JP2000116115A - Pwm電力変換装置 - Google Patents

Pwm電力変換装置

Info

Publication number
JP2000116115A
JP2000116115A JP10279223A JP27922398A JP2000116115A JP 2000116115 A JP2000116115 A JP 2000116115A JP 10279223 A JP10279223 A JP 10279223A JP 27922398 A JP27922398 A JP 27922398A JP 2000116115 A JP2000116115 A JP 2000116115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pwm
command value
signal
width modulation
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10279223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3497995B2 (ja
Inventor
Junichi Ito
淳一 伊東
Shinichi Ishii
新一 石井
Hidetoshi Kaida
英俊 海田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP27922398A priority Critical patent/JP3497995B2/ja
Priority to DE19947128A priority patent/DE19947128A1/de
Priority to US09/409,999 priority patent/US6259611B1/en
Priority to CNB991210794A priority patent/CN1180526C/zh
Publication of JP2000116115A publication Critical patent/JP2000116115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497995B2 publication Critical patent/JP3497995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力電圧が低い場合でも、フィードバック制
御などすることなく、出力電圧誤差を低減し得るように
する。 【解決手段】 例えば電圧指令に対し、高周波発生手段
3からの高周波信号を加算する加算器1を設け、その出
力にもとづきPWM発生手段2によりキャリア比較方式
または空間ベクトル方式などによってPWM信号を出力
し、スイッチング素子を駆動することで、所望の出力電
圧を得られるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スイッチング素
子を用いて構成され、そのオン時間,オフ時間を制御し
て所望の出力電圧を得る、いわゆるパルス幅変調(PW
M)方式を採用したPWM電力変換装置、特にPWM信
号を発生する部分がデジタルハードウエアからなるもの
において、特に出力電圧が低い時に発生する出力電圧の
リプルまたは誤差を低減し得るようにしたPWM電力変
換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電力変換装置では、所望の出力電圧を得
るための制御方法として、PWM方式が広く使用されて
いる。PWM方式は所望の電圧指令に比例した時間、ス
イッチング素子をオンさせる方法で、その方式にはキャ
リア比較方式,空間ベクトル方式等が広く知られてい
る。前者は一般の電力変換装置をPWM制御する場合に
使用でき、搬送波信号(キャリア)と電圧指令値を比較
することにより、所望のパルス幅を得るものであり、後
者は多相交流をインバータなどの電力変換器により出力
するときに使用でき、電圧または磁束の空間ペクトルに
基づいて、単位時間あたりのスイッチング素子のオン時
間を決定するものである。
【0003】前者のキャリア比較方式としては、例えば
「電気工学ハンドブック」昭和63年2月28日,電気
学会発行,pp727〜728の5.2.3PWM制御
の項、また、後者の空間ベクトル方式としては、例えば
「ACサーボシステムの理論と設計の実際」1991年
8月10日,総合電子出版社発行,pp47〜53の
“瞬時空間磁束鎖交数ベクトル円軌跡PWMの原理と特
性”の項などにより広く知られているので、詳細は省略
する。
【0004】近年、デジタル技術の発達により、PWM
部でも低コスト化のためデジタルハードウエアを使用す
る傾向にある。例えばキャリア比較方式のデジタルハー
ドウエアでは、電圧指令やキャリアの瞬時値は離散化し
た値として扱われ、キャリア波形や電圧指令波形は、D
−A(デジタルーアナログ)変換し、アナログで表示す
ると階段状の波形となる。このとき、階段1ステップ分
の大きさ(値)を出力電圧に換算した値を、PWM分解
能と呼ぶ。図6は分解能がdn の場合のキャリア1周期
平均当たりの出力電圧vout を示しており、出力電圧v
out はdn 毎に階段状となる。したがって、dn を小さ
くすることで、離散化する時に発生する量子化誤差を小
さくすることができる。
【0005】キャリアは、例えばCPUクロックをアッ
プダウンカウンタで積算することにより得られる。キャ
リア周波数を高くする場合、カウントする回数は減少す
るので、高いキャリア周波数ほどPWM分解能は低下
し、量子化誤差は大きくなる。dn が十分小さければ、
出力電圧が十分大きい場合、この量子化誤差は問題とは
ならないが、出力電圧が小さい場合、特に電動機駆動に
おいて、低速回転時は出力電圧が低いので、相対的に電
圧誤差は大きくなりトルクリプル,回転むらが発生す
る。
【0006】図7に出力電圧誤差を小さくするための従
来例を示す。これは、出力電圧誤差を小さくするため
に、出力電圧を出力電圧検出手段12によって検出し、
これをフィードバック制御すべく出力電圧の指令値とと
もに電圧調節器(AVR)11に入力し、PWMパルス
を発生させる指令値を補正することで、所望の出力電圧
を得るようにしたものである。PWM方式としては、キ
ャリア発生手段5と比較器6とによるキャリア比較方式
が用いられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】量子化誤差を小さくす
るために、図7のようなフィードバック制御を行なうこ
とはセンサ分のコスト高を招くことになる。特に、電圧
検出は主回路との絶縁が必要であり、絶縁アンプは高価
なためコストが著しく上昇する。また、CPUクロック
を高くするすることで分解能dn を小さくする方法は、
高価なCPUを必要とし好ましくない。したがって、こ
の発明の課題は、電圧フィードバック制御をしないオー
プンループ制御により、出力電圧が低い場合でも低コス
トで所望の電圧を得られるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
べく、請求項1の発明では、パルス幅変調(PWM)を
デジタル的に行なうパルス幅変調手段をハードウエアと
して備え、所望の出力電圧を得るPWM電力変換装置に
おいて、前記パルス幅変調手段によってPWMパルスを
得るに当たり、指令値に対し指令値よりも高い周波数を
持つ信号を重畳することを特徴としている。
【0009】請求項2の発明では、パルス幅変調(PW
M)をデジタル的に行なうパルス幅変調手段をハードウ
エアとして備え、所望の出力電圧を得るPWM電力変換
装置において、前記パルス幅変調手段により指令値とキ
ャリア信号とを比較してPWMパルスを得るに当たり、
前記キャリア信号に対し指令値よりも高い周波数を持つ
高周波信号を重畳することを特徴としている。
【0010】請求項3の発明では、パルス幅変調(PW
M)をデジタル的に行なうパルス幅変調手段をハードウ
エアとして備え、所望の出力電圧を得る多相のPWM電
力変換装置において、前記パルス幅変調手段により指令
値とキャリア信号とを比較して各相対応のPWMパルス
を得るに当たり、各相対応の指令値に対し指令値よりも
高い周波数を持つ信号を重畳することを特徴としてい
る。
【0011】請求項4の発明では、パルス幅変調(PW
M)をデジタル的に行なうパルス幅変調手段をハードウ
エアとして備え、所望の出力電圧を得る多相のPWM電
力変換装置において、前記パルス幅変調手段により指令
値とキャリア信号とを比較して各相対応のPWMパルス
を得るに当たり、前記キャリア信号に対し指令値よりも
高い周波数を持つ信号を重畳することを特徴としてい
る。
【0012】請求項5の発明では、パルス幅変調(PW
M)をデジタル的に行なうパルス幅変調手段をハードウ
エアとして備え、所望の出力電圧を得る多相のPWM電
力変換装置において、前記パルス幅変調手段により指令
値とキャリア信号とを比較して各相対応のPWMパルス
を得るに当たり、各相指令値の零相分として指令値より
も高い周波数を持つ信号を重畳することを特徴としてい
る。
【0013】上記請求項2〜5の発明においては、前記
重畳する信号の周期を、キャリア周期の公倍数とするこ
とができる(請求項6の発明)。また、上記請求項2〜
6の発明においては、前記重畳する信号として、三角波
を用いることができる(請求項7の発明)。さらに、上
記請求項2〜7の発明においては、前記重畳する信号の
振幅を、指令値またはキャリアの分解能の1/2以上と
することができる(請求項8の発明)。
【0014】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の第1の実施の形
態を示すブロック図である。これは、加算器1、PWM
パルス発生手段2および高周波信号発生手段3等より構
成され、加算器1では電圧指令値に高周波信号発生手段
3からの高周波信号が加算され、PWMパルス発生手段
2ではこの高周波信号が加算された電圧指令値にもとづ
きPWMパルスを発生させる。PWMパルス発生手段2
としては、キャリア比較方式,空間ベクトル方式のいず
れをも用いることができる。
【0015】図2は図1の原理説明図である。すなわ
ち、図2(a)のように電圧指令値v* に高周波信号を
重畳することにより、従来ではdn-1 ,dn ,dn+1
で指令値v* は変化しないものとされていたのに対し、
この例ではdn-1 ,dn ,dn+1 の各々で4回ずつ指令
値v* が変化するものとして変化回数を増加させ、平均
的に電圧指令の分解能を4倍に上げたものであり、これ
によって、出力電圧の量子化誤差を低減することが可能
となる。なお、図2(b)は出力電圧波形vout を示し
ている。
【0016】図2(a)のように、電圧指令値v* に重
畳される高周波信号は、その観点を変えれば、キャリア
比較方式のキャリアと見なすことができる。キャリア比
較方式のキャリアは、通常のこぎり波,正弦波,三角波
などであるが、三角波を用いた場合が出力電圧に発生す
る高調波が少ないことが、波形分析結果からも明らかと
なっている。そこで、ここでも重畳する高周波信号とし
て三角波を使用すれば、重畳する高周波信号により発生
する高調波を最小に抑えることが可能となる。
【0017】また、高周波信号によりdn-1 ,dn ,d
n+1 間でPWMを行なうものと見なせば、高周波信号の
peak−to−peakをキャリアまたは指令値の分
解能以上、換言すれば高周波信号の振幅をキャリアまた
は指令値の分解能の1/2以上とすれば、高周波信号1
周期に1回の割合で平均的に所望の出力電圧が得られる
ことになる。さらに、重畳する高周波信号の周期をキャ
リア信号の公倍数となるように選ぶことで、重畳した高
周波信号によって発生する高周波電圧が出力電圧に発生
するビート(うなり)を防止することができる。つま
り、高周波信号の1周期内に入るキャリア信号の数に端
数が生じないようにして、ビートの発生を抑制するもの
である。
【0018】図3はこの発明の第2の実施の形態を示す
ブロック図である。これは、加算器1、高周波信号発生
手段3、キャリア発生手段5および比較器6等から構成
され、加算器1には高周波信号発生手段3とキャリア発
生手段5の各出力が入力されている。すなわち、PWM
パルス発生手段としてここではキャリア比較方式が用い
られており、キャリアに高周波信号を重畳することで、
平均的に電圧指令の分解能を上昇させるものである。
【0019】図4はこの発明の第3の実施の形態を示す
ブロック図である。これは、3相インバータの例であ
り、各相(U相,V相,W相)ごとに加算器1a,1
b,1c、高周波信号発生手段3a,3b,3cおよび
比較器6a,6b,6cが設けられており、キャリア発
生手段5は共通に配置されている。PWMパルス発生手
段としてここではキャリア比較方式が用いられており、
各相の電圧指令値に高周波信号を重畳することで、指令
値v* が変化する回数を増加させ平均的に電圧指令の分
解能を上昇させるものである。
【0020】このとき、各相指令値の零相分として高周
波信号を重畳することができ、これによって、重畳する
高周波信号による出力電圧誤差を小さくすることができ
る(電動機を駆動する場合は、そのトルク脈動を小さく
することができる)。また、高周波信号はキャリア信号
に加算するようにしても良い。なお、図4の符号7はデ
ッドタイム生成手段を示し、これは各相の上下アームで
スイッチング素子が同時にオンして短絡状態にならない
ようにするためのもので、この発明には直接関係がない
ので、詳細は省略する。
【0021】図5は出力電圧が2%のとき(100%は
定格電圧)、高周波信号を重畳した場合と重畳しない場
合における電圧ベクトル軌跡を示す。高周波信号を重畳
しない図5(a)の場合はひずみが発生しているが、高
周波信号を重畳した図5(b)場合では、ひずみのほと
んどない円形状になっていることが分かる。
【0022】
【発明の効果】この発明によれば、PWM発生手段の分
解能が粗い場合でも、センサにより検出した信号をフィ
ードバックしたりすることなく、電圧指令値の分解能を
向上することが特にコストアップを招くことなく実現で
き、しかも所望の出力電圧を発生することが可能とな
る。その結果、電力変換装置を用いて電動機を低速回転
させる場合等においても、回転むらを誘発することな
く、滑らかな運転を低コストに実現できるという利点が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態を示すブロック図
である。
【図2】この発明の動作原理説明図である。
【図3】この発明の第2の実施の形態を示すブロック図
である。
【図4】この発明の第3の実施の形態を示すブロック図
である。
【図5】電圧ペクトル軌跡例の比較説明図である。
【図6】従来の出力電圧の波形例説明図である。
【図7】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c…加算器、2…PWM発生手段、
3,3a,3b,3c…高周波信号発生手段、5…キャ
リア発生手段、6,6a,6b,6c…比較器、7…デ
ッドタイム生成手段、11…電圧調節器(AVR)、1
2…電圧検出手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 海田 英俊 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 Fターム(参考) 5H740 BB06 BB09 BB10 BC01 BC02 JA11 JA23 JA25

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス幅変調(PWM)をデジタル的に
    行なうパルス幅変調手段をハードウエアとして備え、所
    望の出力電圧を得るPWM電力変換装置において、 前記パルス幅変調手段によってPWMパルスを得るに当
    たり、指令値に対し指令値よりも高い周波数を持つ信号
    を重畳することを特徴とするPWM電力変換装置。
  2. 【請求項2】 パルス幅変調(PWM)をデジタル的に
    行なうパルス幅変調手段をハードウエアとして備え、所
    望の出力電圧を得るPWM電力変換装置において、 前記パルス幅変調手段により指令値とキャリア信号とを
    比較してPWMパルスを得るに当たり、前記キャリア信
    号に対し指令値よりも高い周波数を持つ高周波信号を重
    畳することを特徴とするPWM電力変換装置。
  3. 【請求項3】 パルス幅変調(PWM)をデジタル的に
    行なうパルス幅変調手段をハードウエアとして備え、所
    望の出力電圧を得る多相のPWM電力変換装置におい
    て、 前記パルス幅変調手段により指令値とキャリア信号とを
    比較して各相対応のPWMパルスを得るに当たり、各相
    対応の指令値に対し指令値よりも高い周波数を持つ信号
    を重畳することを特徴とするPWM電力変換装置。
  4. 【請求項4】 パルス幅変調(PWM)をデジタル的に
    行なうパルス幅変調手段をハードウエアとして備え、所
    望の出力電圧を得る多相のPWM電力変換装置におい
    て、 前記パルス幅変調手段により指令値とキャリア信号とを
    比較して各相対応のPWMパルスを得るに当たり、前記
    キャリア信号に対し指令値よりも高い周波数を持つ信号
    を重畳することを特徴とするPWM電力変換装置。
  5. 【請求項5】 パルス幅変調(PWM)をデジタル的に
    行なうパルス幅変調手段をハードウエアとして備え、所
    望の出力電圧を得る多相のPWM電力変換装置におい
    て、 前記パルス幅変調手段により指令値とキャリア信号とを
    比較して各相対応のPWMパルスを得るに当たり、各相
    指令値の零相分として指令値よりも高い周波数を持つ信
    号を重畳することを特徴とするPWM電力変換装置。
  6. 【請求項6】 前記重畳する信号の周期を、キャリア周
    期の公倍数とすることを特徴とする請求項2ないし5の
    いずれかに記載のPWM電力変換装置。
  7. 【請求項7】 前記重畳する信号として、三角波を用い
    ることを特徴とする請求項2ないし6のいずれかに記載
    のPWM電力変換装置。
  8. 【請求項8】 前記重畳する信号の振幅を、指令値また
    はキャリアの分解能の1/2以上とすることを特徴とす
    る請求項2ないし7のいずれかに記載のPWM電力変換
    装置。
JP27922398A 1998-10-01 1998-10-01 Pwm電力変換装置 Expired - Fee Related JP3497995B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27922398A JP3497995B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 Pwm電力変換装置
DE19947128A DE19947128A1 (de) 1998-10-01 1999-09-30 PWM-Stromrichter
US09/409,999 US6259611B1 (en) 1998-10-01 1999-09-30 PWM power converter
CNB991210794A CN1180526C (zh) 1998-10-01 1999-10-07 脉宽调制电力变换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27922398A JP3497995B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 Pwm電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000116115A true JP2000116115A (ja) 2000-04-21
JP3497995B2 JP3497995B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=17608152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27922398A Expired - Fee Related JP3497995B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 Pwm電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6259611B1 (ja)
JP (1) JP3497995B2 (ja)
CN (1) CN1180526C (ja)
DE (1) DE19947128A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020631A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Methods for consolidating module types for industrial control systems

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1417757B1 (en) * 2001-08-14 2008-07-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Systems and methods for pulse width modulation
US6617821B2 (en) * 2001-09-20 2003-09-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for compensating for device dynamics by adjusting inverter carrier frequency
WO2004010570A1 (ja) * 2002-07-18 2004-01-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電力変換装置
JP5161985B2 (ja) * 2011-02-16 2013-03-13 三菱電機株式会社 電力変換装置および電動パワーステアリングの制御装置
CN103441685B (zh) * 2013-09-12 2016-05-25 江西先材纳米纤维科技有限公司 可设定输出电压波形以及波动区域的直流高压电源实现方法及装置
CN106575932B (zh) * 2014-09-30 2019-09-06 松下知识产权经营株式会社 电动机控制装置、电动机控制方法以及电动机控制系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736825A (en) * 1996-06-25 1998-04-07 Allen-Bradley Company, Inc. Method and apparatus for linearizing pulse width modulation by modifying command voltges
DE69619509D1 (de) * 1996-07-24 2002-04-04 St Microelectronics Srl Pulsbreitenmodulationsmethode und -vorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020631A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Methods for consolidating module types for industrial control systems

Also Published As

Publication number Publication date
DE19947128A1 (de) 2000-04-27
US6259611B1 (en) 2001-07-10
JP3497995B2 (ja) 2004-02-16
CN1250242A (zh) 2000-04-12
CN1180526C (zh) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6828752B2 (en) Driving equipment and semiconductor equipment for alternating-current motor
JP6555186B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP4874981B2 (ja) モータ駆動制御
US7920395B2 (en) Pulse width modulation method for a power converter
JP2010213407A (ja) 電力変換装置及びその制御方法
US11218107B2 (en) Control device for power converter
KR100960043B1 (ko) 2상 영구자석 동기 전동기의 공간전압벡터 제어 장치
JPH08289588A (ja) 電力変換装置
US7821802B2 (en) Control method for direct power converter
JP3233005B2 (ja) Pwm制御装置
JP2000116115A (ja) Pwm電力変換装置
US4349867A (en) Control apparatus for a cycloconverter
JP2888068B2 (ja) 並列多重インバータの制御方法及びその装置
JP3426939B2 (ja) 自励式電流形電力変換装置の制御装置
JPH10191677A (ja) 交流電動機速度制御装置
CN112567620B (zh) 逆变装置
JPH0947065A (ja) モータ駆動制御装置
Loh et al. Multi-level discontinuous pulsewidth modulation: common mode voltage minimisation analysis
JP3182322B2 (ja) Npcインバータのpwm制御装置
JP3598308B2 (ja) 自励式電力変換装置用pwm制御装置
JP2000270559A (ja) 可変速装置
JPH1189237A (ja) インバ−タの制御方法及びインバ−タ装置
JP2000125570A (ja) 電力変換装置の制御装置
EP4148969A1 (en) Power conversion device and control method thereof
JPH08228489A (ja) 電力変換器の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees