JP2000106949A - 歯ブラシ - Google Patents

歯ブラシ

Info

Publication number
JP2000106949A
JP2000106949A JP10322784A JP32278498A JP2000106949A JP 2000106949 A JP2000106949 A JP 2000106949A JP 10322784 A JP10322784 A JP 10322784A JP 32278498 A JP32278498 A JP 32278498A JP 2000106949 A JP2000106949 A JP 2000106949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bristle
hair
head
toothbrush
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10322784A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Okamoto
修 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10322784A priority Critical patent/JP2000106949A/ja
Publication of JP2000106949A publication Critical patent/JP2000106949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [課題] 毛束4の毛先を毛束挿通孔7、13内に挿通
保持させることでブラシ毛を直状に矯正復元させる。 [解決手段] 歯ブラシは複数列の毛束列が植毛された
ヘッド3と把持用ハンドル1とよりなる。矯正板6に
は、毛束4に対応した位置に毛束挿通孔7が穿設されて
おり、歯ブラシの各毛束4はこの毛束挿通孔7に夫々挿
通されて形成されている。使用後は、矯正板6とヘッド
3とを離間保持することにより、開いた毛束4を内側方
に矯正復元し、元の直状のブラシ毛にする。このブラシ
毛は形状記憶樹脂より成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯ブラシに関する
もので、更に詳しくは使用後の開いた毛先を矯正復元
し、長寿命化を図った歯ブラシに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、把持用ハンドルに植毛部を備えた
ヘッドを連設し、この植毛部に複数列の毛束列を植毛し
た歯ブラシが一般的に使用されている。
【0003】又、歯ブラシの毛の弾力性を高め、歯垢除
去と共に歯肉へのマッサージ効果の向上を図った歯ブラ
シが種々提案されている(例えば、実用新案登録公報第
2507436号、実開平6−19562号公報、実開
平6−36422号公報参照)。しかしながら、歯ブラ
シの機能を著しく低下せしめる毛の傾きによる毛先の開
きを矯正復元するようにしたものや、手先の開きを防止
したものは提案されていない。尚、手や指の不自由な身
障者用に形状記憶樹脂よりなる円弧状把持用ハンドルに
特徴を有する歯ブラシが提案されているが(例えば、特
開平10−14659号公報参照)、本願発明とは構
成、目的及び効果を別異にし、従来例として本願発明と
の差異を述べるには不適当な発明である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、上記処事
情に鑑みて創案されたものであって、使用後の毛先の開
きを矯正復元し、長寿命性の歯ブラシを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1記載の発明は、把持用ハンド
ルの一端に直状ブラシ毛を集束して成る複数列毛束列が
植毛された植毛部を具備したヘッドを設けてなる歯ブラ
シと、前記複数の毛束位置と対応する位置に毛束挿通孔
を穿設した矯正板とより構成され、前記毛束挿通孔に前
記毛束を夫々挿通した状態下で、前記ヘッドの植毛部側
面と前記矯正板とを重合若しくは離間可能に形成したこ
とを特徴とする。
【0006】上記毛束挿通孔の開口端縁のうち、植毛部
と反対側の開口端縁には環状ガイドを設けると、より一
層毛束が開かず矯正されるのでよい。
【0007】本願発明のうち請求項3記載の発明は、直
状ブラシ毛を集束して成る複数列毛束列が植毛された植
毛基板と、把持用ハンドルの一端に前記毛束を夫々挿通
するための前記毛束位置と対応する位置に毛束挿通孔を
貫設したヘッドを設けてなる柄付矯正板とより構成さ
れ、前記毛束挿通孔に前記毛束を夫々挿通した状態下
で、前記植毛基板の植毛部側面に前記ヘッドを重合若し
くは離間可能に形成したことを特徴とする。
【0008】請求項4記載の発明のように、上記毛束挿
通孔の開口端縁のうち、上記植毛基板と反対側の開口端
縁には環状ガイドを設けると、開いた毛先を内側方へ作
用する作用面が広くなり、毛への矯正復元作用が増す。
【0009】直状ブラシ毛は、形状記憶樹脂よりなる毛
であると、所定水温の温湯中に歯ブラシを浸漬すると、
直状に復元するので、好適である。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図4を参照にして本発明の
実施の形態について説明する。把持用ハンドル1の一端
に植毛部2を備えたヘッド3を連設している。植毛部2
はヘッド3の一側面を均一な平坦面に形成し、この平坦
面に対して略90°の角度をなして直状ブラシ毛を集束
した毛束4をヘッド3の巾方向に列状に所定間隔をおい
て植毛し、且つヘッド3の長手方向に多数列の毛束列を
植毛することにより形成されている。毛束4を構成する
ブラシ毛は、天然毛であると例えばナイロン、ポリエス
テル等の合成樹脂よりなるものであるとは問わないが、
使用温度35〜70℃の形状記憶樹脂を素材として用い
ることにより、歯ブラシ使用後、ブラシ毛の傾きによる
毛の開きを防止することができる。嵌合溝5は、ヘッド
3の植毛部2の外側方に所定間隔をおいて凹設してい
る。
【0011】矯正板6は、ヘッド3の植毛部2との対向
面を植毛面形状に対応した均一な平坦面に形成し、前記
毛束4と対向する位置には毛束4の基部41の直径と略
同一径の毛束挿通孔7を穿設し、この毛束挿通孔7の開
口端縁には植毛部2側とは反対側方に突出する例えば弾
性合成樹脂、ゴム等より成る環状ガイド8を設けてい
る。矯正板6の植毛部2との対向面外側には、嵌合溝5
と嵌合可能な突起9を設けている。
【0012】そして、矯正板6の毛束挿通孔7に各毛束
4を挿通し、不使用時には図1及び図2に示すように矯
正板6を毛束4の毛先近傍に安定的に位置せしめて、毛
束4の毛先の開きを矯正し、使用時には図3及び図4に
示すように矯正板6をヘッド3の植毛面に重合当接させ
て歯及び歯肉へのブラッシングを行なう。
【0013】図5に基づいて本発明の実施の形態につい
て説明する。説明を簡単にするために図1〜図4と同様
の作用をなす部分は同一符号で説明する。本実施の形態
では、矯正板6の毛束挿通孔7の開口端縁には図1〜図
4に示す環状ガイド8を設けていない。他の構成は前述
の図1〜図4に示される実施の形態と全く同様であるの
で説明を省略する。
【0014】図6及び図7に基づいて他の実施の形態に
ついて説明する。植毛基板10は、一側面を均一な平坦
面に形成されており、この平坦面には直状ブラシ毛を集
束した毛束4を植毛基板10の幅方向に列状に植毛し、
且つ植毛基板10の長手方向に多数列の毛束列を植毛し
ている。毛束4を構成する直状ブラシ毛は、天然毛であ
ると例えばナイロン、ポリエステル等の合成樹脂製毛で
あるとは問わないが、35〜70℃の形状記憶樹脂を素
材として用いると歯ブラシ使用後上記水温の温湯中に浸
漬するとブラシ毛の開きを防止することが可能である。
柄付矯正板11は把持用ハンドル1とヘッド12より成
る。把持用ハンドル1の先端に設けたヘッド12と植毛
基板10の平面形状は略同一形状に形成されて毛束4の
対応位置には、毛束4の基部41の直径と略同一径の毛
束挿通孔13が上下方向に貫設されており、この毛束挿
通孔13の開口下端縁には環状ガイド8が下方に突設し
て形成されている。この環状ガイド8は、図1〜図4に
示される環状ガイド8と同様に例えばゴム、弾性合成樹
脂等より成る。本実施の形態においては、植毛基板10
の毛束4を夫々対応する毛束挿通孔13に挿通し、使用
の際には図7に示すように植毛基板10を下降してヘッ
ド12と当接重合状態で歯及び歯肉をブラッシングし、
不使用の際には図6に示すように、植毛基板10を上昇
してヘッド12と離間せしめ、毛束4の開きを防止す
る。
【0015】図8及び図9に基づいて本発明の実施の形
態について説明する。ヘッド12の毛束挿通孔13の開
口端縁には図6及び図7の実施の形態に示されているよ
うな環状ガイドを設けていない。他の構成は、前述の図
6及び図7に示される実施の形態と全く同様であるので
説明を省略する。
【0016】
【発明の効果】矯正板若しくは植毛基板を植毛面と離間
することで、使用により開きかけた毛束の毛先を矯正復
元するという効果がある。
【0017】環状ガイドを毛束挿通孔開口端縁に設ける
ことにより、毛を内側方へ作用する作用面が広くなり毛
を復元させる力が増大するという効果がある。
【0018】直状毛を、形状記憶樹脂よりなるものにす
れば、所定水温の温湯中にブラシ毛を浸漬すると、簡単
に毛が直状に復元するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部を示す拡大斜視図である。
【図2】矯正板を植毛面より離間させた状態を示す要部
拡大側面図である。
【図3】矯正板をヘッドに取り付けた状態を示す要部拡
大側面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】矯正板を植毛面より離間させた状態を示す要部
拡大側面図である。
【図6】ヘッドと植毛基板を離間させた状態を示す要部
拡大側面図である。
【図7】植毛基板をヘッドに重合当接させた状態を示す
要部の拡大断面図である。
【図8】植毛基板とヘッドを離間させた状態を示す要部
の拡大側面図である。
【図9】図8の断面図である。
【符号の説明】
1 把持用ハンドル 2 植毛部 3、12 ヘッド 4 毛束 6 矯正板 7、13 毛束挿通孔 8 環状ガイド 10 植毛基板 11 柄付矯正板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把持用ハンドルの一端に直状ブラシ毛を
    集束して成る複数列毛束列が植毛された植毛部を具備し
    たヘッドを設けてなる歯ブラシと、前記複数の毛束位置
    と対応する位置に毛束挿通孔を穿設した矯正板とより構
    成され、前記毛束挿通孔に前記毛束を夫々挿通した状態
    下で、前記ヘッドの植毛部側面と前記矯正板とを重合若
    しくは離間可能に形成したことを特徴とする歯ブラシ。
  2. 【請求項2】 上記毛束挿通孔の開口端縁のうち、上記
    植毛部と反対側の開口端縁には環状ガイドを設けている
    ことを特徴とする請求項1記載の歯ブラシ。
  3. 【請求項3】 直状ブラシ毛を集束して成る複数列毛束
    列が植毛された植毛基板と、把持用ハンドルの一端に前
    記毛束を夫々挿通するための前記毛束位置と対応する位
    置に毛束挿通孔を貫設したヘッドを設けてなる柄付矯正
    板とより構成され、前記毛束挿通孔に前記毛束を夫々挿
    通した状態下で、前記植毛基板の植毛部側面に前記ヘッ
    ドを重合若しくは離間可能に形成したことを特徴とする
    歯ブラシ。
  4. 【請求項4】 上記毛束挿通孔の開口端縁のうち、上記
    植毛基板と反対側の開口端縁には環状ガイドを設けてい
    ることを特徴とする請求項3記載の歯ブラシ。
  5. 【請求項5】 上記直状ブラシ毛が、形状記憶樹脂より
    なる毛であることを特徴とする請求項1、2、3又は4
    記載の歯ブラシ。
JP10322784A 1998-10-07 1998-10-07 歯ブラシ Pending JP2000106949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322784A JP2000106949A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322784A JP2000106949A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 歯ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000106949A true JP2000106949A (ja) 2000-04-18

Family

ID=18147606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10322784A Pending JP2000106949A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000106949A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405573B1 (ko) * 2001-12-18 2003-11-14 권혜원 칫솔모에 접착부가 형성된 칫솔 및 그 제조방법
JP2007527757A (ja) * 2004-03-09 2007-10-04 グラクソスミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 歯ブラシ
WO2010143836A2 (ko) * 2009-06-11 2010-12-16 Choi Suclim 봉모형 위생칫솔
KR101307537B1 (ko) 2011-02-24 2013-09-12 최의정 칫솔의 제조방법
KR101331856B1 (ko) * 2010-12-08 2013-11-22 하상희 잇몸 마사지 및 프라그 제거 의료용 칫솔

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405573B1 (ko) * 2001-12-18 2003-11-14 권혜원 칫솔모에 접착부가 형성된 칫솔 및 그 제조방법
JP2007527757A (ja) * 2004-03-09 2007-10-04 グラクソスミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 歯ブラシ
KR101203086B1 (ko) 2004-03-09 2012-11-20 글락소스미스클라인 컨수머 헬쓰케어 게엠베하 운트 코.카게 칫솔
WO2010143836A2 (ko) * 2009-06-11 2010-12-16 Choi Suclim 봉모형 위생칫솔
WO2010143836A3 (ko) * 2009-06-11 2011-04-14 Choi Suclim 봉모형 위생칫솔
KR101331856B1 (ko) * 2010-12-08 2013-11-22 하상희 잇몸 마사지 및 프라그 제거 의료용 칫솔
KR101307537B1 (ko) 2011-02-24 2013-09-12 최의정 칫솔의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617694A (en) Finger-mounted device for cleaning teeth
US4852202A (en) Toothbrush with angled bristles
US6389634B1 (en) Oral devices
JPS63503438A (ja) 歯ブラシ
NZ237951A (en) Toothbrush - brushhead adjustable to a concave or convex curvature
KR20000005192A (ko) 칫솔
JPH05506161A (ja) 隣接歯間用ブラシ
JP2007151795A (ja) 歯ブラシ
JP2000106949A (ja) 歯ブラシ
JP4570293B2 (ja) 歯ブラシ
JP2000014451A (ja) 歯ブラシ
JP4974259B1 (ja) 歯ブラシ
JP2000300347A (ja) 歯ブラシ
JPH09327333A (ja) ヘアブラシ
JP2532744Y2 (ja) 歯ブラシ
KR101121659B1 (ko) 칫솔질이 용이한 칫솔
JPH11169233A (ja) 歯ブラシ
JP3027673U (ja) 歯ブラシ
JPH0965930A (ja) 歯ブラシ
KR19980014191U (ko) 탄성 식모판 치솔
JP2006081760A (ja) 歯ブラシ
JP2544951Y2 (ja) 歯ブラシ
JP2002345561A (ja) 歯ブラシ
JPH09234114A (ja) 歯ブラシ
JP2017131333A (ja) ユニット交換式歯ブラシ