JP2000142287A - エネルギー吸収体 - Google Patents
エネルギー吸収体Info
- Publication number
- JP2000142287A JP2000142287A JP10323754A JP32375498A JP2000142287A JP 2000142287 A JP2000142287 A JP 2000142287A JP 10323754 A JP10323754 A JP 10323754A JP 32375498 A JP32375498 A JP 32375498A JP 2000142287 A JP2000142287 A JP 2000142287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- energy absorber
- energy
- reinforcing material
- absorbing material
- installing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
エネルギー吸収性能を十分に発揮することができ、乗員
の保護効果に優れたエネルギー吸収体を提供する。 【解決手段】エネルギー吸収材11に補強材12を取り
付けてなるエネルギー吸収体10A。
Description
係り、特に、自動車の内装に組み込まれ、車輌衝突時に
おいて乗員が受ける衝撃を吸収するための乗員保護用エ
ネルギー吸収体、とりわけ自動車のドアトリム等に組み
込まれて乗員の腕部ないし肩部の保護に用いられる側突
(側面衝突)用エネルギー吸収体等として好適なエネル
ギー吸収体に関する。
ドアトリム1の裏面(自動車室内側とは反対側の面)に
は、側面衝突時に乗員の腕部ないし肩部を保護するため
のエネルギー吸収体2が必要箇所に取り付けられてい
る。このエネルギー吸収体2は、一般に硬質ポリウレタ
ンフォーム、或いは、ポリプロピレン、ポリエチレン又
はポリオレフィン系樹脂のビーズ状発泡体等のエネルギ
ー吸収性に優れた材料で構成されており、ホットメルト
接着剤や両面テープ等でドアトリム1に接着固定されて
いる。
成する上述の材料は、いずれも比較的硬度の高い材料で
あり、従って、エネルギー吸収体2は耐衝撃性が低く、
衝突時の衝撃で割れ易い。このため、従来のエネルギー
吸収体2では、例えば、図3(a),(b)に示す如
く、MDB(Moving Deformable B
arrier)5が外板3側から側面衝突した場合、外
板3を変形させてMDB5が車体内側へ侵入することに
より、エネルギー吸収体2が衝撃で割れて飛散する。そ
して、エネルギー吸収体2が失われた後にドアトリム1
にダミー4が衝突するため、結果としてエネルギー吸収
体2によるエネルギー吸収効果が得られないという問題
があった。
で割れて飛散することがなく、所期のエネルギー吸収性
能を十分に発揮することができ、乗員の保護効果に優れ
たエネルギー吸収体を提供することを目的とする。
体は、エネルギー吸収材に補強材を取り付けてなること
を特徴とする。
吸収材に補強材を取り付けてあるため、エネルギー吸収
材が衝撃で割れても、補強材によりその飛散が防止さ
れ、エネルギー吸収材は設計された位置に確実に保持さ
れる。このため所期のエネルギー吸収性能を十分に発揮
して乗員を確実に保護することができる。
ルト、寒冷紗、タフネルが好適である。このような補強
材は、エネルギー吸収材の表面に接着剤より貼り付ける
か、或いは、エネルギー吸収材の製造時の一体発泡でエ
ネルギー吸収材の表面に一体化して取り付けるのが好適
である。
内装用のエネルギー吸収体、とりわけ、自動車のドアト
リムに組み込まれて乗員の腕部ないし肩部の保護に用い
られる側突用エネルギー吸収体として好適である。
施の形態を詳細に説明する。
ー吸収体の実施の形態を示す斜視図であり、図2はドア
トリムへの装着例を示す断面図である。
エネルギー吸収体は、エネルギー吸収材11に補強材1
2を取り付けたものであるが、その補強材12の取付面
積や取付箇所には特に制限はなく、衝撃により割れたエ
ネルギー吸収材11の破片が飛散することなく、エネル
ギー吸収体の装着位置に保持されるに十分な飛散防止効
果が得られれば良い。従って、図1(a)に示す如く、
略円錐台形状のエネルギー吸収材11の、一面(この面
は通常、図2に示す如く、ドアトリム13に装着する
際、ドアトリム13側とは反対側の面となる。以下、こ
の面を「前面」と称す。)のみを全面的に覆うように補
強材12を設けたエネルギー吸収体10A、図1(b)
に示す如く、エネルギー吸収材11の三面を覆うよう
に、即ち、ドアトリムに装着した場合、表出する面をす
べて覆うように補強材12を設けたエネルギー吸収体1
0B、図1(c)に示す如く、エネルギー吸収材11の
前面の一部のみに補強材12を設けたエネルギー吸収体
10C、図1(d)に示す如く、エネルギー吸収材11
の全周面に補強材12を設けたエネルギー吸収体10
D、図1(e)に示す如く、ドアトリム13に装着する
際、ドアトリム13側の装着面側となる面(以下、この
面を「裏面」と称す。)に補強材12を設けたエネルギ
ー吸収体10E等、様々な取付態様を採用することがで
きる。
図1(a)に示す如く、エネルギー吸収材11の少なく
とも前面を覆うように、或いは、図1(b)に示す如
く、エネルギー吸収材11の装着時の表出面を覆うよう
に、或いは、図1(d)に示す如く、エネルギー吸収材
11の全周面を覆うように設けるのが好ましいが、十分
な飛散防止効果を得るための補強材の好適な取付面積や
取付箇所は、エネルギー吸収材の形状やエネルギー吸収
体の装着箇所(即ち、エネルギー吸収体に対するダミー
とMDBとの位置関係)によっても異なるため、経済性
と飛散防止効果とを考慮して適宜設計するのが好まし
い。
2を設ける場合、少なくともエネルギー吸収材11の一
つの表出面(図1(c)では前面)に、当該表出面の面
積の15%以上の面積を覆うように補強材12を取り付
けるのが好ましい。
ー吸収体10A〜10Cをドアトリム13に装着した際
に、ドアトリム13と反対側の面となるエネルギー吸収
材11の前面側に補強材12を取り付けたものを例示
し、また、図1(d)では全周面に補強材12を取り付
けたエネルギー吸収体10Dを例示し、図1(e)では
ドアトリム13に装着した際に、装着面側となるエネル
ギー吸収材11の裏面側に補強材12を取り付けたエネ
ルギー吸収体10Eを例示したように、補強材12の取
付箇所には特に制限はないが、飛散防止効果の点から
は、少なくともエネルギー吸収材11の前面側に補強材
12を設けるのが好ましい。
しては、従来のエネルギー吸収体に用いられている、前
述の硬質ポリウレタンフォーム、或いは、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン又はポリオレフィン系樹脂のビーズ状
発泡体を用いることができる。
材11の飛散を防止し得るものであって、エネルギー吸
収体の嵩や重量増加が問題とならないものであれば良
く、特に制限はないが、一般的には天然繊維又は合成繊
維の織布又は不織布、例えば、粗毛フェルト、寒冷紗、
タフネル等を用いることができる。
十分な補強効果が得られず、過度に厚さが厚いとエネル
ギー吸収体が嵩高くなり、また、重量増加にもつながる
ことから、補強材の材質にもよるが、0.5〜3.0m
m程度の厚さのものであることが好ましい。また、目付
についても同様に小さすぎるものは補強効果が低く、大
き過ぎるものは嵩や重量増加の問題があることから、1
00〜200g/cm2程度であることが好ましい。
体的に取り付けるには、ウレタン系、ゴム系、ホットメ
ルト等の接着剤で貼り付ける方法、或いは、エネルギー
吸収材の製造時に一体発泡する方法等を採用することが
できる。
寸法自体は従来のエネルギー吸収体と同様であり、その
車体への装着方法についても従来と同様の方法を採用す
ることができる。
エネルギー吸収体を例示して説明したが、本発明のエネ
ルギー吸収体は、側突用エネルギー吸収体に限らず、ヘ
ッドライナーガーニッシュ、センターピラーガーニッシ
ュ等の各種の車体内装部位に組み込まれる胸部、腰部、
腹部ないし頭部等の保護用エネルギー吸収体にも有効に
適用することができる。
り具体的に説明する。
意した。試験体21は250mm×110mm×40m
mの硬質ポリウレタンフォーム20のみから構成される
ものであり、試験体22は、この試験体21と同形状の
硬質ポリウレタンフォーム20の表面に補強材として粗
毛フェルト(目付180g/cm2,厚さ3mm)20
Aをウレタン系接着剤により貼り付けたものである。ま
た、試験体23は、試験体21と同形状の硬質ポリウレ
タンフォーム20の表面の一部に補強材として30mm
×160mmの大きさの粗毛フェルト(目付180g/
cm2,厚さ3mm)20Aをウレタン系接着剤により
貼り付けたものである。
用い、実施例1,2では、それぞれ補強材を取り付けた
試験体22,23を用い、図5に示す方法で飛散防止効
果を確認した。即ち、定盤30に対して厚さ50mmの
スペーサ31を介して試験体23(又は21又は23)
を取り付け(この場合、試験体22,23にあっては、
粗毛フェルト20Aがスペーサ31側となるように取り
付けた。)、この試験体21〜23の表面に250mm
×110mm×2mmのポリプロピレン板32を取り付
け、このポリプロピレン板32に向けて図5に示すよう
な位置関係で胸負荷子33を速度3.5m/secで衝
突させ、その時のF−S曲線を調べた。
21では、図6に示す如く、硬質ポリウレタンフォーム
の飛散で1.5kNの荷重までしか吸収できなかった
が、実施例1,2の補強材を設けた試験体22,23で
は、図7,8に示す如く、粗毛フェルトにより硬質ポリ
ウレタンフォームの飛散が防止されたために、荷重5k
Nまで十分なエネルギー吸収効果を得ることができた。
吸収体は、補強材による補強効果でエネルギー吸収材が
衝撃で割れても飛散することがないため、所期のエネル
ギー吸収性能を十分に発揮することができる。従って、
乗員の保護効果に優れたエネルギー吸収体が提供され
る。
斜視図である。
着例を示す断面図である。
示す断面図である。
す斜視図である。
示す説明図である。
吸収体 11 エネルギー吸収材 12 補強材 13 ドアトリム
Claims (5)
- 【請求項1】 エネルギー吸収材に補強材を取り付けて
なるエネルギー吸収体。 - 【請求項2】 請求項1において、補強材が粗毛フェル
ト、寒冷紗及びタフネルよりなる群から選ばれる1種又
は2種以上であることを特徴とするエネルギー吸収体。 - 【請求項3】 請求項1又は2において、補強材は、エ
ネルギー吸収材の表面に接着剤により貼り付けられてい
ることを特徴とするエネルギー吸収体。 - 【請求項4】 請求項1又は2において、補強材は、エ
ネルギー吸収材の製造時の一体発泡でエネルギー吸収材
の表面に一体化されていることを特徴とするエネルギー
吸収体。 - 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項におい
て、自動車内装用のエネルギー吸収体であることを特徴
とするエネルギー吸収体。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10323754A JP2000142287A (ja) | 1998-11-13 | 1998-11-13 | エネルギー吸収体 |
US09/357,820 US6221930B1 (en) | 1998-07-23 | 1999-07-20 | Shock absorber |
EP19990305774 EP0974494B1 (en) | 1998-07-23 | 1999-07-21 | Shock absorber |
EP20030076956 EP1350684B1 (en) | 1998-07-23 | 1999-07-21 | Shock absorber |
ES03076956T ES2244890T3 (es) | 1998-07-23 | 1999-07-21 | Amortiguador de impacto. |
DE1999626089 DE69926089T2 (de) | 1998-07-23 | 1999-07-21 | Stossdämpfer |
DE1999614683 DE69914683T2 (de) | 1998-07-23 | 1999-07-21 | Stossdämpfer |
ES99305774T ES2216444T3 (es) | 1998-07-23 | 1999-07-21 | Amortiguador de choque. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10323754A JP2000142287A (ja) | 1998-11-13 | 1998-11-13 | エネルギー吸収体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000142287A true JP2000142287A (ja) | 2000-05-23 |
Family
ID=18158260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10323754A Pending JP2000142287A (ja) | 1998-07-23 | 1998-11-13 | エネルギー吸収体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000142287A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003037625A1 (fr) * | 2001-10-29 | 2003-05-08 | Bridgestone Corporation | Materiau amortisseur |
WO2007007753A1 (ja) * | 2005-07-12 | 2007-01-18 | Bridgestone Corporation | 衝撃吸収材 |
JP2007176268A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Toyota Auto Body Co Ltd | 車両のニーボルスタ |
-
1998
- 1998-11-13 JP JP10323754A patent/JP2000142287A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003037625A1 (fr) * | 2001-10-29 | 2003-05-08 | Bridgestone Corporation | Materiau amortisseur |
WO2007007753A1 (ja) * | 2005-07-12 | 2007-01-18 | Bridgestone Corporation | 衝撃吸収材 |
JP2007022146A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Bridgestone Corp | 衝撃吸収材 |
JP2007176268A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Toyota Auto Body Co Ltd | 車両のニーボルスタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940004739Y1 (ko) | 차량의 충돌에너지 흡수구조 | |
US5370417A (en) | Automotive knee bolster | |
US5823611A (en) | Headliner with integral impact absorption panels | |
EP2257448B1 (en) | Vehicle door with a dual support pad | |
US20150123412A1 (en) | Door guard for vehicle | |
US20010033084A1 (en) | School bus driver shield | |
JP2000142287A (ja) | エネルギー吸収体 | |
AU2021225260B1 (en) | Dent Guard to shield against automobile panel dents. | |
JP3121951B2 (ja) | 自動車用内装部品 | |
EP0967124B1 (en) | Shock absorbing material | |
US5382078A (en) | Vehicular head arrest assembly | |
JP3117317B2 (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP3173271B2 (ja) | 自動車の車室における乗員の保護構造 | |
JP2969051B2 (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP2985676B2 (ja) | 車室内の衝撃エネルギ吸収構造 | |
JPH06270680A (ja) | 自動車用ドアトリム | |
JPH07187008A (ja) | 自動車天井の衝撃吸収構造 | |
JP2576591Y2 (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP3897379B2 (ja) | 衝撃吸収ドアトリム構造及びドアトリム | |
JP2972137B2 (ja) | 車両用アームレスト | |
JP2979970B2 (ja) | 車室内の衝撃エネルギ吸収構造 | |
JP2001163139A (ja) | 頭部保護材 | |
JP2500480Y2 (ja) | クリップ取付座 | |
JP3169208B2 (ja) | 自動車用内装部品 | |
JPH11115503A (ja) | 自動車のボディ用保護具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080129 |