JP2000095067A - ワイパー装置 - Google Patents

ワイパー装置

Info

Publication number
JP2000095067A
JP2000095067A JP10268510A JP26851098A JP2000095067A JP 2000095067 A JP2000095067 A JP 2000095067A JP 10268510 A JP10268510 A JP 10268510A JP 26851098 A JP26851098 A JP 26851098A JP 2000095067 A JP2000095067 A JP 2000095067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
node
wiper
fixed
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10268510A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hayashi
和宏 林
Shinji Makita
真治 牧田
Akira Kato
章 加藤
Makoto Ichikawa
真 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd, Denso Corp filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP10268510A priority Critical patent/JP2000095067A/ja
Publication of JP2000095067A publication Critical patent/JP2000095067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 払拭面積を縮小させることなく、リンク本数
を低減する。 【解決手段】 車両に回転可能に固定された第1固定節
4aを一端側に有する第1リンク4と、第1リンク4の
他端側と回転可能に連結する第1連結節4bを一端側に
有し、かつ、第1ワイパアーム3の他端側と回転可能に
連結する第2連結節6aを他端側に有する第2リンク6
と、車両に回転可能に固定された第2固定節7aを一端
側に有し、第1、2連結節4b、6a間にて第2リンク
6と回転可能に連結する第3連結節7bを他端側に有す
る第1拘束リンク7と、車両に回転可能に固定された第
3固定節8aを一端側に有し、第2連結節6aよりワイ
パーブレード2側にずれた部位にてワイパーアーム3と
回転可能に連結する第4連結節8bを有する第2拘束リ
ンク8とを備え、第1リンク4を第1固定節4a周りに
電動モータ5にて回転させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のガラスの面
を拭き取るワイパ装置に関するもので、車両の助手席側
のワイパ装置に適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】ワイパ装置は、雨天時等にガラス面を拭
き取ることにより視界を確保するものであるので、でき
る限り広い範囲に渡ってガラス面を拭き取ることが望ま
しい。しかし、ワイパ装置は、ワイパアームをガラス面
上で揺動させることによりガラス面を拭き取っているの
で、ワイパアーム(ワイパブレード)の先端は、必然的
に弧を描いてガラス面上を揺動することとなる。一方、
ガラス面は略矩形状であるので、ワイパアームを単純に
揺動させる手段では、ガラス面の隅部を拭き取ることが
できない。以下、ワイパ装置により拭き取り可能な範囲
(面積)を払拭面積と呼ぶ。
【0003】ところで、払拭面積は、ワイパアームの揺
動中心(ワイパアームの回転中心)から見たワイパアー
ムの揺動量(揺動角度)と、ワイパアームの揺動中心の
変位量とによって大きく影響されるものであることか
ら、出願人には、図8に示すように、ワイパアームを揺
動させながらワイパーアームの揺動中心を移動させるリ
ンク機構(以下、このリンク機構をパンタリンク機構と
呼ぶ。)を備えるワイパ装置(特願平9−84151
号)を既に出願している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記出願で
は、モータ等の回転駆動手段の回転運動をリンクにて揺
動運動に変換した後、その揺動運動をパンタリンク機構
に伝達してワイパアームを可動させるように構成してい
たので、リンクの本数が多く、ワイパ装置の製造原価が
高くなってしまうという問題があった。
【0005】本発明は、上記点に鑑み、払拭面積を縮小
させることなく、ワイパ装置の製造原価低減を図ること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下の技術的手段を用いる。請求項1に
記載の発明では、車両に回転可能に固定された固定節
(4a)を一端側に有する第1リンク(4)と、第1リ
ンク(4)を固定節(4a)周りに回転駆動させる回転
駆動手段(5)と、第1リンク(4)の他端側と回転可
能に連結する第1連結節(4b)を一端側に有し、か
つ、ワイパアーム(3)の他端側と回転可能に連結する
第2連結節(6a)を他端側に有する第2リンク(6)
とを備え、第1連結節(4b)が描く軌跡(L3)と、
固定節(4a)と第2連結節(6a)とを結ぶ線分(L
4)とが交わり、かつ、前記第2連結節(6a)が描く
軌跡(L1)が閉曲線を描くように前記第2リンク
(5)及び前記ワイパアーム(3)の作動を拘束するこ
とを特徴とするこれにより、ワイパアーム(3)を揺動
させながらワイパーアーム(3)の揺動中心を移動させ
ることができるので、後述するように、ワイパブレード
(2)の先端側がガラス(1)の外縁を越えてしまうこ
とを防止しつつ、単純にワイパーアーム(3)を揺動さ
せる場合に比べて、払拭面積を拡大することができる。
【0007】また、第1リンク(4)を第1固定節(4
a)周りに回転させることにより、直接に第1、2リン
ク(4、6)を駆動するので、上記出願のごとく、電動
モータの回転運動をリンクにて揺動運動に変換した後、
その揺動運動をパンタリンク機構に伝達してワイパアー
ムを可動させるワイパ装置に比べて、リンクの本数を減
らすことができる。
【0008】以上に述べたように、本発明によれば、払
拭面積を縮小させることなく、ワイパ装置の製造原価低
減を図ることができる。請求項2に記載の発明では、車
両に回転可能に固定された第1固定節(4a)を一端側
に有する第1リンク(4)と、第1リンク(4)を第1
固定節(4a)周りに回転駆動させる回転駆動手段
(5)と、第1リンク(4)の他端側と回転可能に連結
する第1連結節(4b)を一端側に有し、かつ、ワイパ
アーム(3)の他端側と回転可能に連結する第2連結節
(6a)を他端側に有する第2リンク(6)と、車両に
回転可能に固定された第2固定節(7a)を一端側に有
し、第1、2連結節(4b、6a)間にて第2リンク
(6)と回転可能に連結する第3連結節(7b)を他端
側に有する第1拘束リンク(7)と、車両に回転可能に
固定された第3固定節(8a)を一端側に有し、第2連
結節(6a)よりワイパーブレード(2)側にずれた部
位にてワイパーアーム(3)と回転可能に連結する第4
連結節(8b)を有する第2拘束リンク(8)とを備え
ることを特徴とする。
【0009】これにより、後述するように、第1連結節
(4b)が描く軌跡(L3)と、固定節(4a)と第2
連結節(6a)とを結ぶ線分(L4)とが交わり、か
つ、前記第2連結節(6a)が描く軌跡(L1)が閉曲
線を描くようにワイパ装置が作動するので、請求項1に
記載の発明と同様に、払拭面積を縮小させることなく、
ワイパ装置の製造原価低減を図ることができる。
【0010】請求項3に記載の発明では、車両に回転可
能に固定された第1固定節(4a)を一端側に有する第
1リンク(4)と、第1リンク(4)を第1固定節(4
a)周りに回転駆動させる回転駆動手段(5)と、第1
リンク(4)の他端側と回転可能に連結する第1連結節
(4b)を一端側に有し、かつ、第1ワイパアーム
(3)の他端側と回転可能に連結する第2連結節(6
a)を他端側に有する第2リンク(6)と、車両に回転
可能に固定された第2固定節(7a)を一端側に有し、
第1、2連結節(4b、6a)間にて第2リンク(6)
と回転可能に連結する第3連結節(7b)を他端側に有
する第1拘束リンク(7)と、車両に回転可能に固定さ
れた第3固定節(8a)を一端側に有し、第2連結節
(6a)より前記第1ワイパーブレード(2)側にずれ
た部位にて前記第1ワイパーアーム(3)と回転可能に
連結する第4連結節(8b)を有する第2拘束リンク
(8)と、第1リンク(4)、及び両拘束リンク(7,
8)のいずれかと機械的に連動して運動し、第2ワイパ
アーム(10)の他端側を揺動中心として第2ワイパア
ーム(10)を揺動させるロッドリンク(12)とを備
えることを特徴とする。
【0011】これにより、後述するように、第1連結節
(4b)が描く軌跡(L3)と、固定節(4a)と第2
連結節(6a)とを結ぶ線分(L4)とが交わり、か
つ、前記第2連結節(6a)が描く軌跡(L1)が閉曲
線を描くようにワイパ装置が作動するので、請求項1に
記載の発明と同様に、払拭面積を縮小させることなく、
ワイパ装置の製造原価低減を図ることができる。
【0012】また、本発明では、後述するように、第1
ワイパブレード(2)の行き行程と帰り行程とで第1ワ
イパーアーム(3)の揺動中心が移動するので、ガラス
(1)の中央下端側の拭き残しを小さくすることができ
る。したがって、第1ワイパーブレード(2)と第2ワ
イパーブレード(10)とが重なることを防止できるの
で、ワイパブレードの収納性を向上させることができ
る。
【0013】因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後
述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す
一例である。
【0014】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)本実施形態は、
本発明に係るワイパ装置を、車両助手席側(図1の左
側)のフロントガラスを拭き取るために適用したもので
あって、図1はフロントガラス(以下、ガラスと略
す。)1を車室外側から見た正面図であり、2はガラス
1の面を拭き取るゴム製の第1ワイパブレードである。
【0015】3は第1ワイパブレード2が一端側に配設
された第1ワイパアームであり、この第1ワイパアーム
3は、運転席側(紙面右側)を揺動中心としてガラス1
の面上を揺動するものである。4は車両に回転可能に固
定された第1固定節4aを一端側に有する第1リンクで
あり、この第1リンク4は、電動モータ(回転駆動手
段)5により第1固定節4a周りに回転駆動させられ
る。6は、第1リンク4の他端側と回転可能に連結する
第1連結節4bを一端側に有し、第1ワイパアーム3の
他端側と回転可能に連結する第2連結節6aを他端側に
有する第2リンクである。
【0016】そして、この第2リンク6のうち第1連結
節4bと第2連結節6aとの略中間部位には、一端側が
車両に回転可能に固定された第3固定節7aを有する第
1拘束リンク7が回転可能に連結されている。なお、第
1拘束リンク7の他端側と第2リンク6との連結部位を
第3連結節7bと表記する。また、8は、車両に回転可
能に固定された第3固定節8aを一端側に有し、第2連
結節6aより第1ワイパーブレード1側にずれた部位に
て第1ワイパーアーム3と回転可能に連結する第4連結
節8bを他端側に有する第2拘束リンクである。
【0017】ところで、9は運転席側(紙面右側)のガ
ラス1の面を拭き取るゴム製の第2ワイパブレードであ
り、10は第2ワイパブレード2が一端側に配設された
第2ワイパアームであり、その他端側は車両に回転可能
に固定されて第4固定節10aを構成している。そし
て、第2ワイパアーム10は、図2に示すように、第3
固定節7aを揺動中心として第1拘束リンク7と機械的
に連動して揺動する第1レバーリンク11、レバーリン
ク11を揺動を伝達するロッドリンク12、及び第2ワ
イパアーム10に固定された第2レバーリンク13を介
して第4固定節10aを揺動中心として揺動する。
【0018】次に、本実施形態に係るワイパ装置の作動
及び特徴を述べる。第1ワイパアーム3(第1ワイパブ
レード2)が、図1に示すように、ガラス1の下方側に
位置する状態(以下、この状態をワイパ収納状態と呼
ぶ。)から電動モータ5が、車室外側から見て反時計回
りに回転すると、第2連結節6aは、図3→図4→図5
→図6(ワイパ収納状態)→図3の順に示されるよう
に、下向きに凸となる略三角状閉曲線L1を描くように
運動するため、第1ワイパアーム3の先端側(第1ワイ
パブレード2の端部)は、三日月状の閉曲線L2を描く
ように運動する。
【0019】つまり、第1ワイパアーム3は、ガラス1
の下側から上側に向かって運動するとき(以下、このと
きを帰り工程と呼ぶ。)は、図1に示すように、ガラス
1の中央下側を揺動中心として揺動し、一方、ガラス1
の上側から下側に向かって運動するとき(以下、このと
きを行き工程と呼ぶ。)は、帰り工程に比べて紙面左上
方側(ガラス1の外方側)にずれた部位を揺動中心とし
て揺動する。
【0020】したがって、第1ワイパアーム3を揺動さ
せながら第1ワイパーアーム3の揺動中心を移動させる
ことができるので、単純に第1ワイパーアーム3を揺動
させる場合に比べて、払拭面積を拡大することができ
る。ところで、行き行程と帰り行程とで単純に第1ワイ
パーアーム3の揺動中心を移動(以下、この揺動中心の
移動を第1移動と呼ぶ。)させた場合、行き行程におい
て、第1ワイパブレード2の先端側がガラス1の外縁を
越えてしまう可能性がある。
【0021】これに対して、本実施形態では、図3〜6
に示すように、第1連結節4bが描く円軌跡L3と、第
1固定節4aと第2連結節6aとを結ぶ線分L4とが交
わるので、前述の第1移動に加えて、第1ワイパブレー
ド2の先端側が、ガラス1の左端側及び上端側(図1参
照)を通過する際に、第1ワイパブレード2の先端側が
ガラス1の中央側に移動するような動き(以下、この動
きを第2移動と呼ぶ。)を第1ワイパアーム3の揺動中
心に対して与えることができる。
【0022】したがって、第1ワイパブレード2の先端
側がガラス1の外縁を越えてしまうことを防止しつつ、
単純に第1ワイパーアーム3を揺動させる場合に比べ
て、払拭面積を拡大することができる。また、第1リン
ク4を第1固定節4a周りに回転させることにより、直
接に第1、2リンク4、6を駆動するので、上記出願の
ごとく、電動モータの回転運動をリンクにて揺動運動に
変換した後、その揺動運動をパンタリンク機構に伝達し
てワイパアームを可動させるワイパ装置に比べて、リン
クの本数を減らすことができる。
【0023】以上に述べたように、本実施形態によれ
ば、払拭面積を縮小させることなく、ワイパ装置の製造
原価低減を図ることができる。ところで、上記出願で
は、ワイパブレード3の先端側(一端側)がガラス1の
外縁に沿うように移動するので、ガラス1の中央下端側
(ワイパーブレード2の他端側)に拭き残しが発生して
しまうため、その拭き残し部分を運転席側のワイパブレ
ード9により拭いていた。このため、ワイパ装置を停止
した際に、助手席側のワイパーブレード2と運転席側の
ワイパーブレード10とが、図8に示すように重なって
しまい、ワイパブレードの収納性が低いという問題を有
していた。
【0024】これに対して、本実施形態では、行き行程
と帰り行程とで第1ワイパーアーム3の揺動中心を移動
させているので、図1に示すように、ガラス1の中央下
端側の拭き残しを小さくすることができ、運転席側の第
2ワイパーブレード10にて助手席側の第1ワイパーブ
レード2の拭き残しを拭き取る必要がない。したがっ
て、助手席側の第1ワイパーブレード2と運転席側の第
2ワイパーブレード10とが重なることを防止できるの
で、ワイパブレードの収納性を向上させることができ
る。
【0025】(第2実施形態)上述の実施形態では、第
1レバーリンク11は、第1拘束リンク7と機械的に連
動させて揺動させたが、本実施形態は、図7に示すよう
に、電動モータ5にて第1リンク4と共に回転させて、
ロッドリンク12を介して第2レバーリンク13を揺動
させるように構成したものである。
【0026】ところで、本発明は、車両のフロントガラ
ス1のワイパ装置にその適用が限定されるものではな
く、車両のリアガラス用のワイパ装置、または鉄道車両
のフロントガラス用のワイパ装置等にも適用することが
できる。なお、本発明に係るワイパ装置の上下方向(天
地方向)は、上述の実施形態に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係るワイパ装置の全体図であ
る。
【図2】第1実施形態に係るワイパ装置の斜視図であ
る。
【図3】第1実施形態に係るワイパ装置のリンク機構の
拡大図である。
【図4】第1実施形態に係るワイパ装置のリンク機構の
拡大図である。
【図5】第1実施形態に係るワイパ装置のリンク機構の
拡大図である。
【図6】第1実施形態に係るワイパ装置のリンク機構の
拡大図である。
【図7】第2実施形態に係るワイパ装置の斜視図であ
る。
【図8】従来の技術に係るワイパ装置の全体図である。
【符号の説明】
1…ガラス、2…第1ワイパブレード、3…第1ワイパ
アーム、4…第1リンク、5…電動モータ(回転駆動手
段)、6…第2リンク、7…第1拘束リンク、8…第2
拘束リンク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牧田 真治 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 加藤 章 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 市川 真 静岡県湖西市梅田390番地 アスモ株式会 社内 Fターム(参考) 3D025 AA01 AC01 AD02 AE02 AE66 AE76

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のガラス(1)の面を拭き取るワイ
    パブレード(2)、及び前記ワイパブレード(2)が一
    端側に配設されるとともに、前記ガラス(1)の面上を
    揺動するワイパアーム(3)を備えるワイパー装置であ
    って、 車両に回転可能に固定された固定節(4a)を一端側に
    有する第1リンク(4)と、 前記第1リンク(4)を前記固定節(4a)周りに回転
    駆動させる回転駆動手段(5)と、 前記第1リンク(4)の他端側と回転可能に連結する第
    1連結節(4b)を一端側に有し、かつ、前記ワイパア
    ーム(3)の他端側と回転可能に連結する第2連結節
    (6a)を他端側に有する第2リンク(6)とを備え、 前記第1連結節(4b)が描く軌跡(L3)と、前記固
    定節(4a)と前記第2連結節(6a)とを結ぶ線分
    (L4)とが交わり、かつ、前記第2連結節(6a)が
    描く軌跡(L1)が閉曲線を描くように前記第2リンク
    (5)及び前記ワイパアーム(3)の作動を拘束するこ
    とを特徴とするワイパー装置。
  2. 【請求項2】 車両のガラス(1)の面を拭き取るワイ
    パブレード(2)、及び前記ワイパブレード(2)が一
    端側に配設されるとともに、前記ガラス(1)の面上を
    揺動するワイパアーム(3)を備えるワイパー装置であ
    って、 車両に回転可能に固定された第1固定節(4a)を一端
    側に有する第1リンク(4)と、 前記第1リンク(4)を前記第1固定節(4a)周りに
    回転駆動させる回転駆動手段(5)と、 前記第1リンク(4)の他端側と回転可能に連結する第
    1連結節(4b)を一端側に有し、かつ、前記ワイパア
    ーム(3)の他端側と回転可能に連結する第2連結節
    (6a)を他端側に有する第2リンク(6)と、 車両に回転可能に固定された第2固定節(7a)を一端
    側に有し、前記第1、2連結節(4b、6a)間にて前
    記第2リンク(6)と回転可能に連結する第3連結節
    (7b)を他端側に有する第1拘束リンク(7)と、 車両に回転可能に固定された第3固定節(8a)を一端
    側に有し、前記第2連結節(6a)より前記ワイパーブ
    レード(2)側にずれた部位にて前記ワイパーアーム
    (3)と回転可能に連結する第4連結節(8b)を有す
    る第2拘束リンク(8)とを備えることを特徴とするワ
    イパー装置。
  3. 【請求項3】 車両のガラス(1)の面を拭き取る第
    1、2ワイパブレード(2、9)、及び前記第1ワイパ
    ブレード(2)が一端側に配設されるとともに、前記ガ
    ラス(1)の面上を揺動する第1、2ワイパアーム
    (3、10)を備えるワイパー装置であって、 車両に回転可能に固定された第1固定節(4a)を一端
    側に有する第1リンク(4)と、 前記第1リンク(4)を前記第1固定節(4a)周りに
    回転駆動させる回転駆動手段(5)と、 前記第1リンク(4)の他端側と回転可能に連結する第
    1連結節(4b)を一端側に有し、かつ、前記第1ワイ
    パアーム(3)の他端側と回転可能に連結する第2連結
    節(6a)を他端側に有する第2リンク(6)と、 車両に回転可能に固定された第2固定節(7a)を一端
    側に有し、前記第1、2連結節(4b、6a)間にて前
    記第2リンク(6)と回転可能に連結する第3連結節
    (7b)を他端側に有する第1拘束リンク(7)と、 車両に回転可能に固定された第3固定節(8a)を一端
    側に有し、前記第2連結節(6a)より前記第1ワイパ
    ーブレード(2)側にずれた部位にて前記第1ワイパー
    アーム(3)と回転可能に連結する第4連結節(8b)
    を有する第2拘束リンク(8)と、 前記第1リンク(4)、及び両拘束リンク(7,8)の
    いずれかと機械的に連動して運動し、前記第2ワイパア
    ーム(10)の他端側を揺動中心として前記第2ワイパ
    アーム(10)を揺動させるロッドリンク(12)とを
    備えることを特徴とするワイパー装置。
JP10268510A 1998-09-22 1998-09-22 ワイパー装置 Pending JP2000095067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268510A JP2000095067A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 ワイパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268510A JP2000095067A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 ワイパー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000095067A true JP2000095067A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17459518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268510A Pending JP2000095067A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 ワイパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000095067A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013006A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Asmo Co Ltd ワイパ装置
WO2016203906A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 アスモ 株式会社 車両ワイパ装置
JP2017007544A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 アスモ株式会社 車両ワイパ装置
WO2017122825A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 アスモ株式会社 ワイパ装置及びワイパ装置の制御方法
WO2017122826A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパの制御方法
JP2017124760A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパ制御プログラム
WO2017122643A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパ装置の制御方法
WO2017126526A1 (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパ装置の制御方法
WO2017126415A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパ装置の制御方法
JP2017128185A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 アスモ株式会社 払拭範囲拡大ワイパ装置及び払拭範囲拡大ワイパ装置の制御方法
CN107614331A (zh) * 2015-06-17 2018-01-19 阿斯莫株式会社 车辆刮水器装置
CN112733271A (zh) * 2021-01-12 2021-04-30 南京金龙客车制造有限公司 基于catia v5的dmu技术的雨刮系统设计方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013006A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Asmo Co Ltd ワイパ装置
WO2016203906A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 アスモ 株式会社 車両ワイパ装置
CN107614331B (zh) * 2015-06-17 2020-07-24 株式会社电装 车辆刮水器装置
US10556569B2 (en) 2015-06-17 2020-02-11 Denso Corporation Vehicular wiper device
CN107614331A (zh) * 2015-06-17 2018-01-19 阿斯莫株式会社 车辆刮水器装置
JP2017007544A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 アスモ株式会社 車両ワイパ装置
WO2017122643A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパ装置の制御方法
JP2017124760A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパ制御プログラム
WO2017122826A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパの制御方法
WO2017122825A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 アスモ株式会社 ワイパ装置及びワイパ装置の制御方法
WO2017126526A1 (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパ装置の制御方法
JP2017128185A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 アスモ株式会社 払拭範囲拡大ワイパ装置及び払拭範囲拡大ワイパ装置の制御方法
WO2017126415A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパ装置の制御方法
CN108473111A (zh) * 2016-01-21 2018-08-31 株式会社电装 车辆用刮水器装置及车辆用刮水器装置的控制方法
CN112733271A (zh) * 2021-01-12 2021-04-30 南京金龙客车制造有限公司 基于catia v5的dmu技术的雨刮系统设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8020248B2 (en) Wiper system
JP4299136B2 (ja) 特に自動車に用いられるウィンドガラスワイパ装置
JP6623763B2 (ja) 車両ワイパ装置
JP2000095067A (ja) ワイパー装置
JP6503921B2 (ja) 車両ワイパ装置
US4672709A (en) Windshield wiper drive
JPH10278744A (ja) ワイパ装置
JP3798368B2 (ja) ワイパー装置
CN206297533U (zh) 用于车辆的雨刮器系统
JP6503922B2 (ja) 車両ワイパ装置
US4570283A (en) Variable reach windshield wiper system
US3553761A (en) Windscreen wiper systems
JP2004009824A (ja) ワイパー装置およびこれを備えた車両
JP2000103317A (ja) ワイパ装置
JPH10258707A (ja) ワイパ装置
JPH0349077Y2 (ja)
JP2542082Y2 (ja) 自動車のワイパ装置
JP4153369B2 (ja) ワイパ装置
CN110023152A (zh) 车辆雨刮器装置
JPS5940968A (ja) 車両用ワイパ−
JPH01229747A (ja) 車両用ワイパー装置
JPH1059075A (ja) 自動車用アンダーミラー装置
JPH11321570A (ja) 車両用4リンク式ワイパのカバー
JPH10264775A (ja) ワイパ装置
JPH0434128Y2 (ja)