JP2000144744A - 樹脂ネット及びその製造方法 - Google Patents

樹脂ネット及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000144744A
JP2000144744A JP32712798A JP32712798A JP2000144744A JP 2000144744 A JP2000144744 A JP 2000144744A JP 32712798 A JP32712798 A JP 32712798A JP 32712798 A JP32712798 A JP 32712798A JP 2000144744 A JP2000144744 A JP 2000144744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sections
ground
extending
resin net
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32712798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Yamada
耕太郎 山田
Fumitaka Ino
文隆 井野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP32712798A priority Critical patent/JP2000144744A/ja
Priority to TW088119247A priority patent/TW457317B/zh
Priority to US09/434,177 priority patent/US6343895B1/en
Priority to DE69923644T priority patent/DE69923644T2/de
Priority to KR1019990048760A priority patent/KR100648470B1/ko
Priority to EP99308825A priority patent/EP0999037B1/en
Priority to CNB991273508A priority patent/CN1138627C/zh
Publication of JP2000144744A publication Critical patent/JP2000144744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は地盤補強用の樹脂ネット及びその製造
方法に関する。 【解決手段】一対の対向する延伸部と一対の対向する非
延伸部より形成された孔部を縦横に並べた地盤補強ネッ
トであって、非延伸部に突起状部を固着したことを特徴
とする地盤補強用の樹脂ネット。3‥地盤補強用の樹脂
ネット、4‥地盤補強用の樹脂ネットの孔、4a‥延伸
部、4b‥非延伸部、5‥突起状部。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地盤補強用の樹脂ネ
ット及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、湿地や谷間を盛土造成して宅地や
工業用地或いは道路用地とするケ−スが多くなってお
り、この盛土上に建築物等が建てられることから盛土の
崩壊があってはならない。このため、盛土の際に合成樹
脂製の地盤補強用のネットを所定の間隔をもって水平に
敷き、これに数十cmの盛土をし、この盛土工程を繰り
返すことによって宅地等の盛土造成が行われている。
【0003】上記の地盤補強用の樹脂ネットは無数の孔
を開けた樹脂ネットであり、この孔を介して上下の盛土
が連結しあい、崩落を防止するものである。この盛土の
崩落に抗するため、上記樹脂ネットは一方向又は二方向
に延伸して分子配列をリニアとしたものが用いる。即
ち、盛土の崩落が予測される方向に樹脂ネットの分子配
列方向を合せたものであり、盛土が動こうとする際に樹
脂ネットが伸びることなく強度が保てるようにしたもの
である。
【0004】図5はこの従来の地盤補強用の樹脂ネット
30の概要を示すが、例えば図6に示すポリエチレン製
シ−ト20に丸型又は矩形の孔21を打ち抜き、これを
例えば一軸延伸加工させた地盤補強用の樹脂ネット30
を得るものであり、前記孔21は延伸された一対の対向
する辺31aと非延伸状態の対向する辺31bとによっ
て細長く引き延ばされた孔形状31となる。
【0005】この種ネット30の盛土崩落を阻止する抵
抗力を表すのには、通常は樹脂ネット30上に所定の厚
さの盛土を行い、この樹脂ネット30を盛土中より引き
抜く際の抵抗をもって表されるが、本来的に引抜抵抗は
引抜方向に直角の非延伸辺31bの厚さ、即ち引抜方向
に対する面積によってほぼきまっていた。このため基体
となるシ−ト20の厚さを厚いものを用いたり、敷設さ
れる樹脂ネット30の上下間隔即ち盛土の量を少なくす
る対策が立てられていた。しかしながら、シ−ト20を
厚くすることは施工のコストアップにすぐはね返り好ま
しくはない。又、非延伸部といっても延伸部との境界は
なだらかな傾斜面を形成するため所定の引抜抵抗が得ら
れにくいものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は地盤補強用の
樹脂ネットに突起状部を固着して土中引抜抵抗を向上さ
せた地盤補強用の樹脂ネット及びその製造方法を提供す
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の課題を解
決するためになされたものであって、発明の第1の要旨
は、一対の対向する延伸部と一対の対向する非延伸部よ
り形成された孔部を縦横に並べた地盤補強用の樹脂ネッ
トであって、非延伸部に好ましくはほぼ直角に例えばヒ
レ形状の突起状部を固着したことを特徴とするもので、
固着手段が振動融着、超音波融着、熱板融着手段が採用
されるものである。
【0008】そして、発明の第2は、樹脂シ−トに縦横
に並べて孔部を穿孔し、これを一軸方向に延伸して対向
する一対の延伸部を形成して前記孔部を細長い孔部と
し、非延伸部に振動融着、超音波融着、熱板融着によっ
て突起状部を固着したことを特徴とする地盤補強用の樹
脂ネットの製造方法であって、通常は突起状部は延伸方
向に直角に固着される製造方法を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の第1は地盤補強用の樹脂
ネットの構造に関するものであり、ネットの延伸方向に
直角となる非延伸部に突起状部、例えばヒレ状部を固着
するものであり、これによって土中引抜抵抗が著しく大
きくなるものである。この地盤補強用の樹脂ネットは一
般には耐食性の高いポリプロピレンやポリエチレン製シ
−トからなっており、従って接着剤の使用はほとんど難
しく、このため突起状部を固着することは事実上難しか
った。
【0010】しかるに、固着手段として振動、超音波、
熱板等によって非延伸部を溶かし、この部分に突起状部
を固着融着するもので、具体的には非延伸部に突起状部
を圧接し、これを前記した振動等の融着手段にて固着す
るものである。いわば、化学的な接着機構を用いず機械
的な固着機構を採用することによって突起状部を固着す
ることができることとなったものである。例えば、振動
融着は樹脂ネットに対して突起状部を圧接し、これに微
細な振動を与えて樹脂ネット更には突起状部を形成する
分子の構造にエネルギ−を与えて軟化させ、突起状部を
囲んだ状態で再硬化させる手段であり、かかる突起状部
はネットの延伸加工前に固着することも可能である。
【0011】突起状部の素材としては、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン等樹脂ネットの場合と同じ材料の樹脂
が主として選択されるもので、その形状も円柱状、立方
体、溝形形状等特に限定はなく、長さにあっても任意に
選択できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例をもって更に詳細に説
明する。図1は本発明の地盤補強用の樹脂ネットの基体
となるシ−トの平面図であり、図2はA−A線での断面
図である。そして、厚さ2mmのポリエチレン製のシ−
ト1に10mm×20mmの矩形の孔2を縦横に10m
m及び15mmの間隔に並べて穿孔した。そして、この
矩形の孔2の長辺方向に延伸した。
【0013】得られた地盤補強用の樹脂ネット3の平面
図を図3に、B−B線での断面図を図4に示す。地盤補
強ネット3における孔4は対向した延伸部4aと非延伸
部4bとから形成され、延伸部4aの長さは150mm
であった。そして非延伸部4bにナイロン製の断面5m
m×3mmで三つの孔4に跨がる棒状体(突起状部)5
を当接し、振動固着したものである。かかる地盤補強用
の樹脂ネット3の非延伸部4bと突起状部5との固着は
ほぼ完全であり、引抜抵抗試験中に剥離することはなか
った。
【0014】
【発明の効果】本発明は地盤補強用の樹脂ネットの非延
伸部に突起状部を固着したものであり、これによって引
抜抵抗が極めて大きくなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は地盤補強用の樹脂ネットの基体となるシ
−トの平面図である。
【図2】図2はA−A線での断面図である。
【図3】図3は地盤補強用の樹脂ネットの平面図であ
る。
【図4】図4はB−B線での断面図である。
【図5】図5は従来の地盤補強用の樹脂ネットの平面図
である。
【図6】図6は従来の地盤補強用の樹脂ネットの基体と
なるシ−トの平面図である。
【符号の説明】
1‥基体シ−ト、 2‥基体シ−トへ穿孔した孔、 3‥地盤補強用の樹脂ネット、 4‥地盤補強用の樹脂ネットの孔、 4a‥延伸部、 4b‥非延伸部、 5‥突起状部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の対向する延伸部と一対の対向する
    非延伸部より形成された孔部を縦横に並べた地盤補強ネ
    ットであって、非延伸部に突起状部を固着したことを特
    徴とする地盤補強用の樹脂ネット。
  2. 【請求項2】 突起状部が延伸方向に直角に固着された
    請求項第1項記載の地盤補強用の樹脂ネット。
  3. 【請求項3】 固着手段が振動融着、超音波融着、熱板
    融着である請求項第1項記載の地盤補強用の樹脂ネッ
    ト。
  4. 【請求項4】 樹脂シ−トに縦横に並べて孔部を穿孔
    し、これを一軸方向に延伸して対向する一対の延伸部を
    形成して前記孔部を細長い孔部とし、非延伸部に振動融
    着、超音波融着、熱板融着によって突起状部を固着した
    ことを特徴とする地盤補強用の樹脂ネットの製造方法。
  5. 【請求項5】 突起状部は延伸方向に直角に固着された
    請求項第1項記載の地盤補強用の樹脂ネットの製造方
    法。
JP32712798A 1998-11-06 1998-11-17 樹脂ネット及びその製造方法 Pending JP2000144744A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32712798A JP2000144744A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 樹脂ネット及びその製造方法
TW088119247A TW457317B (en) 1998-11-06 1999-11-04 Resin net and its production method, and drawn product of polyethylene based resin
US09/434,177 US6343895B1 (en) 1998-11-06 1999-11-05 Resin net and its production method
DE69923644T DE69923644T2 (de) 1998-11-06 1999-11-05 Harznetz und dessen Herstellungsverfahren
KR1019990048760A KR100648470B1 (ko) 1998-11-06 1999-11-05 수지 네트와 그 제조방법, 그리고 폴리에틸렌계 수지 연신물
EP99308825A EP0999037B1 (en) 1998-11-06 1999-11-05 Resin net and production methods thereof
CNB991273508A CN1138627C (zh) 1998-11-06 1999-11-05 树脂网及其生产方法以及聚乙烯基树脂的拉伸产品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32712798A JP2000144744A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 樹脂ネット及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000144744A true JP2000144744A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18195619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32712798A Pending JP2000144744A (ja) 1998-11-06 1998-11-17 樹脂ネット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000144744A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636617B2 (ja) 階層型セル構造体を有するハニカムコア
BR0001410A (pt) Geogrades com grande área de superfìcie e uma alta resistência à tração, e método e aparelho para produzì-las, e seu uso como grades de drenagem e reforço, e como cercas
IE49622B1 (en) Plastics material mesh structure
JPH0132060B2 (ja)
JPS58122830A (ja) プラスチツク材料から成る一体のメツシユ構造及びこのメツシユ構造を生産するための方法
US20190333492A1 (en) Airborne acoustic absorber
EP0999037B1 (en) Resin net and production methods thereof
KR970054893A (ko) 광대역 전파 흡수기
JP2000144744A (ja) 樹脂ネット及びその製造方法
JP5750439B2 (ja) 圧電磁歪デバイス
JP2005335389A (ja) 多層モード構造の軽量建築構造体用のコア材料
CN105484276B (zh) 一种注塑熔接而成节点的高格栅
DE2838288A1 (de) Piezoelektrischer schwinger
JP2000144702A (ja) 樹脂補強ネットの製法
JP2745324B2 (ja) 盛土用ジオテキスタイル
KR100209015B1 (ko) 합성수지제 중공패널 및 그의 제조방법
JP2873978B2 (ja) 土木用埋立材料
KR100227815B1 (ko) 보강용 플라스틱 구조물 제조방법
US20110187234A1 (en) Ferro fluid for inducing linear stress
JP4008565B2 (ja) 地盤補強用プラスチックシ−ト
JP2000154544A (ja) 樹脂ネットの製法
JPH0526106Y2 (ja)
JP2538145Y2 (ja) 土木用ネット
JPH0247349Y2 (ja)
JPH01301329A (ja) ハニカム構造体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Effective date: 20080124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080507

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02