JP2000098414A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000098414A
JP2000098414A JP26716098A JP26716098A JP2000098414A JP 2000098414 A JP2000098414 A JP 2000098414A JP 26716098 A JP26716098 A JP 26716098A JP 26716098 A JP26716098 A JP 26716098A JP 2000098414 A JP2000098414 A JP 2000098414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external terminal
liquid crystal
crystal display
wiring
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26716098A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyoshi Nagashima
宗由 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Electronic Devices Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronic Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronic Devices Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26716098A priority Critical patent/JP2000098414A/ja
Publication of JP2000098414A publication Critical patent/JP2000098414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレキシブル配線基板が外部端子の長手方向
にずれた場合でも、フレキシブル配線基板の外部端子と
液晶表示素子に形成された引出し配線との短絡を防止で
きる液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 液晶表示素子が、一方の透明基板の少な
くとも一辺の縁部に形成される複数個の配線群であっ
て、各配線群が複数本の第1の外部端子と前記複数本の
それぞれの第1の外部端子に接続される複数本の引出し
配線とで構成される複数個の配線群を有し、各配線群の
それぞれの引出し配線は、中心部の引出し配線から外側
になる程傾斜角が大きい斜め引出し配線を含み、フレキ
シブル配線基板が、前記各配線群の複数の第1の外部端
子と電気的・機械的に接続される複数の第2の外部端子
を有し、当該複数の第2の外部端子は、その先端部形状
が三角形形状の外部端子を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
わり、特に、液晶表示素子の外周部に実装されるフレキ
シブル配線基板の外部端子に適用して有効な技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】画素毎に能動素子(例えば、薄膜トラン
ジスタ)を有し、この能動素子をスイッチング駆動する
アクティブマトリクス型液晶表示装置は、ノート型パソ
コン等の表示装置として広く使用されている。このアク
ティブマトリクス型液晶表示装置の1つに、TFT(
hin ilm ransister)方式の液晶
表示モジュールが知られている。一方、液晶表示装置に
おいては、表示画面がますます大型化され、表示画面サ
イズが大きくなる傾向にあり、その上、無駄なスペース
をなくし、表示装置としての美観を惹起せしめるため
に、液晶表示装置の表示領域以外の領域、即ち、額縁部
分を少しでも小さくする(狭額縁化)ことが要望されて
いる。前記狭額縁化に対応するために、TFT方式の液
晶表示モジュールにおいて、ドレインドライバとゲート
ドライバとを構成する半導体チップを、液晶表示パネル
を構成するガラス基板上に実装し、この半導体チップに
電源電圧および駆動信号を供給するためのフレキシブル
配線基板を、液晶表示パネルの外周部に実装するように
したものが知られている。なお、このような技術は、例
えば、特願平9−272299号に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ド
レインドライバとゲートドライバとを構成する半導体チ
ップをガラス基板上に実装し、フレキシブル配線基板を
液晶表示パネルの外周部に実装するようにしたTFT方
式の液晶表示モジュールでは、ガラス基板上に形成され
た外部端子と、フレキシブル配線基板上に形成された外
部端子とを接続する場合に、フレキシブル配線基板が、
外部端子の長手方向にわずかでもずれると、フレキシブ
ル配線基板の外部端子とガラス基板上に形成された引出
し配線とが短絡するという問題点があった。そのため、
TFT方式の液晶表示モジュールの製造工程において、
このフレキシブル配線基板の位置決めに多くの時間を必
要とし、さらにコストアップとなるという問題点があっ
た。本発明は、前記従来技術の問題点を解決するために
なされたものであり、本発明の目的は、液晶表示装置に
おいて、フレキシブル配線基板の外部端子の先端部形状
を変更し、フレキシブル配線基板が外部端子の長手方向
にずれた場合でも、フレキシブル配線基板の外部端子と
液晶表示素子に形成された引出し配線との短絡を防止す
ることが可能となる技術を提供することにある。また、
本発明の他の目的は、液晶表示装置において、製造工程
におけるフレキシブル配線基板の位置決めの時間を少な
くし、コストを低減することが可能となる技術を提供す
ることにある。本発明の前記目的と新規な特徴は、本明
細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0005】即ち、本発明は、一対の透明基板と、前記
一対の透明基板間に封止される液晶とを有する液晶表示
素子と、前記液晶表示素子の一対の透明基板のいずれか
一方の透明基板の少なくとも一辺の外周部に実装される
フレキシブル配線基板とを具備する液晶表示装置であっ
て、前記液晶表示素子は、前記一方の透明基板の少なく
とも一辺の縁部に形成される複数個の配線群であって、
各配線群が複数本の第1の外部端子と前記複数本のそれ
ぞれの第1の外部端子に接続される複数本の引出し配線
とで構成される複数個の配線群を有し、前記各配線群の
それぞれの引出し配線は、中心部の引出し配線から外側
になる程傾斜角が大きい斜め引出し配線を含み、前記フ
レキシブル配線基板は、前記各配線群の複数の第1の外
部端子と電気的・機械的に接続される複数の第2の外部
端子を有し、前記複数の第2の外部端子は、その先端部
形状が、外部端子の長手方向の一方の一辺の長さが、外
部端子の長手方向の他方の一辺の長さより短い三角形形
状である三角形状外部端子を含むことを特徴とする。
【0006】また、本発明は、前記三角形状外部端子に
おける、外部端子の長手方向の一方の一辺と、外部端子
の長手方向の他方の一辺とを結ぶ斜辺の傾斜方向が、前
記三角形状外部端子と電気的・機械的に接続される前記
第1の外部端子に接続される斜め引出し配線の傾斜方向
と一致することを特徴とする。
【0007】また、本発明は、前記三角形状外部端子に
おける、外部端子の長手方向の一方の一辺と、外部端子
の長手方向の他方の一辺とを結ぶ斜辺の傾斜角が、前記
三角形状外部端子と電気的・機械的に接続される前記第
1の外部端子を含む配線群の最も外側の斜め引出し配線
の傾斜角と略一致することを特徴とする。
【0008】また、本発明は、前記各配線群の斜め引出
し配線と接続される第1の外部端子と電気的・機械的に
接続される第2の外部端子は、前記三角形状外部端子で
あることを特徴とする。
【0009】また、本発明は、一対の透明基板と、前記
一対の透明基板間に注入封止される液晶とを有する液晶
表示素子と、前記液晶表示素子の一対の透明基板のいず
れか一方の透明基板の少なくとも一辺の外周部に実装さ
れるフレキシブル配線基板とを具備する液晶表示装置で
あって、前記液晶表示素子は、前記一方の透明基板の少
なくとも一辺の縁部に形成される複数個の配線群であっ
て、各配線群が複数本の第1の外部端子と前記複数本の
それぞれの第1の外部端子に接続される複数本の引出し
配線とで構成される複数個の配線群を有し、前記各配線
群のそれぞれの引出し配線は、中心部の引出し配線から
外側になる程傾斜角が大きい斜め引出し配線を含み、前
記フレキシブル配線基板は、前記各配線群の複数の第1
の外部端子と電気的・機械的に接続される複数の第2の
外部端子を有し、前記複数の第2の外部端子は、その先
端部と前記フレキシブル配線基板の端との間に所定の間
隔を有するように形成されていることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明実施の形態を図面を
参照して説明する。なお、発明の実施の形態を説明する
ための全図において、同一機能を有するものは同一符号
を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0011】図1は、本発明の実施の形態のTFT方式
の液晶表示モジュールの概略構成を示すブロック図であ
る。本実施の形態の液晶表示モジュール(LCM)は、
液晶表示パネル(TFT−LCD)10と、ドレインド
ライバ130と、ゲートドライバ140と、インタフェ
ース部100とを有する。
【0012】図2は、図1に示す液晶表示パネル10の
一例の等価回路を示す図である。この図2に示すよう
に、液晶表示パネル10は、マトリクス状に形成される
複数の画素を有する。各画素は、隣接する2本の信号線
(ドレイン信号線(D)またはゲート信号線(G))
と、隣接する2本の信号線(ゲート信号線(G)または
ドレイン信号線(D))との交差領域内に配置される。
【0013】各画素は薄膜トランジスタ(TFT1,T
FT2)を有し、各画素の薄膜トランジスタ(TFT
1,TFT2)のソース電極は、画素電極(ITO1)
に接続される。また、画素電極(ITO1)とコモン電
極(ITO2)との間に液晶層(LC)が設けられるの
で、画素電極(ITO1)とコモン電極(ITO2)と
の間には、液晶容量(CLC)が等価的に接続される。さ
らに、薄膜トランジスタ(TFT1,TFT2)のソー
ス電極と共通信号線(COM)との間には保持容量(C
STG)が形成される。なお、図2は回路図であるが、
実際の幾何学的配置に対応して描かれており、また、図
2において、ARは表示領域である。
【0014】図2に示す液晶表示パネル10において、
列方向に配置された各画素における薄膜トランジスタ
(TFT1,TFT2)のドレイン電極は、それぞれド
レイン信号線(D)に接続され、各ドレイン信号線
(D)は、列方向の各画素の液晶に階調電圧(映像信号
電圧)を印加するドレインドライバ130に接続され
る。また、行方向に配置された各画素における薄膜トラ
ンジスタ(TFT1,TFT2)のゲート電極は、それ
ぞれゲート信号線(G)に接続され、各ゲート信号線
(G)は、1水平走査時間、行方向の各画素の薄膜トラ
ンジスタ(TFT1,TFT2)のゲート電極に走査駆
動電圧(正のバイアス電圧あるいは負のバイアス電圧)
を供給するゲートドライバ140に接続される。
【0015】図1に示すインタフェース部100は、表
示制御装置110と電源回路120とから構成される。
表示制御装置110は、1個の半導体集積回路(LS
I)から構成され、コンピュータ本体側から送信されて
くるクロック信号、ディスプレイタイミング信号、水平
同期信号、垂直同期信号の各表示制御信号および表示用
データ(R・G・B)を基に、ドレインドライバ13
0、および、ゲートドライバ140を制御・駆動する。
表示制御装置110は、ディスプレイタイミング信号が
入力されると、これを表示開始位置と判断し、受け取っ
た単純1列の表示データを、表示データのバスライン1
33を介してドレインドライバ130に出力する。その
際、表示制御装置110は、ドレインドライバ130の
データラッチ回路に表示データをラッチするための表示
制御信号である表示データラッチ用クロック(D2)を
信号線131を介して出力する。表示制御装置110
は、ディスプレイタイミング信号の入力が終了するか、
または、ディスプレイタイミング信号が入力されてから
所定の一定時間が過ぎると、1水平分の表示データが終
了したものとして、ドレインドライバ130のラッチ回
路に蓄えていた表示データを液晶表示パネル10のドレ
イン信号線(D)に出力するための表示制御信号である
出力タイミング制御用クロック(D1)を信号線132
を介してドレインドライバ130に出力する。
【0016】また、表示制御装置110は、垂直同期信
号入力後に、第1番目のディスプレイタイミング信号が
入力されると、これを第1番目の表示ラインと判断して
信号線142を介してゲートドライバ140にフレーム
開始指示信号を出力する。さらに、表示制御装置110
は、水平同期信号に基づいて、1水平走査時間毎に、順
次液晶表示パネル10の各ゲート信号線(G)に正のバ
イアス電圧を印加するように、信号線141を介してゲ
ートドライバ140へ1水平走査時間周期のシフトクロ
ックであるクロック(G1)を出力する。これにより、
液晶表示パネル10の各ゲート信号線(G)に接続され
た複数の薄膜トランジスタ(TFT1,TFT2)が、
1水平走査時間の間導通する。以上の動作により、液晶
表示パネル10に画像が表示される。
【0017】図1に示す電源回路120は、正電圧生成
回路121、負電圧生成回路122、コモン電極(対向
電極)電圧生成回路123、ゲート電極電圧生成回路1
24から構成される。正電圧生成回路121は正極性の
階調基準電圧を、負電圧生成回路122は負極性の階調
基準電圧を出力する。この正極性の階調基準電圧、およ
び負極性の階調基準電圧、各ドレインドライバ130に
供給される。また、各ドレインドライバ130には、表
示制御装置110からの交流化信号(交流化タイミング
信号;M)も、信号線135を介して供給される。コモ
ン電極電圧生成回路123はコモン電極(ITO2)に
印加する駆動電圧を、ゲート電極電圧生成回路124は
薄膜トランジスタ(TFT1,TFT2)のゲート電極
に印加する駆動電圧(正のバイアス電圧および負のバイ
アス電圧)を生成する。
【0018】図3は、本実施の形態の液晶表示パネル1
0の周辺部の概略構成を示す図である。図3において、
ガラス基板(SUB1)は薄膜トランジスタ(TFT
1,TFT2)および画素電極(ITO1)が形成され
ている基板、ガラス基板(SUB2)はカラーフィルタ
およびコモン電極(ITO2)が形成される基板であ
る。IC1は液晶表示パネル10のドレイン信号線
(D)に映像信号電圧を供給するドレインドライバ13
0を構成する半導体チップであり、ガラス基板(SUB
1)上に実装されている。この半導体チップ(IC1)
はガラス基板(SUB1)の一方の辺にのみ実装されて
いるので、半導体チップ(IC1)が実装された辺と対
向する辺の額縁領域を小さくすることができる。IC2
は液晶表示パネル10のゲート信号線(G)に走査駆動
電圧を供給するゲートドライバ140を構成する半導体
チップであり、ガラス基板(SUB1)上に実装されて
いる。この半導体チップ(IC2)もガラス基板(SU
B1)の一方の辺にのみ実装されているので、半導体チ
ップ(IC2)が実装された辺と対向する辺の額縁領域
を小さくすることができる。
【0019】FPC1はゲート信号線側フレキシブル配
線基板で、ガラス基板(SUB1)の外部端子に異方性
導電膜により電気的・機械的に接続され、半導体チップ
(IC2)に電源および駆動信号を供給する。FPC2
はドレイン信号線側フレキシブル配線基板で、ガラス基
板(SUB1)の外部端子に異方性導電膜により電気的
・機械的に接続され、半導体チップ(IC1)に電源お
よび駆動信号を供給する。このフレキシブル配線基板
(FPC1,FPC2)上には抵抗、コンデンサ等のチ
ップ部品(EP)が実装されている。なお、図3は、液
晶表示パネル10の周辺部に、フレキシブル配線基板
(FPC1)と、折り曲げる前のフレキシブル配線基板
(FPC2)を実装した状態を示す図であり、本実施の
形態では、液晶表示パネル10の額縁領域を縮小するた
めに、実際には、フレキシブル配線基板(FPC2)は
折り曲げられ、液晶表示パネル10の下側に配置され
る。このため、フレキシブル配線基板(FPC2)は、
折り曲げを容易とするための薄い厚さの部分と、多層配
線のための厚さの厚い部分とで構成される。
【0020】PCBは表示制御装置110や電源回路1
20が搭載されるインタフェース基板で、このインタフ
ェース基板(PCB)も多層の配線基板で構成される。
本実施の形態では、液晶表示パネル10の額縁領域を小
さくするために、インタフェース基板(PCB)は、フ
レキシブル配線基板(FPC1)の下に重ねて配置され
両面テープでガラス基板(SUB1)に接着されてい
る。インタフェース基板(PCB)にはコネクタ(CT
R3)とコネクタ(CTR4)が設けられ、コネクタ
(CTR4)はフレキシブル配線基板(FPC2)のコ
ネクタ(CT4)と電気的に接続される。同様に、コネ
クタ(CTR3)はフレキシブル配線基板(FPC1)
のコネクタ(CT3)と電気的に接続される。コンピュ
ータ本体側からの表示データ、表示制御信号および電源
は、モジュール裏面に位置するインタフェースコネクタ
(CT1)を介して、インタフェース部100に供給さ
れる。なお、図3において、POL1は偏光板、TCO
Nは表示制御装置110を構成する半導体チップであ
る。
【0021】図4は、図3において、液晶表示パネル1
0とフレキシブル配線基板(FPC1,FPC2)とが
接続されている部分を拡大して示す図である。なお、同
図において、DTMはドレイン端子、GTMはゲート端
子である。この図4に示すように、半導体チップ(IC
1,IC2)の入力側ボディングパッドに接続される接
続配線は、ガラス基板(SUB1)の縁まで延長され、
この部分で、フレキシブル配線基板(FPC1,FPC
2)と電気的、機械的に接続される。
【0022】図5は、従来のTFT方式の液晶表示モジ
ュールにおけるガラス基板(SUB1)上の半導体チッ
プ(IC1)から延びる接続配線とフレキシブル配線基
板(FPC2)との接続状態を説明するための模式図で
ある。この図5に示すように、半導体チップ(IC1)
の入力側ボディングパッドに接続される接続配線は、引
出し配線21と、ガラス基板(SUB1)の縁に形成さ
れるガラス基板側外部端子(以下、単に第1の外部端子
と称する。)20とで構成される。ここで、この接続配
線は、半導体チップ(IC1)毎に、複数群形成され、
第1の外部端子20の外部端子の長さ(L2)は、例え
ば、1mm(L2=1mm)、第1の外部端子20の外
部端子の幅(L3)は、例えば、0.25mm(L2=
0.25mm)、第1の外部端子20間の間隔(L4)
は、例えば、0.15mm(L2=0.15mm)、第
1の外部端子20と半導体チップ(IC1)との間隔
(L1)は、例えば、0.5mm(L1=0.5mm)
とされる。半導体チップ(IC1)の中心部の引出し配
線22は、直線状に形成されるが、半導体チップ(IC
1)の中心部以外の引出し配線は、斜め引出し配線23
となり、この斜め引出し配線23の角度は、半導体チッ
プ(IC1)の中心部から両端に向かう程大きくなる。
【0023】そして、図6に示すように、このガラス基
板(SUB1)の縁に形成される第1の外部端子20
が、フレキシブル配線基板(FPC2)の縁に形成され
る配線基板側外部端子(以下、単に、第2の外部端子と
称する。)30に、異方性導電膜により電気的・機械的
に接続される。この場合に、第1の外部端子20および
第2の外部端子30の先端部の形状は、ともに、外部端
子の長手方向の一方の一辺の長さと、外部端子の長手方
向の他方の一辺の長さとが同一である長方形形状とされ
ている。しかしながら、この従来のTFT方式の液晶表
示モジュールにおいては、フレキシブル配線基板(FP
C2)が第1の外部端子20の長手方向にわずかでも、
例えば、0.11mmずれると、図7に示すように、フ
レキシブル配線基板(FPC2)の第2の外部端子の一
部30aと、ガラス基板(SUB1)上の斜め引出し配
線23の一部23aとが短絡するという問題点があっ
た。そのため、従来のTFT方式の液晶表示モジュール
の製造工程において、ガラス基板(SUB1)に形成さ
れる第1の外部端子20と、フレキシブル配線基板(F
PC2)に形成される第2の外部端子30との位置決め
に多大な時間を要し、結果的にコストアップとなるとい
う問題点があった。
【0024】これに対して、本実施の形態のTFT方式
の液晶表示モジュールでは、図8に示すように、フレキ
シブル配線基板(FPC2)の第2の外部端子30の先
端部の形状が、外部端子の長手方向の一方の一辺31a
の長さが、外部端子の長手方向の他方の一辺31bの長
さより短い三角形形状とされている。この場合に、第2
の外部端子30の中心部の外部端子35の先端部形状
は、外部端子の長手方向の一方の一辺の長さと、外部端
子の長手方向の他方の一辺の長さとが同一の長方形形状
とされる。また、第2の外部端子30における、外部端
子の長手方向の一方の一辺31aと、外部端子の長手方
向の他方の一辺31bとを結ぶ斜辺の傾斜方向は、第1
の外部端子20に接続される斜め引出し配線23の傾斜
方向と一致し、したがって、第2の外部端子30におけ
る、外部端子の長手方向の一方の一辺31aと、外部端
子の長手方向の他方の一辺31bとを結ぶ斜辺の傾斜方
向は、中心部の外部端子35を境にして、反対方向とさ
れる。さらに、第2の外部端子30における、外部端子
の長手方向の一方の一辺31aと、外部端子の長手方向
の他方の一辺31bとを結ぶ斜辺の傾斜角は、第1の外
部端子20に接続される斜め引出し配線23の最も外側
の斜め引出し配線24の傾斜角と略一致するようにされ
る。
【0025】そのため、図9に示すように、本実施の形
態のTFT方式の液晶表示モジュールにおいては、フレ
キシブル配線基板(FPC2)が第1の外部端子20の
長手方向にずれたとしても、例えば、0.11mm程度
のわずかなずれでは、フレキシブル配線基板(FPC
2)の第2の外部端子30の一部30aと、ガラス基板
(SUB1)上の斜め引出し配線23の一部23aとが
短絡することがなくなる。例えば、従来のTFT方式の
液晶表示モジュールにおいては、フレキシブル配線基板
(FPC2)が第1の外部端子20の長手方向に、0.
11mm以上ずれると、フレキシブル配線基板(FPC
2)の第2の外部端子30の一部30aと、ガラス基板
(SUB1)上の斜め引出し配線23の一部23aとが
短絡していたが、本実施の形態のTFT方式の液晶表示
モジュールにおいては、フレキシブル配線基板(FPC
2)が第1の外部端子20の長手方向に、0.3mm以
上ずれなければ、フレキシブル配線基板(FPC2)の
第2の外部端子30の一部30aと、ガラス基板(SU
B1)上の斜め引出し配線23の一部23aとが短絡す
ることがなくなる。これにより、従来では、短絡不良が
0.3%であったものが、本実施の形態では、短絡不良
が0.05%まで低減することができた。さらに、本実
施の形態のTFT方式の液晶表示モジュールでは、その
製造工程におけるガラス基板(SUB1)に形成される
第1の外部端子20と、フレキシブル配線基板(FPC
2)上に形成される第2の外部端子30との位置決めが
簡単となり、結果的にコストを低減することが可能であ
る。
【0026】図10は、本実施の形態のTFT方式の液
晶表示モジュールにおけるフレキシブル配線基板(FP
C2)上の第2の外部端子30の他の例を示す図であ
る。この図10に示す例は、フレキシブル配線基板(F
PC2)上の第2の外部端子30に先端部を、フレキシ
ブル配線基板(FPC2)の端まで形成せずに、第2の
外部端子30の先端部と、フレキシブル配線基板(FP
C2)の端との間に所定長(例えば、0.11mm)の
間隔33を設けるようにしたものである。このような先
端部形状でも、図11に示すように、フレキシブル配線
基板(FPC2)が第1の外部端子20の長手方向に、
0.3mm以上ずれなければ、フレキシブル配線基板
(FPC2)の第2の外部端子30の一部30aと、ガ
ラス基板(SUB1)上の斜め引出し配線23の一部2
3aとが短絡することがなくなる。
【0027】なお、本実施の形態では、本発明を、縦電
界方式の液晶表示パネルを使用するTFT方式の液晶表
示モジュールに適用した実施の形態について説明した
が、これに限定されるものではなく、本発明は、横電界
方式の液晶表示パネルを使用するTFT方式の液晶表示
モジュールにも適用可能であることは言うまでもない。
また、本実施の形態では、本発明を、TFT方式の液晶
表示モジュールに適用した実施の形態について説明した
が、これに限定されるものではなく、本発明は、STN
方式の液晶表示モジュールにも適用可能であることは言
うまでもない。以上、本発明者によってなされた発明
を、前記発明の実施の形態に基づき具体的に説明した
が、本発明は、前記発明の実施の形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更
可能であることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。 (1)本発明によれば、フレキシブル配線基板の外部端
子の先端部形状を三角形形状としたので、フレキシブル
配線基板が外部端子の長手方向にずれた場合に、フレキ
シブル配線基板の外部端子と液晶表示素子に形成された
引出し配線との短絡を防止することが可能となる。 (2)本発明によれば、フレキシブル配線基板の外部端
子の先端部と、フレキシブル配線基板の端との間に間隔
を形成するようにしたので、フレキシブル配線基板が外
部端子の長手方向にずれた場合に、フレキシブル配線基
板の外部端子と液晶表示素子に形成された引出し配線と
の短絡を防止することが可能となる。 (3)本発明によれば、製造工程におけるフレキシブル
配線基板の位置決めの時間を少なくすることができ、そ
れによりコストを低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のTFT方式の液晶表示モ
ジュールの概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す液晶表示パネルの一例の等価回路を
示す図である。
【図3】本実施の形態の液晶表示モジュールにおいて、
液晶表示パネルの周辺にフレキシブル配線基板と、折り
曲げる前のフレキシブル配線基板を実装した状態を示す
図である。
【図4】図3において、液晶表示パネルとフレキシブル
配線基板とが接続されている部分を拡大して示す拡大図
である。
【図5】従来のTFT方式の液晶表示モジュールにおけ
るガラス基板上の半導体チップから延びる接続配線と、
フレキシブル配線基板上の接続配線とを説明するための
模式図である。
【図6】従来のTFT方式の液晶表示モジュールにおい
て、正規の位置で、ガラス基板上に形成される第1の外
部端子と、フレキシブル配線基板上に形成される第2の
外部端子とが接続された状態を示す模式図である。
【図7】従来のTFT方式の液晶表示モジュールにおい
て、フレキシブル配線基板がずれた状態で、ガラス基板
上に形成される第1の外部端子と、フレキシブル配線基
板上に形成される第2の外部端子とが接続された状態を
示す模式図である。
【図8】本発明の実施の形態のTFT方式の液晶表示モ
ジュールにおけるフレキシブル配線基板上の第2の外部
端子を説明するための模式図である。
【図9】本発明の実施の形態のTFT方式の液晶表示モ
ジュールにおいて、フレキシブル配線基板がずれた状態
で、ガラス基板上に形成される第1の外部端子と、フレ
キシブル配線基板上に形成される第2の外部端子とが接
続された状態を示す模式図である。
【図10】本発明の実施の形態のTFT方式の液晶表示
モジュールにおけるフレキシブル配線基板上の第2の外
部端子の他の例を説明するための模式図である。
【図11】本発明の実施の形態のTFT方式の液晶表示
モジュールにおいて、フレキシブル配線基板がずれた状
態で、ガラス基板上に形成される第1の外部端子と、図
10に示すフレキシブル配線基板上に形成される第2の
外部端子とが接続された状態を示す模式図である。
【符号の説明】
10…液晶表示パネル(TFT−LCD)、20…ガラ
ス基板(SUB1)の縁に形成されるガラス基板側外部
端子(第1の外部端子)、21…引出し配線、22…直
線状の引出し配線、23,23a,24…斜め引出し配
線、30,30a,35…フレキシブル配線基板(FP
C2)の縁に形成される配線基板側外部端子(第2の外
部端子)、33…間隔、100…インタフェース部、1
10…表示制御装置、120…電源回路、121,12
2…電圧生成回路、123…コモン電極電圧生成回路、
124…ゲート電極電圧生成回路、130…ドレインド
ライバ、131,132,135,141,142…信
号線、133…表示データのバスライン、140…ゲー
トドライバ、D…ドレイン信号線(映像信号線または垂
直信号線)、G…ゲート信号線(走査信号線または水平
信号線)、ITO1…画素電極、ITO2…コモン電
極、TFT1,TFT2…薄膜トランジスタ、CLC…液
晶容量、CSTG…保持容量、CT1…インタフェース
コネクタ、CT3,CT4,CTR3,CTR4…コネ
クタ、SUB1,SUB2…ガラス基板、POL1…偏
光板、IC1,IC2,TCON…半導体チップ、FP
C1,FPC2…フレキシブル配線基板、EP…抵抗、
コンデンサ等のチップ部品、PCB…インタフェース基
板、DTM…ドレイン端子、GTM…ゲート端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 GA33 GA45 GA50 JB23 NA16 NA25 NA27 PA01 5G435 AA16 AA17 BB12 CC09 EE30 EE33 EE37 EE41 EE47

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の透明基板と、前記一対の透明基板
    間に封止される液晶とを有する液晶表示素子と、 前記液晶表示素子の一対の透明基板のいずれか一方の透
    明基板の少なくとも一辺の外周部に実装されるフレキシ
    ブル配線基板とを具備する液晶表示装置であって、 前記液晶表示素子は、前記一方の透明基板の少なくとも
    一辺の縁部に形成される複数個の配線群であって、各配
    線群が複数本の第1の外部端子と前記複数本のそれぞれ
    の第1の外部端子に接続される複数本の引出し配線とで
    構成される複数個の配線群を有し、 前記各配線群のそれぞれの引出し配線は、中心部の引出
    し配線から外側になる程傾斜角が大きい斜め引出し配線
    を含み、 前記フレキシブル配線基板は、前記各配線群の複数の第
    1の外部端子と電気的・機械的に接続される複数の第2
    の外部端子を有し、 前記複数の第2の外部端子は、その先端部形状が、外部
    端子の長手方向の一方の一辺の長さが、外部端子の長手
    方向の他方の一辺の長さより短い三角形形状である三角
    形状外部端子を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記各配線群の中心部の第1の外部端子
    と接続される前記第2の外部端子は、その先端部形状
    が、外部端子の長手方向の一方の一辺の長さと、外部端
    子の長手方向の他方の一辺の長さとが同一の長方形形状
    であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記三角形状外部端子における、外部端
    子の長手方向の一方の一辺と、外部端子の長手方向の他
    方の一辺とを結ぶ斜辺の傾斜方向が、前記三角形状外部
    端子と電気的・機械的に接続される前記第1の外部端子
    に接続される斜め引出し配線の傾斜方向と一致すること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表示
    装置。
  4. 【請求項4】 前記三角形状外部端子における、外部端
    子の長手方向の一方の一辺と、外部端子の長手方向の他
    方の一辺とを結ぶ斜辺の傾斜角が、前記三角形状外部端
    子と電気的・機械的に接続される前記第1の外部端子を
    含む配線群の最も外側の斜め引出し配線の傾斜角と略一
    致することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいず
    れか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記各配線群の斜め引出し配線と接続さ
    れる第1の外部端子と電気的・機械的に接続される第2
    の外部端子は、前記三角形状外部端子であることを特徴
    とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の
    液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記各配線群の斜め引出し配線と接続さ
    れる第1の外部端子と電気的・機械的に接続される前記
    三角形状外部端子は、前記各配線群の中心部の第1の外
    部端子と電気的・機械的に接続される第2の外部端子を
    境にして、外部端子の長手方向の一方の一辺と、外部端
    子の長手方向の他方の一辺とを結ぶ斜辺の傾斜方向が反
    対であることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装
    置。
  7. 【請求項7】 一対の透明基板と、前記一対の透明基板
    間に注入封止される液晶とを有する液晶表示素子と、 前記液晶表示素子の一対の透明基板のいずれか一方の透
    明基板の少なくとも一辺の外周部に実装されるフレキシ
    ブル配線基板とを具備する液晶表示装置であって、 前記液晶表示素子は、前記一方の透明基板の少なくとも
    一辺の縁部に形成される複数個の配線群であって、各配
    線群が複数本の第1の外部端子と前記複数本のそれぞれ
    の第1の外部端子に接続される複数本の引出し配線とで
    構成される複数個の配線群を有し、 前記各配線群のそれぞれの引出し配線は、中心部の引出
    し配線から外側になる程傾斜角が大きい斜め引出し配線
    を含み、 前記フレキシブル配線基板は、前記各配線群の複数の第
    1の外部端子と電気的・機械的に接続される複数の第2
    の外部端子を有し、 前記複数の第2の外部端子は、その先端部と前記フレキ
    シブル配線基板の端との間に所定の間隔を有するように
    形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記フレキシブル配線基板は、前記液晶
    表示素子の一対の透明基板のいずれか一方の透明基板の
    長手方向のいずれかの一辺と、短手方向のいずれかの一
    辺との外周部に実装されることを特徴とする請求項1な
    いし請求項7のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
JP26716098A 1998-09-22 1998-09-22 液晶表示装置 Pending JP2000098414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26716098A JP2000098414A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26716098A JP2000098414A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000098414A true JP2000098414A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17440937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26716098A Pending JP2000098414A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000098414A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244591A (ja) * 2000-12-12 2002-08-30 Nichia Chem Ind Ltd 表示装置
KR100435796B1 (ko) * 2001-03-14 2004-06-10 세이코 엡슨 가부시키가이샤 기판 단자 구조, 액정 장치 및 전자기기
KR100777596B1 (ko) * 2000-12-30 2007-11-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
CN107797347A (zh) * 2016-08-31 2018-03-13 乐金显示有限公司 显示面板和包括该显示面板的显示装置
WO2019237496A1 (zh) * 2018-06-15 2019-12-19 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板与覆晶薄膜封装接合结构、面板接合针脚、封装接合针脚、及显示面板与覆晶薄膜封装接合方法
WO2020133262A1 (zh) * 2018-12-28 2020-07-02 深圳市柔宇科技有限公司 一种改善导电粒子聚集的连接基体、导电结合结构和触控传感器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244591A (ja) * 2000-12-12 2002-08-30 Nichia Chem Ind Ltd 表示装置
KR100777596B1 (ko) * 2000-12-30 2007-11-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US7557887B2 (en) 2000-12-30 2009-07-07 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display and fabricating method thereof
US7915063B2 (en) 2000-12-30 2011-03-29 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display and fabricating method thereof
KR100435796B1 (ko) * 2001-03-14 2004-06-10 세이코 엡슨 가부시키가이샤 기판 단자 구조, 액정 장치 및 전자기기
CN107797347A (zh) * 2016-08-31 2018-03-13 乐金显示有限公司 显示面板和包括该显示面板的显示装置
US11043513B2 (en) 2016-08-31 2021-06-22 Lg Display Co., Ltd. Display panel with plurality of non-display area lines and display device including the same
WO2019237496A1 (zh) * 2018-06-15 2019-12-19 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板与覆晶薄膜封装接合结构、面板接合针脚、封装接合针脚、及显示面板与覆晶薄膜封装接合方法
WO2020133262A1 (zh) * 2018-12-28 2020-07-02 深圳市柔宇科技有限公司 一种改善导电粒子聚集的连接基体、导电结合结构和触控传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6756975B1 (en) Matrix type display apparatus, method of production thereof, and thermo-compression bonding head
US8547318B2 (en) Driving method for display device
US7283130B2 (en) Display device
US8345026B2 (en) Display apparatus
JP4550334B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
KR101323813B1 (ko) 액정 표시 장치
US7349055B2 (en) Line on glass type liquid crystal display device and method of fabricating the same
US7414694B2 (en) Liquid crystal display device
US6924794B2 (en) Liquid crystal display
JP2000098414A (ja) 液晶表示装置
JP4024604B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004109969A (ja) 液晶表示装置
JP2003167269A (ja) 表示装置
US20050248709A1 (en) Flexible printed circuit film and liquid crystal display device including the same
KR20100008691A (ko) 액정표시장치
JP2005031332A (ja) Tft表示装置
KR20060089410A (ko) 디스플레이 장치
KR101033119B1 (ko) 라인 온 글래스형 액정표시장치
JP4602385B2 (ja) 液晶表示装置
US11823640B2 (en) Display substrate and display device
US20010046022A1 (en) Tape carrier package with separated bonding parts, liquid crystal display employing the same and method of compensating misalignment thereof
JPH10115837A (ja) 液晶表示装置
KR101074415B1 (ko) 액정표시장치
JPH11288006A (ja) 液晶表示装置
KR20070063644A (ko) 구동 칩, 그 구동 칩이 실장된 인쇄 회로기판 및 이들을포함하는 표시 장치