JP2000125178A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2000125178A5 JP2000125178A5 JP1998295261A JP29526198A JP2000125178A5 JP 2000125178 A5 JP2000125178 A5 JP 2000125178A5 JP 1998295261 A JP1998295261 A JP 1998295261A JP 29526198 A JP29526198 A JP 29526198A JP 2000125178 A5 JP2000125178 A5 JP 2000125178A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- captured image
- selection mode
- displayed
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
Description
【特許請求の範囲】
【請求項1】 ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、
撮像画像を再生可能な表示手段と、
撮像画像を一時的に格納するための記憶手段とを有し、
撮像後、撮像画像から合焦点付近の画像を切り出して前記表示手段に表示し、前記記憶手段に格納されている撮像画像のうち、当該記憶手段とは別の記録媒体に送信しない撮像画像が消去可能であることを特徴とする撮像装置。
【請求項2】 ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、
撮像画像を再生可能な表示手段と、
撮像画像を一時的に格納するための記憶手段とを有し、
撮像後、撮像画像から合焦点付近の画像を切り出して前記表示手段に表示し、切り出した画像を前記記憶手段とは異なる記録媒体に撮影画像と関連付けて保存することを特徴とする撮像装置。
【請求項3】 ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、
前記複数の測距点を自動で選択する自動選択モードと前記複数の測距点を手動により選択する手動選択モードとを切り替える第1の操作部材と、
前記第1の操作部材により手動選択モードが選ばれたときに前記複数の測距点から任意の測距点を選択可能な第2の操作部材と、
撮像画像を再生可能な表示手段とを有し、
前記第1の操作部材により前記自動選択モードが選択された場合は撮像後、撮像画像から自動選択された測距点付近の画像を前記表示手段に表示し、
前記第1の操作部材により前記手動選択モードが選択された場合は撮像後、撮像画像から前記第2の操作部材で選択された測距点付近の画像を前記表示手段に表示することを特徴とする撮像装置。
【請求項4】 撮像画像を一時的に格納するための記憶手段と、
前記表示手段に合焦した測距点付近の画像が表示されているときにその撮像画像を消去する消去手段とを有し、
前記記憶手段に格納されている撮像画像のうち、当該記憶手段とは別の記録媒体に送信しない撮像画像が前記消去手段により消去されることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
【請求項5】 撮像画像を一時的に格納するための記憶手段と、
前記記憶手段に格納されている撮像画像から、合焦点付近の画像を切り出す画像処理手段とを有し、
切り出した画像を前記記憶手段とは異なる記録媒体に撮像画像と関連付けて保存することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
【請求項6】 ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、
前記複数の測距点を自動で選択する自動選択モードと前記複数の測距点を手動により選択する手動選択モードとを切り替える第1の操作部材と、
前記第1の操作部材により手動選択モードが選ばれたときに前記複数の測距点から任意の測距点を選択可能な第2の操作部材と、
測光および測距を含む撮影準備動作を行うレリーズスイッチの最初のストロークでオンする第1ストロークスイッチと、
前記第1ストロークスイッチがオンした後、撮像を行う次のストロークでオンする第2ストロークスイッチと、
撮像画像を再生可能な表示手段とを有し、
前記第1の操作部材により前記自動選択モードが選択された状態で前記第1ストロークスイッチがオンされると、自動選択された測距点付近の画像が前記表示手段の画面全体に表示され、さらに続けて前記第2ストロークスイッチがオンされると撮像が行われ、
前記第1の操作部材により前記手動選択モードが選択された状態で、前記第1ストロークスイッチがオンされると、前記第2の操作部材で選択された測距点付近の画像が前記表示手段の画面全体に表示され、さらに続けて、前記第2ストロークスイッチがオンされると撮像が行われることを特徴とする撮像装置。
【請求項7】 撮像画像を表示可能な表示手段を持ち、脱着可能な記録媒体に撮像画像を記録するようにした撮像装置であって、
前記記録媒体に撮像画像を記録する前に、前記表示手段において合焦位置を含む領域を拡大表示し得るようにしたことを特徴とする撮像装置。
【請求項8】 前記表示手段に表示された画像に合焦位置をインポーズするようにしたことを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
【請求項9】 前記記録媒体に撮像画像を記録する際、その合焦位置に関する情報を同時に記録することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
【請求項10】 前記記録媒体から撮像画像を読み出し、再生表示し得るようにしたことを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
【請求項11】 前記記録媒体から撮像画像を読み出し、再生表示するとき同時に、合焦位置に関する情報を読み出し、表示画像に合焦位置を表示し得るようにしたことを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
【請求項1】 ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、
撮像画像を再生可能な表示手段と、
撮像画像を一時的に格納するための記憶手段とを有し、
撮像後、撮像画像から合焦点付近の画像を切り出して前記表示手段に表示し、前記記憶手段に格納されている撮像画像のうち、当該記憶手段とは別の記録媒体に送信しない撮像画像が消去可能であることを特徴とする撮像装置。
【請求項2】 ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、
撮像画像を再生可能な表示手段と、
撮像画像を一時的に格納するための記憶手段とを有し、
撮像後、撮像画像から合焦点付近の画像を切り出して前記表示手段に表示し、切り出した画像を前記記憶手段とは異なる記録媒体に撮影画像と関連付けて保存することを特徴とする撮像装置。
【請求項3】 ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、
前記複数の測距点を自動で選択する自動選択モードと前記複数の測距点を手動により選択する手動選択モードとを切り替える第1の操作部材と、
前記第1の操作部材により手動選択モードが選ばれたときに前記複数の測距点から任意の測距点を選択可能な第2の操作部材と、
撮像画像を再生可能な表示手段とを有し、
前記第1の操作部材により前記自動選択モードが選択された場合は撮像後、撮像画像から自動選択された測距点付近の画像を前記表示手段に表示し、
前記第1の操作部材により前記手動選択モードが選択された場合は撮像後、撮像画像から前記第2の操作部材で選択された測距点付近の画像を前記表示手段に表示することを特徴とする撮像装置。
【請求項4】 撮像画像を一時的に格納するための記憶手段と、
前記表示手段に合焦した測距点付近の画像が表示されているときにその撮像画像を消去する消去手段とを有し、
前記記憶手段に格納されている撮像画像のうち、当該記憶手段とは別の記録媒体に送信しない撮像画像が前記消去手段により消去されることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
【請求項5】 撮像画像を一時的に格納するための記憶手段と、
前記記憶手段に格納されている撮像画像から、合焦点付近の画像を切り出す画像処理手段とを有し、
切り出した画像を前記記憶手段とは異なる記録媒体に撮像画像と関連付けて保存することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
【請求項6】 ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、
前記複数の測距点を自動で選択する自動選択モードと前記複数の測距点を手動により選択する手動選択モードとを切り替える第1の操作部材と、
前記第1の操作部材により手動選択モードが選ばれたときに前記複数の測距点から任意の測距点を選択可能な第2の操作部材と、
測光および測距を含む撮影準備動作を行うレリーズスイッチの最初のストロークでオンする第1ストロークスイッチと、
前記第1ストロークスイッチがオンした後、撮像を行う次のストロークでオンする第2ストロークスイッチと、
撮像画像を再生可能な表示手段とを有し、
前記第1の操作部材により前記自動選択モードが選択された状態で前記第1ストロークスイッチがオンされると、自動選択された測距点付近の画像が前記表示手段の画面全体に表示され、さらに続けて前記第2ストロークスイッチがオンされると撮像が行われ、
前記第1の操作部材により前記手動選択モードが選択された状態で、前記第1ストロークスイッチがオンされると、前記第2の操作部材で選択された測距点付近の画像が前記表示手段の画面全体に表示され、さらに続けて、前記第2ストロークスイッチがオンされると撮像が行われることを特徴とする撮像装置。
【請求項7】 撮像画像を表示可能な表示手段を持ち、脱着可能な記録媒体に撮像画像を記録するようにした撮像装置であって、
前記記録媒体に撮像画像を記録する前に、前記表示手段において合焦位置を含む領域を拡大表示し得るようにしたことを特徴とする撮像装置。
【請求項8】 前記表示手段に表示された画像に合焦位置をインポーズするようにしたことを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
【請求項9】 前記記録媒体に撮像画像を記録する際、その合焦位置に関する情報を同時に記録することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
【請求項10】 前記記録媒体から撮像画像を読み出し、再生表示し得るようにしたことを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
【請求項11】 前記記録媒体から撮像画像を読み出し、再生表示するとき同時に、合焦位置に関する情報を読み出し、表示画像に合焦位置を表示し得るようにしたことを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の撮像装置は、ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、撮像画像を再生可能な表示手段と、撮像画像を一時的に格納するための記憶手段とを有し、撮像後、撮像画像から合焦点付近の画像を切り出して前記表示手段に表示し、前記記憶手段に格納されている撮像画像のうち、当該記憶手段とは別の記録媒体に送信しない撮像画像が消去可能であることを特徴とする。
【課題を解決するための手段】
本発明の撮像装置は、ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、撮像画像を再生可能な表示手段と、撮像画像を一時的に格納するための記憶手段とを有し、撮像後、撮像画像から合焦点付近の画像を切り出して前記表示手段に表示し、前記記憶手段に格納されている撮像画像のうち、当該記憶手段とは別の記録媒体に送信しない撮像画像が消去可能であることを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、撮像画像を再生可能な表示手段と、撮像画像を一時的に格納するための記憶手段とを有し、撮像後、撮像画像から合焦点付近の画像を切り出して前記表示手段に表示し、切り出した画像を前記記憶手段とは異なる記録媒体に撮影画像と関連付けて保存することを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、前記複数の測距点を自動で選択する自動選択モードと前記複数の測距点を手動により選択する手動選択モードとを切り替える第1の操作部材と、前記第1の操作部材により手動選択モードが選ばれたときに前記複数の測距点から任意の測距点を選択可能な第2の操作部材と、撮像画像を再生可能な表示手段とを有し、前記第1の操作部材により前記自動選択モードが選択された場合は撮像後、撮像画像から自動選択された測距点付近の画像を前記表示手段に表示し、前記第1の操作部材により前記手動選択モードが選択された場合は撮像後、撮像画像から前記第2の操作部材で選択された測距点付近の画像を前記表示手段に表示することを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、ファインダ視野内にフォーカスポイントを示す複数の測距点を持つ自動焦点調節手段と、前記複数の測距点を自動で選択する自動選択モードと前記複数の測距点を手動により選択する手動選択モードとを切り替える第1の操作部材と、前記第1の操作部材により手動選択モードが選ばれたときに前記複数の測距点から任意の測距点を選択可能な第2の操作部材と、測光および測距を含む撮影準備動作を行うレリーズスイッチの最初のストロークでオンする第1ストロークスイッチと、前記第1ストロークスイッチがオンした後、撮像を行う次のストロークでオンする第2ストロークスイッチと、撮像画像を再生可能な表示手段とを有し、前記第1の操作部材により前記自動選択モードが選択された状態で前記第1ストロークスイッチがオンされると、自動選択された測距点付近の画像が前記表示手段の画面全体に表示され、さらに続けて前記第2ストロークスイッチがオンされると撮像が行われ、前記第1の操作部材により前記手動選択モードが選択された状態で、前記第1ストロークスイッチがオンされると、前記第2の操作部材で選択された測距点付近の画像が前記表示手段の画面全体に表示され、さらに続けて、前記第2ストロークスイッチがオンされると撮像が行われることを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、撮像画像を表示可能な表示手段を持ち、脱着可能な記録媒体に撮像画像を記録するようにした撮像装置であって、前記記録媒体に撮像画像を記録する前に、前記表示手段において合焦位置を含む領域を拡大表示し得るようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、カメラの測距点に連動して、撮像画像中の合焦した測距点付近の画像が表示手段の画面全体に表示されるので、撮像後すぐに撮像画像のピントを確認することができる。
また、本発明によれば、測距点選択モードが自動選択モードおよび手動選択モードのどちらであっても、撮像画像中の合焦した測距点付近の画像が表示手段の画面全体に表示されるので、撮像後すぐに撮像画像のピントを確認することができる。
また、本発明によれば、測距点選択モードが視線選択モードおよび自動選択モードおよび手動選択モードのどれであっても、撮像画像中の合焦した測距点付近の画像が表示手段の画面全体に表示されるので、撮像後すぐに撮像画像のピントを確認することができる。
また、本発明によれば、測距点選択モードが視線選択モードおよび自動選択モードおよび手動選択モードのどれであっても、撮像画像中の合焦した測距点付近の画像が表示手段の画面全体に表示され、画像のピント確認をしてから記録媒体に画像を記録するので、ピンボケの写真を記録媒体に記録する無駄をなくすことができる。
また、本発明によれば、撮像画像中の合焦した測距点付近を切り出した画像を撮像画像と関連付けて保存するので、再度表示手段に表示させるときは、画像処理手段で撮像画像を処理することなしに素早く表示することができ、ピント確認することができる。
また、本発明によれば、レリーズボタンの第1ストロークをオンしたときに、測距点選択モードが自動選択モードおよび手動選択モードのどちらであっても、撮像画像中の合焦した測距点付近の画像が表示手段の画面全体に表示されるので、撮像画像のピント確認ができ、ピンボケの写真を記録媒体に記録する無駄をなくすことができる。
また、本発明によれば、レリーズボタンの第1ストロークをオンしたときに、測距点選択モードが視線選択モードおよび自動選択モードおよび手動選択モードのどれであっても、撮像画像中の合点した測距点付近の画像が表示手段の画面全体に表示されるので、撮像画像のピント確認ができ、ピンボケの写真を記録媒体に記録する無駄をなくすことができる。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29526198A JP4677064B2 (ja) | 1998-10-16 | 1998-10-16 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29526198A JP4677064B2 (ja) | 1998-10-16 | 1998-10-16 | 撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000125178A JP2000125178A (ja) | 2000-04-28 |
JP2000125178A5 true JP2000125178A5 (ja) | 2006-06-01 |
JP4677064B2 JP4677064B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=17818312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29526198A Expired - Fee Related JP4677064B2 (ja) | 1998-10-16 | 1998-10-16 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4677064B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001358981A (ja) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Canon Inc | 撮像装置およびその方法およびその制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP4507392B2 (ja) | 2000-11-15 | 2010-07-21 | 株式会社ニコン | 電子カメラ |
KR20030002284A (ko) * | 2001-06-28 | 2003-01-08 | 김영희 | 카메라용 촬상소자 구동 초점조절 장치 |
JP2003078783A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Sony Corp | 撮像装置及び撮像方法 |
JP4533593B2 (ja) | 2003-04-09 | 2010-09-01 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
US7248301B2 (en) | 2003-05-02 | 2007-07-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for providing camera focus feedback |
JP4785548B2 (ja) * | 2006-02-02 | 2011-10-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、及びその制御方法 |
JP4915420B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2012-04-11 | 株式会社ニコン | 電子カメラ |
JP2009049810A (ja) | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム |
JP5020894B2 (ja) * | 2008-06-10 | 2012-09-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP5223644B2 (ja) | 2008-12-15 | 2013-06-26 | パナソニック株式会社 | 撮像装置 |
JP5529568B2 (ja) | 2010-02-05 | 2014-06-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム |
-
1998
- 1998-10-16 JP JP29526198A patent/JP4677064B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100868051B1 (ko) | 촬상장치, 스루화상 표시제어방법 및 스루화상 표시제어프로그램이 컴퓨터 판독 가능하게 기록된 기록매체 | |
CN101335835B (zh) | 摄像装置以及图像显示控制方法 | |
JP4956988B2 (ja) | 撮像装置 | |
CN101335837B (zh) | 图像拍摄设备、摄影控制方法 | |
JP5931464B2 (ja) | 撮影装置 | |
RU2008127323A (ru) | Цифровой фотоаппарат | |
JP4241460B2 (ja) | 電子撮像装置 | |
JP2000125178A5 (ja) | ||
JP2003143444A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP4050385B2 (ja) | 電子的撮像装置 | |
JP4677064B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3976316B2 (ja) | 画像再生装置 | |
JP4941141B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2009081530A (ja) | 撮像装置、及び撮影方法 | |
JP5163333B2 (ja) | カメラ装置、及びその画像表示方法と画像表示プログラム | |
JP2007074402A (ja) | 表示装置、表示操作装置、処理装置、撮影装置、および表示方法 | |
JP5207915B2 (ja) | 撮像装置、ファインダーの切り換え方法 | |
JP2008035388A (ja) | 撮像装置 | |
JP2004264635A (ja) | カメラ | |
JP2006201283A (ja) | デジタルカメラ | |
JP5379449B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4050386B2 (ja) | 電子的撮像装置 | |
JP4731646B2 (ja) | 撮像方法及び装置 | |
JP6450879B2 (ja) | 記録装置、記録方法及び記録プログラム | |
JP2006238082A (ja) | デジタルカメラ及びカメラの撮影位置モニタ方法 |