JP2000145379A - 小口径推進機 - Google Patents

小口径推進機

Info

Publication number
JP2000145379A
JP2000145379A JP31796398A JP31796398A JP2000145379A JP 2000145379 A JP2000145379 A JP 2000145379A JP 31796398 A JP31796398 A JP 31796398A JP 31796398 A JP31796398 A JP 31796398A JP 2000145379 A JP2000145379 A JP 2000145379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
vacuum
discharging
pipe
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31796398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Miyougadani
保 茗荷谷
Hiroshi Saito
博 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP31796398A priority Critical patent/JP2000145379A/ja
Publication of JP2000145379A publication Critical patent/JP2000145379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通常のスクリュー排土方式の小口径推進機にお
ける先導管の構造を利用して、簡単な切換作業をもって
バキューム排土方式とスクリュー排土方式とに切り換え
得る小口径推進機を提供する。 【解決手段】シールドケースの内部に土砂排出用スクリ
ューコンベアを有する先導管(1) にあって、前記スクリ
ューコンベアにそれぞれ脱着可能であり、且つ後端にス
クリュー油圧モータ(21)が固設されたスクリューコンベ
アを有すると共に、同スクリューコンベアのケース(22)
の一部にバキューム排土管(23)が取り付けられたバキュ
ーム排土用スクリュー駆動ユニット(20)を備えており、
このバキューム排土用スクリュー駆動ユニット(20)を前
記先導管(1) に取り付け・取り外すことにより、容易に
スクリュー式排土とバキューム式排土による小口径推進
に切り換えることが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は上下水道、電線、通
信、ガスなど非開削の管埋設など小口径推進工法に適用
される小口径推進機に関し、具体的には内部にスクリュ
ーコンベアを有してなる先導管にスクリュー排土とバキ
ューム排土の両機能を切替可能に付与することを可能に
した小口径推進機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスクリュー排土式の小口径推進機
にあっては、その先導管のカッタヘッド部で掘削した土
砂をスクリューコンベアにより発進立坑に搬送する構造
となっている。この小口径推進機の先導管1の一般的な
構造は、図1に示すごとくカッタヘッド2bを回転可能
に収容するカッタヘッド部2と、同カッタヘッド部2と
相対的に揺動可能な揺動部3と、同揺動部3に後続する
ピンチ弁部4と、同ピンチ弁部4に後続するレーザター
ゲット部5と、後端接続部6とからなる。前記後端接続
部6は円筒体からなり、後続の埋設管11の前端と接続
する接続部6aを有している。
【0003】前記カッタヘッド部2と揺動部3とは複数
の揺動ジャッキ7により連結されており、前記カッタヘ
ッド部2には各揺動ジャッキ7のピストンロッド端及び
複数の揺動量検出器(揺動ジャッキ7のストロークセン
サ)8の検出端が回動可能に支持されている。一方、図
示例では、更に揺動部3、ピンチ弁部4、レーザターゲ
ット部5及び後端接続部6に接続・分離可能に分割され
ている。この分割数は図示例に限るものではなく、揺動
部3以降の各部4,5,6が接続・分離を不能にして連
結されている場合もある。また、前記カッタヘッド部2
のシールドケース2aの後端部と前記揺動部3のシール
ドケース3aの前端部との間はシール部材9を介して液
密的に且つ摺動自在に嵌着されている。
【0004】前記ピンチ弁部4には流砂現象による噴発
を防止するため排土量を制御しプラグゾーンを形成させ
るピンチ弁4bが配されており、前記レーザターゲット
部5には発進立坑内から発射されるレーザ光を受光して
位置・姿勢を検出するレーザターゲット5bが配されて
いる。いま、レーザターゲット5bにより検出された先
導管1の位置姿勢が施工計画線からずれていると、その
ずれを修正すべく対応する各揺動ジャッキ7を伸縮させ
てカッタヘッド部2を修正方向に揺動させて先導管1の
位置姿勢を修正する。
【0005】カッタヘッド2bは、ベアリング27を介
してシールドケース2aに支持され、駆動モータ28に
より駆動される。また、カッタヘッド2bとスクリュー
軸9はスイベルジョイント2b′により連結され、スク
リュー軸9内の送水路を通してカッタヘッド2bの前面
に掘削添加材などが吐出される。また、スクリュー9は
前記揺動部2、ピンチ弁部3、レーザターゲット部4及
び後端接続部5の分割単位長さとほぼ同一長に分割され
ており、通常はそれらが連結固定されてスクリューケー
ス10の内部に収容されている。
【0006】スクリュー排土方式の小口径推進機にあっ
ては、図1に示すように先導管1のスクリュー軸9aの
後端に、同スクリュー軸9aの軸方向の動きを規制する
ためのスラストストッパ9bが差し込まれている。この
更に後方には、発進立坑まで伸びるスクリューコンベア
が接続され、発進された発進立坑内に設置された推進装
置に取り付けられた油圧モータによりスクリュー軸9a
が回転駆動される。
【0007】一方、バキューム排土方式の小口径推進機
にあっては、図5に示すように先導管1のスクリュー軸
9bの後端にスラストストッパ9bを介して油圧モータ
21の出力軸21bに連結固定されると共に、先導管1
のピンチ弁部4と前記油圧モータ21との間にバキュー
ム排土管23の一端が内部を連通して固設されている。
【0008】このように、従来の小口径推進機にあって
は、スクリュー排土方式とバキューム排土方式とに別れ
ていたが、これらはそれぞれが専用機であり、土質や推
進距離に応じて使い分けている。スクリュー排土方式
は、粘性土、砂質土、砂礫質土、軟岩・中硬岩などの幅
広い土質に対応できるが、発進立坑内に設置した掘進装
置に装備された油圧モータによりスクリュー9を駆動回
転させて排土し、推進力は発進立坑内に設置した推進装
置によるため、パワー不足となり長距離掘進が難しく、
また埋設管内にスクリューコンベアを通すため当然に曲
線掘進も困難である。一方、前記バキューム排土方式の
場合には、スクリュー排土方式とは異なり、先導管1の
スクリュー9の後端部に油圧モータを取り付け、排土は
専ら排土ケースを通して発進立坑の入口近くの地上に設
置したポンプ吸引によりなされるため、途中に中押しジ
ャッキを入れることで長距離掘進ができ、しかも埋設管
の内部にスクリュー9を設ける必要がないことから曲線
推進も可能であるが、立坑深さが深くまた湧水量が多
く、吸込水量が多くなると、吸引が困難になったり、バ
キューム装置に水ばかりが吸引されるようになり排土効
率が非常に低下する。また粘性土にあっては配管内に詰
まりやすいという問題点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述のようにスクリュ
ー排土方式とバキューム排土方式には一長一短がある
が、既述したごとくスクリュー排土方式の小口径推進機
とバキューム排土方式の小口径推進機とは、それぞれ専
用機であって、簡単には交換ができず、例えばスクリュ
ー排土方式の小口径推進機により長距離推進を余儀なく
されたときは、掘進途中の地点に中間立坑を構築して対
処するなど、大掛かりな対応に迫られていた。また、例
えば土質の変化によりスクリュー排土方式の小口径推進
機とバキューム排土方式の小口径推進機とを併用したい
ときにも、同様の理由から両方式間の交換は不可能であ
る。
【0010】本発明は、かかる観点から従来の課題を解
決すべくなされたものであり、その具体的な目的は通常
のスクリュー排土方式の小口径推進機における先導管の
構造を利用して、簡単な切換作業をもってバキューム排
土方式とスクリュー排土方式に切り換え得る小口径推進
機を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用効果】スクリュー
排土方式とバキューム排土方式の小口径管推進機におけ
る先導管には多くの共通する構造を有しており、この共
通する構造を利用することが有利である。すなわち、ス
クリュー排土方式とバキューム排土方式の共通する構造
は、スクリュー軸9aの後端部に差し込まれて固定され
たスラストストッパ9bを取り外したときのスクリュー
排土方式の先導管と、スクリュー用油圧モータ21aを
取り外したときのバキューム排土方式の先導管とは、前
者がスクリューケース10にバキューム排土管23を分
岐して取り付けていない点で異なるだけで、他の点では
実質的に一致している。これらの一致する点を利用する
と共に、その相違する点を互いに補完することで、上記
目的が達成される。
【0012】本件請求項1〜3に係る発明の概要を述べ
ると次のとおりである。請求項1に係る発明は、シール
ドケースの内部に土砂排出用スクリューコンベアを有す
る先導管にあって、前記スクリューコンベアに脱着可能
で、且つ後端にスクリュー駆動油圧モータが固設された
スクリューコンベアを有すると共に、同スクリューコン
ベアのケースの一部にバキューム排土管が取り付けられ
てなるバキューム排土用スクリュー駆動ユニットを備え
てなることを特徴とする小口径推進機にある。
【0013】上記構成にあって、いま、スクリュー排土
方式の先導管を使って推進しているとき、例えば土質が
変わったり、スクリューが欠落しているピンチ弁部に排
土が詰まってしまい、スクリューコンベア内に閉塞が発
生し、排土をスクリューコンベアだけでは排出すること
が困難となったときや、推力が過大となり、発進立坑に
設置された推進装置による推進が難しくなったとき、或
いは直線推進から曲線推進に移行するときなどに、先導
管から後方に延設されたスクリューコンベアを切り離す
と共に、埋設管の内部を通って前記先導管の後端部まで
バキューム排土用スクリュー駆動ユニットを前進させ
る。そのため、好ましくは前記バキューム排土用スクリ
ュー駆動ユニットに転動輪を取り付けておくとよい。
【0014】バキューム排土用スクリュー駆動ユニット
が前記スクリュー排土式先導管1の後端部に到達した
ら、例えば同先導管のスクリューコンベアにバキューム
排土用スクリュー駆動ユニットのスクリューコンベア先
端を連結する。この連結により、前記スクリュー排土式
先導管1の後端にバキューム排土用スクリュー駆動ユニ
ットを連結したバキューム排土式先導管としての構成を
備えることになる。
【0015】また、前述のように前記スクリュー排土式
先導管1の後端とバキューム排土用スクリュー駆動ユニ
ットの前端とを連結したバキューム排土式先導管による
推進がなされている最中に、例えば湧水量が急激に増加
してバキューム排土が不可能になったときは、前記バキ
ューム排土用スクリュー駆動ユニットのスクリューコン
ベア部分を先導管内のスクリューコンベアから切り離し
て、後方の発進立坑に引き戻したのち、先導管内のスク
リューコンベアに発進立坑内に設置された推進装置に結
合されたスクリューコンベアとを連結させて、以降はス
クリュー排土方式で推進を続けるようにする。
【0016】請求項2に係る発明は、前記先導管のスク
リューコンベアのスクリュー接続端に挿脱可能なスラス
トストッパを有してなり、前記バキューム排土用スクリ
ュー駆動ユニットのスクリュー接続端が前記先導管のス
クリュー接続端との接続構造を有している。かかる構成
により、スラストストッパを先導管内のスクリュー軸か
ら抜き出し、或いは同スクリュー軸に差し込んで固定す
ることにより、前述のスクリュー排土式先導管からバキ
ューム排土式先導管に、或いはその逆の切換えを容易に
なし得る。
【0017】請求項3に係る発明は、シールドケースの
内部に土砂排出用スクリューコンベアを有する先導管に
あって、前記土砂排出用スクリューコンベアのスクリュ
ーケースにバキューム排土管が分岐して接続されてお
り、前記スクリューケースとバキューム排土管との分岐
連通路に開閉蓋を有してなることを特徴とする小口径推
進機にある。
【0018】かかる構成を備えたスクリュー排土式先導
管による掘進途中において、既述したと同様の理由か
ら、これをバキューム排土式先導管に切り換えようとす
るときは、前記スクリュー排土式先導管のスクリューコ
ンベアを後続の埋設管内に挿通されたスクリューコンベ
アから切り離して、スクリュー排土式先導管のスクリュ
ーコンベアの後端にスクリュー駆動モータを取り付ける
と共に、スクリューケースから分岐して接続されたバキ
ューム排土管にバキューム用配管を接続させる。これら
の操作が終了したのち、前記スクリューケースとバキュ
ーム排土管との分岐連通路の開閉蓋を開く。このように
して、以降はバキューム排土式先導管として推進を続け
る。
【0019】また、このバキューム排土式先導管として
推進している途中で、元のスクリュー排土式先導管によ
る掘進に切り換えようとするときは、前記開閉蓋を閉じ
てからスクリュー駆動油圧モータとバキューム用配管を
取り外し、改めて先導管のスクリューコンベアの後端
に、発進立坑内に設置した推進装置に結合されたスクリ
ューコンベアを連結して、スクリュー排土式先導管によ
る掘進を開始する。
【0020】
【発明の実施形態】以下、本発明の好適な実施の形態を
図示実施例に基づいて具体的に説明する。図1〜図4は
本件第1発明の代表的な実施例を示しており、図1は通
常の構造を有するスクリュー排土式先導管の内部構造例
を示す側面図であり、図2は同先導管による管埋設推進
時の主要部の状態を示す内部側面図、図3は同先導管に
本実施例によるバキューム排土用スクリュー駆動ユニッ
トを接続するため、同先導管のスクリューコンベアと後
続のスクリューコンベアとを切り離した状態を示す内部
側面図、図4は後続のスクリューコンベアを切り離した
のちに先導管に前記バキューム排土用スクリュー駆動ユ
ニットを接続したときの状態を示す内部側面図である。
【0021】この実施例では通常の構造を備えたスクリ
ュー排土式先導管1と、同先導管1に脱着可能な構造を
備えたバキューム排土用スクリュー駆動ユニット20と
を組み替えることにより、同じ小口径推進機をスクリュ
ー排土方式とバキューム排土方式とに適宜切り換えるこ
とを可能にしたものである。
【0022】前記スクリュー排土式先導管1は、図1に
示すようにカッタヘッド2bを回転可能に収容するカッ
タヘッド部2と、同カッタヘッド部2と相対的に揺動可
能な揺動部3と、同揺動部3に後続するピンチ弁部4
と、同ピンチ弁部4に後続するレーザターゲット部5
と、後端接続部6とが連結されており、これらの各部の
うち後端接続部6を除くと円筒状のシールドケース2
a,3a,4a,5aにそれぞれが収容されている。前
記後端接続部5は円筒体からなり、後続の埋設管11の
前端と接続する接続部6aを有している。
【0023】前記カッタヘッド部2と揺動部3とは、既
述したように複数の揺動ジャッキ7により連結され、揺
動量検出器8による揺動ジャッキ7のストロークを検出
しながら、前記揺動ジャッキ7の伸縮量を制御して揺動
部3の前方でカッタヘッド部2を所望の揺動角度に揺動
させる。通常、この揺動量は小さく、先導管1が計画推
進線から外れたことをレーザターゲット部5により知っ
たときに、先導管1の位置姿勢を修正する。勿論、先導
管1が前記揺動角度を大きくとれるような機構を備えて
いる場合には、前記修正操作に限らず曲線推進も可能で
ある。
【0024】また、図示例では、前記揺動部3、ピンチ
弁部4、レーザターゲット部5及び後端接続部6が接続
・分離可能に構成されている。いる。この分割位置は図
示例に限るものではなく、揺動部3以降のピンチ弁部
4、レーザターゲット部5及び後端接続部6を接続・分
離を不能に連結されている場合もある。また、前記カッ
タヘッド部2のシールドケース2aの後端部と前記揺動
部3のシールドケース3aの前端部との間はシール部材
1aを介して液密的に且つ摺動自在に嵌着されている。
【0025】前記ピンチ弁部4にはピンチ弁4bが配さ
れており、先導管のカッタヘッド部2に掘削添加材を吐
出させてカッタヘッド2bを回転させ、掘削土と掘削添
加材を混合し、掘削土を改良しながら、前記ピンチ弁4
bを作動させてカッタヘッド2bからピンチ弁4bまで
のケーシング内に改良した掘削土を充満させて改良土の
プラグゾーンを形成する。このプラグゾーンとカッタ前
面の切羽圧とをバランスさせるようにしてスクリュー9
を回転させ排土量の制御を行う。
【0026】一方、前記レーザターゲット部5には発進
立坑内から発射されるレーザ光を受光して位置・姿勢を
検出するレーザターゲット5bが配されている。いま、
レーザターゲット5bにより検出された先導管5の位置
姿勢が施工計画線からずれていると、そのずれを修正す
べく対応する各揺動ジャッキ7を伸縮させてカッタヘッ
ド部2を修正方向に揺動させて先導管1の位置姿勢を修
正する。
【0027】前記カッタ2bの回転軸2b′はスクリュ
ーケース10に収容されたスクリュー9のスクリュー軸
9aに結合されている。また、前記揺動部2、ピンチ弁
部3、レーザターゲット部4及び後端接続部5の分割単
位長さとほぼ同一長に分割されたスクリュー9が連結固
定されてスクリューケース10の内部に収容されてい
る。
【0028】スクリュー排土方式の小口径推進機にあっ
ては、図1に示すように先導管1のスクリュー軸9aの
後端に、後続のスクリュー9を連結固定すると共に、同
スクリュー9の軸方向の動きを規制するためのスラスト
ストッパ9bが差し込まれており、同スラストストッパ
9bには図示せぬ発進立坑内に設置された推進装置のス
クリュー駆動油圧モータの出力軸に連結され、後続の埋
設管11内を挿通するスクリューコンベアのスクリュー
軸9aが連結される(図2を参照)。
【0029】いま、かかる構成を備えたスクリュー排土
式先導管1と図示せぬ推進装置により管の埋設施工を行
うには、推進装置に設けられた推進ジャッキを作動させ
て先導管の後端接続部6及びスクリューケース10を図
示せぬ押し板を介して後方から押し出すと同時に駆動モ
ータ28を駆動して、カッタヘッド2bを駆動回転さ
せ、前面の切羽を掘削しながら推進する。このとき、同
時に掘削土(排土)はスクリュー9の回転により後方へ
と搬出され、後端開口から発進立坑内に排出され、これ
を地上に配置されたバキューム装置により坑外へと排出
する。
【0030】先導管1のほぼ全長が地中に嵌入したと
き、図2に示すごとく同先導管1の後端に埋設管11
を接続すると共に、同先導管1のスクリューコンベアに
後続のスクリューコンベア9を接続固定する。このと
き、当然に推進装置のスクリュー駆動油圧モータは停止
しており、また推進ジャッキも収縮させている。次い
で、前記埋設管11の後端部に押し板をあてがい、スク
リュー駆動油圧モータを駆動すると同時に、推進ジャッ
キを作動して伸長させて推進を開始する。以降は同様の
操作を行いながら、順次埋設管11を地中に埋設してい
く。
【0031】こうして、スクリュー排土式先導管1によ
り施工を行っている途中で、既述したような事情が発生
し、スクリュー排土方式の小口径推進機では施工が不能
となったとき、本実施例では上記バキューム排土用スク
リュー駆動ユニット20を前記先導管1に接続して、バ
キューム排土方式による施工に切り換える。
【0032】本実施例による前記バキューム排土用スク
リュー駆動ユニット20は、図4に示すごとく後端にス
クリュー油圧モータ21が固設されたスクリューコンベ
アを有すると共に、同スクリューコンベアのケース22
の一部にバキューム排土管23が内部を連通させて分岐
して取り付けられている。前記スクリュー油圧モータ2
1にはスクリューケース22が一体に取り付けられ、そ
の内部においてスクリュー油圧モータ21の出力軸21
aとスクリュー24とが結合一体化されている。前記バ
キューム排土管23には外気に通じるエア吸い込み部2
3aを備えている。
【0033】また、本実施例にあっては前記スクリュー
24のスクリュー排土式先導管1のスクリュー軸9aと
の接続スクリュー端を、同スクリュー軸9aのスクリュ
ー端と同一断面形状として、別途、各スクリュー端が嵌
挿できる中空軸をもつ中間スクリュー25を用意してお
くこともできる。これにより、スクリューコンベアの長
さをある程度長くすることにより、掘削添加材が掘削土
砂と充分に混練され、良好な排土が行えるようになる。
【0034】いま、前述のごとくスクリュー排土式先導
管1の後端に、前述の構成を備えたバキューム排土用ス
クリュー駆動ユニット20を結合させるには、先ず図3
に示すように、前記先導管1のスクリュー軸9aの後端
からスラストストッパ9bを抜いて、後続のスクリュー
ケース10と共にスクリュー9を切り離し、図示せぬ発
進立坑まで同スクリューケース10とスクリュー9を回
収する。この回収を容易にするため、図示例では前記後
続のスクリューケース10に転動輪10aが取り付けら
れている。次いで、埋設管11内を通って前記中間スク
リュー25及び前記バキューム排土用スクリュー駆動ユ
ニット20が搬入される。
【0035】ここで、前記先導管1のスクリュー軸9a
の後端を上記中間スクリュー24の一端に嵌挿固定する
と共に、前記バキューム排土用スクリュー駆動ユニット
21の出力軸21aの前端を前記中間スクリュー24の
他端に嵌挿固定する。このときの固定は、上記バキュー
ム排土用スクリュー駆動ユニット20のスクリューケー
ス10に形成された開閉窓22aを開いてスクリュー接
続ボルトを締着させることによりなされる。この締着操
作が終了すると、前記開閉窓22aが閉鎖される。
【0036】かくて、各種の配管と配線とを終えてバキ
ューム排土方式の先導管25が完成する。また、かかる
バキューム排土方式による推進は、掘進坑内に設置する
図示せぬ中押しジャッキにより行うことができるため長
距離の推進に好適であり、また長尺のスクリューが不要
であるため、曲線推進も容易になる。それらの施工手順
は常法に従ってなされるため、ここではその説明は省略
する。
【0037】また、前記バキューム排土方式の先導管2
5による施工がなされている途中で、湧水量が急激に増
加してバキュームによる排土では対応しきれなくなった
ときは、前記バキューム排土用スクリュー駆動ユニット
20を取り外すと共に、スラストストッパ9bを上記ス
クリュー排土式先導管1のスクリュー軸端に嵌着固定し
て、これらを後方の発進立坑に戻したのち、同発進立坑
に回収されていた後続のスクリューコンベアを搬入し、
その前端をスクリュー軸9aと共に連結固定する。以降
は、スクリュー排土式小口径推進機として施工を開始す
る。
【0038】図6及び図7は、本件による第2発明の代
表的な実施例を模式的に示しており、この実施例では、
上述の実施例と異なりバキューム排土用スクリュー駆動
ユニット20を不要としている。すなわち、上記スクリ
ュー排土式先導管1の後端部にあって、そのスクリュー
ケース10の一部にバキューム排土管23を分岐させて
設けてあり、前記スクリューケース10とバキューム排
土管23との連通接続部である開口部23bに開閉蓋2
6が取り付けられている。
【0039】いま、前記開閉蓋26を操作して、前記開
口部23bを閉鎖し、スクリュー排土式先導管1を使
い、図6に示すように定法に従った管埋設推進を実行し
ている途中で上述のごとき状況が変化し、バキューム排
土方式の小口径推進機による施工が必要になると、図7
に示すごとく前記開口部23bを開くと共に、前記バキ
ューム排土管23にバキューム配管類を接続し、前記ス
クリュー排土式先導管1のスクリューコンベアの後端部
にスラストストッパ9bを介してスクリュー駆動油圧モ
ータ21の出力軸21aを結合させることにより、バキ
ューム排土式先導管25′に切り換えられる。以降は、
バキューム排土方式の小口径推進機として施工が開始さ
れる。
【0040】このように上記実施例によれば、施工状況
の変化に応じて先導管の主体部を交換することなく、ス
クリュー排土式小口径推進機からバキューム排土式小口
径推進機に、或いはその逆が容易に切り換えることがで
きるため、多様な管埋設工事に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本件第1発明の小口径推進機におけるスクリュ
ー排土式先導管の内部機構例を示す機構説明図である。
【図2】前記小口径推進機による掘進時の状態を示す説
明図である。
【図3】前記小口径推進機の先導管と後続のスクリュー
コンベアとを切り離したときの操作説明図である。
【図4】前記先導管にバキューム排土用スクリュー駆動
ユニットを接続してバキューム排土方式の小口径推進機
に切り換えたときの構造例を示す構造説明図である。
【図5】通常のバキューム排土方式の小口径推進機にバ
キューム排土式先導管の内部機構例を示す機構説明図で
ある。
【図6】本件第2発明の小口径推進機に適用される先導
管によるスクリュー排土時の機構を模式的に示す断面図
である。
【図7】同先導管によるバキューム排土時の機構を模式
的に示す断面図である。
【符号の説明】
1 スクリュー排土式先導管 1a シール部材 2 カッタヘッド部 2a,3a,4a,5a, シールドケース 2b カッタヘッド 2b′ スイベルジョイント 3 揺動部 4 ピンチ弁部 4b ピンチ弁 5 レーザターゲット部 5b レーザターゲット 6 後端接続部 6a 接続部 7 揺動ジャッキ 8 揺動量検出器 9 スクリュー 9a スクリュー軸 9b スラストストッパ 10 スクリューケース 11 埋設管 20 バキューム排土用スクリュ
ー駆動ユニット 21 スクリュー駆動油圧モータ 21a 出力軸 22 スクリューケース 22a 開口部 23 バキューム排土管 23a エア吸い込み部 23b 開口部 24 スクリュー 24a スクリュー軸 25 中間スクリュー 26 開閉蓋 27 ベアリング 28 駆動モータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールドケースの内部に土砂排出用スク
    リューコンベアを有する先導管にあって、 前記スクリューコンベアにそれぞれ脱着可能であり、且
    つ後端にスクリュー油圧モータが固設されたスクリュー
    コンベアを有すると共に、同スクリューコンベアのケー
    スの一部にバキューム排土管が取り付けられてなるバキ
    ューム排土用スクリュー駆動ユニットを備えてなること
    を特徴とする小口径推進機。
  2. 【請求項2】 前記先導管のスクリューコンベアのスク
    リュー接続端に挿脱可能なスラストストッパを有してな
    り、前記バキューム排土用スクリュー駆動ユニットのス
    クリュー接続端が前記先導管のスクリュー接続端との接
    続構造を有してなる請求項1記載の小口径推進機。
  3. 【請求項3】 シールドケースの内部に土砂排出用スク
    リューコンベアを有する先導管にあって、 前記土砂排出用スクリューコンベアのスクリューケース
    にバキューム排土管が分岐して接続され、前記スクリュ
    ーケースとバキューム排土管との分岐連通路に開閉蓋を
    有してなることを特徴とする小口径推進機。
JP31796398A 1998-11-09 1998-11-09 小口径推進機 Pending JP2000145379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31796398A JP2000145379A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 小口径推進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31796398A JP2000145379A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 小口径推進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000145379A true JP2000145379A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18093958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31796398A Pending JP2000145379A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 小口径推進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000145379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104806258A (zh) * 2015-04-30 2015-07-29 中铁工程装备集团有限公司 一种可以实现泥水、土压模式转换的盾构机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104806258A (zh) * 2015-04-30 2015-07-29 中铁工程装备集团有限公司 一种可以实现泥水、土压模式转换的盾构机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007327246A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JP2001152781A (ja) シールド掘進機の制御装置及び制御方法
JP2000145379A (ja) 小口径推進機
JP2934819B2 (ja) シールド掘進機
JP2683230B2 (ja) 急曲進可能な小口径掘進機
JP3332918B1 (ja) 掘進機
JPH0849495A (ja) 小口径管推進機の掘進方向制御方法およびその装置
JP2000303779A (ja) 小口径推進機,先導管の回収方法および先導管の投入方法
JP2000328876A (ja) 掘進機
JP4569856B2 (ja) 掘削体及び掘削方法
JP4731464B2 (ja) トンネル掘削機とトンネル掘削方法
JP4731463B2 (ja) トンネル掘削機とトンネル掘削方法
JPH01121423A (ja) 分岐管の埋設方法
JP4883427B2 (ja) 掘削体
JPH0734781A (ja) 小口径管推進機
JP2000257387A (ja) 小口径トンネル掘進機
JP2639891B2 (ja) 小口径管推進工法および装置
JP2006214157A (ja) 管推進埋設装置
JPH09317383A (ja) 埋設管における本管および枝管の埋設方法
JPH116391A (ja) 中押工法用設備
JPH0125880B2 (ja)
JPS5935677Y2 (ja) 埋設小口径管の回転推進装置
JP2524877Y2 (ja) 小口径管推進機
JP2004238904A (ja) 推進工法用小口径掘進機
JP2551085Y2 (ja) 管埋設装置