JP2000142284A - 障害物検出表示装置 - Google Patents

障害物検出表示装置

Info

Publication number
JP2000142284A
JP2000142284A JP10341009A JP34100998A JP2000142284A JP 2000142284 A JP2000142284 A JP 2000142284A JP 10341009 A JP10341009 A JP 10341009A JP 34100998 A JP34100998 A JP 34100998A JP 2000142284 A JP2000142284 A JP 2000142284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
display
obstacle
vehicle
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10341009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626613B2 (ja
Inventor
Katsuya Matsuda
勝也 松田
Noriya Nakaya
宣也 中屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP34100998A priority Critical patent/JP3626613B2/ja
Publication of JP2000142284A publication Critical patent/JP2000142284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626613B2 publication Critical patent/JP3626613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両から障害物までの距離を一見して判別す
ることができるようにし、あるいは複数の障害物の距離
的関係を一見して判別できるようにする。 【解決手段】 車両の後部左右に配置された左コーナー
ソナーと右コーナーソナーの後方であって車体からそれ
ぞれ0.15m離れた位置と0.18m離れた位置とに
障害物SLと障害物SRとが存在し、車両の後部中央に
配置されたバックソナー3の後方であって車体1から
1.5m離れた位置に障害物SCが存在したとする。す
ると、ディスプレイ15に車両後部の映像16を表示さ
せるとともに、映像16中に障害物SL、SR、SCを
表示させる。また、左コーナーソナー検出表示体23と
右コーナーソナー検出表示体22とを、障害物SL、S
Rの各々直後にある赤距離線18と同一の色である赤で
表示し、バックソナー検出表示体21を、障害物SCの
直後にある緑距離線20と同一の色である緑で表示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両外部の障害物
を検出して表示する障害物検出表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両外部の障害物を検出して表示
する装置としては、特開昭59−120877号公報や
実開昭63−169340号公報等に開示されたものが
知られている。これら公知の装置にあっては、車両の後
部にテレビカメラとソナーとが配置されているととも
に、車両内の運転席前方にモニタテレビが配置されてい
る。そして、車両が後退する際には、テレビカメラとモ
ニタテレビとを作動させて車両後方を撮影し、その画像
をモニタテレビにて表示する。また、車両後方に障害物
があると、ソナーにより該障害物までの距離を検出し、
この検出した距離を前記車両後方の画像とともに、数値
あるいはスケールでモニタテレビに表示するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、車両後
方の画像がモニタテレビに表示されていても、運転者は
モニタテレビの画像のみを頼りにすることなく、後方を
肉眼で確認しつつモニタテレビの画像でも確認する視点
移動を伴って運手操作を行うことが一般的である。した
がって、障害物までの距離が数値やスケールで表示され
ても、視点移動を伴う運手中に一見してこれを判別する
ことができず、数値やスケールを誤判読してしまうおそ
れもあった。
【0004】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、車両から障害物までの距離を一見
して判別することができるようにし、あるいは複数の障
害物の距離的関係を一見して判別できるようにした障害
物検出表示装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1記載の発明にあっては、車両内部に配置され
るディスプレイと、所定範囲に亙って撮影された車両外
部の映像を前記ディスプレイに表示させる映像表示処理
手段と、該映像表示処理手段より表示される前記映像上
に、距離の目安となる距離識別体を所定の距離毎に異な
る色で表示させる距離表示処理手段と、車両外部の障害
物と当該車両との距離を検出する検出手段と、前記ディ
スプレイに、障害物検出表示体を表示させるとともに、
該障害物検出表示体の色を前記検出手段により検出され
た距離に応じて、前記距離識別体の色と対応させて変化
させる障害物表示処理手段とを備えている。
【0006】したがって、ディスプレイに表示される映
像により車両外部の状態を視認し得るとともに、車両外
に障害物が存在する場合には、障害物と当該車両との距
離に応じて、障害物検出表示体の色が変化する。このと
き、障害物検出表示体の色は、前記映像上に所定の距離
毎に表示されている距離識別体の色と対応して変化する
ことから、映像内の障害物とその距離とを一見して判別
することが可能となる。
【0007】また、請求項2記載の発明にあっては、車
両内部に配置されるディスプレイと、車両外部の障害物
と当該車両との距離を各々検出する複数の検出手段と、
前記ディスプレイに前記複数の検出手段に対応する複数
の障害物検出表示体を表示させるとともに、各障害物検
出表示体の色は前記検出手段により検出された距離に応
じて異なる色で表示変化させ、かつ、同距離にある表示
色を同じ色に統一した統一色で表示させる障害物表示処
理手段とを備えている。したがって、各検出手段が検出
した各障害物までの距離が同一である場合には、各障害
物検出表示体が同一色で表示され、各検出手段が検出し
た各障害物までの距離が異なる場合には、各障害物検出
表示体が距離に応じた異なる色で表示される。よって、
障害物検出表示体の色を視認することにより、複数の障
害物が同じ位の距離にあるのか、違う距離にあるのか、
さらには違う距離にある場合にどちらの障害物が近いの
か等を一見して判別することができる。
【0008】また、請求項3記載の発明にあっては、車
両内部に配置されるディスプレイと、所定範囲に亙って
撮影された車両外部の映像を前記ディスプレイに表示さ
せる映像表示処理手段と、該映像表示処理手段より表示
される前記映像上に、距離の目安となる距離識別体を所
定の距離毎に異なる色で表示させる距離表示処理手段
と、車両外部の障害物と当該車両との距離を各々検出す
る複数の検出手段と、前記ディスプレイに、前記複数の
検出手段に対応する複数の障害物検出表示体を表示させ
るとともに、各障害物検出表示体の色は前記対応する検
出手段により検出された距離に応じて、前記距離識別体
の色と対応させて変化させ、かつ、同距離にある表示色
を同じに統一した統一色で表示させる障害物表示処理手
段とを備えている。
【0009】したがって、ディスプレイに表示される映
像により車両外部の状態を視認し得るとともに、車両外
に障害物が存在する場合には、障害物と当該車両との距
離に応じて、検出手段に対応する障害物検出表示体の色
が変化する。このとき、障害物検出表示体の色は、前記
映像上に所定の距離毎に表示されている距離識別体の色
と対応して変化することから、映像内の各障害物とその
距離とを一見して判別することが可能となる。また、各
検出手段が検出した各障害物までの距離が同一である場
合には、各障害物検出表示体が同一色で表示され、各検
出手段が検出した各障害物までの距離が異なる場合に
は、各障害物検出表示体が距離に応じた異なる色で表示
される。よって、複数の障害物の確認と各障害物までの
距離とを、一見して判別することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
従って説明する。図1に示すように、車両1の後部中央
には、CCDカメラ2が配置されており、このCCDカ
メラ2は車体の後方下部の領域に亙る撮影範囲Aを有し
ている。また、車両1の後部に配置されたバンパー6の
中央部には、バックソナー3が配置されており、左右端
部には、左コーナーソナー4と右コーナーソナー5とが
配置されている。各ソナー3、4、5は、超音波を用い
て障害物までの距離を検出するものであって、図示した
ように各々検出範囲B、C、Dを有している。すなわ
ち、バックソナー3は、前記CCDカメラ2の撮影範囲
A以下の車体1から2mまでの障害物を検出可能であ
り、左右コーナーソナー4、5は、車体1から0.5m
までの障害物を検出可能であるとともに、各ソナー3、
4、5の車幅方向における検出範囲は同等ある。
【0011】各ソナー3、4、5は、図2に示すよう
に、ソナーコントローラ7に接続されており、ソナーコ
ントローラ7は、本実施の形態において映像表示処理手
段と距離表示処理手段、及び障害物表示処理手段を構成
する表示制御用コントローラ8に接続されている。ソナ
ーコントローラ7から出力された各ソナー3、4、5か
らの信号は、車両1のシフトギヤをリバースレンジにシ
フトしたを検知して出力されるリバース信号とともに、
表示制御用コントローラ8内の入力I/F(インターフ
ェイス)9を介して、各部を制御する制御部10に入力
される。
【0012】電源部17は、アクセサリー電源とバッテ
リー電源とに接続されて、前記制御部10とCCDカメ
ラ2、及びディスプレイ回路11、第1映像アンプ1
2、第2映像アンプ13に電源を供給する。CCDカメ
ラ2から出力されたCCDカメラ映像信号は、第1映像
アンプ12により増幅されてディスプレイ回路11で後
述するスーパーインポーズ表示を行うための処理等がな
されて、第2映像アンプ13を介し映像切替スイッチ1
4に出力される。映像切替スイッチ14は、CCDカメ
ラ2からの映像信号とNAVI、TV等映像信号とを切
り替えて、車両1の内部に配置されるディスプレイ15
に入力させるものであって、制御部10により切替制御
されるように構成されている。
【0013】以上の構成にかかる本実施の形態におい
て、表示制御コントローラ8の制御部10はその内部に
記憶されているプログラムに基づき、図3に示すフロー
チャートに従って動作する。すなわち、前記リバース信
号の入力の有無に基づき、シフトギヤがR(リバース)
レンジにシフトされか否かを判断し(ステップS1)、
Rレンジにシフトされていない場合には、前記映像切替
スイッチ14をNAVI及びTV等映像信号側に閉じた
ノーマル画面表示状態を形成し続ける(ステップS
2)。これにより、ディスプレイ15にはナビゲーショ
ン装置からの出力に基づく地図等が表示され、あるいは
TV放送画面が表示される。
【0014】そして、運転者が車両1を後退させるべ
く、シフトギヤをRレンジにシフトすると、ステップS
1からステップS3に進み、映像切替スイッチ14を第
2映像アンプ13側に切り替えて、CCDカメラ画面表
示を行う。これにより、CCDカメラ2からの映像信号
が第1映像アンプ12、ディスプレイ回路11、第2映
像アンプ13、及び切替スイッチ14を介してディスプ
レイ15に入力され、CCDカメラ2で撮影された車体
1後部の映像がディスプレイ15に表示される。また、
これと同時、車幅及び距離のスーパーインポーズ表示処
理と、バックソナー、左右コーナーソナー検出部表示処
理等を実行する(ステップS3)。
【0015】このステップS3での処理により、ディス
プレイ15には図4に示すように、CCDカメラ2から
の映像信号に基づく車両後部の映像16(符号のみ図
示)上に、当該車両の車幅を示す車幅表示線17、17
が表示されるとともに、この車幅表示線17、17間に
距離識別体としての赤距離線18、黄距離線19、緑距
離線20が車幅方向に表示される。さらに、ディスプレ
イ15には、車両後部の映像16の障害物の確認に支障
のない位置、例えばバンパー6等の車両の一部が映し出
されている下端部には、その中央部にバックソナー検出
表示体21が表示されるとともに、両側に右コーナーソ
ナー検出表示体22と、左コーナーソナー検出表示体2
3とが表示される。
【0016】赤距離線18は、車両1から後方0.5m
に相当する距離の映像16上の位置に赤色で表示され、
黄距離線19は車両1から後方1mの同上の位置に黄色
で表示されるとともに、緑距離線20は車両から後方
2.0mの同上の位置に緑色で表示される。なお、この
時点においては、前記各検出表示体21、22、23
は、白色で表示されている。
【0017】また、各ステップS4、S10、S16で
は、各々対応する各ソナー3、4、5によって所定距離
内に障害物が検出されたか否かを判断する。すなわち、
ステップS4では、車両1より0.5m以内において左
コーナーソナー4により障害物が検出されたか否かを判
断する。そして、障害物が検出されたならば、該障害物
までの距離が0.2m未満であるか否かを判断し(ステ
ップS5)、0.2m未満であるならば左コーナーソナ
ー検出表示体23を赤色に着色表示する(ステップS
6)。また、0.2m未満でなければ、0.2〜0.3
5mであるか否かを判断し(ステップS7)、この間に
あるならば、左コーナーソナー検出表示体23を赤色で
速く点滅表示させる(ステップS8)。さらに、0.2
〜0.35m間になく、障害物までの距離が0.35m
を上回る場合(但し、0.5m以内)であるならば、左
コーナーソナー検出表示体23を赤色で遅く点滅表示さ
せる(ステップS7→S9)。
【0018】したがって、例えば左コーナーソナー4の
後方であって車体1から0.15m離れた位置に障害物
SLが存在したとすると、図5に示すように、映像16
中に障害物SLが表示されるとともに、左コーナーソナ
ー検出表示体23が、障害物SLの直後にある赤距離線
18と同一の色である赤で表示されることとなる。
【0019】また、ステップS10では、車両1より
2.0m以内においてバックソナー3により障害物が検
出されたか否かを判断する。そして、障害物が検出され
たならば、該障害物までの距離が0.5m未満であるか
否かを判断し(ステップS11)、0.5m未満である
ならばバックソナー検出表示体21を赤色に着色表示す
る(ステップS12)。また、0.5m未満でなけれ
ば、0.5〜1.0mであるか否かを判断し(ステップ
S13)、この間にあるならば、バックソナー検出表示
体21を黄色で表示させる(ステップS14)。さら
に、0.5〜1.0m間になく、障害物までの距離が
1.0mを上回る場合(但し、2.0m以内)であるな
らば、バックソナー検出表示体21を緑色で表示させる
(ステップS15)。
【0020】したがって、例えばバックソナー3の後方
であって車体1から1.5m離れた位置に障害物SLが
存在したとすると、図6に示すように、映像16中に障
害物SCが表示されるとともに、バックソナー検出表示
体21が、障害物SCの直後にある緑距離線20と同一
の色である緑で表示されることとなる。
【0021】また、ステップS16では、車両1より
0.5m以内において右コーナーソナー5により障害物
が検出されたか否かを判断する。そして、障害物が検出
されたならば、該障害物までの距離が0.2m未満であ
るか否かを判断し(ステップS17)、0.2m未満で
あるならば右コーナーソナー検出表示体22を赤色で表
示する(ステップS18)。また、0.2m未満でなけ
れば、0.2〜0.35mであるか否かを判断し(ステ
ップS19)、この間にあるならば、右コーナーソナー
検出表示体22を赤色で速く点滅表示させる(ステップ
S20)。さらに、0.2〜0.35m間になく、障害
物までの距離が0.35mを上回る場合(但し、0.5
m以内)であるならば、右コーナーソナー検出表示体2
2を赤色で遅く点滅表示させる(ステップS19→S2
1)。
【0022】したがって、例えば右コーナーソナー5の
後方であって車体1から0.18m離れた位置に障害物
SRが存在したとすると、図7に示すように、映像16
中に障害物SRが表示されるとともに、右コーナーソナ
ー検出表示体22が、障害物SRの直後にある赤距離線
18と同一の色である赤で表示されることとなる。
【0023】また、以上の処理が実行されると、例えば
左コーナーソナー4と右コーナーソナー5の後方であっ
て車体1からそれぞれ0.15m離れた位置と0.18
m離れた位置とに障害物SLと障害物SRとが存在し、
バックソナー3の後方であって車体1から1.5m離れ
た位置に障害物SCが存在したとすると、図8に示すよ
うに、映像16中に障害物SL、SR、SCが表示され
るとともに、左コーナーソナー検出表示体23と右コー
ナーソナー検出表示体22が、障害物SL、SRの各々
直後にある赤距離線18と同一の色である赤で表示さ
れ、バックソナー検出表示体21が、障害物SCの直後
にある緑距離線20と同一の色である緑で表示されるこ
ととなる。
【0024】したがって、各ソナー検出表示体21、2
2、23の色は、障害物SL、SR、SCの直後に位置
し映像16上に所定の距離毎に表示されている赤距離線
18、黄距離線19、緑距離線20の色と対応して変化
し、これにより映像16内の障害物SL、SR、SCと
その距離とを一見して判別することが可能となる。ま
た、各ソナー検出表示体21、22、23の色を視認す
ることにより、複数の障害物SL、SRが同じ位の距離
にあり、障害物SL、SRと障害物SCとは違う距離に
あることを一見して判別できるのみならず、障害物S
L、SRは障害物SCよりも近い位置にあることを一見
して判別することができる。
【0025】なお、本実施の形態においては、バックソ
ナー3は、車体1から2mまでの障害物を検出可能と
し、左右コーナーソナー4、5は、車体1から0.5m
までの障害物を検出可能としたことから、バックソナー
検出表示体21は赤、黄、緑に色変化させるようにし、
左右コーナーソナー検出表示体22、23は赤にのみ色
変化させるようにした。しかし、左右コーナーソナー
4、5も、バックソナー3と同様に車体1から2.0m
までの障害物を検出可能とし、左右コーナーソナー検出
表示体22、23も同様に各距離線18、19、20に
対応して赤、黄、緑に色変化させるようにしてもよい。
これによって、各ソナー3、4、5により各々異なる位
置の障害物が検出された際、各ソナー検出体21、2
2、23の色を視認することにより、複数の障害物が同
じ位の距離にあるのか、違う距離にある場合にはどちら
の障害物が近いのか等を、より明瞭に一見して判別する
ことが可能となる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、車両内部
に配置されるディスプレイに、車両外部の映像を表示さ
せるとともに、距離の目安となる距離識別体を所定の距
離毎に異なる色で表示させ、さらに、ディスプレイに、
障害物検出表示体を表示させるとともに、該障害物検出
表示体の色を検出された距離に応じて、前記距離識別体
の色と対応させて変化させるようにした。したがって、
ディスプレイに表示される映像により車両外部の状態を
視認し得るとともに、車両外部に障害物がある場合に
は、障害物検出表示体の色が、映像上に所定の距離毎に
表示されている距離識別体の色と対応して変化すること
により、映像内の障害物とその距離とを一見して判別す
ることが可能となる。
【0027】また、車両内部に配置されるディスプレイ
に複数の検出手段に対応する複数の障害物検出表示体を
表示させるとともに、各障害物検出表示体の色を前記検
出手段により検出された距離に応じて異なる統一色で変
化させるようにした。したがって、各検出手段が検出し
た各障害物までの距離が同一である場合には、各障害物
検出表示体が同一色で表示され、各検出手段が検出した
各障害物までの距離が異なる場合には、各障害物検出表
示体が距離に応じた異なる色で表示される。よって、障
害物検出表示体の色を視認することにより、複数の障害
物が同じ位の距離にあるのか、違う距離にある場合には
どちらの障害物が近いのか等を一見して判別することが
可能となる。
【0028】また、車両内部に配置されるディスプレイ
に、車両外部の映像を表示させるとともに、距離の目安
となる距離識別体を所定の距離毎に異なる色で表示さ
せ、さらに、ディスプレイに、複数の検出手段に対応す
る複数の障害物検出表示体を表示させるとともに、各障
害物検出表示体の色を対応する検出手段により検出され
た距離に応じて、前記距離識別体の色と対応させて変化
させるようにした。したがって、ディスプレイに表示さ
れる映像により車両外部の状態を視認し得るとともに、
車両外部に障害物がある場合には、障害物検出表示体の
色が、映像上に所定の距離毎に表示されている距離識別
体の色と対応して変化することにより、映像内の各障害
物とその距離とを一見して判別することが可能となる。
しかも、各検出手段が検出した各障害物までの距離が同
一である場合には、各障害物検出表示体が同一色で表示
され、各検出手段が検出した各障害物までの距離が異な
る場合には、各障害物検出表示体が距離に応じた異なる
色で表示される。よって、複数の障害物の確認と各障害
物までの距離とを、一見して判別することが可能とな
る。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の一実施の形態におけるカメラ
の取り付け位置と撮影範囲及びソナーの検出範囲を示す
側面図、(B)は同平面図である。
【図2】同実施の形態を示すブロック回路図である。
【図3】同実施の形態における表示用コントローラの制
御部の処理手順を示すフローチャートである。
【図4】ディスプレイの表示要素を示す正面図である。
【図5】左コーナーソナーの後方に障害物がある場合の
表示状態を示す正面図である。
【図6】バックソナーの後方に障害物がある場合の表示
状態を示す正面図である。
【図7】右コーナーソナーの後方に障害物がある場合の
表示状態を示す正面図である。
【図8】各ソナーの後方に障害物がある場合の表示状態
を示す正面図である。
【符号の説明】
1 車両 2 CCDカメラ 3 バックソナー 4 右コーナーソナー 5 左コーナーソナー 8 表示制御用コントローラ 10 制御部 16 映像 18 赤距離線 19 黄距離線 20 緑距離線 21 バックソナー検出表示体 22 左コーナーソナー検出表示体 23 右コーナーソナー検出表示体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両内部に配置されるディスプレイと、 所定範囲に亙って撮影された車両外部の映像を前記ディ
    スプレイに表示させる映像表示処理手段と、 該映像表示処理手段より表示される前記映像上に、距離
    の目安となる距離識別体を所定の距離毎に異なる色で表
    示させる距離表示処理手段と、 車両外部の障害物と当該車両との距離を検出する検出手
    段と、 前記ディスプレイに、障害物検出表示体を表示させると
    ともに、該障害物検出表示体の色を前記検出手段により
    検出された距離に応じて、前記距離識別体の色と対応さ
    せて変化させる障害物表示処理手段とを備えたことを特
    徴とする障害物検出表示装置。
  2. 【請求項2】 車両内部に配置されるディスプレイと、 車両外部の障害物と当該車両との距離を各々検出する複
    数の検出手段と、 前記ディスプレイに前記複数の検出手段に対応する複数
    の障害物検出表示体を表示させるとともに、各障害物検
    出表示体の色は前記検出手段により検出された距離に応
    じて異なる色で表示変化させ、かつ、同距離にある表示
    色を同じ色に統一した統一色で表示させる障害物表示処
    理手段とを備えたことを特徴とする障害物検出表示装
    置。
  3. 【請求項3】 車両内部に配置されるディスプレイと、 所定範囲に亙って撮影された車両外部の映像を前記ディ
    スプレイに表示させる映像表示処理手段と、 該映像表示処理手段より表示される前記映像上に、距離
    の目安となる距離識別体を所定の距離毎に異なる色で表
    示させる距離表示処理手段と、 車両外部の障害物と当該車両との距離を各々検出する複
    数の検出手段と、 前記ディスプレイに、前記複数の検出手段に対応する複
    数の障害物検出表示体を表示させるとともに、各障害物
    検出表示体の色は前記対応する検出手段により検出され
    た距離に応じて、前記距離識別体の色と対応させて変化
    させ、かつ、同距離にある表示色を同じに統一した統一
    色で表示させる障害物表示処理手段とを備えたことを特
    徴とする障害物検出表示装置。
JP34100998A 1998-11-13 1998-11-13 障害物検出表示装置 Expired - Lifetime JP3626613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34100998A JP3626613B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 障害物検出表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34100998A JP3626613B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 障害物検出表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000142284A true JP2000142284A (ja) 2000-05-23
JP3626613B2 JP3626613B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=18342376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34100998A Expired - Lifetime JP3626613B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 障害物検出表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3626613B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344958A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 周辺状況表示装置
JP2004268862A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 移動体の後方確認装置
US7272477B2 (en) 2005-11-04 2007-09-18 Denso Corporation Vehicle parking assisting system and method
JP2011191859A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Honda Motor Co Ltd 車両の周辺監視装置
JP2011195051A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Komatsu Ltd 運搬車両の後方視界表示システム
JP2011201365A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Denso Corp 車両用表示装置
KR20110121941A (ko) * 2010-05-03 2011-11-09 현대모비스 주식회사 차량의 경보 장치
KR101266059B1 (ko) * 2011-10-19 2013-05-21 인하대학교 산학협력단 거리정보를 이용한 차량 후방 카메라
DE112017002189T5 (de) 2016-04-26 2019-01-10 Denso Corporation Anzeigesteuerungsgerät
CN113602197A (zh) * 2021-08-30 2021-11-05 海信集团控股股份有限公司 车辆及其后视镜调整方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM593949U (zh) * 2019-04-19 2020-04-21 帷享科技股份有限公司 用於車輛之影像整合警示系統

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344958A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 周辺状況表示装置
US7126460B2 (en) 2001-05-15 2006-10-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Surrounding conditions display apparatus
JP2004268862A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 移動体の後方確認装置
DE102006051976B4 (de) * 2005-11-04 2013-09-05 Denso Corporation Fahrzeugparkassistenzverfahren
US7272477B2 (en) 2005-11-04 2007-09-18 Denso Corporation Vehicle parking assisting system and method
JP2011191859A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Honda Motor Co Ltd 車両の周辺監視装置
JP2011195051A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Komatsu Ltd 運搬車両の後方視界表示システム
JP2011201365A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Denso Corp 車両用表示装置
KR20110121941A (ko) * 2010-05-03 2011-11-09 현대모비스 주식회사 차량의 경보 장치
KR101681577B1 (ko) * 2010-05-03 2016-12-01 현대모비스 주식회사 차량의 경보 장치
KR101266059B1 (ko) * 2011-10-19 2013-05-21 인하대학교 산학협력단 거리정보를 이용한 차량 후방 카메라
DE112017002189T5 (de) 2016-04-26 2019-01-10 Denso Corporation Anzeigesteuerungsgerät
US11064151B2 (en) 2016-04-26 2021-07-13 Denso Corporation Display control apparatus
US11750768B2 (en) 2016-04-26 2023-09-05 Denso Corporation Display control apparatus
CN113602197A (zh) * 2021-08-30 2021-11-05 海信集团控股股份有限公司 车辆及其后视镜调整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3626613B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007022176A (ja) 車両周辺視認装置
EP1022903B1 (en) Apparatus for assisting steering of vehicle when backing
US7825784B2 (en) Display apparatus displaying image of surroundings of vehicle
EP1452390B1 (en) Apparatus and method for monitoring the immediate surroundings of a vehicle
US20030060972A1 (en) Drive assist device
US20030030724A1 (en) Park-assisting apparatus
JP4985250B2 (ja) 駐車支援装置
JP2005112004A (ja) 車両後退支援装置および方法
JP2007237857A (ja) 駐車補助装置
JP2007221200A (ja) 車両周辺監視装置
JP3626613B2 (ja) 障害物検出表示装置
US20180265004A1 (en) Vehicle periphery image display device
JPH11220726A (ja) 車両周囲モニター装置
JP4228212B2 (ja) ノーズビューモニタ装置
JP2005186648A (ja) 車両用周囲視認装置および表示制御装置
JP3906892B2 (ja) 駐車支援装置
JP2006027556A (ja) 車両用周辺監視装置
JP3787218B2 (ja) 車輌後方監視装置
JPH06255423A (ja) 車載用監視カメラ装置
JP3885930B2 (ja) 障害物検知装置
JP2013161440A (ja) 車両周辺監視装置
JPH10181447A (ja) 車両周辺確認システム
JPH10151991A (ja) 車両の後方監視装置
JP2010283718A (ja) 車両周辺画像提供装置
JP4228246B2 (ja) ノーズビューモニタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term