JP2000095502A - Co優先酸化型の多段式恒温反応器 - Google Patents

Co優先酸化型の多段式恒温反応器

Info

Publication number
JP2000095502A
JP2000095502A JP11106362A JP10636299A JP2000095502A JP 2000095502 A JP2000095502 A JP 2000095502A JP 11106362 A JP11106362 A JP 11106362A JP 10636299 A JP10636299 A JP 10636299A JP 2000095502 A JP2000095502 A JP 2000095502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
heat exchanger
flow path
gas
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11106362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3218232B2 (ja
Inventor
Glenn William Skala
グレン・ウィリアム・スカラ
Mark A Brundage
マーク・エイ・ブランデージ
Rodney Lynn Borup
ロドニー・リン・ボラップ
William Henry Pettit
ウィリアム・ヘンリー・ペティト
Kevin Stukey
ケヴィン・スタッキー
David James Hart-Predmore
デーヴィッド・ジェームズ・ハート−プレドモア
Joel Fairchok
ジョエル・フェアチョク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2000095502A publication Critical patent/JP2000095502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218232B2 publication Critical patent/JP3218232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J15/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J15/005Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/583Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being the selective oxidation of carbon monoxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00085Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00096Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2458Flat plates, i.e. plates which are not corrugated or otherwise structured, e.g. plates with cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2462Heat exchange aspects the reactants being in indirect heat exchange with a non reacting heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2474Mixing means, e.g. fins or baffles attached to the plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32466Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32466Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material
    • B01J2219/32475Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material involving heat exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/102Particular pattern of flow of the heat exchange media with change of flow direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 H2に富むガス中でCOとO2を選択的に反応
させるための多段式恒温優先酸化反応器を提供する。 【解決手段】 連続的に配列された複数の触媒装着−熱
交換器を含み、これらはそれぞれ、1つの熱交換器を出
て次の熱交換器に入るガスを均質化するための混合チャ
ンバーにより互いに分離されている、多段式恒温の一酸
化炭素優先酸化(PrOx)反応器。好ましい態様にお
いてはPrOx反応に用いられる空気の少なくとも一部
は触媒装着−熱交換器間の混合チャンバーに直接に注入
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池に用いる
水素に富む燃料流中の一酸化炭素を優先的に酸化するた
めの多段式恒温反応器に関する。
【0002】
【従来の技術】H2−O2燃料電池は、水素を燃料として
用い、酸素(空気として)を酸化剤として用いる。燃料
電池に用いる水素は、メタノールその他の有機物質(た
とえば炭化水素)のリホーメーションにより誘導でき
る。たとえばメタノールのリホーメーションプロセスで
は、メタノールと水が理論的には下記の反応式に従って
接触反応器(別名“リホーマー”)内で反応し、水素と
二酸化炭素を含むリホーミングガスが生成する: CH3OH + H2O → CO2 + 3H2 このようなリホーマーのひとつが米国特許第4,65
0,727号(バンデルボルグ)に記載されている。残
念ながらこのリホーマーから出るリホーミング生成物(r
eformate)は不都合なほど高い濃度の一酸化炭素をも含
有し、燃料電池アノードに対する触媒毒作用を排除する
ためにはその大部分を除去しなければならない。これに
関し、アノード毒作用を避けるために、リホーマーから
出るH2に富むリホーミング生成物/排出物に含有され
る一酸化炭素(すなわち約1〜3モル%)を、きわめて
低い無毒性濃度(すなわち約20ppm未満)に低下さ
せなければならない。
【0003】メタノールリホーマーから出るリホーミン
グ生成物/排出物の一酸化炭素(CO)濃度は、リホー
マーから出るリホーミング生成物/排出物に適切な触媒
の存在下で水(すなわち水蒸気)を添加するいわゆる
“シフト”反応を用いて低下させうることが知られてい
る。これにより、理論的には下記のシフト反応に従って
リホーミング生成物の一酸化炭素含量が低下する: CO + H2O → CO2 + H2 若干(すなわち約0.5モル%以上)のCOはなおこの
シフト反応でも残存し、リホーミング生成物中に残留メ
タノールがあればシフト反応器内で二酸化炭素と水素に
変換される。したがってシフト反応器排出物は水素、二
酸化炭素、水および一酸化炭素を含む。
【0004】このシフト反応は、リホーミング生成物の
CO含量を十分に(すなわち約20ppm未満)に低下
させるには不十分である。したがって、シフト反応器か
ら出る水素に富むリホーミング生成物流を燃料電池に供
給する前に、それから一酸化炭素を除去する必要があ
る。シフト反応器から出る、H2に富むリホーミング生
成物のCO含量を、いわゆる“PrOx”(すなわち優
先酸化(preferential oxidation))反応によりさらに低
下させることが知られている。この反応は、適切なPr
Ox反応器内でH2の存在下に、ただし実質量のH2を消
費/酸化せずに、またはいわゆる“逆−水ガスシフト(r
everse water gas shift)”(RWGS)反応を始動させ
ずに、空気によるCOの優先酸化を促進する温度で行わ
れる。PrOx反応およびRWGS反応は下記のとおり
である: CO + 1/2O2 → CO2 (PrOx) CO2 + H2 → CO (RWGS) PrOx法は、特に1988年燃料電池セミナー(19
88年10月23〜26日、カリフォルニア州ロング・
ビーチ)のプログラムおよび抄録に発表された“低温燃
料電池のためのメタノール燃料処理”と題する報文、な
らびにバンデルボルグらの米国特許第5,271,91
6号に記載されている。
【0005】望ましくは、PrOx反応に必要なO2
リホーミング生成物中のCOを反応させるのに必要な化
学量論的量の約2倍である。O2量が必要な化学量論的
量の約2倍を越える場合、過度のH2消費が起きる。こ
れに対し、O2量が必要な化学量論的量の約2倍より実
質的に少ない場合、起きるCO酸化は不十分であり、R
WGS反応の起きる可能性が大きくなるであろう。した
がって実際には、多くの当業者がCOとの反応に理論的
に必要な化学量論的量の約4倍以上のO2を使用する。
【0006】PrOx反応は、(1)断熱的であっても
よく(すなわちこの場合、COの酸化中に反応器温度が
上昇する)、または(2)恒温であってもよい(すなわ
ちこの場合、CO酸化中の反応器温度は実質的に一定で
ある)。断熱的PrOx法は各段階のCO含量が漸減す
る多数の逐次段階で行われることがあり、慎重な温度制
御が要求される。温度が上昇しすぎるとRWGS反応が
起き、反生産的なほど多量のCOを生成する可能性があ
るからである。恒温法は断熱法と同じCO還元を行うこ
とができるが、段階数がより少なく、かつ(1)反応器
温度を十分に低く維持できれば、また(2)反応器終末
部付近でのO2枯渇を避けることができれば、RWGS
反応が関係することはない。
【0007】既知の恒温反応器のひとつは、本質的には
触媒装着−(catalyzed)熱交換器であり、これは熱交換
器を(1)H2に富む脱汚染(すなわちCO除去)すべ
きガスが通る第1流路と、(2)反応器温度を一定の作
業範囲内に維持するための冷却剤が通る第2流路とに分
離する、熱伝導性バリヤーまたは壁を備えている。バリ
ヤー壁は、第1流路に面したCO+O2反応を促進する
ための触媒装着−第1表面、および第2流路に面し、そ
の内部の冷却剤と接触して触媒装着−第1表面からバリ
ヤーを通して熱を吸収するための触媒装着していない第
2表面を備えている。隣接するバリヤーの触媒装着表面
は互いに向き合い、かつ互いに近接して、狭い第1流路
を形成し、ここを通ってH2に富むガスが実質的に層流
条件下で移動する。残念ながら、このような流動条件下
では、第1流路を通って移動するガス流の外側層が、そ
の中のCOとO2の反応のための触媒に接触するにすぎ
ない。向き合った触媒装着表面間の中間にある中心層の
ガス流は、実際には触媒と反応せずに第1流路を通過
し、したがってそれらのCOとO2は大部分が未反応の
ままである可能性がある。さらに、ホットスポットやコ
ールドスポット、流動の分布不良、または反応器内の不
均一性(たとえば不均一な触媒装着)により、熱交換器
内の異なる部位で異なる速度の反応が起き、このためガ
ス流中のCOとO2の一部は反応しない可能性がある。
その結果、反応器を著しく大きくしない限り、かなりの
COおよびO2が未反応のまま反応器を通過する可能性
がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、処理すべきガ
スを反応器通過の途中で定期的に均質化し、これにより
反応器の異なる反応段階間でガス中にCOおよびO2
均一に分布する効率的な多段式反応器を提供することに
より、上記の問題を克服した。したがって均質化された
下流で触媒と接触するガス流の外層はCOおよびO2
富み、このため下流の触媒上でより有効に反応する。さ
らに、均質化部位でガス流に空気の一部を導入すること
により、反応に必要な過剰のO2を少なくし、かつ反応
器終末部付近でのRWGS反応の発生を減らすことがで
きる。
【0009】本発明は、ガスのCO含量を燃料電池触媒
に対し有毒でない適切な濃度(すなわち約20ppm未
満)に低下させるために、反応器内を流れるH2に富む
ガス中でCOとO2を選択的に反応させるための多段式
恒温優先酸化(別名“PrOx”)反応器を包含する。
この反応器は、ハウジング内にH2に富むガスの流動方
向に連続的に配列された複数の熱交換器を含む。これら
複数の触媒装着−熱交換器は、ガス流が熱交換器内を流
れるのに伴って1つの触媒装着−熱交換器から次の熱交
換器へガスのCO含量が漸減する一連の前進段階で、C
OとO2の反応を促進する。熱交換器はそれぞれ、熱交
換器を(1)H2に富む別個のガス流が流れる複数の第
1流路と、(2)熱交換器の温度を実質的に一定に維持
するためのガス状または液状の冷却剤が流れる複数の第
2流路に分離する、複数の熱伝導性バリヤーを含む。好
ましくはこれらの流路は、第2流路内の冷却剤の流れの
方向が第1流路内のH2に富むガスの流動方向を横断す
るように構築および配列される。好ましくは、1つのバ
リヤーが複数の第1流路を1つの第2流路から分離し、
最も好ましくはこれらの第1流路に、少なくとも2つの
異なる熱交換器からの第1流路が含まれる。第1流路
は、H2に富むガスをそれぞれ第1流路に進入させる入
口末端とガスを第1流路から排出する出口末端を備えて
いる。第1流路を第2流路から分離するバリヤーはそれ
ぞれ、(1)第1流路に面した、CO+O2反応をそこ
で促進するための触媒装着−第1表面、および(2)第
2流路に面し、第2流路内の冷却剤と接触して触媒装着
−第1表面からバリヤーを通して熱を吸収し、CO+O
2反応を促進しかつCO2とH2の反応によりCOが形成
される(すなわち“逆−水ガスシフト反応”)のを阻止
する実質的に一定の熱交換器温度を維持するのための第
2表面を備えている。反応器は、それぞれの熱交換器の
間に混合チャンバーを含む。混合チャンバーは、該チャ
ンバーのすぐ上流にある熱交換器の第1流路の出口末
端、および該チャンバーのすぐ下流にある熱交換器の第
1流路の入口末端と連絡している。混合チャンバーは、
好ましくは熱交換器を収容したハウジングにより定めら
れ、上流の熱交換器から出るH2に富むガス流を受容し
て実質的に均質化し、これにより、ガスが熱交換器の下
流の触媒装着−熱交換器に入る前にこれらの流れに含ま
れる未反応のO2およびCOをガス全体に実質的に均一
に分散させる作用をする。O2およびCOを熱交換器の
中間でこのように分散させると、反応器内で確実に、よ
り多量のO2およびCOが下流の熱交換器(1またはそ
れ以上)の触媒装着表面と接触し、かつ消費される。本
発明の好ましい態様において、それぞれの混合チャンバ
ーは、上流の熱交換器から出る流れが下流の熱交換器に
入る前にこの流れと混合するために、チャンバーへのC
O+O2注入に必要なO2の少なくとも一部を受容する空
気入口を少なくとも1つ含む。反応器の途中の種々の位
置でガス流にO2を注入すると、より少ない全O2でより
良好なCO消費が促進され、この系列の最後にある触媒
装着−熱交換器の出口末端のH2に富むガス流中には常
に若干のO2が確実に存在し、他の場合そこでO2の不在
下で起きる可能性のある逆−水ガスシフト反応が抑制さ
れる。
【0010】本発明の好ましい態様によれば、1つのバ
リヤーの第1表面と次の隣接バリヤーの第1表面が、互
いに少なくとも1つの仕切り分の間隔を保ち、この仕切
りと一緒に、少なくとも2つの隣接する熱交換器に対す
る第1流路を定める。2つの隣接する熱交換器のこれら
の第1流路は、実質的に互いに同一平面にあり、かつ内
部のガスを互いに反対方向に流すように配列および構築
されることが最も好ましい。
【0011】熱交換器は、上流の熱交換器の出口末端が
そのチャンバーの下流にある熱交換器の入口末端に直面
するように、ハウジングの軸に沿って末端を接して整列
していてもよい。あるいは熱交換器は、1つの熱交換器
の入口末端が次の隣接する熱交換器の出口末端と実質的
に同一平面にあるようにハウジングの軸に沿って並列に
整列し、入口末端と出口末端を結ぶチャンバーがハウジ
ングにより定められ、出口末端から出て入口末端に入る
ガスの流動方向を逆転させるように調整されていてもよ
い。この系列の最初と最後の熱交換器にある導入マニホ
ールドと排出マニホールドがそれぞれ、H2に富むガス
を最初の熱交換器に供給し、最後の熱交換器からガスを
採集する作用をする。
【0012】図1は、H2に富むガス中で一酸化炭素
(CO)と酸素(すなわち空気からのもの)を選択的に
反応させて、ガス中にCO2を形成するための多段式恒
温反応器を示す。反応器2は、共通のハウジング6内に
並列に配列された複数の別個の熱交換器4A〜4Dを含
み、熱交換器4A〜4Dはそれぞれ仕切り8で互いに分
離されている。熱交換器4A〜4Dはそれぞれ、複数の
熱伝導性バリヤー(たとえばプレート)10を含む。こ
れらは熱交換器4を、H2に富むガス14が流れる複数
の第1流路12、およびH2に富むガス14が第1流路
12内を流れる方向を横断する方向に(たとえば90
度)冷却剤(すなわちガスまたは液体)が流れる第2流
路16に分離する。第2流路16はさらにスペーサーバ
ー18により定められる。これらのバーは、バリヤープ
レート10相互の間隔を保ち、かつバリヤー10の末端
をシールして冷却剤を第2流路16内に収容する作用を
する。バリヤー10は、第1流路12に面した第1表面
20、および第2流路内を流れる冷却剤と係わるため
の、第2流路16に面した第2表面22を備えている。
2+CO反応を促進するのに適した触媒24の層が第
1表面20上に沈着しており、第1流路12内を通る水
素に富むガス14の流れの一部がこれに接触する。これ
に関し、水素に富むガス14は一般に層流で第1流路1
2内を流れ、したがって流れ14の周囲のガス層が触媒
層24と接触して一酸化炭素と酸素から二酸化炭素を形
成する。ガスが熱交換器4A〜4Dの入口末端26から
その出口末端28へ進むのに伴って、酸素および一酸化
炭素が流れの中心層から触媒24に隣接した外層へ拡散
し、触媒24上で酸素と一酸化炭素が反応する。しかし
触媒24から遠いガス流の中心層内にある一酸化炭素お
よび酸素の一部は、未反応のまま第1熱交換器4Aを通
過する。さらに、触媒装着−熱交換器4A全体における
触媒活性、触媒装着量、ガス流量、および温度の差によ
り、第1流路12それぞれにおいて起きる一酸化炭素酸
化の酸化量に差が生じる可能性がある。したがって、第
1の触媒装着−熱交換器4Aの第1流路12から出る一
酸化炭素および酸素の量は、同じではないと思われる。
他の熱交換器4B〜4Dについても同じことが言える。
【0013】本発明によれば、熱交換器4は少なくとも
2つの別個のセグメントに分割され(図1には4セグメ
ント4A〜4Dを示す)、それぞれは前の(すなわち上
流の)熱交換器から出るガスを次の(すなわち下流の)
熱交換器に入る前に実質的に均質化するための混合チャ
ンバー30により、次のセグメントから分離されてい
る。混合チャンバー30は熱交換器4A〜4Dの数個の
第1流路から出るガスの合流であり、ガスの混合および
均質化を促進する。これに関し、混合チャンバー30の
容積に応じて、出口末端から出るガスは混合チャンバー
30に入るのに伴って2〜7倍またはそれ以上膨張し、
このためそれらの速度はこれに対応して2〜7倍または
それ以上低下する。これがガスのより良好な混合/均質
化を促進する。
【0014】操作上は、水素ガスに富むガス14を含有
するCOが導入マニホールド32に入り、したがって熱
交換器4Aの第1流路12の入口末端26に入り、そし
て出口末端28において第1流路12を出る。同時に適
切な冷却剤(すなわち液体またはガス)がガス14の流
れに対し横断方向に第2流路16内を流れ、熱交換器の
温度を、O2+COの反応を促進するが、逆CO2+H2
反応を阻止するのに適した温度に実質的に一定に維持す
る。たとえばイリジウム触媒を備えた触媒装着−熱交換
器の場合、触媒装着−熱交換器の操作温度は一般に約1
80〜約240℃であろう。これは前進逆CO+O2
rOx反応を促進するのに十分であるが、有意量の逆−
水ガスシフト反応が起きるには不十分である。他の触媒
(たとえば8族金属)は、異なる約80〜約260℃の
温度でPrOx反応を行う。熱交換器4Aの出口末端2
8から出るガスは、次の隣接する熱交換器4Bに入る前
に、混合チャンバー30内で互いに混合される。このプ
ロセスが熱交換器4Cおよび4Dにつき繰り返される。
反応器2の途中でガスを定期的に均質化することによ
り、一酸化炭素の消費および酸素の利用がより効率的に
なる。水素に富むガスは最終的に排出マニホールド34
を経て反応器2から出て、ここから燃料電池へ流入す
る。
【0015】本発明の好ましい態様によれば、酸素/空
気の一部は最初に(すなわち導入マニホールド32にお
いて)反応器2に装入(たとえば注入)され、残りは1
またはそれ以上の混合チャンバー30において装入され
る。このように酸素/空気を反応器内の多数の位置で装
入すると、(1)反応器をより良く制御でき、かつ
(2)O2対CO比を低くすることができ、最後の熱交
換器4Dの流路12の出口末端28付近で、少なくとも
若干の酸素が反応用として確実に残留し、そこでRWG
S反応の起きる可能性が少なくなる。さもなければ、反
応器の終末点で空気/酸素がすべて枯渇すると、触媒2
4は逆−水ガスシフト反応を促進し、これにより一酸化
炭素を形成して、この反応器の目的を無効にする。イン
ゼクター36は空気の一部を導入マニホールド32に注
入し、一方、残りはインゼクター38を経て数個の混合
チャンバー30に注入される。インゼクター36は当技
術分野で周知の高圧ガスインゼクター、または単に弁付
き管など、それを通して反応器に入る空気の量を制御す
るためのものを含むことができる。上流の熱交換器それ
ぞれの出口末端28から出る水素に富む流れが下流の熱
交換器に入る前に、新鮮な酸素/空気がこれと混合す
る。
【0016】ガス流動経路に沿って種々の段階で酸素/
空気を装入すると、普通用いる酸素/空気の全量を減ら
すのが可能であることも認められた。たとえばすべての
空気を前方で装入する場合、当業者は水素に富むガス中
の一酸化炭素と反応するのに必要な化学量論的量の空気
の約4〜5倍を用いるのがごく一般的であった。ガス流
路に沿って混合チャンバー30に空気を装入すると、よ
り少ない過剰量、すなわち一酸化炭素を消費するのに必
要な化学量論的量の空気の約2〜約3倍を用いるだけで
よい。
【0017】図2〜4は、本発明による別態様の多段式
恒温反応器40を示す。この態様において、触媒装着−
熱交換器42、44および46は並列関係で連続的に配
列され、反応器ハウジングの一部を形成する端板52お
よび54にキャビティーとしてそれぞれ形成された中間
混合チャンバー48および50により、相互に連絡して
いる。ハウジングの残りの部分(図示されていない)に
は、反応器40の上下にあるクロージャー部材が含ま
れ、これらはそれぞれ、冷却剤56を反応器40の上部
に進入させるための冷却剤導入マニホールド、および冷
却剤56を反応器40の下部から取り出すための冷却剤
排出マニホールドを定める。端板54には導入マニホー
ルド56が含まれ、これは導管58からの水素に富むガ
スを受容し、それを第1熱交換器42の入口末端60内
へ分散させる。同様に、端板52には排出マニホールド
62が含まれ、これは第3熱交換器46の出口末端64
から出る水素に富むガスを受容し、それを排出導管66
の方へ向け、そこから燃料電池へ流入させる。より詳細
には、これらの熱交換器は複数の熱伝導性バリヤープレ
ート68を含み、これらが熱交換器をそれぞれ熱交換器
42、44および46に対する第1流路70、72およ
び74に分離し、これらを通して水素に富むガスが流れ
る。冷却剤56は第2流路76内を、第1流路70、7
2および74内の流れの方向を横断して流れる。バリヤ
ー68の面78は触媒装着されており、仕切り80によ
り3セクションに分割され、これによりそれぞれ別個の
熱交換器42、44および46の第1流路70、72お
よび74を形成する。水素に富むガスは第1熱交換器4
2の第1流路70の入口末端60に入り、流路70の長
手を(図の右から左へ)第1熱交換器42の出口末端8
2へ移動し、そこから均質化のために混合チャンバー4
8へ移動し、第2熱交換器44の入口末端84へ運ばれ
る。次いでそれは熱交換器44の第1流路72を通って
流れ、均質化のために第2混合チャンバー50に流入
し、最終熱交換器46の入口末端73へ運ばれる。ガス
は最終熱交換器46の第1流路74を矢印で示した方向
に移動し、排出マニホールド62に流入し、そこから導
管66を経て燃料電池へ運ばれる。この態様において
は、単一の第2流路76が3つすべての熱交換器42、
44および46に冷却剤を運ぶ。冷却剤は、好ましくは
反応器40の水素に富むガスの全般的な流動方向に対し
向流に流れる。これに関し、図2に示した態様において
は、冷却剤は全般的に反応器40の上から反応器40の
下へ流れ、一方、水素に富むガスは全般的に反応器40
の下から反応器40の上へ流れる(熱交換器42、44
および46を通る蛇行路ではあるが)。第1、第2およ
び第3熱交換器42、44および46の第1流路70、
72および74は同一平面内で互いに隣接するという点
で同一平面にあり、水素に富むガスはこれらの流路内を
図に矢印で示したように交互に反対方向に流れる。本発
明の好ましい態様によれば、熱交換器42からの排出物
を熱交換器44へ入る前に空気と密に混合するために、
1またはそれ以上の酸素/空気インゼクター86が空気
/酸素を混合チャンバー48へ注入し、一方、インゼク
ター88は空気/酸素を混合チャンバー50へ注入す
る。スペーサーバー90はバリヤープレート68それぞ
れの末端で互いにそれらの間隔を保ち、冷却剤が流れる
第2流路76を提供および規定する。
【0018】図5は、図2〜4に関して記載したものと
類似する、さらに他の本発明の態様を示す。これに関
し、並列に配列され、仕切り99で互いに分離された第
1、第2および第3熱交換器94、96および98を示
す。熱伝導性バリヤー100が第1、第2および第3熱
交換器94、96および98それぞれの水素ガスに富む
ガスの第1流路102、104および106を、冷却剤
流路108から分離する。後者は、隣接する熱伝導性バ
リヤー100とバリヤープレート100の末端に介在す
るスペーサーバー110および112により定められ
る。これら数個の熱交換器94、96および98は、こ
れら数個の熱交換器を通して水素に富むガスおよび冷却
剤を運ぶ形状のハウジング114に収容されている。よ
り詳細には、カバー部材116に、水素に富むガスを第
1熱交換器94の入口末端120へ分散させる導入マニ
ホールド118が含まれる。カバー部材116には、切
断円筒部分122も含まれ、これは第1と第2それぞれ
の熱交換器94と96の間に混合チャンバー124を形
成する。第2熱交換器96からの水素に富む排出物が第
3熱交換器98に入る前にこの混合物に混合のため酸素
/空気を注入するために、切断円筒部分122の長手に
沿って複数の酸素/空気インゼクター126を設ける。
ハウジング114には、底部クロージャー128も含ま
れる。これは、最後の熱交換器98から出る水素に富む
ガスを採集して燃料電池のアノードへの供給のため導管
132内へ向ける、排出マニホールド130を含む。底
部クロージャー部材128にも、第1熱交換器94から
出て第2熱交換器96へ入るガスを均質化するために、
混合チャンバー136を定める切断円筒部分134が含
まれる。この切断円筒部分134に、酸素/空気を第1
熱交換器94からの排出物と密に混合するために混合チ
ャンバー136へ装入する、1またはそれ以上の酸素/
空気インゼクター138が設けられる。ハウジング11
4にはアーチ状の端板140および142も含まれ、こ
れらはそれぞれ冷却剤排出マニホールド144および冷
却剤導入マニホールド146を定める。導入マニホール
ド146に入った冷却剤(すなわち液体またはガス)
は、数個の熱交換器94、96および98の第2流路1
08を経て点線148で示した方向に移動する。この方
向は、(1)水素に富むガス150の流動方向を横断
し、かつ(2)反応器を通る水素に富むガスの全般的な
流動方向(すなわち導入マニホールド118から排出マ
ニホールド130へ)に対し向流である。
【0019】図6は、さらに他の本発明の態様を示す。
この場合、数個の熱交換器156、158および160
は、1つの熱交換器の出口末端が混合チャンバーを横切
って次の隣接する熱交換器の入口末端に向き合うよう
に、末端を接した関係で連続的に配列される。より詳細
には、図6は3つの熱交換器156、158および16
0を収容したハウジング154を含む反応器152を示
す。熱交換器156、158および160はそれぞれ、
混合チャンバー162および164により次の熱交換器
から分離されている。水素に富むガスは導入マニホール
ド166に入り、数個の熱交換器156〜160を横断
し、排出マニホールド168を経て出る。同様に冷却剤
は冷却剤導入マニホールド170に入り、熱交換器15
6〜160を通過し、冷却剤排出マニホールド172を
経て出る。この態様では、スペーサーバー174が熱伝
導性バリヤープレート176の末端に介在し、バリヤー
プレート相互の間隔を保ち、熱交換器156、158お
よび160の第1ガス流路を定める。複数のフレーム様
部材が熱伝導性バリヤープレート176の向き合った各
面に配置され、冷却剤が流れる第2流路を定める作用を
する。空気/酸素は、チャンバー162および164内
に配置されたインゼクター(図示されていない)から混
合チャンバー162および164に注入することができ
る。
【0020】酸素/空気を各熱交換器間の混合チャンバ
ーに添加する場合、導入マニホールドに注入する空気/
酸素と混合チャンバー(1またはそれ以上)に注入する
ものとの相対量は、広範に変更できる。たとえば酸素/
空気の全量を導入マニホールドと注入口との間で等分し
てもよい。これに対し、大部分の空気/酸素を前方で導
入マニホールドに注入し、少量を混合チャンバー(1ま
たはそれ以上)に注入することもできる。少なくとも若
干の空気を混合チャンバーに注入するのが有効であるこ
とが証明された。ある試験で、本発明によるイリジウム
触媒を装着した多段式恒温反応器で反応に必要な空気を
すべて導入マニホールドに注入し、85%の空気のみを
導入マニホールドに注入し、15%の空気を第1混合チ
ャンバーに注入した場合と比較した。供給ガスとして、
水素37.5%、窒素37%、二酸化炭素17%、一酸
化炭素1%および空気7.5%(乾燥基準で)を含む水
素に富むガスを用いた。表1にこの試験の結果を示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1のデータが示すように、若干の空気を
混合チャンバーに添加した場合の方が、一酸化炭素濃度
が有意に良好である。他の試験で、反応器の触媒装着−
熱交換段階それぞれの間に中間混合チャンバーを備えた
多段式反応器の利点が証明された。これに関し、混合チ
ャンバーによる一酸化炭素減少という改良は、熱交換器
間での混合を行わない単一流路反応器の出口一酸化炭素
濃度を、中間混合チャンバー付き多流路反応器と比較す
ることにより説明できる。これらの試験につき、単一流
路反応器は、触媒装着されていないプレートから0.0
25インチの間隔を置いた、触媒装着した単一のフラッ
トプレートを含んでいた。多流路反応器は3つの熱交換
器を含み、これらはそれぞれ次の熱交換器から混合チャ
ンバーにより分離され、かつ一対の向き合ったイリジウ
ム触媒装着した0.050インチ間隔のプレートにより
それぞれ定められる3つの流路を含んでいた。比較のた
め、ほぼ水素42%、窒素30%、二酸化炭素16%、
一酸化炭素0.65%、空気11%(乾燥基準で)を含
有する供給流を用いた。図7は、単一流路反応器(菱
形)につき許容できる出口一酸化炭素の結果(20pp
m未満のCO)を与えた最大流量における出口一酸化炭
素濃度を示す。用いた多流路PrOx反応器は単一流路
反応器の約4.5倍の触媒装着表面積をもっていたの
で、4.5倍の全流量で同じ出口CO濃度が得られると
予想された。しかしこの試験中に、多流路反応器は同じ
出口CO濃度で単一流路反応器の全流量の15倍までの
流量で操作できることが認められた。これらの結果を図
7に多流路の結果として示す(四角)。多流路PrOx
反応器を単一流路反応器の流量にまでスケールダウンし
たもの(すなわち多流路の流量を4.5で割る)につい
ても試験した。多流路の流量を4.5で割り、その流量
(すなわち最初のフラットプレートの全流量の4倍)を
単一流路反応器で試みると、図7に示す出口CO濃度が
得られた(三角)。この流量での操作から、混合チャン
バーは燃料電池の全力操作でのPrOx反応器システム
を有意に改善するであろうということが示される。
【0023】障害物のない空間をもつ混合チャンバーの
みを本明細書に記載したが、バフル、スクリーン、羽根
車その他のタービュレーターが混合促進装置として混合
チャンバーに収容されてもよい。
【0024】本発明による多段式反応器は、排出マニホ
ールド内の一酸化炭素センサーを利用して排出物の一酸
化炭素濃度を測定し、これに応答して反応器への空気流
を調整することにより制御できる。あるいは過度の逆−
水/ガスシフト反応の発生により生じる過熱を示す反応
器温度上昇を監視することによっても制御できる。
【0025】本発明を主にその特定の態様に関して開示
したが、本発明はそれらに限定されず、特許請求の範囲
に記載したものによってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による多段式恒温PrOx反応器を側面
図で示す。
【図2】本発明による多段式恒温反応器の具体的な1態
様の等角投影図である。
【図3】図2の3−3方向の図である。
【図4】図2の4−4方向の平面図である。
【図5】本発明による多段式恒温反応器の他の態様であ
る。
【図6】本発明による多段式恒温反応器のさらに他の態
様である。
【図7】特定の試験についての比較データである。
【符号の説明】
2,40,152 反応器 4,42,44,46,94,96,98,156,1
58,160 熱交換器 6,114,154 ハウジング 8,80,99 仕切り 10,68,100,176 熱伝導性バリヤー 12,70,72,74,102,104,106 第
1流路 14 H2に富むガス 16,76,108 第2流路 18,90,110,112,174 スペーサー 20,78 バリヤーの第1表面 22 バリヤーの第2表面 24 触媒層 26,60,73,84,120 熱交換器の入口末端 28,64,82 熱交換器の出口末端 30,48,50,124,136,162,164
混合チャンバー 32,118,166 ガスの導入マニホールド 34,62,130,168 ガスの排出マニホールド 36,38,86,88,126,138 インゼクタ
ー 52,54,140,142 端板 58,66,132 水素に富むガスの導管 116 カバー部材 128 底部クロージャー 144,172 冷却剤排出マニホールド 146,170 冷却剤導入マニホールド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク・エイ・ブランデージ アメリカ合衆国ニューヨーク州14534,ピ ッツフォード,ソーネル・ロード 186 (72)発明者 ロドニー・リン・ボラップ アメリカ合衆国ニューヨーク州14445,イ ースト・ロチェスター,ハーウッド・レイ ン 16 (72)発明者 ウィリアム・ヘンリー・ペティト アメリカ合衆国ニューヨーク州14623,ロ チェスター,エセックス・ドライブ 16 (72)発明者 ケヴィン・スタッキー アメリカ合衆国ニューヨーク州14586,ウ エスト・ヘンリエッタ,ベニントン・ヒル ズ・コート 262 (72)発明者 デーヴィッド・ジェームズ・ハート−プレ ドモア アメリカ合衆国ニューヨーク州14615,ロ チェスター,ヤーカーデイル・ドライブ 35 (72)発明者 ジョエル・フェアチョク アメリカ合衆国ニューヨーク州14005,ア レグザンダー,サウス・メイン・ストリー ト 1

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 H2に富むガス中でO2とCOを選択的に
    反応させてガス中にCO2を形成する恒温反応器におい
    て、熱交換器を別個のガスが流れる複数の第1流路と冷
    却剤が流れる複数の第2流路に分離する複数の熱伝導性
    バリヤーを有する触媒装着−熱交換器を含み、第1流路
    はガスを第1流路に進入させる入口末端とガスを第1流
    路から排出する出口末端を備え、バリヤーはそれぞれ
    (a)反応促進のための、第1流路に面した触媒装着−
    第1表面、および(b)第2流路に面し、第2流路内の
    冷却剤と接触して触媒装着−第1表面から熱を吸収し、
    熱交換器を前記反応の促進に適しかつCO2とH2の逆反
    応によりCOが形成されるのを阻止するのに適した実質
    的に一定の温度に維持するのための第2表面を備えた反
    応器であって、 少なくとも1つの混合チャンバーが、入口末端と出口末
    端の中間で第1流路と連絡して、第1流路を流れる流れ
    の方向に熱交換器をチャンバー上流の少なくとも1つの
    熱交換セグメントおよびチャンバー下流の少なくとも1
    つの熱交換セグメントに分割しており、該チャンバー
    が、上流セグメントから出る流れを受容して実質的に均
    質化し、これにより、ガスが熱交換器の下流セグメント
    に入る前にこれらの流れに含まれる未反応のO2および
    COをガス全体に実質的に均一に分散させるように調整
    されており;これにより、同じ温度で操作されるが該混
    合チャンバーを含まない同様な大きさの熱交換器より多
    量のCOがO2と反応し、逆反応でCOが形成される量
    がより少ない;ことを特徴とする恒温反応器。
  2. 【請求項2】 該チャンバーと連絡し、少なくとも一部
    のO2を上流セグメントから出る流れと混合するために
    チャンバーへ注入するインゼクターを含む、請求項1記
    載の恒温反応器。
  3. 【請求項3】 反応器内を流れるH2に富むガス中でC
    OとO2を選択的に反応させて、燃料電池触媒に対し有
    毒でない適切な濃度にまでガスのCO含量を低下させる
    ための多段式恒温反応器であって:ハウジング;ガス流
    が熱交換器内を流れるのに伴って1つの触媒装着−熱交
    換器から次の熱交換器へガスのCO含量が漸減する一連
    の前進段階で反応を促進するために、ハウジング内に反
    応器のガス流方向に連続的に配列された複数の触媒装着
    −熱交換器であって、熱交換器はそれぞれ、熱交換器そ
    れぞれを別個のガスが流れる複数の第1流路と冷却剤が
    流れる複数の第2流路に分離する複数の熱伝導性バリヤ
    ーを含み、第1流路はガスを第1流路に進入させる入口
    末端とガスを第1流路から排出する出口末端を備え、バ
    リヤーはそれぞれ(a)第1流路に面した触媒装着−第
    1表面、および(b)第2流路に面し、第2流路内の冷
    却剤と接触して触媒装着−第1表面から熱を吸収し、熱
    交換器を前記反応の促進に適しかつCO2とH2の逆反応
    によりCOが形成されるのを阻止するのに適した実質的
    に一定の温度に維持するのための第2表面を備えてい
    る、触媒装着−熱交換器;それぞれの熱交換器の間にあ
    り、チャンバーのすぐ上流にある熱交換器の第1流路の
    出口末端および該チャンバーのすぐ下流にある熱交換器
    の第1流路の入口末端と連絡し、上流の熱交換器から出
    る流れを受容して実質的に均質化し、これにより、ガス
    が熱交換器の下流の熱交換器に入る前にこれらの流れに
    含まれる未反応のO2およびCOをガス全体に実質的に
    均一に分散させる混合チャンバー;を含む恒温反応器。
  4. 【請求項4】 該チャンバーと連絡し、少なくとも一部
    のO2を上流の熱交換器から出る流れと混合するために
    チャンバーへ注入するインゼクターを含む、請求項3記
    載の反応器。
  5. 【請求項5】 第2流路内の冷却剤の流れが第1流路内
    の流れの流動方向を横断するように、第2流路が構築お
    よび配列された、請求項3記載の反応器。
  6. 【請求項6】 1つのバリヤーの第1表面と次の隣接バ
    リヤーの第1表面が、互いに少なくとも1つの仕切り分
    の間隔を保ち、この仕切りと一緒に、第1熱交換器に対
    する少なくとも1つの第1流路および第2熱交換器に対
    する2つ目の第1流路を定めた、請求項3記載の反応
    器。
  7. 【請求項7】 1つおよび2つ目の第1流路が、(a)
    実質的に互いに同一平面にあり、かつ隣接し、(b)内
    部のガスを互いに反対方向に流すように配列および構築
    され、かつ(c)それぞれチャンバーの上流と下流にあ
    る、請求項6記載の反応器。
  8. 【請求項8】 チャンバーがハウジングにより定められ
    た、請求項7記載の反応器。
  9. 【請求項9】 チャンバーの上流にある熱交換器の出口
    末端がチャンバーを横断してチャンバーの下流にある熱
    交換器の入口末端に直面するように、熱交換器がハウジ
    ングの縦軸に沿って末端を接して整列した、請求項3記
    載の反応器。
  10. 【請求項10】 1つの熱交換器の入口末端が次の隣接
    する熱交換器の出口末端と実質的に同一平面にあるよう
    に、熱交換器がハウジングの軸に沿って並列に整列し、
    これらの入口末端と出口末端を結ぶチャンバーがハウジ
    ングに隣接して位置し、かつチャンバーが出口末端から
    出て入口末端に入るガスの流動方向を実質的に逆転させ
    るように調整された、請求項3記載の反応器。
  11. 【請求項11】 連続的に配列された一連の熱交換器の
    うち最初の熱交換器の第1流路の入口末端と連絡した、
    ガスを最初の熱交換器に供給するための導入マニホール
    ド、および連続的に配列された一連の熱交換器のうち最
    後の熱交換器の第1流路の出口末端と連絡した、最後の
    熱交換器からガスを採集するための排出マニホールドを
    含む、請求項3記載の反応器。
  12. 【請求項12】 1つのバリヤーが複数の第1流路を1
    つの第2流路から分離した、請求項3記載の反応器。
  13. 【請求項13】 第2流路から分離された複数の第1流
    路に、少なくとも2つの異なる熱交換器からの第1流路
    が含まれる、請求項12記載の反応器。
  14. 【請求項14】 少なくとも2つの異なる熱交換器が互
    いに連続し、かつ互いに反対方向にガスを流すように調
    整された、請求項13記載の反応器。
  15. 【請求項15】 ハウジングが熱交換器に固定された少
    なくとも1つの端板を含み、この端板が1つの熱交換器
    の第1流路の入口末端および隣接する熱交換器の第1流
    路の出口末端に接した面を備え、チャンバーがこの面内
    に形成された、請求項3記載の反応器。
  16. 【請求項16】 端板が、ガスを第1流路から、または
    第1流路へ方向づけるマニホールドを含む、請求項15
    記載の反応器。
JP10636299A 1998-09-22 1999-04-14 Co優先酸化型の多段式恒温反応器 Expired - Fee Related JP3218232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US158057 1998-09-22
US09/158,057 US6132689A (en) 1998-09-22 1998-09-22 Multi-stage, isothermal CO preferential oxidation reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000095502A true JP2000095502A (ja) 2000-04-04
JP3218232B2 JP3218232B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=22566528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10636299A Expired - Fee Related JP3218232B2 (ja) 1998-09-22 1999-04-14 Co優先酸化型の多段式恒温反応器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6132689A (ja)
EP (1) EP0989621A3 (ja)
JP (1) JP3218232B2 (ja)
CA (1) CA2260739A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128506A (ja) * 2000-05-15 2002-05-09 Toyota Motor Corp 水素生成装置
JP2003054911A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一酸化炭素除去方法
JP2003531092A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 一酸化炭素の選択的酸化方法
KR101274904B1 (ko) * 2004-08-05 2013-06-14 사우디 베이식 인더스트리즈 코포레이션 알킬렌 옥시드의 선택적 수화를 위한 촉매계 방법 및 장치

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203804A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Toyota Motor Corp 燃料改質装置および燃料改質方法
JP3604941B2 (ja) * 1999-02-19 2004-12-22 三洋電機株式会社 Co除去装置
US6284206B1 (en) 1999-03-22 2001-09-04 International Fuel Cells, Llc Compact selective oxidizer assemblage for a fuel cell power plant
DE10013687B4 (de) 2000-03-21 2007-06-28 Nucellsys Gmbh Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben desselben
US20020090329A1 (en) * 2000-08-11 2002-07-11 Marten Ternan Apparatus for a fuel processing system
DE10042746A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-28 Degussa Verfahren und Vorrichtung zum Durchführen von Reaktionen in einem Reaktor mit spaltförmigen Reaktionsräumen
DE10053597A1 (de) * 2000-10-28 2002-08-08 Xcellsis Gmbh Gaserzeugungssystem für ein Brennstoffzellensystem und Verfahren zur Bereitstellung wasserstoffhaltigen Brennstoffs
DE10057420A1 (de) * 2000-11-20 2002-06-06 Emitec Emissionstechnologie Mehrstufiger Shiftreaktor und Reformeranlage
US6602478B2 (en) * 2001-03-19 2003-08-05 General Motors Corporation Process for controlling carbon monoxide concentration out of a preferential oxidation reactor during turndown using staged multi-port air injection
EP1473272B1 (en) * 2001-03-30 2007-04-25 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Apparatus for reforming fuel
US6630260B2 (en) 2001-07-20 2003-10-07 General Motors Corporation Water vapor transfer device for a fuel cell power plant
US6875246B2 (en) * 2001-07-20 2005-04-05 General Motors Corporation Water vapor transfer device for fuel cell reformer
EP1279915A1 (en) * 2001-07-24 2003-01-29 Methanol Casale S.A. Heat exchange unit, in particular for isothermal reactors
US7476367B2 (en) * 2001-09-15 2009-01-13 Precision Combustion, Inc. Stacked catalytic reactor
US6805721B2 (en) 2002-01-10 2004-10-19 Steven D. Burch Fuel processor thermal management system
US20030188475A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-09 Shabbir Ahmed Dynamic fuel processor with controlled declining temperatures
US6896986B2 (en) * 2002-04-26 2005-05-24 General Motors Corporation Multi-stage rapid vaporization apparatus and method
US6824904B2 (en) * 2002-04-26 2004-11-30 General Motors Corporation Reactor for preferential oxidation and method of use
US7195742B2 (en) * 2002-07-26 2007-03-27 Utc Fuel Cells, Llc Preferential oxidation reactor and process
SE524540C2 (sv) * 2002-11-18 2004-08-24 Alfa Laval Corp Ab Flödesstyrande insats i en reaktorkammare samt reaktor försedd med insatsen
US20040126297A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated catalyst-heat exchanger and method of oxidizing carbon monoxide in a hydrogen reformer of a vehicle fuel cell system
US7815699B2 (en) * 2003-10-21 2010-10-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for starting a primary reactor
US7247599B2 (en) 2004-09-03 2007-07-24 Moon Chan Kim Preferential oxidation catalyst and process for preparing the same
US7618598B2 (en) * 2004-11-29 2009-11-17 Modine Manufacturing Company Catalytic reactor/heat exchanger
JP4405432B2 (ja) * 2005-05-23 2010-01-27 本田技研工業株式会社 改質装置
US20070298486A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Velocys Inc. Microchannel Apparatus and Methods Of Conducting Unit Operations With Disrupted Flow
DE102015008029A1 (de) * 2015-06-24 2016-12-29 Linde Aktiengesellschaft Reaktor und Verfahren zur Autothermalreformierung
CA3019314A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 Ineos Europe Ag Polymerisation unit and polymerisation process
US10809009B2 (en) * 2016-10-14 2020-10-20 Dana Canada Corporation Heat exchanger having aerodynamic features to improve performance
DE102017001563B4 (de) * 2017-02-20 2019-03-21 Diehl Aerospace Gmbh PrOx-Reaktor und Brennstoffzellenanordnung mit PrOx-Reaktor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271916A (en) * 1991-07-08 1993-12-21 General Motors Corporation Device for staged carbon monoxide oxidation
US5316747A (en) * 1992-10-09 1994-05-31 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for the selective oxidation of carbon monoxide in a hydrogen-containing gas mixture
US5518705A (en) * 1994-08-22 1996-05-21 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for the two-stage selective oxidation of carbon monoxide in a hydrogen-containing gas mixture
JPH08100184A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Aisin Aw Co Ltd 一酸化炭素除去装置
DE19544895C1 (de) * 1995-12-01 1997-02-27 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur selektiven katalytischen Oxidation von Kohlenmonoxid
US5853674A (en) * 1996-01-11 1998-12-29 International Fuel Cells, Llc Compact selective oxidizer assemblage for fuel cell power plant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531092A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 一酸化炭素の選択的酸化方法
JP2002128506A (ja) * 2000-05-15 2002-05-09 Toyota Motor Corp 水素生成装置
JP2003054911A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一酸化炭素除去方法
KR101274904B1 (ko) * 2004-08-05 2013-06-14 사우디 베이식 인더스트리즈 코포레이션 알킬렌 옥시드의 선택적 수화를 위한 촉매계 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3218232B2 (ja) 2001-10-15
US6132689A (en) 2000-10-17
EP0989621A3 (en) 2007-10-17
EP0989621A2 (en) 2000-03-29
CA2260739A1 (en) 2000-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3218232B2 (ja) Co優先酸化型の多段式恒温反応器
US6238815B1 (en) Thermally integrated staged methanol reformer and method
JP5436859B2 (ja) 反応器に挿入されるか、反応器に組み合わされる液体混合デバイス
US5874051A (en) Method and apparatus for selective catalytic oxidation of carbon monoxide
US6284206B1 (en) Compact selective oxidizer assemblage for a fuel cell power plant
JP2002104807A (ja) 部分酸化及び蒸気改質を組み合わせた燃料プロセッサを作動させるための方法
JP2008514536A (ja) 一酸化炭素の選択酸化のための装置及び方法
WO1998026214A1 (en) Process and apparatus for gas phase exothermic reactions
US6387555B1 (en) Selective oxidizer in cell stack manifold
JPH1072202A (ja) 改質ガス中の一酸化炭素除去方法及び装置
US6602478B2 (en) Process for controlling carbon monoxide concentration out of a preferential oxidation reactor during turndown using staged multi-port air injection
EP1184336A1 (en) Apparatus for selective oxidation of carbon monoxide
US8992642B2 (en) Fuel processing system with temperature-control fluid circuit
US6824904B2 (en) Reactor for preferential oxidation and method of use
US20010005498A1 (en) Device for the selective catalytic oxidation of carbon monoxide
JP6242143B2 (ja) 複合化された熱交換および流体混合装置
JP3545254B2 (ja) 燃料電池の一酸化炭素除去器
JP2000254482A (ja) 固定床触媒反応器
JP2004196614A (ja) Co除去方法及びco除去器及び水素製造装置
JP4590766B2 (ja) 改質装置
JP2005154188A (ja) 一酸化炭素低減装置
JP2001033011A (ja) 触媒燃焼器
JP2005154189A (ja) 一酸化炭素低減装置
JP2020109746A (ja) 固体酸化物燃料電池効率を向上させるシステムおよび方法
KR20120019106A (ko) 개질가스와 공기의 혼합 성능을 증가시킨 일산화탄소 제거 반응기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees