JP2000116176A - 3相交流モータの制御装置 - Google Patents

3相交流モータの制御装置

Info

Publication number
JP2000116176A
JP2000116176A JP10282975A JP28297598A JP2000116176A JP 2000116176 A JP2000116176 A JP 2000116176A JP 10282975 A JP10282975 A JP 10282975A JP 28297598 A JP28297598 A JP 28297598A JP 2000116176 A JP2000116176 A JP 2000116176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
motor
current sensor
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10282975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572384B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Daidoji
重俊 大道寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP28297598A priority Critical patent/JP3572384B2/ja
Publication of JP2000116176A publication Critical patent/JP2000116176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572384B2 publication Critical patent/JP3572384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流センサの故障に対する耐久性を向上させ
ることにある。 【解決手段】 3相交流モータの各相にそれぞれ設けら
れた電流センサによる測定値に基づいたモータ制御電流
により当該3相交流モータの回転制御を行う制御装置に
おいて、一の相の電流値を、他の二相における電流セン
サによる測定値から推定する第1の推定手段201と、一
の相の電流値を、モータに供給される電流の位相角およ
び他の二相における電流センサによる測定値から推定す
る第2の推定手段202と、電流センサによる測定値と第
1および第2の推定手段で推定した電流値とに基づい
て、各相における電流センサの故障の有無を判別し、い
づれか1つの電流センサが故障しているときには、故障
している電流センサが設けられている相について推定し
た電流値をモータ制御電流の算出に用いる故障診断手段
203とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3相交流モータの
各相にそれぞれ設けられた電流センサによる測定値に基
づいたモータ制御電流により3相交流モータの回転制御
を行う3相交流モータの制御装置に係わり、特に、電流
センサの故障に対する耐久性を向上させる技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、3相交流モータ制御装置内の電流
センサの故障の有無は、各相(U相、V相、W相)の電
流センサからの電流信号(Iu,Iv,Iw)が(関係式)Iu +
Iv +Iw = 0 を満たしているか否かで判断され、この関
係式が満たされていない場合は少なくともいづれか1つ
の電流センサに故障があるものと判定されていた。そし
て、電流センサの故障があるものと判定された場合に
は、故障した電流センサの数に関係なく、直ちに3相交
流モータの制御が中断され、モータへの印加電圧を0に
することによりモータの動作を停止していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、1つの電流セ
ンサの故障のみで常にモータの動作を停止することは、
実使用上好ましくない。特に、環境問題を考慮して開発
が進められている電気自動車については、その駆動源と
して3相交流モータの使用が期待されており、この問題
に対する対応策が切望されている。
【0004】本発明は、上記の問題に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、電流センサの故障に対する耐久
性の向上に寄与しうる3相交流モータの制御装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、発明者は、3つの電流センサのいづれか2つの測定
値が正しければ3相交流モータの制御が可能であること
に着目した。
【0006】請求項1に記載の本発明は、3相交流モー
タの各相にそれぞれ設けられた電流センサによる測定値
に基づいたモータ制御電流により当該3相交流モータの
回転制御を行う制御方法において、一の相の電流値を、
他の二相における電流センサによる測定値から推定する
第1の推定手段と、一の相の電流値を、モータに供給さ
れる電流の位相角および他の二相における電流センサに
よる測定値から推定する第2の推定手段と、電流センサ
による測定値と第1および第2の推定手段で推定した電
流値とに基づいて、各相における電流センサの故障の有
無を判別し、いづれか一つの電流センサが故障している
ときには、故障している電流センサが設けられている相
について推定した電流値をモータ制御電流として出力す
る故障診断手段とを備えることを要旨とする。
【0007】これにより、電流センサの故障が1つ以下
である限りは、常に、正しいモータ制御電流により制御
を続行することができる。
【0008】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の故障診断手段は、電流センサの故障の有無の判別の
結果、2以上の電流センサが故障していると判断した場
合、モータを停止させることを要旨とする。
【0009】これにより、電流センサの故障の数が2つ
以上になって始めてモータが停止するので、電流センサ
の故障の影響を直ちに受けることがなくなる。
【0010】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、電流セ
ンサの故障が一つ以下である限りはモータの制御が停止
されないので、電流センサの故障に対して耐久性の向上
を実現することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図1乃至図6を用いて説明する。
【0012】図1は、本発明の第1の実施形態に係わる
3相交流モータの制御装置の構成を示すブロック図であ
る。
【0013】制御装置は、電流指示値(Ig*,Id*)から電
圧指示値(Vg*,Vd*)を算出するPI制御部100と、P
I制御部100からの電圧指示値(Vg*,Vd*)を3相電圧
(Vu*,Vv*,Vw*)に変換する座標変換部110と、座標変
換部110からの3相電圧(Vu*,Vv*,Vw*)をPWM信号
(Vu**,Vv**,Vw**)に変換するPWM変換部120と、P
WM変換部120からのPWM信号(Vu**,Vv**,Vw**)を
逆変換するPWMインバータ部140と、PWMインバ
ータ120からの逆変換信号(Vu,Vv,Vw)により動作する
3相交流モータ160と、モータ160の回転子の位置
および回転数を計測する位置/回転数センサ170と、
電気角(θ)を求めるための位置計測部180と、後記
故障検出部200からのモータ制御電流(Iu',Iv',Iw')
を2相電流(Ig,Id)に変換し、PI制御部100に出力
するための3相/d,q軸変換部190と、3相交流モ
ータ160の各相の電流を測定するためのU相電流セン
サ150、V相電流センサ151、W相電流センサ15
2と、各相の電流センサの故障を検出し、モータ制御電
流(Iu',Iv',Iw')を3相/d,q軸変換部190に出力す
る故障検出部200と、故障検出部200からの指示に
よりモータの動作を停止するためのモータ停止部130
から構成され、故障検出部200は、第1推定値算出部
201と、第2推定値算出部202と、故障診断部20
3を備える。
【0014】次に、上記第1の実施形態に係わる3相交
流モータの制御装置における、基本的な電流センサの故
障診断の流れについて図2のフローチャートを用いて説
明する。
【0015】1)始めに、各相の電流センサ150、1
51、152により各相(u,v,w)の電流(Iu,Iv,Iw)
を測定する(ステップS201)。 2)次に、各相の第1電流推定値(Iu(1),Iv(1),Iw
(1))を第1の推定方法(第1推定値算出部201)に
より算出する(ステップS202)。 3)次に、各相の第2電流推定値(Iu(2),Iv(2),Iw
(2))を第2の推定方法(第2推定値算出部202)に
より算出する(ステップS203)。 4)故障診断部203により、ステップS201,S2
02,S203で得られた電流値から多数決で故障部位
を推定する(ステップS204)。 5)故障部位数(N)が1つ以下であるときには、所定
の方法で得られたモータ制御電流を出力し、モータ制御
動作を続行する(ステップS206)。 6)故障部位数(N)が2つ以上であるときには、モー
タ停止部130にモータ停止信号を送信し、モータ16
0を停止する(ステップS207)。
【0016】以上をまとめると、本実施形態の係わる制
御方法は、各相の電流を測定値および2つの手法で推定
した電流値から多数決により故障部位を決定するのであ
る。そして、故障部位の数が2つ以上であるときに始め
て、モータの制御を停止する。
【0017】次に、上記のステップS202、S203
における第1、第2の推定方法及びステップS204に
おける故障部位数の推定方法およびその後のモータ制御
方法について図3乃至図5により詳細に説明する。
【0018】始めに、ステップS202における第1の
推定方法について説明する。
【0019】第1の推定方法においては、各モータ相の
電流測定値(Iu,Iv,Iw)と(関係式)Iu + Iv + Iw = 0
により第1電流推定値(Iu(1),Iv(1),Iw(1))を算出す
る。
【0020】すなわち、(関係式)から導かれる下記の
3つの式から推定したい相の電流を他の2相の電流測定
値を用いて求めるのである。
【0021】 Iu(1) = -(Iv+Iw) Iv(1) = -(Iw+Iu) Iw(1) = -(Iu+Iv) ここで、得られた値を第1電流推定値(Iu(1),Iv(1),Iw
(1))とする。
【0022】このため、各相センサのいづれかが故障し
た場合の上記第1の推定値の正否は、図3に示すように
なる。
【0023】次に、ステップS203における第2の推
定方法について説明する。
【0024】第2の推定方法は、以下の方法により各相
電流の電流位相角(γ)を算出することから始まる。
【0025】一般に、電流位相角(γ)は、電気角
(θ)が0である時を基準点として考えると、次の式に
より求められる。
【0026】γ = θ - φ - π ここで、φは、以下の関係式を満たす変数である。
【0027】 φ = arctan(Id/Iq) Id:d軸電流 Iq:q軸電流 尚、上記の式により求められた位相角(γ)を仮にU相
のものであるとすると、V相及びW相の位相角は、それ
ぞれ(γ - 120)°、(γ - 240)°として与えられ
る。また、電気角(θ)は位置/回転数センサ170に
より測定される。
【0028】次に、位相角(γ)及び各モータ相の電流
測定値(Iu,Iv,Iw)の関数である、図4に示す電流の波
高値(Im1,Im2,Im3,Im4)を求める。尚、図4におい
て、位相角が60°毎に波高値を分類した理由は、sin
(γ)、sin(γ-120)、sin(γ-240)が0となる角度を使用
しないようにするためである。また、ここでは、位相角
を0°〜360°の範囲で規格化している。
【0029】次に、図5に示す各モータ相センサが故障
した場合の上記の波高値(Im1,Im2,Im3,Im4)の正否に
基づいて、以下のように、パラメータImを決定する。
【0030】a)30°≦γ<90°及び210°≦γ
<270°の時、 (a−1) Im2 = Im3 ならば、Im = Im2 (a−2) Im1 = Im4 ならば Im = Im1 (a−3) Im1 = Im2 ならば Im = Im1 b)90°≦γ<150°及び270°≦γ<330°
の時、 (b−1) Im2 = Im3 ならば、Im = Im2 (b−2) Im1 = Im2 ならば Im = Im1 (b−3) Im1 = Im4 ならば Im = Im1 a)150°≦γ<210°及び330°≦γ<30°
の時、 (b−1) Im1 = Im2 ならば、Im = Im1 (b−2) Im2 = Im3 ならば Im = Im2 (b−3) Im1 = Im4 ならば Im = Im1 最後に、得られたパラメータImを下記の式に代入し、第
2電流推定値(Iu(2),Iv(2),Iw(2))を得る。
【0031】 Iu(2) = Im * sin(γ) Iv(2) = Im * sin(γ-120) Iw(2) = Im * sin(γ-240) 尚、第2電流推定値(Iu(2),Iv(2),Iw(2))は、パラメ
ータImの決定の際に正しい波高値を利用しているので、
各相のいづれかの電流センサが故障しても正しい値を推
定する。したがって、第2電流推定値を中心として測定
値及び第1の推定値を比較することにより、故障部位の
推定を行うことができる。
【0032】次に、ステップS204における故障部位
の推定方法及びその後のモータ制御について説明する。
【0033】1)U相電流センサの故障推定 1−1)Iu≠Iu(1)=Iu(2)ならば、U相のみが故障して
いるとしてIu'=Iu(1)を出力(ステップS206) 1−2)Iu=Iu(2)≠Iu(1)ならば、Iu'=Iuを出力(ステ
ップS206) 1−3)Iu≠Iu(1)≠Iu(2)ならば、2つ以上のセンサが
故障しているとして動作停止(ステップS207) 2)V相電流センサの故障推定 2−1)Iv≠Iv(1)=Iv(2)ならば、V相のみが故障して
いるとしてIv'=Iv(1)を出力(ステップS206) 2−2)Iv=Iv(2)≠Iv(1)ならば、Iv'=Ivを出力(ステ
ップS206) 2−3)Iv≠Iv(1)≠Iv(2)ならば、2つ以上のセンサが
故障しているとして動作停止(ステップS207) 3)W相電流センサの故障推定 3−1)Iw≠Iw(1)=Iw(2)ならば、W相のみが故障して
いるとしてIw'=Iw(1)を出力(ステップS206) 3−2)Iw=Iw(2)≠Iw(1)ならば、W相のみが故障して
いるとしてIw'=Iwを出力(ステップS206) 3−3)Iw≠Iw(1)≠Iw(2)ならば、2つ以上のセンサが
故障しているとして動作停止(ステップS207) 以上のようにして、本実施形態の3相交流モータの制御
装置は、電流センサの故障に対するモータ制御を行って
いる。
【0034】最後に、上記の制御方法を利用した電流セ
ンサ制御の実験例を図6を用いて説明する。
【0035】故障検出は、図6(b)測定値(Iu,Iv,I
w)、(c)第1推定値(Iu(1),Iv(1),Iw(1))、(d)
第2推定値(Iu(2),Iv(2),Iw(2))に示す波形を比較す
ることにより行う。図6(b),(c),(d)に示す波形を比較
すると、Iu=Iu(2)≠Iu(1)、Iv≠Iv(1)=Iv(2)、Iw=Iw
(2)≠Iw(1)であることがわかる。この関係を前述の方法
に応用すると、故障部位はV相電流センサが故障である
ことが推定され、モータ制御電流(Iu',Iv',Iw')は、
(Iu,Iv(1),Iw)となる(図6(a))。また、故障部
位は、V相電流センサのみと推定されることから、制御
装置は動作を停止させることなく、そのまま制御が継続
される。
【0036】このように、本制御装置においては、電流
センサの故障が一つの場合でも正常に動作を継続するこ
とができる。尚、ここでは、ユーザーが指示した電流値
(Iq*)にモータ電流を適合させる電流制御装置を実施
形態として示したが、本発明の特徴は故障検出部200
にあり、本発明がここで示す実施形態に制限されること
はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係わる3相交流モー
タの制御装置の構成を説明するためのブロック図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施形態に係わる3相交流モー
タの制御方法を説明するためのフローチャート図であ
る。
【図3】 本発明の第1の実施形態に係わる第1電流推
定値の正否を説明するための図である。
【図4】本発明の第1の実施形態に係わる電流波高値と
位相角の関係を説明するための図である。
【図5】本発明の第1の実施形態に係わる第2電流推定
値の正否を説明するための図である。
【図6】本発明の実施形態の3相交流モータの制御装置
を用いた実験結果を示す図である。
【符号の説明】
100 PI制御部 110 座標変換部 120 PWM変換部 130 モータ停止部 140 PWMインバータ部 150 U相電流センサ 151 V相電流センサ 152 W相電流センサ 160 3相交流モータ 170 位置/回転数センサ 180 位置計測部 190 3相/d,q軸変換部 200 故障検出手部 201 第1推定値算出部 202 第2推定値算出部 203 故障診断部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H560 AA08 BB04 BB12 DA14 EB01 GG04 RR10 UA02 XA02 XA06 XA12 XA13 5H570 AA21 BB09 DD08 EE08 FF03 GG01 HA07 HB07 HB16 JJ04 JJ17 JJ23 JJ24 KK06 LL02 LL32 5H576 AA15 BB06 DD02 EE01 EE06 EE11 FF03 GG04 GG06 HA02 HB02 JJ04 JJ17 JJ23 JJ24 KK06 LL14 LL22 LL35 LL39 LL46

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3相交流モータの各相にそれぞれ設けら
    れた電流センサによる測定値に基づいたモータ制御電流
    により当該3相交流モータの回転制御を行う制御装置に
    おいて、 一の相の電流値を、他の二相における電流センサによる
    測定値から推定する第1の推定手段と、 一の相の電流値を、モータに供給される電流の位相角お
    よび他の二相における電流センサによる測定値から推定
    する第2の推定手段と、 電流センサによる測定値と第1および第2の推定手段で
    推定した電流値とに基づいて、各相における電流センサ
    の故障の有無を判別し、いづれか1つの電流センサが故
    障しているときには、故障している電流センサが設けら
    れている相について推定した電流値をモータ制御電流の
    算出に用いる故障診断手段とを備えることを特徴とする
    3相交流モータの制御装置。
  2. 【請求項2】 前記故障診断手段は、電流センサの故障
    の有無の判別の結果、2以上の電流センサが故障してい
    ると判断した場合、モータを停止させることを特徴とす
    る請求項1記載の3相交流モータの制御装置。
JP28297598A 1998-10-05 1998-10-05 3相交流モータの制御装置 Expired - Fee Related JP3572384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28297598A JP3572384B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 3相交流モータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28297598A JP3572384B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 3相交流モータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000116176A true JP2000116176A (ja) 2000-04-21
JP3572384B2 JP3572384B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=17659576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28297598A Expired - Fee Related JP3572384B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 3相交流モータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572384B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636008B2 (en) 2001-11-07 2003-10-21 Hitachi, Ltd. Electric car controller and control method
JP2006044338A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2008022645A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ihi Corp モータ制御装置、電流センサの故障診断方法、モータ制御方法
JP2008050075A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
EP2063333A1 (en) 2007-11-22 2009-05-27 Hitachi Ltd. Motor control apparatus
US7576511B2 (en) 2006-02-20 2009-08-18 Honda Motor Co., Ltd. Motor control device and motor control method
WO2011135652A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 トヨタ自動車株式会社 モータ制御装置
DE102013222006A1 (de) * 2013-10-30 2015-01-15 Zf Friedrichshafen Ag Prozessor, Verfahren und Computerprogramm zum Steuern eines Notfallbetriebs einer mehrphasigen Drehfeldmaschine bei Unterbrechung eines ersten Phasenstroms einer ersten Phase der Drehfeldmaschine
WO2020032084A1 (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日本電産株式会社 モータ駆動装置、電動オイルポンプおよびモータ駆動装置の故障検知方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1311060A3 (en) * 2001-11-07 2004-06-23 Hitachi, Ltd. Electric car controller and control method
US6636008B2 (en) 2001-11-07 2003-10-21 Hitachi, Ltd. Electric car controller and control method
JP2006044338A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4539218B2 (ja) * 2004-08-02 2010-09-08 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US7576511B2 (en) 2006-02-20 2009-08-18 Honda Motor Co., Ltd. Motor control device and motor control method
JP2008022645A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ihi Corp モータ制御装置、電流センサの故障診断方法、モータ制御方法
JP2008050075A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
US8232756B2 (en) 2007-11-22 2012-07-31 Hitachi, Ltd. Motor control apparatus
EP2063333A1 (en) 2007-11-22 2009-05-27 Hitachi Ltd. Motor control apparatus
WO2011135652A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 トヨタ自動車株式会社 モータ制御装置
JPWO2011135652A1 (ja) * 2010-04-26 2013-07-18 トヨタ自動車株式会社 モータ制御装置
US9054626B2 (en) 2010-04-26 2015-06-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor control apparatus
DE102013222006A1 (de) * 2013-10-30 2015-01-15 Zf Friedrichshafen Ag Prozessor, Verfahren und Computerprogramm zum Steuern eines Notfallbetriebs einer mehrphasigen Drehfeldmaschine bei Unterbrechung eines ersten Phasenstroms einer ersten Phase der Drehfeldmaschine
WO2020032084A1 (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日本電産株式会社 モータ駆動装置、電動オイルポンプおよびモータ駆動装置の故障検知方法
CN112534710A (zh) * 2018-08-08 2021-03-19 日本电产株式会社 电动机驱动装置、电动油泵和电动机驱动装置的故障检测方法
JPWO2020032084A1 (ja) * 2018-08-08 2021-08-10 日本電産株式会社 モータ駆動装置、電動オイルポンプおよびモータ駆動装置の故障検知方法
US11381186B2 (en) 2018-08-08 2022-07-05 Nidec Corporation Motor drive device, electric oil pump, and method for detecting failure of motor drive device
JP7396283B2 (ja) 2018-08-08 2023-12-12 ニデック株式会社 モータ駆動装置、電動オイルポンプおよびモータ駆動装置の故障検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572384B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501243B1 (en) Synchronous motor-control apparatus and vehicle using the control apparatus
US6844697B2 (en) Motor controller
US7928675B2 (en) Feedback control method and apparatus for electric motor
JP2861680B2 (ja) 電気自動車用故障検出法及びそれを用いたフェールセイフ制御方法
US8283881B2 (en) Methods, systems and apparatus for synchronous current regulation of a five-phase machine
JP5741966B2 (ja) 交流電動機の制御装置
US8373380B2 (en) Device and method for controlling alternating-current motor
US9473059B2 (en) Control apparatus for AC motor
JP4793058B2 (ja) 電圧センサの故障診断装置
EP1557940B1 (en) Motor controller
US9077278B2 (en) AC motor control apparatus
US9318982B2 (en) Control apparatus for AC motor
JP5402403B2 (ja) 電動機制御システム
JP4912516B2 (ja) 電力変換装置
JP5741611B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP6954149B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP6954150B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP3572384B2 (ja) 3相交流モータの制御装置
JP3598909B2 (ja) 同期モータ制御装置及び電気車制御装置並びに同期モータ制御方法
JP2003255006A (ja) 交流モータの電流センサ故障検知装置
JP2014212602A (ja) モータ駆動装置
JP6451600B2 (ja) 電圧センサ異常診断装置
JP3578096B2 (ja) モータ制御装置
JP5502044B2 (ja) 回転電機の制御装置および制御方法
JP2022153006A (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees