JP2000115350A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JP2000115350A
JP2000115350A JP10297565A JP29756598A JP2000115350A JP 2000115350 A JP2000115350 A JP 2000115350A JP 10297565 A JP10297565 A JP 10297565A JP 29756598 A JP29756598 A JP 29756598A JP 2000115350 A JP2000115350 A JP 2000115350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
registered
telephone number
caller
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10297565A
Other languages
English (en)
Inventor
Saori Suzuki
さおり 鈴木
Hideki Hayakawa
秀樹 早川
Hiroya Ishikawa
博也 石川
Makoto Komuro
誠 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10297565A priority Critical patent/JP2000115350A/ja
Publication of JP2000115350A publication Critical patent/JP2000115350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誰宛てで誰からの電話なのかを容易に識別す
ることができる電話装置を提供する。 【解決手段】 外線から着信があった場合、制御部3で
発信元番号情報を識別し、発信元番号とあらかじめ登録
した電話番号を照合する。受信した発信元電話番号情報
と登録した電話番号が一致する場合には、電話帳メモリ
5よりその番号が登録されているグループ名(例 おと
うさん)または個人名を抽出し、情報を音声再生回路6
に送信し、合成音をスピーカ8より出力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話帖機能を有す
る電話装置に関し、特に誰宛てで誰からの電話なのかを
容易に識別することができるよう構成したものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電話機では、1つの電話番号に、
1つのインデックス(名前等)を付加し、発信者が誰で
あるかを知らせる機能があるに過ぎなかった。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記のような従来の電話機は登録されている名義で同一名
があった場合、宛先が不明確になるという問題点があっ
た。
【0004】そこで、本発明は、誰宛てで誰からの電話
なのかを容易に識別することができる電話装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】上記目的を達成するために、本
発明の電話装置は、以下の構成を備える。回線より着信
があると着信情報から発信元電話番号を識別する電話装
置において、電話番号と名前を入力して、グループ毎に
記憶する記憶手段と、前記記憶手段で記憶した電話番号
情報と識別手段での発信元電話番号を照合する手段と、
前記照合手段の結果から対応するグループ名と個別の名
前を発生する再生手段を備える。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、グループ毎に分けた電話帳記憶部を有し、回線を介
して送られてくる発信元電話番号情報を認識し、登録さ
れている番号と照合させ、該当するグループを割り出
し、グループ毎に予め登録されている名前を合成音とし
て出力させ、宛先が誰であるかを知らせる手段を備えた
電話装置としたものであり、誰宛てで誰からの電話なの
かを容易に識別することができるという作用を有する。
【0007】また、本発明の請求項2に記載の発明は、
個別の電話番号毎の名前を記憶する電話帳記憶部を有
し、回線を介して送られてくる発信元電話番号情報を認
識し、登録されている番号と照合させ、該当する個別の
電話番号毎の名前を割り出し、個別の電話番号毎に予め
登録されている個別の名前を合成音として出力させ、宛
先と発信者を知らせる手段を兼ね備えた電話装置とした
ものであり、誰宛てで誰からの電話なのかを容易に識別
することができるという作用を有する。
【0008】また、本発明の請求項3に記載の発明は、
回線を介して送られてくる情報より発信元が公衆電話で
あることを認識し、“公衆電話から電話です”と出力す
ることにより、宛先が公衆電話からの通話であることを
知らせる手段を備えた電話装置としたものであり、公衆
電話からの通話であることが容易に識別することができ
るという作用を有する。
【0009】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。
【0010】図1は、本発明の各実施の形態に共通する
電話機の構成を示す概要ブロック図である。図1におい
て電話機は、通話回路1と、回線から受信した電話番号
を照合処理可能な状態に変換する変復調器2と、電話番
号の照合、電話帳や音声データの読み出し、音声再生指
示情報を出力する制御部3と、電話帳入力用キーボード
4と、電話帳メモリ5と、電話音声再生回路6と、音声
データ7と、スピーカ8とから構成されている。
【0011】次に電話帳データを登録する処理を図2で
示すフローチャートに従って、以下に説明する。図2に
おいて、メニューから電話帳登録を選択すると登録する
処理が開始される(ステップS1)。次に、電話帳登録
コマンドを受信した制御部3は登録モードに移行する
(ステップS2)。テンキー4より氏名を登録する(ス
テップS3)。さらに、電話番号を登録する(ステップ
4)。次いで、グループ名を登録し(ステップ5)、登
録処理を終了する。なお、登録手段としては、テンキー
4に限らず、音声認識、タッチパネル等の手法が考えら
れる。
【0012】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
形態における着信処理を図3に示すフローチャートに従
い、以下に説明する。
【0013】外線から着信があった場合、ステップS6
で着信情報を解析し、発信元番号情報を送出していない
相手からの着信であればステップS11に進み、着信音
Aを鳴動するように指示する。しかし、ステップS6で
受信した着信情報に発信元番号情報を含む場合にはステ
ップS7に処理を進め、発信元電話番号とあらかじめ登
録した電話番号を照合する。
【0014】その結果をステップS8で判断し、受信し
た発信元電話番号が登録されていない場合にはステップ
S11に進み、着信音Aで鳴動するように指示する。一
方、ステップS8の判断で受信した発信元電話番号情報
と登録した電話番号が一致する場合には、処理をステッ
プS9に進め、電話帳メモリ5よりその番号が登録され
ているグループ名(例 おとうさん)を抽出し、情報を
音声再生回路6に送信し、着信音Bを鳴動させる(ステ
ップS10)。
【0015】着信音A又は着信音Bでの鳴動の結果、ス
テップS12において、応答可能な人がオフフックする
と、そのオフフック信号によって通話状態に移行する。
なお、通話状態以降の各処理は、通常の電話装置と同様
であるので、本実施形態ではその説明を省略する。
【0016】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
形態における着信処理を図4に示すフローチャートに従
い、以下に説明する。
【0017】外線から着信があった場合の処理から始ま
る、ステップS6からS8の処理およびステップ11へ
至る処理の流れについては上記した第1の実施形態と同
様であるのでその説明を省略する。ステップS8の判断
で、発信元電話番号情報と登録した電話番号が一致する
場合には、処理をステップS9に進め、電話帳メモリ5
よりその番号が登録されているグループ名B(例 おと
うさん)を抽出する。
【0018】更に、電話帳メモリ5よりその番号が登録
されている個人名Cを抽出し(ステップS13)、ステ
ップS9とステップS13の情報を音声再生回路6に送
信し、着信音B+Cを鳴動させる(ステップS14)。
【0019】着信音A又は着信音B+Cでの鳴動の結
果、ステップS12において、応答可能な人がオフフッ
クすると、そのオフフック信号によって通話状態に移行
する。なお、通話状態以降の各処理は、通常の電話装置
と同様であるので、本実施形態ではその説明を省略す
る。
【0020】(第3の実施の形態)また、図示はしてい
ないが、本発明の第3の実施形態としては、外線から着
信があった場合、着信情報を解析し、発信元が公衆電話
であると識別した場合は、その情報を音声再生回路6に
送信し、“公衆電話から電話です”という音声を発生さ
せる。これより、着信時に発信元が公衆電話からの通話
であることを判断することができる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、宛先が誰であるか即座に判断できるため、最
適の人物が応答し、無用な取り継ぎをなくすことができ
る。また、電話帳に同姓同名の登録があった場合も同様
に宛先が明確であるため、無用な取り継ぎをなくすこと
ができる。
【0022】更に、発信元電話番号情報が送出されてい
ない場合も着信音で判断ができる。また、表示機による
氏名表示や宛先者イラスト表示(例 おとうさんの絵)
等を併用することにより、視覚と聴覚での判断が可能と
なり、更に大きな効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における電話装置の構成を示
すブロック図、
【図2】本発明の電話装置における登録手順を示すフロ
ーチャート、
【図3】本発明の第1の実施形態での着信処理を示すフ
ローチャート、
【図4】本発明の第2の実施形態での着信処理を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 通話回路 2 変復調器 3 制御部 4 テンキー 5 電話帳メモリ 6 音声再生回路 7 音声データ 8 スピーカ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 303 H04M 11/00 303 (72)発明者 石川 博也 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 小室 誠 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5D015 KK00 KK04 5D045 AB04 AB26 5K027 AA04 FF03 FF28 HH19 HH21 HH23 5K036 AA09 EE01 JJ02 JJ04 JJ16 5K101 PP03 PP07 UU05 UU11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グループ毎に分けた電話帳記憶部を有
    し、回線を介して送られてくる発信元電話番号情報を認
    識し、登録されている番号と照合させ、該当するグルー
    プを割り出し、グループ毎に予め登録されている名前を
    合成音として出力させ、宛先が誰であるかを知らせる手
    段を備えた電話装置。
  2. 【請求項2】 個別の電話番号毎の名前を記憶する電話
    帳記憶部を有し、回線を介して送られてくる発信元電話
    番号情報を認識し、登録されている番号と照合させ、該
    当する個別の電話番号毎の名前を割り出し、個別の電話
    番号毎に予め登録されている個別の名前を合成音として
    出力させ、宛先と発信者を知らせる手段を兼ね備えた電
    話装置。
  3. 【請求項3】 回線を介して送られてくる情報より発信
    元が公衆電話であることを認識し、“公衆電話から電話
    です”と出力することにより、宛先が公衆電話からの通
    話であることを知らせる手段を備えた電話装置。
JP10297565A 1998-10-06 1998-10-06 電話装置 Pending JP2000115350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10297565A JP2000115350A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10297565A JP2000115350A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000115350A true JP2000115350A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17848201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10297565A Pending JP2000115350A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000115350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350781C (zh) * 2003-12-24 2007-11-21 惠州Tcl移动通信有限公司 电话语音智能报名装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350781C (zh) * 2003-12-24 2007-11-21 惠州Tcl移动通信有限公司 电话语音智能报名装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066428A (ja) 着呼識別機能付電話機
EP1170932B1 (en) Audible identification of caller and callee for mobile communication device
JPH11331361A (ja) 音声メッセ―ジシステムと音声メッセ―ジ方法
WO2001008384A1 (fr) Telephone cellulaire
JPH08163252A (ja) Pbx−コンピュータ連動システム
JP2000115350A (ja) 電話装置
JP3592415B2 (ja) 話者認識システム
JPS62256570A (ja) フアクシミリ装置
JPH08242280A (ja) 音声メール装置
JP2002094612A (ja) 携帯電話機
JPH11261683A (ja) 電話装置、プログラムを記録した記録媒体及びデータを記録した記録媒体
JPH11317810A (ja) 電話機
JPH0548702A (ja) 音声着呼機能付音声ダイヤル装置
JPS61157053A (ja) 電話装置
JPH1146228A (ja) 通信端末装置
JPH10257167A (ja) 留守録機能付き電話システム
JP3339830B2 (ja) 通信端末装置
JP2000261539A (ja) 移動電話機
JPH11136429A (ja) ファクシミリ装置
JPH039643A (ja) 電話機
JPH03107250A (ja) 音声呼出方式
JPS6273846A (ja) 電話機
JPH11331362A (ja) 音声メッセ―ジシステム
JPH03145248A (ja) 発信者識別電話機
JPH04343555A (ja) Isdn端末装置