JPH0633288B2 - 付加反応方法 - Google Patents

付加反応方法

Info

Publication number
JPH0633288B2
JPH0633288B2 JP61237591A JP23759186A JPH0633288B2 JP H0633288 B2 JPH0633288 B2 JP H0633288B2 JP 61237591 A JP61237591 A JP 61237591A JP 23759186 A JP23759186 A JP 23759186A JP H0633288 B2 JPH0633288 B2 JP H0633288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
addition reaction
compound
silicon
double bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61237591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63179883A (ja
Inventor
正彦 鈴木
猛 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP61237591A priority Critical patent/JPH0633288B2/ja
Priority to US07/101,050 priority patent/US4736049A/en
Priority to CA000548557A priority patent/CA1312617C/en
Priority to EP87308834A priority patent/EP0263673B1/en
Priority to DE3788334T priority patent/DE3788334T2/de
Publication of JPS63179883A publication Critical patent/JPS63179883A/ja
Publication of JPH0633288B2 publication Critical patent/JPH0633288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0801General processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/14Preparation thereof from optionally substituted halogenated silanes and hydrocarbons hydrosilylation reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は有機けい素に直結する水素原子を有するけい素
化合物と脂肪族二重結合含有有機化合物との付加反応方
法に関するものである。
[従来の技術] 従来、けい素原子に直結する水素原子を有するけい素化
合物と脂肪族二重結合を有する有機化合物とを反応させ
るものとして、J.Am.Chem.Soc.第3601頁(1960
年)に記載されるように塩化白金酸のような白金触媒の
存在下で付加反応する方法が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この塩化白金酸による付加反応方法で
は、脂肪族二重結合の移行のために異性化が起こり、目
的とするアルファ付加体の他に、副反応物であるベータ
付加体が多く生成するという欠点があった。例えば、ト
リクロロシランと塩化アリルの付加反応では、目的とす
る3−クロロプロピルトリクロロシランの他に、副反応
物の2−トリクロロシリルクロロプロパンが生成すると
いう欠点があった。
本発明は、前記した欠点を解消することを目的とし、副
反応物の生成の少ない、けい素化合物と脂肪族二重結合
含有有機化合物の付加反応方法を提供するものである。
[問題点を解決するための手段とその作用] 前記した目的は、けい素原子に直結する水素原子を1分
子中に少なくとも1個有するけい素化合物と脂肪族二重
結合を1分子中に少なくとも1個有する有機化合物とを
白金触媒および式(式中、Rは一価炭化水素基、R1
2は水素原子もしくは一価炭化水素基である)で示さ
れるアミド化合物の存在下に付加反応させることを特徴
とする付加反応方法により達成される。
これを説明するに、本発明において使用されるけい素化
合物は、けい素原子に直結する水素原子を1分子中に少
なくとも1個有するものであればよく、その代表例とし
て、式 R3SiH4-a (式中、R3は一価炭化水素基、aは1,2または3で
ある)で示されるモノオルガノシラン,ジオルガノシラ
ンおよびトリオルガノシラン、式 R3cSiHdX4-c-d (式中、R3は前記と同じ、Xはハロゲン原子、アルコ
キシ基、アシロキシ基であり、cは0,1,2または
3、dは1または2、ただしc+dは1,2または3で
ある)で示されるシラン類、式 R3e(H)fSiO(4-e-f)/2 (式中、R3は前記と同じく、0<e<3,0<f<3
ただし1.8<e+f<2.2である)で示されるオルガノハ
イドロジェンポリシロキサンがある。
前記した式中、R3は一価炭化水素基であり、これには
メチル基、エチル基、プロピル基、オクチル基のような
アルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基のよう
なアルケニル基、2−フェニルエチル基、2−フェニル
プロピル基、3・3・3−トリフルオロプロピル基のよ
うな置換アルキル基、フェニル基、トリル基のようなア
リール基、または置換アリール基が例示される。またX
は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子のようなハロゲン
原子;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、メトキ
シエトキシ基のようなアルコキシ基;アセトキシ基のよ
うなアシロキシ基である。
前記した式 R3SiH4-a で示されるシランの具体例としては、トリエチルシラ
ン、ジメチルエチルシラン、ジメチルビニルシラン、メ
チルシラン、フェニルシランがある。
また前記した式 R3cSiHdX4-c-d で示されるシランの具体例としては、トリクロロシラ
ン、メチルジクロロシラン、ジメチルクロロシラン、ク
ロロメチルシランがある。
また、前記した式 R3e(H)fSiO(4-e-f)/2 で示されるオルガノハイドロジェンシロキサンの具体例
としては、1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラ
シロキサン、両末端トリメチルシリル基封鎖のメチルハ
イドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシリル
基封鎖のメチルハイドロジェンシロキサンジメチルシロ
キサン共重合体がある。
本発明において使用される脂肪族二重結合を1分子中に
少なくとも1個有する有機化合物は、その具体例として
エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブテン、1−
ペンテンのようなオレフィン系炭化水素;ブタジエン、
ペンタジエンのようなジエン系炭化水素;スチレンのよ
うな芳香族不飽和炭化水素;シクロヘキセン、シクロブ
テンのような環式不飽和炭化水素;メチルビニルエーテ
ル、ジビニルエーテル、フェニルビニルエーテルのよう
な不飽和エーテル;塩化アリル、メタクリルクロリド、
アリルブロマイドのような不飽和ハライド;両末端ジメ
チルビニルシリル基封鎖ジメチルポリシロキサンのよう
なビニル基含有オルガノポリシロキサンがある。
本発明において使用される白金触媒は、その具体例とし
て微粒子状白金、炭素粉末担体上に吸着させた微粒子状
白金、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白
金酸のオレフィン錯体、塩化白金酸とビニルシロキサン
の配位化合物、白金黒がある。
本発明において使用される式 RCONR1R2 で示されるアミド化合物は、白金触媒による付加反応
を、副反応物の生成を抑制しつつ触媒効果を高めるため
のものである。前記した式中、Rは一価炭化水素基であ
り、これにはメチル基、エチル基、プロピル基、オクチ
ル基のようなアルキル基、ビニル基、アリル基、プロペ
ニル基のようなアルケニル基、2−フェニルエチル基、
2−フェニルプロピル基、3・3・3−トリフルオロプ
ロピル基のような置換アルキル基、フェニル基、トリル
基のようなアリール基、または置換アリール基が例示さ
れる。またR1,R2は水素原子もしくは一価炭化水素基
であり、一価炭化水素基としては上述したものがあげら
れる。
該アミド化合物の具体例としては、N−メチルアセトア
ミド、アセトアミド、プロピオンアミド、N−エチルア
セトアミド、N,N′−ジメチルアセトアミド、N−ベン
ジルアセトアミドがある。
本発明の方法は、上述したけい素化合物と脂肪族二重結
合含有有機化合物とを白金触媒およびアミド化合物の存
在下に付加反応させるものであるが、白金触媒とアミド
化合物は予め混合しておいて触媒組成物としてもよく、
また付加反応時にそれぞれ添加してもよい。該けい素化
合物と脂肪族二重結合含有有機化合物の使用量は、特に
限定されないが、けい素化合物に対する脂肪族二重結合
含有有機化合物のモル比が0.3〜3.0となることが
好ましい。また白金触媒の使用量は、けい素原子結合水
素原子1モルに対し、特に限定されないが10-6〜10
-7モルの範囲が好ましい。アミド化合物の使用量は、該
白金触媒中の白金1モルに対し、1〜10モルの範囲が
好ましい。
反応温度は、けい素化合物、脂肪族二重結合有機化合
物、白金触媒およびアミド化合物の種類により異なる
が、一般には20℃〜200℃の範囲が好ましい。
また付加反応の系の雰囲気は特に限定されず、空気中、
不活性気体中でもよく、また常圧下、加圧下でもよい。
また、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素溶媒、ケトン溶媒、塩素化炭化水素溶媒、オルガ
ノシラン、コルガノポリシロキサン等の溶媒を併用して
もよい。
[実施例] 次に本発明を実施例により説明する。実施例中%とある
のは重量%を意味する。
実施例1 塩化白金六水塩の2%イソプロピル溶液50gおよびN,
N′−ジメチルアセトアミド0.17gをよく混合して
触媒溶液を調製した。
次に冷却管、攪拌機、温度計、滴下管を備えた300ml
4口フラスコに、溶媒として3−クロロプロピルメチル
ジクロロシラン40gおよび先に調製した触媒溶液0.
07gを仕込んだ。フラスコ内の温度を60℃にし、予
め混合しておいた塩化アリル41.2gおよびメチルジ
クロロシラン62.0gを徐々に滴下した。滴下中、塩
化アリルおよびメチルジクロロシランの付加反応により
発熱が観察された。
反応生成物をガスクロマトクラフィーでその組成を分析
した結果、仕込んだ塩化アリルに対し、79モル%の収
率で3−クロロプロピルメチルジクロロシランが得られ
た。
比較例1 実施例1において、触媒溶液として塩化白金酸六水塩の
2%イソプロピル溶液0.07gを使用した以外は、全
く同様に付加反応を行った。
その結果、59.4モル%の収率で3−クロロプロピル
メチルジクロロシランが得られた。なお滴下中の温度は
徐々に下降し、温度を一定に保つには外からの加熱が必
要であった。
実施例2 塩化白金酸六水塩の2%イソプロピル溶液50gおよび
N,N′−ジメチルアセトアミド0.17gをよく混合し
て触媒溶液を調製した。
次に冷却管、攪拌機、温度計、滴下管を備えた300ml
4口フラスコに、溶媒として3−クロロプロピルクロロ
シラン40gおよび先に調製した触媒溶液0.07gを
仕込んだ。フラスコ内の温度を60℃にし、予め混合し
ておいた塩化アリル38.7gおよびクロロシラン6
8.5gを徐々に滴下した。滴下中、塩化アリルおよび
メチルジクロロシランの付加反応により発熱が観察され
た。
反応生成物をガスクロマトクラフィーでその組成を分析
した結果、仕込んだ塩化アリルに対し、84.7モル%
の収率で3−クロロプロピルクロロシランが得られた。
比較例2 実施例2において、触媒溶液として塩化白金酸六水塩の
2%イソプロピル溶液0.07gを使用した以外は、全
く同様に付加反応を行った。
その結果、78.3モル%の収率で3−クロロプロピル
クロロシランが得られた。なお滴下中の温度は徐々に下
降し、温度を一定に保つには外からの加熱が必要であっ
た。
実施例3 塩化白金酸六水塩の2%イソプロピル溶液50gおよび
N,N′−ジメチルアセトアミド0.17gをよく混合し
て触媒溶液を調製した。
次に冷却管、攪拌機、温度計、滴下管を備えた500ml
4口フラスコに、スチレン105.6gおよび先に調製
した触媒溶液0.16gを仕込んだ。フラスコ内の温度
を90℃にし、メチルジクロロシラン127.3gを徐
々に滴下して付加反応させた。
得られた反応生成物をガスクロマトクラフィーでその組
成を分析した結果、ベータ・メチルジクロロシリルエチ
ルベンゼンが90%、またアルファ・メチルジクロロシ
リルエチルベンゼンが10%という組成であった。
比較例3 実施例3において、触媒溶液として塩化白金酸六水塩の
2%イソプロピル溶液0.16gを使用した以外は、全
く同様に付加反応を行った。
得られた反応生成物をガスクロマトクラフィーでその組
成を分析した結果、ベータ・メチルジクロロシリルエチ
ルベンゼンが60%、またアルファ・メチルジクロロシ
リルエチルベンゼンが40%という組成であった。
[発明の効果] 本発明の付加反応方法は、けい素原子に直結する水素原
子を1分子中に少なくとも1個有するけい素化合物と脂
肪族二重結合を1分子中に少なくとも1個有する有機化
合物とを白金触媒およびアミド化合物の存在下に反応さ
せているので、副反応物の生成が少なく、触媒効果が高
いという特徴があり、産業上極めて有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】けい素原子に直結する水素原子を1分子中
    に少なくとも1個有するけい素化合物と脂肪族二重結合
    を1分子中に少なくとも1個有する有機化合物とを白金
    触媒および式 RCONR1R2 (式中、Rは一価炭化水素基、R1,R2は水素原子もし
    くは一価炭化水素基である)で示されるアミド化合物の
    存在下に付加反応させることを特徴とする付加反応方
    法。
JP61237591A 1986-10-06 1986-10-06 付加反応方法 Expired - Lifetime JPH0633288B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237591A JPH0633288B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 付加反応方法
US07/101,050 US4736049A (en) 1986-10-06 1987-09-25 Addition reaction method
CA000548557A CA1312617C (en) 1986-10-06 1987-10-05 Addition reaction method
EP87308834A EP0263673B1 (en) 1986-10-06 1987-10-06 Addition reaction of hydrosilanes with unsaturated hydrocarbons
DE3788334T DE3788334T2 (de) 1986-10-06 1987-10-06 Additionsreaktion von Hydrosilanen mit ungesättigten Kohlenwasserstoffen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237591A JPH0633288B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 付加反応方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63179883A JPS63179883A (ja) 1988-07-23
JPH0633288B2 true JPH0633288B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17017589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237591A Expired - Lifetime JPH0633288B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 付加反応方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4736049A (ja)
EP (1) EP0263673B1 (ja)
JP (1) JPH0633288B2 (ja)
CA (1) CA1312617C (ja)
DE (1) DE3788334T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274156A (en) * 1993-05-07 1993-12-28 Dow Corning Corporation Organosiloxane ethers
US5892084A (en) * 1998-02-03 1999-04-06 Pcr, Inc. Aminoorganofunctionalsiloxanes
DE19805083A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von 3-Glycidyloxypropyltrialkoxysilanen
JP4392870B2 (ja) * 1998-06-29 2010-01-06 ダウ コ−ニング コ−ポレ−ション ヒドロシリル化反応による芳香族クロロシラン化合物の製造方法
DE19847786A1 (de) 1998-10-16 2000-04-20 Degussa Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlagten Behälters
JP3651572B2 (ja) * 1999-05-19 2005-05-25 信越化学工業株式会社 部分付加環状オルガノハイドロジェンシロキサンの製造方法
JP4678910B2 (ja) * 2000-03-03 2011-04-27 ダウ コーニング コーポレーション 有機ケイ素化合物の製造方法
US6339137B1 (en) 2000-03-22 2002-01-15 Archimica (Florida) Inc. Poly (aminoorganofunctionalsiloxanes)
US6353073B1 (en) 2000-03-22 2002-03-05 Archimica (Florida), Inc. Poly (aminoorganofunctionaldisiloxanes)
EP1306381B1 (de) * 2001-10-10 2012-09-12 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Hydrosilylierung ungesättigter aliphatischer Verbindungen
DE102007007185A1 (de) 2007-02-09 2008-08-14 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Glycidyloxyalkyltrialkoxysilanen
JP2010285363A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd クロロシリル基含有エチルノルボルネン化合物の製造方法
DE102009027215A1 (de) 2009-06-25 2010-12-30 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Hydrosilylierung
KR101263789B1 (ko) * 2009-07-13 2013-05-13 제이에스아이실리콘주식회사 유기 클로로하이드로실란과 이의 제조방법
JP5740953B2 (ja) * 2010-12-09 2015-07-01 信越化学工業株式会社 有機ケイ素化合物の製造方法
EP2787000B1 (en) 2010-12-09 2017-05-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydrosilylation method, method for producing oranosilicon compound, and organosilicon compound
DE102011076687A1 (de) 2011-05-30 2012-12-06 Wacker Chemie Ag Pt-haltiger Katalysator, dessen Herstellung und dessen Einsatz bei der Hydrosilylierung von Si-H-haltigen Verbindungen
CN108069996B (zh) * 2016-11-18 2020-03-06 荆州市江汉精细化工有限公司 生产氯丙基三氯硅烷的方法
CA3049130A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Elkem Silicones USA Corp. Secondary battery pack with improved thermal management
EP3441397B1 (de) 2017-08-09 2019-10-09 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von 3-glycidyloxypropyltrialkoxysilanen
ES2776382T3 (es) 2017-10-19 2020-07-30 Evonik Operations Gmbh Nuevos alcoxisilanos epoxifuncionales, procedimientos para su producción y su empleo
WO2024111422A1 (ja) * 2022-11-21 2024-05-30 信越化学工業株式会社 ハイドロジェンシラン組成物およびヒドロシリル化反応物の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3099670A (en) * 1953-12-31 1963-07-30 Gen Electric Addition of silicon hydrides to aliphatically unsaturated organic compounds
BE553159A (ja) * 1955-12-05
US2860153A (en) * 1957-04-25 1958-11-11 Dow Corning Method of preparing beta-cyanoethyltrichlorosilane
US3057902A (en) * 1960-08-31 1962-10-09 Union Carbide Corp Ester solvents and basic catalysts employed in an addition process
US3153662A (en) * 1960-09-14 1964-10-20 Union Carbide Corp Addition process employing nitrile solvents and basic catalysts
FR1389134A (fr) * 1964-02-28 1965-02-12 Thomson Houston Comp Francaise Mélanges stables de compositions contenant un catalyseur au platine et leur procédé de fabrication
US3925434A (en) * 1975-01-22 1975-12-09 Union Carbide Corp The reaction of chlorosilanes with unsaturated organic compounds
US4398010A (en) * 1981-12-07 1983-08-09 Sws Silicones Corporation Method for accelerating the activity of a hydrosilation catalyst
US4417069A (en) * 1983-02-22 1983-11-22 General Electric Company Method of preparing β-phenylethylchlorosilanes
DE3331682C2 (de) * 1983-09-02 1985-08-22 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur Herstellung von 2-Phenylethylchlorsilanen
DE3507424C2 (de) * 1985-03-02 1987-02-26 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur Herstellung von Dialkyldichlorsilanen hoher Reinheit

Also Published As

Publication number Publication date
DE3788334D1 (de) 1994-01-13
EP0263673A2 (en) 1988-04-13
EP0263673A3 (en) 1990-05-09
EP0263673B1 (en) 1993-12-01
US4736049A (en) 1988-04-05
CA1312617C (en) 1993-01-12
DE3788334T2 (de) 1994-06-09
JPS63179883A (ja) 1988-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633288B2 (ja) 付加反応方法
Kumada et al. Aliphatic organopolysilanes
EP2698201B1 (en) Dehydrogenative silylation and crosslinking using cobalt catalysts
US4888435A (en) Integrated process for alkylation and redistribution of halosilanes
JP6327426B2 (ja) ヒドロシリル化反応触媒
WO2015077306A1 (en) Cobalt catalysts and their use for hydrosilylation and dehydrogenative silylation
JP2960522B2 (ja) シラン混合物の精製方法
US2420912A (en) Preparation of alkenyl-substituted chlorosilanes
JP2017523144A (ja) シクロジエン添加剤を使用する白金触媒ヒドロシリル化反応
US3474123A (en) Production of organosilicon compounds
US3099672A (en) Reduction of halogen-containing silicon compounds
EP0228095B1 (en) Process for the preparation of olefinic silanes and siloxanes
Igarashi et al. Ir-catalyzed hydrosilylation reaction of allyl acetate with octakis (dimethylsiloxy) octasilsesquioxane and related hydrosilanes
EP0405560B2 (en) Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
WO2015023328A1 (en) Reusable homogeneous cobalt pyridine dimine catalysts for dehydrogenative silylation and tandem dehydrogenative-silylation-hydrogenation
JP6389297B2 (ja) コバルト触媒を用いる脱水素シリル化および架橋
EP0652221B1 (en) Preparations of dimethylchlorosilane and triorganochlorosilanes
JPH09227581A (ja) 触媒としてシクロアルカジエン−白金錯体を用いるアルキンのヒドロシリル化
JP4748865B2 (ja) ヒドロシリル化方法
KR100217801B1 (ko) 히이드로실릴화 방법
JPH09216890A (ja) 触媒変性剤としてシクロアルカジエンを用いるアルキンのヒドロシリル化
US2513924A (en) Chloromethyl silicon compounds
Marciniec et al. Catalysis of hydrosilylation part XVIII. Pt (PPh3) 2 (CH2 CH2)–a versatile catalyst for hydrosilylation of olefins
US3668229A (en) Cyanoalkylesteralkylsilanes, amino- alkylesteralkylsilanes, polysiloxanes, and polishes formed therefrom
US2557931A (en) Phenylene linked organopolysilanes