JP2000129741A - 浴室ユニットの出入口構造 - Google Patents

浴室ユニットの出入口構造

Info

Publication number
JP2000129741A
JP2000129741A JP10308501A JP30850198A JP2000129741A JP 2000129741 A JP2000129741 A JP 2000129741A JP 10308501 A JP10308501 A JP 10308501A JP 30850198 A JP30850198 A JP 30850198A JP 2000129741 A JP2000129741 A JP 2000129741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
cover
entrance
drainage
lower frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10308501A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kasai
秀樹 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10308501A priority Critical patent/JP2000129741A/ja
Publication of JP2000129741A publication Critical patent/JP2000129741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】出入口と洗い場床面あるいは隣室の床面との段
差がほとんどないことは勿論のこと、見栄えがよく、よ
り安全性の高い浴室ユニットの出入口構造を提供するこ
とを目的としている。 【解決手段】ドアの敷居部およびこの敷居部に沿って設
けられたカバー部を備える出入口形成用の下枠が、前記
カバー部によって浴室の隣室床面の端縁部を覆うよう
に、洗い場床部を備えた防水パンの周縁に設けられた受
部に受けられていて、前記下枠の上端、隣室床面および
洗い場床部の下枠側の端部との高低差が3mm以内にな
っているとともに、洗い場床部と下枠との間に排水溝が
設けられている浴室ユニットの出入口構造において、前
記排水溝が蓋によって浴室側から隠蔽されていて、前記
敷居部がこの敷居部側に流れ込んだ湯や水を排水する排
水通路を備えている構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浴室ユニットの出
入口構造に関する。
【0002】
【従来の技術】日本では、高齢化社会を迎え、老夫婦だ
けの家庭や老人の一人暮らしの家庭などが増加してきて
いる。高齢者の場合、浴室から出ようとした時に、出入
口に少しでも段差があると、出入口の角で躓いて転び怪
我をしたりする恐れがある。
【0003】そこで、高齢者や身体障害者等の足腰の弱
い人でも安全に入浴できるように、浴室と出入口および
出入口と脱衣室や洗面所などの隣室の間の段差を3mm以
内にした、所謂、バリアフリーと称される構造の浴室ユ
ニットが既に提案されている(実公平1−20466号
公報、実用新案登録第2564202号公報、実開平1
−53365号公報等参照)。
【0004】このような浴室ユニットは、たとえば、図
5に示すように、出入口枠100が防水パン200の端
縁に設けられた受部201によって下側から支持され、
洗い場床部300と出入口枠100の下枠(敷居)10
1の上面とが略同じ高さになっている。また、洗い場床
部300を出入口と反対側に傾斜させて、洗い場床部3
00に落下した湯や水ができるだけ出入口と反対側に流
れるようにするとともに、洗い場床部300と下枠10
1との間に排水溝400を設け、洗い場床部300側で
使用した湯や水が出入口側に流れようとしても、この排
水溝400の上部に設けられたグレーチング蓋500の
隙間501越しに排水溝400に流入させるようにする
ことによって浴室外への漏れを防止している。
【0005】しかしながら、グレーチング蓋500の場
合、排水溝400が上部から見えるため、見栄えが悪い
とともに、グレーチング蓋500の隙間501に歩行中
に指が嵌まり込んだりして足をとられ、怪我したりする
恐れがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて、出入口と洗い場床面あるいは隣室の床面
との段差がほとんどないことは勿論のこと、見栄えがよ
く、より安全性の高い浴室ユニットの出入口構造を提供
することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる浴室ユニ
ットの出入口構造は、このような目的を達成するため
に、ドアの敷居部およびこの敷居部に沿って設けられた
カバー部を備える出入口形成用の下枠が、前記カバー部
によって浴室の隣室床面の端縁部を覆うように、洗い場
床部を備えた防水パンの周縁に設けられた受部に受けら
れていて、前記下枠の上端、隣室床面および洗い場床部
の下枠側の端部との高低差が3mm以内になっていると
ともに、洗い場床部と下枠との間に排水溝が設けられて
いる浴室ユニットの出入口構造において、前記排水溝が
蓋によって浴室側から隠蔽されていて、前記敷居部がこ
の敷居部側に流れ込んだ湯や水を排水する排水通路を備
えている構成とした。
【0008】本発明の出入口構造において、請求項2の
ように、排水溝の一部に排水管に接続される排水枡が設
けれらていて、排水枡の少なくとも一部が下枠の下側に
入り込むように形成されていることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
図面を参照しつつ詳しく説明する。図1は、本発明にか
かる浴室ユニットの出入口構造の実施の形態をあらわし
ている。
【0010】図1に示すように、この浴室ユニットA
は、出入口形成用の下枠5が、防水パン1の受部33に
受けられるように設置されている。防水パン1は、繊維
強化プラスチック製の洗い場床部材2と、桶部材3と、
蓋4とを備えている。
【0011】洗い場床部材2は、洗い場床部21と、こ
の洗い場床部21の端縁から垂下する垂下部22とを備
えている。
【0012】桶部材3は、図1および図2に示すよう
に、長手側の両端部が閉鎖された箱状をしていて、排水
溝となる排水溝部31と、排水枡となる排水枡部32
と、下枠5が受けられる受部33と、受部33の周縁に
沿って立ち上がる立上壁34とを備え、図3に示すよう
に、排水溝部31で洗い場床部材2の垂下部22を下側
から受けるように施工されている。すなわち、洗い場床
部21に落下し出入口側へ流れようとした湯や水は、垂
下部22から排水溝部31に流れ込むようになってい
る。
【0013】排水枡部32は、排水溝部31の中間部で
排水溝部31の一部が受部33側に拡幅して下枠5の下
側に入り込むようにして設けれており、その底部に排水
孔(図示せず)が穿設され、この排水孔を介してエルボ
等の排水部品35と連通されるようになっている。
【0014】下枠5は、図示していないが、上枠と2つ
の側枠と組み合わされて出入口枠を形成し、この出入口
枠にスライドドア51が嵌め込まれて出入口を形成する
ようになっているとともに、敷居部6およびカバー部7
とを備えている。
【0015】敷居部6とカバー部7とは、その上端が略
同じ高さになっているとともに、後述するように連結部
材9を介して連結されている。すなわち、敷居部6は、
断面略四角の筒状をした脚部62と、この脚部62の上
部に設けられたレール部63とを備え、脚部62が受部
33に受けられた状態で、その上端、すなわち、レール
部63の上端と洗い場床部21の端縁との高低差が3mm
以内になるように形成されている。
【0016】脚部62は、両面テープや接着剤などの固
着手段83を介して受部33の所定位置に固定されると
ともに、立上壁34側の側壁62bに係合孔62aが形
成されていて、この係合孔62aに連結部材9の一端に
設けられた係合部92が係合している。また、脚部62
の天板部62cおよび底板部62dには、それぞれ排水
通路としての排水孔62eが長手方向(洗い場床部21
の端縁に沿う方向)に所定ピッチで設けられている。
【0017】レール部63は、中央にスライドドア64
が滑動するレール65を有し、このレール65を挟んで
脚部62の両側から立ち上がる立上部66,67によっ
て溝状になっている。また、立上部66,67のうち、
排水溝部31側の立上部66は、その内壁面に係止鉤6
6aを備え、この係止鉤66aに後述する蓋4の係止鉤
42が係止されている。
【0018】一方、立上壁34側の立上部67は、内壁
面に固定部67aを備え、この固定部67aにスライド
ドア64の下端壁面に弾接する弾性止水部材67bの下
端部が固定されている。固定部67aは、溝状になって
いて、弾性止水部材67bを簡単に着脱できるようにな
っている。
【0019】敷居部6の立上壁34側の壁面には、固定
用リブ61aが突設されていて、この固定リブ61aに
ゴム弾性体からなる逆止弁61bの一端が固定されてい
る。さらに、レール部63は、受部33に脚部62が受
けられた状態で、レール65および両立上部66,67
の上端が、洗い場床部21の上面と略同じ高さになるよ
うになっている。
【0020】カバー部7は、カバー部本体71と、大脚
部72と、小脚部73とを備えている。大脚部72は、
下端部の立上壁34側のコーナー部が切り欠かれた断面
略台形状の筒形をしていて、下端が受部33に受けら
れ、両面テープや接着剤などの固着手段83を介して受
部33に固定されている。
【0021】また、大脚部72は、敷居部6側の側面に
係合孔72aが設けられていて、この係合孔72aに連
結部材9の他端の係合部92が係合している。一方、小
脚部73は、下端が立上壁34の上面に受けられ、両面
テープや接着剤などの固着手段73aを介して立上壁3
4の上面に固定されている。
【0022】カバー部本体71は、受部33の端部上面
から隣室床面Fの端縁部にかけての部分を覆っていて、
その上端面が敷居部6の上端、すなわち、レール部63
の上端と略同じ高さになっている。さらに、大脚部72
の洗い場床部21側の壁面には、逆止弁61bの開放端
が下端面に弾接するストッパー用リブ72bが突設され
ている。
【0023】連結部材9は、図4に示すように、連結部
材本体91の両端に係合部92を有し、各係合部92の
内側に位置決め突起93を備えている。係合部92は、
先端がテーパになっているとともに、割り溝94が設け
られていて、係合孔62a(72a)に挿入される際に
割り溝94の幅の分だけ先端部の厚み幅が係合孔62a
(72a)の高さ方向の幅より小さくなるように収縮し
て簡単に挿入できるようになっているとともに、挿入
後、弾性復元力によって元の状態に戻り、係合部92の
係止鉤92aが係合孔62a(72a)の周縁に係止さ
れ抜け止めができるようになっている。
【0024】位置決め突起93は、連結部材9の側壁面
から突出するように設けられていて、係合部92の全体
が係合孔62a(72a)から脚部62および大脚部7
2の内側に入り込んだ状態で係合孔62a(72a)の
周縁部に当接し、係合部92の首部との間で脚部62お
よび大脚部72の壁面を挟み込んで、敷居部6と、カバ
ー部7とを連結固定している。すなわち、連結部材9の
係合部92,92と係合孔62a,72aとの係合によ
って、敷居部6と、カバー部7とが、敷居部6と、カバ
ー部7との間に開口S1を有する通水路となる略スリッ
ト状の隙間Sが生じた状態で固定されている。
【0025】そして、隙間Sは、排水枡部32および排
水部品35を介して外部の排水管と連通するようになっ
ているとともに、中間部で逆止弁61bを介して閉鎖さ
れている。
【0026】すなわち、逆止弁61bが、通常、隙間S
を閉鎖した状態になっているので、排水溝部31への排
水の流入量が多くなり、排水が隙間Sの敷居部6と、カ
バー部7との間の開口S1側へ逆流しようとしても、こ
の逆止弁61bによって隙間Sの上方へ流れ出ないよう
になっているとともに、開口S1から湯や水が流れ込ん
だ時のみに湯や水の重みで下方に撓み、隙間Sを開放状
態にして、排水溝部31および排水部品35を介して外
部の排水路(図示せず)へ排水できるようになってい
る。
【0027】蓋4は、蓋本体41と、蓋本体41の一方
の端縁に沿って設けられた垂下部42とを備え、蓋本体
41が立上部66と洗い場床部21との間に掛けわたさ
れて、排水溝部31を浴室側から視認できないように隠
蔽しているとともに、垂下部42に設けられた係止鉤4
2aが立上部66の係止鉤66a係合して上方への浮き
上がりが防止された状態になっている。
【0028】また、蓋4は、蓋本体41が、蓋本体41
の上面とレール65の上端とが略同じ高さになるような
厚みに形成されている。なお、図1中、81は大引、8
2は根太である。
【0029】この浴室ユニットの出入口構造は、以上の
ように、排水溝部31が蓋4によって隠蔽されているの
で、出入口部分の見栄えがよい。また、排水枡部32の
一部のみが、下枠5の下側に入るようになっているの
で、蓋4を取り除けば、排水溝部31が簡単に清掃する
ことができ、排水溝部31内をいつも清潔に保つことが
できるとともに、大引81等の緩衝も回避できる。しか
も、排水枡部32がリブの働きをするため、桶部材3の
強度を上げることができる。
【0030】さらに、防水パン1が、洗い場床部2と桶
部材3とが別体になっているので、大きさや形状の異な
る洗い場床部と桶部材とを適宜組み合わせを変えること
によっていろいろなタイプの浴室ユニットに対応でき
る。すなわち、部品の共通化を図ることができ、浴室ユ
ニットAの製造コストを低減できる。
【0031】本発明にかかる浴室ユニットの出入口構造
は、上記の実施の形態に限定されない。たとえば、上記
の実施の形態では、防水パン1が、桶部材3と洗い場床
部材2とを組み合わせることによって形成されるように
なっていたが、桶部材3と洗い場床部材2とを一体成形
するようにしても構わない。
【0032】上記の実施の形態では、ドアがスライドド
アであったが、開き戸や折れ戸式でも構わない。さら
に、上記の実施の形態では、敷居部6とカバー部7との
間に通水路としての隙間Sが設けられていたが、敷居部
6とカバー部7とを一体成形し、隙間Sなどの通水路を
設けなくても構わない。
【0033】
【発明の効果】本発明にかかる浴室ユニットの出入口構
造は、以上のように構成されているので、出入口を形成
する下枠と洗い場床面あるいは隣室床面との段差がほと
んどないことは勿論のこと、見栄えがよく、より安全性
が高い。また、請求項2のようにすれば、排水溝部内を
いつも清潔に保つことができるとともに、大引等の緩衝
も回避でき、施工性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる浴室ユニットの出入口構造の1
つの実施の形態をあらわす断面図である。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【図3】洗い場床部材と桶部材との連結構造を説明する
斜視図である。
【図4】連結部材を用いた連結構造を説明する斜視図で
ある。
【図5】従来の浴室ユニットの出入口構造をあらわす断
面図である。
【符号の説明】
A 浴室ユニット 1 防水パン 21 洗い場床部 31 排水溝部(排水溝) 32 排水枡部(排水枡) 33 受部 5 下枠 6 敷居部 7 カバー部 F 隣室床面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドアの敷居部およびこの敷居部に沿って設
    けられたカバー部を備える出入口形成用の下枠が、前記
    カバー部によって浴室の隣室床面の端縁部を覆うよう
    に、洗い場床部を備えた防水パンの周縁に設けられた受
    部に受けられていて、前記下枠の上端、隣室床面および
    洗い場床部の下枠側の端部との高低差が3mm以内にな
    っているとともに、洗い場床部と下枠との間に排水溝が
    設けられている浴室ユニットの出入口構造において、前
    記排水溝が蓋によって浴室側から隠蔽されていて、前記
    敷居部がこの敷居部側に流れ込んだ湯や水を排水する排
    水通路を備えていることを特徴とする浴室ユニットの出
    入口構造。
  2. 【請求項2】排水溝の一部に排水管に接続される排水枡
    が設けれらていて、排水枡の少なくとも一部が下枠の下
    側に入り込むように形成されている請求項1に記載の浴
    室ユニットの出入口構造。
JP10308501A 1998-10-29 1998-10-29 浴室ユニットの出入口構造 Pending JP2000129741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10308501A JP2000129741A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 浴室ユニットの出入口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10308501A JP2000129741A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 浴室ユニットの出入口構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000129741A true JP2000129741A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17981785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10308501A Pending JP2000129741A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 浴室ユニットの出入口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000129741A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381287A (en) * 2001-10-25 2003-04-30 Wintem Limted Water drainage for the threshold of a door
US6792651B2 (en) * 2002-06-27 2004-09-21 William R. Weiland In-floor, adjustable, multiple-configuration track assembly for sliding panels with built-in weep system
US9097059B1 (en) 2014-05-01 2015-08-04 Andersen Corporation Draining sill and frame assembly incorporating the same
US20180363284A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-20 Aco Limited Threshold drain system and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381287A (en) * 2001-10-25 2003-04-30 Wintem Limted Water drainage for the threshold of a door
GB2381287B (en) * 2001-10-25 2005-05-25 Wintem Limted A threshold unit for an exterior door of a building
US6792651B2 (en) * 2002-06-27 2004-09-21 William R. Weiland In-floor, adjustable, multiple-configuration track assembly for sliding panels with built-in weep system
US7007343B2 (en) * 2002-06-27 2006-03-07 Weiland Sliding Doors & Windows, Inc. In-floor, adjustable, multiple-configuration track assembly for sliding panels with built-in weep system
US9097059B1 (en) 2014-05-01 2015-08-04 Andersen Corporation Draining sill and frame assembly incorporating the same
US20180363284A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-20 Aco Limited Threshold drain system and method
US10508429B2 (en) * 2017-06-20 2019-12-17 Aco Severin Ahlmann Gmbh & Co. Kg Threshold drain system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000129741A (ja) 浴室ユニットの出入口構造
JP2000129742A (ja) 浴室ユニットの出入口構造
JP3364465B2 (ja) 浴室出入口のドア周り構造
JP4028492B2 (ja) 浴室建具の止水構造およびこれを備えた浴室建具
JP3057158B1 (ja) 浴槽及びこれを用いた浴室ユニット
JP3578977B2 (ja) 浴室の排水用樋部材
JPH0738624Y2 (ja) 身体障害者用浴室のサッシ下枠構造
JPH08121035A (ja) 衛生設備室の出入口
JP3480705B2 (ja) 浴室戸の下枠構造
JP2001295563A (ja) 浴室の出入口構造
JP2573206Y2 (ja) 浴室出入口敷居部構造
JP2000352278A (ja) スロープ付き浴室下枠装置
JP3337949B2 (ja) 浴室戸の排水構造
JPH0996175A (ja) 衛生室用出入口の止水構造
JP2023149069A (ja) 浴室構造
JPH0320443Y2 (ja)
JP2002129617A (ja) 防水床パンおよびこの防水床パンを用いた浴室ユニット
JPH11343780A (ja) 浴室ユニットのドア枠取付構造
JP2002129847A (ja) 浴室ユニットのドア下枠
JP2000136557A (ja) 浴室ユニットの出入口構造
JPH0996115A (ja) 浴室の排水管付引戸取付枠
JPH09177154A (ja) 防水パン及び浴室
JP2001182440A (ja) 逆止弁付き扉枠
JPH11131931A (ja) 浴室戸の排水構造
JP2001164851A (ja) 浴室ユニットの出入口構造