JP2000124577A - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JP2000124577A
JP2000124577A JP10297696A JP29769698A JP2000124577A JP 2000124577 A JP2000124577 A JP 2000124577A JP 10297696 A JP10297696 A JP 10297696A JP 29769698 A JP29769698 A JP 29769698A JP 2000124577 A JP2000124577 A JP 2000124577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
printed circuit
circuit board
soldered
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10297696A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Inada
昭夫 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10297696A priority Critical patent/JP2000124577A/ja
Publication of JP2000124577A publication Critical patent/JP2000124577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】開発サイクルの短縮化に対応することのできる
プリント基板を得ること。 【解決手段】大形の電子部品をはんだ付する一対のパッ
ド1Aの中間部の対向側に対して、口字状のソルダレジ
スト3を形成し、これらのソルダレジスト3の内側には
小形のパッド2Aを設ける。大形の電子部品6をはんだ
付する予定で製作中において、電子機器の仕様の変更で
小形の電子部品7に変更になった場合には、この小形の
電子部品7は、小形のパッド2Aにはんだ付すること
で、はんだ付する電子部品の“立ち”や“ずれ”を防
ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板に関
する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来のプリント基板に形成され
たはんだのパッドとこのパッドに両端の電極部がはんだ
付される電子部品を示す部分斜視図である。図8におい
て、プリント基板5の表面に対して、所定の間隔で略正
方形に塗布された一対のパッド1Gの上方には、実線で
示す小形の電子部品7と鎖線で示す大形の電子部品6が
示されている。左側のパッド1Gの左端と右側のパッド
1Gの右端には、これらのパッド1Gが図示しない電子
部品に接続される導体パターン1aが示されている。
【0003】ところで、電子機器の改良や開発期間の短
縮化による改良機器や新規開発機器の市場からの要請に
よって、プリント基板の回路だけでなく、このプリント
基板にはんだ付される電子部品の容量の変更を、プリン
ト基板の製造段階に入った後に行われなければならなく
なる場合がある。
【0004】例えば、図8において、最初の設計・製作
図では、鎖線で示す大形の電子部品6をはんだ付するた
めに形成されたこの大形の電子部品6に対応する大きさ
のパッド1Gとパターン1aに対して、製造に入った段
階で実線で示す小形の電子部品7に変更される場合など
である。そのため、パッド1Gは、大小の電子部品の電
極部がはんだ付可能な大きさにあらかじめ形成されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、大形のパッ
ド1Gに対して、小形の電子部品をはんだ付すると、図
9に示すように、横にはんだ付されるべき電子部品が縦
になって(注;俗に“立ち”又はマンハッタン現象とい
う)電子部品7の片側だけがはんだ付される現象が発生
する。
【0006】これは、図9では、右側のパッド1Gの電
子部品7の電極実装部分のはんだ量が多く、左側のパッ
ド1Gの部分には、はんだが少ない場合に発生する。ま
た、図10は、同じく左右のパッド1Gのはんだ量が均一
でない場合に発生する“ずれ”現象である。
【0007】この場合には、左側のパッド1Gのはんだ
13が、電子部品7の電極の回転とともに両側のパッド1
Gの間に流れて、はんだボールとなる場合もある。する
と、たとえ、左右のパッド1Gが電子部品7によって接
続されても、そのはんだボールによってパターンの間の
絶縁沿面距離が短くなる。そこで、本発明の目的は、製
品の開発サイクルの短縮化に対応することのできるプリ
ント基板を得ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する発明
は、導体パターンに接続される一対のパッドが設けられ
たプリント基板において、パッドの中間部にソルダレジ
ストを介して小形のパッドを設けたことを特徴とする。
【0009】請求項2に対応する発明のプリント基板
は、小形電子部品のはんだ付部となる片側の対向部と大
形の電子部品のはんだ付部となる他側を備えた一対のパ
ターンを基板の溝に設けたことを特徴とする。
【0010】請求項3に対応する発明のプリント基板
は、小形の電子部品のはんだ付部となる片側の対向部と
大形の電子部品のはんだ付部となる他側を備えた一対の
接続子を実装面にはんだ付したことを特徴とする。
【0011】請求項4に対応する発明のプリント基板
は、一対のパッドの片側に電子部品の片側をはんだ付
し、電子部品の他側と一対のパッドの他側を接続金具で
接続したことを特徴とする。
【0012】このような手段によって、請求項1に対応
する発明では、大形の電子部品はパッドのソルダレジス
トの外側にはんだ付けし、小形の電子部品はパッドのソ
ルダレジストの内側にはんだ付けする。請求項2に対応
する発明では、大形の電子部品は一対のパターンの外側
にはんだ付し、小形の電子部品は一対のパターンの対向
部にはんだ付する。
【0013】請求項3に対応する発明では、大形の電子
部品は接続子の他側にはんだ付し、小形の電子部品は接
続子の対向側にはんだ付する。請求項4に対応する発明
では、大形の電子部品と小形の電子部品は、接続金具の
曲げ形状の相異で対応する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明のプリント基板の一
実施形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の
プリント基板の第1の実施形態を示す部分斜視図で、従
来の技術で示した図8に対応し、請求項1に対応する図
である。
【0015】図1において、従来の技術で示した図8と
異なるところは、大形の電子部品用のパッド1Aの中に
小形の電子部品用のパッドの島をソルダレジストを介し
て形成して、小形・大形の如何にかかわらず対応可能と
したことである。
【0016】すなわち、従来の技術で示した図8から図
10で示す左右のパッド1Gと外形が同一のパッド1Aに
は、口字状のソルダレジスト3が小形の電子部品7の両
側の電極部に対応する位置に対称的に形成され、このソ
ルダレジスト3の内側には、小形のパッド2Aが形成さ
れている。
【0017】このようなパッド1A,2Aが形成された
プリント基板においては、大形の電子部品6が実装され
る予定で製作が進行中に、万一、電子部品の改良や開発
途中の仕様の変更などによって、小形の電子部品7に変
わった場合でも、プリント基板のパターンを変えること
なく対応することができる。小形の電子部品7から大形
の電子部品6に変更になる場合も同様である。
【0018】さらに、小形のパッド2Aは、ソルダレジ
スト3によって大形のパッド1Aと隔絶されているの
で、はんだの厚さのばらつきに起因する図9に示す電子
部品7の“立ち”や図10で示す“ずれ”を防ぐこともで
きる。
【0019】図2は、本発明のプリント基板の第2の実
施形態を示す部分縦断面図で、図1に対応し、請求項2
に対応する図である。図2において、前述した第1の実
施形態で示した図1と異なるところは、プリント基板の
電子部品のはんだ付部分に凹部を形成して、図1と同様
に大小の電子部品共用形のパッドを形成したことであ
る。
【0020】すなわち、プリント基板の基材5Aには、
図2においては逆台形状で図示しない平面図では左右に
長い長方形の凹部5aがあらかじめ形成されている。
【0021】この凹部5aに対して、図2では略Z字状
で図示しない平面図では長方形のパッド1Bが左右対称
に形成され、これらのパッド1Bの下端部1bの対向部
には、所定の沿面距離が確保されている。
【0022】このような凹部5aに対してパッド1Bが
形成されたプリント基板においては、図1で示したパッ
ドが形成されたプリント基板と同様に大形の電子部品6
を実装する予定で製作中において、小形の電子部品7に
変更になった場合でも、この小形の電子部品7の両側の
電極部をパターン1Bの下端部1bにはんだ付すること
によって対応することができる。
【0023】大形の電子部品6が初期の製作図のとおり
にはんだ付される場合には、パターン1Bの上端に電極
部をはんだ付することによって、第1の実施形態と同様
に対応することができる。
【0024】図3は、本発明のプリント基板の第3の実
施形態を示す部分縦断面図で、請求項3に対応し、特に
図2に対応する図である。図3において、図2と異なる
ところは、図2においては、大小の電子部品6,7のは
んだ付部分をプリント基板の基材の斜面としたが、図3
では基材表面にはんだ付した接続子9としたことであ
る。
【0025】すなわち、プリント基板の基材5Bの表面
には、一対のパッド1Cの上に対して、略台形状でニッ
ケルめっきされた銅板の接続子9が対称的にはんだ付さ
れ、これらの接続子9の対向側には、約45℃の斜面9a
が形成されている。
【0026】このような接続子9がはんだ付されたプリ
ント基板においても、大形の電子部品6を実装する予定
で製作が進行中において、万一、小形の電子部品7に仕
様が変更になった場合には、この小形の電子部品7を一
対の接続子9の斜面9aにはんだ付(注;この場合には
手作業となる)することで、電子機器の改良や開発に要
する期間の遅れを防ぐことができる。
【0027】なお、前述した実施形態と同様に、逆に小
形の電子部品7で製作が進行中に大形の電子部品に変更
になった場合にも、容易に対応することができる。図4
は、本発明のプリント基板の第4の実施形態を示す部分
縦断面図で、図1〜図3に対応し、請求項4に対応する
図である。
【0028】図4においては、基材5Cの表面に対し
て、パッド1D1,1D2が形成され、このうち、左側
のパッド1D1に対して大形の電子部品6が縦はんだ付
されている。
【0029】この電子部品6の上端には、銅板にニッケ
ルめっきされた押え金具8の左端がはんだ付され、この
押え金具8の右端は、右側のパッド1D2にはんだ付さ
れている。
【0030】このようにパッド1D1,1D2が形成さ
れたプリント基板においては、例えば、大形の電子部品
6から小形の電子部品に仕様が変更になった場合には、
押え金具8の折り曲げ形状をZ字状にすることによって
容易に対応することができる。
【0031】図5は、本発明のプリント基板の第5の実
施形態を示す部分縦断面図で、特に図3と異なるところ
は、小形のフレキシブル基板を採用したことである。図
5は、小形の電子部品7が大小の電子部品共用のプリン
ト基板に実装された状態を示し、基材5Dの表面には、
大形の電子部品7の電極に対応する位置に一対のパッド
1Eが形成され、大形の電子部品7を実装する場合に
は、直接はんだ付けする。
【0032】小形の電子部品7を実装する場合には、フ
レキシブル基板10を採用する。このフレキシブル基板10
には、左右にするホールめっき穴が破線で示すように形
成されており、このスルホールめっき穴の下側にはパッ
ド11が形成され上側には短い導体パターンを介して小形
のパッド2Bが形成されている。
【0033】小形の電子部品7は、フレキシブル基板10
のパッド2Bにはんだ付される。このようにフレキシブ
ル基板10を採用するプリント基板においても、電子部品
の仕様の変更に容易に対応することができる。
【0034】図6は、本発明のプリント基板の第6の実
施形態を示す図で、前述した第5の実施形態の他の実施
例に対応する図であり、前述した実施形態とは逆に小形
の電子部品の仕様で製作中のプリント基板に対して、大
形の電子部品を実装する場合を示す。
【0035】すなわち、基材5Eの表面に形成された小
形の電子部品7用のパッド1Eに対して、フレキシブル
基板10Bがパッド11Bを介してはんだ付されている。フ
レキシブル基板10Bの表面には、大形の電子部品6用の
パッド2Cが形成され、上下のパッド2C,11Bは、破
線で示すスルホールめっき穴で接続されている。このよ
うに、フレキシブル基板の上下のパッドの間隔を実装部
品に応じて対応することで、外形が異なる電子部品への
仕様の変更に対応することができる。
【0036】図7は、本発明のプリント基板の第7の実
施形態を示す部分拡大斜視図で、特に図1に対応する図
である。図7において、左右のパッド1Aの上面には長
方形の絶縁紙4が載置され、この絶縁紙4の左右には角
穴4aが形成されている。
【0037】小形の電子部品を実装する場合には、角穴
4aにはんだを充填し、このはんだを介して電子部品を
固定してパッド1Aに接続する。大形の電子部品の場合
には、図8と同様に直接はんだ付する。
【0038】
【発明の効果】以上、請求項1に対応する発明によれ
ば、導体パターンに接続される一対のパッドが設けられ
たプリント基板において、パッドの中間部にソルダレジ
ストを介して小形のパッドを設けることで、大形の電子
部品はパッドのソルダレジストの外側にはんだ付けし、
小形の電子部品に変更になった場合にはパッドのソルダ
レジストの内側にはんだ付けするようにしたので、開発
サイクルの短縮化に対応することのできるプリント基板
を得ることができる。
【0039】請求項2に対応する発明によれば、小形電
子部品のはんだ付部となる片側の対向部と大形の電子部
品のはんだ付部となる他側を備えた一対のパターンを基
板の溝に設けることで、大形の電子部品は一対のパター
ンの外側にはんだ付し、小形の電子部品に変更になった
場合には一対のパターンの対向部にはんだ付するように
したので、開発サイクルの短縮化に対応することのでき
るプリント基板を得ることができる。
【0040】請求項3に対応する発明によれば、小形の
電子部品のはんだ付部となる片側の対向部と大形の電子
部品のはんだ付部となる他側を備えた一対の接続子を実
装面にはんだ付することで、大形の電子部品は接続子の
他側にはんだ付し、小形の電子部品に変更になった場合
には接続子の対向側にはんだ付するようにしたので、開
発サイクルの短縮化に対応することのできるプリント基
板を得ることができる。
【0041】請求項4に対応する発明によれば、一対の
パッドの片側に電子部品の片側をはんだ付し、電子部品
の他側と一対のパッドの他側が接続金具で接続すること
で、大形の電子部品から小形の電子部品への変更は、接
続金具の曲げ形状で対応するようにしたので、開発サイ
クルの短縮化に対応することのできるプリント基板を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリント基板の第1の実施形態を示す
部分分解斜視図。
【図2】本発明のプリント基板の第2の実施形態を示す
部分分解縦断面図。
【図3】本発明のプリント基板の第3の実施形態を示す
部分分解縦断面図。
【図4】本発明のプリント基板の第4の実施形態を示す
部分縦断面図。
【図5】本発明のプリント基板の第5の実施形態を示す
部分分解縦断面図。
【図6】本発明のプリント基板の第6の実施形態を示す
部分分解縦断面図。
【図7】本発明のプリント基板の第7の実施形態を示す
部分斜視図。
【図8】従来のプリント基板の一例を示す部分分解斜視
図。
【図9】従来のプリント基板の作用の一例を示す部分斜
視図。
【図10】従来のプリント基板の図9と異なる作用を示
す部分斜視図。
【符号の説明】
1A,1B,1C,1D,1E,1F,1G,2A,2
B,11A,11B…パッド、3…ソルダレジスト、4…絶
縁紙、5A,5B,5C,5D,5E…基材、5a…凹
部、6,7…電子部品、8…押え金具、9…接続子、10
A,10B…フレキシブル基板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体パターンに接続される一対のパッド
    が設けられたプリント基板において、前記パッドの中間
    部にソルダレジストを介して小形のパッドを設けたこと
    を特徴とするプリント基板。
  2. 【請求項2】 小形電子部品のはんだ付部となる片側の
    対向部と大形の電子部品のはんだ付部となる他側を備え
    た一対のパターンが基板の溝に設けられたプリント基
    板。
  3. 【請求項3】 小形の電子部品のはんだ付部となる片側
    の対向部と大形の電子部品のはんだ付部となる他側を備
    えた一対の接続子が実装面にはんだ付されたプリント基
    板。
  4. 【請求項4】 一対のパッドの片側に電子部品の片側が
    はんだ付され、前記電子部品の他側と前記一対のパッド
    の他側が接続金具で接続されたプリント基板。
JP10297696A 1998-10-20 1998-10-20 プリント基板 Pending JP2000124577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10297696A JP2000124577A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10297696A JP2000124577A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000124577A true JP2000124577A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17849982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10297696A Pending JP2000124577A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000124577A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7368666B2 (en) Surface-mounting type electronic circuit unit without detachment of solder
JPH02100392A (ja) 回路板と半田付けの方法
JP2003217720A (ja) ピングリッド配列電気コネクタ
JP2000124577A (ja) プリント基板
JP3093800U (ja) 電子ユニット
JPH10335795A (ja) プリント基板
JP2006165485A (ja) 表面実装部品の実装構造
US8105644B2 (en) Manufacturing method of printed circuit board
JP3917837B2 (ja) 電子機器の取付構造
JP2001308503A (ja) はんだ付け用電極構造
JP2636332B2 (ja) プリント基板
JP2000077834A (ja) 印刷配線板
JP3721310B2 (ja) 2基板連結用接続具
JPH051909Y2 (ja)
JPH04243187A (ja) プリント基板
JPS63291494A (ja) 表面実装用プリント配線板
JP3602749B2 (ja) チップ型可変抵抗器
JP2531060B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6020300Y2 (ja) 印刷配線基板
JPH08130361A (ja) プリント配線基板
JPH0547442Y2 (ja)
KR200408838Y1 (ko) 인쇄회로기판
JPH11204954A (ja) 電子機器
JP2003209333A (ja) 面実装型の端子構造
JP2000138325A (ja) 変換モジュール及びその製造方法