JP2000103453A - 注出キャップ - Google Patents

注出キャップ

Info

Publication number
JP2000103453A
JP2000103453A JP10291529A JP29152998A JP2000103453A JP 2000103453 A JP2000103453 A JP 2000103453A JP 10291529 A JP10291529 A JP 10291529A JP 29152998 A JP29152998 A JP 29152998A JP 2000103453 A JP2000103453 A JP 2000103453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouring
top wall
cap
fitted
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10291529A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujie
隆 藤江
Nobuo Yamanaka
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP10291529A priority Critical patent/JP2000103453A/ja
Publication of JP2000103453A publication Critical patent/JP2000103453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シュリンク包装等の特殊包装を必要とせずに陳
列時等の悪戯を防止でき、しかも開封操作,液注出時の
取り扱い操作も簡単な優れた注出キャップを提案するも
のである。 【解決手段】容器体口頚部6外周に液密且つ抜け出し不
能に嵌合させる周壁7上端縁より頂壁8を延設するとと
もに、頂壁中央に注出筒9を立設し、また、注出筒中央
に上端を突出させて棒栓10を支持してなるキャップ本体
2と、注出筒9外周に液密且つ上下動可能に嵌合させた
周壁15上端縁より頂壁16を延設するとともに、頂壁中央
に設けた注出口17に棒栓10上端を液密に嵌着させてなる
注出ノズル3とを備えたキャップであって、キャップ本
体頂壁8上面周縁部より注出ノズル3周囲を囲繞する環
状塀20を一体に立設するとともに、環状塀の上面より斜
めに縦断した後基端部を一周する破断部21を設けて構成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は注出キャップに関す
る。
【0002】
【従来の技術】注出キャップとして、容器体口頚部の外
周に周壁を嵌合させて装着するとともに、頂壁中央より
注出筒を立設したキャップ本体と、該本体の注出筒外周
に周壁を上下動可能に嵌合させた注出ノズルとを備えた
ものが知られている。
【0003】これらは不使用時には注出筒中央に支持さ
せた棒栓先端を注出ノズル頂壁中央の注出口に液密に嵌
合させており、使用の際は、注出ノズルを引き上げるこ
とにより注出口から棒栓が外れて液の注出可能状態とな
り、使用後は再び注出ノズルを押し下げて注出口を棒栓
により閉塞させておく如く構成している。
【0004】従来のこの種のキャップは、上記した如く
注出ノズルを上下動させるという簡単な操作により液の
注出可能な状態と注出口の閉塞状態との切り替えを行え
て取り扱いが極めて便利であるが、自由に注出ノズルを
可動させることが出来ることで、陳列時等の悪戯を行い
易く、また、商品の信頼感も損なう虞もあり、その為従
来はキャップ部分或いは容器全体をシュリンク包装する
ことによりこれらの不都合を解消していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シュリ
ンク包装はそのための設備を必要とし、また、包装用の
別材料も必要となり、設備,コストの面での問題があっ
た。
【0006】本発明はこの様な点に鑑みなされたもの
で、シュリンク包装等の特殊包装を必要とせずに陳列時
等の悪戯を防止でき、しかも開封操作,液注出時の取り
扱い操作も簡単な優れた注出キャップを提案するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明キャップは上記課
題を解決するため、容器体口頚部6外周に液密且つ抜け
出し不能に嵌合させる周壁7上端縁より頂壁8を延設す
るとともに、頂壁中央に基端を開口して注出筒9を立設
し、且つ、注出筒の中央に上端を突出させて棒栓10を支
持してなるキャップ本体2と、注出筒9外周に液密且つ
上下動可能に嵌合させた周壁15上端縁より頂壁16を延設
するとともに、頂壁中央に設けた注出口17に棒栓10上端
を液密に嵌着させてなる注出ノズル3とを備え、キャッ
プ本体頂壁8上面周縁部より注出ノズル3周囲を囲繞す
る環状塀20を一体に立設するとともに、環状塀の上面よ
り斜めに縦断した後基端部を一周する破断部21を設けて
なることを特徴とする注出キャップとして構成した。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例の形態を図
面を参照して説明する。本発明の注出キャップ1は、キ
ャップ本体2と、注出ノズル3とを備えている。
【0009】キャップ本体2は、容器体4の口頚部外周
に周壁を嵌合させて装着するもので、装着する容器体4
は合成樹脂等により形成され、筒状の胴部5上端より口
頚部6を起立して構成しており、胴部5を圧搾可能とし
ても良い。
【0010】キャップ本体2は、容器体口頚部6に抜け
出し不能且つ液密に嵌着固定させたもので、口頚部6外
周に嵌合させた周壁7上端縁より頂壁8を延設するとと
もに、頂壁8中央部に下端を連通して上方へ注出筒9を
立設し、注出筒9内の中央に上端を突出させて棒栓10を
支持している。
【0011】キャップ本体2を容器体4に対して抜け出
し不能に嵌合させる為には、口頚部6外周に周壁7内周
を密に嵌合させても良いが、図示例の如く、口頚部6外
周下部に突周設した係合突条11下面に乗り越え係合させ
た係合突条12を周壁7内周下部に突周設させることによ
り抜け出しの防止を図っても良く、この場合にはより確
実に抜け出しの防止を図れる。図示例では、口頚部外周
上部に周設した螺条にキャップ本体周壁7内周に周設し
た螺条を螺合させる如く構成している。
【0012】また、キャップ本体2を口頚部6に液密に
嵌合させるためには、口頚部6上面と頂壁8裏面との間
にパッキンを介在させてもよいが、図示例の如く、頂壁
8裏面周縁部に垂設したシール筒13を口頚部6内面上端
部に嵌合させて、この部分からの液の漏出防止を図って
も良い。
【0013】注出筒9は、容器体内の液を注出ノズルに
導入するためのもので、図示例では、頂壁8上面の中央
部に立設した円筒状をなし、その外周上端縁部に注出ノ
ズル3の抜け出しを防止するための係止突条14を突周設
している。
【0014】棒栓10は、後述する注出ノズル頂壁中央の
注出口を、その上端部に嵌合させて密閉させる為のもの
で、その為注出筒9より若干突出させて形成するのが良
く、図示例では、注出筒内の頂壁8上面中央より立設し
た円柱状をなし、外周上端部を後述注出口の内周面に合
わせてテーパ状に形成している。また、棒栓10外方の注
出筒9内の頂壁8に複数の連通孔aを穿設することによ
り口頚部6内と注出筒9内とを連通させている。更に、
本実施例では、キャップ本体頂壁8の上面中央部より棒
栓10を立設しているが、その外周より突設した放射状の
連結リブを介して注出筒9内に棒栓を支持する如く構成
しても良い。その場合には注出筒内の頂壁を省略すると
良い。
【0015】注出ノズル3は、キャップ本体周壁7外周
に液密且つ上下動可能に嵌合させた周壁15上端縁より頂
壁16を延設するとともに、頂壁の中央部に注出口17を開
口している。また、周壁15内周に係合突条18を突周設
し、該突条18内周面を注出筒9外面に摺動可能に嵌合さ
せて、この係合突条18が注出筒9の係止突条14下面に当
接するまでの間の上下動が可能に設けている。更に、周
壁15内側の頂壁16裏面より垂設したシール筒19を注出筒
9内面に摺動可能に嵌合させて液密性を図っている。こ
のシール筒19は、注出ノズル3を最上部まで引き上げた
最にも注出筒9との間の当接部分をシール出来る充分な
長さを備えている。また、周壁15上端部は指掛け用に外
方へ突出させている。
【0016】本発明では、キャップ本体2の頂壁8上面
周縁部より注出ノズル3周囲を囲繞する環状塀20を一体
に延設して、注出ノズル3の引き出しを不能に構成して
おり、また、その上面より斜めに縦断した後、基端部を
一周する破断部21を設けて切り取りを可能に構成してい
る。破断部21は、図示例の如く、薄肉部として形成した
ものであっても、或いは、ミシン目の形態、所定間隔を
あけた細棒状連結片により連結した形態等種々の形態を
採用できる。
【0017】図示例では環状塀20上面より垂直の切り込
み22を形成し、この切り込み22の下端より斜めに縦断し
た後、基端部を一周する薄肉の破断部21を設けている。
【0018】上記容器1を使用する場合には、例えば、
図2(a)の状態から図2(b)に示す如く破断部21を
切断して環状塀20を取り除いた後、注出ノズル3を上方
へ引き上げると液の注出が可能となる。使用後は再び注
出ノズル3を元の状態に押し下げると棒栓10が注出口17
を閉塞した状態に戻る。尚、上記各部材は合成樹脂によ
り形成することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明注出キャップ
は、既述構成としたことにより、未使用時には注出口閉
塞状態の注出ノズルの引き上げが出来ず、従って、シュ
リンク包装等を施さなくても陳列時の悪戯等を防止でき
るとともに、キャップ本体と注出ノズルの二部材で形成
されて、その構造も簡単で、容易で且つ安価な製造を行
えるものである。
【0020】また、使用時には、環状塀を、その破断部
を破断することにより簡単に開封することができ、しか
も、注出ノズルの引き上げにより簡単に液の注出が可能
となり、また、押し下げにより簡単に注出口を閉塞する
ことが出来る。また、環状塀の破断部は上端から斜めに
縦断した後基端部を一周する形態をとっているため、切
断が極めて容易に行える利点も兼ね備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す半断面図である。
【図2】同実施例の使用を説明する説明図である。
【符号の説明】
2…キャップ本体,3…注出ノズル,4…容器体,6…
口頚部,7…キャップ本体周壁,8…キャップ本体頂
壁,9…注出筒,10…棒栓,15…注出ノズル周壁,16…
注出ノズル頂壁,20…環状塀,21…破断部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA12 AA24 AB01 BA03 CA01 CB02 CC03 DA01 DB02 DB09 DB13 DC03 FA09 FC07 GA08 GB08 GB17 KA13 KB01 LA14 LB02 LB07 LC01 LD02 LD17

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器体口頚部6外周に液密且つ抜け出し不
    能に嵌合させる周壁7上端縁より頂壁8を延設するとと
    もに、頂壁中央に基端を開口して注出筒9を立設し、且
    つ、注出筒の中央に上端を突出させて棒栓10を支持して
    なるキャップ本体2と、注出筒9外周に液密且つ上下動
    可能に嵌合させた周壁15上端縁より頂壁16を延設すると
    ともに、頂壁中央に設けた注出口17に棒栓10上端を液密
    に嵌着させてなる注出ノズル3とを備え、キャップ本体
    頂壁8上面周縁部より注出ノズル3周囲を囲繞する環状
    塀20を一体に立設するとともに、環状塀の上面より斜め
    に縦断した後基端部を一周する破断部21を設けてなるこ
    とを特徴とする注出キャップ。
JP10291529A 1998-09-28 1998-09-28 注出キャップ Pending JP2000103453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291529A JP2000103453A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291529A JP2000103453A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 注出キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000103453A true JP2000103453A (ja) 2000-04-11

Family

ID=17770091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10291529A Pending JP2000103453A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000103453A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069556A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Toppan Printing Co Ltd Te機能付の液体紙容器用口栓
WO2007119827A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Dic Plastics, Inc. 蓋体の係止構造および容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069556A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Toppan Printing Co Ltd Te機能付の液体紙容器用口栓
WO2007119827A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Dic Plastics, Inc. 蓋体の係止構造および容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7562771B2 (en) Bottle for two-component extemporaneous products
US7249690B2 (en) Independent off-bottle dispensing closure
JP3312734B2 (ja) 内容物を貯蔵し混合するための多重区画分配器
US3180532A (en) Tamper-proof cover for a container
WO1999061334A1 (fr) Bouchon interieur et coiffe pour reservoirs d'injection de liquide et element de montage servant a fixer cette coiffe au bouchon interieur
JPH03500870A (ja) 二室容器
US4122980A (en) Container top with integral stopper
JPH069977Y2 (ja) クリーム状物吐出容器
JP2000103453A (ja) 注出キャップ
JP2602451Y2 (ja) 液体注出容器
JP2603306Y2 (ja) 注出栓
JP2000103450A (ja) 液体注出容器
JP3830691B2 (ja) 液体収納容器
JP2596855Y2 (ja) 液体注出容器
JP2592498Y2 (ja) 液体噴出ポンプ装着用容器
JP3989689B2 (ja) 二液混合注出容器
JPS61175165U (ja)
JP3805537B2 (ja) 注出栓
JP2574515Y2 (ja) 注出キャップ
JP2599701Y2 (ja) 2種剤混合容器
JPS588676Y2 (ja) 液体容器
JPH0717552A (ja) スクイーズ性壜体用のキャップ体
JPH09254989A (ja) 二液混合容器
JP2003192060A (ja) 液体噴出器
JPH0752022Y2 (ja) 三液混合容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220