JP2000143693A - 1―[(s)―3―アセチルチオ―2―メチルプロパノイル]―l―プロリル―l―フェニルアラニンの製造法及び中間体 - Google Patents

1―[(s)―3―アセチルチオ―2―メチルプロパノイル]―l―プロリル―l―フェニルアラニンの製造法及び中間体

Info

Publication number
JP2000143693A
JP2000143693A JP11243375A JP24337599A JP2000143693A JP 2000143693 A JP2000143693 A JP 2000143693A JP 11243375 A JP11243375 A JP 11243375A JP 24337599 A JP24337599 A JP 24337599A JP 2000143693 A JP2000143693 A JP 2000143693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylpropanoyl
acetylthio
phenylalanine
prolyl
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11243375A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimamura
浩 嶋村
Yoshitaka Nakada
嘉孝 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ohara Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ohara Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP11243375A priority Critical patent/JP2000143693A/ja
Publication of JP2000143693A publication Critical patent/JP2000143693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メチル
プロパノイル]−L−プロリル−L−フェニルアラニン
を工業的に有利に高収率で製造すること。 【解決手段】 1−[(S)−3−アセチルチオ−2−
メチルプロパノイル]−L−プロリンの新規誘導体であ
るN−[1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メチル
プロパノイル]−L−プロリルオキシ]スクシンイミド
とL−フェニルアラニンとを反応させることにより、上
記課題を解決した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗高血圧薬として
有用な式(I)
【化1】 の化合物、すなわち1−[(S)−3−アセチルチオ−
2−メチルプロパノイル]−L−プロリル−L−フェニ
ルアラニン(医薬品一般的名称:アラセプリル)の製造
法とその製造中間体である式(II)
【化2】 の化合物、すなわちN−[1−[(S)−3−アセチル
チオ−2−メチルプロパノイル]−L−プロリルオキ
シ]スクシンイミドに関する。
【0002】
【従来の技術】アラセプリルの製造法は、いくつか知ら
れている。例えば、特公昭61−34409号公報に
は、N−アシル化プロリンと、フェニルアラニン又はそ
のエステル誘導体等のアミノ酸類とを、ジシクロヘキシ
ルカルボジイミドのような縮合剤の存在下に反応させる
ことにより、あるいはNーアシル化プロリンのカルボキ
シ基を酸ハライド、酸アジド、混合酸無水物、活性エス
テル、活性アミド等の反応性誘導体に変え、これとアミ
ノ酸類とを反応させることにより、アラセプリルを包含
する1−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)
プロリルアミノ酸誘導体を製造する方法が記載されてい
る。
【0003】しかし、前記公報に記載の方法によりアラ
セプリルを工業的に製造する場合、N−アシル化反応の
際の副生成物による収率低下を防ぐため、L−フェエニ
ルアラニンのカルボキシル基をエステル化(保護)して
用いる必要があり、N−アシル化後は、そのエステル残
基を選択的に加水分解しなければならない。したがっ
て、そのエステル化と加水分解の工程が増える分、通算
収率が下がり工業的に不利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した問
題を解決したアラセプリルの製造法、すなわち、L−フ
ェニルアラニンのカルボキシル基を保護することなくN
−アシル化反応を行い、アラセプリルを工業的有利に高
収率で製造する方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(1)
N−[1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メチルプ
ロパノイル]−L−プロリルオキシ]スクシンイミドと
L−フェニルアラニンとを反応させることを特徴とする
1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メチルプロパノ
イル]−L−プロリル−L−フェニルアラニン又はその
塩の製造法、(2)1−[(S)−3−アセチルチオ−
2−メチルプロパノイル]−L−プロリンとN,N´−
ジスクシンイミジルオキサレートとを反応させてN−
[1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メチルプロパ
ノイル]−L−プロリルオキシ]スクシンイミドとし、
これとL−フェニルアラニンとを塩基の存在下反応させ
ることを特徴とする1−[(S)−3−アセチルチオ−
2−メチルプロパノイル]−L−プロピル−L−フェニ
ルアラニン又はその塩の製造法、(3)N−[1−
[(S)−3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイ
ル]−L−プロリルオキシ]スクシンイミドを提供する
ことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明におけるN−[1−
[(S)−3ーアセチルチオ−2−メチルプロパノイ
ル]−L−プロリルオキシ]スクシンイミド(以下、
「プロリンの活性エステル」という)とL−フェニルア
ラニンとの反応は、プロリンの活性エステルをアセトニ
トリルのような水溶性の有機溶媒に溶解させ、これに、
等モル量以上のL−フェニルアラニンと塩基を含有する
水溶液を少しずつ添加することにより、好適に行われ
る。前記塩基としては、活性水素を持たない有機塩基、
例えばトリメチルアミンやトリエチルアミンのような三
級アミンが好ましく、その使用量はL−フェニルアラニ
ンに対して等モル量ないしやや過剰量が好ましい。反応
温度は、0〜50℃、好ましくは10〜30℃であり、
反応時間は1〜30時間、好ましくは2〜8時間であ
る。反応後、常法にしたがって処理すれば、目的とする
アラセプリル又はその塩が高収率で得られる。
【0007】なお、プロリンの活性エステルは、特公昭
60−4815号公報に記載の方法に準拠して調製した
1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メチルプロパノ
イル]−L−プロリンとN,N´−ジスクシンイミジル
オキサレートとを反応させることにより得ることができ
る。N,N´−ジスクシンイミジルオキサレートは、前
記反応に際し、同一反応系内でN−ヒドロキシスクシン
イミドと塩化オキサリルとを反応させて調製し、用いて
もよい。
【0008】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0009】実施例1 N−ヒドロキシスクシンイミド104g(0.9モ
ル)、アセトニトリル340ml及びピリジン220mlを
混合し、氷水冷却下、攪拌しながら塩化オキサリル5
7.2g(0.45モル)を滴下し、さらに室温下12
時間攪拌してN,N´−ジスクシンイミジルオキサレー
トを調製した。この反応液にピリジン84mlを加え、氷
水冷却下、1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メチ
ルプロパノイル]−L−プロリン77.7g(0.3モ
ル)をアセトニトリル120mlに溶かした溶液を滴下し
た。室温で24時間攪拌した後、反応液を減圧濃縮し、
残留物に水を加え、ジクロロメタンで生成物を抽出し
た。この抽出溶液を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液、水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
溶媒を減圧留去し、N−[1−[(S)−3−アセチル
チオ−2−メチルプロパノイル]−L−プロリルオキ
シ]スクシンイミド107g(淡黄色の油状物:HPL
C純度94%、収率94%)を得た。この油状物を室温
で放置すると結晶化し、少量のジイソプロピルエーテル
で洗浄して無色の結晶を得た。 Mp 98−99℃ IR ν max cm-1 (nujol) :1815, 1785 (CO-N-CO), 174
0 (COON), 1685 (COS), 1640 (CON) NMR (DMSO-d6)δ(ppm):1.35−1.37 (3H, m, C-CH3),
2.00−2.75 (4H, m, Pro-H), 2.59−2.60 (3H, m, CH3C
OS), 3.00−3.15 (4H, m, CO-CH2-CH2-CO) MASS m/z:356(M+
【0010】実施例2 実施例1で得たN−[1−[(S)−3−アセチルチオ
−2−メチルプロパノイル]−L−プロリルオキシ]ス
クシンイミド100g(0.264モル)をアセトニト
リル100mlに溶解し、氷水冷却下、攪拌しながらL−
フェニルアラニン43.5g(0.264モル)、トリ
エチルアミン26.7g及び水260mlの混合溶液を滴
下した後、室温下2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し
た後、ジクロロメタン300mlを加え、氷水冷却下、6
N塩酸を加えて酸性とし、有機層を分離した。この有機
層を水洗、乾燥後、減圧濃縮し、残留物をアセトニトリ
ルで再結晶して1−[(S)−3−アセチルチオ−2−
メチルプロパノイル]−L−プロリル−L−フェニルア
ラニンの無色結晶90g(収率84%)を得た。 Mp:154−155℃ [α]D 25 :−83.9o(C=1.00;エタノール) IR ν max cm-1 (nujol) :3250 (NH), 1740 (COOH),
1685 (COS), 1645 (CONH), 1620 (CON) NMR (DMSO-d6)δ(ppm):0.99−1.06 (3H, m, C-CH3),
1.65−2.35 (4H, m, Pro-H), 2.28−2.38 (3H, m, CH3C
OS), 2.53 (1H, m, CHCO), 2.70−3.15 (4H, m,S-CH2,
CH2-Ar), 3.25−3.60 (2H, m, Pr-H), 4.30−4.55 (2H,
m, Pr-H, N-CH-COO), 7.20−7.30 (5H, m, Ar-H), 7.9
6−8.32 (1H, m, NH), 12.70 (1H, Brs,COOH) MASS m/z:406(M+
【0011】実施例3 N,N´−ジスクシンイミジルオキサレート(Fluka Che
mie AG、純度98%以上)82.4g(0.29モル)を
アセトニトリル300mlに懸濁し、これにピリジン23
mlを加え、氷水冷却下、1−[(S)−3−アセチルチ
オ−2−メチルプロパノイル]−L−プロリン68.2
g(0.263モル)をアセトニトリル100mlに溶か
した溶液を滴下した。室温で24時間攪拌した後、氷水
冷却下、攪拌しながらL−フェニルアラニン43.5g
(0.263モル)、トリエチルアミン26.7g及び
水260mlの混合溶液を加え、室温下12時間攪拌し
た。反応液を減圧濃縮した後、メチルイソブチルケトン
100mlを加え、氷水冷却下、かきまぜながら6N塩酸
を加えて酸性とし、析出した結晶を濾取し、アセトニト
リルから再結晶して1−[(S)−3−アセチルチオ−
2−メチルプロパノイル]−L−プロリル−L−フェニ
ルアラニンの無色結晶84g(収率79%)を得た。 Mp:154−155℃
【0012】実施例4 N−ヒドロキシスクシンイミド90.7g(0.789
モル)をアセトニトリル300mlとピリジン190mlの
混合液に溶解し、氷水冷却下、攪拌しながら塩化オキサ
リル50.5g(0.398モル)を滴下した。これを
室温で24時間攪拌した後、ピリジン84mlを加え、氷
水冷却下、1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メチ
ルプロパノイル]−L−プロリン68.2g(0.26
3モル)を少量づつ添加し、さらに室温で12時間攪拌
した。次いで反応液を減圧濃縮し、残留物に水を加え、
トルエンで生成物を抽出した。この抽出溶液を水、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液、水で順次洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去してN−[1−
[(S)−3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイ
ル]−L−プロリルオキシ]スクシンイミド(淡黄色の
油状物)を得た。この油状物をアセトニトリル100ml
に溶解し、氷水冷却下、攪拌しながらL−フェニルアラ
ニン43.5g(0.264モル)、トリエチルアミン
26.7g及び水260mlの混合溶液を加え、室温下1
2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残留物にメチル
イソブチルケトン100mlを加え、氷水冷却下、かきま
ぜながら6N塩酸を加えて酸性とし、析出した結晶を濾
取し、アセトニトリルから再結晶して1−[(S)−3
−アセチルチオ−2−メチルプロパノイル]−L−プロ
リル−L−フェニルアラニンの無色結晶80g(収率7
5%)を得た。 Mp:154−155℃
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、1−[(S)−3−ア
セチルチオ−2−メチルプロパノイル]−L−プロリル
−L−フェニルアラニンすなわちアラセプリルを、製造
工程数が少なく、工業的に有利に高収率で得ることがで
きる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】N−[1−[(S)−3−アセチルチオ−
    2−メチルプロパノイル]−L−プロリルオキシ]スク
    シンイミドとL−フェニルアラニンとを反応させること
    を特徴とする1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メ
    チルプロパノイル]−L−プロリル−L−フェニルアラ
    ニン又はその塩の製造法。
  2. 【請求項2】1−[(S)−3−アセチルチオ−2−メ
    チルプロパノイル]−L−プロリンとN,N´−ジスク
    シンイミジルオキサレートとを反応させてN−[1−
    [(S)−3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイ
    ル]−L−プロリルオキシ]スクシンイミドとし、これ
    とL−フェニルアラニンとを塩基の存在下反応させるこ
    とを特徴とする請求項1記載の1−[(S)−3−アセ
    チルチオ−2−メチルプロパノイル]−L−プロピル−
    L−フェニルアラニン又はその塩の製造法。
  3. 【請求項3】N−[1−[(S)−3−アセチルチオ−
    2−メチルプロパノイル]−L−プロリルオキシ]スク
    シンイミド
JP11243375A 1998-08-31 1999-08-30 1―[(s)―3―アセチルチオ―2―メチルプロパノイル]―l―プロリル―l―フェニルアラニンの製造法及び中間体 Pending JP2000143693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11243375A JP2000143693A (ja) 1998-08-31 1999-08-30 1―[(s)―3―アセチルチオ―2―メチルプロパノイル]―l―プロリル―l―フェニルアラニンの製造法及び中間体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24492298 1998-08-31
JP10-244922 1998-08-31
JP11243375A JP2000143693A (ja) 1998-08-31 1999-08-30 1―[(s)―3―アセチルチオ―2―メチルプロパノイル]―l―プロリル―l―フェニルアラニンの製造法及び中間体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000143693A true JP2000143693A (ja) 2000-05-26

Family

ID=26536220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11243375A Pending JP2000143693A (ja) 1998-08-31 1999-08-30 1―[(s)―3―アセチルチオ―2―メチルプロパノイル]―l―プロリル―l―フェニルアラニンの製造法及び中間体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000143693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363669A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Hitachi Cable Ltd 圧延銅箔およびこれを使用した電池用電極材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363669A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Hitachi Cable Ltd 圧延銅箔およびこれを使用した電池用電極材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7279595B2 (en) Process for the preparation of high purity perindopril
JP2002504917A (ja) ピリミジン−2,4,6−トリオン誘導体、その製造方法及びこの化合物を含有する医薬
JPH07304770A (ja) 新規ベンゾアゼピノン誘導体
AU2003206055A1 (en) Process for the preparation of high purity perindopril and intermediates useful in the synthesis
JPS6332073B2 (ja)
JP2000143693A (ja) 1―[(s)―3―アセチルチオ―2―メチルプロパノイル]―l―プロリル―l―フェニルアラニンの製造法及び中間体
US6492541B2 (en) Process for the preparation of 3-amino-2-oxo-pyrrolidines, novel intermediates and their use
JP3207017B2 (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
US7960558B2 (en) Pharmaceutical intermediate for synthesizing ACE inhibitors and the use thereof
JPH11263783A (ja) エポキシスクシナム酸誘導体
JPH05155827A (ja) cis−2−アミノシクロプロパンカルボン酸誘導体の製造法
JP2000212199A (ja) 1―[(s)―3―アセチルチオ―2―メチルプロパノイル]―l―プロリル―l―フェニルアラニンの製造法及びその中間体
KR100413172B1 (ko) 퀴놀리논 유도체의 제조방법
JPH0139421B2 (ja)
JPS62132846A (ja) 4−アミノブタン酸誘導体及びその製法
KR20020038466A (ko) 카르보스티릴 유도체의 제조방법
EP1219608A1 (en) Pyrimidine derivatives, process for preparing the derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
US5502253A (en) Cyclohex-2-enyl acetamides
US20030130326A1 (en) 1,3,4-oxadiazole derivatives and process for producing the same
JPH08259519A (ja) α−アミノグリコールの製造法及びその中間体
JPH07304746A (ja) 新規ベンゾアゼピンカルボン酸誘導体
JPH089569B2 (ja) 2―(r)―ハロゲノ―4―フェニル酪酸誘導体の製造方法
HU227111B1 (en) Process for production of perindopril and intermediates applied in the process
JPS60166670A (ja) 新規な活性エステル化剤化合物
JPH0827156A (ja) アミノ酸誘導体の製造方法