JP2000119634A - 防汚性組成物および防汚性を有する光学物品 - Google Patents

防汚性組成物および防汚性を有する光学物品

Info

Publication number
JP2000119634A
JP2000119634A JP10290476A JP29047698A JP2000119634A JP 2000119634 A JP2000119634 A JP 2000119634A JP 10290476 A JP10290476 A JP 10290476A JP 29047698 A JP29047698 A JP 29047698A JP 2000119634 A JP2000119634 A JP 2000119634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorine
antifouling
integer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10290476A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Kondo
哲司 近藤
Koichiro Oka
紘一郎 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10290476A priority Critical patent/JP2000119634A/ja
Publication of JP2000119634A publication Critical patent/JP2000119634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation

Abstract

(57)【要約】 【課題】防汚性に優れた光学物品およびそれに好適に用
いられる防汚性組成物を提供する。 【解決手段】下記一般式で示される含フッ素シラン化合
物100重量部に対し、多官能有機珪素化合物またはそ
の加水分解物を1〜100重量部含有することを特徴と
する防汚性組成物。 【化1】 (式中、Rfは炭素数1〜10の直鎖状あるいは分岐状
パーフルオロ基あるいはハイドロパーフルオロ基、R1
は加水分解可能な基 R2は一価の有機基、R3は二価の
有機基,nは0〜2の整数を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】基材表面に汚れが付着しにく
く、かつ汚染物の除去が容易な性質を付与する高耐久性
の防汚性組成物およびCRTディスプレーやLCDディ
スプレーなどの表示画面にその防汚性組成物を付与する
ことにより得られる防汚性光学物品に関する。
【0002】
【従来の技術】表示装置などに使用される反射防止処理
した表面は指紋などの汚れが付着しやすく、透明性や反
射性を損なうため、表面に撥水・撥油性の塗膜を形成さ
せる方法で改善する試みがなされている。このような防
汚層を得る方法としては、蒸着やスパッタなどによって
撥水撥油性の塗膜を形成させるのが一般的であり、この
ようにして得られる防汚層は耐擦傷性に優れる傾向があ
る。しかし、蒸着やスパッタして防汚処理する方法は高
耐久性の防汚層が得られるものの、真空を必要とする大
がかりな装置を用いるので生産性が悪く、製造コストは
高価であった。また、これらの方法は、蒸着もしくはス
パッタ時に基板が80℃以上に加熱されるので、耐熱性
の点などから使用できる基板が限定されていた。
【0003】また、近年、例えば特開平2−22372
のようにパーフルオロアルキル基を有するシラン化合物
を溶媒に溶解した後、基板にコーティングして撥水撥油
層を形成する方法が知られるようになった。しかし、こ
れらの含フッ素被膜は撥水撥油性には優れるが、指紋の
付着しやすさや指紋の除去性に問題があり、表示画面表
面に使用するには満足し得ない。また、膜自体の強度が
弱く被膜の耐久性にも問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、上記従来
技術の欠点を解消した非常に簡便な手法により被膜を形
成することのでき、汚れが付着しにくく、かつ汚染物の
除去が容易な耐磨耗性に優れた防汚性組成物およびそれ
を使用した防汚性光学物品を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達するために
本発明の防汚性組成物は、下記の構成を有する。
【0006】「下記一般式で示される含フッ素シラン化
合物100重量部に対し、多官能有機珪素化合物または
その加水分解物を1〜100重量部含有することを特徴
とする防汚性組成物。
【0007】
【化4】 (式中、Rfは炭素数1〜10の直鎖状あるいは分岐状
パーフルオロ基あるいはハイドロパーフルオロ基、R1
は水酸基あるいは加水分解可能な基 R2は一価の有機
基、R3は二価の有機基,nは0〜2の整数を表
す。)」
【0008】
【発明の実施の形態】本発明においては、含フッ素化合
物100重量部に対し、多官能有機珪素化合物あるいは
その加水分解物を1〜100重量部、好ましくは5〜5
0重量部、さらに好ましくは10〜33重量部添加した
組成を特徴とする。多官能有機珪素化合物としては下記
構造を有しているものが好ましい。多官能有機珪素化合
物を添加することにより、含フッ素化合物と多官能有機
珪素化合物が部分的にシロキサニル縮合して、架橋構造
を生じさせることにより、膜強度を上昇させ、被膜の耐
磨耗性を良好にすることができる。添加量が1重量部未
満だと膜強度が上昇せず、100重量部を越えると被膜
の防汚性が悪くなる。
【0009】Si(R1)i(R2)j(R3)k(OR4)4-(i+j+k) 式中R1、R2、R3は炭素、水素、酸素およびフッ素
原子から選ばれる少なくとも1種を含む有機基を、R4
は脂肪族、脂環族および芳香族残基から選ばれる少なく
とも1種を、iは0または1、jは0または1、kは0
または1の整数をそれぞれ表す。多官能有機珪素化合物
として具体的にはメチルシリケ―ト、エチルシリケ―
ト、n−プロピルシリケ―ト、i−プロピルシリケ―
ト、n−ブチルシリケ―ト、sec−ブチルシリケ―ト
およびt−ブチルシリケ―トなどのテトラアルコキシシ
ラン類、さらにはメチルトリメトキシシラン、メチルト
リエトキシシラン、メチルトリアセトキシシラン、メチ
ルトリブトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エ
チルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、
ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラ
ン、ビニルトリメトキシエトキシシラン、ビニルジメチ
ルエトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、フ
ェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラ
ン、フェニルトリアセトキシシラン、γ―クロロプロピ
ルトリメトキシシラン、γ―クロロプロピルトリエトキ
シシラン、γ―クロロプロピルトリアセトキシシラン、
3,3,3−トリフロロプロピルトリメトキシシラン、
γ―メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ
―アミノプロピルトリメトキシシラン、γ―アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、γ―メルカプトプロピルトリ
メトキシシラン、γ―メルカプトプロピルトリエトキシ
シラン、N−β−(アミノエチル)―γ―アミノプロピ
ルトリメトキシシラン、β―シアノエチルトリエトキシ
シラン、メチルトリフェノキシシラン、クロロメチルト
リメトキシシラン、クロロメチルトリエトキシシラン、
グリシドキシメチルトリメトキシシラン、グリシドキシ
メチルトリエトキシシラン、α―グリシドキシエチルト
リメトキシシラン、α―グリシドキシエチルトリエトキ
シシラン、β―グリシドキシエチルトリメトキシシラ
ン、β―グリシドキシエチルトリエトキシシラン、α―
グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、α―グリシ
ドキシプロピルトリエトキシシラン、β―グリシドキシ
プロピルトリメトキシシラン、β―グリシドキシプロピ
ルトリエトキシシラン、γ―グリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン、γ―グリシドキシプロピルトリエトキ
シシラン、ジエトキシ−3−グリシドキシプロピルメチ
ルシラン、ジメトキシ−3−グリシドキシプロピルメチ
ルシラン、3−グリシドキシプロピルジメトキシシラ
ン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルジメチル
エトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロ
ピルメチルジエトキシシラン、γ―グリシドキシプロピ
ルトリプロポキシシラン、γ―グリシドキシプロピルト
リブトキシシラン、γ―グリシドキシプロピルトリメト
キシエトキシシラン、γ―グリシドキシプロピルトリフ
ェノキシシラン、α―グリシドキシブチルトリメトキシ
シラン、α―グリシドキシブチルトリエトキシシラン、
β―グリシドキシブチルトリメトキシシラン、β―グリ
シドキシブチルトリエトキシシラン、γ―グリシドキシ
ブチルトリメトキシシラン、γ―グリシドキシブチルト
リエトキシシラン、δ―グリシドキシブチルトリメトキ
シシラン、δ―グリシドキシブチルトリエトキシシラ
ン、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルトリメ
トキシシラン、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メ
チルトリエトキシシラン、β―(3,4−エポキシシク
ロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β―(3,4
−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラ
ン、β―(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルト
リプロポキシシラン、β―(3,4−エポキシシクロヘ
キシル)エチルトリブトキシシラン、β―(3,4−エ
ポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシエトキシシ
ラン、β―(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル
トリフェノキシシラン、γ―(3,4−エポキシシクロ
ヘキシル)プロピルトリメトキシシラン、γ―(3,4
−エポキシシクロヘキシル)プロピルトリエトキシシラ
ン、δ―(3,4−エポキシシクロヘキシル)ブチルト
リメトキシシラン、δ―(3,4−エポキシシクロヘキ
シル)ブチルトリエトキシシランなどのトリアルコキシ
シラン、トリアシルオキシシランまたはトリフェノキシ
シラン類およびジメチルジメトキシシラン、フェニルメ
チルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フ
ェニルメチルジエトキシシラン、γ―クロロプロピルメ
チルジメトキシシラン、γ―クロロプロピルメチルジエ
トキシシラン、ジメチルジアセトキシシラン、γ―メタ
クリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ―メ
タクリルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ―
メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、γ―メル
カプトプロピルメチルジエトキシシラン、γ―アミノプ
ロピルメチルジメトキシシラン、γ―アミノプロピルメ
チルジエトキシシラン、メチルビニルジメトキシシラ
ン、メチルビニルジエトキシシラン、グリシドキシメチ
ルメチルジメトキシシラン、グリシドキシメチルメチル
ジエトキシシラン、α―グリシドキシエチルメチルジメ
トキシシラン、α―グリシドキシエチルメチルジエトキ
シシラン、β―グリシドキシエチルメチルジメトキシシ
ラン、β―グリシドキシエチルメチルジエトキシシラ
ン、α―グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラ
ン、α―グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラ
ン、β―グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラ
ン、β―グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラ
ン、γ―グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラ
ン、γ―グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラ
ン、γ―グリシドキシプロピルメチルジプロポキシシラ
ン、γ―グリシドキシプロピルメチルジブトキシシラ
ン、γ―グリシドキシプロピルメチルジメトキシエトキ
シシラン、γ―グリシドキシプロピルメチルジフェノキ
シシラン、γ―グリシドキシプロピルエチルジメトキシ
シラン、γ―グリシドキシプロピルエチルジエトキシシ
ラン、γ―グリシドキシプロピルエチルジプロポキシシ
ラン、γ―グリシドキシプロピルビニルジメトキシシラ
ン、γ―グリシドキシプロピルビニルジエトキシシラ
ン、γ―グリシドキシプロピルフェニルジメトキシシラ
ン、γ―グリシドキシプロピルフェニルジエトキシシラ
ンなどジアルコキシシランまたはジアシルオキシシラン
類、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テ
トラ−iso−プロポキシシラン、テトラ−n−プロポ
キシシラン、テトラ−n−ブトキシシラン、テトラ−s
ec−ブトキシシラン、テトラ−tert−ブトキシシ
ラン、テトラペンタエトキシシラン、テトラペンタ−i
so−プロポキシシラン、テトラペンタ−n−プロポキ
シシラン、テトラペンタ−n−ブトキシシラン、テトラ
ペンタ−sec−ブトキシシラン、テトラペンタ−te
rt−ブトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、
ジメチルエトキシシラン、ジメチルメトキシシラン、ジ
メチルプロポキシシラン、ジメチルブトキシシラン、メ
チルジメトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、
γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシ
シラン等のシラン化合物などが挙げられる。
【0010】上記の含フッ素シラン化合物および多官能
有機珪素化合物を加水分解縮合するには、純水または塩
酸、酢酸、リン酸、硝酸あるいは硫酸などの酸性水溶液
を添加、撹拌することによって達成される。さらに純
水、あるいは酸性水溶液の添加量を調節することによっ
て加水分解の度合をコントロ―ルすることも容易に可能
である。加水分解に際しては、加水分解性基と等モル以
上、3倍モル以下の純水または酸性水溶液の添加が硬化
促進の点で特に好ましい。
【0011】上記含フッ素化合物として好ましい物とし
て下記一般式で示される化合物などが挙げられる。
【0012】
【化5】 (式中、Rfは炭素数1〜10の直鎖状あるいは分岐状
のパーフルオロ基あるいはハイドロパーフルオロ基、X
はフッ素原子、ヨウ素原子、臭素原子、塩素原子あるい
は水素原子、Yは水素原子または炭素数1〜10の低級
アルキル基、Zはフッ素原子あるいは炭素数1〜16の
直鎖状あるいは分岐状のパーフルオロ基あるいはハイド
ロパーフルオロ基、R1は水酸基あるいは加水分解可能
な基である。加水分解可能な基としてはハロゲン、−O
R、−OCOR、−OC(R)=C(R)2、−ON=
C(R)2が、より好ましくは−OCH3,−OC25
−Clが挙げられる。 R2は一価の有機基、a,b,c,dは
それぞれ0〜200の整数であって、1≦a+b+c+d≦2
00である。eは0または1、lは0〜3の整数、mは
1〜20の整数、nは0〜2の整数を表す。)
【化6】 (式中、Xは水素原子またはヨウ素原子、Yは水素原子
または炭素数1〜10の低級アルキル基、R1は水酸基
あるいは加水分解可能な基を表す。加水分解可能な基と
してはハロゲン、−OR、−OCOR、−OC(R)=
C(R)2、−ON=C(R)2が、より好ましくは−O
CH3,−OC25,−Clが挙げられる。aは1〜1
00の整数、lは0〜3の整数、mは1〜20の整数、
nは0〜2の整数を表す。R2は一価の有機基を表
す。) これらのパーフルオロポリエーテル鎖を持つ化合物は例
えば特開平1−294709で開示されている方法で得
ることができる。
【0013】上記多官能有機珪素化合物あるいはその加
水分解物を添加したフッ素シラン化合物の防汚性組成物
を有機系あるいは無機系反射防止膜などの光学物品上に
被覆するためには防汚性組成物を含む塗液をコーティン
グし、溶媒を除去し、必要に応じて室温あるいは加熱し
て硬化する。コーティング方法としては、スピンコー
ト、ディップコート、ダイコート、スプレーコート、バ
ーコート、ロールコート、カーテンフローコート、グラ
ビアコートなどが挙げられる。また、塗液に使用する溶
媒としてはパーフルオロヘキサン、パーフルオロオクタ
ン、トリフルオロキシレンなどのフッ素系の溶媒が好ま
しい。また、加水分解による部分的な縮合を促進するた
めに、純水または塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、リン
酸、硝酸あるいは硫酸などの酸性水溶液あるいはアルミ
ニウムアセチルアセトナートなどの金属アルコキシドを
添加していても構わない。その他に、表面改質剤(フッ
素系界面活性剤、シリコン系界面活性剤など)、Si、
Al、Sn、Sb、Zn、Tiの酸化物やフッ化マグネ
シウム、フッ化カルシウムなどの微粒子、ポリテトラフ
ルオロエチレン等のフッ素樹脂を添加しても良い。
【0014】多官能有機珪素化合物あるいはその加水分
解物を添加した含フッ素シラン化合物の被膜の膜厚とし
ては好ましくは1nmから100nmより好ましくは1
0nmから50nmが好ましい、膜厚が1nmより薄い
と防汚性の効果が乏しくなり、100nmより厚いと膜
強度が弱くなる傾向がある。
【0015】本発明における好ましい実施態様として、
上記防汚性組成物を反射防止膜上に設ける態様が挙げら
れる。反射防止膜としては、有機系反射防止膜が好まし
いが、有機系反射防止膜として、中でもはフッ素系の化
合物を主体としたものを用いた場合に、本発明防汚性組
成物による皮膜が好適に適用される。そのなかでも有機
珪素化合物を含有する反射防止膜が、本発明の防汚性組
成物と化学的に結合できるため膜強度、密着性から考え
て好ましい。本発明を限定するものではないが、例えば
フッ素化合物及び有機珪素化合物を主成分とするバイン
ダー樹脂と微粒子によって形成される膜中に空気による
ミクロ空隙を形成させた低屈折率光学薄膜などが挙げら
れる。このような有機系反射防止膜に使用される微粒子
としては、少なくともSi、Al、Sn、Sb、Zn、
Tiから選ばれる1種以上の元素を含む酸化物か、フッ
化マグネシウム又はフッ化カルシウムが挙げられ、BE
T法で測定した平均粒子径が1〜100nmであること
を特徴とする。このような組成を有する有機系の低屈折
率膜を当該膜よりも屈折率の高い層の上に形成されたこ
とを特徴とする反射防止体を作成することは反射率の点
から好ましい。屈折率の高い層としては帯電防止機能を
有するスズ、インジウム、アンチモン、亜鉛などの群無
機酸化物微粒子を分散させたものが具体的に挙げられ
る。
【0016】上記の組成の有機系反射防止膜を使用した
場合、ミクロ空隙が膜表面に有するため、含フッ素シラ
ン化合物の被膜と有機系反射防止膜の密着性が向上す
る。
【0017】また、反射防止膜と上記防汚性組成物との
密着性をあげるために、反射防止膜にプラズマ放電やコ
ロナ放電などの処理を行い表面性質を改質することも耐
擦傷性を向上させるためには有効である。
【0018】また、無機系反射防止膜としては無機酸化
物、無機窒化物、フッ素含有無機化合物などを単層また
は多層コーティングして得られる。
【0019】用いられる無機化合物としては、一酸化珪
素、二酸化珪素、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウ
ム、酸化イットリウム、酸化イッテルビウム、酸化セリ
ウム、酸化ハフニウム、酸化スズ、ITO等の酸化物、
窒化珪素などの無機窒化物、フッ化マグネシム、フッ化
カルシウム、フッ化ナトリウム、フッ化セリウム、フッ
化リチウム等のフッ素含有無機化合物等が挙げられる。
【0020】無機系反射防止膜の被覆方法としては、特
に限定されるものではないが真空蒸着法、イオンビーム
アシスト蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタリ
ング法などにより被覆される。
【0021】以上のような方法で有機系あるいは無機系
反射防止膜上に、本発明の優れた耐磨耗性を有する防汚
性組成物を被覆することにより目的とする防汚性に優れ
た反射防止物品を得る事ができる。
【0022】
【実施例】次に実施例を挙げて、本発明を具体的に説明
するが、これに限定されるものではない。なお、以下の
実施例及び参考例において用いた評価手段及び測定手段
は次の通りである。
【0023】a.指紋の拭き取り性:表面に指を3秒間
押しつけて、指紋を付着させ、ティッシュペーパーを往
復させて指紋を拭き取り、指紋の拭き取り易さを判定し
た。判定基準は以下の通り。
【0024】 ◎:10往復程度で指紋が完全に拭き取れる ○:20往復程度で指紋が完全に拭き取れる △:30往復程度で拭き取れる ×:30往復以上で拭き残しあり ××:全くとれない b.スチールウール(SW)硬度:スチールウール#0
000番を使用し、250g/cm2荷重で10往復す
る。判定基準は以下の通り。 ◎:傷全く無し ○:細かい傷が数本ある △:傷が数本ある ×:傷あり ××:表面がはがれる c.耐擦傷性:クリーニングクロス(ベンコットM3:
旭化成製)を2Kg/cm2荷重で100往復する。判定
基準は以下の通り。 ◎:変化無し ○:接触角に多少変化あり △:反射率に多少変化あり ×:反射色が変化する ××:剥離 (プラスティック基板)シリカゾル(135重量部)、
γーグリシドキシプロピルトリエトキシシラン(129
重量部)の加水分解物、γークロロプロピルトリメトキ
シシラン(70部)の加水分解物を主としてなるエタノ
ール溶液をポリカーボネート板の両面に塗布硬化して、
ハードコート膜を形成したものを用いた。
【0025】比較例1 有機系反射防止膜を以下の方法により作成した。
【0026】下記組成を用いて有機溶媒により固形分濃
度1.5wt%の塗料を調製し、上記プラスチック基板
上にグラビアコートし、脱溶媒後、130℃の熱風オー
ブン中で、基材が熱損傷を受けない時間内(約1分)の
条件で加熱硬化して反射防止膜を得た(以下、得られた
被膜を「有機系反射防止膜」という)。
【0027】
【化7】 酸化珪素微粒子(平均粒子径10nm) 50重量部 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン加水分解物 50重量部 アルミニウムアセチルアセトナート 5重量部 得られた低屈折率膜はミクロボイドを有し、膜厚は約8
0nmであり、屈折率nd=1.36であった。
【0028】パーフルオロオクチルエチルトリメトキシ
シラン(CF3(CF27CH2CH2Si(OCH33
をパーフルオロヘキサンに希釈し0.3wt%の溶液と
した。この溶液を比較例1で使用した有機系反射防止膜
上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発さ
せた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を
形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0029】比較例2 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、予め加水分解したエ
チルシリケートを150重量部添加した後、n−プロパ
ノールに希釈し0.3wt%の溶液とした。有機系反射
防止膜上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を
蒸発させた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の
被膜を形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0030】比較例3 下式で示されるパーフルオロポリエーテルシラン化合物
(ダイキン工業(株)製:数平均分子量7000)をパ
ーフルオロヘキサンに希釈し0.1wt%の溶液とし
た。この溶液を比較例1で得た有機系反射防止膜上にス
ピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発させた
後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を形成
させた防汚性反射防止物品を得た。
【0031】
【化8】 比較例4 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、予め加水分解したエチルシリ
ケートを150重量部添加した後、パーフルオロヘキサ
ンに希釈し0.3wt%の溶液とした。有機系反射防止
膜上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発
させた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜
を形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0032】実施例1 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、エチルシリケートを
20重量部添加した後、n−プロパノールに希釈し0.
3wt%の溶液とした。有機系反射防止膜上にスピンコ
ートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発させた後、一昼
夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を形成させた防
汚性反射防止物品を得た。
【0033】実施例2 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、予め加水分解したエ
チルシリケートを20重量部添加した後、n−プロパノ
ールに希釈し0.3wt%の溶液とした。有機系反射防
止膜上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸
発させた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被
膜を形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0034】実施例3 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、予め加水分解したエ
チルシリケートを90重量部添加した後、n−プロパノ
ールに希釈し0.3wt%の溶液とした。有機系反射防
止膜上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸
発させた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被
膜を形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0035】実施例4 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、予め加水分解したエ
チルシリケートを20重量部、アルミニウムアセチルア
セトナートを10重量部添加した後、n−プロパノール
に希釈し0.3wt%の溶液とした。有機系反射防止膜
上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発さ
せた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を
形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0036】実施例5 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、エチルシリケートを20重量
部添加した後、パーフルオロヘキサンに希釈し0.1w
t%の溶液とした。有機系反射防止膜上にスピンコート
で塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発させた後、一昼夜放
置し、含フッ素シラン化合物の被膜を形成させた防汚性
反射防止物品を得た。
【0037】実施例6 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、予め加水分解したエチルシリ
ケートを20重量部添加した後、パーフルオロヘキサン
に希釈し0.1wt%の溶液とした。有機系反射防止膜
上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発さ
せた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を
形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0038】実施例7 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、予め加水分解したエチルシリ
ケートを90重量部添加した後、パーフルオロヘキサン
に希釈し0.1wt%の溶液とした。有機系反射防止膜
上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発さ
せた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を
形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0039】実施例8 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、予め加水分解したパーフルオ
ロオクチルエチルトリメトキシシランを20重量部添加
した後、パーフルオロヘキサンに希釈し0.1wt%の
溶液とした。有機系反射防止膜上にスピンコートで塗布
し、加熱乾燥して溶媒を蒸発させた後、一昼夜放置し、
含フッ素シラン化合物の被膜を形成させた防汚性反射防
止物品を得た。
【0040】比較例5 無機系反射防止膜を以下の方法により作成した。
【0041】上記プラスチック基板に無機物質のZrO2/S
iO2/TiO2/SiO2を真空蒸着法でこの順にそれぞれλ/4
(λ=540nm)の膜厚に設定し、多層被覆した。
【0042】得られた膜の屈折率nd=1.88/1.46/2.05/1.
46であった。
【0043】無機系反射防止膜上に比較例1と同様の方
法でパーフルオロオクチルエチルトリメトキシシランの
被膜を形成させた防汚性反射防止物品を得た(以下、得
られた被膜を「無機系反射防止膜」という)。
【0044】比較例6 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、予め加水分解したエ
チルシリケートを150重量部添加した後、パーフルオ
ロヘキサンに希釈し0.1wt%の溶液とした。無機系
反射防止膜上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶
媒を蒸発させた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合
物の被膜を形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0045】比較例7 比較例5で得た無機系反射防止膜上に比較例3と同様の
方法でパーフルオロポリエーテルシラン化合物の被膜を
形成させた防汚性反射防止物品を得た 比較例8 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、予め加水分解したエチルシリ
ケートを150重量部添加した後、パーフルオロヘキサ
ンに希釈し0.3wt%の溶液とした。無機系反射防止
膜上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発
させた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜
を形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0046】実施例9 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、エチルシリケートを
20重量部添加した後、n−プロパノールに希釈し0.
3wt%の溶液とした。無機系反射防止膜上にスピンコ
ートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発させた後、一昼
夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を形成させた防
汚性反射防止物品を得た。
【0047】実施例10 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、予め加水分解したエ
チルシリケートを20重量部添加した後、n−プロパノ
ールに希釈し0.3wt%の溶液とした。無機系反射防
止膜上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸
発させた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被
膜を形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0048】実施例11 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、予め加水分解したエ
チルシリケートを90重量部添加した後、n−プロパノ
ールに希釈し0.3wt%の溶液とした。無機系反射防
止膜上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸
発させた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被
膜を形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0049】実施例12 比較例1で使用したパーフルオロオクチルエチルトリメ
トキシシラン100重量部に対し、予め加水分解したエ
チルシリケートを20重量部、アルミニウムアセチルア
セトナートを10重量部添加した後、n−プロパノール
に希釈し0.3wt%の溶液とした。無機系反射防止膜
上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発さ
せた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を
形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0050】実施例13 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、エチルシリケートを20重量
部添加した後、パーフルオロヘキサンに希釈し0.1w
t%の溶液とした。無機系反射防止膜上にスピンコート
で塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発させた後、一昼夜放
置し、含フッ素シラン化合物の被膜を形成させた防汚性
反射防止物品を得た。
【0051】実施例14 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、予め加水分解したエチルシリ
ケートを20重量部添加した後、パーフルオロヘキサン
に希釈し0.1wt%の溶液とした。無機系反射防止膜
上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発さ
せた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を
形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0052】実施例15 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、予め加水分解したエチルシリ
ケートを90重量部添加した後、パーフルオロヘキサン
に希釈し0.1wt%の溶液とした。無機系反射防止膜
上にスピンコートで塗布し、加熱乾燥して溶媒を蒸発さ
せた後、一昼夜放置し、含フッ素シラン化合物の被膜を
形成させた防汚性反射防止物品を得た。
【0053】実施例16 比較例3で使用したパーフルオロポリエーテルシラン化
合物100重量部に対し、予め加水分解したパーフルオ
ロオクチルエチルトリメトキシシランを20重量部添加
した後、パーフルオロヘキサンに希釈し0.1wt%の
溶液とした。無機系反射防止膜上にスピンコートで塗布
し、加熱乾燥して溶媒を蒸発させた後、一昼夜放置し、
含フッ素シラン化合物の被膜を形成させた防汚性反射防
止物品を得た。
【0054】有機系反射防止膜の評価結果を表1に、無
機系反射防止膜の評価結果を表2に示した。
【0055】
【表1】
【表2】
【0056】
【発明の効果】本発明により、汚れが付きにくく、か
つ、汚れが除去しやすいという防汚性光学物品およびそ
れに好適に用いられる防汚性組成物を提供することがで
きる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式で示される含フッ素シラン化合
    物100重量部に対し、多官能有機珪素化合物またはそ
    の加水分解物を1〜100重量部含有することを特徴と
    する防汚性組成物。 【化1】 (式中、Rfは炭素数1〜10の直鎖状あるいは分岐状
    パーフルオロ基あるいはハイドロパーフルオロ基、R1
    は水酸基あるいは加水分解可能な基 R2は一価の有機
    基、R3は二価の有機基,nは0〜2の整数を表す。)
  2. 【請求項2】含フッ素シラン化合物が、下記一般式で示
    される請求項1記載の防汚性組成物。 【化2】 (式中、Rfは炭素数1〜10の直鎖状あるいは分岐状
    のパーフルオロ基あるいはハイドロパーフルオロ基、X
    はフッ素原子、ヨウ素原子、臭素原子、塩素原子あるい
    は水素原子、Yは水素原子または炭素数1〜10の低級
    アルキル基、Zはフッ素原子あるいは炭素数1〜16の
    直鎖状あるいは分岐状のパーフルオロ基あるいはハイド
    ロパーフルオロ基、R1は水酸基あるいは加水分解可能
    な基である。 R2は一価の有機基、a,b,c,dはそれぞれ
    0〜200の整数であって、1≦a+b+c+d≦200であ
    る。eは0または1、lは0〜3の整数、mは1〜20
    の整数、nは0〜2の整数を表す。)
  3. 【請求項3】含フッ素シラン化合物が、下記一般式で示
    される請求項1記載の防汚性組成物。 【化3】 (式中、Xは水素原子またはヨウ素原子、Yは水素原子
    または炭素数1〜10の低級アルキル基、R1は水酸基
    あるいは加水分解可能な基である。aは1〜100の整
    数、lは0〜3の整数、mは1〜20の整数、nは0〜
    2の整数を表す。R2は一価の有機基を表す。)
  4. 【請求項4】多官能有機珪素化合物が下式で表されるこ
    とを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の防汚
    性組成物。 Si(R1)i(R2)j(R3)k(OR4)4-(i+j+k) (式中 R1、R2、R3は水素、酸素およびフッ素原
    子から選ばれる少なくとも1種を含む有機基を、R4は
    脂肪族、脂環族および芳香族残基から選ばれる少なくと
    も1種を、iは0または1、jは0または1、kは0ま
    たは1の整数をそれぞれ表す。)
  5. 【請求項5】含フッ素シラン化合物および/あるいは多
    官能有機珪素化合物を加水分解によりシロキサニル結合
    で少なくとも部分的に縮合したことを特徴とする請求項
    1から4のいずれかに記載の防汚性組成物。
  6. 【請求項6】上記請求項1から5のいずれかに記載の防
    汚性組成物を光学物品表面に被覆することを特徴とする
    防汚性を有する光学物品。
JP10290476A 1998-10-13 1998-10-13 防汚性組成物および防汚性を有する光学物品 Pending JP2000119634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10290476A JP2000119634A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 防汚性組成物および防汚性を有する光学物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10290476A JP2000119634A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 防汚性組成物および防汚性を有する光学物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000119634A true JP2000119634A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17756516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10290476A Pending JP2000119634A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 防汚性組成物および防汚性を有する光学物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000119634A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281412A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nissha Printing Co Ltd 反射防止部材とその製造方法
US6558804B2 (en) 2000-08-04 2003-05-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating composition and coated article
WO2005121265A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toray Industries, Inc. シロキサン系塗料、光学物品およびシロキサン系塗料の製造方法
US7638589B2 (en) 2005-12-19 2009-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Triazole-containing fluorocarbon-grafted polysiloxanes
US7763678B2 (en) 2006-04-14 2010-07-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Anti-smudge agent, smudge proof coating composition, smudge proof film, and article coated with smudge proof film
EP2216379A1 (en) 2009-02-09 2010-08-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable coating composition, film forming method, and coated article
US7842753B2 (en) 2006-04-14 2010-11-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composite resin, coating composition containing such resin, and coated article
JP2013510931A (ja) * 2009-11-11 2013-03-28 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 表面処理組成物、その製造方法および表面処理された物品
JP2014505114A (ja) * 2010-11-10 2014-02-27 ダウ・コーニング・コーポレイション 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、及び表面処理した物品
JP2014174508A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Canon Inc 微細パターン表面の撥水処理方法
JP2016537484A (ja) * 2013-09-16 2016-12-01 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ポリフッ素含有シロキサン被覆
JP2020117670A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 東洋アルミニウム株式会社 フッ素含有複合粒子
CN113045970A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 株式会社尼欧斯 涂覆组合物及具备涂层的物品

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281412A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nissha Printing Co Ltd 反射防止部材とその製造方法
US6558804B2 (en) 2000-08-04 2003-05-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating composition and coated article
WO2005121265A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toray Industries, Inc. シロキサン系塗料、光学物品およびシロキサン系塗料の製造方法
US7638589B2 (en) 2005-12-19 2009-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Triazole-containing fluorocarbon-grafted polysiloxanes
US7763678B2 (en) 2006-04-14 2010-07-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Anti-smudge agent, smudge proof coating composition, smudge proof film, and article coated with smudge proof film
US7842753B2 (en) 2006-04-14 2010-11-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composite resin, coating composition containing such resin, and coated article
EP2216379A1 (en) 2009-02-09 2010-08-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable coating composition, film forming method, and coated article
US8221878B2 (en) 2009-02-09 2012-07-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable coating composition, film forming method, and coated article
KR20140082845A (ko) * 2009-11-11 2014-07-02 에씰로르 엥떼르나씨오날(꽁파니 제네랄 돕띠끄) 표면 처리 조성물 및 표면-처리된 물품
JP2013510931A (ja) * 2009-11-11 2013-03-28 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 表面処理組成物、その製造方法および表面処理された物品
KR101599655B1 (ko) 2009-11-11 2016-03-03 에씰로르 엥떼르나씨오날(꽁파니 제네랄 돕띠끄) 표면 처리 조성물 및 표면-처리된 물품
JP2014505114A (ja) * 2010-11-10 2014-02-27 ダウ・コーニング・コーポレイション 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、及び表面処理した物品
JP2014174508A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Canon Inc 微細パターン表面の撥水処理方法
JP2016537484A (ja) * 2013-09-16 2016-12-01 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ポリフッ素含有シロキサン被覆
US10150889B2 (en) 2013-09-16 2018-12-11 Honeywell International Inc. Poly fluorine-containing siloxane coatings
JP2020117670A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 東洋アルミニウム株式会社 フッ素含有複合粒子
JP7134107B2 (ja) 2019-01-28 2022-09-09 東洋アルミニウム株式会社 フッ素含有複合粒子
CN113045970A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 株式会社尼欧斯 涂覆组合物及具备涂层的物品
JP2021105137A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 株式会社ネオス コーティング組成物及びコーティングを備えた物品
JP7330883B2 (ja) 2019-12-27 2023-08-22 株式会社ネオス コーティング組成物及びコーティングを備えた物品
CN113045970B (zh) * 2019-12-27 2023-10-13 株式会社尼欧斯 涂覆组合物及具备涂层的物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765729A (en) Anti-reflection optical article
EP0203730B1 (en) Anti-reflection optical article and process for preparation thereof
JP3729687B2 (ja) 反射防止材料
US5314731A (en) Surface-treated substrate
EP1051448B1 (en) Antisoiling coatings for antireflective surfaces and methods of preparation
US6919134B2 (en) Optical element having antireflection film
JP2611093B2 (ja) 硬化膜を有する光学部材
US6958172B2 (en) Hybrid film, antireflection film comprising it, optical product, and method for restoring the defogging property of hybrid film
JPH0781024B2 (ja) 撥水性.防汚性を有する透明基材およびそれを装着した構造物
JP2000117902A (ja) シートまたはフィルム
US20060003094A1 (en) Method for producing antireflection film-coated plastic lens, and antireflection film-coated plastic lens
JP2002053805A (ja) 被膜形成用組成物
JP2000119634A (ja) 防汚性組成物および防汚性を有する光学物品
US6733892B1 (en) Surface treatment composition, method of surface treatment, substrate and article
JP2000282009A (ja) 防汚性組成物および防汚性を有する光学物品
JP2000169481A (ja) 含フッ素化合物及び防汚性物品
JP3353058B2 (ja) 硬化被覆膜を有する光学部材
JP3155025B2 (ja) 表面処理された建築・建装用物品および該物品の製造方法
JP2000234071A (ja) 防汚剤組成物
JP2906472B2 (ja) 透明成形体
JP4042196B2 (ja) 防汚剤及び防汚層の形成方法
JP4333835B2 (ja) ハードコート用組成物
JPS63193971A (ja) 透明導電性被膜
JP2503039B2 (ja) 透明被覆複合体
JP3207452B2 (ja) 建築・建装用物品