JP2000140605A - 可燃性及び侵食性のガスを収容する容器に内容物を装てん又は排出する装置及び方法 - Google Patents

可燃性及び侵食性のガスを収容する容器に内容物を装てん又は排出する装置及び方法

Info

Publication number
JP2000140605A
JP2000140605A JP11291482A JP29148299A JP2000140605A JP 2000140605 A JP2000140605 A JP 2000140605A JP 11291482 A JP11291482 A JP 11291482A JP 29148299 A JP29148299 A JP 29148299A JP 2000140605 A JP2000140605 A JP 2000140605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
outlet
cleaning medium
container
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11291482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4873581B2 (ja
Inventor
Lother Zehe
ツェーエ ローター
Mieczyslaw Kuzma
クツマ ミーチスラフ
Hartwig Dr Rauleder
ラウレーダー ハルトヴィッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Degussa Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH, Degussa Huels AG filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2000140605A publication Critical patent/JP2000140605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4873581B2 publication Critical patent/JP4873581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen
    • C01B33/107Halogenated silanes
    • C01B33/1071Tetrachloride, trichlorosilane or silicochloroform, dichlorosilane, monochlorosilane or mixtures thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/0035Periodical feeding or evacuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/12Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by gravity in a downward flow
    • B01J8/125Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by gravity in a downward flow with multiple sections one above the other separated by distribution aids, e.g. reaction and regeneration sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/40Feeding or discharging devices
    • B65G53/46Gates or sluices, e.g. rotary wheels
    • B65G53/4691Gates or sluices, e.g. rotary wheels of air-lock type, i.e. at least two valves opening asynchronously
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00752Feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00033Continuous processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3115Gas pressure storage over or displacement of liquid
    • Y10T137/3127With gas maintenance or application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4238With cleaner, lubrication added to fluid or liquid sealing at valve interface
    • Y10T137/4245Cleaning or steam sterilizing
    • Y10T137/4259With separate material addition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/88054Direct response normally closed valve limits direction of flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可燃性及び侵食性のガスを収容する容器に内
容物を装てん又は排出する装置を可及的に確実に運転し
得るようにする。 【解決手段】 上方の組み合わせフラップ装置(1)
と、洗浄装置(3)を有するロック容器と、下方の組み
合わせフラップ装置(4)とが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧力下で可燃性及
び又は侵食性のガスを収容する容器に内容物を確実に装
てん又は排出する装置に関する。
【0002】また本発明は、圧力下で可燃性及び又は侵
食性のガスを収容する反応器で、このような装てん装置
及び相応する灰取り出しロック装置を備えているものに
関する。
【0003】更に本発明は、このような反応器に内容物
を装てんしかつ排出する特別な方法に関する。
【0004】本発明はまた、このような反応器を、ケイ
素及び塩化水素を反応させて、テトラクロルシラン、ト
リクロルシラン及び水素に同時に変換させるのに使用す
ることに関する。
【0005】
【従来の技術】ケイ素及び塩化水素を発熱反応させて、
テトラクロルシラン並びにトリクロルシランを生成さ
せ、同時に水素及び灰の形の残部を形成し得ることは公
知である。一般にこの反応は3バール(絶対圧)までの
圧力及び400〜1200℃の温度で行われる。
【0006】このような合成においては、規定によっ
て、侵食性、可燃性あるいは毒性の物質が設備から逃げ
ないことを確実にする必要がある。
【0007】内容物が高熱で、可燃性若しくは侵食性で
あって、固形物質が主として連続的に装てん又は取り出
されるシステムに対しては、持続的にシール性がある確
実な遮断装置は存在していない。
【0008】シール面のきずや、軟質シールの機械的又
は熱的負荷によって、遮断部のシール性は常に損なわれ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前述
の装置を可及的に確実に運転し得るようにすることであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば、請求項1及び6に記載した構成要件によって解決さ
れる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の有利な実施の形態は、従
属請求項に記載したとおりである。
【0012】
【発明の効果】図1に示すように、上方の組み合わせフ
ラップ装置1と、洗浄装置3を有するロック容器と、下
方の組み合わせフラップ装置4とが設けられていること
を特徴とする、圧力下で可燃性及び又は侵食性のガスを
収容する容器に内容物を装てん又は排出する装置を使用
すると、圧力下で可燃性及び又は侵食性のガスを収容す
る反応器、特にテトラクロルシラン、トリクロルシラン
及び水素を同時に生成させる反応器が平均以上に確実に
運転されることが判明した。
【0013】
【実施例】以下においては図面に示した実施例に基づい
て本発明の構成を具体的に説明する。
【0014】圧力下で可燃性及び又は侵食性のガスを収
容する容器に内容物を装てん又は排出するための本発明
による装置においては、図1に示すように、上方の組み
合わせフラップ装置1と、洗浄装置3を有するロック容
器2と、下方の組み合わせフラップ装置4とが設けられ
ている。
【0015】有利には組み合わせフラップ装置1若しく
は4はそれぞれ、第1フラップ5若しくは8と、第2フ
ラップ6若しくは9と、第2フラップの錠止機構7若し
くは10とから成っている。
【0016】第1フラップ5,8は金属のシールでシー
ルされている。
【0017】本発明による装置は洗浄装置を有してお
り、この洗浄装置3は、アルゴン、有利には窒素のよう
な不活性ガスを洗浄媒体とするもので、洗浄媒体のため
の閉鎖可能な供給部3.1と、酸素を含有している使用
済みの洗浄媒体のための閉鎖可能な出口3.2と、可燃
性及び又は侵食性のガスを含む使用済みの洗浄媒体のた
めの閉鎖可能な出口3.3とを有している。
【0018】本発明によれば、このような装置は、圧力
下で運転され、可燃性及び又は侵食性のガスを収容する
反応器に内容物を確実に装てん又は排出するためのロッ
ク装置として使用される。
【0019】したがって、本発明の対象は装てん装置及
び灰取り出しロック装置を有する反応器でもあり、その
際装てん装置及び灰取り出しロック装置はそれぞれ請求
項1の構成要件を具備している。例えば、4バール(絶
対圧)までのわずかな過圧、有利には1.1〜3バール
(絶対圧)で運転される本発明による固定ベッド反応器
内で、固形物質例えば塊状又は粉末状のケイ素を可燃性
及び又は侵食性のガス例えば塩化水素と反応させて、主
として反応条件で揮発性の、場合により別のガス状の可
燃性若しくは侵食性の化合物を含んでいる混合生成物を
形成すると同時に、反応器を特に確実に運転することが
できる。
【0020】有利には、テトラクロルシラン、トリクロ
ルシラン及び水素を同時に生成させるために、図2に示
した反応器が使用される。この場合一般に、反応器によ
って、揮発性の混合生成物が得られ、この混合生成物
は、主としてテトラクロルシラン、副生成物としてトリ
クロルシラン及び水素並びに場合によっては痕跡量のジ
クロルシラン及びHCIを含み、高価な水素を分離した
後に凝縮せしめられる。凝縮物は一般に蒸留加工され
る。
【0021】更に本発明の対象は、可燃性及び又は侵食
性のガスを収容する圧力下の反応器に、本発明によるロ
ック装置を介して、内容物を装てん及び排出する方法で
もある。その際、図2において、反応器11に内容物を
装てんするために;装てんロック装置13の前容器12
に固形の出発物質を充てんし、装てんロック装置13の
上方の組み合わせフラップ装置の第2フラップ15の錠
止機構14を外し、第2フラップ15及び次いで第1フ
ラップ16を開き、錠止機構14を含めた第2フラップ
15及び第1フラップ16を閉じ、固形の出発物質を収
容しているロック容器17を、洗浄媒体供給部18を開
き、かつ酸素を含有している使用済みの洗浄媒体の出口
19を開くことによって、酸素のない洗浄媒体、有利に
は窒素で洗浄し、出口19及び次いで供給部18を閉
じ、操作された開閉機構のシール性をロック容器17内
の圧力のチェックによって検査し、装てんロック装置1
3の下方の組み合わせフラップ装置の第2フラップ21
の錠止機構20を外し、第2フラップ21及び次いで第
1フラップ22を反応器装てんのために開き、第2フラ
ップ21及び第1フラップ22を閉じて、錠止機構20
で錠止し、次いでロック容器17の圧力を、可燃性及び
又は侵食性のガスのための出口23を介して、逃がし、
操作された開閉機構のシール性をロック容器17内の圧
力のチェックによって検査し、特に検査によってその都
度圧力変化があるかどうかを調べ、反応器の内容物を灰
取り出しロック装置24を介して排出するために(例え
ば図2の灰取り出し部35を参照);ロック容器25内
の圧力を、酸素を含有している洗浄媒体の出口26を介
して逃がし、洗浄媒体供給部27を介して、有利には窒
素によって洗浄し、次いで洗浄媒体供給部27及び出口
26を閉じ、灰取り出しロック装置24の上方の組み合
わせフラップ装置の第1フラップ28及び錠止機構30
を含めて第2フラップ29を操作し、次いで閉じ、灰並
びに生成ガスを収容しているロック容器25を、洗浄媒
体供給部27及び出口31を開くことによって、洗浄媒
体で洗浄し、出口31及び洗浄媒体供給部27を閉じ、
操作された開閉機構のシール性を、ロック容器25内の
圧力のチェックによって検査し、灰取り出しロック装置
24の下方の組み合わせフラップ装置の第2フラップ3
3の錠止機構32を外し、第2フラップ33及び次いで
第1フラップ34を、ロック容器25の内容物の排出の
ために開き、灰取り出しロック装置24の下方の組み合
わせフラップ装置の第2フラップ33及び第1フラップ
34を閉じて、錠止機構32で錠止し、特にロック容器
25内に圧力変化があるかどうかを検査して、再びシー
ル性を検査する。
【0022】本発明による方法においては、有利には開
閉機構を操作するごとに、ロック装置を洗浄し、次いで
シール性を検査する。許容し得ない圧力変化が生じてい
る場合には、装てん及び排出が一般に停止せしめられ、
シール性及び装置の確実な運転を保証するために、操作
された非シール状態の開閉機構を交換しなければならな
い。
【0023】有利には、本発明による方法においては、
ケイ素と炭化水素とを、クロルシラン及び水素に変換す
る。この場合、特に純度98〜100%で品質が一定の
水素が得られる。
【0024】本発明による方法は有利には連続的に実施
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧力下で可燃性及び又は侵食性のガスを収容す
る容器に内容物を装てん又は排出するための本発明によ
る装置の有利な実施例を示した図である。
【図2】本発明によるロック装置を備えた反応器の有利
な実施例を示した図である。
【符号の説明】
1 上方の組み合わせフラップ装置、 2 ロック容
器、 3 洗浄装置、3.1 洗浄媒体供給部、 3.
2 洗浄媒体出口、 3.3 洗浄媒体出口、4 下方
の組み合わせフラップ装置、 5 第1フラップ、 6
第2フラップ、 7 錠止機構、 8 第1フラッ
プ、 9 第2フラップ、 10 錠止機構、 11
反応器、 12 前容器、 13 装てんロック装置、
14錠止機構、 15 第2フラップ、 16 第1
フラップ、 17 ロック容器、 18 洗浄媒体供給
部、 19 洗浄媒体出口、 20 錠止機構、 21
第2フラップ、 22 第1フラップ、 23 出口、
24 灰取り出しロック装置、 25 ロック容器、
26 出口、 27 洗浄媒体供給部、 28 第1
フラップ、 29 第2フラップ、 30 錠止機構、
31 出口、32 錠止機構、 33 第2フラッ
プ、 34 第1フラップ、 35 灰取り出し部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C01B 33/107 C01B 33/107 Z (72)発明者 ミーチスラフ クツマ ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン オ イレンヴェーク 3 (72)発明者 ハルトヴィッヒ ラウレーダー ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン ウ ーラントヴェーク 51 アー

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方の組み合わせフラップ装置(1)
    と、洗浄装置(3)を有するロック容器と、下方の組み
    合わせフラップ装置(4)とが設けられていることを特
    徴とする、圧力下で可燃性及び又は侵食性のガスを収容
    する容器に内容物を装てん又は排出する装置。
  2. 【請求項2】 組み合わせフラップ装置(1若しくは
    4)がその都度第1フラップ(5若しくは8)と、第2
    フラップ(6若しくは9)と、第2フラップ(6若しく
    は9)の錠止機構(7若しくは10)から成っているこ
    とを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 フラップ(5,8)が金属のシールによ
    ってシールされていることを特徴とする、請求項2記載
    の装置。
  4. 【請求項4】 洗浄装置(3)が洗浄媒体のための閉鎖
    可能な供給部(3.1)と、酸素を含有している使用済
    みの洗浄媒体のための閉鎖可能な出口(3.2)と、可
    燃性及び又は浸食性のガスを含んだ洗浄媒体のための閉
    鎖可能な出口(3.3)とを有し、これらの供給部及び
    出口はそれぞれ圧力測定装置及び量測定装置を備えてい
    ることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 それぞれ請求項1の構成要件を具備して
    いる装てん装置及び灰取り出しロック装置を有している
    ことを特徴とする、反応器。
  6. 【請求項6】 圧力下で可燃性及び又は侵食性のガスを
    収容する反応器に、請求項1から5までのいずれか1項
    に記載したロック装置を介して、内容物を装てんしかつ
    排出する方法において、 反応器(11)に内容物を装てんするために;装てんロ
    ック装置(13)の前容器(12)に固形の出発物質を
    充てんし、上方の組み合わせフラップ装置(1)の第2
    フラップ(15)の錠止機構(14)を外し、第2フラ
    ップ(15)及び次いで第1フラップ(16)を開き、
    錠止機構(14)を含めた第2フラップ(15)及び第
    1フラップ(16)を閉じ、固形の出発物質を収容して
    いるロック容器(17)を、洗浄媒体供給部(18)を
    開き、かつ酸素を含有している使用済みの洗浄媒体の出
    口(19)を開くことによって、酸素のない洗浄媒体で
    洗浄し、出口(19)及び次いで供給部(18)を閉
    じ、操作された開閉機構のシール性をロック容器(1
    7)内の圧力のチェックによって検査し、装てんロック
    装置(13)の下方の組み合わせフラップ装置の第2フ
    ラップ(21)の錠止機構(20)を外し、第2フラッ
    プ(21)及び次いで第1フラップ(22)を反応器装
    てんのために開き、第2フラップ(21)及び第1フラ
    ップ(22)を閉じて、錠止機構(20)で錠止し、次
    いでロック容器(17)の圧力を、可燃性及び又は侵食
    性のガスのための出口(23)を介して、逃がし、操作
    された開閉機構のシール性をロック容器(17)内の圧
    力のチェックによって検査し、 反応器の内容物を灰取り出しロック装置(24)を介し
    て排出するために;ロック容器(25)内の圧力を、酸
    素を含有している洗浄媒体の出口(26)を介して逃が
    し、洗浄媒体供給部(27)を介して洗浄し、次いで洗
    浄媒体供給部(27)及び出口(26)を閉じ、灰取り
    出しロック装置(24)の上方の組み合わせフラップ装
    置の第1フラップ(28)及び錠止機構(30)を含め
    て第2フラップ(29)を操作し、次いで閉じ、灰並び
    に生成ガスを収容しているロック容器(25)を、洗浄
    媒体供給部(27)及び出口(31)を開くことによっ
    て、洗浄媒体で洗浄し、出口(31)及び洗浄媒体供給
    部(27)を閉じ、操作された開閉機構のシール性を、
    ロック容器(25)内の圧力のチェックによって検査
    し、灰取り出しロック装置(24)の下方の組み合わせ
    フラップ装置の第2フラップ(33)の錠止機構(3
    2)を外し、第2フラップ(33)及び次いで第1フラ
    ップ(34)を、ロック容器(25)の内容物の排出の
    ために開き、灰取り出しロック装置(24)の下方の組
    み合わせフラップ装置の第2フラップ(33)及び第1
    フラップ(34)を閉じて、錠止機構(32)で錠止
    し、シール性を検査することを特徴とする、圧力下で可
    燃性及び又は侵食性のガスを収容する反応器に内容物を
    装てんしかつ排出する方法。
  7. 【請求項7】 開閉機構を操作するごとに、ロック装置
    を洗浄し、操作された開閉機構のシール性をその都度検
    査することを特徴とする、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 反応器内でケイ素及び塩化水素をクロル
    シラン及び水素に変化させることを特徴とする、請求項
    6又は7記載の方法。
  9. 【請求項9】 純度が98〜100%で品質が一定の水
    素を得ることを特徴とする、請求項6から8までのいず
    れか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 連続的に実施することを特徴とする、
    請求項6から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 圧力下で可燃性及び又は侵食性のガス
    を収容する反応器に内容物を確実に装てん又は排出する
    ためのロックシステムとして、請求項1記載の装置を使
    用すること。
  12. 【請求項12】 請求項5記載の反応器を、テトラクロ
    ルシラン、トリクロルシラン及び水素を同時に生成させ
    るために使用すること。
JP29148299A 1998-10-16 1999-10-13 可燃性及び侵食性のガスを収容する容器に内容物を装てん又は排出する装置及び方法 Expired - Lifetime JP4873581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19847786A DE19847786A1 (de) 1998-10-16 1998-10-16 Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlagten Behälters
DE19847786.4 1998-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000140605A true JP2000140605A (ja) 2000-05-23
JP4873581B2 JP4873581B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=7884715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29148299A Expired - Lifetime JP4873581B2 (ja) 1998-10-16 1999-10-13 可燃性及び侵食性のガスを収容する容器に内容物を装てん又は排出する装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6585941B2 (ja)
EP (1) EP0995488B1 (ja)
JP (1) JP4873581B2 (ja)
AT (1) ATE233125T1 (ja)
DE (2) DE19847786A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19847786A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Degussa Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlagten Behälters
EP1428573B1 (de) * 2002-12-03 2011-06-22 FutureCarbon GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Kohlenstoff-Nanomaterial
EP1445236A1 (fr) * 2003-02-05 2004-08-11 Université de Liège Procédé et installation pour la fabrication de nanotubes de carbone
DE102004037675A1 (de) 2004-08-04 2006-03-16 Degussa Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Wasserstoffverbindungen enthaltendem Siliciumtetrachlorid oder Germaniumtetrachlorid
DE102005041137A1 (de) 2005-08-30 2007-03-01 Degussa Ag Reaktor, Anlage und großtechnisches Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von hochreinem Siliciumtetrachlorid oder hochreinem Germaniumtetrachlorid
DE102006003464A1 (de) * 2006-01-25 2007-07-26 Degussa Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer Siliciumschicht auf einer Substratoberfläche durch Gasphasenabscheidung
DE102007007874A1 (de) * 2007-02-14 2008-08-21 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Silane
DE102007014107A1 (de) * 2007-03-21 2008-09-25 Evonik Degussa Gmbh Aufarbeitung borhaltiger Chlorsilanströme
JP4359640B2 (ja) * 2007-09-25 2009-11-04 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置及びダウンフロー制御方法
DE102007048937A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von polaren organischen Verbindungen und Fremdmetallen aus Organosilanen
DE102007050199A1 (de) * 2007-10-20 2009-04-23 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von Fremdmetallen aus anorganischen Silanen
DE102007050573A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-30 Evonik Degussa Gmbh Großgebinde zur Handhabung und für den Transport von hochreinen und ultra hochreinen Chemikalien
DE102007059170A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Evonik Degussa Gmbh Katalysator und Verfahren zur Dismutierung von Wasserstoff enthaltenden Halogensilanen
DE102008004396A1 (de) * 2008-01-14 2009-07-16 Evonik Degussa Gmbh Anlage und Verfahren zur Verminderung des Gehaltes von Elementen, wie Bor, in Halogensilanen
DE102008021628A1 (de) * 2008-04-25 2009-12-24 Ibh Engineering Gmbh Vorrichtung und Verfahren sowie Verwendung eines Reaktors zur Herstellung von Roh,- Brenn- und Kraftstoffen aus organischen Substanzen
DE102008002537A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Entfernung von Bor enthaltenden Verunreinigungen aus Halogensilanen sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens
DE102008036269A1 (de) * 2008-08-04 2010-02-11 Ewe Ag Vorrichtung zum kontinuierlichen Mischen von ausgespeichertem Erdgas mit Sauerstoff zu einem Brenngas für eine Erwärmung des unter Druck stehenden Erdgases vor oder nach seiner Entspannung
DE102010002342A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Evonik Degussa GmbH, 45128 Verwendung der spezifischen Widerstandsmessung zur indirekten Bestimmung der Reinheit von Silanen und Germanen und ein entsprechendes Verfahren
WO2012151582A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Signa Chemistry, Inc. Water reactive hydrogen generation system and method with separation of waste products from water reactive materials
WO2014145161A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ehs Solutions Llc Nitrogen purge hopper
CN108714610B (zh) * 2018-06-13 2023-06-23 福建省锅炉压力容器检验研究院 一种燃气罐清洗设备
US11629016B2 (en) 2019-01-18 2023-04-18 Tricoya Technologies Ltd System and a method for transferring solid particles from a first environment at a first gas pressure to a second environment at a second gas pressure
CN114278860B (zh) * 2022-01-18 2023-10-13 天津市长龙宏业燃气设备有限公司 能够防止泄漏的液化气瓶灌装的控制方法及灌装系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098494A (ja) * 1973-12-31 1975-08-05
JPS5230268A (en) * 1975-08-28 1977-03-07 Advanced Mineral Res Method and apparatus for hardening massive vapor
JPS5832011A (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 Nippon Aerojiru Kk 珪素と塩化水素からトリクロルシランと四塩化珪素を製造する方法
JPS63170210A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Toa Nenryo Kogyo Kk クロルシランの製造方法
US5274158A (en) * 1992-04-13 1993-12-28 General Electric Company Process for stabilizing spent silicon contact mass
JPH07206421A (ja) * 1994-01-17 1995-08-08 Hisamoto Process Kenkyusho:Kk 四塩化珪素の製造方法
JPH09110411A (ja) * 1995-06-26 1997-04-28 General Electric Co <Ge> オルガノクロロシラン反応器の微粉を不動態化すると共にそこからクロロシラン有価物を回収する方法
JPH10130012A (ja) * 1996-09-03 1998-05-19 Tokuyama Corp 四塩化珪素の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1175454A (fr) 1956-04-19 1959-03-26 Ciba Geigy Four de contact
US4070161A (en) * 1976-06-17 1978-01-24 General Electric Company Double seal gate valve structure
US4089429A (en) * 1977-05-09 1978-05-16 Stock Equipment Company Apparatus for introducing particulate material into a vessel
DE3000768A1 (de) 1980-01-10 1981-07-16 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum anlagern von si-gebundenem wasserstoff an aliphatische mehrfachbindung
CA1208258A (en) 1982-06-23 1986-07-22 Bernardus H. Mink Process for conveying a particulate solid fuel
US4417069A (en) 1983-02-22 1983-11-22 General Electric Company Method of preparing β-phenylethylchlorosilanes
JPS61205287A (ja) 1985-03-08 1986-09-11 Toshiba Silicone Co Ltd アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法
JPH0633288B2 (ja) 1986-10-06 1994-05-02 東レ・ダウコ−ニング・シリコ−ン株式会社 付加反応方法
AT392624B (de) * 1989-07-13 1991-05-10 Andritz Ag Maschf Vorrichtung zur befoerderung von material zwischen raeumen unterschiedlichen drucks sowie verfahren zum betrieb der vorrichtung
EP0473829A1 (en) * 1990-09-06 1992-03-11 Azuma Tekko Kabushiki Kaisha Dust discharging apparatus
GB9223335D0 (en) 1992-11-06 1992-12-23 Dow Corning Hydrosilylation process
JP3555646B2 (ja) 1997-07-14 2004-08-18 信越化学工業株式会社 アクリロキシ基又はメタクリロキシ基含有クロロシランの製造方法
JP4222662B2 (ja) 1998-09-14 2009-02-12 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション Si−C結合を介してケイ素原子に結合した官能基を有するアシロキシシラン化合物の製造方法
DE19847786A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Degussa Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlagten Behälters
US6809213B2 (en) 2000-05-05 2004-10-26 General Electric Company Preparation of secondary aminoisobutylalkoxysilanes
US6326506B1 (en) 2001-06-11 2001-12-04 Dow Corning Asia, Ltd. Method of preparing an organosilicon compound

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098494A (ja) * 1973-12-31 1975-08-05
JPS5230268A (en) * 1975-08-28 1977-03-07 Advanced Mineral Res Method and apparatus for hardening massive vapor
JPS5832011A (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 Nippon Aerojiru Kk 珪素と塩化水素からトリクロルシランと四塩化珪素を製造する方法
JPS63170210A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Toa Nenryo Kogyo Kk クロルシランの製造方法
US5274158A (en) * 1992-04-13 1993-12-28 General Electric Company Process for stabilizing spent silicon contact mass
JPH07206421A (ja) * 1994-01-17 1995-08-08 Hisamoto Process Kenkyusho:Kk 四塩化珪素の製造方法
JPH09110411A (ja) * 1995-06-26 1997-04-28 General Electric Co <Ge> オルガノクロロシラン反応器の微粉を不動態化すると共にそこからクロロシラン有価物を回収する方法
JPH10130012A (ja) * 1996-09-03 1998-05-19 Tokuyama Corp 四塩化珪素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6585941B2 (en) 2003-07-01
DE59904363D1 (de) 2003-04-03
DE19847786A1 (de) 2000-04-20
EP0995488A2 (de) 2000-04-26
US20010048908A1 (en) 2001-12-06
ATE233125T1 (de) 2003-03-15
US6372190B1 (en) 2002-04-16
JP4873581B2 (ja) 2012-02-08
EP0995488A3 (de) 2000-09-06
EP0995488B1 (de) 2003-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000140605A (ja) 可燃性及び侵食性のガスを収容する容器に内容物を装てん又は排出する装置及び方法
US10322832B2 (en) Systems for producing solid carbon by reducing carbon oxides
US7387663B2 (en) Method and system for supplying high purity fluid
EP0384803B1 (en) Thermal decomposition trap
JP4142626B2 (ja) 製品の輸送及び貯蔵のためのシステム並びに製品の輸送方法
EP0609028B1 (en) Dry exhaust gas conditioning
Seyedmonir et al. Characterization of supported silver catalysts: I. Adsorption of O2, H2, N2O, and the H2-titration of adsorbed oxygen on well-dispersed Ag on TiO2
EP0358064B1 (en) Method of making high-purity fine particles of reactive metals and maufacturing vessel therefor
US4736779A (en) Process and apparatus for using a hydride-forming alloy to store hydrogen
JP2633678B2 (ja) 微粒状ないし粉塵状燃料を高めた圧力下にあるガス化反応器中へ運搬する方法
JP5863870B2 (ja) アルキルクロロシランの合成における微細な固体の輸送
US20030185740A1 (en) Method and apparatus for preparing aluminum nitride
EP2456718A1 (fr) Production de silanes a partir d&#39;alliages de silicium et de metaux alcalino-terreux ou siliciures de metaux alcalino-terreux
AU2013304240B2 (en) Method for operating a bulk material lock
ES2425352T3 (es) Dispositivo y proceso para el depósito de partículas ultrafinas desde la fase gaseosa
JP7401330B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法および製造装置
TW506852B (en) Device and method for processing exhaust from process chamber
Odden et al. From monosilane to crystalline silicon, Part I: Decomposition of monosilane at 690–830 K and initial pressures 0.1–6.6 MPa in a free-space reactor
CN200986099Y (zh) 用于填注或排空容器的设备和反应器
US20130011328A1 (en) Preparation of cnts
JP7117000B2 (ja) 容器の製造方法、硫化水素収容体の製造方法、及び、硫化水素の充填方法
JPWO2019098344A1 (ja) トリクロロシランの製造方法及びトリクロロシランの製造装置
US920857A (en) Treatment of carbid.
US3439432A (en) Method and means for purging pulverulent materials of occluded gases
JP2024051614A (ja) 多結晶シリコンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4873581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term