JP2000120875A - 平形ガスケットリング - Google Patents

平形ガスケットリング

Info

Publication number
JP2000120875A
JP2000120875A JP11286267A JP28626799A JP2000120875A JP 2000120875 A JP2000120875 A JP 2000120875A JP 11286267 A JP11286267 A JP 11286267A JP 28626799 A JP28626799 A JP 28626799A JP 2000120875 A JP2000120875 A JP 2000120875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket ring
flat gasket
flange
diameter
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11286267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573666B2 (ja
Inventor
Barry Lemon
レモン バリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Original Assignee
Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG filed Critical Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Publication of JP2000120875A publication Critical patent/JP2000120875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573666B2 publication Critical patent/JP3573666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/16Flanged joints characterised by the sealing means
    • F16L23/18Flanged joints characterised by the sealing means the sealing means being rings
    • F16L23/22Flanged joints characterised by the sealing means the sealing means being rings made exclusively of a material other than metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/061Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with positioning means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/60Identification or marking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/917Seal including frangible feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 予定位置に容易に固定することができかつ色
々な規格に適合することができ、かつ必要な接触圧力が
加えられたときパイプ系統の内部の媒体に関して如何な
る空所も存在しない鎖錠連結部を確実に生じるように形
成され、製造された平形ガスケットリングを提案する。 【解決手段】 成形物3間にフランジ連結部を作るため
の平形ガスケットリング1が、外周ラインに沿って、成
形物3に関して確実に鎖錠する仕方でガスケットリング
を受け入れるために用いられるリップ構造体10をも
つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特に請求項1の前文
部分に記載の、パイプライン系統中の2つのフランジア
ダプタ間に配置するための平形ガスケットリングに関す
る。
【0002】
【従来の技術】転移連結部はパイプラインを敷設すると
きに必要である。これらの連結部は通常は、フランジア
ダプタを備えている成形物を介して行われる。各場合
に、1つのフランジは、前記フランジがいわゆる溶接カ
ラーに当接するまで、連結されるべき成形物上に押し付
けられる。一体形成されたフランジをもつ成形物もあ
る。互いに連結される2つの成形物のフランジアダプタ
の封鎖面は平形ガスケットリングを介在させて互いに当
接させられる。フランジアダプタの封鎖面間に置かれる
シールが流体密連結に必要な接触圧力を及ぼされるよう
になすため、前記フランジは複数のねじ締め連結部によ
って互いに連結される。平形ガスケットリングは溝なし
の封鎖面の場合に使用される。
【0003】平形ガスケットリングは普通、それがフラ
ンジアダプタの封鎖面の少なくとも全横断面を覆うよう
に、即ちそれがフランジアダプタの内径から外径まで延
在するように構成されるべきである。その構成によっ
て、シールを間に配置した2つの当接する成形物間に流
体密連結部が確保される。フランジはガスケットリング
を囲むので、ガスケットリングは位置決めするのが困難
であり、設置中の不正確な心出しと滑りのため、ガスケ
ットリングがもはや封鎖面の横断面を覆わなくなるとい
うことが起こり得る。この結果、封鎖領域の表面積上に
異なる圧力が生じ、次いでこれが漏れを生ぜしめる結果
となる。従って多くの場合、例えば米国特許第5,47
2,214号に記載の如く、開口をもつ延長部がガスケ
ットリングに設けられ、フランジ連結部のねじ又は組み
立てボルトが前記延長部によって案内され、それ故ガス
ケットリングをフランジリングに関して位置決めすると
いうのが実情である。この場合、フランジねじ、ボルト
円直径及び成形物の内径と外径、フランジアダプタ及び
フランジの寸法、並びに他のパラメータは種々の規格に
よって規定され、前記規格は成形物の内径を除いて、多
くの場合互いに両立しないものである。
【0004】特に、高純度パイプライン系統では、平形
ガスケットリングの比較的正確な位置決めが必要であ
る。というのは、さもなければ、パイプ/ガスケットリ
ング転移部領域にある間隙や開口はたとえ極めて小さい
ものでも、望ましくない空所を構成する。この場合、か
かる転移部は確実に閉ざして、滑らかにしなければなら
ない。というのは、凹凸のある転移部のため流体−動力
学的(fluid-dynamic) 空所をもつ流動する媒体中に乱れ
が生じるからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術を出発点
として、本発明の目的は、予定位置に容易に固定するこ
とができかつ色々な規格に適合することができる平形ガ
スケットリングを提案することにある。それは一旦必要
な接触圧力が加えられるとそれが滑らかな表面をもちか
つパイプ系統の内部の媒体に関して如何なる空所をもも
たない鎖錠連結部を確実に生じるように、形成されかつ
製造されなければならない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1の
特徴部分に記載の構成によって達成される。更に、有利
な形態は従属項に記載の構成から得ることができる。
【0007】本発明の平形ガスケットリングは、それが
自己心出し作用をなす構造素子をもつ点で特徴づけられ
る。平形ガスケットリングの外径の両側に同心状に備え
たリップによって、平形ガスケットリングは標準の ANS
I Sygef フランジの表面上に正確に取り付けることがで
きる。このリップはANSI規格のものより大きな直径
のISO/DIN Sygef フランジ中に平形ガスケットリングを
位置決めするために切断される。
【0008】その目的のために、ISO規格に対応する
比較的大きな半径上に配置される第2のリップ構造体が
円セグメントの比較的短いセクション上に置かれる。こ
のリップ構造体の追加の切断は、平形ガスケットリング
を、これはその時心出しされるけれども、慣例の平形ガ
スケットリングとして使用できるようになす。
【0009】スロット状切除部が第2リップ構造体の領
域で横延長部中に配置される。その結果、平形ガスケッ
トリングは設置中組み立てボルト又はねじによって保持
され、従って平形ガスケットリングが落下を防止され
る。以下、本発明の好適実施例を添付図面を参照して詳
述する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1はANSI規格に従って2つ
のフランジアダプタ間に平形ガスケットリング1を設置
する状態を示す斜視図である。フランジ2は各場合にカ
ラー4を備えた成形物3上に(小さい遊び量をもって)
押し付けられ、前記フランジはねじ締め連結体6を受け
入れるための対称的に配置した開口5をもつ。ねじ6は
フランジ2の夫々対向した開口4を通って案内され、必
要な接触圧力が関連したナット7を締め付けることによ
って印加される。この場合、カラー4の封鎖面8間に置
かれる平形ガスケットリング1は圧縮される。平形ガス
ケットリングはリップ10によってカラー4に関して位
置決めされる。前記リップは前記カラー4の外径部に当
接する。図1に示す如く、フランジ2は成形物3上に遊
びをもって押し付けられるので、開口5及びねじ6又は
ボルト/フランジ連結部の公差に因ってもたらされる不
正確さに加えて、不正確な位置決めが行われるかも知れ
ない。
【0011】図2はISO規格に従って2つのフランジ
アダプタ間に平形ガスケットリング1を設置する状態を
示す斜視図を示す。これは図示のリップ10が切断され
ている点で図1のものとは異なる。この場合平形ガスケ
ットリング1は前記カラー4の外径部に当接するリップ
16によってカラー4に関して位置決めされる。
【0012】図3は平形ガスケットリング1の内周を表
す内径D1をもつ平形ガスケットリング1の平面図であ
り、図4はその縦断面図である。D1はパイプライン系
統の貫流開口を実質的に規定する。外径D2は平形ガス
ケットリング1の外周を限定する。外側の方で前記平形
ガスケットリングに隣接しそしてそれを両側で事実上完
全に取り囲むリップ10は、ANSI規格に従って平形
ガスケットリングをフランジアダプタ2に関して心出し
する働きをする。D2の適当な選択によって、リップ1
0は平形ガスケットリング1を設置するときANSIフ
ランジアダプタのカラー4の外面に正確に当接し、従っ
てその最も重要な位置、内径に関する限り、フランジガ
スケットリングの極めて正確な位置決めを保証する。こ
の位置決めはフランジアダプタと封鎖面を備えた成形物
に関して行われるが、フランジ2に関しては行われな
い。
【0013】図4に示されかつD2内に置かれる平形ガ
スケットリングの部分がリップ10に連結される領域で
ある連結領域14は、両側にほぼ45°に面取りされ、
その結果として生じる小さい材料連結部はリップ10が
容易に切断される予定の破断点を作る。
【0014】一旦、平形ガスケットリングを事実上完全
に取り囲む前記リップ10が切断されると、その平形ガ
スケットリング1は、そのフランジ−アダプタ封鎖面が
例えばISO規格に従ったフランジ連結部のためのより
大きな外径をもった成形物への連結部として、使用する
ことができる。
【0015】この場合、より大きな半径をもつ円セグメ
ントの比較的短いセクション上に配置されるリップ構造
体が使用される。各場合に、2つの短い弓形リップ部分
16が、延長部15の両側で平形ガスケットリング上に
配置され、従って、平形ガスケットリングを設置すると
き、前記リップ部分が成形物3のISOフランジアダプ
タのカラー4の外面に正確に当接し、そのため平形ガス
ケットリング1はその内径が前記当接する成形物3の内
径に関して位置決めさる。
【0016】例えばブレード(blade) によって前記部分
16から作られたこのリップ構造体の追加の切断のため
に、平形ガスケットリングは、その後それは心出しされ
なければならないとはいえ、慣例の平形ガスケットリン
グとして使用することができる。平形ガスケットリング
1の延長部15中に置かれるスロット18によって、平
形ガスケットリング1はフランジ2のボルト又はねじ6
によって慣例の手法で定着することができ、従って平形
ガスケットリング1を落下しないように、従って設置中
に汚れないようになす。前記スロットはその半径方向軸
線に関して径方向に配置され、その長さは、ANSI、
ISO及びJIS規格に従ったフランジ連結部を使用す
ることができるようなものとする。
【0017】図5はANSI規格に従って設置するため
の平形ガスケットリングの3/4 セクションの斜視図を示
す。リップ10は、リップ部分16を備えた延長部15
の領域を除いて、両側でガスケットリングの全周を囲
む。
【0018】図6はISO規格に従って設置するための
平形ガスケットリングの3/4 セクションの斜視図を示
す。図5のリップ10は切断されており、位置決めはガ
スケットリングの両側に同様に作られているリップ部分
16によって行われる。
【0019】図7はJIS規格に従って設置するための
平形ガスケットリングの3/4 セクションの斜視図を示
す。リップ10とリップ部分16の両者は除去されてお
り、ガスケットリングは設置中にスロットによって定着
されることができる通常のガスケットリングに殆ど一致
している。
【0020】提案された平形ガスケットリングは種々の
材料から作ることができるが、好適には、それはエラス
トマー本体19からなり、このエラストマー本体は製造
プロセス中に内径の領域で第2のPTFE状材料20に
連結される。エラストマー19は予定の強度と弾性をも
ち、そして常温と高温の両方において機械的安定性を保
証する。PTFE状材料20は高い化学的抵抗性と滑ら
かな表面をもち、それは化学的に不活性であり、そして
ガス除去性(outgassing)を殆ど示さない。それは、平形
ガスケットリングを高純度用の用途に使用できるように
なすバリヤー(barrier) を形成する。エラストマー19
は第2の材料で包まれ、それによって貫流する媒体と接
触する可能性のある領域に材料が溢れ出ないようにな
す。
【0021】図8の詳細拡大図は、平形ガスケットリン
グが如何なる接触圧力をも及ぼされていない場合につい
て、内径の領域内の平形ガスケットリングの横断面を示
す。PTFE状材料20によって均一に囲まれるエラス
トマー製コア19は、2つの円形のビード付き部分2
1、22をもつ。自由ビード付き部分22は平面23で
終端する。
【0022】次いで図9では、平形ガスケットリングは
フランジねじ締め連結部の接触圧力の結果として、圧縮
され、従ってこれは結果としてビード付き部分21、2
2の変形をもたらし、この変形は平面23を径方向内方
に押圧する。始めの直径D1は、直径寸法のこの減少の
ために自由ビード22の平面が成形物の内面と同一平面
上で終端するように選択される。
【0023】平面23の化学的不活性の頂面は運搬され
るべき媒体と接触する平形ガスケットリングの唯一の領
域である。平面23の幅D6は、正しい接触圧力が及ぼ
されたとき、平形ガスケットリングがこの幅D6に対し
て圧縮されるように選択される。
【0024】上記シールは広い可能な適用範囲を極めて
容易に覆う。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ANSI規格に従った平形ガスケットリン
グ、成形物及びフランジの組み立てを示す斜視図であ
る。
【図2】 ISO規格に従った平形ガスケットリング、
成形物及びフランジの組み立てを示す斜視図である。
【図3】 平形ガスケットリングの平面図である。
【図4】 平形ガスケットリングの縦断面である。
【図5】 ANSI規格に従って使用するための平形ガ
スケットリングの3/4 セクションの斜視図である。
【図6】 ISO規格に従って使用するための平形ガス
ケットリングの3/4 セクションの斜視図である。
【図7】 JIS規格に従って使用するための屁ガスケ
ットリングの3/4 セクションの斜視図である。
【図8】 図4の縦断面の一部の拡大詳細図である。
【図9】 設置されて圧縮された平形ガスケットリング
を示す図である。
【符号の説明】
1 平形ガスケットリング 2 フランジ 3 成形物 4 カラー 5 開口 6 ねじ 7 ナット 8 封鎖面 10 リップ 14 連結領域 15 延長部 16 リップ部分 18 スロット 19 エラストマー本体 20 PTFE状材料 21 ビード付き部分 22 自由ビード 23 平面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの対向する成形物(3)間に流体密
    連結部を作るための平形ガスケットリング(1)であっ
    て、前記成形物がフランジアダプタを備えかつ運搬され
    るべき媒体が流通する内径と、外径をもち、ガスケット
    上に必要な接触圧力を生ぜしめるために、フランジ
    (2)が成形物(3)上に押し付けられてねじ(6)に
    よって互いに連結されることができて成る平形ガスケッ
    トリングにおいて、平形ガスケットリング(1)は外周
    領域に少なくとも1つのリップ構造体(10)をもち、
    前記リップ構造体は成形物(3)の外径を越えて径方向
    に突出しかつ実質上確実に鎖錠する仕方で成形物(3)
    を囲むように設計されることを特徴とする平形ガスケッ
    トリング。
  2. 【請求項2】 リップ構造体(10)はそれを平形ガス
    ケットリングから切断するための予定の破断点(14)
    をもつことを特徴とする請求項1に記載の平形ガスケッ
    トリング。
  3. 【請求項3】 フランジリング(2)のねじ締め連結部
    の領域を越えた箇所まで成形物(3)の外径を径方向に
    越えて突出する延長部(15)を備えていることを特徴
    とする請求項1に記載の平形ガスケットリング。
  4. 【請求項4】 前記延長部は径方向に配置したスロット
    状切除部(18)をもち、前記切除部は、特にISO規
    格、ANSI規格又はJIS規格に従って、少なくとも
    部分的に確実に鎖錠する仕方でフランジリングねじ締め
    連結部のねじ(6)又はボルトを受け入れるために用い
    られることを特徴とする請求項3に記載の平形ガスケッ
    トリング。
  5. 【請求項5】 リップ構造体(10)は直径D2の円上
    でその円周の大部分上に配置され、この直径D2は特に
    フランジアダプタの外径についてANSI規格に対応し
    ていることを特徴とする請求項1に記載の平形ガスケッ
    トリング。
  6. 【請求項6】 延長部の領域に、第2の円弧形のリップ
    構造体(16)が直径D3上に配置され、この直径は直
    径D2より大きく、特にフランジアダプタの外径につい
    てISO規格に対応していることを特徴とする請求項1
    に記載の平形ガスケットリング。
  7. 【請求項7】 リップ構造体(16)は2つの円弧形リ
    ップ部分からなることを特徴とする請求項6に記載の平
    形ガスケットリング。
  8. 【請求項8】 平形ガスケットリングは平形ガスケット
    リングの内面を2つの成形物(3)の内面に関して同一
    平面となるように設置するための手段を含むことを特徴
    とする請求項1に記載の平形ガスケットリング。
  9. 【請求項9】 前記手段は少なくとも1つの同心状に配
    置された環状ビード(22)からなり、内側ビード(2
    2)の自由内面(23)は平形ガスケットリングの内径
    を形成しかつ長さD6にわたって平坦な形状をもち、前
    記長さD6は設置されたガスケットリングの所望の厚さ
    に等しいことを特徴とする請求項8に記載の平形ガスケ
    ットリング。
  10. 【請求項10】 平形ガスケットリングはエラストマー
    (19)から作られ、前記エラストマーは、内周領域
    で、高い化学的抵抗性のかつ滑らかな表面をもつPTF
    E状材料(20)によって完全に包まれることを特徴と
    する請求項1から9の何れか1項に記載の平形ガスケッ
    トリング。
JP28626799A 1998-10-09 1999-10-07 平形ガスケットリング Expired - Fee Related JP3573666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19846475A DE19846475A1 (de) 1998-10-09 1998-10-09 Flachdichtungsring
DE19846475:4 1998-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000120875A true JP2000120875A (ja) 2000-04-28
JP3573666B2 JP3573666B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=7883877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28626799A Expired - Fee Related JP3573666B2 (ja) 1998-10-09 1999-10-07 平形ガスケットリング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6260854B1 (ja)
EP (1) EP0992717B1 (ja)
JP (1) JP3573666B2 (ja)
AT (1) ATE271201T1 (ja)
DE (2) DE19846475A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181194A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Ishino Gasket Kogyo Kk 多重ビード付き樹脂成形ガスケット
KR20040045735A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 현대자동차주식회사 차량 엔진의 조립 플랜지면용 오링
JP2010509554A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッド パイプラインに関連して、一つ又はそれ以上の光ファイバ導波管を配置するための方法及びシステム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5992463A (en) * 1996-10-30 1999-11-30 Unit Instruments, Inc. Gas panel
GB9925469D0 (en) * 1999-10-27 1999-12-29 Boc Group Plc Seal assemblies
US6516741B1 (en) * 2000-09-12 2003-02-11 Hadley Products Leak proof apparatus for mounting components to panels
US6592128B2 (en) * 2001-05-10 2003-07-15 Agilent Technologies, Inc. Integrated pneumatic o-ring gasket for mems devices
US6682081B2 (en) * 2001-10-30 2004-01-27 Inertech, Inc. Reduced area gaskets
DE10252141A1 (de) 2002-11-09 2004-07-01 Prominent Dosiertechnik Gmbh Flachdichtungsring
US6869081B1 (en) * 2002-12-20 2005-03-22 Jjenco, Inc. Constant seating stress gasket system
US7104545B2 (en) * 2003-02-18 2006-09-12 Delphi Technologies, Inc. Method of forming a gasket assembly for a PEM fuel cell assembly
US7100925B2 (en) 2003-07-31 2006-09-05 Perkin Elmer, Inc. Pressure energized metallic seal
JP2005098378A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Smc Corp ガスケット
US20050112292A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Parker Russell A. Methods for treating at least one member of a microarray structure and methods of using the same
WO2005057056A2 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Garlock Sealing Technologies, Llc Gasket of non-rounded shape with installation aids
US20050212291A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Edwards Simon P Sanitary gasket
US20070045968A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Integra Companies, Inc. Pipe gasket
US8186691B2 (en) * 2006-02-17 2012-05-29 Parker-Hannifin Corporation Composite seal and coupling
US7621568B2 (en) 2006-04-25 2009-11-24 Visteon Global Technologies, Inc. Block fitting and seal structure
JP4324607B2 (ja) * 2006-08-11 2009-09-02 日本ピラー工業株式会社 非石綿ガスケット
WO2008058153A2 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Garlock Sealing Technologies Llc A low-stress molded gasket and method of making same
US20090179388A1 (en) 2008-01-15 2009-07-16 Uhlenkamp Brian J Hygienic Coupling and Fitting Seal System
US7950700B2 (en) * 2008-03-13 2011-05-31 Paw Bioscience Products, Inc. Connector assembly for sterile connectors
GB2462810B (en) * 2008-08-18 2010-07-21 Rolls Royce Plc Sealing means
US8307854B1 (en) 2009-05-14 2012-11-13 Vistadeltek, Inc. Fluid delivery substrates for building removable standard fluid delivery sticks
SG176152A1 (en) * 2009-06-10 2011-12-29 Vistadeltek Llc Extreme flow rate and/or high temperature fluid delivery substrates
US9206902B2 (en) * 2009-09-03 2015-12-08 Christiaan Phillipus Strydom Flange sealing system
US8601668B2 (en) * 2010-01-14 2013-12-10 Andre M. Vindrine Apparatus and method for insertion of gaskets
US20110298184A1 (en) * 2010-05-07 2011-12-08 Lynn Aurelius O-Ring Apparatus With Integrated Tab and Method of Manufacturing Thereof
FI9822U1 (fi) * 2011-06-28 2012-09-28 Vacon Oyj Sähkökaapelin liitäntäjärjestely
US20130051990A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 Leonard Paul Palmisano Bushing to repair circumferential flanged ring
US8944721B2 (en) 2012-01-20 2015-02-03 Flange Skillets International, Llc Apparatus and method for insertion of gaskets
DE102012103685A1 (de) 2012-04-26 2013-10-31 Endress + Hauser Flowtec Ag Messrohr für ein Durchflussmessgerät
DE202013003026U1 (de) * 2013-04-02 2014-08-14 Alfred Jung Geprägte gestanzte Flachdichtung für Flanschverbindungen mit Sollbruchnut
GB2516931B (en) * 2013-08-07 2019-12-25 Intelligent Energy Ltd Interface seal for a fuel cartridge
GB2521340B (en) * 2013-10-14 2017-10-04 Edwards Ltd Vacuum system pipe couplings
DE102016103687A1 (de) * 2016-03-01 2017-09-07 Norma Germany Gmbh Profilschelle mit Dichtelement, Dichtelement für eine Profilschelle und Leitungsverbindungsanordnung mit einer derartigen Profilschelle
CN107131367A (zh) * 2017-06-28 2017-09-05 贵州航天智慧农业有限公司 一种防脱落法兰用橡胶密封垫及其使用方法
DE102018104793A1 (de) * 2018-03-02 2019-09-05 Lannewehr + Thomsen Gmbh & Co. Kg Dichtungsring zur Abdichtung von Flanschverbindungen
USD893685S1 (en) * 2019-03-08 2020-08-18 Garlock Sealing Technologies, Llc Gasket
CH717971A2 (de) * 2020-10-16 2022-04-29 Fischer G Rohrleitungssysteme Ag Flanschverbindung.

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US811000A (en) * 1905-03-29 1906-01-30 Vreeland Tompkins Gasket.
DE1762329U (de) * 1956-09-12 1958-02-27 Hans Ziller Elastischer dichtungsring, insbesondere fuer flanschen-lutten im bergbau.
GB923015A (en) 1961-02-09 1963-04-10 Alfred Allen & Son Ltd Gaskets for pipe joints
US3278883A (en) * 1965-03-17 1966-10-11 Gen Electric Combined gasket and grounding device for bushings
US3480301A (en) 1968-06-27 1969-11-25 Walter H Kroening Self-centering gauge ring
DE6750621U (de) * 1968-09-07 1969-01-09 Schott & Gen Selbstzentrierende kammerdichtung fuer glasverbindungen
US3730537A (en) * 1969-05-15 1973-05-01 Brown & Root Method and apparatus utilizing handled seal for submergible coupling
DE1953035A1 (de) * 1969-10-22 1971-04-29 Berkmann Geb Nowak Vorrichtung zum voruebergehenden Festlegen von Zuleitungen fuer elektrische Geraete
US3721452A (en) * 1971-02-22 1973-03-20 Psi Prod Inc Gasket assembly for pipe flanges
BE794101A (fr) * 1972-01-17 1973-05-16 Hagmann Foster M Garniture d'etancheite multiple pour joints de tuyaux
GB1402188A (en) * 1972-12-14 1975-08-06 British Steel Corp Deformable sealing members
DE2335448A1 (de) 1973-07-12 1975-01-30 Hydrap Gmbh Vorrichtung zur steuerung der geschwindigkeit des hubschlittens an einem hydraulischen hubgeraet
US3909011A (en) * 1974-04-08 1975-09-30 John M Sheesley Retainer
GB1521158A (en) * 1975-09-08 1978-08-16 Goldwell Gmbh Originality seals for one-trip receptacles
US4002344A (en) * 1975-11-12 1977-01-11 Smith Franklyn D Snap-in flange seal and locator
DE2851566C2 (de) * 1978-11-29 1982-09-02 Arthur Pfeiffer Vakuumtechnik Wetzlar Gmbh, 6334 Asslar Dichtelement für Flanschverbindungen
US4396201A (en) * 1981-10-06 1983-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Missile mounted seal
US4848730A (en) * 1988-06-29 1989-07-18 Mueller Co. Structure for sealing and affixing a cover on a valve body and method of manufacture
US5163721A (en) * 1990-10-24 1992-11-17 Cajon Company Fluid coupling with gasket retainer having interlocking portions
JPH0653149A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置用シール材
US5461904A (en) * 1993-09-13 1995-10-31 Texaco Limited Leak detection means and method
US5472214A (en) * 1994-02-15 1995-12-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Easily centered gasket for raised flanges
DE9405913U1 (de) * 1994-04-12 1994-11-10 Jung Alfred H Variable Zentriereinrichtung für statische Dichtungen
DE19545373A1 (de) * 1995-12-05 1997-06-19 Gore W L & Ass Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Dichtung zum Abdichten von Dichtflächen, vorzugsweise zusammenpassenden Dichtflächen
EP0778340A3 (en) 1995-12-06 1999-10-27 Basf Corporation Improved non-phosphate machine dishwashing compositions containing copolymers of alkylene oxide adducts of allyl alcohol and acrylic acid
EP0921343A2 (de) 1997-12-04 1999-06-09 Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG Dichtungsring

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181194A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Ishino Gasket Kogyo Kk 多重ビード付き樹脂成形ガスケット
KR20040045735A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 현대자동차주식회사 차량 엔진의 조립 플랜지면용 오링
JP2010509554A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッド パイプラインに関連して、一つ又はそれ以上の光ファイバ導波管を配置するための方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE59909941D1 (de) 2004-08-19
US6260854B1 (en) 2001-07-17
EP0992717A2 (de) 2000-04-12
EP0992717A3 (de) 2001-03-07
DE19846475A1 (de) 2000-04-13
EP0992717B1 (de) 2004-07-14
ATE271201T1 (de) 2004-07-15
JP3573666B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000120875A (ja) 平形ガスケットリング
US4480860A (en) Transition coupling and clamp assembly containing same
US4111234A (en) Repair device for pipes
US4465260A (en) Plastic valve and improved actuator therefor
US6488319B2 (en) Self restrained pressure gasket
US6581941B2 (en) Gasket having centering features
JPS62242193A (ja) 管部材間の継手装置
EP0023133B1 (en) Plastics butterfly valve
US4809870A (en) Inserts for fixing into openings
US7097178B2 (en) Gasket with integral channel and port seal
US20080023664A1 (en) Seat Ring with Insert for Butterfly Valve, and Manufacturing Method Thereof
US20050099003A1 (en) Gasket for acid waste couplings
JP4232123B2 (ja) ダイヤフラム弁
JPH054632Y2 (ja)
EP1834125B1 (en) Lateral pipe adaptor
EP1540231B1 (en) End fitting for hose
CA1080275A (en) Pipe coupling
US5885627A (en) Mold for forming elastomeric flange linings for pipes
JP2002122245A (ja) ウェハータイプのバタフライ弁
JPH09152076A (ja) フランジ付きライニング管の端部構造およびその製造方法
JPH11108267A (ja) 管継手
US20060157979A1 (en) Coupling member for use in a system with flowing fluid comprising integral locking tonques for engaging wing .e.g. an annular groove
JPH07332558A (ja) 管体の接続部構造
JPH0313469B2 (ja)
JPH0666373A (ja) メタルガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees