JP2002104807A - 部分酸化及び蒸気改質を組み合わせた燃料プロセッサを作動させるための方法 - Google Patents

部分酸化及び蒸気改質を組み合わせた燃料プロセッサを作動させるための方法

Info

Publication number
JP2002104807A
JP2002104807A JP2001228153A JP2001228153A JP2002104807A JP 2002104807 A JP2002104807 A JP 2002104807A JP 2001228153 A JP2001228153 A JP 2001228153A JP 2001228153 A JP2001228153 A JP 2001228153A JP 2002104807 A JP2002104807 A JP 2002104807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
reactor
air
catalyst
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001228153A
Other languages
English (en)
Inventor
Rodney L Borup
ロドニー・エル・ボラップ
William H Pettit
ウィリアム・エイチ・ペティット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2002104807A publication Critical patent/JP2002104807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01BBOILING; BOILING APPARATUS ; EVAPORATION; EVAPORATION APPARATUS
    • B01B1/00Boiling; Boiling apparatus for physical or chemical purposes ; Evaporation in general
    • B01B1/005Evaporation for physical or chemical purposes; Evaporation apparatus therefor, e.g. evaporation of liquids for gas phase reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0403Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
    • B01J8/0423Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/0438Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds the beds being placed next to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0496Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/583Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being the selective oxidation of carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00309Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00398Controlling the temperature using electric heating or cooling elements inside the reactor bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00415Controlling the temperature using electric heating or cooling elements electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00477Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2208/00495Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00716Means for reactor start-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00823Mixing elements
    • B01J2208/00831Stationary elements
    • B01J2208/0084Stationary elements inside the bed, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00004Scale aspects
    • B01J2219/00006Large-scale industrial plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00259Preventing runaway of the chemical reaction
    • B01J2219/00265Preventing flame propagation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0236Metal based
    • B01J2219/024Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • C01B2203/0288Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step containing two CO-shift steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • C01B2203/0844Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel the non-combustive exothermic reaction being another reforming reaction as defined in groups C01B2203/02 - C01B2203/0294
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/085Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electric heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • C01B2203/0883Methods of cooling by indirect heat exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1011Packed bed of catalytic structures, e.g. particles, packing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1247Higher hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1276Mixing of different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1604Starting up the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒ベッドの急速加熱及び適時の再生成を提
供する。 【解決手段】 燃料電池システムを作動させる方法を実
行するシステムは、1つ又は順次配列された複数の触媒
ベッド(170、180、182、184)を有する反
応器40を含む。本方法は、燃料との反応で必要な化学
量論通りの量に対し過剰量の酸素を有する、リーンの燃
料及び空気混合物をリーン反応器に供給し、反応器を加
熱する。触媒ベッドから生成された高温ガスは、次の触
媒ベッドを加熱するため使用できる。単一ベッドの場
合、ベッドの上流端部で生成された高温ガスが、その下
流部分を加熱する。リーン混合物による反応器の十分な
加熱の後、燃料が化学量論通りの反応で必要な酸素の量
に対して過剰量で供給される、燃料リッチの流れが反応
器に供給される。該反応は、水素(H2)を含む生成物
を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、部分酸化及び蒸気
改質燃料プロセッサの組み合わせを作動させるための方
法に関する。
【0002】
【従来技術】燃料電池は、多数の用途で電力源として使
用されてきた。例えば、燃料電池は内燃機関に取って代
わるため電気自動車の電力設備で使用するため提案され
てきた。陽子交換膜(PEM)型式の燃料電池では、水
素が燃料電池のアノードに供給され、空気が酸化剤とし
てカソードに供給される。PEM燃料電池は、薄い陽子
透過性で非導電性の固体ポリマー膜電解質からなる「膜
電極アセンブリ(MEA)」を備え、固体ポリマー膜電
解質は、その一方の面にアノード触媒、反対側の面にカ
ソード触媒を有している。MEAは、一対の導電性エレ
メントの間に挟まれ、該一対の導電性エレメントは、
(1)アノード及びカソード用の電流コレクターとして
役立ち、(2)各々のアノード及びカソードの触媒の表
面に亘る燃料電池ガス状反応物の分配のための適切なチ
ャンネル及び/又は開口を含む。典型的なPEM燃料電
池及びその膜電極アセンブリ(MEA)は、1993年
12月21日及び194年5月31日に各々付与され、
本発明の譲受人であるゼネラル・モータース・コーポレ
ーションに譲渡され、発明者スワセラジアンらが持って
いる、米国特許番号5,272,017号及び5,31
6,871号に記載されている。一般には、複数の個々
の電池は燃料電池スタックを形成するため一緒に束ねら
れ、直列に配列されている。「燃料電池」という用語
は、典型的には、文脈に応じて単一電池及び複数の電池
(スタック)のいずれかに言及するため使用される。ス
タック内部の電池のグループは、クラスターと称され
る。スタック内における多数の電池の典型的な配列は、
ゼネラル・モーターズ・コーポレーションに譲渡され
た、米国特許番号5,763,113号で説明されてい
る。
【0003】PEM燃料電池では、水素(H2)がアノ
ード反応物(即ち燃料)であり、酸素がカソード反応物
(即ち酸化剤)である。酸素は、純粋形態(O2)及び
空気(O2とN2の混合物)のいずれでもよい。固体ポリ
マー電解質は、典型的には例えばペリフルオロ化スルホ
ン酸(perfluoronated sulfonic acid)などのイオン交
換樹脂から作られる。アノード/カソードは、典型的に
は細かく分割された触媒粒子を含み、これらの粒子は、
しばしば炭素粒子に担持され、陽子伝達性樹脂と混合さ
れる。触媒粒子は、典型的には、高価な貴金属粒子であ
る。これらの触媒化された電極を含む膜電極アセンブリ
は、製造する上で比較的高価であり、その劣化を防止す
るため、幾つかの制御された条件を必要とする。
【0004】車両の用途に対しては、燃料電池用の水素
源として例えばメタノール(MeOH)、ガソリン、デ
ィーゼルなどの液体燃料を使用するのが望ましい。車両
用のそのような液体燃料は、車内に蓄えるのが容易であ
り、液体燃料を供給するための全国的なインフラストラ
クチャーが存在する。しかしながら、そのような燃料
は、燃料電池に燃料供給するためには、その水素含有成
分を解放するように解離されなければならない。解離反
応は、燃料プロセッサの主要反応器内で達成される。主
要反応器は、触媒塊を持ち、主要には水素及び二酸化炭
素を含む改質ガスを与える。従来の一例としてのプロセ
スは、メタノール及び水(蒸気)が、この反応CH3
H+H2O−>CO2+3H2に従って水素及び二酸化炭
素を生成するように理想的に反応する。
【0005】PEM燃料電池によって消費するための水
素リッチの改質物を生成するため炭化水素燃料を処理す
る燃料電池システムが知られている。このシステムは、
本発明の譲受人であるゼネラル・モーターズ・コーポレ
ーションに各々譲渡されている、ウィリアム・ペティッ
トの名前で、1997年11月に出願された現在係属中
の米国特許出願シリアル番号08/975,442号及
び08/980,087号、並びに、グレン・W・スカ
ラらの名前で、1998年11月に出願された米国特許
シリアル番号09/187,125号で説明されてい
る。1987年3月17日にヴァンデボルグらに付与さ
れた米国特許番号4,650,722号では、燃焼室に
より取り囲まれた触媒室を備える燃料プロセッサが説明
されている。燃焼室は、触媒室と間接的な熱輸送の関係
にあり、炭化水素が触媒の存在下で改質されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】燃焼室と触媒室との間
の間接的な熱輸送構成は、触媒ベッドを燃料改質のため
適した温度まで加熱するため長い時間を必要とする。し
ばしば、触媒再生成サイクルが、改質期間の後に、触媒
の特性を元に戻すため必要とされる。そのため、触媒ベ
ッドの急速加熱及び改質器内での該触媒ベッドの適時の
再生成を提供する方法を持つことが望まれている。
【0007】
【課題を解決するための手段】一つの態様では、本発明
は、燃料電池システムを作動させるための方法を提供す
る。本システムは、1つ又はそれ以上の触媒ベッドを有
する反応器を含み、空気及び蒸気と共に炭化水素燃料が
供給される。1つ以上の触媒ベッドが与えられる場合、
そのような触媒ベッドは、一つのベッドからの出口が次
のベッドの入口に入るように順次配列されるのが好まし
い。触媒ベッドは、炭化水素、空気及び蒸気の間の反応
が反応器内で触媒作用を及ぼされるところの領域であ
る。本方法は、燃料及び空気の混合物の流れをリーンで
ある反応器に供給する工程を含む。該混合物は、燃料と
の反応のために必要とされる化学量論通りの量に対して
過剰量の酸素を有するという点でリーンである。リーン
混合物と生じる反応は、反応器を加熱する。1以上の触
媒ベッドが存在するとき、一つの触媒ベッドから生成さ
れた高温ガスは、他の触媒ベッド即ち次に続く触媒ベッ
ドを加熱するため使用することができる。単一ベッドが
使用されるとき、ベッドの上流端部で生成された高温ガ
スは、ベッドの下流部分を加熱する。リーン混合物によ
る反応器の十分な加熱の後、燃料リッチの流れは反応器
に供給される。この燃料リッチ混合物は、燃料、空気及
び蒸気の形態の水を含む。当該混合物は、燃料が化学量
論通りの反応のため必要とされる酸素の量に対して過剰
量で供給されるという点でリッチである。燃料リッチ流
れの反応は、水素(H2)を含む生成物を生成する。生
成物流れの他の典型的な成分は、二酸化炭素、一酸化炭
素、窒素、水及びメタンである。
【0008】別の態様では、リーン燃料空気混合物に続
いて、蒸気流れが反応器を浄化(パージ;purge)する
ため該反応器に供給される。浄化(パージ)に続いて、
燃料リッチの燃料及び空気の混合物が蒸気と共に反応器
に供給される。一つの好ましい態様では、第1の触媒ベ
ッドは燃料/空気混合物内で酸素で燃料を優先酸化させ
る。第2の触媒ベッドは、更なる反応を提供し、水素及
び他の成分を含む生成物の生成のため蒸気を用いて第1
の触媒ベッドから生成物を優先的に触媒作用を及ぼす。
単一のベッドが使用される場合には、3つの主要な反
応、即ち、部分酸化、蒸気改質及び高温シフトが同じベ
ッド内で発生する。そのような反応が生じるところのベ
ッドの領域は、典型的には重複しており、変化するパワー
レベルに応じて変化する。
【0009】本方法の利点の一つが、炭素形成の防止又
は減少である。炭素形成は、触媒ベッド上の触媒を劣化
させ、反応器の作動寿命を減少させようとする傾向があ
る。炭素形成は、反応器を塞ぎ、1つ又はそれ以上の触
媒ベッドを通過する流れを減少させる。
【0010】本発明の様々な特徴、利点及び他の使用法
が、以下の説明及び添付図面を参照することによって、
より明らかとなろう。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を添付図面を参照して説明する。例えばガソリンなどの
炭化水素を水素リッチの流れに転化するための好ましい
システムが図1に示されている。燃料タンク2は、周期
温度のガソリン等の液体燃料を、燃料供給ライン4を通
って燃料電池システムに供給する。この燃料供給ライン
4は,液体燃料を、液体燃料がガスに転化されるところ
の加熱された蒸発器18に配給する。燃料タンク2は、
燃料をライン3を介して燃焼器に供給する。更に加え
て、燃料タンク2からの燃料は、蒸発器18及びライン
42を通して自家熱改質器40に供給される。別の実施
形態では、液体燃料は、ライン5を通して燃料電池シス
テムに供給される。
【0012】タンク26からの水は、蒸発器18に供給
される。ヒーター/蒸発器18は、燃料及び水の両方
を、その中で蒸発させ、水蒸気及び燃料蒸気の両方を、
ライン42を介して自家熱改質器40に提供する。水蒸
気/燃料混合物の温度は、約100℃〜600℃の間に
ある。別の実施形態では、水及び燃料の蒸発器が別々と
なっている。
【0013】例示された好ましい自家熱改質器40で
は、湿気を含んだ燃料及び水蒸気が、ライン44からの
空気と混合され、2つの反応区分を順次通過する。第1
の区分は、部分酸化(POX)区分として示される。第
2の区分は、蒸気改質(SR)区分として示される。P
OX及びSR区分で生じる反応形式に重複部分が存在す
ることが理解されるべきである。POXは、大部分が燃
料及び空気の間の反応を伴い、SRは、大部分が燃料及
び水の間の反応を伴う。本発明は、本文中で、これらの
支配的反応を参照して説明されるが、燃料、水(蒸気)
及び空気が一緒に追加されるので、組み合わせられたP
OX及びSRは、自家熱反応器としての性能を発揮する
ということが理解されるべきである。自家熱反応器で
は、POX支配の反応は、発熱性であり、SR支配の反
応は、吸熱性であり、その結果、POXで生成された熱
の可能な限りの量即ち全ての熱がSR内に運ばれる。P
OX区分では、燃料は、準化学量論通りの量の空気と発
熱反応して一酸化炭素、水素及び例えばメタン等のより
低次の炭化水素を生成する。POX区分内の高温反応
は,燃料リッチである。高温POX反応の生成物は、燃
料と一緒に導入された蒸気と共にSR区分内に入り、そ
こで、より低次の炭化水素が蒸気と反応して、主要には
二酸化炭素、一酸化炭素、水素、窒素、水及びメタンを
含む改質ガスを生成する。蒸気改質反応は、吸熱性であ
る。この吸熱反応のため必要とされる熱は、発熱性PO
X反応により生成され、且つ、POX区分の流出物によ
ってSR区分内へと前方に運ばれた熱から提供される。
改質物が、ライン46を介して改質器40から出、熱交
換器48により冷却される。これと共に、熱交換器48
は、ライン44を介して供給された空気を予備加熱し、
自家熱改質器40内に供給されるライン56内の加熱空
気を提供する。熱交換器48から出た改質物は、触媒水
ガスシフト反応器50に入り、その中でライン49を通
して供給された蒸気と反応し、一酸化炭素及び水から二
酸化炭素及び水素を生成する。ここにおいて、改質器4
0という用語は、自家熱改質器40を称している。
【0014】シフト反応器は、1つ又はそれ以上の区分
(図示せず)を備える。一実施形態では、高温シフト反
応器及び低温シフト反応器が用意される。好ましくは、
改質物の流れの冷却は、高温区分及び低温区分の間で発
生する。ライン52を介してシフト反応器50から出た
改質物は、優先酸化反応器54に入り、そこで、ライン
56を通って供給された加熱空気及びライン75を通っ
て供給された非加熱空気のいずれかの酸素との反応に触
媒作用を及ぼす。この反応は、PROX反応器54にお
ける水素の過剰量を消費することなく、残余の一酸化炭
素のうち全部又は少なくともほとんどを事実上消費する
ため実行される。ライン56を通って供給された空気
は、コンプレッサ90から熱交換器48を介して間接的
に来る。熱交換器48は、作動条件に応じて、当該空気
を所望の温度、改質器40に対しては800℃まで予備
加熱する。PROX空気は、好ましくは、約200℃の
平均温度の空気をPROX高圧充填入口に配給するた
め、ライン56及び/又は75を通して供給される。代
替実施形態では、供給されたPROX空気は、予備加熱
されず、ライン75を通って供給される。所望のPRO
X空気入口温度は、システムの状態に依存する。供給さ
れるPROX空気を予備加熱しないこと、或いは、冷却
することさえもが望まれる。
【0015】PROX流出物は、ライン58を介してP
ROX反応器54から出て、熱交換器60によって、燃
料電池スタック76で使用するのに適した温度まで冷却
される。冷却工程は、好ましくは、約100℃以下の温
度まで実行される。所望の場合には、ライン77内の空
気は、ライン96内の熱交換流体により熱交換器93内
で予備加熱される。かくして、一実施形態では、ライン
96内の流体は、熱交換器60内のPROX流出物によ
り戻された熱を受け入れ、それを熱交換器93を介して
ライン77内の空気へ配給する。
【0016】前述したように、単一ベッドが使用される
場合には、3つの主要な反応器ゾーンは、部分酸化ゾー
ン、蒸気改質ゾーン及び高温シフトゾーンと同定でき、
これらの各々は、同じ触媒ベッドを利用して生じさせる
ことができる。そのような反応がその全体に亘って生じ
るベッドの領域は、典型的には、重複しており、パワー
レベルの変化に対して変化する。例えば、低いパワーレ
ベルでは、部分酸化は、触媒ベッドの正に先導するエッ
ジで発生し、ベッドの下流部分で、改質が生じる。ベッ
ドの更に下流の部分は、高温シフト反応に触媒作用を及
ぼす。一実施形態ではフルパワーにおいて、触媒ベッド
が部分酸化及び蒸気改質を達成するように設計される。
下降状況では、ベッドの下流、即ち後方端部は、高温シ
フトとして機能する。これは、下降状況では、ベッドの
全ての容量が改質に対しては必要とされないので、自然
の設計結果である。手短に云えば、十分なパワー条件と
比較すると、自家熱改質器40において、部分酸化区分
は、比較的短縮され、高温シフト反応区分が比較的大き
くされる。
【0017】本プロセスの例示としての反応温度は、文
献に見出すことができ、該文献では、バックグラウンド
の方法によって、教育ツールとして提供される。自家熱
改質器の反応は、約600℃乃至1000℃の温度で、
高温シフト反応は、300℃乃至600℃の範囲内の温
度で、低温シフト反応は300℃以下の温度で、PRO
X反応はシフト反応より低い温度で、及び、燃料電池は
PROX反応より低く且つ細心の注意を有する複雑なM
EA構成要素に適した温度で、各々実行される。
【0018】ライン77を通して供給される空気は、改
質物がPROX反応器から出ている状態で燃料電池スタ
ック76内で反応される。改質物は、ライン58を通し
て燃料電池スタック76に供給される。燃料電池スタッ
ク76では、ライン58内の水素リッチの改質物は、触
媒の存在下での電気化学的反応においてライン77を通
して供給された空気と反応し、これによって、電気エネ
ルギーが生成され、反応の副産物として水が生成され
る。
【0019】所望の場合には、ライン77からの少量の
空気が、ライン79を介してライン58の改質物へ逸ら
され、燃料電池スタック76内の触媒の一酸化炭素汚染
の影響を緩和させる。流れ58内の改質物は、反応のた
め燃料電池スタックに入り、次にライン78を介してア
ノードテイルガス又は排気物としてスタックから出る。
ライン78を介してスタック76から出るアノードテイ
ルガスは、燃焼器16に供給され、そこで、熱を生成す
るため消費される。逸れバルブ72が、スタックを供給
するPROXライン58内に配置され、必要時に、例え
ば始動の間に燃料電池スタック76からPROXを離れ
出る改質物を逸らすために使用される。逸れバルブ72
は、PROX流出物(改質物)をライン78内に回送す
る。ライン77内の空気は、同様に、バルブ73を使用
して逸らされる。
【0020】好ましくは、空気は、流量計(MFM)を
介してシステムに入ることを許容され、コンプレッサ9
0により圧縮される。一実施形態では、ライン44から
供給される空気は、酸化剤としてライン77を介して燃
料電池に供給される前に熱交換器102内で冷却され
る。ライン77を通ってスタックに供給される空気は、
該スタック内では完全に消費されず、ライン95内のカ
ソード排気物として該スタックから出、そこで、それは
燃焼器に供給される。逸れバルブ73は空気ライン77
内に配置され、ライン77内の空気がライン94を通っ
てライン95へとスタック76の回りに差し向けること
を可能としている。かくして、空気及び改質物は、必要
時に、逸れ手段72及び73を介してスタック76の回
りを迂回される。
【0021】図2は、POX及び蒸気改質区分を含む好
ましい自家熱改質器40の側断面図である。自家熱改質
器40は、幾つかの断熱層161、163及び165と
層をなして並べられる金属ハウジング158を含む。マ
ット断熱材料は、複雑な込み入った形態をなす。自家熱
改質器40は、始動の間に燃料及び空気を受け取り、且
つ、始動後の燃料電池システムの作動中には、蒸気/燃
料及び空気の混合物を受け取るための入力端部164を
有する。自家熱改質器40は、出口端部166を有し、
該出口端部を通って高温燃焼排気ガスは、燃料電池シス
テムの通常の作動前の始動(ウォームアップ)中に吐出
される。出口端部166は、改質物の通常の生成の間に
蒸気、燃料及び空気が供給されるときのシステムの通常
の作動中に、改質物の流れ46を、下流のシフト反応器
50に供給するため役立つ。出口端部166は、改質物
をシフト反応器50に供給するため、及び、ウォームア
ップサイクル中の燃焼排気ガスを吐出するため、適切な
取り付け部及びアダプター(図示せず)を含む。ガスが
混合して分布する発泡区分170の第1のベッドが、入
力端部164に隣接して配置される。この区分170
は、自家熱改質器に入る混合物を均一化するための均一
領域として作用するためセラミック発泡形式の媒体であ
るのが好ましい。リーン燃焼始動の間の燃料及び空気の
混合即ち均一化は、この領域で起こる。通常の作動中に
は、蒸気/燃料及び空気がこの領域で混合される。好ま
しい混合及びガス分布媒体は、直線2.54cm(1イ
ンチ)当たり約25乃至80個の孔の多孔性プロフィー
ルを有する、セラミック発泡体であるが、他の材料も使
用することができる。電気加熱エレメント178が、混
合区分170の下流に設けられ、ウォームアップサイク
ルの間に改質器40に入る燃料/蒸気/空気を予備加熱
するため役立つ。加熱エレメント178は、触媒化され
ても、されなくてもよく、従来の手段により電気的に加
熱される。一代替例では、電気エレメントは、入ってき
た燃料の蒸発を仕上げ、及び/又は、反応を開始するた
め使用される。好ましい電気ヒーター178は、触媒化
されていない押し出し成形された金属モノリス抵抗エレ
メントである。電気ヒーター178の下流には、別の混
合及び分布発泡ベッド180が配置される。発泡ベッド
180は、その中でガス成分を更に混合するため役立
つ。図2に関しては、金属ハウジング158の直径は、
ベッド180の後段で拡大される。ベッド182は、ベ
ッド180と類似した媒体を持っている。ベッド182
は、ガス速度の減少を引き起こす、より大きい断面積を
持っている。ベッド184は、ベッド182の下流にあ
る。ベッド184は、セラミック発泡媒体からなるが、
ベッド182と比較したとき、直線2.54cm(約1
インチ)当たり、より多い数の孔を有する。かくして、
ベッド184は、炎供給手段として作用するため、より
高速度のプロフィールを提供する。従って、ベッド18
4は、POX区分の下流から戻る点火及び逆火を防止す
る。
【0022】上記のように、好ましい混合及び分布媒体
は、直線2.54cm(1インチ)当たり約25孔乃至
約80孔(ppi)の多孔性プロフィールを有するセラミ
ック発泡体であるが、他の材料及び他の多孔性プロフィ
ールを使用してもよい。ベッド170、180及び18
2のための好ましい混合媒体は、直線2.54cm(1
インチ)当たり約25孔の好ましい多孔性プロフィール
及び約2.54cm(1インチ)の厚さを有するシリコ
ンカーボネート発泡体である。代替の混合媒体ベッド
は、耐熱性金属発泡体、流れ通過容器内に保持されたセ
ラミック製ペレット、又は、細かい(例えば2.54c
m(1インチ)当たり約0.001乃至約0.010開
口数)の金属若しくはセラミックスクリーンを備え、一
つのスクリーンの開口は、所望の蛇行経路を形成するた
め、隣接するスクリーンの開口からオフセットされる。
混合媒体ベッド184は、炎が入力端部164に向かっ
て逆伝播することを防止するための炎抑制手段として、
及び、反応混合物を分布させるための手段として、機能
することもできる。かくして、ベッド184は、25乃
至80ppiに亘る範囲のうち高い方の端近傍にあり、
ベッド170、180及び182は、ベッド184より
低いppiを有する。
【0023】自家熱改質器40の次の下流区分は、部分
酸化(POX)区分190、蒸気改質区分192を含
み、これらの区分は、図2に示されるように炭化水素
(ガソリン)を水素及び一酸化炭素に転化させるため使
用される。好ましいPOX触媒は、1つ又はそれ以上の
貴金属、Pt、Rh、Pd、Ir、Os、Au、Ruか
らなる。他の非貴金属、又は、金属同士の組み合わせ、
例えばNi及びCoも使用可能である。貴金属又は非貴
金属は、典型的には、蒸気改質触媒として使用される。
これらの触媒は、典型的に、セラミック材料上に担持さ
れ、例えばコージェライトモノリス又は酸化イットリウ
ム安定化ジルコニウム網状発泡体などの基質上に担持さ
れる。発泡体の場合には、上記したppi単位の多孔性
は、10乃至80ppiの範囲にある。下流のシフト反
応器50は、典型的には、FeO及びCuZn触媒を含
み、PROX反応器は、典型的には、貴金属触媒を含
む。
【0024】上述した自家熱改質器40は、炭化水素燃
料の処理の間に炭素形成を避ける作動モードで使用され
る。炭素形成は、従来の改質器の作用では、かなり困難
を伴う。より高次の炭化水素(>C6)の蒸気改質の間
の炭素形成は、一般には不可避であると考えられてい
る。従来の部分酸化/蒸気改質反応器の通常の「定常状
態」の作動中には、これらの条件(温度、流れガスの組
成)は、炭素を形成しようとする傾向が減少されるよう
維持されるため捜し求められる。これは、リッチ始動で
は非常に困難であり、炭素形成を避けることは非常に困
難であり、炭素形成を最小にするため複雑な制御が必要
とされる。部分酸化/蒸気改質反応器を始動させる際の
大きな困難は、無理無く急速な時間フレーム内で反応器
を予備加熱する際の不可能性である。かくして、リッチ
始動を使用した蒸気改質反応器の加熱の間、平衡状態は
炭素形成に有利に働く。図3は、温度及び蒸気/炭素H
2O:C比率の関数として炭素形成のための平衡状態の
計算結果を示している。図3では、指標m.f.はモル
比を表している。ここで、酸素の1モルは、酸素原子の
1モルである。600℃以下の温度では、ゼロで無い炭
素の平衡状態が、与えられた範囲において蒸気/炭素費
に対して存在しており、かくして、触媒が低温始動から
加熱されたとき、炭素形成が発生することは、本質的に
避けられない。反応器が何回も始動した後、積層された
炭素は、反応器が効率的に作動することを妨げ、更に触
媒を害し、流れを減退させる。
【0025】図3に示されるように、比較的高い酸素対
炭素(O/C)比率でPOX反応器を始動させることが
本質的である。これは、比較的高い断熱温度の上昇を生
じさせ、これと共に蒸気対炭素(H2O/C)比が比較
的低いので、炭素(すす)の沈着が避けられる。高いO
/C比でPOXを始動させることは、水がほとんどか或
いは全く利用可能でないとき炭素(すす)の形成を避け
る上で有利である。(化学量論通りの量と比較して)過
剰の酸素は、以前に形成された任意の炭素の沈着を酸化
させるように機能する。図3で理解できるように、温度
が700℃を超えて上昇したとき、炭素の平衡状態は、
1より大きい蒸気対炭素比に対して事実上ゼロに達す
る。蒸気対炭素比が代わりにH2O/C又はS/Cと表
されることを明記されたい。
【0026】かくして、POX/蒸気改質器の作動は、
それが通常の作動温度まで加熱されたとき水素を生成
し、可能性として、かなりのレベルのコークス(すす)
を生成し得る。化学量論通りの条件(より高いO/C)
に近い条件下で反応器を始動させることは、そのような
改質器で典型的に使用される材料にとって高すぎるほど
の温度上昇(1200℃)を引き起こす。車両の燃料電
池のための燃料プロセッサの始動に要する時間が問題と
なる。始動時間を最小化することが望ましい。
【0027】本発明の部分酸化/蒸気改質器(自家熱改
質器)のための始動処置は、炭素形成を避けると共に、
車両を駆動させる必要性に適切である。この始動戦略
は、POX区分190及び改質器区分192からなるP
OX/蒸気改質器を始動させるためリーン燃焼プロセス
を組み込んでいる。POX/蒸気改質器は、リーン始動
される。リーンに言及するときは、化学量論通りに必要
とされる量より多くの空気が使用されるということを示
している。本文中で使用されるとき、化学量論通りの量
とは、燃料を酸化させ、これによって高温ガスを生成す
るのに必要とされる酸素の量に言及している。燃料組成
818を仮定すると、反応は、C818+12.5O2
=8CO2+9H2Oとなる。ここで、化学量論通りの酸
素対炭素の原子比は、25:8のO:Cである。好まし
いリーン始動の混合物は、10:1のO:Cを有する。
そのため、かなりの過剰酸素及びこれに対応して過剰空
気(窒素+酸素)が使用される。この過剰空気は、高温
ガスの温度をセラミック及び/又は触媒材料を低下させ
るレベルより低く保つ稀釈効果を形成する。燃料リッチ
と言及するときは、O:C比が25:8より小さいこと
を意味する。この燃料リッチ条件は、燃料リーン始動の
後に実行される。かくして、当該反応は、リッチ作動が
開始されるとき、図3に示される炭素形成温度を超え
る。
【0028】始動中には、高温ガスは区分190及び1
92において反応器の触媒ベッドを加熱し、これと同時
に、以前の反応からの残余の炭素を酸化させることによ
って触媒を再生成する。一実施形態では、全触媒ベッド
を通して適切な温度(600〜700℃)に達した後、
燃焼が停止される。次に、過剰の空気が、好ましくは燃
焼プロセスから捕捉された蒸気によって反応器から追い
出される。次に、燃料が反応器に供給され、これに続い
てリッチ作動のための適切な量の空気が供給される。燃
料/水/空気の混合物がPOX触媒即ち点火源に達した
とき、点火は、有意な炭素形成無しで水素及びCOを生
成するリッチ燃焼を提供する。
【0029】より詳しくは、本発明は、炭化水素を水及
び空気のうち少なくとも1つと反応させて水素を含む生
成物を生成するためPOX/SRを作動させるための方
法を提供する。本発明は、反応器の始動及び予備加熱、
並びに、その後に水素リッチの流れを生成するための反
応器の作動のための方法を提供する。反応器は、入口及
び出口を備えた反応室と、1つ又は複数の触媒ベッドと
を有する。少なくとも2つの触媒ベッドが存在するのが
好ましい。2つの主要反応、即ち部分酸化及び改質は、
1つ又はそれ以上の触媒ベッドに関して説明される。こ
れは設計上の選択である。その代替手段は、グレード化
されたベッドであり、該ベッドは、グレード化された物
理的特徴を備え、或いは、所望通りの反応プロフィール
を制御するため様々な形態を持つ多重ベッドである。好
ましくは、第1の触媒ベッド190は、酸素との反応に
優先的に触媒作用を及ぼすキャリアに担持された触媒で
ある。第2の触媒ベッド192は、水との反応に優先的
に触媒作用を及ぼすキャリアに担持された触媒である。
第2の触媒ベッド192は、反応器入口に対して下流に
配置される。本方法では、第1の流れは、反応器を加熱
するため該反応器を通過する、リーンの燃料及び空気の
混合物である。リーン混合物は、酸素に対して準化学量
論通りの量の燃料を含む。その結果、反応器の第1の触
媒ベッド190では、本質的に完全な燃焼が存在し、燃
焼の高温生成ガスは、第2の触媒ベッド192を通って
運ばれ、これによって両方のベッドが加熱される。
【0030】好ましくは、リーン燃焼の後、蒸気浄化が
実行される。この代替例では、リーン混合物の供給が終
わりにされ、反応器が蒸気を用いて浄化される。次に、
蒸気の供給が終わりにされ、第2の反応混合物が、燃料
リッチの混合物を含む反応器に提供される。この燃料リ
ッチの混合物は、燃料、空気及び蒸気を含み、これらは
2つの触媒ベッド内部で反応し水素リッチの生成物を提
供する。リッチ混合物は、燃料に対して準化学量論通り
の量の酸素を含む。当該プロセスは、条件に基づいて、
必要な場合に、引き続いて起こる始動で使用される。触
媒ベッドが高温再始動において暖かい場合、リーン燃焼
は必要とされないであろう。
【0031】別の代替例では、リーン混合物の供給及び
反応器を加熱するためのその反応の後、燃料/空気比
は、蒸気の供給により達成される燃料リッチ混合物を提
供するため直ちに調整される。更に別の代替例では、リ
ーン混合物の供給が終わりにされ、蒸気が反応器を浄化
するため提供され、蒸気の供給は、燃料及び空気が燃料
リッチ混合物を提供するため供給されている間、続行さ
れる。
【0032】リーン燃焼を開始するため、最初に空気の
供給が開始され、次に、それに燃料を追加することが好
ましい。燃料リッチ作動を開始するため、次の供給シー
ケンス、即ち、蒸気、燃料、空気の供給シーケンスが開
始されるのが好ましい。この順番は、プロセス制御及び
触媒特性などの基準に基づいて選択される。
【0033】リーン及びリッチ燃焼は、触媒上の様々な
形態、炎として、或いは、リーン始動のための炎及びリ
ッチ作動のための触媒の組み合わせとして生じる。これ
は、簡単な炎点火又は触媒点火を可能にする。触媒点火
は、オプションで、低温ライトオフ(着火;light-of
f)触媒或いは電気的に加熱される触媒を含む。
【0034】リーン燃焼始動では、空気/燃料比による
反応の温度を制御することが可能である。反応の下流の
触媒が加熱されるとき、炭素は、空気内の過剰酸素によ
り燃焼され、かくして、触媒ベッドを再生成し、任意の
残余の炭素を除去する。炭素は、典型的に、約500℃
乃至約600℃で酸化される。リーン始動が過剰酸素を
有するので、たとえ触媒が始動時に低温であったとして
も、炭素平衡形成がゼロのため炭素形成は存在しない。
リーンモード下でリッチ作動のため必要とされた温度ま
で加熱する反応器は、制御がより容易であり、始動から
リッチモード下で運転する場合より迅速である。リーン
始動の下、反応器の温度は、反応器の触媒区分を通る空
気の流れの総合量によってのみ制限される。内部反応流
れ(ボイド)の体積は、その中に含まれる触媒材料によ
って画定される。リッチ始動シナリオの下では、この制
限は、燃料プロセッサ16の残りである、未転化のHC
(炭化水素)をどのくらい受け入れることができかに係
っている。
【0035】改質器のリーン始動は、触媒が、空気に対
し過敏ではないか、或いは、リーン燃焼の間の酸化の
後、十分な活動度の状態で再減少することができること
を必要とする。好ましくは、POX/蒸気改質器の触媒
は、貴金属触媒である。Pt/Rhは、POXに利用す
ることができる。Rhは、活性蒸気改質触媒であること
を実証された。過剰の酸素は、POX排気物を用いた燃
焼器に供給することができ、更に燃料は、燃焼器に追加
することができ、よって、全ての利用可能な酸素を利用
する。その結果は、コンプレッサの仕事の減少である。
これは、排気物が酸素並びに燃焼器の副産物を含むよう
に部分酸化が始動時にリーン運転されたために生じる。
改質器40内のリーン燃焼反応からのこの酸素は、バル
ブ100を介して逸らされた燃焼器内で再使用すること
ができる。
【0036】図4は、部分酸化触媒を350℃まで予備
加熱した後、リーン条件(O/C=10、パワーレベル
=1.2kW)の下でなされたPOX/蒸気改質器反応
器の小スケールのライトオフを示している。TC6は、
セクション190内で部分酸化触媒の後段に配置された
タイプKの熱電対である。下流の熱電対TC9は、蒸気
改質ベッドの始まり部分にある。熱電対TC6は、PO
Xの後段にあり、TC9は、改質器入口混合分布発泡体
の後段にある。図4は、電気触媒ヒーターを使用しな
い、リーン条件の下でのPOX反応のライトオフを示し
ている。このグラフは、時刻250秒から時刻475秒
までのリーン点火燃焼を示している。このグラフは、当
該プロセスが、適切に機能するが、熱及び質量の輸送
が、手動制御条件の下で作動されるこのテストに対して
は最適でなかったことを示している。このテストは、実
現可能性を示しており、及び、図3の文脈で眺めたとき
の本発明の方法の利点を示している。
【0037】図5は、リーン条件(O/C=10、パワ
ーレベル6.3kW)の下で、POX/蒸気改質器の反
応器の全スケールのライトオフを示している。この場合
には、触媒コンバータのために開発された電気加熱触媒
に類似した電気ヒーターが、反応器のライトオフを開始
するためPOXへの入口ガスを予備加熱するため使用さ
れる。これは、図4で示されたものより速い。TC5
は、電気ヒーター178の直後にある熱電対である。熱
電対TC7は、POX区分190の後段の改質器40内
にあり、熱電対TC8は、図2の改質区分192内にあ
る。
【0038】図5は、電気ヒーターが、POX触媒のラ
イトオフを達成するため短時間の間のみ必要とされるこ
とを示している。ライトオフ時間は、電気的に加熱され
た触媒を使用して減少される。これは、リーン燃焼空間
速度及び燃料リッチ作動条件での空間速度の通常の作動
パラメータに適合するため反応器の設計をも表してい
る。これは、図5に示されたように10分間に亘って発
生した安定燃焼により実証される。温度変動は、主要に
は、この例の手動制御に起因して起こる。
【0039】図6は、リーン作動からリッチ作動へ切り
替える、POX/蒸気改質器の反応器を示している。時
刻2410秒において、燃料は反応器に対して遮断さ
れ、反応器の温度は降下し始める。空気は、2420秒
で遮断され、蒸気が反応器容積の空気を追い出すため2
420秒から始まって使用される。時刻t=2490秒
では、POXを再点火するため1.0のO/Cで燃料及
び空気が再び反応器に追加される。この時刻では、PO
Xは再点火し、約900℃の通常の部分酸化温度に上昇
する。図6は、実際のリーン燃焼、蒸気浄化、作動のリ
ッチ燃焼シーケンスのプロセスを示している。熱電対T
C7は、リーン燃焼で燃焼が発生するところのPOX触
媒の温度を表しており、燃焼熱は改質器へと下流に輸送
され、そこでは温度がTC6及びTC8を用いて測定さ
れる。蒸気浄化の間、反応が発生しないので温度が降下
することは明白である。このテストは手動で実行された
ので、蒸気浄化の期間は比較的長かった。蒸気に加えて
燃料及び空気の導入時には、時刻2480秒において、
当該反応は、約900℃で開始し、安定化することは明
白である。改質器の温度は、酸素対炭素比がおおよそ1
に等しいことに起因して、蒸気改質吸熱反応が発生しな
いところのPOX出口の温度に近くなることは明白であ
る。
【0040】本発明は、POX/SR反応器の始動期間
の間に炭素形成を無くすという利点を奏する。追加の利
点は、本発明のリーン燃焼始動の手段によって、反応器
が低温始動状態からその定常状態の作動温度まで開始さ
れるあらゆる時刻で触媒が再生成されるということであ
る。本発明の方法による反応器の予備加熱は、好ましく
は、例えばRh、Ptなどの貴金属等の非還元/酸化蒸
気改質触媒と組み合わせられる。代替例では、還元性ニ
ッケル−ニッケル酸化物の吸熱を制御するための温度制
御を備えて設計された反応器に適合可能となる。理解で
きるように、本発明は、触媒ベッドの加熱、及び、本質
的に同時の改質器内のベッドの時宜に適った再生成とい
う利点を奏する。本発明の方法によれば、リーン条件か
らリッチ条件までの変化は、燃料/空気の化学量論通り
の混合物を経る反応器無しに、発生する。そのため、P
OXは、浄化の間に600℃を超えた状態に留まり、か
くして、リッチモード用のライトオフは、燃料リッチモ
ードの燃料/空気混合物が触媒と接触するや否や発生す
る。炭素形成が避けられるような温度のため、炭素はこ
の状態では沈着されない。
【0041】本発明は、その幾つかの実施形態の観点で
説明されたが、上記説明に限定されるものではなく、請
求の範囲に記載された範囲によってのみ制限される。排
他的権利即ち特権が請求される本発明の実施形態は、請
求の範囲で画成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に従って構成され、作動される
自家熱改質器を備えた燃料電池装置を表すフローチャー
トである。
【図2】図2は、本発明に係る自家熱改質器の側断面図
である。
【図3】図3は、水蒸気/炭素の関数として炭素形成を
示すプロットを含むグラフであり、このグラフは、従来
の改質器器始動で発生する炭素形成の問題点を実証す
る。
【図4】図4は、部分酸化触媒を適切な温度まで予備加
熱するため酸素対炭素(O:C)のモル比が10:1の
リーン条件を使用した自家熱改質器の部分酸化反応器区
分のリーン始動を示すプロットを含むグラフである。
【図5】図5は、本発明のリーン始動(ライトオフ)法
のため入口ガスを加熱する電気ヒーターを使用した部分
酸化反応器のリーン始動を示すプロットを含むグラフで
ある。
【図6】図6は、燃料電池システムの通常作動モードの
間に、燃料リーン条件の初期始動から、燃料リッチ作動
に遷移するPOXの作動を示すプロットを含むグラフで
ある。
【符号の説明】
2 燃料タンク 3 ライン 4 燃料供給ライン 5 ライン 16 燃焼器 18 蒸発器 26 水 40 改質器(POX区分及びSR区分) 42、44 ライン 48 熱交換器 50 シフト反応器 54 優先酸化反応器 56 ライン 60 熱交換器 72、73 逸れバルブ 76 燃料電池スタック 78 アノード排気物ライン 90 コンプレッサ 94 逸れライン 95 カソード排気物ライン 93 熱交換器 100 バルブ 102 熱交換器 158 自家熱改質器40の金属ハウジング 161、163、165 断熱層 164 入力端部 166 出口端部 170 発泡区分(混合区分) 178 電気加熱エレメント 180 混合分布発泡ベッド 182、184 ベッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム・エイチ・ペティット アメリカ合衆国ニューヨーク州14623,ロ チェスター,エセックス・ドライブ 16 Fターム(参考) 4G040 EA03 EA06 EB03 EB23 EB32 EB42 5H026 AA06 5H027 AA06 BA01 BA05 BA09 BC11 BC19 DD05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素燃料を水及び空気のうち少なく
    とも1つと反応させて水素を含む生成物を生成するよう
    に装置を作動させる方法であって、(a) 入口及び出
    口を備えた反応室を画成する反応器であって、該反応器
    内の反応に触媒作用を及ぼす、キャリアに担持された触
    媒を含む1つ又はそれ以上の触媒ベッドを有する、前記
    反応器を設け、(b) リーンの燃料及び空気の混合物
    を含む第1の流れを、前記反応器へ及び該反応器を通し
    て供給し、それにより該リーン混合物が酸素に対して準
    化学量論通りの量の燃料を含み、(c) 前記1つ又は
    それ以上の触媒ベッドを加熱するため前記反応器内で前
    記リーン混合物を反応させ、(d) 燃料、空気及び蒸
    気を有する燃料リッチの混合物を含む第2の流れを、前
    記反応器へ及び該反応器を通して供給し、それにより該
    リッチ混合物が燃料に対して準化学量論通りの量の酸素
    を含み、(e) 水素(H2)を含む生成物を生成する
    ため前記反応器内の前記リッチ混合物を反応させる、各
    工程を含む、前記方法。
  2. 【請求項2】 前記工程(c)及び工程(d)の間に、
    前記リーン混合物の供給を終了し、前記反応器を蒸気を
    用いて浄化する、更なる工程を含む、請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前記工程(d)は、前記蒸気の供給を連
    続的に実行し、前記第2の流れの燃料リッチ混合物を追
    い出すことによって実行される、請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記工程(d)において、前記第1の流
    れ内で燃料及び空気の量を互いに対して調整し、前記第
    2の流れを提供するため前記第1の流れに蒸気を追加す
    る工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記工程(e)の後、前記第2の流れ内
    で前記蒸気の供給を終了し、前記第1の流れにおけるリ
    ーンの燃料及び空気の混合物を提供するように前記第2
    の流れ内で燃料及び空気の量を互いに対して調整し、前
    記工程(b)乃至(e)を順次繰り返し実行する、更な
    る工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記1つ又はそれ以上の触媒ベッドが、
    前記入口及び前記出口の間で順次配列された第1及び第
    2の触媒ベッドであり、前記工程(c)は、該第1の触
    媒ベッドを加熱して高温ガスを提供するため該第1の触
    媒ベッドで前記燃料を酸素と反応させ、該第2の触媒ベ
    ッドを加熱するため前記高温ガスを該第2の触媒ベッド
    を通して流す、各工程を更に含む、請求項1に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 前記工程(e)の後、前記燃料リッチ混
    合物の供給を間欠的に終了し、前記工程(b)乃至
    (e)を順次繰り返し実行する、更なる工程を更に含
    む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記工程(b)の前に、空気を前記反応
    器に供給し、該工程(b)は、前記リーン混合物を形成
    するため該空気に燃料を追加する工程によって実施され
    る、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記工程(c)及び(d)の間で、前記
    リーン混合物の供給を終了し、蒸気を前記反応器に供給
    する更なる工程を含み、前記工程(d)は、前記燃料リ
    ッチの混合物を形成するため、蒸気を供給し、次に燃料
    及び空気を導入する工程によって実施される、請求項1
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 炭化水素燃料を水及び空気のうち少な
    くとも1つと反応させて水素を含む生成物を生成するよ
    うに装置を作動させる方法であって、(a) 入口及び
    出口を備えた反応室及び少なくとも2つの触媒ベッドを
    画成する反応器であって、第1の触媒ベッドは酸素との
    反応に優先的に触媒作用を及ぼすキャリアに担持された
    第1の触媒を含み、第2の触媒ベッドは水との反応に優
    先的に触媒作用を及ぼすキャリアに担持された第2の触
    媒を含む、前記反応器を設け、(b) リーンの燃料及
    び空気の混合物を含む第1の流れを、前記反応器へ及び
    該反応器を通して供給し、それにより該リーン混合物が
    酸素に対して準化学量論通りの量の燃料を含み、(c)
    前記第1及び第2の触媒ベッドを加熱するため前記反
    応器内で前記リーン混合物を反応させ、(d) 燃料、
    空気及び蒸気を有する燃料リッチの混合物を含む第2の
    流れを、前記反応器へ及び該反応器を通して供給し、そ
    れにより該リッチ混合物が燃料に対して準化学量論通り
    の量の酸素を含み、(e) 水素(H2)を含む生成物
    を生成するため前記反応器内の前記リッチ混合物を反応
    させる、各工程を含む、前記方法。
JP2001228153A 2000-07-27 2001-07-27 部分酸化及び蒸気改質を組み合わせた燃料プロセッサを作動させるための方法 Pending JP2002104807A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/626,553 US6521204B1 (en) 2000-07-27 2000-07-27 Method for operating a combination partial oxidation and steam reforming fuel processor
US09/626553 2000-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002104807A true JP2002104807A (ja) 2002-04-10

Family

ID=24510883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001228153A Pending JP2002104807A (ja) 2000-07-27 2001-07-27 部分酸化及び蒸気改質を組み合わせた燃料プロセッサを作動させるための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6521204B1 (ja)
JP (1) JP2002104807A (ja)
CA (1) CA2349369A1 (ja)
DE (1) DE10127199A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183397A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 J Eberspaesher Gmbh & Co Kg 燃料電池システム
WO2006049299A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム
JP2008543720A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 キャタリティカ エナジー システムズ インコーポレイテッド 炭化水素燃料から水素を生成するための改質器と改質方法
JP2009543750A (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 ビーエーエスエフ、カタリスツ、エルエルシー 耐硫黄性触媒を使用する硫黄含有炭化水素の改質方法
JP2010033745A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Imae Kogyo Kk 燃料電池用断熱システム
US8530104B2 (en) 2003-12-12 2013-09-10 Panasonic Corporation Method of operating a fuel cell system

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19955929C2 (de) * 1999-11-20 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur autothermen Reformierung eines Kohlenwasserstoffs
US20020090329A1 (en) * 2000-08-11 2002-07-11 Marten Ternan Apparatus for a fuel processing system
DE10047138B4 (de) * 2000-09-22 2014-07-10 General Motors Llc ( N. D. Ges. D. Staates Delaware ) Kühlgebläsesystem für ein Fahrzeug mit Brennstoffzellenantrieb sowie ein Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems
DE10056536C2 (de) * 2000-11-15 2002-10-10 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennstoffzellenanordnung
JP2002179401A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Toyota Motor Corp 水素ガス生成システムの運転停止方法
JP4470346B2 (ja) * 2001-01-18 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 車載用燃料電池システムおよび水素オフガス排出方法
US20020108306A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Grieve Malcolm James Reformer controls
US7141326B2 (en) * 2001-04-06 2006-11-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Warm-up apparatus for fuel cell
US6916566B2 (en) * 2001-10-17 2005-07-12 Ford Motor Company System and method for rapid preheating of an automotive fuel cell
US6838062B2 (en) * 2001-11-19 2005-01-04 General Motors Corporation Integrated fuel processor for rapid start and operational control
US6926748B2 (en) * 2001-11-19 2005-08-09 General Motors Corporation Staged lean combustion for rapid start of a fuel processor
US7192669B2 (en) * 2001-11-30 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method of fuel cell power generation
US7082753B2 (en) * 2001-12-03 2006-08-01 Catalytica Energy Systems, Inc. System and methods for improved emission control of internal combustion engines using pulsed fuel flow
JP2004018363A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質装置
US7410016B2 (en) * 2002-06-24 2008-08-12 Delphi Technologies,Inc. Solid-oxide fuel cell system having a fuel combustor to pre-heat reformer on start-up
DE10237744A1 (de) * 2002-08-17 2004-03-04 Daimlerchrysler Ag Reaktorsystem zur Wasserstofferzeugung
DE10239111B4 (de) * 2002-08-27 2006-04-06 Daimlerchrysler Ag System zur Erzeugung eines wasserstoffhaltigen Gases zum Betreiben einer Brennstoffzelle
US6936238B2 (en) * 2002-09-06 2005-08-30 General Motors Corporation Compact partial oxidation/steam reactor with integrated air preheater, fuel and water vaporizer
WO2004046514A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Catalytica Energy Systems, Inc. Devices and methods for reduction of nox emissions from lean burn engines
US7459224B1 (en) 2002-11-26 2008-12-02 General Motors Corporation Methods, apparatus, and systems for producing hydrogen from a fuel
US7105148B2 (en) * 2002-11-26 2006-09-12 General Motors Corporation Methods for producing hydrogen from a fuel
US7074375B2 (en) * 2002-12-03 2006-07-11 Engelhard Corporation Method of desulfurizing a hydrocarbon gas by selective partial oxidation and adsorption
US7323159B2 (en) * 2003-02-14 2008-01-29 Uchicago Argonne, Llc Method for fast start of a fuel processor
US7235217B2 (en) * 2003-04-04 2007-06-26 Texaco Inc. Method and apparatus for rapid heating of fuel reforming reactants
US7101175B2 (en) * 2003-04-04 2006-09-05 Texaco Inc. Anode tailgas oxidizer
US7081144B2 (en) * 2003-04-04 2006-07-25 Texaco Inc. Autothermal reforming in a fuel processor utilizing non-pyrophoric shift catalyst
US7153334B2 (en) * 2003-05-21 2006-12-26 General Motors Corporation Fuel reforming system and method of operation
US7169376B2 (en) 2004-06-10 2007-01-30 Chevron U.S.A. Inc. Method for making hydrogen using a gold containing water-gas shift catalyst
EP1648816B1 (en) 2003-06-13 2012-10-24 Chevron U.S.A. Inc. Method for making hydrogen using a gold containing water-gas shift catalyst
DE10329162A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Alstom Technology Ltd Katalytischer Reaktor und zugehöriges Betriebsverfahren
US6923642B2 (en) * 2003-10-08 2005-08-02 General Motors Corporation Premixed prevaporized combustor
US7815699B2 (en) * 2003-10-21 2010-10-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for starting a primary reactor
JP2005129462A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
US20050245620A1 (en) * 2003-11-13 2005-11-03 Yanlong Shi Fast startup in autothermal reformers
US7534276B2 (en) * 2003-11-18 2009-05-19 National Institute For Strategic Technology Acquisition And Commercialization In-situ gasification of soot contained in exothermically generated syngas stream
US7377101B2 (en) * 2004-02-13 2008-05-27 Fleetguard, Inc. Plasma fuel converter NOx adsorber system for exhaust aftertreatment
US7517372B2 (en) * 2004-02-26 2009-04-14 General Motors Corporation Integrated fuel processor subsystem with quasi-autothermal reforming
EP1723074A1 (en) * 2004-03-12 2006-11-22 Hyradix Inc. Hydrogen generator apparatus and start-up processes
US20050276746A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Qinglin Zhang Catalytic reactor for hydrogen generation systems
US20050274104A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Leslie Bromberg Optimum regeneration of diesel particulate filters and NOx traps using fuel reformers
US7261064B2 (en) * 2004-10-01 2007-08-28 General Electric Company System and method for reducing emission from a combustion engine
FR2876500B1 (fr) * 2004-10-08 2007-08-10 Renault Sas Generateur d'electricite pour vehicule automobile
DE102004059647B4 (de) * 2004-12-10 2008-01-31 Webasto Ag Verfahren zum Regenerieren eines Reformers
US7632322B2 (en) * 2005-06-07 2009-12-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
DE102005030909A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-04 Viessmann Werke Gmbh & Co Kg Verfahren zum Starten und Abschalten einer Brennstoffzellenanlage
US20070101648A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Robert Iverson Method and apparatus for endothermic fuel reformation
DE102005056363A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Süd-Chemie AG Reformierung höherer Kohlenwasserstoffe mit Wasserzugabe aus Verbrennungsabgas
CN101370733B (zh) * 2006-01-13 2012-09-26 松下电器产业株式会社 氢生成装置、燃料电池系统及其运转方法
DE102006017614A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-18 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Brennstoffzellensystem und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102006017617A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-18 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Brennstoffzellensystem und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102006023857B4 (de) * 2006-05-19 2008-09-04 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Brennstoffzellensystem und zugehöriges Betriebsverfahren
US7629067B2 (en) * 2006-05-22 2009-12-08 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing systems and fuel cell systems with a liquid leak detection system
US7939051B2 (en) * 2006-05-23 2011-05-10 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
DE102006050560A1 (de) * 2006-06-03 2007-12-06 Bayerische Motoren Werke Ag Betriebsverfahren für ein System aus einem Reformer und einer katalytischen Abgas-Nachbehandlungsvorrichtung
DE102006057357A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Brennstoffzellensystem und zughöriges Betriebsverfahren
CA2678213C (en) * 2007-02-19 2010-09-21 Richard Allan Sederquist Method of operating a syngas generator
DE102007019359A1 (de) * 2007-04-23 2008-10-30 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Brennstoffzellensystem und zugehöriges Startverfahren
US8323363B2 (en) * 2007-08-30 2012-12-04 Innovative Energy Solution Reformation of hydrogen-containing fluids in a cyclic flow reactor
US8163046B2 (en) 2008-03-28 2012-04-24 IFP Energies Nouvelles Start-up process for a unit for producing highly thermally-integrated hydrogen by reforming a hydrocarbon feedstock
IT1395473B1 (it) * 2008-08-08 2012-09-21 Univ Degli Studi Salerno Reattore catalitico autotermico con profilo di temperatura piatto per la produzione di idrogeno da idrocarburi leggeri
US8349035B2 (en) * 2008-10-20 2013-01-08 Uchicago Argonne, Llc Autothermal and partial oxidation reformer-based fuel processor, method for improving catalyst function in autothermal and partial oxidation reformer-based processors
US20100327231A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Noah Whitmore Method of producing synthesis gas
US8628887B2 (en) * 2009-07-15 2014-01-14 Cummins Power Generation Ip, Inc. Fuel cell with low water consumption
DE102011015396B4 (de) * 2011-03-29 2013-06-13 Audi Ag Verfahren zum Überprüfen von Komponenten eines Kraftwagens und Kraftwagen mit entsprechender Überprüfungseinrichtung
EP2687481A3 (en) * 2012-07-19 2014-12-17 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell device comprising a reformer
EP3065858A2 (en) 2013-11-06 2016-09-14 Watt Fuel Cell Corp. Liquid fuel cpox reformers and methods of cpox reforming
CA2929816C (en) 2013-11-06 2018-03-13 Watt Fuel Cell Corp. Chemical reactor with manifold for management of a flow of gaseous reaction medium thereto
AU2014346747B2 (en) 2013-11-06 2017-02-09 WATT Fuel Cell Corp Integrated gaseous fuel CPOX reformer and fuel cell systems, and methods of producing electricity
CN105705227B (zh) 2013-11-06 2018-09-25 瓦特燃料电池公司 液体燃料催化部分氧化重整器和燃料电池系统、以及产生电力的方法
JP6285563B2 (ja) 2013-11-06 2018-02-28 ワット・フューエル・セル・コーポレイションWatt Fuel Cell Corp. 構造成分としてペロブスカイトを有する改質器
US9627699B2 (en) 2013-11-06 2017-04-18 Watt Fuel Cell Corp. Gaseous fuel CPOX reformers and methods of CPOX reforming
DE102014118710B3 (de) * 2014-12-16 2016-04-07 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Brennstoffzellensystem
KR101771303B1 (ko) * 2015-02-16 2017-08-24 한국가스공사 연료처리장치
US10337374B2 (en) * 2017-03-15 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for an aftertreatment catalyst
US11125188B2 (en) * 2019-08-05 2021-09-21 Caterpillar Inc. Hydrogen and electric power co-production system and method
US11239479B2 (en) * 2020-03-26 2022-02-01 Saudi Arabian Oil Company Ignition method of fuel reformer using partial oxidation reaction of the fuel for SOFC fuel cell start-up
US11542159B2 (en) 2020-06-22 2023-01-03 Saudi Arabian Oil Company Autothermal reformer system with liquid desulfurizer for SOFC system
US11618003B2 (en) 2020-06-23 2023-04-04 Saudi Arabian Oil Company Diesel reforming apparatus having a heat exchanger for higher efficiency steam reforming for solid oxide fuel cells (SOFC)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4293315A (en) 1979-03-16 1981-10-06 United Technologies Corporation Reaction apparatus for producing a hydrogen containing gas
US4659634A (en) 1984-12-18 1987-04-21 Struthers Ralph C Methanol hydrogen fuel cell system
US4670359A (en) 1985-06-10 1987-06-02 Engelhard Corporation Fuel cell integrated with steam reformer
US4642272A (en) 1985-12-23 1987-02-10 International Fuel Cells Corporation Integrated fuel cell and fuel conversion apparatus
US4650727A (en) 1986-01-28 1987-03-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel processor for fuel cell power system
US4816353A (en) 1986-05-14 1989-03-28 International Fuel Cells Corporation Integrated fuel cell and fuel conversion apparatus
US5271916A (en) 1991-07-08 1993-12-21 General Motors Corporation Device for staged carbon monoxide oxidation
JPH07315801A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Ngk Insulators Ltd 高純度水素製造システム、高純度水素の製造方法及び燃料電池システム
US5484577A (en) 1994-05-27 1996-01-16 Ballard Power System Inc. Catalytic hydrocarbon reformer with enhanced internal heat transfer mechanism
US6126908A (en) * 1996-08-26 2000-10-03 Arthur D. Little, Inc. Method and apparatus for converting hydrocarbon fuel into hydrogen gas and carbon dioxide
DE19755813C2 (de) * 1997-12-16 2000-09-14 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Wasserdampfreformierungsanlage, damit betreibbare Reformierungsanlage und Brennstoffzellensystem-Betriebsverfahren
DE19755815C2 (de) * 1997-12-16 1999-12-09 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zur Wasserdampfreformierung eines Kohlenwasserstoffs oder Kohlenwasserstoffderivats, damit betreibbare Reformierungsanlage und Brennstoffzellen-Betriebsverfahren
DE19755814C1 (de) * 1997-12-16 1999-11-18 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Anlage zur Wasserdampfreformierung eines Kohlenwasserstoffs
US6254807B1 (en) * 1998-01-12 2001-07-03 Regents Of The University Of Minnesota Control of H2 and CO produced in partial oxidation process

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8530104B2 (en) 2003-12-12 2013-09-10 Panasonic Corporation Method of operating a fuel cell system
JP2005183397A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 J Eberspaesher Gmbh & Co Kg 燃料電池システム
JP4690716B2 (ja) * 2003-12-22 2011-06-01 ヨット エーバーシュペッヘル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 燃料電池システム
WO2006049299A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム
JPWO2006049299A1 (ja) * 2004-11-08 2008-05-29 松下電器産業株式会社 燃料電池システム
US8728675B2 (en) 2004-11-08 2014-05-20 Panasonic Corporation Fuel cell system
JP2008543720A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 キャタリティカ エナジー システムズ インコーポレイテッド 炭化水素燃料から水素を生成するための改質器と改質方法
JP2009543750A (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 ビーエーエスエフ、カタリスツ、エルエルシー 耐硫黄性触媒を使用する硫黄含有炭化水素の改質方法
JP2010033745A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Imae Kogyo Kk 燃料電池用断熱システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2349369A1 (en) 2002-01-27
US6521204B1 (en) 2003-02-18
DE10127199A1 (de) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6521204B1 (en) Method for operating a combination partial oxidation and steam reforming fuel processor
JP3088099B2 (ja) 燃料セル装置
US6936238B2 (en) Compact partial oxidation/steam reactor with integrated air preheater, fuel and water vaporizer
US7025903B2 (en) Reformer system process
EP1785394B1 (en) Reformer and Method of Operating a Reformer
JP4073194B2 (ja) 入り組んだ膜電極アセンブリを備えた燃料電池
JP5015590B2 (ja) 燃料改質反応物の迅速加熱用の方法および装置
US20060143983A1 (en) Apparatus for producing hydrogen gas and fuel cell system using the same
JP2003201103A (ja) 自己点火および炭素抑制フォームを備えたリアクタシステム
JPH11176461A (ja) 燃料セル装置
JP2012530351A (ja) 燃料電池システムを運転するためのシステムおよび方法
JP2002160904A (ja) 燃料改質装置
WO2005069420A1 (ja) 燃料電池システム
JP2001223016A (ja) 燃料電池システムで燃焼器を作動させるための方法
US6939634B2 (en) Fuel cell system having two reformer units for catalytic decomposition
JP4902165B2 (ja) 燃料電池用改質装置およびこの燃料電池用改質装置を備える燃料電池システム
JP2000169102A (ja) 燃料改質器
CN100483825C (zh) 转换反应器、使用其的燃料电池系统及该反应器运行方法
JP3490877B2 (ja) 燃料電池用改質装置の起動方法
JP3697955B2 (ja) 触媒燃焼器およびその昇温方法
JP2024508170A (ja) 燃料電池システム
JP2001085039A (ja) 燃料電池システム
JPH09115541A (ja) 燃料電池システムおよびその運転方法
EP1665440B1 (en) Solid oxide fuel cell-based auxiliary power unit
JP3545254B2 (ja) 燃料電池の一酸化炭素除去器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050204