JP2000101262A - 携帯用電子機器のカバ― - Google Patents

携帯用電子機器のカバ―

Info

Publication number
JP2000101262A
JP2000101262A JP11301047A JP30104799A JP2000101262A JP 2000101262 A JP2000101262 A JP 2000101262A JP 11301047 A JP11301047 A JP 11301047A JP 30104799 A JP30104799 A JP 30104799A JP 2000101262 A JP2000101262 A JP 2000101262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
main body
key
electronic device
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11301047A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Isoda
守夫 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP11301047A priority Critical patent/JP2000101262A/ja
Publication of JP2000101262A publication Critical patent/JP2000101262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯用電子機器のカバーに於いて、薄型軽量化
及び材料費の削減を実現すると共に製品の信頼性の向上
を図る。 【解決手段】本体10に対し展開方向に回転可能に軸支
されたカバー17の内面側にキー5,6以外の場所に当
接し、スペーサとして機能する突起21を設け、この突
起にスペーサとしての役割を果させ、閉じた状態で外圧
が加わっても間隙を維持し、操作用のキー5,6の誤操
作を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機等携帯
用電子機器に於けるカバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯用電子機器は、衣服のポケットや鞄
に入れて携帯する機会が多い。そこで携帯電話機、或は
電子手帳等操作用のキーを有するものでは、誤操作防止
或はキー保護の為開閉式のカバーを有しているものがあ
る。例えば携帯電話機ではダイアルキー等を覆うカバー
が折畳自在となっていて、通話時にカバーを本体に対し
て展開する型式のものがある。
【0003】図5に基づいて従来の折畳式携帯電話機の
カバーを説明する。
【0004】該折畳式携帯電話機は、機能キー5、ダイ
アルキー6、送話器7、受話器(図示せず)等を備えた
本体2と、前記機能キー5、前記ダイアルキー6を覆う
カバー1とから構成されている。該カバー1は、前記本
体2に設けられた支軸3,3に嵌合可能な支軸孔4,4
を有し、該支軸孔4,4に前記支軸3,3を嵌合させる
ことで前記支軸3,3を中心として展開方向へ回転可能
となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記カバー1は、前記
機能キー5、ダイアルキー6の配設された面8に対して
平行に覆うことができる様に成形されるのが一般的であ
り、又前記カバー1自体の厚さは製品により多様であ
る。例えば、前記カバー1を厚さの薄いものとした場
合、該カバー1を閉じた状態で外から強い圧力が加わる
と弾性変形が生じてしまい、前記機能キー5等が押下さ
れるという問題がある。又、前記カバー1を厚さの厚い
ものとした場合、前述の様な弾性変形は生じにくくなる
が、厚さの薄いものと比べ薄型軽量化に逆行すると共に
材料費や部品点数の増加が問題となっていた。
【0006】本発明は斯かる実情に鑑み、折畳式携帯電
話機等携帯用電子機器に採用されるカバーに於いて、材
料費を削減して薄型軽量化を可能とすると共にキーの誤
操作防止機能の向上を図るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、本体に対し展
開方向に回転可能に軸支されたカバーの内面側にキー以
外の場所に当接し、スペーサとして機能する突起を設け
た携帯用電子機器のカバーに係り、又本体に対し展開方
向に回転可能に軸支されたカバーの内面側にキー以外の
場所に当接し、スペーサとして機能する突起及び突条を
設けた携帯用電子機器のカバーに係るものである。
【0008】突起を設けたことにより、該突起がスペー
サの役割を果たすので、閉じた状態で外圧が加わっても
操作用のキーが押下されることはなく、更に突条を付加
することでスペーサ機能が増大すると共にカバー自体の
剛性も増し、カバーの変形が防止される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明に
よる携帯用電子機器のカバーの実施の形態を折畳式携帯
電話機に適用したものについて説明する。尚、図1〜図
3中、図5で示したものと同一のものには同符号を付し
てある。
【0010】先ず、図1、図2に示す携帯電話機の概略
を説明する。前記携帯電話機は受話器11、表示部1
2、スイッチ13、機能キー5、ダイアルキー6等を備
えた本体10を有し、該本体10の下端部には凸形状の
軸支部14を形成する。該軸支部14には送話器7を設
け、左右両端面には左右一対の支軸3,3を突設する。
【0011】カバー17は下端部に前記軸支部14に嵌
合する欠切部15が形成され、該欠切部15に臨接する
面の前記支軸3,3に対応する位置に支軸孔4,4を形
成する。該支軸孔4,4に前記支軸3,3を嵌合するこ
とで該支軸3,3を介して前記カバー17が前記本体1
0に対して閉じた図1の折畳状態から矢印16で示す展
開方向へ回転可能に軸支される。尚、図2は便宜上前記
本体10にカバー17を取付けていない状態を示してい
る。
【0012】前記カバー17全体を外側に膨らみのある
凸面となる様成形し、前記カバー17の内側四隅に突起
21を設ける。該突起21を設ける位置は前記カバー1
7を閉じた状態で前記機能キー5、ダイアルキー6に当
接しない位置、例えばキー列から外れた位置とする。
【0013】前記突起21は前記カバー17を閉じた状
態で前記本体10の前記機能キー5、ダイアルキー6の
配設された面8のキー以外の場所に当接して、カバー1
7と前記面8との間隙を保持する。前記カバー17が閉
じた状態で外圧が加わった場合でも、前記突起21の先
端は前記面8に当接し、スペーサの役割を果たすので、
前記機能キー5、ダイアルキー6が押下されることはな
い。
【0014】次に、図3、図4に於いて本発明の他の実
施の形態を説明する。
【0015】前記突起21に加え前記カバー17の内側
に幅方向に掛渡る突条20を設ける。該突条20を設け
る位置は、前記カバー17を閉じた状態で前記機能キー
5、ダイアルキー6に当接しない位置、例えばキー列間
に対応する位置とする。前記突条20を設けたことによ
り、スペーサの数が多くなり、前記突起21と組合わせ
ることでスペーサとしての機能が増大すると共に前記カ
バー17自体の剛性が増す。
【0016】従って、該カバー17が閉じた状態で外圧
が加わった場合でも、前記突条20、突起21の先端
は、前記本体10の前記機能キー5、ダイアルキー6の
配設された前記面8のキー以外の場所に当接し、前記機
能キー5、ダイアルキー6が押下されることはない。
又、前記カバー17自体の変形も抑止される。
【0017】尚、前記突条20の設けられる方向は、図
3で示した方向に対して直交する方向であってもよい。
【0018】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、突起又
は突起及び突条がスペーサとして機能し、カバーと本体
との間隙を維持し、カバーの変形によるキーの押圧が防
止されるので、カバーの薄型軽量化が可能となり、材料
費が削減されると共にキーの誤操作防止機能が向上し、
製品の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した携帯電話機の概略説明図であ
る。
【図2】同前実施の形態に於けるカバーを展開した状態
を示す斜視図である。
【図3】本発明の他の実施の形態の斜視説明図である。
【図4】図3のA−A矢視図である。
【図5】従来例の斜視説明図である。
【符号の説明】
5 機能キー 6 ダイアルキー 8 面 10 本体 17 カバー 20 突条 21 突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体に対し展開方向に回転可能に軸支さ
    れたカバーの内面側にキー以外の場所に当接し、スペー
    サとして機能する突起を設けたことを特徴とする携帯用
    電子機器のカバー。
  2. 【請求項2】 本体に対し展開方向に回転可能に軸支さ
    れたカバーの内面側にキー以外の場所に当接し、スペー
    サとして機能する突起及び突条を設けたことを特徴とす
    る携帯用電子機器のカバー。
JP11301047A 1999-10-22 1999-10-22 携帯用電子機器のカバ― Pending JP2000101262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11301047A JP2000101262A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 携帯用電子機器のカバ―

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11301047A JP2000101262A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 携帯用電子機器のカバ―

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8203191A Division JP3031456B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 携帯用電子機器のカバー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148359A Division JP2001007557A (ja) 2000-01-01 2000-05-19 携帯用電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000101262A true JP2000101262A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17892232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11301047A Pending JP2000101262A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 携帯用電子機器のカバ―

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000101262A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302886B2 (ja) 電子装置用ヒンジアセンブリ
JP4356911B2 (ja) スイッチ装置
JP2630224B2 (ja) 携帯無線機
JP4629577B2 (ja) 二方向ヒンジを有する無線端末
CA2270213A1 (en) Hand-held computer and communications apparatus
US7664256B2 (en) Mobile terminal apparatus
JP4277499B2 (ja) 折り畳み型携帯電子機器
JP2002150894A (ja) スイッチ装置
JP2000101262A (ja) 携帯用電子機器のカバ―
JP2000101261A (ja) 携帯用電子機器のカバ―
JP2004354731A (ja) 電子機器
JP2000101263A (ja) 携帯用電子機器のカバ―
JP2001007557A (ja) 携帯用電子機器
JP2000101260A (ja) 携帯用電子機器のカバ―
JP3031456B2 (ja) 携帯用電子機器のカバー
JP2001024351A (ja) 携帯用電子機器
JP4409201B2 (ja) 方向操作キー装置及びこれを備えた携帯端末装置
JP2001007558A (ja) 携帯用電子機器
JP2001358811A (ja) 携帯型情報端末装置
JPH10268988A (ja) 無線付き携帯情報端末装置
KR200280101Y1 (ko) 휴대폰의 키버튼 장치
JP2002027055A (ja) 携帯端末装置
JP4369737B2 (ja) 携帯機器
JP3838961B2 (ja) 携帯通信端末
JP4930841B2 (ja) 電子機器