JP2599701Y2 - 2種剤混合容器 - Google Patents

2種剤混合容器

Info

Publication number
JP2599701Y2
JP2599701Y2 JP1993050810U JP5081093U JP2599701Y2 JP 2599701 Y2 JP2599701 Y2 JP 2599701Y2 JP 1993050810 U JP1993050810 U JP 1993050810U JP 5081093 U JP5081093 U JP 5081093U JP 2599701 Y2 JP2599701 Y2 JP 2599701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mouth
agent
nozzle
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993050810U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715545U (ja
Inventor
弘幸 中村
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1993050810U priority Critical patent/JP2599701Y2/ja
Publication of JPH0715545U publication Critical patent/JPH0715545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599701Y2 publication Critical patent/JP2599701Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は液状剤と顆粒状剤の2種
剤を離隔収容し、使用時に混合して所要剤に作成する2
種剤混合容器に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、目尻の小じわとりの美容液等は
長期間保存すると劣化するので、通常使用直前に液状剤
と顆粒状剤(または粉末状剤) の2種剤を混合して作成
する。このため、消費者に届くまでの流通段階では液状
剤と顆粒状剤とは離隔した状態で扱われる。
【0003】この2種剤を離隔収納するのに両剤をそれ
ぞれ個別のケースに収納する場合もあるが、この場合取
扱いや包装が面倒となることから、よく知られているよ
うに2つの容器体を1つの容器状に組込み、それらに2
種剤を別個に収納して離隔させる例が多い。
【0004】また美容液等は1回の使用量は極く小量な
ので混合容器の注出口をノズル孔状とし、ノズル孔から
滴下するか或いはノズルを長尺なスクイズ形とし、小量
ずつ圧出する方法が用いられている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の混合容器で
は、2種剤の混合は両容器を容器自体または第3の可動
部材を介し螺動またはスライドさせて隔離壁を除去また
は破断させる手段が多く、構造が複雑化してコストアッ
プするばかりでなく、混合と注出は別操作なので扱いが
面倒でもあった。
【0006】またノズルを長尺とし、このノズルをスク
イズして圧出させる方式では、うっかりノズルを摘んで
圧迫、圧出してしまうことがあり、この場合衣服等を汚
してしまうことがある。
【0007】本考案は、一方の容器体を内部に押切りカ
ッターを格納した破断可能な袋体とし、かつそのまわり
に弾性ドームを配し、この弾性ドームの押込み操作で混
合及び注出を行なわせることにより構造、操作を簡単か
つ単純化した2種剤混合容器を得るにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本案考案の2種剤混合容
器は、底部をノズル状とし、このノズル部をノズル栓6
で閉栓し、かつ上部の口頸部7口頂面をアルミシール8
で閉栓して内部に液状の第1剤9を収容した第1の容器
体1と、アルミフィルムからなる袋体であって、前記第
1の容器体1上に重ねられて内部に顆粒状の第2剤10を
収納した破断可能な第2の容器体2と、リング体11上方
に、このリング体11の離れた数個所から立上げた螺旋状
板ばね12で下向きの刃13を持つ押下げ可能な可動刃部材
14を保持して前記第2の容器体2内に該容器体の上部を
押上げて格納させた押切りカッター3と、上記第1の容
器体1の口頸部7外面に螺合させた短筒上端から内向き
フランジを介して上部内面に下向き段部を有する係合筒
部を起立し、その下向き段部と第1の容器体の口頸部7
口頂面との間で、覆合された袋部分を介してリング体11
を挟持する装着筒15と、上記第2の容器体2上部を内部
へ挿入させて、周壁下端を上記係合筒部の外面へ抜き出
し不能に装着させた弾性ドーム4と、該弾性ドーム外面
へ着脱自在に嵌合させた剛性の保護カバー5とで構成し
ている。
【0009】
【作用】上記において、混合時には保護カバー5を外
し、図2のように弾性ドーム4を強く下方に押込み、こ
の押込みで可動刃部材14を下方に押下げ、この押下げで
刃13により袋体の第2の容器体2底部及び第1の容器体
1上端開口のアルミシール8を破断すればよい。
【0010】すると、第2の容器体2内の顆粒状の第2
剤10は第1の容器体1内の液状の第1剤9内に落下して
2種剤が混合する。
【0011】混合液を注出するには、図3のようにノズ
ル栓6を外し、弾性ドーム4を混合時と同じように指先
で押込み内部空気を圧迫すればよく、これにより第1の
容器体1の下部ノズル孔から押込み度に応じて混合液が
圧出される。
【0012】即ち、極く小量のときは軽めに押込み、や
や量を多めにしたいときは強めに押込む。
【0013】
【実施例】以下図面を参照して一実施例を説明するに、
本考案の2種剤混合容器は第1の容器体1、袋体
破断可能な第2の容器体2と、該容器体内に格納された
押切りカッター3と、第1の容器体口頸部に下半を嵌合
させた装着筒15、および弾性ドーム4と保護カバー5
で構成されている。
【0014】第1の容器体1はポリプロピレン等の硬質
合成樹脂材からなる剛体であり、底部の開口部をノズル
16状とし、このノズル16にノズル栓6を螺合し、このノ
ズル栓6の底部中心から立設した突子栓をノズル孔に挿
栓して閉封し、また上部の口頸部7は拡径し、その内側
に2重状に胴体を上方に延設したように支持筒17を設け
ている。この支持筒17は全周壁でもよく、周方向ところ
どころを切欠いた間欠周体でもよく、この支持筒17を含
む上端開口をアルミシール8で閉封し、内部に液状の第
1剤9を収容している。
【0015】第2の容器体2は破断可能なアルミフィ
ルムで形成された袋体であって、上記第1の容器体1上
に重ねられて内部に顆粒状の第2剤10を収納させてい
る。
【0016】押切りカッター3は、リング体11の上面3
個所から螺旋状板ばね12を起立させ、これら板ばね12先
端で可動刃部材14をリング体11上方に押下げ可能に支持
したものであり、この可動刃部材14は丸形伏せ皿状体の
裏面中心から芯軸18を長めに垂設し、該芯軸の外面か
ら、下面を傾斜させて刃13とした板部を放射状に突出し
ている。又当該押切りカッターは、上記第2の容器体2
内に、該容器体の上部を上記可動刃部材14の丸形伏せ皿
状体上面で押し上げて格納させている。
【0017】しかし、この可動刃部材14は、要は第2の
容器体2のアルミフィルム、アルミシール8が破断でき
ればよく、前記形状に限られるものではなく、他の形
状、例えば下向きの円錐体、星形錐であってもよい。
【0018】
【0019】装着筒15は、第1の容器体口頸部7の外面
に螺合させた短筒の上端から内向きフランジを介して上
部内面に下向き段部を有する係合筒部を起立し、その下
向き段部と上記口頸部7口頂面との間で、覆合された袋
部分を介して上記押切りカッター3のリング体11を挟持
させている。
【0020】弾性ドーム4はエラストマー等の軟質合
成樹脂材からなる弾性変形可能なもので、上記第2の容
器体2上部を内部へ挿入させて、周壁下端を上記装着筒
15の係合筒部外面へ抜き出し不能に嵌着させ、かつ頂部
下面から上記可動刃部材14押下げ用の圧下筒19を垂設し
ている。
【0021】保護カバー5は硬質の合成樹脂材からなる
剛体で、前記弾性ドーム4より一回り大きく、下部をこ
の弾性ドーム4下部に取外し可能に嵌合して弾性ドーム
4をすっぽり囲い、混合と注出の操作時以外の常時はか
ぶせて弾性ドーム4が圧搾状態となるのを防止してい
る。
【0022】この実施例において、混合時には図2のよ
うに弾性ドーム4を強く押込み、この押込みで押切りカ
ッター3の可動刃部材14を板ばね12に抗し下方に押下げ
て第2の容器体2の底部とアルミシール8を破断すれば
よく、そして混合液注出時にも図3のように注出量に対
応して弾性ドーム4を強弱に押込めばよく、いずれの場
合も弾性ドーム4を同じように押込めばよいので操作は
至極単純かつ簡明である。
【0023】また混合、注出に際し両容器体1, 2間に
螺動、スライド等の動作が不要なので構造が簡単化す
る。
【0024】上記実施例で、第1の容器体1を透明材で
形成すれば、混合状態、混合液の残量が目視確認できる
ので便利である。また第2剤10を顆粒状としたが粉末状
でもよい。
【0025】
【考案の効果】上記したように、本考案の2種剤混合容
器では、リング体11の離れた数個所から立上げた螺旋状
板ばね12で下向きの刃13を持つ押下げ可能な可動刃部材
14をリング体11上方に保持させて、押切りカッター3を
第2の容器体2内に格納させ、かつ該容器体の上部を弾
性ドーム4内部に挿入させて、該弾性ドームの周壁下端
を装着筒15の係合筒部外面に装着させたから、弾性ドー
ム4を下方へ弾性圧搾させることによって、螺旋状板ば
ね12の弾性に抗して可動刃部材14を押下げることがで
き、よって、該可動刃部材が有する刃13によって第2の
容器体2の底部と第1の容器体1のアルミシール8を一
度に簡単に破断させることができ、又弾性ドーム4を解
放すると、螺旋状板ばね12が弾性復元するため、可動刃
部材14が原位置に戻ることになり、よって、第2の容器
体2の底部と第1の容器体1のアルミシール8に穿設さ
せた透孔を通して、第2の容器体2内の第2剤を第1の
容器体1内へ円滑に流入させることができ、更に、弾性
ドーム4外面に保護カバー5を着脱自在に嵌合させたか
ら、流通過程等で可動刃部材14を不用意に押下げて第1
剤と第2剤を混合させたり、或いは弾性ドーム4を弾性
圧搾させて混合液体を注出させることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を示し、aは半部縦断面図、bは押切
りカッターの外形斜視図である。
【図2】同実施例の2種剤混合操作を示す半部縦断面面
図である。
【図3】同実施例の混合液注出操作を示す半部縦断面図
である。
【符号の説明】
1 第1の容器体 2 第2の容器体 3 押切りカッター 4 弾性ドーム 5 保護カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 23/00 - 25/56

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部をノズル状とし、このノズル部をノ
    ズル栓6で閉栓し、かつ上部の口頸部7口頂面をアルミ
    シール8で閉栓して内部に液状の第1剤9を収容した第
    1の容器体1と、アルミフィルムからなる袋体であっ
    て、前記第1の容器体1上に重ねられて内部に顆粒状の
    第2剤10を収納した破断可能な第2の容器体2と、リン
    グ体11上方に、このリング体11の離れた数個所から立上
    げた螺旋状板ばね12で下向きの刃13を持つ押下げ可能な
    可動刃部材14を保持して前記第2の容器体2内に該容器
    体の上部を押上げて格納させた押切りカッター3と、上
    記第1の容器体1の口頸部7外面に螺合させた短筒上端
    から内向きフランジを介して上部内面に下向き段部を有
    する係合筒部を起立し、その下向き段部と第1の容器体
    の口頸部7口頂面との間で、覆合された袋部分を介して
    リング体11を挟持する装着筒15と、上記第2の容器体2
    上部を内部へ挿入させて、周壁下端を上記係合筒部の外
    面へ抜き出し不能に装着させた弾性ドーム4と、該弾性
    ドーム外面へ着脱自在に嵌合させた剛性の保護カバー5
    からなる2種剤混合容器。
JP1993050810U 1993-08-24 1993-08-24 2種剤混合容器 Expired - Fee Related JP2599701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993050810U JP2599701Y2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 2種剤混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993050810U JP2599701Y2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 2種剤混合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715545U JPH0715545U (ja) 1995-03-14
JP2599701Y2 true JP2599701Y2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=12869127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993050810U Expired - Fee Related JP2599701Y2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 2種剤混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599701Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715545U (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3521745A (en) Mixing package
EP1023229B1 (en) Discharge cap with releasable tablet basket
JP3448543B2 (ja) 少なくとも2つの製品を即席に混合して分配する装置
JP2983192B2 (ja) アイシングセット
US2857080A (en) Flexible containers
CA2000501C (en) Inverted dispenser
JP2599701Y2 (ja) 2種剤混合容器
JPH074216Y2 (ja) 容 器
JP2560241Y2 (ja) 固液混合容器
JP2580152Y2 (ja) 二成分混合容器
JP2548506Y2 (ja) 注出量制御栓付きの注出キャップ
JP3530976B2 (ja) チューブ状容器
JP2592498Y2 (ja) 液体噴出ポンプ装着用容器
JP2515207Y2 (ja) 二液混合容器
JP2591275Y2 (ja) 2種剤混合容器
JP3479173B2 (ja) 錠剤容器
JPH0715546U (ja) 2種剤混合容器
JP2002179118A (ja) 毛髪梳き具付き二液混合注出容器
JPH04132069U (ja) 混合する物質を収容する容器用キヤツプ
JPH0733879U (ja) 二成分混合容器
JPH0733880U (ja) 二成分混合容器
JPH0734859Y2 (ja) 二液混合容器
JP3989689B2 (ja) 二液混合注出容器
JP3318423B2 (ja) 二成分混合容器
JPH10324340A (ja) ヘアカラー容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees