JP2000134067A - 低電圧、低ジッタ―電圧制御発振器 - Google Patents

低電圧、低ジッタ―電圧制御発振器

Info

Publication number
JP2000134067A
JP2000134067A JP11294555A JP29455599A JP2000134067A JP 2000134067 A JP2000134067 A JP 2000134067A JP 11294555 A JP11294555 A JP 11294555A JP 29455599 A JP29455599 A JP 29455599A JP 2000134067 A JP2000134067 A JP 2000134067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically connected
terminal
drain
delay unit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11294555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723957B2 (ja
Inventor
Jyhfong Lin
林志峰
Shan-Shan Lee
李珊珊
Yuwen Swei
隋或文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Technologies Inc
Original Assignee
Via Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Via Technologies Inc filed Critical Via Technologies Inc
Publication of JP2000134067A publication Critical patent/JP2000134067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723957B2 publication Critical patent/JP3723957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/03Astable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/03Astable circuits
    • H03K3/0315Ring oscillators
    • H03K3/0322Ring oscillators with differential cells
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/354Astable circuits

Landscapes

  • Pulse Circuits (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発振信号の周波数が、電源の変動に影響されに
くく、低い電源電圧で操作できる電圧制御発振器を提供
する。 【解決手段】本発明による低電圧、低ジッター電圧制御
発振器は、閉ループ回路を形成する為に直列に電気的に
接続された複数の遅延ユニットを含む。それぞれの遅延
ユニットは、複数のMOS FETにより構成される対
称的な差動構造を有する。更に、2つのトランジスター
だけが電源と接地との間に積み重ねられる。したがっ
て、低電圧、低ジッター電圧制御発振器は、低電圧にお
いて操作でき、電源電圧の変動により影響されない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電圧制御発振器に
関する。特に本発明は、低電圧、低ジッター電圧制御発
振器に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体技術の大きな進歩により、現代の
コンピューターの操作速度は速くなってきている。しか
しながら、操作速度の増加は、電力消費の増加に帰着す
る。電力消費を効率的に減少するために、現代のコンピ
ューターの操作電圧は、徐々に5Vから3.3V又は
2.5V、さらに2.0Vよりも低い電圧にまで低めら
れている。操作電圧の低下に伴って、のように低電圧状
態において働けるように多くの数の回路、例えばクロッ
ク信号を与える発振器、が更に改良されなければならな
い。更に、現在のコンピューターシステムにおいて用い
られるクロック信号は、異なる周波数を有する。異なる
周波数をもつ大部分のクロック信号は、多数のサブシス
テムが使用する為に、フェイズロックループ回路によっ
て基準クロック信号に基づいて比例して発生される。コ
ンピュターシステム内の電圧制御発振器は、フェイズロ
ックループ回路の性能に影響する主要因の一つである。
更に、電圧制御発振器の性能は、長期ジッター、短期ジ
ッター、及び電源電圧の変動による影響に基づいて評価
することができる。
【0003】図1は、従来の電圧制御発振器の回路図を
示す。
【0004】図1を参照して、従来の電圧制御発振器
は、閉ループ回路であり、直列に電気的に接続された3
つのインバーター111,112,及び113を含む。
制御電圧VCは、入力端子と出力端子との間の信号遅延
時間を決定して各インバーターを制御する為に用いられ
る。したがって、発生された出力信号VOの周波数は、
遅延時間を制御することにより決定できる。
【0005】図2は、MOS FETにより構成される
従来の電圧制御発振器200の回路図を示す。
【0006】図2に示すように、電圧制御発振器200
は、それぞれMOS FET211,221、MOS
FET212,222、及びMOS FET213,2
23によって構成された3つのインバーターからなる閉
ループ回路である。制御電圧VCは、それぞれのインバ
ーターの応答時間を制御する為にMOS FET21
1,212,及び213のゲートに入力され、それによ
って閉ループ回路の出力信号VOの周波数を決定する。
【0007】以上に説明したように、電圧制御発振器2
00によって発生された出力信号VOの周波数は、制御
電圧VOによって制御されることができる。しかしなが
ら電圧制御発振器の特性は、それぞれのインバーターが
2つのMOS FETだけからなるので電源Vpsの変
動によって容易に影響されて出力信号の周波数が変動す
る。
【0008】図3は,他の従来の電圧制御発振器の遅延
ユニット300の回路図を示す。同様に、従来の電圧制
御発振器もまた、3つのインバーターからなる閉ループ
回路である。
【0009】1つの入力端子及び1つの出力端子だけを
有する前のインバーターと比較すると、図3に示す遅延
ユニット300は、入力端子IN及び出力端子OUTば
かりでなく、電源Vpsの変動に対する感度を減少する
為の相補入力端子/IN(ここで/は、相補を示す)及
び相補出力端子/OUTをも有する。遅延ユニット30
0においてMOS FET311及び312は、ラッチ
回路を構成する。MOS FET321及び332は、
ダイオードの形態に接続され、能動負荷デバイスとして
働く。MOS FET331及び332は、差動入力の
為に用いられ、ここでそれらのゲートは、入力端子IN
及び相補入力端子/INとして働く。MOS FET3
40は、制御電圧VCにちょうど比例したドレイン電流
(電流源)を供給する為に、制御電圧VCによって制御
され、それによって遅延ユニットの遅延時間を決定す
る。したがって、複数の遅延ユニットからなる閉ループ
回路によって発生された発振信号の周波数は、制御電圧
によって制御されることができる。
【0010】遅延ユニット300からなる電圧制御発振
器がより良い性能を有するにもかかわらず、電源Vps
及び接地との間で互いに積み重ねられた3層のMOS
FETは、より高い操作電圧を必要とする。各MOS
FETのドレイン電流は、
【数1】 によって与えられることができる。
【0011】遅延ユニット300に必要な最低の操作電
圧は、2V+3ΔVであり、ここでΔV=Vgs−V
tnである。
【0012】以上に示されるように、必要な操作電圧
は、ΔV=0.3V、及びV=0.9Vの場合、2.
7Vより大きくなければならない。しかしながら、現在
のコンピューターシステムの電源は、2.5Vの低さに
でき、2.0Vより低い電圧にも低くできるので、遅延
ユニット300は、この場合通常に操作できない。
【0013】したがって、従来技術は以下の欠点を有す
る。 1. 第1の従来の電圧制御発振器は、単純な構造を有
する。しかし、発生された発振信号の周波数は、電源の
変動により容易に影響される。 2. 第2の従来の電圧制御発振器は、より良い性能を
有する。しかしながら、それはより高い操作電圧を必要
とするので、低い電源電圧を用いるコンピューターシス
テムの要求を満たすことができない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
の課題を解決することのできる低電圧、低ジッター電圧
制御発振器を提供することを目的とする。上記の目的を
達成する為に、制御電圧を受け取り、制御電圧に比例し
た周波数の出力信号及び相補出力信号を発生する低電
圧、低ジッター電圧制御発振器が提供される。
【0015】
【課題を解決するための手段】電圧制御発振器は、
【0016】入力端子、相補入力端子、出力端子、相補
出力端子、及び電圧制御端子をそれぞれ有する第1の遅
延ユニット、第2の遅延ユニット、及び第3の遅延ユニッ
トを備え、第1の遅延ユニットの入力端子と相補入力端
子とが、第3の遅延ユニットの相補出力端子と出力端子
とに電気的に接続され、第2の遅延ユニットの入力端子
と相補入力端子とが、第1の遅延ユニットの相補出力端
子と出力端子とに電気的に接続され、第3の遅延ユニッ
トの入力端子と相補入力端子とが、第2の遅延ユニット
の相補出力端子と出力端子とに電気的に接続され、出力
信号及び相補出力信号が、第3の遅延ユニットの出力端
子及び相補出力端子から出力され、それぞれの遅延ユニ
ットの入力及び相補入力端子と出力及び相補出力端子と
の間の遅延時間を制御する為に制御電圧が、それぞれの
遅延ユニットの電圧制御端子に印加される。
【0017】それぞれの遅延ユニットは、第1のMOS
FET、第2のMOS FET、第1の負荷デバイ
ス、第2の負荷デバイス、第3のMOS FET、第4
のMOS FET、第1の電流源及び第2の電流源を備
える。
【0018】第1のMOS FETのソースと第2のM
OS FETのソースとが電源に電気的に接続される。
第2のMOS FETのゲートは第1のMOS FET
のドレインに電気的に接続される。第2のMOS FE
Tのドレインは第1のMOSFETのゲートに電気的に
接続される。
【0019】第1の負荷デバイスの両方の端子は、それ
ぞれ第1のMOS FETのソース及びドレインに電気
的に接続される。
【0020】第2の負荷デバイスの両方の端子は、それ
ぞれ第2のMOS FETのソース及びドレインに電気
的に接続される。
【0021】第3のMOS FETは、電源に電気的に
接続されるソース、第1のMOSFETのドレインに電
気的に接続されるドレイン、及びそれぞれの遅延ユニッ
トの入力端子として働くゲートを有する。
【0022】第4のMOS FETは、電源に電気的に
接続されるソース、第2のMOSFETのドレインに電
気的に接続されるドレイン、及びそれぞれの遅延ユニッ
トの相補入力端子として働くゲートを有する。
【0023】第1の電流源は、第1の端子及び第2の端
子の間に制御電圧に比例する電流を発生する為に第1の
端子、第2の端子、及び制御端子を有する。第1の端子
は、第1のMOS FETのドレインに電気的に接続さ
れる。第2の端子は、接地される。制御端子は、制御電
圧を受け取る為の電圧制御端子として働く。
【0024】第2の電流源は、第1の端子及び第2の端
子の間に制御電圧に比例する電流を発生する為に第1の
端子、第2の端子、及び制御端子を有する。第1の端子
は、第2のMOS FETのドレインに電気的に接続さ
れる。第2の端子は、接地される。制御端子は、制御電
圧を受け取る為の電圧制御端子として働く。
【0025】本発明の実施形態によれば、第1の負荷デ
バイスは、ゲートがそれ自身のドレインに電気的に接続
され、ソースが電源に電気的に接続され、ドレインが第
1のMOS FETのドレインに電気的に接続されたM
OS FETである。第2の負荷デバイスは、ゲートが
それ自身のドレインに電気的に接続され、ソースが電源
に電気的に接続され、ドレインが第2のMOS FET
のドレインに電気的に接続されたMOS FETであ
る。
【0026】更に、第1の電流源は、ゲートが制御端子
として働き、ドレインが第1のMOS FETのドレイ
ンに電気的に接続され、ソースが接地されたMOS F
ETである。同様に、第2の電流源は、ゲートが制御端
子として働き、ドレインが第2のMOS FETのドレ
インに電気的に接続され、ソースが接地されたMOSF
ETである。
【0027】また、第1の電流源は、第5のMOS F
ET及び第6のMOS FETを備える。第5のMOS
FETは、第1のMOS FETのドレインに電気的
に接続されたドレイン及び固定バイアス電圧に電気的に
接続されたゲートを有する。第6のMOS FETは、
接地されたソース、第5のMOS FETのソースに電
気的に接続されたドレイン、及び制御ゲートとして働く
ゲートを有する。同様に、第2の電流源は、第7のMO
S FET及び第8のMOS FETを備える。第7の
MOS FETは、第2のMOS FETのドレインに
電気的に接続されたドレイン及び固定バイアス電圧に電
気的に接続されたゲートを有する。第8のMOS FE
Tは、接地されたソース、第7のMOS FETのソー
スに電気的に接続されたドレイン、及び制御端子として
働くゲートを有する。
【0028】なお上記の発明の概要は、本発明の必要な
特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群の
サブコンビネーションも又発明となりうる。
【0029】
【発明の実施の形態】図4は、本発明による電圧制御発
振器400のブロック回路図を示す。図4に示すよう
に、電圧制御発振器400は、制御電圧に比例した周波
数の出力信号VOを発生する為に制御電圧VCによって
制御される。
【0030】電圧制御発振器400は、閉ループ回路を
形成する遅延ユニット411,412、及び413ばか
りでなく、遅延ユニット413に続く遅延ユニット41
4及びレベルシフター420をも含む。遅延ユニット4
14は、出力信号VOが閉ループ回路(遅延ユニット4
11,412、及び413を含む)にはね返って発振周
波数を変えるのを防ぐことができる。レブルシフター4
20は、遅延ユニット414から出力された差分信号を
単一の終端出力信号VOに変換するのに用いられる。
【0031】同一の回路構造及び特性を有するそれぞれ
の遅延ユニット411,412,及び413は、入力端子
IN、相補入力端子/IN、出力端子OUT、相補出力
端子/OUT、及び電圧制御端子VCを有する。入力端
子INの信号状態は、相補入力端子/INの信号状態の
相補であり、一方、出力端子OUTの信号状態は、相補
出力端子/OUTの信号状態の相補である。更に、各遅
延ユニットが安定した状態にあるとき、入力端子INの
信号状態は、相補出力端子/OUTと逆の信号状態であ
る。例えば、入力端子INが、高いポテンシャルである
とき、相補出力端子/OUTは、低いポテンシャルであ
り、逆もまた同様である。同様に、相補入力端子/IN
の信号状態もまた、出力端子OUTと逆の信号状態であ
る。各遅延ユニットの出力端子における信号状態は、入
力端子における信号状態の変化にしたがって変化する。
出力端子における信号状態の変化率は、電圧制御端子に
おけるポテンシャルにより決められる。したがって、入
力端子と出力端子との間の遅延時間が制御されることが
できる。
【0032】遅延ユニット411,412,及び413
を直列に接続する方法が、以下に示される。遅延ユニッ
ト411の出力端子OUT及び相補出力端子/OUT
は、遅延ユニット412の相補入力端子/IN及び入力
端子INにそれぞれ電気的に接続される。遅延ユニット
412の出力端子OUT及び相補出力端子/OUTは、
遅延ユニット413の相補入力端子/IN及び入力端子
INにそれぞれ電気的に接続される。遅延ユニット41
3の出力端子OUT及び相補出力端子/OUTは、遅延
ユニット411の相補入力端子/IN及び入力端子IN
に電気的に接続される。以上に明らかに見ることができ
るように、遅延ユニット411、412、及び413
は、閉ループ発振回路を形成する為に電気的に直列に接
続される。更に、制御電圧VCは、入力及び相補入力端
子IN,/INと出力及び相補出力端子OUT,/OU
Tとの間の遅延時間を制御する為にそれぞれの遅延ユニ
ットの電圧制御端子に入力される。
【0033】図5は、図4の遅延ユニットの回路図を示
す。ここで、遅延ユニットには異なる符号500が与え
られている。遅延ユニット500は、MOS FET5
11、512、531、及び532と、電流源541及
び542と、負荷デバイス521及び522とを含む。
MOS FET511、512、531、及び532
は、P型MOS FETである。
【0034】図5に示すように、MOS FET511
及び512は、互いに電気的に接続されてラッチ回路を
形成する。負荷デバイス521の両方の端子は、MOS
FET511のソース及びドレインに電気的に接続さ
れ、一方、負荷デバイス522の両方の端子は、MOS
FET512のソース及びドレインに電気的に接続さ
れる。
【0035】MOS FET531のソース及びドレイ
ンは、MOS FET511のソース及びドレインに電
気的に接続される。MOS FET531のゲートは,
入力端子INとして働く。同様に、MOS FET53
2のソース及びドレインは、MOS FET512のソ
ース及びドレインに電気的に接続される。MOS FE
T532のゲートは,相補入力端子/INとして働く。
【0036】出力端子OUTは、MOS FET512
のドレインから出力され、一方、相補出力端子/OUT
は、MOS FET511のドレインから出力される。
【0037】更に、電流源541は、MOS FET5
11のドレインと接地との間に電気的に接続され、一
方、電流源542は、MOS FET512のドレイン
と接地との間に電気的に接続される。電流源541及び
542の両方は、制御電圧VCに比例した電流を発生す
る為に制御電圧VCによって制御される。遅延ユニット
500の信号遅延は、制御電圧VCによって完全に制御
され、それによって、遅延ユニット500を備える電圧
制御発振器によって発生される発振信号の周波数を変え
る。更に、電圧制御発振器の発振周波数が制御電圧VC
のみによって制御されるという、もう1つの利点があ
る。すなわち、発振周波数は、発生された電流のみによ
って決められ、電源電圧には依存しない。すなわち、電
流源として働くMOS FETが飽和領域内で操作でき
る限り、対応する電流は一定であり、発振周波数は、制
御電圧VCのみによって決定され、電源Vpsには依存
しない。
【0038】実際の適用においては、遅延ユニット50
0の負荷デバイス521、522、及び電流源541、
542は、MOS FETであってもよい。図6は、図
5の遅延ユニットの詳細な回路図である。図6から見る
ことができるように、負荷デバイス521,522と電
流源541及び542とがMOS FETに置き換えら
れたのを除いて、遅延ユニット600の他の部分は、同
じ符号で示された遅延ユニット500の他の部分と同様
である。
【0039】図6を参照して、MOS FET621の
ゲートは、それ自身のドレインに電気的に接続されてダ
イオードの形態をした能動負荷デバイスを形成する。M
OSFET621は、MOS FET511のソースと
ドレインとの間に電気的に接続された負荷デバイス52
1と置き換えられる為に用いられる。同様に、MOS
FET622のゲートは、それ自身のドレインに電気的
に接続されてダイオードの形態をした能動負荷デバイス
を形成する。MOS FET622は、MOS FET
512のソースとドレインとの間に電気的に接続された
負荷デバイス522と置き換えられる為に用いられる。
【0040】MOS FET641は、電流源541と
して機能する。制御電圧VCは、MOS FET641
のゲートに電気的に接続される。MOS FET641
のドレイン電流は,制御電圧VCの2乗にちょうど比例
する。同様に、MOS FETは、電流源542として
機能する。制御電圧VCもまた、MOS FET642
のゲートに電気的に接続される。MOS FET642
のドレイン電流もまた,制御電圧VCの2乗にちょうど
比例する。遅延ユニット600の信号遅延は、制御電圧
VCによって完全に制御されるので、遅延ユニット60
0を備えた電圧制御発振器によって発生される発振信号
の周波数は,変えられる。
【0041】図7は,図5の遅延ユニットの他の詳細な
回路図を示す。
【0042】図7に示すように、各遅延ユニットの特性
を更に改善する為に、2つのMOSFET741、64
1は、電流源541として機能する直列電流源を形成す
るために直列に電気的に接続される。同様に、2つのM
OS FET742、642は、電流源542として機
能する直列電流源を形成するために直列に電気的に接続
される。その上、MOS FET741,742のゲー
トは,固定バイアス電圧Vbiasに電気的に接続され
る。制御電圧VCは、発生された電流の振幅を制御する
為にMOS FET641,642のゲートに入力され
る。直列に電気的に接続された2つのMOS FET
は、更に高い出力インピーダンスを有するので、それら
は理想的な電流源として考えられる。したがって、発生
された電流は、更に安定することができるので、電源V
ps及び制御電圧VCの変動に容易に影響されない安定
した発振周波数となる。本発明による電圧制御発振器に
おいて、それぞれの遅延ユニットは対称的な差動構造を
有する。それぞれの遅延ユニットの等価的な回路は、図
3のそれと同様である。したがって、発生された発振信
号の周波数が電源電圧の変動に影響されなくなり、低ジ
ッターを有するばかりでなく、2つのFETだけが電源
と接地との間に形成されているので電源の操作電圧がV
t+2ΔVに減少される。
【0043】前に仮定したのと同様に、ΔVが0.3V
であり、Vtが0.9Vであると、操作電圧は、通常の
操作で1.5Vの低さにまで低減されることができる。
したがって,発明の電圧制御発振器は、低電圧操作の要
求を満たす。
【0044】従来技術と比較すると、発明の電圧制御発
振器は、以下の利点を有する。 (1) 発生された発振信号の周波数が電源の変動によ
って影響されるのを防ぐ為に対象差動構造が採用され
た。 (2) 電圧制御発振器に含まれる遅延ユニットは、性
能に少しの影響も与えずに低い操作電圧において操作で
きる。したがって、電圧制御発振器は、低電圧電源にお
いて操作されるコンピュターの要求を満たす。
【0045】以上、本発明を実施形態を使って説明した
が、本発明の適用範囲は上述の実施形態に限定されるも
のではない。本発明の範囲は上述の実施形態に様々な修
正や変更を加えた形態を含む事が当業者には明白であ
る。従って、特許請求の範囲はこのような修正や変更を
加えた形態を含む最も広義の解釈を与えられるべきもの
である。
【0046】
【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明の
電圧制御発振器は、発振信号の周波数が、電源の変動に
影響されにくく、低い電源電圧で操作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、一般の電圧制御発振器の回路図を示
す。
【図2】図2は、MOS FETにより構成される従来
の電圧制御発振器の回路図を示す。
【図3】図3は,他の従来の電圧制御発振器の遅延ユニ
ットの回路図を示す。
【図4】図4は、本発明の電圧制御発振器のブロック回
路図を示す。
【図5】図5は、図4の遅延ユニットの回路図を示す。
【図6】図6は、図5の詳細な回路図である。
【図7】図7は,図5の他の詳細な回路図を示す。
【符号の説明】
VC 制御電圧 VO 出力信号 111、112,113 インバーター 200 従来の電圧制御発振器 Vps 電源 300、411,412,413,414、500、6
00、700 遅延ユニット 211,212,213,221,222,223、3
11,312,321、322,331,332,34
0、511,512,531,532、621,62
2、641,642、741,742 MOS FET OUT 出力電圧 /OUT 相補出力電圧 IN 入力電圧 /IN 相補入力電圧 400 本発明の電圧制御発振器 420 レベルシフター 521,522 負荷デバイス 541,542 電流源 Vbias 固定バイアス電圧

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御電圧を受け取り、前記制御電圧に
    比例した周波数をそれぞれもつ出力信号及び相補出力信
    号を発生する低電圧、低ジッター電圧制御発振器であっ
    て、前記電圧制御発振器は、 入力端子、相補入力端子、出力端子、相補出力端子、及
    び電圧制御端子をそれぞれ有する第1の遅延ユニット、
    第2の遅延ユニット、及び第3の遅延ユニットを備え、
    前記第1の遅延ユニットの前記入力端子と前記相補入力
    端子とが、前記第3の遅延ユニットの前記相補出力端子
    と前記出力端子とに電気的に接続され、前記第2の遅延
    ユニットの前記入力端子と前記相補入力端子とが、前記
    第1の遅延ユニットの前記相補出力端子と前記出力端子
    とに電気的に接続され、前記第3の遅延ユニットの前記
    入力端子と前記相補入力端子とが、前記第2の遅延ユニ
    ットの前記相補出力端子と前記出力端子とに電気的に接
    続され、それぞれの遅延ユニットの前記入力及び前記相
    補入力端子と前記出力及び前記相補出力端子との間の遅
    延時間を制御する為に前記制御電圧が、それぞれの遅延
    ユニットの前記電圧制御端子に印加され、それぞれの遅
    延ユニットは、 ソースが電源に電気的に接続された第1のMOS FE
    Tと、 ソースが前記電源に電気的に接続され、ゲートが前記第
    1のMOS FETのドレインに電気的に接続され、ド
    レインが前記第1のMOS FETのゲートに電気的に
    接続された第2のMOS FETと、 両方の端子が、それぞれ前記第1のMOS FETの前
    記ソース及び前記ドレインに電気的に接続された第1の
    負荷デバイスと、 両方の端子が、それぞれ前記第2のMOS FETの前
    記ソース及び前記ドレインに電気的に接続された第2の
    負荷デバイスと、 ソースが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記
    第1のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続さ
    れ、ゲートがそれぞれの遅延ユニットの前記入力端子と
    して働く第3のMOS FETと、 ソースが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記
    第2のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続さ
    れ、ゲートが前記遅延ユニットの前記相補入力端子とし
    て働く第4のMOS FETと、 第1の端子及び第2の端子の間に前記制御電圧に比例す
    る電流を発生する為に前記第1の端子、前記第2の端
    子、及び制御端子を含み、前記第1の端子が前記第1の
    MOS FETの前記ドレインに電気的に接続され、前
    記第2の端子が接地され、前記制御端子が前記制御電圧
    を受け取る為の前記電圧制御端子として働く第1の電流
    源と、 第1の端子及び第2の端子の間に前記制御電圧に比例す
    る電流を発生する為に前記第1の端子、前記第2の端
    子、及び制御端子を含み、前記第1の端子が前記第2の
    MOS FETの前記ドレインに電気的に接続され、前
    記第2の端子が接地され、前記制御端子が前記制御電圧
    を受け取る為の前記電圧制御端子として働く第2の電流
    源とを有することを特徴とする電圧制御発振器。
  2. 【請求項2】 制御電圧を受け取り、前記制御電圧に
    比例した周波数をそれぞれもつ出力信号及び相補出力信
    号を発生する低電圧、低ジッター電圧制御発振器であっ
    て、前記電圧制御発振器は、 入力端子、相補入力端子、出力端子、相補出力端子、及
    び電圧制御端子をそれぞれ有する第1の遅延ユニット、
    第2の遅延ユニット、及び第3の遅延ユニットを備え、前
    記第1の遅延ユニットの前記入力端子と前記相補入力端
    子とが、前記第3の遅延ユニットの前記相補出力端子と
    前記出力端子とに電気的に接続され、前記第2の遅延ユ
    ニットの前記入力端子と前記相補入力端子とが、前記第
    1の遅延ユニットの前記相補出力端子と前記出力端子と
    に電気的に接続され、前記第3の遅延ユニットの前記入
    力端子と前記相補入力端子とが、前記第2の遅延ユニッ
    トの前記相補出力端子と前記出力端子とに電気的に接続
    され、前記出力信号及び前記相補出力信号が、前記第3
    の遅延ユニットの前記出力端子及び前記相補出力端子か
    ら出力され、それぞれの遅延ユニットの前記入力及び相
    補入力端子と前記出力及び相補出力端子との間の遅延時
    間を制御する為に前記制御電圧が、それぞれの遅延ユニ
    ットの前記電圧制御端子に印加され、それぞれの遅延ユ
    ニットは、 ソースが電源に電気的に接続された第1のMOS FE
    Tと、 ソースが前記電源に電気的に接続され、ゲートが前記第
    1のMOS FETのドレインに電気的に接続され、ド
    レインが前記MOS FETのゲートに電気的に接続さ
    れた第2のMOS FETと、 ソースが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記
    第1のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続さ
    れ、ゲートがそれぞれの遅延ユニットの前記入力端子と
    して働く第3のMOS FETと、 ソースが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記
    第2のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続さ
    れ、ゲートがそれぞれの遅延ユニットの前記相補入力端
    子として働く第4のMOS FETと、 ゲートがそれ自身のドレインに電気的に接続され、ソー
    スが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記第1
    のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続され
    た、第1の負荷として働く第5のMOS FETと、 ゲートがそれ自身のドレインに電気的に接続され、ソー
    スが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記第2
    のMOS FETのドレインに電気的に接続された、第
    2の負荷として働く第6のMOS FETと、 ゲートが前記電圧制御端子として働き、ドレインが前記
    第1のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続さ
    れ、ソースが接地された、第1の電流源として働く第7
    のMOS FETと、 ゲートが前記電圧制御端子として働き、ドレインが前記
    第2のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続さ
    れ、ソースが接地された、第2の電流源として働く第8
    のMOS FETとを有することを特徴とする電圧制御
    発振器。
  3. 【請求項3】 制御電圧を受け取り、前記制御電圧に比
    例した周波数をそれぞれもつ出力信号及び相補出力信号
    を発生する低電圧、低ジッター電圧制御発振器であっ
    て、前記電圧制御発振器は、 入力端子、相補入力端子、出力端子、相補出力端子、及
    び電圧制御端子をそれぞれ有する第1の遅延ユニット、
    第2の遅延ユニット、及び第3の遅延ユニットを備え、前
    記第1の遅延ユニットの前記入力端子と前記相補入力端
    子とが、前記第3の遅延ユニットの前記相補出力端子と
    前記出力端子とに電気的に接続され、前記第2の遅延ユ
    ニットの前記入力端子と前記相補入力端子とが、前記第
    1の遅延ユニットの前記相補出力端子と前記出力端子と
    に電気的に接続され、前記第3の遅延ユニットの前記入
    力端子と前記相補入力端子とが、前記第2の遅延ユニッ
    トの前記相補出力端子と前記出力端子とに電気的に接続
    され、それぞれの遅延ユニットの前記入力及び前記相補
    入力端子と前記出力及び前記相補出力端子との間の遅延
    時間を制御する為に前記制御電圧が、それぞれの遅延ユ
    ニットの前記電圧制御端子に印加され、それぞれの遅延
    ユニットは、 ソースが電源に電気的に接続された第1のMOS FE
    Tと、 ソースが前記電源に電気的に接続され、ゲートが前記第
    1のMOS FETのドレインに電気的に接続され、ド
    レインが前記第1のMOS FETのゲートに電気的に
    接続された第2のMOS FETと、 ソースが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記
    第1のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続さ
    れ、ゲートがそれぞれの遅延ユニットの前記入力端子と
    して働く第3のMOS FETと、 ソースが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記
    第2のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続さ
    れ、ゲートがそれぞれの遅延ユニットの前記相補入力端
    子として働く第4のMOS FETと、 ゲートがそれ自身のドレインに電気的に接続され、ソー
    スが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記第1
    のMOS FETのドレインに電気的に接続された、第
    1の負荷として働く第5のMOS FETと、 ゲートがそれ自身のドレインに電気的に接続され、ソー
    スが前記電源に電気的に接続され、ドレインが前記第2
    のMOS FETの前記ドレインに電気的に接続され
    た、第2の負荷として働く第6のMOS FETと、 ゲートが固定バイアス電圧に電気的に接続され、ドレイ
    ンが前記第1のMOSFETの前記ドレインに電気的に
    接続された第7のMOS FETと、 ゲートが前記電圧制御端子として働き、ドレインが前記
    第7のMOS FETの前記ソースに電気的に接続さ
    れ、ソースが接地された第8のMOS FETと、 ゲートが固定バイアス電圧に電気的に接続され、ドレイ
    ンが前記第2のMOSFETの前記ドレインに電気的に
    接続された第9のMOS FETと、 ゲートが前記電圧制御端子として働き、ドレインが前記
    第9のMOS FETの前記ソースに電気的に接続さ
    れ、ソースが接地された第10のMOS FETと有
    し、 前記第7のMOS FET及び前記第8のMOS FE
    Tが、第1の電流源として働き、前記第9のMOS F
    ET及び前記第10のMOS FETが、第2の電流源
    として働くことを特徴とする電圧制御発振器。
JP29455599A 1998-10-21 1999-10-15 低電圧、低ジッター電圧制御発振器 Expired - Lifetime JP3723957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW87117425 1998-10-21
TW087117425A TW388807B (en) 1998-10-21 1998-10-21 Low voltage and low jitter voltage controlled oscillator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000134067A true JP2000134067A (ja) 2000-05-12
JP3723957B2 JP3723957B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=21631719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29455599A Expired - Lifetime JP3723957B2 (ja) 1998-10-21 1999-10-15 低電圧、低ジッター電圧制御発振器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6043719A (ja)
JP (1) JP3723957B2 (ja)
DE (1) DE19946154C2 (ja)
TW (1) TW388807B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076849A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Asahi Kasei Microsystems Kk 発振器
JP2007208988A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Fujitsu Ltd 多相電子オシレータ及び方法
JP2007311968A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 発振回路
JP2008244787A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 発振停止検出回路、発振装置、半導体装置、電子機器および時計
US7532188B2 (en) 2003-12-01 2009-05-12 Sony Corporation Clocked inverter circuit, latch circuit, shift register circuit, drive circuit for display apparatus, and display apparatus

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100351889B1 (ko) * 1998-11-13 2002-11-18 주식회사 하이닉스반도체 카스(cas)레이턴시(latency) 제어 회로
IT1303203B1 (it) * 1998-11-26 2000-10-30 Cselt Ct Studi E Lab T Elemento di ritardo a elevata sintonizzabilita' realizzatoin tecnologia cmos
US6469585B1 (en) * 2000-07-25 2002-10-22 Regents Of The University Of Minnesota Low phase noise ring-type voltage controlled oscillator
US8176296B2 (en) 2000-10-26 2012-05-08 Cypress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture
US7765095B1 (en) 2000-10-26 2010-07-27 Cypress Semiconductor Corporation Conditional branching in an in-circuit emulation system
US8149048B1 (en) 2000-10-26 2012-04-03 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for programmable power management in a programmable analog circuit block
US6724220B1 (en) 2000-10-26 2004-04-20 Cyress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture (mixed analog/digital)
US8160864B1 (en) 2000-10-26 2012-04-17 Cypress Semiconductor Corporation In-circuit emulator and pod synchronized boot
US8103496B1 (en) 2000-10-26 2012-01-24 Cypress Semicondutor Corporation Breakpoint control in an in-circuit emulation system
JP2002290212A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Nec Corp 電圧制御発振器
KR100400317B1 (ko) * 2001-06-30 2003-10-01 주식회사 하이닉스반도체 클럭 동기 장치의 지연 회로
US7406674B1 (en) 2001-10-24 2008-07-29 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for generating microcontroller configuration information
US8078970B1 (en) 2001-11-09 2011-12-13 Cypress Semiconductor Corporation Graphical user interface with user-selectable list-box
US8042093B1 (en) 2001-11-15 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation System providing automatic source code generation for personalization and parameterization of user modules
US6971004B1 (en) 2001-11-19 2005-11-29 Cypress Semiconductor Corp. System and method of dynamically reconfiguring a programmable integrated circuit
US7844437B1 (en) 2001-11-19 2010-11-30 Cypress Semiconductor Corporation System and method for performing next placements and pruning of disallowed placements for programming an integrated circuit
US8069405B1 (en) 2001-11-19 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation User interface for efficiently browsing an electronic document using data-driven tabs
US7770113B1 (en) 2001-11-19 2010-08-03 Cypress Semiconductor Corporation System and method for dynamically generating a configuration datasheet
US7774190B1 (en) 2001-11-19 2010-08-10 Cypress Semiconductor Corporation Sleep and stall in an in-circuit emulation system
US8103497B1 (en) 2002-03-28 2012-01-24 Cypress Semiconductor Corporation External interface for event architecture
US7308608B1 (en) 2002-05-01 2007-12-11 Cypress Semiconductor Corporation Reconfigurable testing system and method
US7761845B1 (en) 2002-09-09 2010-07-20 Cypress Semiconductor Corporation Method for parameterizing a user module
US6911857B1 (en) * 2002-11-26 2005-06-28 Cypress Semiconductor Corporation Current controlled delay circuit
US7012459B2 (en) * 2003-04-02 2006-03-14 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for regulating heat in an asynchronous system
US7295049B1 (en) 2004-03-25 2007-11-13 Cypress Semiconductor Corporation Method and circuit for rapid alignment of signals
US6965273B2 (en) * 2004-03-30 2005-11-15 Via Technologies, Inc. Oscillator with improved parameters variation tolerance
US8069436B2 (en) 2004-08-13 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Providing hardware independence to automate code generation of processing device firmware
US8286125B2 (en) 2004-08-13 2012-10-09 Cypress Semiconductor Corporation Model for a hardware device-independent method of defining embedded firmware for programmable systems
US7113048B2 (en) * 2004-11-12 2006-09-26 International Business Machines Corporation Ultra high frequency ring oscillator with voltage controlled frequency capabilities
US7332976B1 (en) 2005-02-04 2008-02-19 Cypress Semiconductor Corporation Poly-phase frequency synthesis oscillator
US7400183B1 (en) 2005-05-05 2008-07-15 Cypress Semiconductor Corporation Voltage controlled oscillator delay cell and method
US20060267659A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Jiu-Liang Tsai High-speed, low-noise voltage-controlled delay cell
US8089461B2 (en) 2005-06-23 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation Touch wake for electronic devices
US8085067B1 (en) 2005-12-21 2011-12-27 Cypress Semiconductor Corporation Differential-to-single ended signal converter circuit and method
US8067948B2 (en) 2006-03-27 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Input/output multiplexer bus
KR100795007B1 (ko) * 2006-06-27 2008-01-16 주식회사 하이닉스반도체 동기회로의 지연 장치 및 그 제어방법
US7961026B2 (en) * 2007-03-31 2011-06-14 Hynix Semiconductor Inc. Delay cell and phase locked loop using the same
US8516025B2 (en) 2007-04-17 2013-08-20 Cypress Semiconductor Corporation Clock driven dynamic datapath chaining
US8092083B2 (en) 2007-04-17 2012-01-10 Cypress Semiconductor Corporation Temperature sensor with digital bandgap
US8026739B2 (en) 2007-04-17 2011-09-27 Cypress Semiconductor Corporation System level interconnect with programmable switching
US9564902B2 (en) 2007-04-17 2017-02-07 Cypress Semiconductor Corporation Dynamically configurable and re-configurable data path
US8130025B2 (en) 2007-04-17 2012-03-06 Cypress Semiconductor Corporation Numerical band gap
US8040266B2 (en) 2007-04-17 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Programmable sigma-delta analog-to-digital converter
US7737724B2 (en) 2007-04-17 2010-06-15 Cypress Semiconductor Corporation Universal digital block interconnection and channel routing
US8065653B1 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Cypress Semiconductor Corporation Configuration of programmable IC design elements
US9720805B1 (en) 2007-04-25 2017-08-01 Cypress Semiconductor Corporation System and method for controlling a target device
US8266575B1 (en) 2007-04-25 2012-09-11 Cypress Semiconductor Corporation Systems and methods for dynamically reconfiguring a programmable system on a chip
US8049569B1 (en) 2007-09-05 2011-11-01 Cypress Semiconductor Corporation Circuit and method for improving the accuracy of a crystal-less oscillator having dual-frequency modes
KR100965766B1 (ko) * 2008-06-30 2010-06-24 주식회사 하이닉스반도체 링 오실레이터와 이를 이용한 멀티 위상 클럭 보정 회로
US7924102B2 (en) * 2009-02-23 2011-04-12 Qualcomm Incorporated Symmetric load delay cell oscillator
US9448964B2 (en) 2009-05-04 2016-09-20 Cypress Semiconductor Corporation Autonomous control in a programmable system
US9252717B2 (en) 2014-06-04 2016-02-02 Globalfoundries Inc. Phase noise reduction in LC-VCO

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI92120C (fi) * 1992-04-15 1994-09-26 Nokia Mobile Phones Ltd Jänniteohjattu oskillaattori
US5475344A (en) * 1994-02-22 1995-12-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multiple interconnected ring oscillator circuit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076849A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Asahi Kasei Microsystems Kk 発振器
JP4601787B2 (ja) * 2000-09-05 2010-12-22 旭化成エレクトロニクス株式会社 発振器
US7532188B2 (en) 2003-12-01 2009-05-12 Sony Corporation Clocked inverter circuit, latch circuit, shift register circuit, drive circuit for display apparatus, and display apparatus
JP2007208988A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Fujitsu Ltd 多相電子オシレータ及び方法
JP2007311968A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 発振回路
JP2008244787A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 発振停止検出回路、発振装置、半導体装置、電子機器および時計

Also Published As

Publication number Publication date
US6043719A (en) 2000-03-28
JP3723957B2 (ja) 2005-12-07
DE19946154C2 (de) 2003-03-20
TW388807B (en) 2000-05-01
DE19946154A1 (de) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723957B2 (ja) 低電圧、低ジッター電圧制御発振器
US4891609A (en) Ring oscillator
US6255888B1 (en) Level shift circuit
US7329928B1 (en) Voltage compensated integrated circuits
US6229403B1 (en) Voltage-controlled oscillator
US20030006816A1 (en) Semiconductor integrated circuit device and microcomputer
JPS61105111A (ja) 電圧制御発振回路
US5270581A (en) Semiconductor integrated circuit device having step-down circuit associated with component circuits arranged in low-power consumption manner
US5682123A (en) Voltage controlled ring oscillator having level translator in output
EP0361529A2 (en) Voltage controlled oscillator
US5774007A (en) Clock distributing apparatus having V/I and I/V converters
JP2002223149A (ja) 半導体集積回路
US20050094421A1 (en) Integrated charge pump voltage converter
US4700124A (en) Current and frequency controlled voltage regulator
JP3597961B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0258806B2 (ja)
JP3512137B2 (ja) 電圧制御発振器及びpll回路
JPH0427729B2 (ja)
JPH09191578A (ja) 集積回路出力バッファ
KR100333689B1 (ko) 저전력지연회로
JP3767697B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS62274913A (ja) 電圧制御型発振回路
KR100480326B1 (ko) 반도체집적회로장치 및 마이크로컴퓨터
JP4134160B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH05268002A (ja) 電圧制御発振器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3723957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term