JP2000141790A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2000141790A
JP2000141790A JP10327665A JP32766598A JP2000141790A JP 2000141790 A JP2000141790 A JP 2000141790A JP 10327665 A JP10327665 A JP 10327665A JP 32766598 A JP32766598 A JP 32766598A JP 2000141790 A JP2000141790 A JP 2000141790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
recording
small
plates
image formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10327665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4062463B2 (ja
Inventor
Akihiko Makino
秋彦 牧野
Koji Shimizu
宏二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graphtec Corp
Original Assignee
Graphtec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graphtec Corp filed Critical Graphtec Corp
Priority to JP32766598A priority Critical patent/JP4062463B2/ja
Publication of JP2000141790A publication Critical patent/JP2000141790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062463B2 publication Critical patent/JP4062463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 幅広い記録紙を用いる記録装置であっても、
安価で、かつ高精度な作画プレートを提供する。 【構成】 空気吸引穴と平滑面と連結部とを有した小作
画プレートを設け、必要な長さだけこれらの小作画プレ
ートを連結して、記録装置の作画プレートを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、作画プレート上の記録
紙に所望の作画を行う記録装置に関するもので、特に記
録紙幅が大きい形式の記録装置に用いられる作画プレー
トの構造の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の記録装置を、図2及び図
3を用いて説明する。図2及び図3において、10はプ
ラテン、11は作画プレート、12は作画プレート、1
3はレール、14は記録紙、15は支柱、111、11
2及び113は、それぞれ作画プレート11の空気吸引
穴、ネジ穴及び平滑面である。
【0003】図2に示すように、この種の記録装置で
は、記録紙14はプラテン10の作画プレート11を横
断するように所定の速度で移送される。この時、記録紙
14にしわ等が発生しないようまた安定した移送を行え
るよう、プラテン10の内部の空気を吸引するファンを
設けて記録紙14を作画プレート11の平滑面113に
平らに支持されるよう構成されている。
【0004】作画ヘッド12は、図示の例ではインクジ
ェット記録ヘッドであるが、作画プレートの平滑面に平
行に、かつその長手方向に延びるレール13に取り付け
られている。そして、図示しないヘッド移送機構により
このレール13に沿って記録を行いながら移動可能に構
成されている。
【0005】この従来装置の作画プレート11は、図3
に示すように、所定の間隔でネジ穴112が設けられた
空気吸引穴111と平滑面113とを有する一枚のプレ
ートから構成されていた。この一枚のプレートを複数の
支柱で支えるよう構成していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来装置
では、記録紙幅の大きい(おおむねA3サイズを超える
もの)記録紙14を用いる記録装置では、作画プレート
11を全幅に渡って平滑度を所定の精度内で製造するこ
とが困難で、かつ高コストの要因となっていた。この発
明は、この点について改善するためになされたものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、記録紙を吸引して当該記録紙を平滑に支持する
ため、平滑でかつ複数の空気吸引穴が形成された作画プ
レート、この作画プレートを所定の速度で横断するよう
に上記記録紙を移送する記録紙移送手段、この移送され
る記録紙の上記作画プレート上にある部位に所定の記録
を行う記録ヘッドとを有した記録装置において、上記作
画プレートを、複数の空気吸引穴と平滑面及び連結部か
らなるほぼ同一形状の小プレートで構成し、これらの小
プレートを複数連結して構成した。
【0008】
【実施例】以下、この発明を図面を参照して説明する。
この発明では、図1に示すように、作画プレートを複数
の小さな作画プレート11(以下、この作画プレートを
小作画プレートという。)を複数連結した構成を有して
いる。
【0009】各小作画プレート11は、空気吸引穴11
1と、平滑面113及び両端部に形成される連結部とな
るネジ穴112部分を有している。この小作画プレート
11を必要な長さ分だけ横に連結する。そして、この際
において各連結部(2つの作画プレート11の重なり部
分)のネジ穴112が同一の位置となるように構成され
ている。
【0010】そして、これらの各小作画プレート11
は、その連結部をもってプラテン10の底面に立設され
た支柱15に支持される。
【0011】これらの小作画プレート11は、例えば金
型で製作することができる。したがって、各小作画プレ
ートを同一形状で、また安価に製作することができる。
さらに、このように金型で製作することで、同時に空気
吸引穴111も製作でき、また平滑面113の平滑度も
一定の範囲内に収める事ができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、記録装置の作画プレートを安価に、且つ高精度に製
作できる。また、A3サイズを超える大サイズの記録紙
幅をもつ記録紙を用いる記録装置においても、上述した
小作画プレートを必要な数だけ連結する事で作画プレー
トを製作できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す作画プレートの構成を
示す構成説明図である。
【図2】従来の記録装置の一例を示す構成斜視図であ
る。
【図3】従来の作画プレートの一例を示す構成説明図で
ある。
【符号の説明】
11:作画プレート 111:空気吸引穴 112:ネ
ジ穴 113:平滑面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録紙を吸引して当該記録紙を平滑に支
    持するため、平滑でかつ複数の空気吸引穴が形成された
    作画プレート、この作画プレートを所定の速度で横断す
    るように上記記録紙を移送する記録紙移送手段、この移
    送される記録紙の上記作画プレート上にある部位に所定
    の記録を行う記録ヘッドとを有した記録装置において、 上記作画プレートを、複数の空気吸引穴と平滑面及び連
    結部からなるほぼ同一形状の小プレートで構成し、これ
    らの小プレートを複数連結して構成したことを特徴とす
    る記録装置。
JP32766598A 1998-11-18 1998-11-18 記録装置 Expired - Fee Related JP4062463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32766598A JP4062463B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32766598A JP4062463B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000141790A true JP2000141790A (ja) 2000-05-23
JP4062463B2 JP4062463B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=18201610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32766598A Expired - Fee Related JP4062463B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4062463B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104108235A (zh) * 2014-03-28 2014-10-22 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种气室装置及其工作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100955587B1 (ko) 2001-10-10 2010-04-30 라이프스캔, 인코포레이티드 전기화학 전지

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104108235A (zh) * 2014-03-28 2014-10-22 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种气室装置及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4062463B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004216652A (ja) インクジェット式プリンタ
JPH0351149A (ja) 熱転写式プリンタ
US20130113857A1 (en) Media transport system including active media steering
JP2000141790A (ja) 記録装置
WO2020010939A1 (zh) 一种适于宽幅面离散图案打印的打印方法及打印机
US8317197B2 (en) Apparatus and method for image production device media hold down transport air flow
JP2011025479A (ja) インクジェットプリンタ及び該インクジェットプリンタに於けるヘッドユニットの組み立て方法
JP2006212791A (ja) インクジェット記録装置
JP3124150B2 (ja) ターニングバー
JPS58151278A (ja) 単票印刷装置
JP6919285B2 (ja) 印刷装置
JPS6226344U (ja)
JP2002249276A (ja) 画像保持媒体切断機構およびこれを備えた画像形成装置
JPH0137714Y2 (ja)
JP2002240240A (ja) スクリーン印刷機
JP2006051734A (ja) サーマルプリンタ
JP2002361855A (ja) インクジェットプリンタのメディア皺取り装置
JPS6345065A (ja) 感熱記録装置
JPH0825666A (ja) 熱転写プリンタ
JPH02297468A (ja) タイトル用紙印字装置
JPH0661932B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙案内装置
JPH10129897A (ja) プリンタ
JP2023184185A (ja) 記録装置
JPH11310345A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
JPH0188666U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees