JP2000126250A - 介護リフト用吊り具 - Google Patents

介護リフト用吊り具

Info

Publication number
JP2000126250A
JP2000126250A JP10302129A JP30212998A JP2000126250A JP 2000126250 A JP2000126250 A JP 2000126250A JP 10302129 A JP10302129 A JP 10302129A JP 30212998 A JP30212998 A JP 30212998A JP 2000126250 A JP2000126250 A JP 2000126250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper body
lift
leg
hanging
suspension member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10302129A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Murakami
仁 村上
Yutaka Arai
豊 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP10302129A priority Critical patent/JP2000126250A/ja
Publication of JP2000126250A publication Critical patent/JP2000126250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1049Attachment, suspending or supporting means for patients
    • A61G7/1051Flexible harnesses or slings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 腋下への圧迫が無く、脱衣を容易として排便
をし易くし、汚れの付着の可能性を少なくする。 【解決手段】 介護リフト用吊り具は、背中と胴体側面
を覆うが臀部を覆わない上体吊り部材12と、上体吊り
部材の背中保持部の両端から下方の接続部を介して延設
される太腿を支持するための一対の脚吊り部材14とを
備える。上体吊り部材は2箇所の係合手段20を有し、
各脚吊り部材も係合手段22を有する。上体吊り部材で
背中と胴体側面を覆い上体吊り部材の係合手段20を介
護リフト46に係合させ、脚吊り部材を太腿の外側から
太腿の内側に回し、たすき掛けにして脚吊り部材の係合
手段22を介護リフトに係合させる。排便をする場合に
は、便器28に腰を掛けさせ、脚吊り部材を介護リフト
のフック48から外すことによって下半身が自由にな
り、下半身の衣類を自由に脱がすことができる。これに
よって、介護リフト用吊り具を汚すことがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、体の不自由な人を
吊り上げるための介護リフトに用いるための介護リフト
用吊り具に関する。
【0002】
【従来の技術】自分で体を動かすことができない身体障
害者や高齢者等が、例えばトイレで用をたす場合や浴室
で入浴する場合には、それらの人を昇降させるために従
来から介護リフトが用いられている。その介護リフトを
使用する際には、体の不自由な人の体を包んだり保持し
たりする布製や合成樹脂製の介護リフト用吊り具が用い
られている。吊り具で体の不自由な人を保持したり包ん
だ後、その吊り具を介護リフトのフックに掛け、介護リ
フトで体の不自由な人を昇降させたり移動させたりして
いる。
【0003】従来から、介護リフト用吊り具には、ベル
ト型吊り具と、シート型吊り具と、脚分離型吊り具の3
種類が知られている。先ず、ベルト型吊り具40は、図
8及び図9に示すように、背当て用ベルト42と脚支持
用ベルト44との分離独立した2本のベルトから成り、
それらの背当て用ベルト42と脚支持用ベルト44の両
端には、介護リフト46の左右に張り出した一対のフッ
ク48に係合するための中央に空間を形成した金具50
が取り付けられている。ベルト型吊り具40を使用する
場合には、背当て用ベルト42を体の不自由な人の背中
に当て、その両端を腋の下を通して前方に出し、背当て
用ベルト42の両端の金具50を介護リフト46のフッ
ク48に係合する。一方、脚支持用ベルト44は、体の
不自由な人の膝に近い太腿の裏に当て、その脚支持用ベ
ルト44の両端を太腿の外側から前方に出し、脚支持用
ベルト44の両端の金具50を介護リフト46のフック
48に係合する。これらの背当て用ベルト42と脚支持
用ベルト44を介護リフト46のフック48に係合する
ことによって、体の不自由な人は、背中と太腿とを独立
に支持された状態で介護リフト46に吊される。
【0004】次に、シート型吊り具52は、図10及び
図11に示すように、背中から臀部を含んで太腿までを
覆うための左右対称の1枚のシート54と、上下左右対
称位置の合計4か所に形成されるもので介護リフト46
のフック48に係合するための係合部56とから成るも
のである。シート型吊り具52を使用する場合には、シ
ート54で体の不自由な人の背中から臀部を含んで太腿
の裏側までを覆い、シート54の右側に位置する2か所
の係合部56を介護リフト46のフック48の一方の同
じフックに48に掛け、シート54の左側に位置する2
か所の係合部56を介護リフト46のフック48の他方
の同じフックに48に掛ける。これによって、体の不自
由な人は、背中から臀部を含んで太腿までをシート54
に覆われた状態で、介護リフト46に吊される。
【0005】脚分離型吊り具58は、図12及び図13
に示すように、背中を覆うための上体保持部分60と、
左右の太腿の裏側を支持するための一対の脚吊り部分6
2とを一体に形成した左右対称形状のシートから成る。
上体保持部分60の左右上端と脚吊り部分62の左右下
端の合計4箇所には、介護リフト46のフック48に係
合するための係合部64を有する。この上体保持部分6
0は、臀部66(点線図示)の一部を覆う形状となって
いる。脚分離型吊り具58を使用する場合には、上体保
持部分60を体の不自由な人の背中と臀部の一部とに当
て、左右の脚吊り部分62の先端を太腿の外側から裏を
回して内側に引き出し、脚吊り部分62で太腿を支持す
る。この脚吊り部分62の先端をたすき掛けにする。即
ち、左側に位置する上体保持部分60の係合部64と、
右側に位置した脚吊り部分62の係合部64を一方の同
じフックに48に掛け、右側に位置する位置する上体保
持部分60の係合部64と、右側に位置した脚吊り部分
62の係合部64を他方の同じフックに48に掛ける。
これによって、体の不自由な人は、背中と臀部の一部と
太腿とを支持された状態で、介護リフト46に吊され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の介護リフト用吊
り具には、それぞれ欠点を有している。先ず、ベルト型
吊り具では、吊り下げ状態において、背当て用ベルト4
2によって腋下に強い圧迫があり、使用に耐えられない
人が多いという欠点があった。シート型吊り具や脚分離
型吊り具では、構造的に腋下に強い圧迫が無いので、ベ
ルト型吊り具の欠点を解消できる。しかし、シート型吊
り具では、装着や取り外しに手間がかかるという欠点が
あった。また、シート54の中央に臀部が位置するた
め、便でシート54が汚れ易いという欠点があった。脚
分離型吊り具では、左右の脚吊り部分62を交差して取
りつけるため、脱衣しにくいという欠点があり、しかも
重心が上体保持部で支えられている臀部に過度にかか
り、体の不自由な人に負担がかかり苦痛を伴う。また、
上体保持部分60が臀部66の一部をおおっているた
め、便で上体保持部分60が汚れ易いという欠点があっ
た。
【0007】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、腋下への圧迫が無く、脱衣を容易と排便をし易くし
て、汚れの付着の可能性を少なくした介護リフト用吊り
具を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、介護リフトに着脱自在に取り付けられる介
護リフト用吊り具であって、背中を支持するための上体
吊り部材と、その上体吊り部材の背中保持部の両端から
下方の接続部を介して延設される太腿を支持するための
一対の脚吊り部材と、前記介護リフトに係合するための
ものであって前記上体吊り部材に取り付けられる係合手
段と、前記介護リフトに係合するためのものであって前
記脚吊り部材に取り付けられる係合手段とを有し、前記
上体吊り部材で背中を覆ってその上体吊り部材の前記係
合手段を前記介護リフトに係合させると共に、前記脚吊
り部材を太腿の外側から太腿の内側に回して、たすき掛
けにして前記脚吊り部材の前記係合手段を前記介護リフ
トに係合させるようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係わる介護リフト用吊り具の一実
施形態を示す正面図、図2は図1に示した介護リフト用
吊り具を分解した状態の正面図である。本発明に係わる
介護リフト用吊り具10は、従来の脚分離型吊り具を基
本とするが、背中を支持するための上体吊り部材12と
太腿の裏側を支持するための一対の脚吊り部材14とを
別体に構成したものを示す。なお、上体吊り部材12と
脚吊り部材14とは一体に形成したものでも良い。本発
明の上体吊り部材12は背中保持部13を有し、その背
中保持部13は背中と腋の下を覆う位置において縦方向
の長さを有し、かつ臀部66(点線図示)を覆わないも
のとする。上体吊り部材12も脚吊り部材14も布製で
あることが好ましいが、体の外形になじむものであれ
ば、どのような素材でも良い。
【0010】上体吊り部材12の下側には2箇所の第一
接続部材16(図3)が取り付けられると共に、各脚吊
り部材14には第一接続部材16と着脱自在な第二接続
部材18(図3)が取り付けられる。第一接続部材16
の上体吊り部材12への取り付け位置は、上体吊り部材
12で人の背中を覆った際に、腋部の前方下側に位置す
るように設定する。第一接続部材16と第二接続部材1
8は着脱自在な機能を有するもの、或いは第一接続部材
16と第二接続部材18が一体形成されているものでも
良い。体の不自由な人を介護リフト用吊り具10で保持
する場合には、図1に示すように、先ず第一接続部材1
6と第二接続部材18とを外れないように連結する。第
一接続部材16と第二接続部材18が一体形成されてい
るものであれば外れる問題はない。上体吊り部材12の
左右の上部には、介護リフト46に取り付けるための係
合手段20が固定または着脱自在に取り付けられる。係
合手段20は、図1及び図2に示すように、内部に空間
を形成した環状の紐であってもよいし、あるいは図示は
しないが環状の紐に掛けるフックであっても良い。各脚
吊り部材14には、介護リフト46に取り付けるための
係合手段22が固定または着脱自在に取り付けられる。
係合手段22は、図1及び図2に示すように、内部に空
間を形成した環状の紐であってもよいし、あるいは図示
はしないが環状の紐に掛けるフックであっても良い。
【0011】本発明に係わる介護リフト用吊り具を使用
する場合には、図1のように上体吊り部材12に2個の
脚吊り部材14を取り付けた状態として、上体吊り部材
12を体の不自由な人の背中に当て、その両先端を腋の
下を通して上方に引き出す。また、左右の脚吊り部材1
4を太腿の外側から裏に当てて、その先端を太腿の内側
に引き出す。そして、太腿の内側に引き出した左右の脚
吊り部材14をたすき掛けにする。即ち、左側に位置す
る上体吊り部材12の係合手段20と、右側に位置した
脚吊り部材14の係合手段22を、図4に示す介護リフ
ト46の一方側の同じフック48に掛け、右側に位置す
る位置する上体吊り部材12の係合手段20と、右側に
位置した脚吊り部材14の係合手段22を他方側の同じ
フック48に掛ける。これによって、図4に示すよう
に、体の不自由な人を、背中を中心とした上半身を上体
吊り部材12で支持し、太腿を脚吊り部材14で支持し
た状態で、介護リフト46に吊すことができる。図4に
示すように、本発明の介護リフト用吊り具10で体を保
持した場合には、臀部66は上体吊り部材12や脚吊り
部材14で覆われることはない。
【0012】図4に示すように、上体吊り部材12は、
腋を通過する位置ではある程度の上下方向の高さを有す
る。また、脚吊り部材14が上体吊り部材12の下縁2
4(図4)と連結しているので、脚吊り部材14が上体
吊り部材12の連結位置に力がかかり、上体吊り部材1
2においては下縁24で体を支持する。即ち、本発明に
おいて、上体吊り部材12と脚吊り部材14とを連結し
た状態では、従来の脚分離型吊り具を基本とした構造と
なる。従って、本発明では、従来のベルト型吊り具のよ
うな腋が圧迫されるという不具合を無くすことができ
る。
【0013】次に、本発明の介護リフト用吊り具10の
分解使用方法について説明する。例えばトイレで使用す
る場合には、図4に示すように、介護リフト用吊り具1
0で人を覆い、介護リフト46で人を吊り下げて、その
後、便器26の上に降ろす。次に、便器26の上に降ろ
した状態から、第一接続部材16と第二接続部材18と
の接続関係を解除すると共に、係合手段20と係合手段
22とを介護リフト46のフック48から外し、脚吊り
部材14を上体吊り部材12から外す(図2)。第一接
続部材16と第二接続部材18とを一体形成したものに
おいては、介護リフト46のフック48から脚吊り部材
14を外せば同様の機能が得られる。その後、便器26
と太腿との間から脚吊り部材14を取り外す(図5)。
【0014】この図5の状態では、上体吊り部材12に
よって背中と腋の下の胴体側面が保持され、その上体吊
り部材12が介護リフト46に連結される。即ち、人の
上半身が上体吊り部材12で保持され、下半身は何ら保
持されない。従って、図5の便器26の上に座った人か
ら、ズボンやパンツを容易に脱がせることができ、ズボ
ンやパンツを汚さずにトイレで用をたすことができる。
また、上体吊り部材12は、臀部66を覆わないように
設定してあるので、ズボンやパンツをより脱がせ易く、
しかも上体吊り部材12が汚れることはない。トイレで
の用をたした後、図5の状態からズボンやパンツを履か
せ、その後、脚吊り部材14を便器26と太腿との間に
入れ、図3に示すように、脚吊り部材14の第二接続部
材18を上体吊り部材12の第一接続部材16に連結さ
せる(第一接続部材16と第二接続部材18とを一体形
成したものにおいては、この作業は不要)と共に、脚吊
り部材14の係合手段22を介護リフト46のフック4
8にたすき掛けで掛ける。これによって、図4に示すよ
うに、便器26から体の不自由な人を服を着せて持ち上
げることができる。
【0015】次に、例えばお風呂に入る場合にも、先
ず、図4の状態から脚吊り部材14を外して図5の状態
にする。この場合は、便器30では無く椅子(図示せ
ず)を使用し、椅子の上に人を座らせる。この図5の状
態から、ズボンやパンツ等を脱がせる。その後、介護リ
フト46のフック48から上体吊り部材12を外し、上
着やシャツをぬがせれば、裸にすることができる。これ
によって、お風呂に入れることができる。お風呂から上
がった後は、前記と逆の手順を行えば、下着や上着を着
せることができ、介護リフト用吊り具10を装着するこ
とができる。
【0016】なお、前記実施形態においては、上体吊り
部材12は背中と腋の下の胴体側面とを保持するが、上
半身の前方をきっちり連結保持するものではない。そこ
で、図6に示すように、前方連結手段としての着脱自在
な補助ベルト28aと補助ベルト28bを上体吊り部材
12に固定し、一方の補助ベルト28aに、互いの補助
ベルト28a,28bを着脱自在に固定するバックル3
0を取り付けるようにしても良い。なお、図示はしない
が、バックル30にツク棒を備え、バックル30を備え
ない補助ベルト28bにツク棒を挿入するための穴を形
成したものでも良い。このような前方連結手段としての
補助ベルト28aと補助ベルト28bを備えた場合に
は、上体吊り部材12で背中と胴体の側面を覆い、補助
ベルト28a,28bを連結することによって、上半身
の周囲を上体吊り部材12から外れることなくきっちり
連結することができる。従って、体の不自由な人の上体
吊り部材12のみでの湯舟への出し入れ等を容易かつ安
全に行うことができる。
【0017】その他の着脱自在な前方連結手段として
は、図7に示すように、マジックテープ(図示せず)付
きの補助ベルト32a,32bを上体吊り部材12に固
定し、マジックテープで補助ベルト32a,32bを連
結することによって、上半身の周囲を上体吊り部材12
から外れることなく連結することができる。なお、2本
の補助ベルト28aと補助ベルト28bや、2本の補助
ベルト32aと補助ベルト32bを用いると前述した
が、2本の補助ベルトに代えて、1本のベルトを上体吊
り部材12に固定するようにしても良い。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明に係わる介護リフ
ト用吊り具によれば、背中を保持する上体吊り部材と、
その上体吊り部材の背中保持部の両端から下方の接続部
を介して延設される太腿を保持する一対の脚吊り部材と
で構成したものである。これによって、上体吊り部材の
下縁で体が支持されるので、体の不自由な人が吊られた
時、苦痛が伴うことなく移動させることができ、しかも
排便を行う際に臀部を自由に露出させることが可能とな
り、介護リフト用吊り具を汚すことなく排便を行うこと
ができる。また、太腿を保持する一対の脚吊り部材を上
体吊り部材から着脱自在とした場合は、脚吊り部材と上
体吊り部材を一体形成したものに比べて脱衣が容易とな
り、入浴の際にも便利である。更に、吊り下げ状態で
は、脚分離型吊り具と同じ働きで体を保持するので、従
来のベルト型吊り具のような腋下への圧迫感が無い。そ
の上、上体吊り部材において、着脱自在な一対の前方連
結手段を設けることによって、より安全確実に上半身を
保持することができる。この結果、上体吊り部材だけで
も、安心して人を移動させることも可能になる。また、
上体吊り部材が臀部を覆わないようにすることによっ
て、ズボンやパンツが脱がせ易く、しかも介護リフト用
吊り具が汚れることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる介護リフト用吊り具における上
体吊り部材と一対の脚吊り部材とを連結した状態を示す
正面図である。
【図2】図1の上体吊り部材と一対の脚吊り部材とを外
した状態を示す正面図である。
【図3】図1や図2に示す上体吊り部材と一対の脚吊り
部材の接続部材の一例を示す平面図である。
【図4】本発明に係わる介護リフト用吊り具で人を吊り
下げた状態を示す斜視図である。
【図5】図4の介護リフト用吊り具で吊り下げた人を便
器に降ろし、一対の脚吊り部材を取り除いた状態を示す
斜視図である。
【図6】本発明に係わる介護リフト用吊り具において上
体吊り部材に前方連結手段を設けた状態を示す斜視図で
ある。
【図7】本発明に係わる介護リフト用吊り具において上
体吊り部材に他の前方連結手段を設けた状態を示す斜視
図である。
【図8】従来のベルト型吊り具を示す正面図である。
【図9】図8のベルト型吊り具を使用して人を吊り下げ
た状態を示す斜視図である。
【図10】従来のシート型吊り具を示す正面図である。
【図11】図10のシート型吊り具を使用して人を吊り
下げた状態を示す斜視図である。
【図12】従来の脚分離型吊り具を示す正面図である。
【図13】図12の脚分離型吊り具を使用して人を吊り
下げた状態を示す斜視図である。
【符合の説明】
10 介護リフト用吊り具 12 上体吊り部材 13 背中保持部 14 脚吊り部材 16 第一接続部材 18 第二接続部材 20 係合手段 22 係合手段 24 下縁 28a 補助補助ベルト 28b 補助補助ベルト 32a 補助補助ベルト 32b 補助補助ベルト 46 介護リフト 48 フック 66 フック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C040 AA11 AA13 FF08 GG14 GG19 HH02 JJ01 JJ06 4C094 AA01 AA07 AA08 AA09 CC03 CC09 GG02 GG07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 介護リフトに着脱自在に取り付けられる
    介護リフト用吊り具であって、背中を支持するための上
    体吊り部材と、その上体吊り部材の背中保持部の両端か
    ら下方の接続部を介して延設される太腿を支持するため
    の一対の脚吊り部材と、前記介護リフトに係合するため
    のものであって前記上体吊り部材に取り付けられる係合
    手段と、前記介護リフトに係合するためのものであって
    前記脚吊り部材に取り付けられる係合手段とを有し、前
    記上体吊り部材で背中を覆ってその上体吊り部材の前記
    係合手段を前記介護リフトに係合させると共に、前記脚
    吊り部材を太腿の外側から太腿の内側に回して、たすき
    掛けにして前記脚吊り部材の前記係合手段を前記介護リ
    フトに係合させるようにしたことを特徴とする介護リフ
    ト用吊り具。
  2. 【請求項2】 前記接続部が前記上体吊り部材の背中保
    持部の両端から下方に配置される第一接続部材と、前記
    脚吊り部材の上端に配置される第二接続部材とから成
    り、それら第一接続部材と第二接続部材とを着脱可能と
    したことを特徴とする請求項1記載の介護リフト用吊り
    具。
  3. 【請求項3】 前記上体吊り部材に上体吊り部材の左右
    位置を連結するための前方連結手段を備えることを特徴
    とする請求項1乃至2記載の介護リフト用吊り具。
  4. 【請求項4】 前記上体吊り部材が臀部を覆わないよう
    にしたことを特徴とする請求項1乃至3記載の介護リフ
    ト用吊り具。
JP10302129A 1998-10-23 1998-10-23 介護リフト用吊り具 Pending JP2000126250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302129A JP2000126250A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 介護リフト用吊り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302129A JP2000126250A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 介護リフト用吊り具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000126250A true JP2000126250A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17905276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302129A Pending JP2000126250A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 介護リフト用吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000126250A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101454075B1 (ko) * 2011-09-29 2014-11-03 김록곤 다목적 슬링
JP2016067753A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社安川電機 スリングシート、移乗補助装置、移乗補助方法
CN110236838A (zh) * 2019-05-17 2019-09-17 北京理工大学 一种用于辅助起立移位机器人的承重装置及其使用方法
JP2022179152A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 株式会社カーメイト 車両用休息具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101454075B1 (ko) * 2011-09-29 2014-11-03 김록곤 다목적 슬링
JP2016067753A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社安川電機 スリングシート、移乗補助装置、移乗補助方法
CN110236838A (zh) * 2019-05-17 2019-09-17 北京理工大学 一种用于辅助起立移位机器人的承重装置及其使用方法
JP2022179152A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 株式会社カーメイト 車両用休息具
JP7317892B2 (ja) 2021-05-21 2023-07-31 株式会社カーメイト 車両用休息具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739526A (en) Lifting apparatus for use in lifting a disabled person or patient
JPH11113988A (ja) 歩行補助具
JP2000126250A (ja) 介護リフト用吊り具
JP2010188098A (ja) 身体不自由者の畚装置
JPH0880319A (ja) 介護用衣料
JP2533327Y2 (ja) 介護用移動吊具
JP2788229B2 (ja) 移動用介護用具
JPS5816748Y2 (ja) 吊り椅子
JP2672480B2 (ja) 介護装置
JP4074755B2 (ja) 介護用スリング
JPH0919464A (ja) 介護リフト用吊り座板
JPH0745521Y2 (ja) 下穿き
JP3139723U (ja) 入浴介護用品
AU2016286285B2 (en) Configurable patient sling
JPH11276533A (ja) 介護用衣服
JP3201256U (ja) トイレで脱着しない安全穴開きズボン
JP2002336310A (ja) 移動用介護着
JP4586207B2 (ja) 身体機能障害者の移動用椅子フレーム
JPH0536421Y2 (ja)
JP2000140023A (ja) 臀部保持型吊具
JPH0987908A (ja) 介護用補助着
JP3076159U (ja) 車椅子用の下腹部およびひざ下覆い布
JP2000157571A (ja) 抱え具
JPH0951917A (ja) 身体障害者用移動介護補助具
JPH0466586B2 (ja)