JP2000103958A - ポリウレタン - Google Patents

ポリウレタン

Info

Publication number
JP2000103958A
JP2000103958A JP10274789A JP27478998A JP2000103958A JP 2000103958 A JP2000103958 A JP 2000103958A JP 10274789 A JP10274789 A JP 10274789A JP 27478998 A JP27478998 A JP 27478998A JP 2000103958 A JP2000103958 A JP 2000103958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
alkyl
component
trifluoromethanesulfonate
quaternary ammonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10274789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3560313B2 (ja
Inventor
Makoto Okubo
真 大久保
Kazuhisa Fukumoto
和央 福本
Kazunari Takemura
一成 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP27478998A priority Critical patent/JP3560313B2/ja
Publication of JP2000103958A publication Critical patent/JP2000103958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560313B2 publication Critical patent/JP3560313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全性に優れ、金属腐食性のない原料を用い
て、樹脂本来の強度を長期間維持し、成形直後及び経時
的に安定な導電性能を示すポリウレタン、ポリウレタン
製造用添加剤、並びに、該添加剤を使用するポリウレタ
ンの製造法を提供すること。 【解決手段】 アルキル硫酸第4級アンモニウム及びト
リフルオロメタンスルホン酸塩を含有するポリウレタ
ン、ポリウレタン製造用添加剤、並びに、少なくとも2
個の活性水素を有する化合物と有機ポリイソシアネート
化合物とを上記のポリウレタン製造用添加剤の存在下で
反応させる耐加水分解性に優れた帯電防止性ポリウレタ
ンの製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐加水分解性に優
れた帯電防止性ポリウレタン、特に、安全靴等の靴底に
好適に用いられる帯電防止性ポリウレタンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、帯電防止性能を付与する方法とし
てカーボンブラック、導電フィラー等の添加;イオン性
界面活性剤の塗布、添加;過塩素酸、チオシアン酸又は
硝酸等のアルカリ金属塩の添加等(特開昭63−439
51号公報)が知られている。又、非揮発性イオン化性
金属塩の陰イオンがトリフロオロメタンスルホン酸イオ
ン、チオシアン酸イオン又はテトラオルガノ硼素イオン
であるようなアルカリ金属塩を用いる方法(特開昭63
−154763号公報)も知られている。
【0003】一方、特開平4−298517号公報や特
開平4−298518号公報に、アルキル硫酸第4級ア
ンモニウムや第4級アンモニウムパークロレートを用
い、更に過塩素酸、チオシアン酸及び硝酸のアルカリ金
属塩又はアルカリ土類金属塩から選ばれた1種以上を含
有することによって成形上問題がなく、優れた帯電防止
性能を持つポリウレタンが得られる添加剤或いは製造法
の提供が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常の
イオン性界面活性剤の単独での使用では十分な性能を付
与させる事は出来ず、又導電フィラーの利用に於いて
は、ポリウレタン原料添加時に原料自体の増粘を伴い使
用上成形性に問題がある。又、過塩素酸塩、チオシアン
酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩等は単独では、
最終的な導電性能は優れているが効果発現が遅く、更に
は過塩素酸塩においては酸化作用による爆発性の危険が
あり、チオシアン酸塩においては金属に対する腐食作用
が大きいといった欠点を有する。
【0005】又、アルキル硫酸第4級アンモニウムや第
4級アンモニウムパークロレートを用いても、成形直後
及び経時的に安定な導電性能を示すポリウレタンへの高
い要求を満足しているとは言い難い。
【0006】本発明は、安全性に優れ、金属腐食性のな
い原料を用いて、樹脂本来の強度を長期間維持し、成形
直後及び経時的に安定な導電性能を示すポリウレタン、
ポリウレタン製造用添加剤、並びに、該添加剤を使用す
るポリウレタンの製造法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、ア
ルキル硫酸第4級アンモニウム及びトリフルオロメタン
スルホン酸塩を含有するポリウレタン、アルキル硫酸第
4級アンモニウム及びトリフルオロメタンスルホン酸塩
を含有するポリウレタン製造用添加剤、並びに、少なく
とも2個の活性水素を有する化合物と有機ポリイソシア
ネート化合物とを上記添加剤の存在下で反応させるポリ
ウレタンの製造法を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、アルキル硫酸第4級ア
ンモニウム及びトリフルオロメタンスルホン酸塩を含有
するポリウレタンで、好適には下記一般式(1)
【0009】
【化2】
【0010】(式中、 R1:炭素数6〜24のアルキル基 R2 、R2':水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基 R3:炭素数1〜4のアルキル基 R4:炭素数1〜24のアルキル基を意味する。)で表
されるアルキル硫酸第4級アンモニウム及びトリフルオ
ロメタンスルホン酸塩を含有するポリウレタンである。
一般式(1)におけるR1は炭素数6〜24のアルキル
基であり、デシル基、ラウリル基、ミリスチル基、パル
ミチル基、ステアリル基が好ましい。R2 、R2' 、R3
は炭素数1〜4のアルキル基であり、エチル基が好まし
い。R4 は炭素数1〜24のアルキル基であり、エチル
基が好ましい。
【0011】一般式(1)で表されるアルキル硫酸第4
級アンモニウムは、合成のしやすさ等の理由から、一般
式(1)中のR3 とR4 が同一のものが好ましい。本発
明に係わるアルキル硫酸第4級アンモニウムとしては、
例えば、エチル硫酸−N−エチル−N,N−ジメチル−
N−ステアリルアンモニウム、メチル硫酸−N,N,N
−トリメチル−N−ラウリルアンモニウム、エチル硫酸
−N−エチル−N,N−ジメチル−N−ラウリルアンモ
ニウム及びメチル硫酸−N,N,N−トリメチル−N−
セチルアンモニウム等が挙げられる。
【0012】本発明に係わる一般式(1)で表されるア
ルキル硫酸第4級アンモニウムは、適当な溶媒中で対応
する第3級アミンに当量のジアルキル硫酸を滴下反応さ
せることによって得られる。
【0013】また、本発明に係わるトリフルオロメタン
スルホン酸塩としては、トリフルオロメタンスルホン酸
アルカリ金属塩又はトリフルオロメタンスルホン酸アル
カリ土類金属塩が挙げられ、例えばトリフルオロメタン
スルホン酸リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸ナ
トリウム、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、ト
リフルオロメタンスルホン酸マグネシウム、トリフルオ
ロメタンスルホン酸カルシウム、トリフルオロメタンス
ルホン酸ストロンチウム、トリフルオロメタンスルホン
酸バリウム等が好ましく用いられる。特に好ましくはト
リフルオロメタンスルホン酸リチウムが用いられる。こ
れらは2種以上併用してもよい。
【0014】一般式(1)で表されるアルキル硫酸第4
級アンモニウムとトリフルオロメタンスルホン酸塩の好
適な組み合わせは、一般式(1)で表されるアルキル硫
酸第4級アンモニウムのR1 が炭素数10〜18で
2 、R2'、R3 が炭素数1〜4でR4 がエチル基であ
るものとトリフルオロメタンスルホン酸リチウムであ
る。
【0015】又、本発明に係わるアルキル硫酸第4級ア
ンモニウムとトリフルオロメタンスルホン酸塩の重量比
率はアルキル硫酸第4級アンモニウム:トリフルオロメ
タンスルホン酸塩=20:1〜1:1が好ましく、特に
10:1〜1:1が好ましい。アルキル硫酸第4級アン
モニウムとトリフルオロメタンスルホン酸塩を併用する
と導電性効果発現が早く、且つ最終性能に優れた導電性
ポリウレタンが得られる。又、アルキル硫酸第4級アン
モニウムを単独使用すると最終性能が不満足で、トリフ
ルオロメタンスルホン酸塩を単独使用すると帯電防止性
能が発現、安定するまでに時間を要する。
【0016】ポリウレタンにおける本発明の添加剤の含
有量は、アルキル硫酸第4級アンモニウム〔好ましく
は、一般式(1)で表されるアルキル硫酸第4級アンモ
ニウム〕が0.5〜9重量%、トリフルオロメタンスル
ホン酸塩が0.02〜1重量%であるのが好ましく、そ
れぞれの総和が0.5〜10重量%であるのが好まし
い。本発明の添加剤の含有量が0.5重量%以上の場合
は十分な帯電防止性能が得られ、又、10重量%以下の
場合は引張強度や伸び等のポリウレタン物性を十分に満
足させる。
【0017】本発明に用いるアルキル硫酸第4級アンモ
ニウムの代わりに他の4級アンモニウム塩、例えば、n
−アルキル−トリメチルアンモニウムクロライド、n−
アルキル−ピリジニウムブロミド等を用いると十分な帯
電防止性能が得られない上、添加量の増大と共にブリー
ドが激しくなる。
【0018】本発明に用いるトリフルオロメタンスルホ
ン酸の代わりに他の金属塩、例えば硫酸ナトリウム、硫
酸カリウム、リン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム等を用
いた場合にはウレタン原料への溶解性も低く、殆ど帯電
防止効果は認められない。又、ハロゲン化アルカリ金属
塩の場合、ポリウレタン製造原料にある程度溶解する沃
化カリウム、臭化カリウム等は帯電防止効果は認められ
るが、ポリウレタン表面に沃素、臭素が析出し変色に至
る。
【0019】本発明の添加剤はポリウレタンを製造する
際に添加する。例えばエチレングリコール、ジエチレン
グリコール、ブタンジオール等の溶媒に添加剤を溶解さ
せて活性水素原子を有する化合物を含有する溶液に添加
し有機イソシアネートと反応する方法等が挙げられる。
【0020】本発明に用いられる少なくとも2個の活性
水素を有する化合物としては、プロピレングリコール、
グリセリン、トリメチロールプロパン、ソルビトール等
のエチレンオキシド付加物やプロピレンオキシド付加物
等のポリエーテルポリオール、又、アジピン酸、コハク
酸、マレイン酸、フタル酸等とエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ブチレングリコール等から得られ
るポリエステルポリオール及び、ポリブタジエンポリオ
ール等が挙げられる。特にポリエーテルポリオールとポ
リエステルポリオールを用いるのが好ましい。又、他の
ポリオール成分中には3個以上の活性水素原子を有する
化合物を含んでもなんら問題は無い。少なくとも2個の
活性水素を有する化合物の平均分子量は500〜300
0程度が好ましい。
【0021】一般にエステル系ポリウレタンは強度に優
れるが、加水分解し易いという欠点を持ち、一方で、エ
ーテル系ポリウレタンは強度はエステル系ポリウレタン
の6〜8割でありエステル系ポリウレタンの強度に及ば
ないが耐加水分解性に優れるという特徴がある。
【0022】本発明の添加剤を用いてポリエステルポリ
オールを原料として製造する場合、加水分解によるポリ
ウレタンの劣化をより少なくする観点から、ポリエステ
ルポリオールとして分岐アルキル基を有するジオール及
び必要に応じてその他のポリオールとジカルボン酸より
得られる共縮合物、例えば、3−メチル−1,5−ペン
タンジオールとアジピン酸の共縮合物(平均分子量15
00)、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、エチ
レングリコールとセバシン酸の共縮合物(平均分子量2
000)、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、グ
リセリンとアジピン酸の共縮合物(平均分子量200
0)、ネオペンチルグリコールとアジピン酸の共縮合物
(平均分子量1500)等を用いることによりエステル
のもつ強度と耐加水分解性能の2つの重要な基本物性を
同時に満たすことが可能となり実用上好適なウレタンを
得ることができる。これらの共縮合物の平均分子量は5
00〜3000が好ましい。
【0023】有機ポリイソシアネート化合物としては、
例えば、トリレンジイシシアネート、ジフェニルメタン
ジイソシアネート及びそれらのイソシアネートを末端に
有するプレポリマー等が挙げられる。
【0024】本発明のポリウレタンの製造においては従
来公知のものを用いることができる。
【0025】発泡剤としては、一般に水を使用する。水
の他にモノフルオロトリクロロメタン或いはメチレンク
ロライド又はペンタンのような低沸点の有機溶剤も発泡
助剤として使用することが出来る。
【0026】触媒としては、例えばスタナスオクトエー
ト、ジブチル錫ジラウレートのような有機錫化合物、ト
リエチレンジアミン、トリエチルアミン、N−エチルモ
ルフォリン、ジメチルエタノールアミン、ペンタメチル
ジエチレントリアミン、パルミチルジメチルアミンのよ
うなアミン類を使用することが出来る。
【0027】整泡剤としては、例えばポリジメチルシロ
キサンやポリシロキサン−ポリアルキレンオキシドブロ
ック共重合体等の市販のポリウレタンフォーム用のシリ
コーン系化合物、界面活性剤等を使用することができ
る。
【0028】
【実施例】以下の例中の部は特記しない限り重量基準で
ある。実施例及び比較例に使用した化合物を以下に示
す。
【0029】少なくとも2個の活性水素を有する化合物
〔以下(A)成分と略記する〕;A−1:ポリエチレン
アジペート(OHV=56)、A−2:ポリプロピレン
グリコール(旭硝子社製エクセノール850)、A−
3:ポリ−3−メチル−1,5−ペンタンジオールアジ
ペート(OHV=56)。
【0030】アルキル硫酸第4級アンモニウム〔以下
(Q)成分と略記する〕;Q−1:エチル硫酸−N−エ
チル−N,N−ジメチル−N−ラウリルアンモニウム、
Q−2:エチル硫酸−N−エチル−N,N−ジメチル−
N−ステアリルアンモニウム。
【0031】トリフルオロメタンスルホン酸塩〔以下
(T)成分と略記する〕;T−1:トリフルオロメタン
スルホン酸リチウム、T−2:トリフルオロメタンスル
ホン酸ナトリウム。
【0032】有機ポリイソシアネート化合物〔以下
(B)成分と略記する〕;B−1:ジフェニルメタンジ
イソシアネート及びポリエチレンアジペート(OHV=
56)基体末端イソシアネートプレポリマーの混合物
(NCO%:18%)、B−2:ジフェニルメタンジイ
ソシアネート及びポリプロピレングリコール(旭硝子社
製エクセノール510)基体末端イソシアネートプレポ
リマーの混合物(NCO%:18%)。
【0033】実施例1〜5及び比較例1〜10 (A)成分100部に対し、鎖延長剤としてエチレング
リコール8部、発泡剤として水0.5部、触媒としてト
リエチレンジアミン0.4部、整泡剤としてシリコーン
系界面活性剤〔東レ・ダウコーニング・シリコーン
(株)製、商品名:SRX253〕1.0部、(Q)成
分及び(T)成分を配合してプレミックスし、(A)成
分溶液を調整した。これに、(B)成分を混合攪拌し、
厚さ約5mmの試験片を作成した。この試験片の抵抗値
をレジストメーターを使用して、成形直後の代表値とし
て1日後、安定後の代表値として7日後の体積抵抗値を
測定した。又、耐加水分解性能は、恒温恒湿器中(温度
80℃×湿度95%)に放置し、0日後、7日後の強度
測定を行い、その強度保持率[〔恒温恒湿器中放置後
(7日後)強度/放置前(0日後)強度〕×100]%
で表した。これらの結果を表1〜表3に示す。
【0034】
【表1】
【0035】表1に示したように、エステル系ポリウレ
タンについては実施例1と比較例1〜2とから明らかな
ように(Q)成分と(T)成分を併用することによっ
て、(Q)成分又は(T)成分単独使用の場合に比べ、
1日後と7日後の体積抵抗値が十分に小さくなった。
尚、加水分解の受け易さの指標となる強度保持率に於い
ては、実施例1と比較例1〜2とでは有意差は見られな
かった。
【0036】
【表2】
【0037】表2に示したように、エーテル系ポリウレ
タンについては実施例2と比較例3〜4とから明らかな
ように(Q)成分及び(T)成分を併用することによっ
て、(Q)成分又は(T)成分単独使用の場合に比べ、
1日後と7日後の体積抵抗値が、(Q)成分又は(T)
成分単独使用の場合には大きすぎて測定不能であった
が、(Q)成分及び(T)成分併用の場合には実用上使
用可能な程度まで小さくなった。尚、加水分解の受けや
すさの指標となる強度保持率に於いては、実施例2と比
較例3〜4とでは有意差は見られなかった。
【0038】
【表3】
【0039】表3に示したように、実施例3〜5と比較
例5〜8とから明らかなように(Q)成分と(T)成分
を併用することによって、(Q)成分又は(T)成分単
独使用の場合に比べ加水分解の受けやすさの指標となる
強度保持率に有意差のある低下が認められることなく、
1日後と7日後の体積抵抗値が十分に小さくなり、且
つ、分岐アルキル基の効果により強度保持率がエステル
系ポリウレタンとしては実用上使用可能な程度に高いレ
ベルにあった。又、比較例9〜10は(Q)成分又は
(T)成分の添加量を増加させたものであるが、体積抵
抗値の十分な低下効果が認められず、本発明の(Q)成
分と(T)成分の併用による相乗効果が明らかである。
尚、比較例9は強度保持率の有意な低下が認められ、引
張り強度、伸び等の最終物性が不十分であった。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、安全性に優れ、金属腐
食性のない原料を用いて、ポリウレタン、特にポリウレ
タンフォームの樹脂本来の強度を長期間維持し、成形直
後及び経時的に安定な導電性能すなわち優れた帯電防止
能を持つポリウレタンが得られる。特に、ポリエステル
ポリオールとして分岐アルキル基を有するジオールとジ
カルボン酸より得られる共縮合物を用いた場合には、耐
加水分解性に優れた帯電防止性ポリウレタンが得られ
る。特に、安全靴等の靴底に好適に用いることができ
る。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 CK021 EN136 EV186 EV257 4J034 DA01 DB03 DB07 DF16 DF20 DF22 DG14 HA07 HC12 HC64 HC67 HC71 MA14 MA15 QB07 RA03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルキル硫酸第4級アンモニウム及びト
    リフルオロメタンスルホン酸塩を含有するポリウレタ
    ン。
  2. 【請求項2】 アルキル硫酸第4級アンモニウム及びト
    リフルオロメタンスルホン酸塩を含有するポリウレタン
    製造用添加剤
  3. 【請求項3】 アルキル硫酸第4級アンモニウムが下記
    一般式(1) 【化1】 (式中、 R1:炭素数6〜24のアルキル基 R2 、R2':水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基 R3:炭素数1〜4のアルキル基 R4:炭素数1〜24のアルキル基を意味する。)で表
    されるものである請求項2記載のポリウレタン製造用添
    加剤。
  4. 【請求項4】 少なくとも2個の活性水素を有する化合
    物と有機ポリイソシアネート化合物とを請求項2又は3
    記載のポリウレタン製造用添加剤の存在下で反応させる
    ポリウレタンの製造法。
  5. 【請求項5】 少なくとも2個の活性水素を有する化合
    物が分岐アルキル基を有するジオールとジカルボン酸よ
    り得られる共縮合物である請求項4記載のポリウレタン
    の製造法。
JP27478998A 1998-09-29 1998-09-29 ポリウレタン Expired - Lifetime JP3560313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27478998A JP3560313B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 ポリウレタン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27478998A JP3560313B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 ポリウレタン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103958A true JP2000103958A (ja) 2000-04-11
JP3560313B2 JP3560313B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=17546593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27478998A Expired - Lifetime JP3560313B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 ポリウレタン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560313B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020617A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Riken Technos Corp 制電性ポリウレタン樹脂組成物
FR2815349A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-19 Rhodia Chimie Sa Utilisation comme catalyseur pour la formation d'urethanes de sulfonate perhalogene de metal trivalent, composition en contenant et procede les utilisant
WO2002040567A1 (fr) * 2000-11-20 2002-05-23 Rhodia Chimie Procede de dimerisation catalytique d'isocyanates
JP2003096293A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Dainippon Ink & Chem Inc 靴底用ポリウレタンフォーム
WO2005012429A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. ポリウレタン樹脂成形体及びその製造方法
FR2897613A1 (fr) * 2000-11-20 2007-08-24 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de polyisocyanates dimeres
JP2011074400A (ja) * 2011-01-18 2011-04-14 Riken Technos Corp 制電性ポリウレタン樹脂組成物
JP2021024934A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 花王株式会社 ポリウレタン組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020617A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Riken Technos Corp 制電性ポリウレタン樹脂組成物
JP4684395B2 (ja) * 2000-07-06 2011-05-18 リケンテクノス株式会社 制電性ポリウレタン樹脂組成物
FR2815349A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-19 Rhodia Chimie Sa Utilisation comme catalyseur pour la formation d'urethanes de sulfonate perhalogene de metal trivalent, composition en contenant et procede les utilisant
WO2002040567A1 (fr) * 2000-11-20 2002-05-23 Rhodia Chimie Procede de dimerisation catalytique d'isocyanates
FR2897613A1 (fr) * 2000-11-20 2007-08-24 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de polyisocyanates dimeres
US7297752B2 (en) 2000-11-20 2007-11-20 Rhodia Chimie Method for catalytic dimerization of isocyanates
JP2003096293A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Dainippon Ink & Chem Inc 靴底用ポリウレタンフォーム
WO2005012429A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. ポリウレタン樹脂成形体及びその製造方法
JP2011074400A (ja) * 2011-01-18 2011-04-14 Riken Technos Corp 制電性ポリウレタン樹脂組成物
JP2021024934A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 花王株式会社 ポリウレタン組成物
JP7232149B2 (ja) 2019-08-02 2023-03-02 花王株式会社 ポリウレタン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3560313B2 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02261818A (ja) 弾性の連続気泡軟質成形ポリウレタンフオームの製造方法
AU596247B2 (en) Antistatic polyurethane shoe sole compositions and process for preparing the same
JP2021514520A (ja) 電気セル用ポッティング化合物及び作製する方法
JPS6245609A (ja) 焼け及び変色安定化難燃化可撓性ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JP3772897B2 (ja) ポリウレタン樹脂成形体及びその製造方法
JP3560313B2 (ja) ポリウレタン
JP3383308B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPS6181420A (ja) 高引裂強度軟質ウレタンフオ−ム組成物および製造方法
JPS63112613A (ja) 低下した変色及びスコ−チを有する難燃性柔軟性ポリエステル系ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPH0328447B2 (ja)
JP2872359B2 (ja) 非帯電性ポリウレタン樹脂の製造方法
JP3167137B2 (ja) ポリウレタンの製造方法
JP2001329253A (ja) 帯電防止剤組成物
JPH04298517A (ja) ポリウレタン製造用添加剤及びポリウレタンの製造方法
JP3628734B2 (ja) ポリウレタン製造用添加剤及びポリウレタンの製造方法
JP2001261956A (ja) ポリウレタン
JP3318009B2 (ja) 低密度軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
JP2667889B2 (ja) 難燃性ポリウレタンフォーム
JP7232149B2 (ja) ポリウレタン組成物
JP2007186640A (ja) 導電性無発泡ウレタンエラストマー成型体の製造方法
US4797240A (en) Composition and method for preventing the staining of nitrocellulose finished shoe uppers attached to polyurethane shoe soles
JP3313196B2 (ja) ポリイソシアナート組成物及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4495296B2 (ja) ポリウレタンフォーム
JP2810595B2 (ja) ウレタンプレポリマー組成物
US4075137A (en) Process for preparing flame retarding polyurethane foams

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term