JP2000114885A - 監視装置を有する電力増幅器及び回路保護装置 - Google Patents

監視装置を有する電力増幅器及び回路保護装置

Info

Publication number
JP2000114885A
JP2000114885A JP23329199A JP23329199A JP2000114885A JP 2000114885 A JP2000114885 A JP 2000114885A JP 23329199 A JP23329199 A JP 23329199A JP 23329199 A JP23329199 A JP 23329199A JP 2000114885 A JP2000114885 A JP 2000114885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
amplifier
monitoring
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23329199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176250B2 (ja
Inventor
Dmitryi Borodulin
ボーロデュリン ドミトリー
Peter Poggi
ポッジ ピーター
Zhiqun Hu
フゥ ジチュン
George Cabera
カブレナ ジョージ
Timothy Dittmer
ディトマー ティモシー
Bryce Roberston
ロバーストン ブライス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harris Corp
Original Assignee
Harris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22478406&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000114885(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Harris Corp filed Critical Harris Corp
Publication of JP2000114885A publication Critical patent/JP2000114885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176250B2 publication Critical patent/JP4176250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/52Circuit arrangements for protecting such amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • H03F3/604Combinations of several amplifiers using FET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 RF入力信号の増幅におけるRF電力増幅器
システムに関し、該システムを監視し該システムを保護
する監視装置を有する電力増幅器及び回路保護装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、ベクトル変調器を有する電力
増幅器によって、入力信号を受信し変調し、変調した入
力信号を提供する。また、本発明は、少なくとも一つの
電力増幅器を有し、該電力増幅器の動作を監視し、監視
結果に応じて制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、RF入力信号の増
幅におけるRF電力増幅器システムに係り、特に、この
システムを監視し保護する監視装置を有する電力増幅器
及び回路保護装置を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】RF電力増幅器システムは、従来より、
ラジオやテレビ等を含む放送を目的としRF信号を増幅
するためのシステムとして知られている。この様な電力
増幅器は、NTSC、PAL、SECAM形式で知られ
るアナログのテレビ信号か、或いは、DTV形式で知ら
れるデジタル信号による放送技術に使用されている。テ
レビ放送において使用される場合、テレビ信号の周波数
帯域は、6MHzである。また、テレビチャンネルの属
する周波数範囲は、約470から860MHzのUHF
信号範囲であろう。
【0003】そのような電力増幅器へのRF入力信号
は、RF励振器から取得され、例えは、6MHzのオー
ダのチャンネル帯域をもつ、470から860の周波数
帯で変調されたRFキャリアで構成される。この場合、
この変調されたRF入力信号は20ミリワットのオーダ
の振幅をもつ。この入力信号は、43dBオーダの利得
を示す400ワットオーダのかなり高いレベルにまで増
幅される。
【0004】ラジオやテレビ使用されるこれらの電力増
幅器システムでは、ラジオやテレビが連続的に放送され
る為、どの様な場合においても、動作が連続的に行なわ
れることが必要とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】RF入力信号の増幅に
おけるRF電力増幅器システムに係り、特に、このシス
テムを監視し保護する監視装置を有する電力増幅器及び
回路保護装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、RF入力信
号を増幅する電力増幅器システムにおいて、入力信号を
受信し変調し、それより変調された第一の信号を提供す
る信号変調手段と、閉成した際に該入力信号を該信号変
調手段に供給する第一のスイッチ手段と、少なくとも一
つの電力増幅器と、閉成した際にDC電源電圧を該電力
増幅器に印加する第二のスイッチ手段と、該電力増幅器
の動作を監視し、該信号変調手段と該第一及び第二のス
イッチ手段とを制御する監視制御手段とを有し、該信号
変調手段は該入力信号の利得を変化させ、また、該監視
制御手段は、該入力信号の利得を制御するために利得制
御信号を該信号変調手段に印加する手段を有することを
特徴とする。
【0007】本発明では、また、RF入力信号を増幅す
る電力増幅器システムにおいて、入力信号を受信し変調
し、それより変調された第一の信号を提供する信号変調
手段と、閉成された際に該入力信号を該信号変調手段に
供給する第一のスイッチ手段と、N個の電力増幅器と、
該第一の信号を各N個の電力増幅器へ夫々印加するN個
の信号に分割しN個の増幅された信号を提供する分割手
段と、閉成された際にDC電圧電源を該電力増幅器に印
加する第二のスイッチ手段と、出力回路へ印加するた
め、該N個の増幅された信号を組み合わせて増幅された
出力信号を提供する組み合わせ手段と、N個の電力増幅
器の動作を監視し、該信号変調手段と該第一及び第二の
スイッチ手段を制御する監視制御手段とを有し、該信号
変調手段は該入力信号の利得を変化させ、また、該監視
制御手段は、利得制御信号を該信号変調手段に印加して
該入力信号の利得を制御し、或いは、該該信号変調手段
は該入力信号の位相を変化され、また、該監視制御手段
は、位相制御信号を該信号変調手段に印加して該入力信
号の位相を変化させるように制御することを特徴とする
電力増幅器システム。
【0008】さらに、本発明に係るRF入力信号を増幅
する電力増幅器システムは、ベクトル変調器のような変
調器を有し、入力信号を受信し変調し、変調された信号
を提供する。また、該システムは、少なくとも一つの電
力増幅器を有し、該電力増幅器の動作を監視し、監視結
果に応じて変調器を制御することを特徴とする。また、
該ベクトル変調器は、入力信号の利得を、電力増幅器の
動作を監視し監視結果に応じて、変化する利得変化手段
を有することを特徴とする。
【0009】さらに、変調器は、該入力信号の位相を、
システム動作を監視し監視結果に応じて、変化する位相
信号変化手段を有することを特徴とする。また、電力検
出器は該入力信号のRMSパワーを検出し、入力信号の
RMSパワーと基準値を比較し、また、増幅器システム
の動作は、この比較結果に応じて調整される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、RF入力端末10で変調
されたRF入力信号を受信し該信号を増幅しロードLに
供給する送信アンテナや関連装置等で構成される電力増
幅器或いはシステムを示す図である。RF入力信号は、
20ミリワットのオーダの大きさを有し、テレビチャン
ネル用の6MHzを伴う470から860MHzの周波
数範囲のUHF内の周波数を有する。信号は、出力信号
がロードLに印加された時に400ワットのオーダに成
るように、43dBの利得を伴い増幅器によって増幅さ
れる。
【0011】RF入力信号は、入力端末10すなわちベ
クトル変調器に入力される。ベクトル変調器は、RF信
号の振幅及び位相を変化する。ベクトル変調器で変化さ
れたRF信号は、ドライバDRによって20ワット程の
高いレベルまで増幅される。ドライバDRの出力はパワ
ードライバDVへ供給される。ここで、ドライバDRと
は、信号又はパワースプリッタと言われ、増幅された信
号を個数Nで分割するドライバである。N個の信号は、
N個の電力増幅器PA−1〜PA−N(例えば、Nを1
2とする。)に印加される。電力増幅器PA−1〜PA
−Nからの信号は、負荷Lに印加された出力信号を提供
する為に、信号複合器CBで複合される入力信号は、R
F入力スイッチ20がオン(閉成)の場合に、ベクトル
変調器16に印加される。RFスイッチ20は、マイク
ロコントローラMCによって制御される。詳細は、後述
する。マイクロコントローラMCは、また、RF信号の
位相と利得を変化するためにベクトル変調器を制御す
る。
【0012】ドライバーDRは、およそ20ワットのR
F信号を分割器DVで分割するため、およそ14dBの
利得で信号を増幅する。この分割器は、パワースプリッ
タとして機能し、N個に印加したRF信号を分割する。
分割器は、N個に分割したRF信号を電力増幅器PA−
1〜PA−Nに各々に印加する。各電力増幅器は、抵抗
R1、R2又はRNのような抵抗を経由してDCスイッ
チ40に接続されるドレイン電極を有する電界効果トラ
ンジスタを含む。このスイッチがオンの場合には、各ド
レイン電極はDC電圧電源VDDに接続される。この電圧
電源は、例えば、32ボルトのオーダである。
【0013】電力増幅器PA−1〜PA−Nからの出力
は、パワー複合器で複合される。出力回路50での出力
信号は、400ワットのオーダである。マイクロコント
ローラMCは、増幅器システムの動作を監視し、RF信
号の位相か或いは利得を変化することによって、また、
RFスイッチ20とDCスイッチ40の動作を制御する
ことによって、システムを制御する。
【0014】DCスイッチ40がオンになると、電流は
電力増幅器PA−1〜PA−Nに流れる。電流は、関連
する抵抗R1〜RNを経由して流れる。電圧は、各抵抗
を通過する毎に増していく。電圧は、電流レベルが高過
ぎないか或いは低過ぎないかを判断し、適切な動作を行
なうため、サンプリングされマイクロコントローラMC
に供給される。また、スイッチ40がオンになると、電
流は抵抗R0とドライバDRを経由して流れる。この抵
抗を経由した電圧はもまた、マイクロコントローラMC
へ解析のために供給される。
【0015】多種の電力増幅器を経由して流れる電流を
監視することに加え、マイクロコントローラMCは、ま
た、パワー検出器を用いて、パワーのピークレベルと平
均レベルを監視する。パワー検出器は、入力パワー検出
器60と出力パワー検出器62と64を有する。パワー
検出器60は、入力信号分割器70に接続され、それぞ
れ入力ピークパワーと入力平均パワーに相当するDC出
力信号Vp1とVA1を提供する。入力ピークパワーに相当
するVp1は、比較器72で基準電圧値VR1と比較され
る。ピークパワーVp1が基準電圧値を超えていたら、割
り込み信号がマイクロプロセッサMCに供給され、マイ
クロプロセッサMCは、処理中のルーチンに割り込み、
電力増幅器システムの電源をオフにするための故障処理
を行なう。
【0016】検出器62は、出力送信ライン50に連結
される入射信号連結器80に接続される。この検出器6
2は、出力送信ライン50で送信方向での平均出力パワ
ーに相当するDC電圧VA2と同様にピーク出力パワーに
相当するDC電圧信号Vp2を提供する。信号Vp2は、比
較器74で基準値VR2と比較され、信号Vp2が基準値を
超えていたら割り込み信号がマイクロコントローラMC
に供給され、マイクロコントローラMCにより電力増幅
器システムの電源をオフにするため故障処理が行なわれ
る。連結器82は反射力を感知するために使用され、検
出器64に接続される。検出器64は、ピーク反射力に
相当する信号Vp3と平均反射力に相当するVA3を含むD
C電圧信号を供給する為に動作する。信号Vp3が基準値
R3を超えていたら、比較器76は、割り込み信号をマ
イクロコントローラMCに印加する。マイクロコントロ
ーラMCにより電力増幅器システムの電源をオフにする
ため故障処理が行なわれる。監視された平均パワー信号
A1、VA2、VA3は、必要に応じてRF信号の利得及び
/又は位相を変化するようにプログラムされているマイ
クロコントローラMCに供給される。
【0017】各パワー検出器は、検出器60と同様に構
成される。この検出器は、対応する入力又は出力伝送ラ
インからRF信号のサンプルを受信する包路線復調器6
1を含む。搬送信号は、例えば、600MHzのオーダ
でテレビ用信号の基本帯域が6MHzの帯域となるもの
である。復調器61は、復調された基本帯域信号のみを
残して搬送信号(600MHz)を効果的に分割する。
該信号は、積分器63及びピークパワー検出器65に印
加されるアナログ正信号であっても良い。
【0018】ピーク検出器65が、ピーク入力パワーに
相当する電圧VP1における出力信号を提供するのに対し
て、積分器63は、平均入力パワーに相当する電圧VA1
での出力信号を提供する。復調器61と積算器63はR
MS検出器を形成する。各検出器60及び62に位置す
る積分器63は、例えば、図3に示されるように形成さ
れる。
【0019】デジタル8−VSB形式は、8レベルの残
留側波帯信号と言われるる。該信号の基本帯域は6MH
zである。図1に示される電力増幅器システムの効果的
なパワーレベル制御が提供されることが望まれる。上記
を達成するためには、対応する平均パワーに比例する出
力信号Voutを提供するパワー検出器が提供されること
が必要である。従来は、回路設計者は、入力基本帯域信
号をRMSパワーに比例するDCレベルに変換する為
に、従来からのRMS検出器を採用してきた。この従来
方法は、下記に述べる等式に応じてなされている。
【0020】
【数1】
【0021】現在、市販されている上記等式を演算する
集積回路は、10kHzまでの低い周波数で使用される
場合には適しているが、このような集積回路では、ディ
ジタルテレビ信号の場合における6MHz幅の十分に高
い周波数を持つ基本帯域信号に相当するRMS信号を提
供することは不可能である。VinにVinを掛けVin 2
計算するような乗法算術を必要としない入力電圧Vin
RMS値に比例する出力電圧Voutを求める回路を提供
する必要がある。該回路は、後述される図3に示される
回路によって達成される。
【0022】入力電圧Vinは、入力端末100に印加さ
れ、出力電圧VOUTは、出力端末102で取得される。
広帯域使用可能増幅器104は、非反転入力106に接
続されるRC充電経路及び反転入力108に接続される
RC放電経路を備えて提供される。充電経路は、抵抗R
1及びコンデンサC1を有し、抵抗R1及びコンデンサ
C1は、増幅器104の入力106と接続される接続点
を有する。コンデンサC1の他方は、接地回路に接地さ
れる。放電経路は、抵抗R2及びコンデンサC2を有
し、抵抗R2及び該コンデンサC2は、増幅器104の
入力108と接続される接続点を有する。該コンデンサ
C2の他方は、接地面に接地される。ダイオードD1
は、増幅器104の出力105と出力回路102の間で
接続される。出力回路102は、回路パス110経由で
増幅器104の反転回路108に接続される。
【0023】図3中の回路は、充電及び放電時定数を決
定し個別に制御された充電及び放電時間を提供する分離
RC回路を有する。該回路は、抵抗R1及びR2の値を
変化させることで調整されるため、充電及び放電時定数
の比率は、検出器によって、VinのRMS値に比例し
た出力電圧Voutとして出力される。該操作方法を以下
に説明する。
【0024】ダイオードD1が出力105と出力回路1
02との間で接続されている状態において、R2*C2
がR1*C1より等しいか大きい場合に、V+が増加す
ると、電圧VoutとV−が電圧V+に従う。瞬間電圧V
+が減少すると、電圧VoutはV+が再び増加するまで
放電時間R2*C2に従い、この動作が繰り返される。
電圧V+が充電時定数R1*C1で電圧Vinに従うた
め、電圧Voutは時定数C1*R1の上昇で電圧Vin
従い、時定数C2*R2の下降で電圧Vinに従う。
【0025】時定数R2*C2が十分に長い場合((1
/(C2*R2))<flow、flowは、包絡線復調され
た信号のスペクトルの内の最も低い周波数を示す。)、
時定数C1*R1をC1*R1=0からC1*R1=C
2*R2へ操作することによって電圧Vinの最大値から
inの平均値までの範囲で、電圧Voutが生成される。
【0026】ダイオードD1がD2に取り替えられ(破
線で示される)た場合は、条件はR1*C1はR2*C
2より大きくなる。時定数R1*C1が十分に長い場合
((1/(C2*R2))<flow)、時定数C2*R
2をC1*R1から0(ゼロ)へ操作することによって
電圧Vinの平均値からVinの最小値までの範囲で、電圧
outが生成される。
【0027】図1の電力増幅器システムにおいて、8−
VSB基本帯域信号を有する構成を示している。0から
6MHzの周波数範囲の白色雑音のようなスペクトルで
あり、該範囲内でほぼ同一に分配されている。目的は、
回路構成を複雑にする乗法演算(Vin*Vin)を必要と
しない、電圧VinのRMS値に比例して電圧Voutを発
生させる為に、検出器のための充電及び放電の時定数の
比率を調整することである。
【0028】上記目的は、8−VSB変調したRFによ
って生じた電圧VoutをCWによって生じた電圧Vout
帰することによって達成される。変調されていない(C
W)RF信号の変調基本帯域はゼロに等しく、電圧Vin
はDC電圧である。DC電圧のRMS値は、その電圧自
身と等しい。電圧Vinとして印加されると、検出器の出
力にVout=Vinとして出現する。電圧Voutは、与えら
れたRFの平均パワーに、RMS電圧の基準値として使
用される。同等の平均パワーを伴いCWから8−VSB
信号に切り換えた後、時定数を調整すると、電圧Vout
は同じ値を示す。
【0029】時定数を調整する方法は、或る電圧Vout
を達成するには、抵抗R1とR2の値を調整すれば良
い。従って、RMS検出器は、CW(変調無し)と8−
VSBの2種類のRF変調のために、真のRMS値を発
生する。図3は、既知のパワーレベルPの非変調連続波
(CW)信号を示す図である。RF入力端末10(図1
参照)に印加しても良い。電圧Voutの値が観測され
る。連続波は、既知のパワーレベルPと同じ8−VSB
と入れ換えても良い。再び、出力電圧Voutが観測され
る。入力パワーレベルは同じPであったので、電圧V
outの値は、両方の場合に同じでなければならない。同
じにならない場合は、充電及び放電時定数の比率を変化
するために、充電及び放電経路の抵抗R1とR2の値は
変化される。一端、出力電圧が同一になると、抵抗の値
は固定され、CWと8−VSB基本帯域の両方の信号に
対して同じ電圧Voutを達成するために最適化される。
【0030】図4から図9は、マイクロコントローラM
Cがプログラムされている方法を説明するフローチャー
トである。特に、図4は、故障発生の状態であると判断
された場合に、電力増幅器をオフにするための故障処理
ルーチン200を説明するフローチャートである。ステ
ップ202で、故障発生の状態であると判断され、変調
オフ指示が発生すると、変調(すなわち、図1の電力増
幅器)をオフにしなければならない。変調器をオフにす
る為には、例えば、マイクロコントローラMCによっ
て、RFスイッチ20とDCスイッチ40をオフにし、
最小の利得を得るために変調器16を調整し制御するこ
とによって達成される。
【0031】電力増幅器をオンにし故障が発生している
かを判断する3度確認処理が実施され、状態が再び監視
される。この場合、故障が発生しているかを判断するた
め10秒間隔で3回、電力増幅器をオンにする。次に、
電力増幅器が3度確認処理によってオンになったかを判
断するステップ206に進む。オンである場合は、ステ
ップ209へ進み、継続して監視を続ける。電力増幅器
を再起動する試みがうまくいかなかった場合は、電力増
幅器がシャットダウンしたまま再起動されない間、ステ
ップ208を行なう。このシャットダウン処理は、ベク
トル変調器16の利得を落とすのと同様に、マイクロコ
ントローラがRFスイッチ20をオフに制御し、DCス
イッチ40をオフに制御することを含む。
【0032】図5は、緊急レベルの故障が検出されると
マイクロコントローラによって使用される緊急処理ルー
チン250を説明する図である。このルーチンは、マク
ロコントローラが、図1のパワー増幅変調器をオフにす
る目的で、ピークパワー比較器72、74又は76の一
つから受信した割り込み信号に応じ、上記説明の図4に
示される故障処理ルーチン200を実行する処理ステッ
プ252を含む。比較器72は、入力ピークパワー信号
P1が基準値VR1より大きい場合に割り込み信号を提供
する。同様に、比較器74は、出力方向のピークパワー
信号VP2が基準値VR2を超える場合は、割り込み信号を
提供する。また、比較器76は、反射したピークパワー
信号VP3が基準値VR3を超えた(VSWRの超過状態に
相当する)場合に、割り込み信号を提供する。
【0033】図6は、高速監視処理ルーチン300を説
明する図である。このルーチンにおいて、パレットまた
は電力増幅器PA−1〜PA−Nの内いずれかが過負荷
電流の状態であるかを、ステップ302で判断する。電
流が過負荷状態である場合には、故障処理ルーチン20
0(図4参照)に進む。そうでなければ、処理は、ステ
ップ304に進む。
【0034】ステップ304の説明の前に図7を説明す
る。図7は、電力増幅器PA−1〜PA−Nの一つが過
負荷電流の状態であるかを判断するルーチンを説明する
図である。該ルーチンは、開始処理ステップ303で始
まり、監視動作において、電力増幅器PA−1の電流に
相当する電流サンプルIS1がステップ305で取得され
る。ステップ307において、電流サンプルIS1は、高
いレベルの合格値に相当する基準値サンプルIHと比較
される。電流サンプルが該高いレベルの合格値を超えて
いれば、図4を参照し前述された故障処理200が実行
される。該ルーチンは、電力増幅器PA−1〜PA−N
の各々を監視するために利用される。
【0035】図6に示されるルーチン300を説明す
る。電力増幅器の何れも過負荷電流の状態でない場合
は、ステップ302で判断されたように、入力パワーが
過負荷されているかが判断されるステップ304が実行
される。該ステップにて、平均入力パワーに相当する信
号は信号VA1であり、マイクロコントローラMCで合格
レベルの基準値と比較される。過負荷状態であると判断
された場合は、故障処理200へと進む。
【0036】入力パワーが過負荷状態でない場合は、出
力パワーが過負荷状態であるかが判定するステップ30
8へ進む。これは、平均出力パワーに相当する信号VA2
を合格基準レベル値と比較することで達成される。信号
A2が基準レベル値を超えている場合は、故障処理ルー
チン200へと進む。そうでなければ、ステップ310
へ進む。
【0037】ステップ310にて、反射されたパワーが
過負荷状態であるかが判断される。これは、平均反射パ
ワー信号VA3と基準値とを比較することによって決定さ
れる。また、反射パワーが過負荷状態である場合は、故
障処理ルーチン200へと進む。図8は、低速監視処理
ルーチン350を説明する図である。該ルーチンにて、
DC電圧VDDが高過ぎるかが判断される。これは、電圧
と基準レベル値とを比較することで達成される。DC電
圧VDDが高過ぎる場合には、故障処理200に進む。そ
うでない場合は、ステップ354へ進む。
【0038】ステップ354で、ヒートシンクの温度が
高過ぎないかが判断される。これは、発生するヒートシ
ンク81の温度を基準値と比較することにより取得され
る。ヒートシンク81が過負荷状態である場合は、故障
処理ルーチン200に進む。そうでなければ、ステップ
356へ進む。ステップ356にて、自動利得制御失敗
(AGC失敗)が発生しているかが判断される。AGC
失敗が発生している場合は、故障処理ルーチン200へ
と進み、そうでなければ、監視動作を継続する。
【0039】図9は、自動利得制御(AGC)ルーチン
400を示す。この処理は、電力増幅器PA−1〜PA
−Nが故障したかどうかをチェックするステップ402
を処理し、故障した電力増幅器の数(N)が3より多い
かを判断するステップ404へ進む。故障した電力増幅
器の数(N)が3より多い場合は、故障処理ルーチン2
00に進む。そうでなければ、(信号VP2に対応する)
出力パワーサンプルP OUTが、12/(12−N)の率
で出力パワーの実測値を掛け合わせることによって再度
計算され、出力パワー補償が決定される。この例では、
電力増幅器の合計数は12でどの電力増幅器も故障しな
ければ、パワー出力の新しい値が古い値と等しくなる。
しかしながら、電力増幅器の幾つかが故障した場合は、
出力パワーを決定するために、ステップ406に従い新
しい計算が行なわれなければならない。
【0040】その後、処理はステップ408へ進み、図
10中の符号408で示されるブロック内の記述に従
い、制御出力信号変分ΔVは生成される。さらに、ΔV
の絶対値がΔmaxより大きいか(つまり、|ΔV|>Δ
max)を判断するステップ410へ進む。ΔVの絶対値
がΔmaxより大きい場合は、ステップ412で、ΔVの
絶対値(つまり、|ΔV|)をΔmaxの値と等しくす
る。さらに、ステップ414へ進み、制御電圧ベクトル
Δmaxのベクトル量はΔmax+ΔVに等しく成るように変
更される。
【0041】次に、制御電圧ベクトルVMが0(ゼロ)
より大きくVMの最大量VMFよりも小さいかを判断する
ステップ416へ進む。その後、ステップ418で、マ
イクロコンピュータは外部電源83(図1参照)からφ
1とφ2で参照される位相信号を読み取る。該位相信号
は、次の判断で使用される。ステップ420において、
φが0(ゼロ)以上でπ/2以下(つまり、0<φ<π
/2)であるかが判断される。
【0042】次に、ベクトル変調器16に供給されるベ
クトルが生成されるステップ422へと進む。生成され
るベクトルには、VMcosφに等しいIvectorとVM
inφに等しいQvectorを含む。さらに、ステップ42
4へと進み、処理中の信号の位相と利得を変化するため
にベクトル変調器16にIvectorとQvectorが供給され
る。
【0043】その後、ステップ426において、例え
ば、20ms程の適当な待ち時間の後、ステップ428
で、AGC制御が失敗したかが判断される。失敗の場
合、故障処理ルーチン200へと進む(図4参照)。す
なわち上記説明より、自動利得制御処理400は、電力
増幅器PA−1〜PA−N の内失敗した電力増幅器の
数を決定することによって、電力増幅器(図1に示され
る電力増幅器システム)の動作を保護及び制御する。つ
まり、3個以上の電力増幅器が故障した場合には、電力
増幅器システムは、故障処理ルーチン200を実行する
ことによってシャットダウンされる。しかしながら、3
個未満の電力増幅器が故障した場合は、処理中の信号の
位相と利得を調整するため、ベクトル変調器16はI
vectorとQvectorによって制御される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の装置の構成を示す略図であ
る。
【図2】本発明の検出器のブロック図である。
【図3】本発明の積算器の構成を示す略図である。
【図4】本発明の処理ルーチンの手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】本発明の他の処理ルーチンの手順を示すフロー
チャートである。
【図6】本発明の他の処理ルーチンの手順を示すフロー
チャートである。
【図7】本発明の他の処理ルーチンの手順を示すフロー
チャートである。
【図8】本発明の他の処理ルーチンの手順を示すフロー
チャートである。
【図9】本発明の他の処理ルーチンの手順を示すフロー
チャートである。
【図10】本発明の他の処理ルーチンの手順を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
10 RF入力端末 16 ベクトル変調器 60、62、64 検出器 61 包絡復調器 63 積算器 65 パワーピーク検出器 72、74、76 比較器 80 入射信号連結器 81 ヒートシンク CB 複合器 DV 分割器 DR ドライバ MC マイクロコントローラ PA−1〜PA−N 電力増幅器 200 故障処理 250 緊急処理 300 高速監視処理 350 高速監視処理 400 AGC処理
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター ポッジ アメリカ合衆国,ニューヨーク,ウェブス ター,コンコード・ドライヴ 595 (72)発明者 ジチュン フゥ アメリカ合衆国,イリノイ,クウィンシ ー,ウッドランド・トレイル 4618 (72)発明者 ジョージ カブレナ アメリカ合衆国,イリノイ,クウィンシ ー,リンカーン・ヒル・エヌイー 61 (72)発明者 ティモシー ディトマー アメリカ合衆国,イリノイ,クウィンシ ー,スプリメイア 1508 (72)発明者 ブライス ロバーストン アメリカ合衆国,イリノイ,ペイソン,ア ールアール1 ボックス167

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 RF入力信号を増幅する電力増幅器シス
    テムにおいて、 入力信号を受信し変調し、それより変調された第一の信
    号を提供する信号変調手段と、 閉成した際に該入力信号を該信号変調手段に供給する第
    一のスイッチ手段と、 少なくとも一つの電力増幅器と、 閉成した際にDC電源電圧を該電力増幅器に印加する第
    二のスイッチ手段と、 該電力増幅器の動作を監視し、該信号変調手段と該第一
    及び第二のスイッチ手段とを制御する監視制御手段とを
    有し、 該信号変調手段は該入力信号の利得を変化させ、また、
    該監視制御手段は、該入力信号の利得を制御するために
    利得制御信号を該信号変調手段に印加する手段を有する
    ことを特徴とする電力増幅器システム。
  2. 【請求項2】 前記信号変調手段は前記入力信号の位相
    を変化させ、 前記監視制御手段は、該入力信号の位相を変化させため
    に位相制御信号を前記信号変調手段に印加する印加手段
    を有し、 前記信号変調手段は、位相及び利得制御信号に応答して
    該入力信号の位相及び利得を変化させるベクトル変調器
    であり、前記監視制御手段は、位相及び利得制御信号を
    ベクトル変調器に印加することを特徴とする請求項1記
    載の電力増幅器システム。
  3. 【請求項3】 前記入力信号を検出し、検出した該入力
    信号の平均入力パワーを表わす平均入力パワー信号を提
    供する第一のパワー検出手段と該増幅器の出力端子に接
    続され、平均出力パワーを表わす出力平均パワー信号を
    提供する第二のパワー検出手段とを有し、 前記監視制御手段は、該入力及び出力平均パワー信号を
    比較し、入力信号を検出する検出手段を有する該信号変
    調手段を制御し、該入力信号のピークパワーレベルを表
    わす第一のピークパワー信号を提供する手段と、該第一
    のピークパワー信号と第一の基準信号とを比較し、比較
    結果に応じて第一の故障信号を提供する手段とを有し、 前記監視制御手段は該第一の故障信号に応じて該増幅器
    を制御する手段を有し、 前記監視制御手段は、該第一の故障信号に応答して該増
    幅器の電源をオフにすることによって該システムを制御
    することを特徴とする請求項1又は2記載の電力増幅器
    システム。
  4. 【請求項4】 該増幅器の出力パワーを検出し、該出力
    信号のピークパワー値を表わす第二のピークパワー信号
    を提供する検出手段と、 該第二のピークパワー信号を第二の基準信号と比較し、
    第二の故障信号を提供する手段とを有し、 前記監視制御手段は、該第二の故障信号に応じて該シス
    テムを制御する手段を有し、 該監視制御手段は、該第二の故障信号に応じて該増幅器
    をオフにすることによって該システムを制御することを
    特徴とする請求項1記載の電力増幅器システム。
  5. 【請求項5】 該増幅器に関連した負荷ロードから反射
    した出力パワーを検出し、該反射されたパワーのピーク
    パワーレベルを表わす第三のピークパワー信号を提供す
    る検出手段と、 該第三のピークパワー信号を第三の基準信号と比較し、
    第三の故障信号を提供する手段とを有し、 該監視制御手段は、該第三の故障信号に応じて該システ
    ムを制御する手段を有し、 該監視制御手段は、該第三の故障信号に応答して該増幅
    器をオフにすることによって該システムを制御すること
    を特徴とする請求項1記載の電力増幅器システム。
  6. 【請求項6】 該電力増幅器システムの動作を監視し、
    故障状態の検出に応答して誤り信号を提供する手段と、 該誤り信号に応答して該増幅器をオフにしその後オンに
    しそのオフとオンを所定の時間に亘り複数回繰り返し、
    該システムのオフ、オンの繰り返しの後に、検出された
    故障状態が継続しているかを決める手段を有し、 判断結果に応じて、該動作後においても故障状態が継続
    している場合には、該増幅器を、再びオンとすることな
    くオフオフとし、 該検出された故障状態は、該電力増幅器の電流が過負荷
    状態であるか、該電力増幅器への該入力パワーが過負荷
    状態であるか、又は、該出力パワーが過負荷状態である
    か、或いは、該増幅器に関連した負荷から反射したパワ
    ーが過負荷状態であるか、該DC電源電圧が高過ぎる
    か、該増幅器に関連したヒートシンクが過負荷状態であ
    るか、又は、該電力増幅器に関連した自動利得制御が過
    負荷状態であるか、の何れかの状態であることを特徴と
    する請求項1記載の電力増幅器システム。
  7. 【請求項7】 RF入力信号を増幅する電力増幅器シス
    テムにおいて、 入力信号を受信し変調し、それより変調された第一の信
    号を提供する信号変調手段と、 閉成された際に該入力信号を該信号変調手段に供給する
    第一のスイッチ手段と、 N個の電力増幅器と、 該第一の信号を各N個の電力増幅器へ夫々印加するN個
    の信号に分割しN個の増幅された信号を提供する分割手
    段と、 閉成された際にDC電圧電源を該電力増幅器に印加する
    第二のスイッチ手段と、 出力回路へ印加するため、該N個の増幅された信号を組
    み合わせて増幅された出力信号を提供する組み合わせ手
    段と、 N個の電力増幅器の動作を監視し、該信号変調手段と該
    第一及び第二のスイッチ手段を制御する監視制御手段と
    を有し、 該信号変調手段は該入力信号の利得を変化させ、また、
    該監視制御手段は、利得制御信号を該信号変調手段に印
    加して該入力信号の利得を制御し、或いは、該該信号変
    調手段は該入力信号の位相を変化され、また、該監視制
    御手段は、位相制御信号を該信号変調手段に印加して該
    入力信号の位相を変化させるように制御することを特徴
    とする電力増幅器システム。
  8. 【請求項8】 前記信号変調手段は位相及び利得制御信
    号に応答して該入力信号の位相及び利得を変化させるベ
    クトル信号変調手段であり、、 前記監視制御手段は、位相及び利得制御信号を該ベクト
    ル変調器に印加し、該電力増幅器システムは、さらに、 該入力信号を検出し、平均入力パワーを表わす平均入力
    パワー信号を提供する第一のパワー検出手段と、 該増幅器の出力端子に接続され、平均出力パワーに相当
    する出力平均パワー信号を提供する第二のパワー検出手
    段とを有し、 前記監視制御手段は、該入力と出力平均パワー信号とを
    比較し、該信号変調手段を制御することを特徴とする請
    求項7記載の電力増幅器システム。
  9. 【請求項9】 該入力信号を検出し、該入力信号のピー
    クパワーレベルに相当する第一のピークパワー信号を提
    供する検出手段と、 該第一のピークパワー信号を第一の基準信号と比較し、
    比較結果に応じて第一の故障信号を提供する手段とを有
    し、 該監視制御手段は、該第一の故障信号に応じて該増幅器
    を制御する手段を有し、該第一の故障信号に応じて該増
    幅器をオフにすることによって該システムを制御し、 該増幅器の出力パワーを検出し、該出力信号のピークパ
    ワー値を表わす第二のピークパワー信号を提供する検出
    手段と、 該第二のピークパワー信号を第二の基準信号と比較し、
    比較結果に応じて第二の故障信号を提供する手段とを有
    し、 該監視制御手段は、該第二の故障信号に応じて該増幅器
    を制御する手段を有し、該第二の故障信号に応答して該
    増幅器をオフにすることによって該システムを制御する
    ことを特徴とする請求項7記載の電力増幅器システム。
  10. 【請求項10】 該増幅器に関連した負荷から反射され
    た出力パワーを検出し、該反射したパワーのピークパワ
    ーレベルを表わす第三のピークパワー信号を提供する検
    出手段と、 該第三のピークパワー信号を第三の基準信号と比較し、
    第三の故障信号を提供する手段とを有し、 該監視制御手段は、該第三の故障信号に応答して該シス
    テムを制御する手段を有し、 該監視制御手段は、該第三の故障信号に応答して該増幅
    器の電源をオフにすることによって該システムを制御
    し、 該電力増幅器システムの動作を監視し、故障状態の検出
    結果に応答して故障信号を提供する手段と、 故障信号に応答して該増幅器をオフにしその後オンにし
    この増幅器をオフにしオンにする動作を所定の時間に亘
    り複数回繰り返し、該動作後に検出された故障状態が継
    続しているかを判断する手段を有し、 検出された故障状態がオフ、オンの繰り返し後において
    も継続している場合には、該増幅器を、再びオンとする
    ことなくオフ状態とすることを特徴とする請求項7記載
    の電力増幅器システム。
JP23329199A 1998-08-19 1999-08-19 監視装置を有する電力増幅器及び回路保護装置 Expired - Fee Related JP4176250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/137,643 US6188277B1 (en) 1998-08-19 1998-08-19 Power amplifier having monitoring and circuit protection
US137643 2000-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000114885A true JP2000114885A (ja) 2000-04-21
JP4176250B2 JP4176250B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=22478406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23329199A Expired - Fee Related JP4176250B2 (ja) 1998-08-19 1999-08-19 監視装置を有する電力増幅器及び回路保護装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6188277B1 (ja)
EP (1) EP0982852B1 (ja)
JP (1) JP4176250B2 (ja)
CN (1) CN1250976A (ja)
CA (1) CA2280471C (ja)
DE (1) DE69942992D1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424216B2 (en) * 1998-08-19 2002-07-23 Harris Corporation Power amplifier system having amplifier failure compensation
US6359504B1 (en) * 2000-01-28 2002-03-19 Lucent Technologies Inc. Power amplifier using upstream signal information
JP3590571B2 (ja) 2000-08-30 2004-11-17 株式会社日立国際電気 歪補償装置
US6580318B2 (en) * 2001-03-08 2003-06-17 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for protecting radio frequency power amplifiers
US6417732B1 (en) 2001-04-06 2002-07-09 Eni Technology, Inc. Controller for RF power generator with reduced cable length sensitivity
JP3599001B2 (ja) * 2001-06-25 2004-12-08 ソニー株式会社 自動利得制御回路およびその方法、並びにそれらを用いた復調装置
US6515545B1 (en) 2001-08-17 2003-02-04 Harris Corporation RF power amplifier transistor quiescent current checking and adjusting
US6828859B2 (en) * 2001-08-17 2004-12-07 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for protecting devices in an RF power amplifier
US7512386B2 (en) * 2003-08-29 2009-03-31 Nokia Corporation Method and apparatus providing integrated load matching using adaptive power amplifier compensation
US8954420B1 (en) 2003-12-31 2015-02-10 Google Inc. Methods and systems for improving a search ranking using article information
US7333976B1 (en) 2004-03-31 2008-02-19 Google Inc. Methods and systems for processing contact information
US8631076B1 (en) 2004-03-31 2014-01-14 Google Inc. Methods and systems for associating instant messenger events
US8099407B2 (en) 2004-03-31 2012-01-17 Google Inc. Methods and systems for processing media files
US8346777B1 (en) 2004-03-31 2013-01-01 Google Inc. Systems and methods for selectively storing event data
US8386728B1 (en) 2004-03-31 2013-02-26 Google Inc. Methods and systems for prioritizing a crawl
US8161053B1 (en) 2004-03-31 2012-04-17 Google Inc. Methods and systems for eliminating duplicate events
US7327803B2 (en) 2004-10-22 2008-02-05 Parkervision, Inc. Systems and methods for vector power amplification
US7355470B2 (en) * 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
US7391821B2 (en) * 2005-03-08 2008-06-24 Harris Corporation Operational state transition and event logging system for an RF transmitter
US7911272B2 (en) 2007-06-19 2011-03-22 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments
US8013675B2 (en) * 2007-06-19 2011-09-06 Parkervision, Inc. Combiner-less multiple input single output (MISO) amplification with blended control
US7332969B2 (en) * 2005-10-31 2008-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Output offset protection for power amplifier
US7937106B2 (en) * 2006-04-24 2011-05-03 ParkerVision, Inc, Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including architectural embodiments of same
US8031804B2 (en) * 2006-04-24 2011-10-04 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion
US7977947B1 (en) * 2006-09-13 2011-07-12 Rf Micro Devices, Inc. Low impedance series coupled radio frequency directional power detector
US7620129B2 (en) * 2007-01-16 2009-11-17 Parkervision, Inc. RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for generating vector modulation control signals
WO2008144017A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
WO2009005768A1 (en) 2007-06-28 2009-01-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
WO2009145887A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
US9143172B2 (en) 2009-06-03 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Tunable matching circuits for power amplifiers
US8963611B2 (en) 2009-06-19 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Power and impedance measurement circuits for a wireless communication device
US8750810B2 (en) 2009-07-24 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Power amplifier with switched output matching for multi-mode operation
US9559639B2 (en) 2009-08-19 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Protection circuit for power amplifier
US8072272B2 (en) 2009-08-19 2011-12-06 Qualcomm, Incorporated Digital tunable inter-stage matching circuit
US8183917B2 (en) * 2010-06-04 2012-05-22 Quantance, Inc. RF power amplifier circuit with mismatch tolerance
CN102055412B (zh) * 2010-12-02 2014-04-16 华为技术有限公司 一种功率放大器保护电路、通信设备和方法
US8565806B2 (en) 2010-12-12 2013-10-22 St-Ericsson Sa Real time transmission power control
KR20140026458A (ko) 2011-04-08 2014-03-05 파커비전, 인크. Rf 전력 송신, 변조 및 증폭 시스템들 및 방법들
CN102170653A (zh) * 2011-04-29 2011-08-31 中兴通讯股份有限公司 基站射频系统和功放的保护方法
KR20140034895A (ko) 2011-06-02 2014-03-20 파커비전, 인크. 안테나 제어
CN103187934A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 中兴通讯股份有限公司 一种射频功率放大器的保护方法及rru
WO2015042142A1 (en) 2013-09-17 2015-03-26 Parkervision, Inc. Method, apparatus and system for rendering an information bearing function of time
US9379675B2 (en) 2014-02-20 2016-06-28 Analog Devices Global Power detector with overdrive detection
ITUB20152169A1 (it) * 2015-07-14 2017-01-14 Mitan Circuito misuratore di potenza di segnali televisivi ricevuti da antenne
US9825597B2 (en) 2015-12-30 2017-11-21 Skyworks Solutions, Inc. Impedance transformation circuit for amplifier
US10084416B2 (en) * 2016-03-25 2018-09-25 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for overload protection of low noise amplifiers
US10062670B2 (en) 2016-04-18 2018-08-28 Skyworks Solutions, Inc. Radio frequency system-in-package with stacked clocking crystal
US10211795B2 (en) 2016-07-21 2019-02-19 Skyworks Solutions, Inc. Impedance transformation circuit and overload protection for low noise amplifier
US10340861B2 (en) 2016-11-18 2019-07-02 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for low noise amplifiers
TW202329611A (zh) 2016-12-29 2023-07-16 美商天工方案公司 前端系統及相關裝置、積體電路、模組及方法
US10515924B2 (en) 2017-03-10 2019-12-24 Skyworks Solutions, Inc. Radio frequency modules
US10511270B2 (en) 2017-04-11 2019-12-17 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for overload protection of radio frequency amplifiers
EP3451532A1 (en) * 2017-08-31 2019-03-06 Wilson Electronics, LLC Protection of power amplifiers in a signal booster
US11005431B2 (en) 2019-04-03 2021-05-11 Analog Devices International Unlimited Company Power amplifier fault detector
TWI724980B (zh) 2020-10-14 2021-04-11 立積電子股份有限公司 放大電路
TWI770828B (zh) * 2020-10-14 2022-07-11 立積電子股份有限公司 放大電路
RU208826U1 (ru) * 2021-09-03 2022-01-17 Акционерное общество "Концерн "Созвездие" Высокочастотный усилитель мощности со сниженной мощностью рассеяния

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900823A (en) * 1973-03-28 1975-08-19 Nathan O Sokal Amplifying and processing apparatus for modulated carrier signals
US4165493A (en) * 1978-04-17 1979-08-21 Rockwell International Corporation Protected amplifier apparatus
CA1266707A (en) * 1985-12-16 1990-03-13 Steve S. Yang Method of calibrating and equalizing a multi-channel automatic gain control amplifier
US4859967A (en) * 1988-11-09 1989-08-22 Harris Corporation RF power amplifier protection
GB2238197A (en) * 1989-11-16 1991-05-22 Motorola Inc Feed-forward amplifier with amplitude and phase pre-correction
GB9002789D0 (en) * 1990-02-08 1990-04-04 Marconi Co Ltd Circuit for reducing distortion produced by an r.f.power amplifier
JPH0454006A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Fujitsu Ltd 増幅装置
US5126704A (en) 1991-04-11 1992-06-30 Harris Corporation Polyphase divider/combiner
US5111166A (en) 1991-04-11 1992-05-05 Harris Corporation N-way power combiner having N reject loads with a common heat sink
US5136300A (en) * 1991-06-13 1992-08-04 Westinghouse Electric Corp. Modular solid state radar transmitter
CA2088813C (en) * 1992-03-02 2004-02-03 Willem G. Durtler Automatic level control circuit for dual mode analog/digital cellular telephone
DE4231925C1 (de) * 1992-09-24 1994-01-27 Rohde & Schwarz Hochfrequenz-Leistungsverstärker-Anordnung
CN1081850C (zh) * 1995-09-29 2002-03-27 松下电器产业株式会社 功率放大器和通信单元
US5831479A (en) * 1996-06-13 1998-11-03 Motorola, Inc. Power delivery system and method of controlling the power delivery system for use in a radio frequency system
CN1134886C (zh) * 1996-12-30 2004-01-14 三星电子株式会社 合成的线性功率放大装置和方法
US5884143A (en) * 1997-02-21 1999-03-16 Lockheed Martin Corporation Spacecraft with paralleled amplifiers and redundancy

Also Published As

Publication number Publication date
EP0982852A3 (en) 2004-03-17
EP0982852A2 (en) 2000-03-01
JP4176250B2 (ja) 2008-11-05
CA2280471A1 (en) 2000-02-19
CN1250976A (zh) 2000-04-19
DE69942992D1 (de) 2011-01-13
EP0982852B1 (en) 2010-12-01
US6188277B1 (en) 2001-02-13
CA2280471C (en) 2007-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000114885A (ja) 監視装置を有する電力増幅器及び回路保護装置
US6525605B2 (en) Power amplifier system having frequency and amplifier failure compensation
US6424216B2 (en) Power amplifier system having amplifier failure compensation
US7791412B2 (en) Gain control methods and systems in an amplifier assembly
US6625429B1 (en) Mobile radio communication apparatus
JPH04235401A (ja) 電力増幅装置
US8437720B2 (en) Variable-gain low noise amplifier for digital terrestrial applications
US20010028244A1 (en) Measuring antenna signal strength with automatic gain control receiver
JPH05206771A (ja) 自動出力電力制御回路
US6333765B1 (en) Television receiver having an AGC circuit to control the gain on a tuner
JPH0254714B2 (ja)
US4237490A (en) Signal overload prevention circuit
JP2000082928A (ja) 高周波増幅装置
FI71448C (fi) Automatisk foerstaerkningsregleringskrets foer en television
EP0981198A2 (en) Improved signal detector
JP2790696B2 (ja) 送信機の保護回路
JPH1117629A (ja) 受信機の故障検出回路
JP2778260B2 (ja) 利得制御装置
JPH02302129A (ja) 映像受信装置
JP3706639B2 (ja) 振幅制御回路
KR100241764B1 (ko) 고화질 텔레비젼용 자동이득 제어장치
JPH0328586Y2 (ja)
JPH02280492A (ja) Fm映像信号回路
JP3323980B2 (ja) 変調器異常監視回路
JPH06314940A (ja) Agc回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees