JP2000092072A - 端末アドレス発番管理システム及び記録媒体 - Google Patents

端末アドレス発番管理システム及び記録媒体

Info

Publication number
JP2000092072A
JP2000092072A JP10256691A JP25669198A JP2000092072A JP 2000092072 A JP2000092072 A JP 2000092072A JP 10256691 A JP10256691 A JP 10256691A JP 25669198 A JP25669198 A JP 25669198A JP 2000092072 A JP2000092072 A JP 2000092072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
information
database
issuing
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10256691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takizawa
晃 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba System Development Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba System Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba System Development Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10256691A priority Critical patent/JP2000092072A/ja
Publication of JP2000092072A publication Critical patent/JP2000092072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークに接続される多数の端末(機
器)のアドレス管理を行うとともに、このアドレスに対
応する関連情報をも一元管理することを可能として、ネ
ットワークシステムの円滑な運用管理を実現することが
できる。 【解決手段】 ネットワークシステムに接続される各機
器のアドレス及び所属情報を含む当該各機器の属性情報
を登録するデータベース4と、機器の所属情報に基づ
き、その所属を示すアドレスであってかつ未使用のアド
レスをデータベースから検索するとともに、この検索し
た未使用アドレスの何れかを発番するアドレス発番手段
6と、アドレス発番を要求可能に構成され、かつ、発番
されたアドレス及びその機器の属性情報をデータベース
に登録あるいは更新するとともに、アドレス若しくは属
性情報をキーとしてデータベースの内容を検索しその結
果を出力する管理手段5とを備えた端末アドレス発番管
理システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は端末アドレス発番
管理システム及び記録媒体、特に多数の端末が接続され
た計算機ネットワークシステム(LAN)に用いるのに
適した端末アドレス発番管理システム及び記録媒体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の計算機技術、通信技術の発達によ
り、多数の端末を接続した計算機ネットワークシステム
(LAN等)が普及し、学校や研究機関のみならず一般
の会社等でも広く用いられている。
【0003】ネットワークシステムでは、接続される機
器すべてにアドレスを付与する必要がある。このアドレ
ス管理は、会社等の情報システム部門や運用管理部門の
人員が手動で発番し、その後書類で管理する場合が多
い。
【0004】例えばパーソナルコンピュータ群毎、サー
バ群毎等といった機種に依存した管理や、ベンダーに依
存した管理を行い、ダイナミックにアドレス発番管理を
行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、1つの
ネットワーク(LAN)に接続される機器/機種が増加
すればするほど、その機器に対するアドレス発番及び機
器管理が煩雑になり、管理部門での手続き作業が煩雑に
なる。
【0006】その結果、アドレスのバッティング(重
複)などが発生し、ネットワークシステムの障害の原因
になっていた。さらに、ネットワーク(LAN)に接続
されている機器の情報を手動で管理するのでは、ネット
ワークシステム全体の管理が煩雑である。
【0007】つまり、従来のアドレス発番管理方法で
は、発番したアドレスと、アドレスが付された機器(計
算機)と、その計算機の使用者あるいはアドレス発番さ
れた者との対応関係が不明確になりやすく、管理上不都
合が生じやすい。
【0008】本発明は、このような実情を考慮してなさ
れたもので、ネットワークに接続される多数の端末(機
器)のアドレス管理を行うとともに、このアドレスに対
応する関連情報をも一元管理することを可能として、ネ
ットワークシステムの円滑な運用管理を実現することが
できる端末アドレス発番管理システム及び記録媒体を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に対応する発明の端末アドレス発番管理シ
ステムには、まず、ネットワークシステムに接続される
各機器のアドレス及び所属情報を含む当該各機器の属性
情報を登録するデータベースが設けられている。
【0010】また、機器の所属情報に基づき、その所属
を示すアドレスであってかつ未使用のアドレスをデータ
ベースから検索するとともに、この検索した未使用アド
レスの何れかを発番するアドレス発番手段が設けられ
る。
【0011】このように検索され発番されたアドレス
は、データベース検索の結果に基づいているので重複す
ることがなく、かつ自動的に発行されるものである。そ
して、アドレス発番手段に所属情報を付与してアドレス
発番を要求可能に構成された管理手段が設けられ、この
管理手段により、発番されたアドレス及びその機器の属
性情報がデータベースに登録あるいは更新されるととも
に、アドレス若しくは属性情報をキーとしてデータベー
スの内容が検索されその結果が出力される。
【0012】したがって、ネットワークに接続される多
数の端末(機器)のアドレス管理を行うとともに、この
アドレスに対応する関連情報をも一元管理することを可
能として、ネットワークシステムの円滑な運用管理を実
現することができる。
【0013】次に、請求項2に対応する発明は、請求項
1に対応する発明をコンピュータに実現させるプログラ
ムを記録した記録媒体である。この記録媒体から読み出
されたプログラムにより制御されるコンピュータは、請
求項1の端末アドレス発番管理システムとして機能す
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は本発明の実施の形態に係る端末アド
レス発番管理システムの一例を示す構成図である。
【0015】この端末アドレス発番管理システムは、1
0/100BASE−T等のLAN1に発番管理装置本
体2が接続されて構成される。発番管理装置本体2は、
ワークステーションやパーソナルコンピュータ等の計算
機にLANインタフェース(10/100BASE−T
X)3が設けられて構成される。発番管理装置本体2の
計算機部分には、ネットワーク(LAN1)に接続され
ている端末や機器を管理するためのデータベース4が実
装されるとともに、管理処理部5及びアドレス発番処理
部6が設けられている。
【0016】管理処理部5は、発番管理装置本体2に接
続された入力装置7の入力を受け付け、各種表示出力を
同装置本体2に接続された表示装置8へ出力するように
なっており、これによりアドレス申請受付や登録、ま
た、各種情報の更新検索を行う。この各種処理は、LA
Nインターフェース3並びにLAN1を介するリモート
(telnet)操作によっても受付可能となってい
る。
【0017】また、上記処理を行うために、管理処理部
5は、新規アドレス申請部9と端末情報更新部10と端
末情報検索部11とから構成される。ここでまず、新規
アドレス申請部9は、入力装置7からの新規アドレス割
り振り要求に対応して、アドレス発番処理部6から割り
振り可能な(既存には無い)新規アドレスの発行を受け
るとともに、当該新規アドレスをデータベース4へ登録
する。
【0018】本実施形態でいうアドレスは、ネットワー
クアドレスとホストアドレスからなるIPアドレスであ
り、一般にLAN1は、このIPアドレスで管理される
ローカルなIPネットワーク(UNIX)を形成してい
る。ここでネットワークアドレスは所属、グループ、申
請部署等と対応しており、ホストアドレスは機器や使用
者に対応する。なお、ここでいうIPアドレス(ネット
ワークアドレスとホストアドレス)として、インターネ
ットで用いられるグローバルなアドレスを用いることも
可能である。
【0019】端末情報更新部10は、アドレス自体の更
新処理と、アドレスが付けられた機器の設置場所、所
属、使用者、機器種類等の属性情報の更新処理を行う。
端末情報検索部11は、上記アドレスや属性情報をデー
タベース4から検索し、表示装置8に出力する。
【0020】次に、アドレス発番処理部6は、管理処理
部5からアドレス発番依頼を受けると、申請部署の属性
に対応した使用可能なアドレスをデータベース4から検
索し、その中から一のアドレスを決定しこれを管理処理
部5に対して発番する。ネットワークアドレスは所属
(申請部署や設置部門)に対応して予め定められている
ため、アドレス発番処理部6が発番するのは具体的には
ホストアドレスである。
【0021】データベース4は、所属に対するネットワ
ークアドレスの情報と、各機器とIPアドレスとの対応
情報(例えば機器のMACアドレスとIPアドレスとの
対応)と、IPアドレスに対応する所属、機器、使用者
等の属性情報とを登録する。また、各所属(ネットワー
クアドレス)に対応していかなるホストアドレスが使用
可能であるかを、容易に検索できるように構成されてい
る。
【0022】次に、以上のように構成された本実施形態
における端末アドレス発番管理システムの動作について
説明する。 <新規アドレス発番>まず、新規アドレスの発番につい
て図2を用いて説明する。
【0023】図2は新規アドレス申請処理を説明する流
れ図である。新規端末/機器がネットワーク(LAN)
に接続する際には、管理者によって新規アドレス発番手
続きが行われる。このためにまず、表示装置8に示され
るメニュー画面から「新規アドレス申請」の項目が選択
され実行される。これにより新規アドレス申請部9によ
り、申請必要事項である「申請部署・使用者・機種」の
入力が要求される。
【0024】この要求に応じて、設置部署/部門等の申
請必要事項が入力装置7から入力されると(ST1)、
新規アドレス申請部9によりアドレス発番処理部6に対
し、新規アドレスの発番要求がなされるとともに、当該
機器の所属情報が引き渡される。
【0025】機器所属情報に基づいてアドレス発番処理
部6によってデータベース4が検索され、既に発番済み
のアドレスと重複しない使用可能アドレスが取得される
(ST2)。ここで、上記したようにデータベース4内
では所属情報とネットワークアドレス、さらにネットワ
ークアドレスとその使用可能なホストアドレスの対応が
ついているため、所属情報のみで使用可能なIPアドレ
スが得られることとなる。
【0026】得られた使用可能アドレスのうち、一定の
規則(例えば番号の少ない順)で一つの発番アドレスが
選択され、当該アドレスがアドレス発番処理部6から新
規アドレス申請部9に引き渡される(ST3)。
【0027】発番アドレスを受け取った新規アドレス申
請部9によって当該新規アドレスが表示出力され、管理
者による確認が行われる(ST4)。新規アドレスを確
認した管理者から登録指示(「了解」)があると(ST
5)、新規アドレス申請部9によってその新規アドレス
がデータベース4に登録されるとともに、この新規アド
レスに対応する機器の所属情報(申請部署、設置部
門)、設置場所、使用者、機器種類等の各種情報が登録
される(ST6)。
【0028】また、上記の操作はLAN1,LANイン
ターフェース3を介するリモート操作(telnet)
でも実行可能としている。ただし、権限を有する管理者
のみがこの操作を可能とする。 <端末情報の更新>次に端末情報の更新について図3を
用いて説明する。
【0029】図3は情報更新処理について説明する流れ
図である。まず、メニュー画面より「端末情報の更新」
が選択実行され、登録済み既設端末の検索用情報(属性
情報等)が入力される(ST11)。
【0030】この検索用情報を受けた端末情報更新部1
0によってデータベース4が検索され、アドレスや各種
登録情報が表示出力されるとともに、更新情報の種類の
入力要求がなされる(ST12)。
【0031】まずアドレス更新が選択された場合(ST
13)、端末情報更新部10からアドレス発番処理部6
にアドレス発番が要求される。この要求に対応し上記処
理によってアドレス発番処理部6から変更アドレスが発
行され、端末情報更新部10はこれを受け取り表示する
(ST14)。
【0032】変更アドレスを確認した管理者から確認入
力があると(ST15,ST16)、端末情報変更部1
0により、当該アドレスがデータベース4に変更登録さ
れる(ST17)。なお、変更される前の旧アドレス
は、アドレス変更後は他の端末に再度割り当てることが
可能となる。
【0033】一方、更新情報の種類として属性情報更新
が選択された場合には(ST13)、端末情報変更部1
0は情報入力待ちとなる(ST18)。そして、全ての
変更情報が入力され変更了解指令が入力されると(ST
19)、端末情報更新部10により変更された属性情報
がデータベース4に変更登録される(ST20)。 <端末情報の検索>次に端末情報の検索について説明す
る。
【0034】まず、メニュー画面より「端末情報の検
索」が選択実行され、検索したい機器の検索用情報(キ
ーワード)が入力される。ここで、検索条件として、機
器、機器種類、使用者、使用部門、アドレス等何れのキ
ーワードからでも検索可能である。
【0035】この検索用情報を受けた端末情報検索部1
1によりデータベース4が検索され、その検索結果が表
示出力される。なお、端末情報の検索及び端末情報の更
新は、新規アドレス発番の場合と同様に権限を有する管
理者によるLAN1を介するリモート操作(telne
t)によっても行うことができる。
【0036】上述したように、本発明の実施の形態に係
る端末アドレス発番管理システムは、管理処理部5及び
アドレス発番処理部6を設けるとともに、アドレスとそ
の属性情報をデータベース4により一体として管理しつ
つアドレス発番及び情報管理するようにしたので、ネッ
トワーク(LAN)システムに接続されている端末アド
レス管理を容易かつ効率よく実施することができ、か
つ、アドレスバッティング等のネットワーク全体に波及
する障害の軽減に大きな効果を発揮することができる。
【0037】すなわち、煩雑なネットワークシステム全
体の機器管理を体系的に実現し、大規模ネットワークシ
ステムに接続される多くの端末の各種情報及びアドレス
を対応付けして一元管理することができる。
【0038】また、本実施形態の端末アドレス発番管理
システムによれば、このような一元自動管理がなされる
ので、既設機器の移設等によるアドレス変更や属性情報
更新も、容易かつ効率的に行うことができる。
【0039】なお、本発明は、上記各実施の形態に限定
されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々に
変形することが可能である。実施形態において、アドレ
ス発番処理部6は、属性情報をキーとしてデータベース
4から使用可能なアドレスを検索するようにしたが、例
えばネットワークアドレスを入力装置から入力するよう
にし、あるいは管理処理部5で検索するようにし、アド
レス発番処理部6はその取得したネットワークアドレス
をキーとしてアドレス検索するようにしてもよい。
【0040】また、実施形態に記載した手法は、計算機
(コンピュータ)に実行させることができるプログラム
(ソフトウエア手段)として、例えば磁気ディスク(フ
ロッピーディスク、ハードディスク等)、光ディスク
(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の記憶媒
体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布すること
もできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、
計算機に実行させるソフトウエア手段(実行プログラム
のみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に
構成させる設定プログラムをも含むものである。本装置
を実現する計算機は、記憶媒体に記録されたプログラム
を読み込み、また場合により設定プログラムによりソフ
トウエア手段を構築し、このソフトウエア手段によって
動作が制御されることにより上述した処理を実行する。
【0041】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、ネ
ットワークに接続される多数の端末(機器)のアドレス
管理を行うとともに、このアドレスに対応する関連情報
をも一元管理することを可能として、ネットワークシス
テムの円滑な運用管理を実現することができる端末アド
レス発番管理システム及び記録媒体を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る端末アドレス発番管
理システムの一例を示す構成図。
【図2】新規アドレス申請処理を説明する流れ図。
【図3】情報更新処理について説明する流れ図。
【符号の説明】
1…LAN 2…発番管理装置本体 3…LANインタフェース 4…データベース 5…管理処理部 6…アドレス発番処理部 7…入力装置 8…表示装置 9…新規アドレス申請部 10…端末情報更新部 11…端末情報検索部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークシステムに接続される各機
    器のアドレス及び所属情報を含む当該各機器の属性情報
    を登録するデータベースと、 前記機器の所属情報に基づき、その所属を示すアドレス
    であってかつ未使用のアドレスを前記データベースから
    検索するとともに、この検索した未使用アドレスの何れ
    かを発番するアドレス発番手段と、 前記アドレス発番手段に所属情報を付与してアドレス発
    番を要求可能に構成され、かつ、発番されたアドレス及
    びその機器の属性情報を前記データベースに登録あるい
    は更新するとともに、アドレス若しくは属性情報をキー
    として前記データベースの内容を検索しその結果を出力
    する管理手段とを備えたことを特徴とする端末アドレス
    発番管理システム。
  2. 【請求項2】 コンピュータを、ネットワークシステム
    に接続される各機器のアドレス及び所属情報を含む当該
    各機器の属性情報を登録するデータベースと、 前記機器の所属情報に基づき、その所属を示すアドレス
    であってかつ未使用のアドレスを前記データベースから
    検索するとともに、この検索した未使用アドレスの何れ
    かを発番するアドレス発番手段と、 前記アドレス発番手段に所属情報を付与してアドレス発
    番を要求可能に構成され、かつ、発番されたアドレス及
    びその機器の属性情報を前記データベースに登録あるい
    は更新するとともに、アドレス若しくは属性情報をキー
    として前記データベースの内容を検索しその結果を出力
    する管理手段として機能させるためのプログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP10256691A 1998-09-10 1998-09-10 端末アドレス発番管理システム及び記録媒体 Pending JP2000092072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256691A JP2000092072A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 端末アドレス発番管理システム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256691A JP2000092072A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 端末アドレス発番管理システム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000092072A true JP2000092072A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17296146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10256691A Pending JP2000092072A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 端末アドレス発番管理システム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000092072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ300363B6 (cs) * 2003-10-17 2009-04-29 Qbizm Technologies,A .S. Zpusob aktualizace databáze adres systému s využitím zasílání zpráv

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ300363B6 (cs) * 2003-10-17 2009-04-29 Qbizm Technologies,A .S. Zpusob aktualizace databáze adres systému s využitím zasílání zpráv

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288334B2 (ja) 仮想アプライアンス配備システム
JP5243804B2 (ja) 構成要素を管理するためのコンピュータ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラム
JP4240930B2 (ja) 複数ネットワークストレージの仮送想一元化方法及び装置
JP5340610B2 (ja) 複数の構成要素を管理するためのコンピュータ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラム
JP3853387B2 (ja) データ独立型コンピュータシステムにおけるデータアクセス権管理方式
US20030023826A1 (en) Dynamic disk partition management
US20070011136A1 (en) Employing an identifier for an account of one domain in another domain to facilitate access of data on shared storage media
WO2018192478A1 (zh) 云管理平台、虚拟机管理方法及其系统
JP2008519362A (ja) コンテンツアドレスマッピングを維持するためのコンテンツアドレス記憶デバイス
JP2005301708A (ja) 記憶装置システムにおけるソフトウェア管理方法及び記憶装置システム
US20130238673A1 (en) Information processing apparatus, image file creation method, and storage medium
JP4265413B2 (ja) 仮想私設組織に対するポリシの実施システム及びその方法
JPH1083306A (ja) サーバ・ソフトウェアのインストールなしにクライアント・サポートを提供する方法および装置
JP3611610B2 (ja) データ独立型コンピュータシステムにおける機器接続定義の自動生成方式
JP2003242016A (ja) 情報処理システムおよびその情報システムで使用されるサーバ装置ならびにクライアント装置と、プログラムおよび情報処理方法
JPH11312154A (ja) 協同作業支援システム及び記録媒体
JP2000092072A (ja) 端末アドレス発番管理システム及び記録媒体
JP2000003390A (ja) 広域個人情報更新システム
JPH1146194A (ja) 電子会議システム
JP2000163345A (ja) デバイス制御システムおよび情報登録方法、デバイス利用方法、並びにコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2002288416A (ja) 資産管理方法
JP2002049641A (ja) 複数プロファイル管理装置,管理方法,複数プロファイル管理用プログラム記録媒体および複数プロファイル管理用プログラム
JP2006286025A (ja) データアクセスシステム
JP2000050032A (ja) 画像記憶装置及び画像記憶方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2000137682A (ja) アクセス制御装置およびそのプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507