JP2000122785A - Wwwサーバおよび記録媒体 - Google Patents

Wwwサーバおよび記録媒体

Info

Publication number
JP2000122785A
JP2000122785A JP29864898A JP29864898A JP2000122785A JP 2000122785 A JP2000122785 A JP 2000122785A JP 29864898 A JP29864898 A JP 29864898A JP 29864898 A JP29864898 A JP 29864898A JP 2000122785 A JP2000122785 A JP 2000122785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
memory
information
server
control block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29864898A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamoto Imataki
隆元 今滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29864898A priority Critical patent/JP2000122785A/ja
Priority to US09/418,932 priority patent/US7120860B1/en
Priority to GB9924751A priority patent/GB2350537B/en
Publication of JP2000122785A publication Critical patent/JP2000122785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、サーバからダウロードした画面を
表示する画面制御装置および記録媒体に関し、サーバか
ら画面制御プログラム、画面情報をダウンロードしてク
ライアント上で当該画面制御プログラムが制御ブロック
を生成して画面情報をメモリに展開し、これをもとに該
当画面を表示/非表示および画面間でデータの受渡しを
行い、従来のその都度、HTML文書のダウンロード、
解析、画面生成を行うに要する時間を短縮し、迅速に画
面の表示と遷移および画面間のデータ受渡しを実現する
ことを目的とする。 【解決手段】 サーバからダウンロードして起動し、ダ
ウンロードした画面情報とプログラムをもとに制御ブロ
ックを生成する画面制御プログラムと、画面情報をもと
にメモリ上に画面を展開する制御ブロックと、サーバか
らダウンロードして起動し、業務一覧画面を表示するア
ブレットと、業務一覧画面あるいは他の画面から選択さ
れた業務に対応する、メモリ上に展開された画面を読み
出して表示する表示手段とを備えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーバからダウロ
ードした画面を表示する画面制御装置および記録媒体に
関するものである。WWWの普及に伴い、WWWブラウ
ザを用いてWWWサーバから画面をダウンロードして表
示し、各種業務処理を行う業務システムが増加してい
る。この場合、システムの保守をサーバで行うことがで
き、クライアント(WWWブラウザ)の数が例えば数百
から数千にも及ぶ大規模業務システムも実現されようと
している。このようなシステムをWWWサーバで管理
し、クライアントのWWWブラウザ上で移動する多量画
面を迅速に画面表示できしかも画面間でデータの受け渡
しができる業務システムを構築することが望まれてい
る。
【0002】
【従来の技術】従来のWWWサーバシステムは、サーバ
上に複数の画面を格納し、実行時に画面を順次ダウンロ
ードしてクライアントのブラウザ上に順次表示して画面
遷移して業務処理を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のWWW
サーバシステムでは、その都度、HTML文書で記述さ
れた画面をダウンロードして当該HTML文書を解析し
て表示装置上に画面を表示し、当該画面から次の画面の
HTML文書をダウンロードして解析し画面を表示する
ことを繰り返す必要があった。そのため、その都度、H
TML文書をダウンロードする時間および解析して画面
生成するに要する時間が多く必要となり、迅速に画面を
ダウンロードして画面を遷移させて一連の業務処理を実
行し得ないという問題があった。
【0004】本発明は、これらの問題を解決するため、
サーバから画面制御プログラム、画面情報をダウンロー
ドしてクライアント上で当該画面制御プログラムが制御
ブロックを生成して画面情報をメモリに展開し、これを
もとに該当画面を表示/非表示および画面間でデータの
受渡しを行い、従来のその都度、HTML文書のダウン
ロード、解析、画面生成を行うに要する時間を短縮し、
迅速に画面の表示と遷移および画面間のデータ受渡しを
実現することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、クライア
ント3は、サーバ1から画面情報とプログラムのダウン
ロードを受けるものであって、ここでは、アプレット
5、画面制御プログラム6、および複数の制御ブロック
7などから構成されるものである。
【0006】アプレット5は、ブラウザ4の画面上に業
務一覧などを表示するものである。画面制御プログラム
6は、制御ブロック7を生成などするものである。制御
ブロック7は、画面情報をもとにメモリ上に画面を展開
したり、画面間でデータの受渡したりなどするするもの
である。
【0007】次に、動作を説明する。画面制御プログラ
ム6がサーバからダウンロードして起動し、ダウンロー
ドした画面情報とプログラムをもとに制御ブロック7を
生成し、生成した制御ブロック7が画面情報に従いメモ
リ上に画面を展開し、アプレット5が業務一覧を表示
し、業務一覧から選択された業務に対応するメモリ上に
展開された画面を読み出して表示するようにしている。
【0008】この際、制御ブロック7にIDを付与し、
IDを指定して画面を表示、表示中の画面を非表示、あ
るいは表示中の画面を非表示にして他の画面を表示させ
るようにしている。
【0009】また、画面情報に、メモリ上に画面を展開
する生成タイミング情報を付加し、生成タイミング情報
に従って画面情報をメモリ上に展開するようにしてい
る。また、画面情報に、メモリ上の画面を削除する削除
タイミング情報を付加し、削除タイミング情報に従って
メモリ上に展開された画面を削除するようにしている。
【0010】また、画面に対応する制御ブロック7が画
面に対応する他の制御ブロック7にデータを受け渡しす
るようにしている。従って、サーバ1から画面制御プロ
グラム6、画面情報をダウンロードしてクライアント3
上で画面制御プログラム6が制御ブロック7を生成して
これが画面情報をメモリ展開し、該当画面を表示/非表
示および画面間でデータの受渡しを行うことにより、従
来のその都度、HTML文書のダウンロード、解析、画
面生成を行うに要する時間を短縮し、迅速に画面の表示
と遷移および画面間のデータの受け渡しを実現すること
が可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、図1から図8を用いて本発
明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明のシステム構成図を示す。
図1において、サーバ1は、WWWサーバの機能を持
ち、多量の画面情報2および図示しないが、クライアン
ト3にダウンロードして起動し制御ブロック7としての
機能を持たせるプログラム、画面制御プログラム6、お
よびJava言語で記述してブラウザ4で動作するプロ
グラムであるアプレット5などを集中管理するものであ
る。
【0013】画面情報2は、画面を表示する画面に関す
る情報(画面定義体など)、および生成タイミング情
報、削除タイミング情報などである。クライアント3
は、ネットワークを介してサーバ1に接続する端末であ
って、ここでは、ブラウザ4、画面制御プログラム6、
および制御ブロック7などから構成されるものである。
【0014】ブラウザ4は、サーバ1に接続して所定の
URLのHTML文書のダウンロードを受けて解析し画
面を表示するものであって、ここでは、Java言語で
記述されたアプレット5をサーバ1からダウンロードし
て動作させるプラットホームである。
【0015】アプレット5は、サーバ1からダウンロー
ドされ、ブラウザ4上で動作するプログラムであって、
ここでは、業務一覧などを表示するものである。画面制
御プログラム6は、サーバ1からダウンロードされて起
動し、各種画面制御を行うものであって、ここでは、サ
ーバ1からダウンロードを受けたプログラムを起動して
画面毎に制御ブロック7を生成したりなどするものであ
る。
【0016】制御ブロック7は、画面情報をもとにメモ
リ上に画面を展開したり、画面間でデータの受渡しなど
するものである。次に、図2のフローチャートの順番に
従い、図1の構成の動作を詳細に説明する。
【0017】図2は、本発明の動作説明フローチャート
を示す。ここで、サーバ1、およびクライアント3は、
図1のサーバ1およびクライアント3に相当する。図2
において、S1は、クライアント3が業務一覧メニュー
のページ(URL)を要求する。
【0018】S2は、S1の要求を受けたサーバ1が図
示の下記のプログラムおよび情報を送信(ダウンロー
ド)する。 ここで、アプレットは、Java言語で記述したプログ
ラムであって、クライアント3のブラウザ4上で動作す
るアプレット5である。画面制御プログラムは、クライ
アント3上で動作する画面制御プログラム6である。画
面情報+プログラム(制御プロック)は、クライアント
3上で起動して制御プロック7として動作させるプログ
ラムおよび画面をメモリ上に展開するための画面情報で
ある。生成タイミング情報は、制御ブロック7がメモリ
上に展開した画面を生成するタイミング情報である。削
除タイミング情報は、制御ブロック7がメモリ上に展開
した画面を削除するタイミング情報である。
【0019】S3は、S2の送信に対応して、クライア
ント3が受信し、画面制御プログラム6が受信したプロ
グラムを起動して制御ブロック7を画面情報毎に生成す
る。S4は、アプレット5が業務一覧を作成してブラウ
ザ4上に表示する。
【0020】S5は、業務の選択を行う。これは、S4
でブラウザ4上に表示された業務一覧から1つをユーザ
が選択する。S6は、名前又はインデックスをもとに制
御ブロックの検索を行う。これは、S5で業務一覧から
選択された画面の制御プロックを、S8の制御ブロック
情報テーブルを検索して制御ブロックがありか否かを調
べる。
【0021】S9は、制御ブロックが見つかった判別す
る。YESの場合には、S10に進む。NOの場合に
は、該当する制御ブロックが見つからなかったので、終
了する。
【0022】S10は、S9で制御ブロックが見つかっ
たと判明したので、現在表示されている画面を非表示に
する。S11は、非表示にした画面の制御ブロックの削
除タイミングをチェックする。これは、非表示した画面
の制御ブロック7の削除タイミング情報をチェックす
る。
【0023】S12は、S11でチェックした結果、非
表示時削除か判別する。YESの場合には、S13でメ
モリ上からその画面を削除し、S14に進む。NOの場
合には、S14に進む。
【0024】S14は、S9で検索された制御ブロック
はメモリ上で画面を管理しているか判別する。YESの
場合には、S15で制御ブロックの管理する画面を表示
し、S20に進む。一方、S14のNOの場合には、S
16に進む。
【0025】S16は、既にクライアント上に画面情報
を読み込んでいるか判別する。YESの場合には、S1
9で読み込んでいた画面情報をもとに画面をメモリ上に
展開し、S15で制御プロックの管理する画面を表示
し、S20に進む。一方、S16のNOの場合には、ク
ライアント3に画面情報が読み込まれていないと判明し
たので、S17で画面の要求(業務名/画面名)をサー
バ1に送信する。
【0026】S18は、S17の画面の要求を受信した
サーバ1が画面情報を送信する。そして、S19で送信
を受けたクライアント3の制御ブロック7が画面情報を
もとに画面をメモリ上に展開し、S15で制御ブロック
の管理する画面を表示し、S20に進む。
【0027】以上によって、現在表示中の画面を非表示
にして切替時に、非表示にした画面の削除タイミング情
報がオンのときにはメモリ上からその画面を削除し、 ・次に表示しようとする画面がメモリ上に展開されてい
る場合はメモリ上から読み出して表示し、 ・次に表示しようとする画面がメモリ上に展開されてい
ないがクライアント3に読み込まれているときはメモリ
上に展開してそれを読み出して表示し、 ・次に表示しようとする画面がクライアントに読み込ま
れていないときはサーバ1に要求してダウンロードを受
けた画面情報をメモリ上に展開してそれを読み出して表
示することが可能となる。
【0028】S20は、メモリ上に展開されている画面
を管理する制御制御ブロックの数をチェックする。これ
は、画面制御プログラム6が、メモリ上に画面を展開し
て管理している制御ブロック7の数を調べて所定値を越
えているかチェックする。
【0029】S21は、管理数を越えているか判別す
る。これは、画面制御プログラム6が規定する管理数を
越えているか判別する。YESの場合には、S22でメ
モリから越えている画面を削除、例えば画面制御プログ
ラム6が管理するリストの先頭から、削除タイミング情
報で規定値を越えたら削除すると設定されている制御ブ
ロックが管理する画面を削除する(ここでは、制御ブロ
ックはメモリから削除しなく、その管理する画面のみを
削除する、尚、メモリ残量がすくなったときは画面制御
ブロック6も一緒に削除するようにしてもよい)。そし
て、終了する。一方、S21のNOの場合には、終了す
る。これにより、削除タインミング情報で削除と設定し
た制御ブロック7と画面のみを削除して制御ブロック7
の数を規定数に制限すると共に、削除と設定しない制御
ブロック7とその画面はメモリ上に常駐(良く表示する
画面は常駐)し、何時でも即座に表示できるようにする
ことが可能となる。
【0030】図3は、本発明の制御ブロック情報テーブ
ル例を示す。この制御ブロック情報テーブルは、図1の
制御ブロック7を管理する情報を登録したものであっ
て、図示の下記の情報を登録して管理するものである。
【0031】 ・業務名/画面名 :業務1 ・オブジェクトのID:オブジェクトID=1 ・画面ID :画面ID=1 ・生成タイミング情報:画面遷移時 ・削除タイミング情報:アプレット終了時 ・履歴情報 :5 ・自動タイミング設定:true ・データ領域 :氏名(A)、年齢(30)・・・ ・その他 ここで、業務名/画面名は画面情報の名前であり、オブ
ジェクトIDは制御ブロック7のオブジェクトのメモリ
上でのIDであり、画面IDは画面情報から生成された
画面(画面オブジェクト)のメモリ上のIDであり、生
成タイミング情報は画面情報から実際に画面を生成する
タイミング情報であり、削除タイミング情報は画面を実
際にメモリ上から削除する削除タイミング情報であり、
履歴情報は画面制御プログラム6が管理する画面が何回
表示(利用)されたかの履歴であり、自動タイミング設
定はtrueにすることで生成タイミング/削除タイミ
ングの情報を自動的に変更できるという設定であり(f
alseにすることで変更処理が動作せず、生成タイミ
ング/削除タイミングは初期状態で決定される設定であ
り)、データ領域は氏名、年齢などの各種データを設定
する領域である。尚、履歴情報に従い、統計的に良く使
われる画面は最も高速に画面表示できるように、アプレ
ット動作中に生成タインミング、削除タイミングを変更
できるようにする処理を定義できるインタフェースを持
たせたものである。
【0032】以上の制御ブロック情報テーブルに登録さ
れた情報をもとに、画面遷移時に画面を表示、アプレッ
ト終了時に画面をメモリ上から削除などの各種画面制御
をきめ細かく制御することが可能となる。
【0033】図4は、本発明の生成タイミング情報例を
示す。これは、図3の制御ブロック情報テーブルに登録
する生成タイミング情報の詳細例であって、図示の下記
の項目に対応づけてそれぞれ登録するものである。
【0034】 ・生成タイミング: ・ダウンロード : ・メモリ : ・表示 ; ここで、ダウンロード、メモリ、表示は、画面情報をサ
ーバからクライアントにダウンロードする、ダウンロー
ドした画面情報をメモリ上に展開する、メモリ上に展開
した画面を読み出して表示するという段階にそれぞれ対
応している。例えば生成タイミング「画面制御プログラ
ム起動時の画面の読み込み生成」では、ダウンロード
(画面情報をサーバからクライアントにダウンロー
ド)、およびメモリ(ダウンロードした画面情報をメモ
リ上に展開)まで実行し、表示(メモリ上に展開した画
面を読み出して表示)は行わない、という意味を表す。
他も同様である。
【0035】図5は、本発明の削除タイミング情報例を
示す。これは、図3の制御ブロックテーブルに登録する
削除タイミング情報の詳細例であって、図示の下記の項
目に対応づけて登録するものである。
【0036】・削除タイミング:非表示時、メモリ上で
管理される画面数が一定数を越えたとき、画面制御プロ
グラムの削除時など 以上の削除タイミング情報を登録することにより、登録
した削除タイミング時に自動的に非表示にしたメモリ上
に展開されている画面を削除、メモリ上で管理されてい
る画面数が一定数を越えたときに古くかつ削除フラグが
オンの画面を削除、画面制御プログラム6が削除された
ときにメモリ上の画面を削除するというようにきめこま
かくメモリ上に展開した画面を削除することが可能とな
る。
【0037】図6は、本発明の画面制御プログラムと制
御ブロックの生成説明図を示す。図6の(a)は、サー
バ1からダウンロードする状態を示す。この状態では、
図示のように、サーバ1中の画面制御プログラムおよび
アプリケーションプログラムがクライアント3にダウン
ロードされる(既述した図2のS2)。
【0038】図6の(b)は、図6の(a)でダウンロ
ードして起動した状態を示す。この状態では、クライア
ント3中に画面制御プログラム6が動作し、複数の制御
ブロック7を生成した状態である(既述した図2のS
3)。
【0039】図6の(c)は、制御ブロック7がダウン
ロードした画面情報をもとにメモリ上に画面を展開した
状態を示す。この状態では、メモリ上に画面が展開され
ているので、即時に表示装置上にいずれかの画面を表示
することが可能となる。メモリ上に展開されていない画
面の表示が必要となったときは、既述したように、画面
情報がクライアント3にダウンロードされていればその
画面情報をメモリ上に展開して表示装置上に表示し、一
方、画面情報がクライアント3にダウンロードされてい
ないときはサーバ1から画面情報をダウンロードしてメ
モリ上に展開した後にメモリから読み出して表示装置上
に画面を表示する。
【0040】以上のように、サーバ1からクライアント
3に画面制御プログラム6をダウンロードして起動し、
複数の制御ブロック7を生成し、当該制御ブロック7が
画面情報をもとにメモリ上に画面をそれぞれ展開し、必
要となった画面をメモリから読み出して表示装置上に表
示することにより、従来のサーバからその都度、HTM
L文書をクライアント3にダウンロードし、当該HTM
L文書を解析して画面を生成して表示装置上に表示する
という時間のかかる処理を毎度行う必要がなくなり、特
にメモリ上に良く使う画面を常駐させ(削除タイミング
情報として削除しないを設定して常駐させ)、極めて迅
速に画面を表示させることが可能となる。
【0041】図7は、本発明の画面遷移例を示す。図7
の(a)は、表示装置の表示領域に画面1が表示されて
いる状態を示す。この状態は、既述した制御ブロック7
がメモリ上に展開した画面のうちから、画面1という名
前の画面を読み出して表示装置の表示領域に表示した状
態である。この画面1を表示している状態で、画面2の
表示要求(画面名あるいはインデックスを指定した画面
切替命令の発行)があると、図7の(b)のように遷移
する。
【0042】図7の(b)は、画面1から画面2へ遷移
した状態を示す。この状態では、図7の(a)の画面1
を非表示にし、画面2を表示した状態に切り替えてい
る。この際、既述したように、制御ブロック7がメモリ
上に画面2を展開していた場合には、即時にメモリから
画面2を読み出して図示のように表示することが可能と
なる。
【0043】図8は、本発明の制御ブロックを通した画
面間のデータ受渡し例を示す。ここでは、左側の表示装
置上に画面1を表示して、名前「A」、年齢「30」と
入力した場合に当該画面1を制御する制御ブロック7に
当該データ(名前「A」、年齢「30」というデータ)
を設定して保持させる。そして、右側の表示装置上に表
示されている画面2を制御する制御ブロック7が画面制
御プログラム6経由で画面1の制御ブロック7が保持す
るデータの転送を受けて画面2上に図示のように表示す
る。これにより、制御ブロック7の間でデータの受渡し
が行われ、ここでは、画面1上のデータが画面2上に表
示されることとなり、画面間(正確には制御ブロック
間)でデータの受渡しを任意に行うことが可能となる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サーバから画面制御プログラム6、画面情報をダウンロ
ードしてクライアント3上で画面制御プログラム6が制
御ブロック7を生成してこれが画面情報をメモリ展開
し、該当画面を表示/非表示および画面間でデータの受
渡しを行う構成を採用しているため、従来のその都度、
HTML文書のダウンロード、解析、画面生成を行うに
要する時間を短縮し、迅速に画面の表示と遷移および画
面間のデータの受け渡しを実現できる。これらにより、 (1) 多量画面情報をサーバ1で集中管理し、クライ
アント3に良く使われる画面情報をダウンロードして制
御ブロック7にメモリ上に展開させておき、必要となっ
たときにメモリ上から読み出して表示装置上に表示する
ことで、極めて高速に画面から画面に遷移させて表示さ
せることができる。
【0045】(2) クライアント3が画面を表示する
際に、生成タイミング情報および削除タイミング情報を
登録することで、画面遷移をきめこかく使い易く簡易に
設定できる。
【0046】(3) また、画面遷移が従来のHTML
文書のダウンロードして解析、画面生成して表示すると
いう長い時間の必要な処理がなくなり、極めて高速に画
面を他の画面に切替(遷移)させることができる。
【0047】(4) また、良く表示する画面の削除タ
イミング情報を削除しないと設定し、メモリ上に展開し
て常駐させ、必要なときにメモリから読み出して即時に
表示させることができる。
【0048】(5) 画面を制御する制御ブロック7を
設けたため、制御ブロック7間でデータの受渡しするこ
とで、画面から画面へのデータの受渡しを簡易に実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成図である。
【図2】本発明の動作説明フローチャートである。
【図3】本発明の制御ブロック情報例である。
【図4】本発明の生成タイミング情報例である。
【図5】本発明の削除タイミング情報例である。
【図6】本発明の画面制御プログラムと制御ブロックの
生成説明図である。
【図7】本発明の画面遷移例である。
【図8】本発明の制御ブロックを通した画面間のデータ
受け渡し例である。
【符号の説明】
1:サーバ 2:画面情報 3:クライアント(端末) 4:ブラウザ 5:アプレット 6:画面制御プログラム 7:制御ブロック
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月8日(1999.12.
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 WWWサーバおよび記録媒体
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、WWWサーバおよ
び記録媒体に関するものである。WWWの普及に伴い、
WWWブラウザを用いてWWWサーバから画面をダウン
ロードして表示し、各種業務処理を行う業務システムが
増加している。この場合、システムの保守をサーバで行
うことができ、クライアント(WWWブラウザ)の数が
例えば数百から数千にも及ぶ大規模業務システムも実現
されようとしている。このようなシステムをWWWサー
バで管理し、クライアントのWWWブラウザ上で移動す
る多量画面を迅速に画面表示でき、しかも画面間でデー
タの受け渡しができる業務システムを構築することが望
まれている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GB04 GB09 JA21 JB07 KA05 KB03 KB09 KC15 LB15 5E501 AA01 AB15 AC25 BA01 CA02 DA02 DA05 DA11 EB05 EB17 FA23

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーバからダウンロードした画面を表示す
    る画面制御装置において、 サーバからダウンロードして起動し、ダウンロードした
    画面情報とプログラムをもとに制御ブロックを生成する
    画面制御プログラムと、 画面情報をもとにメモリ上に画面を展開する制御ブロッ
    クと、 ある画面から選択された業務に対応する、上記メモリ上
    に展開された他の画面を読み出して表示する表示手段と
    を備えたことを特徴とする画面制御装置。
  2. 【請求項2】サーバからダウンロードした画面を表示す
    る画面制御装置において、 サーバからダウンロードして起動し、ダウンロードした
    画面情報とプログラムをもとに制御ブロックを生成する
    画面制御プログラムと、 画面情報をもとにメモリ上に画面を展開する制御ブロッ
    クと、 サーバからダウンロードして起動し、業務一覧画面を表
    示するアプレットと、 上記業務一覧画面あるいは他の画面から選択された業務
    に対応する、上記メモリ上に展開された画面を読み出し
    て表示する表示手段とを備えたことを特徴とする画面制
    御装置。
  3. 【請求項3】上記制御ブロックにIDを付与し、当該I
    Dを指定して画面を表示、表示中の画面を非表示、ある
    いは表示中の画面を非表示にして他の画面を表示させる
    ことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の画面
    制御装置。
  4. 【請求項4】上記画面情報に、メモリ上に画面を展開す
    る生成タイミング情報を付加し、当該生成タイミング情
    報に従って画面情報をメモリ上に展開することを特徴と
    する請求項1から請求項3のいずれかに記載の画面制御
    装置。
  5. 【請求項5】上記画面情報に、メモリ上の画面を削除す
    る削除タイミング情報を付加し、当該削除タイミング情
    報に従ってメモリ上に展開された画面を削除することを
    特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の画
    面制御装置。
  6. 【請求項6】上記画面に対応する制御ブロックが画面に
    対応する他の制御ブロックにデータを受け渡しすること
    を特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の
    画面制御装置。
  7. 【請求項7】サーバからダウンロードして起動し、ダウ
    ンロードした画面情報とプログラムをもとに制御ブロッ
    クを生成する画面制御プログラムと、 画面情報をもとにメモリ上に画面を展開する制御ブロッ
    クとして動作するプログラムと、 ある画面から選択された業務に対応する、上記メモリ上
    に展開された他の画面を読み出して表示する表示手段し
    て動作するプログラムとを記録したコンピュータ読取可
    能な記録媒体。
JP29864898A 1998-10-20 1998-10-20 Wwwサーバおよび記録媒体 Pending JP2000122785A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29864898A JP2000122785A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 Wwwサーバおよび記録媒体
US09/418,932 US7120860B1 (en) 1998-10-20 1999-10-15 Display control apparatus and storage medium
GB9924751A GB2350537B (en) 1998-10-20 1999-10-19 Display control apparatus and software

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29864898A JP2000122785A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 Wwwサーバおよび記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006286400A Division JP2007035069A (ja) 2006-10-20 2006-10-20 業務処理システム、wwwサーバ、業務処理方法、および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000122785A true JP2000122785A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17862461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29864898A Pending JP2000122785A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 Wwwサーバおよび記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7120860B1 (ja)
JP (1) JP2000122785A (ja)
GB (1) GB2350537B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175275A (ja) * 2000-08-28 2002-06-21 Abaco Pr Inc 制限されたクライアント装置がネットワーク接続されたサーバの全資源を使用することを可能にする方法および装置
WO2003034198A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Hewlett-Packard Compagny Electronic billboard for peripheral devices
WO2003060861A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-24 Hewlett-Packard Company Preprocessing and preloading digital display pages in multiple page digital data files
JP2006127173A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置
JP2009176194A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nippon Atm Kk 自動取引装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060206790A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document managing apparatus
US20060206792A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document file management apparatus, document file management method and document file management program
US20060206545A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document file management apparatus, document file management method, and document file management program
US20060206830A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document file management apparatus, document file management method and document file management program
US20060206456A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document managing apparatus
US20060206514A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document file management apparatus, document file management method and document file management program
US20060206530A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document managing apparatus
US7957017B2 (en) * 2005-03-10 2011-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Document managing apparatus
US20080056620A1 (en) * 2005-03-10 2008-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Document file management apparatus, document file management method and document file management program
US20060206519A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document managing apparatus
US20060203258A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba File management apparatus
US20060206546A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document managing apparatus
US8212805B1 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Kenneth Banschick System and method for parametric display of modular aesthetic designs

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149707A (ja) 1992-10-30 1994-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd 表示端末システム
JPH08112395A (ja) 1994-10-15 1996-05-07 Kojiro Matsushita ラインテープ
US5737619A (en) * 1995-10-19 1998-04-07 Judson; David Hugh World wide web browsing with content delivery over an idle connection and interstitial content display
US5778372A (en) * 1996-04-18 1998-07-07 Microsoft Corporation Remote retrieval and display management of electronic document with incorporated images
US5880740A (en) * 1996-07-12 1999-03-09 Network Sound & Light, Inc. System for manipulating graphical composite image composed of elements selected by user from sequentially displayed members of stored image sets
US6049812A (en) 1996-11-18 2000-04-11 International Business Machines Corp. Browser and plural active URL manager for network computers
JPH10285630A (ja) 1997-03-31 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp 携帯無線電話機の広域ローミング認証装置および広域ローミング認証方法
JPH1153180A (ja) 1997-07-30 1999-02-26 Atr Kankyo Tekiou Tsushin Kenkyusho:Kk サービスプログラム生成方法及び装置
JPH11138273A (ja) 1997-11-07 1999-05-25 Tokico Ltd 溶接方法
US6041333A (en) * 1997-11-14 2000-03-21 Microsoft Corporation Method and apparatus for automatically updating a data file from a network
US6085126A (en) * 1997-11-21 2000-07-04 St. Paul Stamp Works, Inc. System and method for preparing custom designs for multiple types of imprintable media
US6301607B2 (en) * 1998-02-06 2001-10-09 Netergy Networks, Inc. Arrangement and method for displaying and sharing images
JP3720563B2 (ja) 1998-03-02 2005-11-30 日本碍子株式会社 振動子、振動型ジャイロスコープおよび回転角速度の測定方法
JPH11307274A (ja) 1998-04-22 1999-11-05 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP4246287B2 (ja) 1998-05-15 2009-04-02 小糸工業株式会社 透過率測定方法
JPH11335721A (ja) 1998-05-25 1999-12-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 炉外精錬における溶湯の温度制御方法及びその装置
JP2000001748A (ja) 1998-06-18 2000-01-07 Kawasaki Steel Corp 表面性状が良好で伸びフランジ性に優れる深絞り用鋼板およびその製造方法
JP2923779B1 (ja) 1998-06-18 1999-07-26 工業技術院長 超音波検出用光干渉装置
WO2000002148A1 (en) 1998-07-02 2000-01-13 Interleaf, Inc. System and method for rendering and displaying a compound document
JP2000039040A (ja) 1998-07-23 2000-02-08 Nsk Warner Kk チューブ加圧式ブレーキ
JP2000055566A (ja) 1998-08-06 2000-02-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 多室熱処理炉の冷却装置
JP2000074109A (ja) 1998-08-26 2000-03-07 Apex:Kk ベンチレーテッドディスクロータ
US6281874B1 (en) 1998-08-27 2001-08-28 International Business Machines Corporation Method and system for downloading graphic images on the internet

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175275A (ja) * 2000-08-28 2002-06-21 Abaco Pr Inc 制限されたクライアント装置がネットワーク接続されたサーバの全資源を使用することを可能にする方法および装置
WO2003034198A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Hewlett-Packard Compagny Electronic billboard for peripheral devices
GB2398984A (en) * 2001-10-18 2004-09-01 Hewlett Packard Co Electronic billboard for peripheral devices
GB2398984B (en) * 2001-10-18 2005-12-07 Hewlett Packard Co Electronic billboard for peripheral devices
WO2003060861A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-24 Hewlett-Packard Company Preprocessing and preloading digital display pages in multiple page digital data files
JP2006127173A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置
JP2009176194A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nippon Atm Kk 自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2350537B (en) 2003-02-12
US7120860B1 (en) 2006-10-10
GB2350537A (en) 2000-11-29
GB9924751D0 (en) 1999-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000122785A (ja) Wwwサーバおよび記録媒体
US6651240B1 (en) Object-oriented software development support apparatus and development support method
US20030119386A1 (en) Method and system for installing server-specific plug-ins
KR20050085164A (ko) 리얼타임 웹 공유 시스템
JP2002358281A (ja) ウェブブラウザによって選択的にオブジェクトを操作するための方法およびウェブブラウザ
JPH1125119A (ja) ハイパーテキスト閲覧システム
JPWO2009116163A1 (ja) アプリケーション開発支援装置、プログラム及び記録媒体
US8677244B2 (en) Exclusive operation control apparatus and method
JP2007133568A (ja) 多層ワーク支援装置、多層ワーク支援装置の割当方法並びに表示方法、及びプログラム
US9942287B2 (en) Information processing system, terminal device, and method
JP2010182074A (ja) ファイル共有システム、ファイル共有方法及びそのプログラム
US10255362B2 (en) Method for performing a search, and computer program product and user interface for same
JPH11306002A (ja) Gui環境の編集装置およびgui環境の編集方法
JP2002108323A (ja) 情報端末装置及び記憶媒体
US20030061196A1 (en) Contents providing device and contents using device
JP3022326B2 (ja) ファイル変更履歴管理システム
JP3671715B2 (ja) Wwwサーバ・クライアント・システムにおけるデータベース・セッション管理方法およびこれを用いるサーバ・クライアント・システム
WO2023238283A1 (ja) 表示制御システム、表示制御方法、および、表示制御プログラム
JP2003091450A (ja) Webページ表示装置、Webページ表示方法、及びWebページ表示処理プログラム
JP2007035069A (ja) 業務処理システム、wwwサーバ、業務処理方法、および記録媒体
JP2001273148A (ja) ウエブページにおけるオブジェクトとスクリプトとの同期調整方式
JP2002196970A (ja) Webページ表示装置
JPH10289207A (ja) データ入力システム
JPH07160634A (ja) オンライン画面とイメージデータとのマルチウィンド ウ表示方式
JPH1023178A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040416

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020