョンが追加され、バスアドレスの修正をする場合、板状
バルブ11の数を変更する場合、個々の板状バルブの機
能を変更する場合等に、調整又はプログラミングの変更
が必要となる。この目的で、メモリモジュール31は、
EPROM、EEPROMのような不揮発性メモリや、
バッテリでバックアップされたメモリを有する。メモリ
モジュール15はプラグにより接続できるので、プログ
ラミングユニットと接続する際にも接続が容易である。
【0020】バスステーション15はまた、中央ステー
ションによる制御とは独立に操作されるプログラムの制
御又はチェックを自動的に行うように設計される。この
事は小さくフレキシブルで経済的に設計された中央集中
化されていない自動制御があることを意味する。
【0021】図1に示した実施形態の一変形として、メ
モリ31の代わりに、板状ハウジング部13に差込み可
能な、図2に示す調整モジュール32を用いることが可
能である。この調整モジュール32はいわゆるDIP又
はDILスイッチの形の調整スイッチ33から成る。更
にこれらの調整スイッチ33を用いて、例えばアドレス
の設定の様な、調整及び簡単なプログラミング操作を遂
行することが可能である。調整スイッチとメモリを共に
備えた複合プラグ・インモジュールを取り付けること
も、当然可能である。いずれの場合にも、各モジュール
は調整又はプログラミングのために板状ハウジング部1
3から取り出して、必要な調整及びプログラミング操作
を十分広くかつ明るい作業場で行う。
【0022】例示した実施例では、バルブステーション
10、24、25はいずれも六つの板状バルブ11を有
する。原則的に、所望の数の板状バルブ11を列状に備
えることが可能である。単に、相当する数の板状バルブ
11を覆う、十分な大きさの板状ハウジング部13、2
8を備えることが必要なだけである。この点で、板状ハ
ウジング部13又は28は、4、6又は8枚の板状バル
ブの積層に対応できるように準備しておくのが有利であ
る。
【0023】本発明は当然板状バルブ11の使用に限定
されず、異なる配置に並べたバルブを有するバルブステ
ーションにも適用できる。本実施例では、ジャック2
2、23、29として、同じものが示されている。より
明確に区別するために、これらは互いに異なってもよ
く、例えば、板状ハウジング部13上の供給入力ジャッ
ク22が、特別に電力供給専用に用いられる場合、異な
る形状をしていてもよい。他方、この入力ジャック22
は出力ジャック23と同じ機能を有してもよく、この場
合別のバルブステーションがこれにも接続出来る。この
場合、板状ハウジング部13への電力供給は他の方法、
例えばバスケーブル16を介して行わなければならな
い。
【0024】板状ハウジング部13、28は、実施例で
は一体の物として示されている。本発明の一変形とし
て、これらは重ね合わされた板の形をした、二つの部分
に設計されてもよく、この場合、この板部は板状バルブ
11の別の電気駆動のためのプラグ接続部又は接続接触
部を有する板状バルブ11の上に置かれ、更に外部の第
二の板部に接続するためのプラグ接触具につながる、対
応する印刷配線又は接続線を有する。第二の外部板部は
示されている電子部品とジャック又は上記プラグを備え
る。単一又は二部分の板状ハウジング部13、28をバ
ルブ装置に共に差し込むことは電気的接続が同時に自動
的に生じることを意味する。
【0025】板状ハウジング部外周部13、28はまた
個々の板状バルブ11の操作状態を示すための信号ラン
プを備えてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 バスステーションを備え、フレキシブルケー
ブルを介して二つの別のバルブが接続された中央バルブ
ユニットを備えた、バルブ装置の斜視図である。
【図2】 調整スイッチを備え、中央バルブユニットに
取り外し可能に差込み出来る調整部及び/又はプログラ
ミング部を示す図である。
【符号の説明】
10−−−中央バルブステーション 11−−−板状バルブ 12−−−端板 13,28−−−板状ハウジング部 15−−−バスステーション 16−−−バスケーブル 17−−−プラグ 18−−−プラグ手段 19,27−−−制御ライン 20−−−供給ケーブル 21−−−プラグ 22−−−供給入力ジャック 23−−−出力ジャック 24,25−−−別のバルブステーション 26−−−シリアル/パラレルコンバータ 29−−−接続ジャック 30−−−フレキシブル接続ケーブル 31−−−メモリ 32−−−調整モジュール 33−−−調整スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591034361 Ruiter Strasse 82, 73734Esslingen,German y (72)発明者 クリスチャン ヴァルドデック ドイツ連邦共和国 73760 オストフィル デルン イン デン シュタイネン 8

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的に操作される数個のバルブを有す
    る少なくとも一つのバルブユニットを備えたバルブ装置
    であって、前記バルブユニットが中央ステーションによ
    り制御されるシリアルバスに接続可能なバスステーショ
    ンを有し、前記バスステーションが制御ラインを介して
    前記バルブの電気駆動部に接続されており、前記バスス
    テーションが、接続ケーブルを介して、少なくとも一つ
    の別のバルブユニット及び/又はセンサー信号を検知す
    るための少なくとも一つの入力モジュールのシリアル/
    パラレルコンバータに接続可能な少なくとも一つのシリ
    アル接続部を有し、前記シリアル/パラレルコンバータ
    が制御ラインを介して少なくとも一つの当該別のバルブ
    ユニットのバルブの電気駆動部に接続されて、前記バス
    ステーションにより及び/又はセンサーを備えたセンサ
    ーラインを介してこのバルブの電気駆動操作を行う、バ
    ルブ装置。
  2. 【請求項2】 前記バスステーションを備えた中央バル
    ブユニットがバスのためのプラグ接続手段を有し、該プ
    ラグ接続手段が電気的又は光ガイドの接続を成す、請求
    項1記載のバルブ装置。
  3. 【請求項3】 前記中央バルブユニットの少なくとも一
    つのシリアル接続部及び少なくとも一つの別のバルブユ
    ニット又は少なくとも一つの入力モジュールの少なくと
    も一つのシリアル接続部が前記接続ケーブルへのプラグ
    またはジャック接続部の形に形成された、請求項2記載
    のバルブ装置。
  4. 【請求項4】 前記各バルブユニット及び前記各入力モ
    ジュールがプラグ接続手段の形に形成された、請求項3
    記載のバルブ装置。
  5. 【請求項5】 プラグ接続部の形に形成された接続部及
    び少なくとも一つの供給ケーブルが、電力供給のために
    設けられる、請求項3記載のバルブ装置。
  6. 【請求項6】 前記各バルブユニットのバルブが前記バ
    スステーション又は前記シリアル/パラレルコンバータ
    及び更に電気接続部を有する、板状ハウジング部で覆わ
    れる、請求項1記載のバルブ装置。
  7. 【請求項7】 前記板状ハウジング部が、配列されたバ
    ルブに前記板状ハウジング部を差し込む際、電気接続を
    生じせしめてこれらのバルブを個々に駆動する、電気的
    プラグ接続部を有する、請求項6記載のバルブ装置。
  8. 【請求項8】 前記中央バルブステーションの前記板状
    ハウジング部が更に電力供給部を成す、請求項6記載の
    バルブ装置。
  9. 【請求項9】 前記バルブが板状バルブの形に形成され
    た、請求項1記載のバルブ装置。
  10. 【請求項10】 前記バスステーションを備えた板状ハ
    ウジング部が、前記バスステーションのための取り外し
    及び差込み可能な調整部及び/又はプログラミング部を
    備える、請求項1記載のバルブ装置。
  11. 【請求項11】 前記調整部及び/又はプログラミング
    部が調整スイッチを備える、請求項10記載のバルブ装
    置。
  12. 【請求項12】 前記調整部及び/又はプログラミング
    部が、コンピューター又はプログラミング装置を用いて
    プログラミング可能な、EPROM,EEPROM又は
    バッテリによりバックアップされたメモリ等を備える、
    請求項10記載のバルブ装置。
  13. 【請求項13】 前記調整部及び/又はプログラミング
    部が、前記調整部及び/又はプログラミング部を前記板
    状ハウジング部に挿入したとき、電気的接続を生じせし
    める、電気接続プラグを備える、請求項10記載のバル
    ブ装置。
  14. 【請求項14】 前記中央バルブステーションの前記ハ
    ウジング部の接続部の一つが電力供給ジャックの形に形
    成される、請求項10記載のバルブ装置。
  15. 【請求項15】 前記バルブステーションが、制御プロ
    グラムの独立処理可能にされた、請求項10記載のバル
    ブ装置。
JP11252026A 1998-09-05 1999-09-06 電気的に操作される数個のバルブからなる少なくとも一つのバルブユニットを有するバルブ装置 Pending JP2000145710A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE198405960 1998-09-05
DE19840596A DE19840596C1 (de) 1998-09-05 1998-09-05 Ventilanordnung mit mindestens einer aus mehreren elektrisch betätigbaren Ventilen bestehenden Ventileinheit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000145710A true JP2000145710A (ja) 2000-05-26

Family

ID=7879952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11252026A Pending JP2000145710A (ja) 1998-09-05 1999-09-06 電気的に操作される数個のバルブからなる少なくとも一つのバルブユニットを有するバルブ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6216738B1 (ja)
EP (1) EP0984169B1 (ja)
JP (1) JP2000145710A (ja)
DE (1) DE19840596C1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20006295U1 (de) 2000-04-06 2000-07-20 Festo Ag & Co Ventilanordnung
JP4371206B2 (ja) * 2002-09-30 2009-11-25 信越化学工業株式会社 エステル化合物、高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法
DE502005001968D1 (de) * 2005-04-07 2007-12-27 Festo Ag & Co Elektrofluidisches Steuergerät
US7753740B2 (en) * 2007-07-20 2010-07-13 Numatics, Incorporated Modular electrical bus system
JP5004049B2 (ja) * 2007-10-10 2012-08-22 Smc株式会社 空気圧機器用制御システム
US8074680B2 (en) * 2008-03-28 2011-12-13 Numatics, Incorporated Modular electrical bus system with built in ground circuit
WO2009118031A1 (de) 2008-03-28 2009-10-01 Festo Ag & Co. Kg Ventilbatterie mit mehreren elektrisch betätigbaren fluidischen ventilen
WO2015074674A1 (de) * 2013-11-22 2015-05-28 Festo Ag & Co. Kg Ventilanordnung und fluidisches system
JP7454527B2 (ja) * 2021-06-25 2024-03-22 Ckd株式会社 電磁弁マニホールド

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190538A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Kayaba Ind Co Ltd 建設機械の制御装置
WO1993005296A1 (en) * 1991-09-10 1993-03-18 Smc Kabushiki Kaisha Fluid pressure apparatus
JPH07500408A (ja) 1992-08-19 1995-01-12 フェスト アクツィエンゲゼルシャフト ウント コー 電空制御器
DE9211109U1 (ja) * 1992-08-19 1992-10-29 Festo Kg, 7300 Esslingen, De
DE4230414C2 (de) * 1992-09-11 1996-02-01 Festo Kg Elektro-pneumatische Steuereinrichtung
DE4413657C1 (de) 1994-04-20 1995-11-02 Festo Kg Ventilanordnung
DE19526459A1 (de) * 1995-07-20 1997-01-23 Festo Kg Ventilanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0984169A3 (de) 2000-05-31
DE19840596C1 (de) 1999-08-05
EP0984169A2 (de) 2000-03-08
US6216738B1 (en) 2001-04-17
EP0984169B1 (de) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157097B1 (ko) 전자 공기식 제어장치
JP3295450B2 (ja) 自動化装置及び自動化装置の拡張方法
US8371728B2 (en) Control module for a lighting system, lighting system and light module for a lighting system
US20040254685A1 (en) Irrigation controller with removable station modules
US7701359B2 (en) Setting device of control system
JP2000145710A (ja) 電気的に操作される数個のバルブからなる少なくとも一つのバルブユニットを有するバルブ装置
US10440827B2 (en) Programmable logic controller override
JPH1084360A (ja) 制御装置
US6916192B2 (en) Control device
US6681800B2 (en) Control valve means and furthermore a valve suitable for use as a component thereof
JP2001224761A (ja) 遊技機
JP2857673B2 (ja) 部品搭載装置
JP2005261120A (ja) 多軸サーボドライブ装置
JP4385085B2 (ja) トラクタに装着する農作業機の電動遠隔操作制御装置
JPH1078806A (ja) プログラマブル表示装置
KR20010000346A (ko) 스위치용 원격제어장치
JPH06167945A (ja) 多点入出力装置の表示装置
CN220509322U (zh) 负载机柜
JPH0496101A (ja) 接続用端子付き入出力モジュール
KR200269527Y1 (ko) 원격전원제어장치
KR100294241B1 (ko) 조명제어장치
JP2689999B2 (ja) 産業用機器の駆動回路
JPH07310947A (ja) 空気調和機用遠隔制御装置
JPH048975A (ja) コントローラ搭載型電磁制御弁
JP3014338U (ja) 制御ユニット