JP2000136377A - 水分散型撥水撥油剤組成物 - Google Patents

水分散型撥水撥油剤組成物

Info

Publication number
JP2000136377A
JP2000136377A JP16993899A JP16993899A JP2000136377A JP 2000136377 A JP2000136377 A JP 2000136377A JP 16993899 A JP16993899 A JP 16993899A JP 16993899 A JP16993899 A JP 16993899A JP 2000136377 A JP2000136377 A JP 2000136377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
water
polymerizable monomer
meth
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16993899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000136377A5 (ja
Inventor
Toyomichi Shimada
豊通 島田
Takashige Maekawa
隆茂 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP16993899A priority Critical patent/JP2000136377A/ja
Priority to US09/372,607 priority patent/US6376592B1/en
Priority to DE1999609919 priority patent/DE69909919T2/de
Priority to EP19990116165 priority patent/EP0987362B1/en
Priority to CA 2280636 priority patent/CA2280636C/en
Publication of JP2000136377A publication Critical patent/JP2000136377A/ja
Publication of JP2000136377A5 publication Critical patent/JP2000136377A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8077Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8108Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/8116Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐久性に優れた撥水撥油性を付与できる水分散
型撥水撥油剤組成物の提供。 【解決手段】ブロックされたイソシアネート基を有しか
つ重合性不飽和基を有しない化合物(a)の存在下に、
ポリフルオロアルキル基含有重合性単量体と、イソシア
ネート基と反応しうる官能基を有するポリフルオロアル
キル基不含重合性単量体との混合物を化合物(a)の2
〜100倍重量にて重合して得られる水分散型撥水撥油
剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、処理時の風合いが
柔軟であり、かつ洗濯、ドライクリーニングおよび摩擦
に対する耐久性の優れた実用的な撥水撥油性を付与しう
る水分散性撥水撥油剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ポリフルオロアルキル基(以
下Rf基と記す)を含む重合性単量体を構成単位とする
重合体またはRf基を有する化合物を、有機溶媒溶液ま
たは水系溶媒分散液として繊維製品等に処理し、それら
の表面に撥水撥油性を付与する技術は知られている。
【0003】そして、洗濯やドライクリーニング等に対
する撥水撥油性の耐久性を向上させるために、Rf基を
有する重合性単量体と接着性基を有する重合性単量体を
共重合させる、Rf基を有する重合体と被膜強度の高い
重合体とをブレンドする、または重合方法を変化させる
等の方法が行われてきた。
【0004】また、重合体分散体による繊維加工時に、
別途水溶性または水分散型の架橋剤(メラミン樹脂やブ
ロック化ウレタン樹脂)を添加し、繊維と重合体との接
着性を高めることによりその耐久性向上を目指す技術も
公知であり、耐久性の向上に効果があることが確認され
ている。しかしこの方法では充分な耐久性を得るために
多量の架橋剤を添加する必要があり、その場合には風合
いが硬くなる問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の撥水撥油剤組成
物および撥水撥油処理においては、一般衣料に対する撥
水撥油性の洗濯またはドライクリーニングに対する耐久
性は満足できるレベルであったが、スポーツウェア、登
山服等のさらに高度な撥水撥油性が要求される衣料に対
しての実用的な耐久性機能、すなわち撥水撥油性の洗濯
またはドライクリーニングに対する耐久性、摩擦耐久
性、耐水圧の耐久性は不充分であった。
【0006】特に、親水性の比較的高いポリアミド繊
維、繊維径が10μm以下の極細合成繊維、異形断面糸
または新合繊(割繊糸)等の特殊な表面形状を有する繊
維等を撥水撥油処理した場合、数回の洗濯やドライクリ
ーニング、着用時の摩擦によりその撥水撥油性や耐水圧
が著しく低下し、実用上問題であった。また、多量の後
添加の架橋剤が必要となり、風合い面でも満足できなか
った。このため、架橋剤を必要とせずにまたは風合いを
損なわない程度の少量の架橋剤の添加で充分な耐久性を
有する撥水撥油剤組成物が求められていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、繊維製品
に対する撥水撥油性、耐水圧の耐久性発現機構および撥
水撥油性の強化方法について詳細に検討した。その結
果、繊維製品を特定の方法で合成した特定組成からなる
水系媒体分散液で処理することで、撥水撥油性の耐久性
が著しく向上し、上記の問題を解決しうることを見いだ
した。
【0008】本発明は、ブロックされたイソシアネート
基を有しかつ重合性不飽和基を有しない化合物(a)の
存在下に、下記重合性単量体混合物(b)を重合して得
られる水分散型撥水撥油剤組成物を提供する。 重合性単量体混合物(b):ポリフルオロアルキル基を
有する重合性単量体およびポリフルオロアルキル基を有
しない重合性単量体の混合物。
【0009】本発明の水分散型撥水撥油剤組成物で処理
した被処理物が耐久性に優れた撥水撥油性を有する機構
は明確ではないが、化合物(a)と重合性単量体混合物
(b)から生成する重合体とが複合粒子を形成し、化合
物(a)に後から該重合体を加える場合に比較して、粒
子内部にまで均一に存在する化合物(a)の自己架橋、
重合性単量体混合物(b)から生成する重合体との架
橋、および繊維との架橋が均一に進行するため、被処理
物表面に強固な被膜を形成しやすいためと推定される。
【0010】
【発明の実施の形態】化合物(a)は、ブロックされた
イソシアネート基を有しかつ重合性不飽和基を有しない
化合物であり、イソシアネート基含有化合物のイソシア
ネート基部分をブロック化剤でブロックしたものであ
る。
【0011】イソシアネート基含有化合物としては、ト
リレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシア
ネート、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、キシ
リレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネー
ト、ノルボルナンジイソシアネート、イソホロンジイソ
シアネート、以上の化合物のアダクト体、アロファネー
ト変性体、ビュレット変性体、イソシアヌレート変性
体、カルボジイミド変性体、ウレタンプレポリマー等が
挙げられる。
【0012】ブロック化剤としては、アセトンオキシ
ム、メチルエチルケトオキシム等のオキシム類、2−エ
チルヘキサノール、2−メトキシ−1−プロパノール、
3−メチル−2−ペンテン−4−イン−1−オール等の
アルコール類、フェノール、2,4−ジメチルフェノー
ル等のフェノール類、ε−カプロラクタム、ピロリジノ
ン等のラクタム類、N−ヒドロキシスクシンイミド、N
−ヒドロキシフタルイミド等のN−ヒドロキシイミド
類、イミダゾール、エチルアセトアセテート等が挙げら
れる。
【0013】化合物(a)としては、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、イソホロンジイソシアネート等の非黄
変型イソシアネートもしくはその変性体の、オキシムま
たはラクタムブロック体が好ましい。具体的には、ヘキ
サメチレンジイソシアネートまたはイソホロンジイソシ
アネートのイソシアヌレート変性体のメチルケトオキシ
ムブロック体、「タケネート(WB−70、WB−92
0またはXWB−72−Z−56):武田薬品工業社製
商品名」、「エラストロン(BN−08またはBN−1
1):第一工業製薬社製商品名」等が挙げられる。
【0014】重合性単量体混合物(b)は、Rf基を有
する重合性単量体(以下Rf基含有単量体ともいう)お
よびRf基を有しない重合性単量体(以下Rf基不含単量
体ともいう)を必須成分として含む。
【0015】Rf基含有単量体は、Rf基および重合性不
飽和基を有する。Rf基は、アルキル基の水素原子の2
個以上がフッ素原子に置換された基である。Rf基の炭
素数は4〜20が好ましく、6〜16がより好ましく、
9〜12が特に好ましい。Rf基は、直鎖構造でも分岐
構造でもよい。分岐構造である場合には、分岐部分がR
f基の末端付近に存在しかつ分岐部分は炭素数1〜4程
度の短鎖であるのが好ましい。またRf基は、炭素−炭
素結合間にエーテル性酸素原子が挿入されていてもよ
い。Rf基は、フッ素原子以外のハロゲン原子を含んで
いてもよく、フッ素原子以外のハロゲン原子としては塩
素原子が好ましい。
【0016】Rf基中のフッ素原子の数は、[(Rf基中
のフッ素原子数)/(Rf基と同一炭素数の対応するア
ルキル基中に含まれる水素原子数)]×100(%)で
表現した場合、60%以上が好ましく、80%以上が特
に好ましい。さらにRf基は、アルキル基の水素原子の
全てがフッ素原子に置換された基、すなわち一般式C m
2m+1−(ただし、mは4〜20の整数)で表されるパ
ーフルオロアルキル基(以下RF基と記す)が好まし
い。特にmの平均が9〜12の直鎖状RF基が好まし
い。Rf基含有単量体は、mが大きすぎると常温で固体
状であり、昇華性も高く、取扱いが困難である。またm
が小さすぎると撥水撥油性が低く目的とする機能が発現
しないおそれがある。
【0017】Rf基含有単量体においてRf基と重合性不
飽和基とは、直接または結合基を介して間接的に結合し
ており、間接的に結合している場合が好ましい。特にR
f基の1個が、重合性不飽和基と2価の結合基を介して
連結している構造の化合物が好ましい。2価の結合基と
しては、アルキレン基、エステル結合、アミド結合、イ
ミノ結合、ウレタン結合、エーテル性酸素原子、フェニ
レンオキシ基、スルホニル基、またはこれらの構造を含
む結合基が挙げられる。
【0018】Rf基含有単量体は、公知の化合物が採用
され、Rf基含有アルコール、Rf基含有カルボン酸、ま
たはRf基含有スルホン酸から容易に合成されうる。Rf
基含有単量体は、下記式1で表される化合物が好まし
い。 Rf−R1−X・・・式1 式1において、RfはRf基を示し、R1は単結合または
2価の結合基を示し、Xは重合性不飽和基を有する1価
の有機基を示す。Rf基は以下の具体例および実施例中
に記載される基が好ましい。
【0019】R1としては、−(CH2n+p−、−(C
2nCOONR’(CH2p−、−(CH2nCON
R’(CH2p−、−(CH2nSO2NR’(CH2
p−、−(CH2nNHCONR’(CH2p−等が挙
げられる。ただし、R’は炭素数1〜4のアルキル基ま
たは水素原子を示し、nおよびpはそれぞれ0以上の整
数を示し、n+pは2〜22の整数である。
【0020】これらのうちR1は、−(CH2n+p−、
−(CH2nCONR’(CH2p−、または−(CH
2nSO2NR’(CH2p−でありかつpが2以上の
整数でありかつn+pが2〜6である場合が好ましく、
特にn+pが2〜6である場合の−(CH2n+p−、す
なわち、ジメチレン基〜ヘキサメチレン基が好ましい。
【0021】Xとしては、オレフィン類の残基、ビニル
エーテル類の残基、ビニルエステル類の残基、(メタ)
アクリレート類の残基、スチレン類の残基等が挙げられ
る。なお、本明細書では、アクリレートとメタクリレー
トを総称して(メタ)アクリレートといい、(メタ)ア
クリルアミドなどについても同様である。
【0022】オレフィン類の残基は−CR=CH2、ビ
ニルエーテル類の残基は−OCR=CH2、ビニルエス
テル類の残基は−COOCR=CH2、(メタ)アクリ
レート類の残基は−OCOCR=CH2、スチレン類の
残基は−Ph−CH=CH2、−O−Ph−CH=CH2
または−OCH2−Ph−CR=CH2が好ましい。ただ
し、Rは水素原子、メチル基またはハロゲン原子であ
り、Phはフェニレン基である。Xとしては、(メタ)
アクリレート類の残基が好ましく、特にRが水素原子ま
たはメチル基である場合の−OCOCR=CH2、すな
わち、(メタ)アクリロキシ基が好ましい。
【0023】Rf基含有単量体は、1種単独で使用して
もよく、Rf基の炭素数が異なる2種以上を併用しても
よい。通常の場合、Rf基の炭素数が異なるRf基含有単
量体の2種以上を併用する。本発明におけるRf基含有
単量体の例を以下に挙げるが、これらに限定されない。
【0024】F(CF2)10(CH2)2OCOCH=CH2、 F(CF2)10(CH2)3OCOCH=CH2、 F(CF2)10(CH2)2OCOC(CH3)C=CH2、 F(CF2)10(CH2)11OCOCH=CH2、 F(CF2)10(CF2)2(CH2)2OCOCH=CH2、 F(CF2)10CH2COOCH=CH2、 F(CF2)10(CH2)2COOCH=CH2、 F(CF2)10CONH(CH2)2CH=CH2、 F(CF2)10CONH(CH2)5OCOCH=CH2、 (CF3)2CF(CF2)6(CH2)2OCOCH=CH2、 Cl(CF2)10(CH2)3OCOCH=CH2、 H(CF2)10(CH2)2OCOCH=CH2、 H(CF2)10CH=CH2、 F(CF2)8(CH2)2OCH=CH2、 F(CF2)8CH2CF2CH2CH2OCOCH=CH2、 F(CF2)8(CH2)4OCOCH=CH2、 F(CF2)8CONH(CH2)3CH=CH2、 F(CF2)8(CH2)2OCH2PhCH=CH2、 F(CF2)8(CH2)2OCH2PhCH2CH2OCOCH=CH2、 F(CF2)8SO2N(C3H7)C2H4OCOCH=CH2、 F(CF2)14SO2NH(CH2)2CH=CH2、 F(CF2)14(CH2)6OCOC(CH3)=CH2
【0025】Rf基含有単量体としては、Rf基含有(メ
タ)アクリレート類、Rf基含有スチレン類、Rf基含有
ビニルエステル類、Rf基含有フマレート類等が好まし
い。特に、他の単量体との重合性、繊維上に形成する被
膜の柔軟性、繊維製品等に対する接着性、汎用性、溶媒
に対する溶解性および乳化重合の容易さ等の観点から、
f基含有(メタ)アクリレート類が好ましい。撥水撥
油性発現のために、重合性単量体混合物(b)中のRf
基含有単量体の割合は50〜100重量%、特に65〜
99重量%が好ましい。
【0026】Rf基不含単量体としては、上記Rf基含有
単量体と共重合可能な、重合性不飽和基を1個以上有し
かつRf基を有しない化合物であれば特に限定されな
い。またRf基不含単量体は1種単独で用いてもよく、
2種以上を任意の割合で併用してもよい。
【0027】不飽和基を1個含むRf基不含単量体とし
ては、(メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミ
ド類、オレフィン類、ビニルエーテル類、ビニルエステ
ル類、フマレート類またはマレエート類等が挙げられ
る。これらのRf基不含単量体としては、ハロゲン原子
を有するオレフィン系炭化水素、または、飽和炭化水素
基を有する化合物が好ましい。
【0028】ハロゲン原子を有するオレフィン系炭化水
素としては、塩素原子またはフッ素原子を有するオレフ
ィン系炭化水素が好ましく、特に、塩素原子またはフッ
素原子を有するビニル化合物が好ましい。
【0029】Rf基不含単量体が飽和炭化水素基を有す
る化合物の場合、飽和炭化水素基としては飽和長鎖炭化
水素基が好ましく、炭素数8以上である場合がより好ま
しく、8〜24の場合が特に好ましい。また、飽和炭化
水素基は直鎖、分岐、環を有する構造のいずれでもよい
が、直鎖である場合が好ましい。飽和直鎖炭化水素基と
してはアルキル基が好ましい。Rf基不含単量体とし
て、飽和長鎖炭化水素基を有する単量体を用いる場合
に、飽和炭化水素基の炭素数が1〜3程度である飽和短
鎖炭化水素基を有するRf基不含単量体を併用できる
が、飽和短鎖炭化水素基を有するRf基不含単量体は、
撥水性を低下させるため、高い割合で使用することは困
難である。
【0030】飽和直鎖炭化水素基の炭素数が8〜24で
ある飽和直鎖炭化水素基を有するR f基不含単量体の使
用は、処理した布帛の風合いを柔軟にする効果、摩擦に
対する性能向上への効果が大きい。また、飽和環状炭化
水素基の炭素数が5〜10である飽和環状炭化水素基を
有するRf基不含単量体も、摩擦耐久性を向上させるの
で好ましい。飽和長鎖炭化水素基を有するRf基不含単
量体としては、直鎖1価炭化水素基の炭素数が14〜2
0である飽和直鎖1価炭化水素基を有する(メタ)アク
リレート類が好ましい。
【0031】Rf基不含単量体はベンゼン環を有してい
てもよく、ベンゼン環を有する(メタ)アクリレート類
が好ましい。また、ベンゼン環は置換基を有していても
よい。ベンゼン環を有する(メタ)アクリレート類とし
ては、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メ
タ)アクリレート等が好ましい。
【0032】Rf基不含単量体としては、分子内に反応
性基を有する反応性単量体を含ませてもよい。反応性基
としては、アミノ基、水酸基、カルバモイル基等のイソ
シアネート基と反応しうる官能基、エポキシ基、ハロゲ
ン原子、ブロックされたイソシアネート基、アルコキシ
シリル基、ヒドロキシシリル基、N−メチロール基、N
−アルキルオキシ基、イミノ基等が挙げられる。反応性
単量体は、繊維処理時に繊維表面との接着性を改善した
り、化合物(a)と反応することにより、より強固な被
膜を形成し、洗濯やドライクリーニング中の撥水撥油剤
の脱落を防止する。
【0033】Rf基不含単量体として、2個以上の重合
性不飽和基を有する単量体を用いてもよい。2個以上の
重合性不飽和基を有する単量体における重合性不飽和基
は、上記の不飽和基を1個含むRf基不含単量体に含ま
れる不飽和基が好ましい。2個以上の重合性不飽和基を
有する単量体は、α,ω−ジオレフィン類、ジビニルベ
ンゼン類、ジビニルエーテル、多価アルコールのポリ
(メタ)アクリレート類等が好ましい。特に、Rf基含
有単量体との共重合性から、ジビニルベンゼンまたは多
価アルコールの(メタ)アクリレート類が好ましい。
【0034】(メタ)アクリレートを形成する多価アル
コールとしては、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、ブタンジオール類、ペンタンジオール類、ネオ
ペンチルグリコール、ヘキサンジオール類、ノナンジオ
ール類、ベンゼンジメタノール類、ビスフェノールA、
トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリ
トール、ジペンタエリスリトール、ジメチロールシクロ
ヘキサン等、またはこれらアルコール類の変性体等が挙
げられる。また、エチレンオキシドおよび/またはプロ
ピレンオキシドを任意の開始剤で開環重合して得られる
高分子多価アルコールも挙げられる。
【0035】Rf基不含単量体の重合性単量体混合物
(b)中における割合は0〜50重量%、特に1〜35
重量%、が好ましい。このRf基不含単量体が炭素数1
1以下の短鎖脂肪族炭化水素基を有する場合、その重合
性単量体混合物(b)中に占める割合は20重量%であ
るのが好ましい。また、Rf基不含単量体が、不飽和基
を2個以上有する場合、その含有量は重合性単量体混合
物(b)中の10重量%以下であることが好ましい。
【0036】以下にRf基不含単量体の具体例を挙げる
がこれらに限定されない。エチレン、プロピレン、塩化
ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリ
デン、クロロトリフルオロエチレン、ブタジエン、イソ
プレン、クロロプレン等のオレフィン類。
【0037】(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アク
リル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、(メ
タ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n−
ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アク
リル酸sec−ブチル、(メタ)アクリル酸tert−
ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)ア
クリル酸オクタデシル、(メタ)アクリル酸ベヘニル、
(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸グリ
シジル、(メタ)アクリル酸アジリジニルエチル、(メ
タ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸
ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシブ
チル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、オ
ルガノポリシロキサンを有する(メタ)アクリル酸エス
テル類、(メタ)アクリル酸(2−ジメチルアミノ)エ
チル等の(メタ)アクリル酸エステル類。
【0038】ジアセトン(メタ)アクリルアミド、N−
メチロール(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル
アミド等の(メタ)アクリルアミド類。マレイミド、N
−メチルマレイミド等のイミド類。酢酸ビニル、ピバリ
ン酸ビニル、ドデカン酸ビニル、オクタデカン酸ビニル
等のビニルエステル類。アクリロニトリル、スチレン、
α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ハロゲン化
アルキルビニルエーテル、ビニルアルキルケトン、トリ
アリルシアヌレート、アリルグリシジルエーテル、酢酸
アリル、N−ビニルカルバゾール。
【0039】オキシアルキレン単位の数が3〜12の、
ポリオキシエチレンジオールのモノ(メタ)アクリレー
ト、ポリオキシプロピレンジオールのモノ(メタ)アク
リレート、ポリ(オキシプロピレンオキシエチレン)ジ
オールのモノ(メタ)アクリレート、ポリ(オキシエチ
レンオキシブチレン)ジオールのモノ(メタ)アクリレ
ート。
【0040】水酸基を有する(メタ)アクリレートにラ
クトンを付加して得られるラクトン開環単位の数が2〜
50のポリエステルジオールのモノ(メタ)アクリレー
トやポリラクトンジオールのモノ(メタ)アクリレー
ト、特にラクトンがε−カプロラクトンである上記ポリ
エステルジオールのモノ(メタ)アクリレートやポリ
(ε−カプロラクトン)ジオールのモノ(メタ)アクリ
レート。
【0041】本発明の組成物は、化合物(a)および重
合性単量体混合物(b)を水系媒体の存在下で分散させ
て重合性単量体混合物(b)を重合する方法、化合物
(a)の水系媒体分散体中に重合性単量体混合物(b)
を添加して重合する方法等により製造できる。重合性単
量体混合物(b)に対して0.01〜0.5重量倍の化
合物(a)の存在下に、重合性単量体混合物(b)を重
合するのが好ましい。化合物(a)が少ない場合は耐久
性が充分でなく、多い場合は繊維製品の風合いを損なう
ので好ましくない。
【0042】水系媒体中での化合物(a)および重合性
単量体混合物(b)の分散方法としては、乳化剤を用い
て強制乳化を行う方法、化合物(a)に自己分散性のも
のを用いる方法等がある。
【0043】乳化剤は特に限定されず、ノニオン型、カ
チオン型、アニオン型、両性型の乳化剤の1種以上が採
用される。乳化剤の量は、化合物(a)および重合性単
量体混合物(b)の合量を100重量部としたとき、
0.5〜20重量部が好ましく、撥水撥油性および分散
性の安定性の点から1〜10重量部が特に好ましい。以
下に乳化剤の具体例を挙げるがこれらに限定されない。
以下の乳化剤の例示において、オクタデシル基などのア
ルキル基部分はオレイル基などのアルケニル基部分であ
ってもよい。
【0044】ノニオン乳化剤としては、アルキルフェニ
ルポリオキシエチレン、アルキルポリオキシエチレン、
アルキルポリオキシアルキレンポリオキシエチレン、脂
肪酸エステル、アルキルアミンポリオキシエチレン、ア
ルキルアミドポリオキシエチレン、アルキルアミンポリ
(オキシエチレンオキシプロピレン)、アルキルアミン
オキシド等が挙げられる。
【0045】アルキルフェニルポリオキシエチレンとし
ては、ノニルフェニルポリオキシエチレン、オクチルフ
ェニルポリオキシエチレン等が挙げられる。アルキルポ
リオキシエチレンとしては、アルキル基が炭素数4〜2
6の飽和の脂肪族基であって、直鎖または分岐している
ものが挙げられ、具体的には、オクチル基、ドデシル
基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル
基、ベヘニル基、2級アルキル基等が挙げられる。
【0046】アルキルポリオキシアルキレンポリオキシ
エチレンとしては、アルキルポリオキシプロピレンポリ
オキシエチレン、アルキルポリオキシブチレンポリオキ
シエチレン等が挙げられ、アルキル部位としては、炭素
数4〜26の飽和の脂肪族基であって、直鎖または分岐
しているものが挙げられ、具体的には、オクチル基、ド
デシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデ
シル基、ベヘニル基、2級アルキル基等が挙げられる。
【0047】カチオン乳化剤としては、アミン塩、4級
アンモニウム塩、オキシエチレン付加型アンモニウム塩
酸塩等が挙げられ、具体的には、トリメチルアルキルア
ンモニウム塩酸塩、ジメチルジアルキルアンモニウム塩
酸塩、モノアルキルアミン酢酸塩、アルキルメチルジポ
リオキシエチレンアンモニウム塩酸塩等が挙げられる。
アルキル基としては炭素数4〜26の飽和脂肪族基、具
体的には、オクチル基、ドデシル基、テトラデシル基、
ヘキサデシル基、オクタデシル基、ベヘニル基等が挙げ
られる。
【0048】アニオン乳化剤としては、脂肪酸塩、α−
オレフィンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸
およびその塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルエー
テル硫酸エステル塩、アルキルフェニルエーテル硫酸エ
ステル塩、メチルタウリン塩、アルキルスルホコハク酸
塩等が挙げられる。
【0049】両性乳化剤としては、アラニン類、イミダ
ゾリニウムベタイン類、アミドベタイン類、酢酸ベタイ
ン等が挙げられ、具体的には、ドデシルベタイン、オク
タデシルベタイン、ドデシルカルボキシメチルヒドロキ
シエチルイミダゾリニウムベタイン、ドデシルジメチル
アミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルジメチルア
ミノ酢酸ベタイン等が挙げられる。
【0050】化合物(a)を自己分散性にする方法とし
ては、ブロック化剤、鎖延長剤等として亜硫酸塩、ポリ
オール、ポリエチレングリコール等の親水性化合物を使
用する方法が挙げられる。
【0051】重合媒体は、水を含む水系媒体であるのが
好ましく、水系媒体中には所望により有機溶剤を含ませ
てもよい。有機溶剤としては水溶性有機溶剤が好まし
く、エステル系、ケトン系、エーテル系、グリコール系
等の有機溶剤が好ましい。水と有機溶剤との比率は特に
限定されない。有機溶剤としては、以下のものが例示で
きる。
【0052】アセトン、エチレングリコールモノエチル
エーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエ
ーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチ
レングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメ
チルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノ
メチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチル
エーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、
エチル 3−エトキシプロピオネート、3−メトキシ−
3−メチル−1−ブタノール、2−tert−ブトキシ
エタノール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアル
コール、イソブチルアルコール、エチルアルコール、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、トリプロピレングリコール等。
【0053】重合開始の方法としては、特に限定されな
いが、水溶性または油溶性の重合開始剤の使用が好まし
く、アゾ系、過酸化物系、レドックス系等の汎用の開始
剤が重合温度に応じて使用できる。重合開始剤は特に水
溶性開始剤が好ましい。重合温度は特に限定されない
が、20〜150℃が好ましい。
【0054】また重合反応においては、分子量を制御す
る目的で連鎖移動剤を含ませてもよい。連鎖移動剤とし
ては芳香族系化合物またはメルカプタン類が好ましく、
アルキルメルカプタンが特に好ましい。具体的には、n
−オクチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、
2,4,6−トリメチルノナン−2−チオール、n−オ
クタデシルメルカプタンが挙げられる。また、α−メチ
ルスチレンダイマも好ましい。
【0055】重合を開始する前段階として、水、化合物
(a)および重合性単量体混合物(b)を、ホモミキサ
ーまたは高圧乳化機等であらかじめ分散させておいても
よい。重合開始前によく分散させることで、最終的に得
られる重合体の収率を向上させる効果がある。
【0056】上記の方法で重合した分散体は粒子として
存在するのが好ましい。粒子径は0.001〜1μmが
好ましく、0.01〜1μmが特に好ましい。粒子径が
小さすぎる場合は、安定な分散液を得るために多量の乳
化剤が必要となり、撥水撥油性が低下し、さらに染色さ
れた布帛類に処理した場合に色落ちが発生し好ましくな
い。粒子径が1μmより大きい場合には、媒体中で粒子
が沈降するため好ましくない。粒子径は、動的光散乱装
置、電子顕微鏡等により測定できる。通常の乳化重合の
方法で重合を実施した場合、平均粒子径は上記の範囲に
含まれる。
【0057】本発明の水分散型撥水撥油剤組成物の媒体
としては、水、または、水と有機溶剤を含む水系媒体が
好ましい。有機溶剤を用いる場合の有機溶剤の量は、化
合物(a)および重合性単量体混合物(b)から生成す
る重合体の合量100重量部に対して0〜50重量程度
が好ましい。また、化合物(a)および重合性単量体混
合物(b)から生成する重合体の量は、媒体100重量
部に対して0.01〜50重量部程度のである場合が好
ましく、該濃度となるように媒体で調整するのが好まし
い。また濃度は目的や組成物の形態によって適宜変更で
きる。
【0058】本発明の水分散型撥水撥油剤組成物は、被
処理物品の種類や組成物の調製形態などに応じて、任意
の方法で被処理物品に適用される。例えば、浸漬塗布等
の被覆加工方法により被処理物品の表面に付着させ乾燥
する方法が採用される。
【0059】また本発明の水分散型撥水撥油剤組成物に
は、他の添加成分を配合できる。例えば、他の撥水剤、
撥油剤、架橋剤、防虫剤、難燃剤、帯電防止剤または防
シワ剤等を適宜添加併用できる。
【0060】本発明の水分散型撥水撥油剤組成物で処理
される被処理物品としては、天然繊維、合成繊維および
その混紡繊維等からなる繊維製品が挙げられ、撥水撥油
性の耐久性が要求される金属、ガラス、樹脂等の物品も
挙げられる。
【0061】
【実施例】例1〜4は分散液の合成例、例5〜7、11
は実施例、例8〜10は比較例である。
【0062】[例1]ヘキサメチレンジイソシアネート
3量体101g(0.2モル)、ジブチルスズラウレー
ト0.3g、メチルイソブチルケトン35gを、スター
ラ、滴下ロート、温度計および冷却管を装着した1Lフ
ラスコに仕込み、温度を60℃に保持して、メチルエチ
ルケトオキシム52.3g(0.6モル)を滴下し、さ
らに3時間撹拌した後、IRスペクトルを測定してイソ
シアネート基のピークが消失したことを確認した。
【0063】室温まで冷却後、イオン交換水400g、
ポリオキシエチレンオレイルエーテル15.4gを添加
し、撹拌して分散させ、さらに高圧乳化機で乳化分散さ
せた。その後、減圧条件で溶媒を留去して固形分40%
の分散液を得た(分散液A)。
【0064】[例2]イソホロンジイソシアネート3量
体133g(0.2モル)、ジブチルスズラウレート
0.3g、メチルイソブチルケトン35gを、スター
ラ、滴下ロート、温度計および冷却管を装着した1Lフ
ラスコに仕込み、温度を60℃に保持して、メチルエチ
ルケトオキシム52.3g(0.6モル)を滴下し、さ
らに3時間撹拌した後、IRスペクトルを測定してイソ
シアネート基のピークが消失したことを確認した。
【0065】室温まで冷却後、イオン交換水400g、
ポリオキシエチレンオレイルエーテル13.8g、オク
タデシルトリメチルアンモニウムクロリド1.5gを添
加し、撹拌して分散させ、さらに高圧乳化機で乳化分散
させた。その後、減圧条件で溶媒を留去して固形分40
%の分散液を得た(分散液B)。
【0066】[例3]1Lのビーカーに、パーフルオロ
アルキルエチルアクリレート(Cm2m+1CH2CH2
COCH=CH2、mは6、8、10、12、14およ
び16の混合物であり、mの平均は9である。以下FA
と記す。)179g(70部)、マレイン酸ジオクチル
(以下DOMと記す)15.3g(5.9部)、N,N
−ジメチルアクリルアミド(以下DAAと記す)3.4
g(1.3部)、メタクリル酸2−イソシアネートエチ
ルのメチルエチルケトオキシムブロック体(以下BMO
Iと記す)4.7g(1.8部)、アクリル酸2−ヒド
ロキシエチル(以下HEAと記す)7.8g(3部)、
n−ドデシルメルカプタン2.6g、ポリオキシエチレ
ンオレイルエーテル13g、イオン交換水408g、ジ
プロピレングリコール13gを入れ、ホモミキサで前分
散した後、高圧乳化機を用いて、400kg/cm2
処理して分散液を得た。
【0067】この分散液を1Lのステンレス製オートク
レーブに入れ、窒素置換した。これに、塩化ビニルモノ
マ49.3g(19部)を加えた後、VA−061(和
光純薬社製アゾ系開始剤)の酢酸塩2.3gを加えた。
50℃に昇温後、12時間重合させて固形分37.0
%、平均粒子径0.10μmの分散液を得た(660
g)。得られた水系溶媒分散液にイオン交換水を添加し
て固形分濃度を20重量%に調整した(分散液C)。
【0068】[例4]1Lのビーカーに、FA153g
(60部)、アクリル酸オクタデシル90g(35.2
部)、BMOI4.7g(1.8部)、HEA7.8g
(3部)、ポリオキシエチレンオレイルエーテル11.
7g、オクタデシルトリメチルアンモニウムクロリド
1.3g、n−ドデシルメルカプタン2.6g、イオン
交換水408g、ジプロピレングリコール13gを入
れ、ホモミキサで前分散した後、高圧乳化機を用いて、
400kg/cm2で処理して分散液を得た。
【0069】この分散液を1Lのステンレス製オートク
レーブに入れ、窒素置換し、VA−061(和光純薬社
製アゾ系開始剤)の酢酸塩2.3gを加えた。50℃に
昇温後、12時間重合させて固形分37.0%、平均粒
子径0.13μmの分散液を得た(650g)。得られ
た水系溶媒分散液にイオン交換水を添加して固形分濃度
を20重量%に調整した(分散液D)。
【0070】[加工布の準備]水系媒体分散液(20
%)12gにイオン交換水288gを加えて処理液を調
製した。試験布としてナイロンを用意し、処理液に浸漬
後2本のゴムローラで絞りウエットピックアップを60
重量%とした。次に110℃で90秒間乾燥し、さらに
170℃で60秒間熱処理した。得られた加工布につい
て80回の洗濯(JIS−L0217別表103)を実
施した後自然乾燥した。
【0071】[撥油性の評価]AATCC−TM118
−1966により行い、表1に示す撥油性等級で表し
た。なお、撥油性等級に+(−)を記したものは、それ
ぞれの評価がわずかに良い(悪い)ことを示す。
【0072】
【表1】
【0073】[撥水性の評価A]JIS−L1092−
1986 5.2のスプレー試験により行い、表2に示
す撥水性等級で表した。なお、撥水性等級に+(−)を
記したものは、それぞれの評価がわずかに良い(悪い)
ことを示す。
【0074】[撥水性の評価B]JIS−L1092−
1986 参考試験法C法(DIN法)のブンデスマン
法により行い、表2に示す撥水性等級で表した。
【0075】
【表2】
【0076】[風合いの評価]AATCC Evalu
ation Procedure5に準拠して評価し
た。
【0077】[例5]1Lのビーカーに、分散液A3
2.5g、FA179g(70部)、DOM15.3g
(5.9部)、DAA3.4g(1.3部)、BMOI
4.7g(1.8部)、HEA7.8g(3部)、n−
ドデシルメルカプタン2.6g、ポリオキシエチレンオ
レイルエーテル13g、イオン交換水408g、ジプロ
ピレングリコール13gを入れ、ホモミキサで前分散し
た後、高圧乳化機を用いて、400kg/cm2で処理
して分散液を得た。
【0078】この分散液を1Lのステンレス製オートク
レーブに入れ、窒素置換した。これに、塩化ビニルモノ
マ49.3g(19部)を加えた後、VA−061(和
光純薬社製アゾ系開始剤)の酢酸塩2.3gを加えた。
50℃に昇温後、12時間重合させて固形分36.5
%、平均粒子径0.18μmの分散液を得た(660
g)。なお平均粒子径の測定は、レーザー式光散乱法
(大塚電子社製)により行った。得られた分散液に水を
添加して固形分濃度を20重量%に調整した。この水系
媒体分散液を用いて上記の方法により評価した。評価結
果を表3に示す。
【0079】[例6]1Lのビーカーに、分散液A3
2.5g、FA153g(60部)、アクリル酸オクタ
デシル90g(35.2部)、BMOI4.7g(1.
8部)、HEA7.8g(3部)、n−ドデシルメルカ
プタン2.6g、イオン交換水408g、プロピレング
リコール13gを入れ、ホモミキサで前分散した後、高
圧乳化機を用いて、400kg/cm2で処理して分散
液を得た。
【0080】この分散液を1Lのステンレス製オートク
レーブに入れ、窒素置換し、VA−061(和光純薬社
製アゾ系開始剤)の酢酸塩2.3gを加えた。50℃に
昇温後、12時間重合させて固形分37.5%、平均粒
子径0.18μmの分散液を得た(650g)。得られ
た分散液に水を添加して固形分濃度を20重量%に調整
して評価した。評価結果を表3に示す。
【0081】[例7]1Lのビーカーに、分散液B3
2.5g、FA179g(70部)、DOM15.3g
(5.9部)、DAA3.4g(1.3部)、BMOI
4.7g(1.8部)、HEA7.8g(3部)、n−
ドデシルメルカプタン2.6g、イオン交換水408
g、ジプロピレングリコール13gを入れ、ホモミキサ
で前分散した後、高圧乳化機を用いて、400kg/c
2で処理して分散液を得た。
【0082】この分散液を1Lのステンレス製オートク
レーブに入れ、窒素置換した。これに、塩化ビニルモノ
マ49.3g(19部)を加えた後、VA−061(和
光純薬社製アゾ系開始剤)の酢酸塩2.3gを加えた。
50℃に昇温後、12時間重合させて固形分36.7
%、平均粒子径0.19μmの分散液を得た(660
g)。得られた分散液に水を添加して固形分濃度を20
重量%に調整して評価した。評価結果を表3に示す。
【0083】[例8]分散液Aを水で希釈して固形分を
20%とし、分散液Cと1:1の割合で混合して評価し
た。評価結果を表3に示す。
【0084】[例9]分散液Aを水で希釈して固形分を
20%とし、分散液Dと1:1の割合で混合して評価し
た。評価結果を表3に示す。
【0085】[例10]分散液Bを水で希釈して固形分
を20%とし、分散液Cと1:1の割合で混合して評価
した。評価結果を表3に示す。
【0086】[例11]1Lのビーカーに、水分散性ブ
ロックドイソシアネート(武田薬品工業社製タケネート
WB920)32.5g、FA179g(70部)、D
OM15.3g(5.9部)、DAA3.4g(1.3
部)、ポリ(オキシエチレンオキシプロピレン)メタク
リレート(日本油脂社製70PEP−350B)4.7
g(1.8部)、HEA7.8g(3部)、n−ドデシ
ルメルカプタン2.6g、ポリオキシエチレンオレイル
エーテル8g、イオン交換水408g、ジプロピレング
リコール13gを入れ、ホモミキサで前分散した後、高
圧乳化機を用いて、400kg/cm2で処理して分散
液を得た。
【0087】この分散液を1Lのステンレス製オートク
レーブに入れ、窒素置換した。これに、塩化ビニルモノ
マ49.3g(19部)を加えた後、VA−061(和
光純薬社製アゾ系開始剤)の酢酸塩2.3gを加えた。
50℃に昇温後、12時間重合させて固形分36.5
%、平均粒子径0.17μmの分散液を得た(670
g)。得られた分散液に水を添加して固形分濃度を20
重量%に調整して評価した。評価結果を表3に示す。
【0088】
【表3】
【0089】
【発明の効果】本発明の水分散型撥水撥油剤組成物は、
従来達成できなかった実用的な撥水撥油性の耐久性を有
する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブロックされたイソシアネート基を有しか
    つ重合性不飽和基を有しない化合物(a)の存在下に、
    下記重合性単量体混合物(b)を重合して得られる水分
    散型撥水撥油剤組成物。 重合性単量体混合物(b):ポリフルオロアルキル基を
    有する重合性単量体およびポリフルオロアルキル基を有
    しない重合性単量体の混合物。
  2. 【請求項2】重合性単量体混合物(b)に対して0.0
    1〜0.5重量倍の前記化合物(a)の存在下に、前記
    重合性単量体混合物(b)を重合して得られる請求項1
    に記載の水分散型撥水撥油剤組成物。
  3. 【請求項3】ポリフルオロアルキル基を有しない重合性
    単量体が、イソシアネート基と反応しうる官能基を有す
    る重合性単量体を含む請求項1または2に記載の水分散
    型撥水撥油剤組成物。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3記載の水分散型撥水
    撥油剤組成物により処理されてなる繊維。
JP16993899A 1998-08-24 1999-06-16 水分散型撥水撥油剤組成物 Pending JP2000136377A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16993899A JP2000136377A (ja) 1998-08-24 1999-06-16 水分散型撥水撥油剤組成物
US09/372,607 US6376592B1 (en) 1998-08-24 1999-08-12 Water dispersion type water and oil repellent composition
DE1999609919 DE69909919T2 (de) 1998-08-24 1999-08-23 Wasserdispergierbare wasser- und ölabweisende Zusammensetzung
EP19990116165 EP0987362B1 (en) 1998-08-24 1999-08-23 Water dispersion type water and oil repellent composition
CA 2280636 CA2280636C (en) 1998-08-24 1999-08-23 Water dispersion type water and oil repellent composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-237683 1998-08-24
JP23768398 1998-08-24
JP16993899A JP2000136377A (ja) 1998-08-24 1999-06-16 水分散型撥水撥油剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000136377A true JP2000136377A (ja) 2000-05-16
JP2000136377A5 JP2000136377A5 (ja) 2005-05-26

Family

ID=26493120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16993899A Pending JP2000136377A (ja) 1998-08-24 1999-06-16 水分散型撥水撥油剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6376592B1 (ja)
EP (1) EP0987362B1 (ja)
JP (1) JP2000136377A (ja)
CA (1) CA2280636C (ja)
DE (1) DE69909919T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201981A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Daikin Industries Ltd 撥水撥油剤分散液およびその製造方法
JP2013511574A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体および処理剤

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212549A (ja) 1999-01-25 2000-08-02 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤組成物およびその製造方法
KR100682784B1 (ko) 1999-10-29 2007-02-16 아사히 가라스 가부시키가이샤 발수발유제용 수분산액 및 그 제조방법
JP2001158811A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Daikin Ind Ltd グラフト共重合体およびそれを用いた溶液型撥水撥油剤組成物
TWI301152B (ja) 2001-04-13 2008-09-21 Asahi Glass Co Ltd
US7147669B2 (en) * 2001-04-25 2006-12-12 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent treatment of textile
JP5040046B2 (ja) * 2001-04-25 2012-10-03 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物
US6479605B1 (en) 2001-05-15 2002-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-durability, low-yellowing repellent for textiles
JP2003096308A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油性組成物およびその造形品
JP2003221406A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Asahi Glass Co Ltd 水性分散液
DE10208567A1 (de) * 2002-02-27 2003-09-11 Degussa Construction Chem Gmbh Wässriges fluormodifiziertes Polyurethansystem für Anti-Graffiti- und Anti-Soiling-Beschichtungen
DE10222888A1 (de) * 2002-05-23 2003-12-11 Bayer Ag Polymermodifikatoren enthaltende Polyisocyanate und Polyurethane sowie ihre Verwendung
WO2004035708A1 (ja) * 2002-10-15 2004-04-29 Asahi Glass Company, Limited 撥水撥油剤組成物
US7678155B2 (en) * 2003-04-08 2010-03-16 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent treatment of textile
KR101153762B1 (ko) * 2004-03-23 2012-06-13 아사히 가라스 가부시키가이샤 내수 내유제 조성물
JP4752197B2 (ja) * 2004-06-04 2011-08-17 ユニマテック株式会社 撥水撥油剤の製造法
JP5141252B2 (ja) * 2005-08-30 2013-02-13 旭硝子株式会社 水系表面処理剤および表面処理された構造物
US7964657B2 (en) * 2007-03-23 2011-06-21 Peach State Labs, Inc. Polymeric dispersions and applications thereof
US8993116B2 (en) 2007-06-08 2015-03-31 3M Innovative Properties Company Blends of fluoroalkyl-containing ester oligomers with polydicarbodiimide(S)
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
ES2654377T3 (es) 2008-10-07 2018-02-13 Ross Technology Corporation Superficies resistentes a los derrames con fronteras hidrofóbicas y oleofóbicas
US9598526B1 (en) * 2009-03-06 2017-03-21 Peach State Labs, Inc. Stain repellent compositions and applications thereof
US9074778B2 (en) 2009-11-04 2015-07-07 Ssw Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern
WO2011062294A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymers and surface treatment agent
WO2011116005A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Ross Technology Corporation Plunger and methods of producing hydrophobic surfaces
PE20140834A1 (es) 2011-02-21 2014-07-10 Ross Technology Corp Revestimiento superhidrofos y oleofobos con sistema aglutinantes con bajo contenido de cov
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
EP2791255B1 (en) 2011-12-15 2017-11-01 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
AU2013281220B2 (en) 2012-06-25 2017-03-16 Ross Technology Corporation Elastomeric coatings having hydrophobic and/or oleophobic properties
BR112017017056B1 (pt) 2015-02-13 2022-03-22 3M Innovative Properties Company Método para tratar um substrato fibroso, composição isenta de flúor e substrato fibroso
WO2016130503A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 3M Innovative Properties Company Fluorine-free fibrous treating compositions including isocyanate- derived ethylenically unsaturated monomer-containing oligomers, and treating methods

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119684A (ja) 1984-07-06 1986-01-28 Meisei Kagaku Kogyo Kk 耐久性の改良された撥水撥油剤
JP2508760B2 (ja) 1987-10-20 1996-06-19 旭硝子株式会社 汚れ離脱性を有する撥水撥油剤
JPH089833B2 (ja) 1989-08-17 1996-01-31 旭硝子株式会社 防汚加工剤
EP0646196B1 (en) 1991-04-02 1996-07-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-efficient oil and water repellent compositions
DE69310815T2 (de) 1992-07-03 1997-08-28 Asahi Glass Co Ltd Polyfluorkohlenwasserstoffgruppe enthaltende Monomere, ihre Polymere und die Anwendungen dieser Polymere
JP2660983B2 (ja) * 1993-05-07 1997-10-08 鐘紡株式会社 合成繊維構造物の制電防止ならびに撥水加工方法
US5548019A (en) * 1994-01-07 1996-08-20 Asahi Glass Company Ltd Composition for an aqueous coating material
JPH08296175A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Toray Ind Inc 合成繊維製品の処理方法およびその処理製品
IN186438B (ja) 1996-03-29 2001-09-01 Daikin Ind Ltd
DE69705399T2 (de) * 1996-05-17 2002-05-02 Minnesota Mining & Mfg Eine gute leistung beider lufttrocknung von wäsche versorgende fluorochemische polyurethane
JP3624615B2 (ja) 1997-02-28 2005-03-02 ユニマテック株式会社 新規共重合体およびそれを含有する撥水撥油剤
JPH11279527A (ja) * 1997-06-30 1999-10-12 Asahi Glass Co Ltd 防汚加工剤組成物、その製造方法およびそれを用いた被処理物
CA2243772C (en) * 1997-07-23 2008-04-15 Asahi Glass Company Ltd. Water and oil repellent composition
JPH11181411A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Asahi Glass Co Ltd コーティング用組成物、処理方法、および処理基材
JP2000144119A (ja) * 1998-08-31 2000-05-26 Asahi Glass Co Ltd 水系防汚加工剤組成物とその製造方法およびそれで処理された被処理物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511574A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体および処理剤
JP2011201981A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Daikin Industries Ltd 撥水撥油剤分散液およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0987362B1 (en) 2003-07-30
US6376592B1 (en) 2002-04-23
DE69909919T2 (de) 2004-04-15
EP0987362A1 (en) 2000-03-22
CA2280636A1 (en) 2000-02-24
DE69909919D1 (de) 2003-09-04
CA2280636C (en) 2009-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000136377A (ja) 水分散型撥水撥油剤組成物
US8796368B2 (en) Water-and oil-repellent
JP4752197B2 (ja) 撥水撥油剤の製造法
CA2289165C (en) Aqueous dispersion type antisoiling composition
WO2001032800A1 (fr) Dispersion aqueuse pour repulsif eau et huile et procede de production
JP4206639B2 (ja) 撥水撥油剤組成物およびその製造方法
JP3320491B2 (ja) 防汚加工剤
US7651993B2 (en) Fluorine-containing polymer and soil release agent
US6177531B1 (en) Water and oil repellent compositon
JPH06507652A (ja) 撥油性及び撥水性を付与する組成物
WO2009104728A1 (ja) 水性重合体分散組成物および撥水撥油剤
KR20010070118A (ko) 섬유 재료의 발유 및 발수 가공용 조성물
EP1567574B1 (en) Stable aqueous dispersions of non-ionic blocked polyisocyanates
EP0692566A1 (en) Stain-proofing aqueous dispersion and method for its production
JP3346643B2 (ja) 水分散型撥水撥油剤組成物およびその製造方法
JP2000160149A (ja) 撥水撥油剤用水分散型組成物およびその製造方法
JP3752713B2 (ja) 摩擦耐久性の高い繊維処理方法
JPH06240239A (ja) 撥水撥油剤組成物
JP2000282016A (ja) 撥水撥油剤組成物
JPH11172126A (ja) 水分散型撥水撥油剤組成物及びその製造方法
JP2001107031A (ja) 動的表面張力が低い撥水撥油剤組成物および撥水撥油処理方法
JP2000129246A (ja) 撥水撥油剤組成物
JP2002241441A (ja) 水分散型含フッ素共重合体組成物
JP2002249630A (ja) 水分散型フッ素系共重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220