JP2000113603A - 光ディスク記録方法及び装置 - Google Patents

光ディスク記録方法及び装置

Info

Publication number
JP2000113603A
JP2000113603A JP10285782A JP28578298A JP2000113603A JP 2000113603 A JP2000113603 A JP 2000113603A JP 10285782 A JP10285782 A JP 10285782A JP 28578298 A JP28578298 A JP 28578298A JP 2000113603 A JP2000113603 A JP 2000113603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical disk
information data
code
run length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10285782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Tomita
吉美 冨田
Yoshiaki Moriyama
義明 守山
Fumihiko Yokogawa
文彦 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP10285782A priority Critical patent/JP2000113603A/ja
Publication of JP2000113603A publication Critical patent/JP2000113603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原情報データのピットの振幅に拘わらず、再
生時に正常なトラッキングエラー信号を得ることを可能
とする光ディスクの記録方法及び装置を提供する。 【解決手段】 情報データ片をRLL符号に符号化し、
得られた符号化情報データ片をNRZI変換して得られ
る変換信号波形列を光ディスクに記録する光ディスク記
録方法及び装置であって、NRZI変換の実行の前に符
号化情報データ片に、少なくとも1つの”1”からなる
1つのチャネルクロック群を挟む”0”からなる2つの
チャネルクロック群の各々のランレングスがmT及びn
T(m,n≧d+1、dは最小ラン長、Tはビット間
隔)である付加符号語を付加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク記録方
法及び装置、特に、光ディスクに情報データを高密度で
記録するための光ディスク記録方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクプレーヤのトラッキング方法
として、位相差(DPD:Differential Phase Detecti
on)法、3ビーム法及びプッシュプル法等の種々の方法
が採用されている。このうち位相差法は、3ビーム法及
びプッシュプル法と比較して、高トラック密度でもトラ
ッキングエラー信号が得られる方式であることから、近
年DVD(Digital Versatile Disc)で採用されてい
る。しかし、今後更に光ディスクの高密度記録化に伴
い、最短ピット長が短くなり、その再生信号振幅が小さ
くなることが予想される。この場合、再生信号振幅の低
下は位相差法におけるトラッキング性能の悪化の原因と
なる。
【0003】また、光ディスクへのデータの記録におい
ては、原情報データを光ディスクに適した信号に変調し
てから記録を行っている。例えば、原情報データにRL
L符号(Run Length Limited Code)化を行い、NRZI
(Non Return to Zero Inverse)変換して光ディスクに記
録を行う。尚、RLL符号とは、記録媒体に記録される
波形列の最小反転間隔をTmin、最大反転間隔をTmaxと
し、Tmaxが有限な長さである符号をいい、符号化後の
系列でビット情報"0”の最小ラン長をd、最大ラン長
をkで表したとき、これを(d,k)符号という。
【0004】しかしながら、RLL符号化、例えば
(2,3)符号化により記録した場合では、読み取り信
号をビタビ復号によって効率的に復号することができる
が、最短ピットの振幅がほとんど無いため、この部分で
はトラッキングエラー信号が得られないという問題が生
じる。図1に、読取信号の振幅変化を模式的に示す。上
記したように、(2,3)符号化の場合、最短ピットで
ある2T信号(Tはビット間隔)がほとんど振幅をもた
なくてもビタビ復号を使用することによって復号するこ
とが可能である。しかしながら、図1に示すA部のよう
にほとんど振幅のない2T信号の前後では位相差トラッ
キングエラー信号を抽出することはできない。
【0005】更にランダムなデータでは発生しないが、
実際のデータ記録において最悪ケースを想定すると、こ
の最短マークとスペースが繰り返す場合が発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に鑑
みてなされたものであり、その目的とするところは、原
情報データのピットの振幅に拘わらず、再生時に正常な
トラッキングエラー信号を得ることを可能とする光ディ
スクの記録方法及び装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報データ片
をRLL符号に符号化し、得られた符号化情報データ片
をNRZI変換して得られる変換信号波形列を光ディス
クに記録する光ディスク記録方法であって、NRZI変
換の実行の前に符号化情報データ片に、少なくとも1つ
の”1”からなる1つのチャネルクロック群を挟む”
0”からなる2つのチャネルクロック群の各々のランレ
ングスがmT及びnT(m,n≧d+1、dは最小ラン
長、Tはビット間隔)である付加符号語を付加すること
を特徴としている。
【0008】また、本発明は、情報データ片をRLL符
号に符号化し、得られた符号化情報データ片をNRZI
変換して得られる変換信号波形列を光ディスクに記録す
る光ディスク記録方法であって、RLL符号への符号化
により、少なくとも1つの”1”からなる1つのチャネ
ルクロック群を挟む”0”からなる2つのチャネルクロ
ック群の各々のランレングスがmT及びnT(m,n≧
d+1、dは最小ラン長、Tはビット間隔)である符号
化付加データ語が得られる付加データ語を情報データ片
に付加することを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図2は、本発明の第1の実施
例を示す図であり、本発明による方法を用いた光ディス
ク記録装置の構成を概略的に示している。図2におい
て、情報データ処理部11は光ディスク12に記録する
原情報データを生成し、DC制御データ付加部13に供
給する。DC制御データ付加部13は、DSV(Digital
Sum Value)を制御するために用いられるDC制御デー
タ、例えば3チャネルクロック程度のDC制御データを
原情報データに付加し、位相差データ付加部14に供給
する。位相差データ付加部14は、DC制御データを付
加した原情報データに更に位相差トラッキングエラー信
号用データを付加して、得られた記録データを符号化部
15に供給する。符号化部15は、その記録データに
(2,3)符号化を施し、更にこれをNRZI変換して
光ディスクに記録する変換信号波形列を生成する。得ら
れた変換信号波形列は書込処理部17に供給される。書
込処理部17は、変換信号波形列を光ヘッド21に搭載
された光源(図示しない)の駆動信号に変換し、光ヘッ
ド21に供給する。23は光ディスク12を回転駆動す
るスピンドルモータである。
【0010】以下に、位相差データ付加部14において
なされる位相差トラッキングエラー信号用データの付加
について詳細に説明する。図3は、光ディスクに記録す
る符号化前のデータのデータ構造を示す図である。図3
においてSyncは同期用のデータであり、例えば0100
00000100000001を用いる。光ディスクに記録するには位
相差トラッキングエラー信号用データが付加されてお
り、この場合、データ部分は最初が84ビット、他は1
24ビットに分割されている。また、データ部分にはD
C制御データが含まれている。
【0011】この位相差トラッキングエラー信号用デー
タの挿入により、原情報データのみではほとんど振幅を
もたない短いマーク(又はスペース)が発生しトラッキ
ングエラー信号が得られないという場合を回避すること
ができる。すなわち、少なくとも1つの”1”レベル
(以下、単に”1”と称する)を挟む”0”レベル(以
下、単に”0”と称する)からなる2つのランの各々の
ランレングス(以下、連続する2つの”0”のランレン
グスと称する)がmT及びnT(m,n≧d+1、Tは
ビット間隔)である符号が含まれるようにトラッキング
エラー信号用データを選び、一定区間に少なくとも一カ
所以上、トラッキングエラー信号が得られるようにして
いる。ここで、前述したようにdは最小ラン長であり、
例えば(2,3)符号化の場合ではd=1である。
【0012】(2,3)符号化は、2ビットを3チャネ
ルクロックに、4ビットを6チャネルクロックに符号化
する方式であり、”0”のランレングスは最小で1,最
大で7である。上記の位相差トラッキングエラー信号用
データのデータ長としては、4ビットないし8ビットが
適当である。すなわち、4ビット未満では符号化後の、
連続する2つの”0”のランレングスがmT及びnT
(m,n≧2)となるような信号を発生できるデータパ
ターンは存在しない。また、8ビットより大きくしても
冗長度が大きくなるだけである。従って、連続する2つ
の”0”のランレングスがmT及びnT(m,n≧2)
となるような信号を発生できるデータパターンがあり、
冗長度が少なく、パターンとして十分な選択性があるの
は4ビットないし8ビットのデータである。
【0013】具体的に、図3に示すデータ構造において
原情報データに挿入する付加データ及びその(2,3)
符号化後の符号化付加データの例を図4に示す。付加デ
ータは、例えば、4ビットの場合では0111または1
010がある。また、6ビットの場合では011110
などが、8ビットの場合では00011100などがあ
る。
【0014】ここで、付加データが4ビットの0111
の場合を例として考える。0111は、(2,3)符号
化により001000に符号化される。従って、符号化
付加データの3チャネルクロック目の”1”の前に”
0”が2個、後に3個ある。この符号化付加データのパ
ターンの前後に”1”がきても、連続する2つの”0”
のランレングスは2と3になり、2以上が確保される。
【0015】また、付加データが6ビットの01111
0の場合を例として考える。011110は、(2,
3)符号化により001000100に符号化される。
従って、符号化付加データの3チャネルクロック目及び
7チャネルクロック目の”1”を挟んで順に”0”が2
個、3個、2個ある。この符号化付加データのパターン
の前後に”1”がきても、連続する2つの”0”のラン
レングスは2、3、2となり、2以上が確保される。
【0016】また、付加データが8ビットの00011
100の場合を例として考える。00011100は、
(2,3)符号化により010001000010に符
号化される。従って、連続する2つの”0”のランレン
グスとして3及び4を含んでおり、2以上が確保され
る。上記したように、原情報データに付加データを付加
することにより、符号化後のデータには、2以上の連続
する2つの”0”のランレングスを有する符号化付加デ
ータがその付加間隔で必ず含まれることになる。従っ
て、この符号化付加データの位置で位相差トラッキング
エラーを抽出することが可能になる。
【0017】図5は、本発明の第2の実施例を示す図で
あり、本発明による方法を用いた光ディスク記録装置の
構成を概略的に示している。本実施例が第1の実施例と
異なる点は、第1の実施例におけるDC制御データ付加
部13及び位相差データ付加部14の代わりに位相差/
DC制御データ付加部25を設けている点である。
【0018】以下に、位相差/DC制御データ付加部2
5においてなされる位相差/DC制御データの付加につ
いて詳細に説明する。(2,3)符号化方式は、いわゆ
るDCフリーな符号化方式ではないので、何の制御も行
わないとDSVが積算されて、読み取り性能に悪影響を
与える場合がある。従って、上記した第1の実施例で
は、DC制御データ付加部12において、DC制御デー
タを原情報データに付加している。しかし、位相差トラ
ッキングエラー信号用データにDC制御データの性質を
もたせることが可能である。
【0019】図6は、光ディスクに記録するデータのデ
ータ構造を示す図である。原情報データに位相差/DC
制御データが所定の間隔で付加されている。DC制御の
ためには、符号化後の反転回数が異なる2種類の符号化
データを用意する必要がある。例えば、6ビットのデー
タとして011110と011111が選択できる。0
11110は(2,3)符号化後001000100と
なり反転回数が2回ある。一方、011111は(2,
3)符号化後001000101となり反転回数が3回
ある。この2つのパターンを選択することでその後のD
SVの極性は反転する。従って、以前からのDSVの絶
対値が小さくなるパターンを選択することでDSVを小
さくすることができる。また、この2つのパターンは、
前後のデータに拘わらず連続する2つの”0”のランレ
ングスは2と3が確保される。
【0020】また、8ビットのデータとして、例えば0
1100110と00011100が選択できる。01
100110は、(2,3)符号化後01000001
0000となり反転回数が2回ある。一方、00011
100は(2,3)符号化後010001000010
となり反転回数が3回ある。この2つのパターンを選択
することでその後のDSVの極性は反転する。
【0021】従って、以前からのDSVの絶対値が小さ
くなるパターンを選択することでDSVを小さくするこ
とができる。また、この2つのパターンは、前後のデー
タに拘わらず連続する2つの”0”のランレングスは前
者では5と4が、後者では3と4が確保される。このよ
うな位相差/DC制御データは、図4に示す符号化前の
データの中から選択することができる。尚、8ビットの
データについては例として示してあり、ここに示したも
の以外にもある。
【0022】上記したように、位相差トラッキングエラ
ー信号用データがDC制御データを兼ねるようにするこ
とができる。図7は、本発明の第3の実施例を示す図で
あり、本発明による方法を用いた光ディスク記録装置の
構成を概略的に示している。本実施例が第1の実施例と
異なる点は、位相差データ付加部14に代わり、(2,
3)符号化を行う符号化部15の後に、位相差トラッキ
ングエラー信号用の符号化データ(付加符号語)を付加
する位相差符号化データ付加部27を設けている点であ
る。
【0023】図8は、光ディスクに記録するデータを符
号化した後のデータ構造を示す図である。符号化情報デ
ータに位相差トラッキングエラー信号用の符号化データ
が所定の間隔で付加されている。本実施例の場合も、第
1の実施例の場合と同様に、符号化情報データに位相差
/DC制御符号化データを付加することにより、2以上
の連続する2つの”0”のランレングスを有する付加符
号化データがその付加間隔で必ず含まれることになる。
従って、この付加符号化データの位置で位相差トラッキ
ングエラーを抽出することが可能になる。
【0024】図9は、本発明の第4の実施例を示す図で
あり、本発明による方法を用いた光ディスク記録装置の
構成を概略的に示している。本実施例が第2の実施例と
異なる点は、位相差/DC制御データ付加部25に代わ
り、符号化部15の後に、位相差/DC制御データの符
号化データ(付加符号語)を付加する位相差/DC制御
符号化データ付加部29を設けている点である。
【0025】図10は、光ディスクに記録するデータを
符号化した後のデータ構造を示す図である。符号化情報
データに位相差/DC制御符号化データが所定の間隔で
付加されている。本実施例の場合は、位相差/DC制御
符号化データは、図4に示す符号化後の符号化データの
中から選択することができる。
【0026】本実施例の場合も、第2の実施例の場合と
同様に、位相差トラッキングエラー信号用符号化データ
がDC制御符号化データを兼ねるようにすることができ
る。上記したように、本発明によれば、原情報データの
ピットの振幅に拘わらず、付加データを情報データに、
又は符号化付加データを符号化情報データに付加するこ
とにより、再生時に正常なトラッキングエラー信号を得
ることが可能となる光ディスク記録方法及び装置を実現
できる。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、原情報データのピットの振幅に拘わらず、再生時
に正常なトラッキングエラー信号を得ることが可能とな
る光ディスクの記録方法及び装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】読取信号の振幅変化を模式的に示す図である。
【図2】本発明の第1の実施例であり、本発明による方
法を用いた光ディスク記録装置の構成を概略的に示すブ
ロック図である。
【図3】第1の実施例の符号化前のデータのデータ構造
を示す図である。
【図4】付加データ及び符号化後の符号化付加データの
例を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例であり、本発明による方
法を用いた光ディスク記録装置の構成を概略的に示すブ
ロック図である。
【図6】第2の実施例の符号化前のデータのデータ構造
を示す図である。
【図7】本発明の第3の実施例であり、本発明による方
法を用いた光ディスク記録装置の構成を概略的に示すブ
ロック図である。
【図8】第3の実施例の符号化後のデータのデータ構造
を示す図である。
【図9】本発明の第4の実施例であり、本発明による方
法を用いた光ディスク記録装置の構成を概略的に示すブ
ロック図である。
【図10】第4の実施例の符号化後のデータのデータ構
造を示す図である。
【主要部分の符号の説明】
11 情報データ処理部 12 光ディスク 13 DC制御データ付加部 14 位相差データ付加部 15 符号化部 17 書込処理部 21 光ヘッド 23 スピンドルモータ 25 位相差/DC制御データ付加部 27 位相差符号化データ付加部 29 位相差/DC制御符号化データ付加部
フロントページの続き (72)発明者 横川 文彦 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号パイ オニア株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 5D044 BC02 CC04 DE46 GL10 GL13

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報データ片をRLL符号(Run Length
    Limited Code)に符号化し、得られた符号化情報データ
    片をNRZI(Non Return to Zero Inverse)変換して得
    られる変換信号波形列を光ディスクに記録する光ディス
    ク記録方法であって、 前記NRZI変換の実行の前に前記符号化情報データ片
    に、少なくとも1つの”1”からなる1つのチャネルク
    ロック群を挟む”0”からなる2つのチャネルクロック
    群の各々のランレングスがmT及びnT(m,n≧d+
    1、dは最小ラン長、Tはビット間隔)である付加符号
    語を付加することを特徴とする光ディスク記録方法。
  2. 【請求項2】 前記RLL符号は(2,3)符号である
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク記録方
    法。
  3. 【請求項3】 前記付加符号語の符号長は、6T〜12
    T(Tはビット間隔)であることを特徴とする請求項2
    に記載の光ディスク記録方法。
  4. 【請求項4】 前記付加符号語は、下表1に示される”
    0”及び”1”からなる符号語の中から選択されること
    を特徴とする請求項2に記載の光ディスク記録方法。 【表1】
  5. 【請求項5】 情報データ片をRLL符号に符号化し、
    得られた符号化情報データ片をNRZI変換して得られ
    る変換信号波形列を光ディスクに記録する光ディスク記
    録方法であって、 RLL符号への符号化により、少なくとも1つの”1”
    からなる1つのチャネルクロック群を挟む”0”からな
    る2つのチャネルクロック群の各々のランレングスがm
    T及びnT(m,n≧d+1、dは最小ラン長、Tはビ
    ット間隔)である符号化付加データ語が得られる付加デ
    ータ語を前記情報データ片に付加することを特徴とする
    光ディスク記録方法。
  6. 【請求項6】 前記RLL符号は(2,3)符号である
    ことを特徴とする請求項5に記載の光ディスク記録方
    法。
  7. 【請求項7】 前記付加データ語のデータ長は、4ビッ
    ト〜8ビットであることを特徴とする請求項5に記載の
    光ディスク記録方法。
  8. 【請求項8】 前記付加データ語は、下表2に示され
    る”0”及び”1”からなるデータ語の中から選択され
    ることを特徴とする請求項5に記載の光ディスク記録方
    法。 【表2】
  9. 【請求項9】 情報データ片のRLL符号化をなす符号
    化器と、得られた符号化情報データ片をNRZI変換し
    変換信号波形列を得る変換器と、前記変換信号波形列を
    光電変換してこれを光ディスクに記録する光ヘッドと、
    を有する光ディスク記録装置であって、 前記NRZI変換の実行の前に前記符号化情報データ片
    に、少なくとも1つの”1”からなる1つのチャネルク
    ロック群を挟む”0”からなる2つのチャネルクロック
    群の各々のランレングスがmT及びnT(m,n≧d+
    1、dは最小ラン長、Tはビット間隔)である付加符号
    語を付加する符号語付加手段を有することを特徴とする
    光ディスク記録装置。
  10. 【請求項10】 情報データ片のRLL符号化をなす符
    号化器と、得られた符号化情報データ片をNRZI変換
    し変換信号波形列を得る変換器と、前記変換信号波形列
    を光電変換してこれを光ディスクに記録する光ヘッド
    と、を有する光ディスク記録装置であって、 前記RLL符号化により、少なくとも1つの”1”から
    なる1つのチャネルクロック群を挟む”0”からなる2
    つのチャネルクロック群の各々のランレングスがmT及
    びnT(m,n≧d+1、dは最小ラン長、Tはビット
    間隔)である符号化付加データ語が得られる付加データ
    語を前記情報データ片に付加するデータ語付加手段を有
    することを特徴とする光ディスク記録装置。
JP10285782A 1998-10-07 1998-10-07 光ディスク記録方法及び装置 Pending JP2000113603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285782A JP2000113603A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 光ディスク記録方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285782A JP2000113603A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 光ディスク記録方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000113603A true JP2000113603A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17696007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10285782A Pending JP2000113603A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 光ディスク記録方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000113603A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030028369A (ko) * 2001-09-29 2003-04-08 삼성전자주식회사 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 그 장치
KR100607973B1 (ko) 2004-06-07 2006-08-03 삼성전자주식회사 광 기록매체에 데이터를 기록하는 장치
KR100772367B1 (ko) * 2001-12-18 2007-11-01 삼성전자주식회사 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 그 장치
US8416665B2 (en) 2001-09-29 2013-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for recording data on optical recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030028369A (ko) * 2001-09-29 2003-04-08 삼성전자주식회사 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 그 장치
US8416665B2 (en) 2001-09-29 2013-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for recording data on optical recording medium
KR100772367B1 (ko) * 2001-12-18 2007-11-01 삼성전자주식회사 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 그 장치
KR100607973B1 (ko) 2004-06-07 2006-08-03 삼성전자주식회사 광 기록매체에 데이터를 기록하는 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757567A (en) Method and apparatus for servo control with high efficiency gray code for servo track ID
US6018304A (en) Method and apparatus for high-rate n/n+1 low-complexity modulation codes with adjustable codeword length and error control capability
EP0554638A2 (en) Method and apparatus for implementing PRML codes with maximum ones
KR20020025239A (ko) 연결된 에러 정정 코드를 구비하는 자기 기록 채널에서비동일 보호를 가지는 인코딩 방법 및 장치
US6646574B2 (en) Method for recording information, method for reproducing information, and information recording apparatus
EP0577402A2 (en) Synchronization signal detector, synchronization signal detecting method and demodulator
US6606038B2 (en) Method and apparatus of converting a series of data words into modulated signals
KR100597326B1 (ko) 변조장치및방법과분배매체
JPH07118657B2 (ja) 2進デ−タ符号化及び復号化方式
JP2000332619A (ja) 符号化方法およびこれを用いた記録再生装置
JP2000040968A (ja) 符号化方法および符号化装置、復号化方法および復号化装置、並びに提供媒体
JP3717024B2 (ja) 復調装置および方法
JP2004518241A (ja) 一連のmビットの情報ワードを被変調信号に変換する方法
JP2000113603A (ja) 光ディスク記録方法及び装置
KR100571743B1 (ko) 통신 채널
US7006019B2 (en) Rate-7/8 maximum transition run code encoding and decoding method and apparatus
JP2001127640A (ja) 光学式回転記録媒体、データ記録方法、記録装置、再生装置
US6985320B2 (en) Method and apparatus for encoding data to guarantee isolated transitions in a magnetic recording system
JP3453084B2 (ja) パンクチャード最大遷移コードを供給する装置および方法
US6674375B2 (en) Run length limited coding with minimal error propagation
JP3239663B2 (ja) 変調方法、変調装置及び復調装置
KR100945183B1 (ko) 정보어의 신호로의 변환 시스템
JP3373857B2 (ja) 局所サーボアドレス符号化の符号率n/n+1
JPH08273303A (ja) 情報記録再生方式及びその情報記録再生方式を適用したデータ記録再生装置
JP2002334443A (ja) 光ディスク装置