JP2003242016A - 情報処理システムおよびその情報システムで使用されるサーバ装置ならびにクライアント装置と、プログラムおよび情報処理方法 - Google Patents

情報処理システムおよびその情報システムで使用されるサーバ装置ならびにクライアント装置と、プログラムおよび情報処理方法

Info

Publication number
JP2003242016A
JP2003242016A JP2002037245A JP2002037245A JP2003242016A JP 2003242016 A JP2003242016 A JP 2003242016A JP 2002037245 A JP2002037245 A JP 2002037245A JP 2002037245 A JP2002037245 A JP 2002037245A JP 2003242016 A JP2003242016 A JP 2003242016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
version
server
version information
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002037245A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Maida
泉 毎田
Taisuke Wakasugi
泰輔 若杉
Takeshi Ojiri
健 尾尻
Hitoshi Kawamura
仁 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002037245A priority Critical patent/JP2003242016A/ja
Publication of JP2003242016A publication Critical patent/JP2003242016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ更新時の処理順序性を保証することを
可能とする。 【解決手段】 データ蓄積装置1では、記憶されたデー
タに対応付けてバージョン番号を記憶しておく。クライ
アント装置3,4でのデータの参照時や、クライアント
装置3,4からサーバ装置2への更新要求の際には、デ
ータとともにバージョン番号の通知を行う。サーバ装置
2では、更新要求の際にクライアント装置3,4から通
知されるバージョン番号とデータ蓄積装置1にて更新対
象となるデータに対応付けられたバージョン番号とが一
致する場合にのみ、更新要求に応じてのデータ更新を行
う。さらにサーバ装置2は、バージョン番号を、それに
対応するデータを更新する毎に更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理システム
におけるデータ更新に関し、特にデータの更新時の排他
制御の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】既存のデータベースソフトウェアでは、
参照や更新操作に対する排他制御は実現されている。こ
の種のソフトウェアでは、1操作を単位としたデータの
処理順序性は保証しており、データの矛盾は起こらない
ようにする仕組みが適用されている。
【0003】また、情報処理システムのデータ更新にお
ける排他制御技術として、該当するデータを操作できる
ユーザを限定することが知られている。すなわち、ユー
ザが一時期に複数ログインできないようにすることで処
理の順序を保証し、データの矛盾が起こらないようにす
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、クライアン
トがサーバより取得したデータを元に更新内容を決定す
るとともに、クライアントからの要求に応じてサーバが
データの更新を行う処理を実現する場合には、参照処理
と更新処理をまとめたものがトランザクションの単位に
なるため、参照や更新処理が個々に1トランザクション
となる既存のデータベースソフトウェアの機能では処理
の順序性が保証できない。具体的には、例えば、2人の
ユーザがデータ“A”に“1”を加算する操作を順番に
実施した場合、データは本来は“A+2”になる。しか
し、上記操作が同時に実施された場合には、後に更新し
たユーザのデータが先に更新されたユーザのデータを上
書きしてしまい“A+1”になることがあり得る。
【0005】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、データ更新時
の処理順序性を保証できる情報処理システムおよびその
情報システムで使用されるサーバ装置ならびにクライア
ント装置と、プログラムおよび情報処理方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は、データを記憶しておく記憶装置と、複数
のクライアント装置と、サーバ装置とから情報処理シス
テムを構成する。前記記憶装置に記憶されたデータに対
応付けてバージョン記憶手段にバージョン情報を記憶し
ておく。前記クライアント装置は参照要求手段により、
前記サーバ装置に対してデータの参照を要求し、これに
応じて前記サーバ装置のデータ配信手段がその参照要求
に応じて前記記憶装置に記憶されたデータを要求元のク
ライアント装置へと与える。この際に前記サーバ装置は
第1通知手段により、前記クライアント装置へと前記デ
ータ配信手段により与えられるデータに対応付けて前記
バージョン記憶手段に記憶されたバージョン情報を前記
データの配信先のクライアント装置へと通知する。前記
クライアント装置は更新要求手段により、前記データ配
信手段により与えられたデータに関する更新を前記サー
バに対して要求するとともに、第2通知手段により、更
新対象となる元のデータに関して前記第1通知手段によ
り通知されたバージョン情報を前記サーバ装置に対して
通知する。このように更新要求がなされた際に前記サー
バ装置は比較手段により、その要求元のクライアント装
置の前記第2通知手段により通知されたバージョン情報
を、更新対象となる元のデータに対応付けて前記バージ
ョン記憶手段に記憶されているバージョン情報と比較す
る。そして、前記比較手段により前記2つのバージョン
情報が一致すると判定された際に前記サーバはデータ更
新手段により、そのバージョン情報が通知された更新要
求に応じて前記記憶装置に記憶されたデータを更新す
る。前記データ更新手段によりデータの更新を行った場
合に前記サーバはバージョン更新手段により、そのデー
タに対応付けて前記バージョン記憶手段に記憶されてい
るバージョン情報を更新する。
【0007】このような手段を講じたことにより、バー
ジョン記憶手段に記憶されるバージョン情報は、対応す
るデータが更新される毎に更新される。従って、バージ
ョン記憶手段に記憶されたバージョン情報と異なるバー
ジョン情報の通知を伴ってなされる更新要求は古いデー
タに基づいてなされるものであることが分かるから、2
つのバージョン情報が一致する場合にのみ更新要求に応
じたデータ更新を行うことで、排他制御が実現される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態につき説明する。
【0009】図1は本実施形態に係る情報処理システム
の構成を示すブロック図である。
【0010】この図1に示すように本実施形態の情報処
理システムは、データ蓄積装置1、サーバ装置2および
クライアント装置3,4を有している。そして、データ
蓄積装置1およびクライアント装置3,4がそれぞれサ
ーバ装置2に接続されることで情報処理システムが構成
されている。なお、クライアント装置3,4は、それぞ
れ異なるネットワークNW1,NW2を介してサーバ装
置2に接続されている。
【0011】データ蓄積装置1は、この情報処理システ
ムでの処理対象となるデータを記憶している。このデー
タ蓄積装置1に記憶されるデータの構造を図2に示す。
この図に示すようにデータ蓄積装置1には、バージョ
ン、キーおよび複数のデータを1単位とするデータレコ
ードを複数記憶可能である。キーは、各データレコード
にユニークに、かつ固定的に割り当てられた番号であ
る。またバージョンは、各データレコードの更新バージ
ョンを示す番号である。複数のデータは、情報処理シス
テムでの情報処理の対象となるデータである。
【0012】サーバ装置2は、クライアント装置3,4
からの参照要求に応じて所要のデータレコードをデータ
蓄積装置1から取得して、このデータレコードを要求元
のクライアント装置へと送信する。サーバ装置2は、ク
ライアント装置3,4からの更新要求に応じて、データ
蓄積装置1に記憶されているデータの更新を行う。
【0013】図3はサーバ装置2の具体的な構成のブロ
ック図である。
【0014】この図3に示すようにサーバ装置2は、プ
ロセッサ21、メインメモリ22、ハードディスク装置
23、CD−ROMドライブ24、キーボード/マウス
25、ディスプレイ26、パラレルインタフェース部2
7およびネットワークインタフェース部28を有してい
る。そしてこれらの各部は、バス29を介して互いに接
続されている。
【0015】プロセッサ21は、ハードディスク装置2
3に格納されているプログラムに従ってソフトウェア処
理を実行することで各種の制御処理を行う。
【0016】メインメモリ22は、プロセッサ21が実
際に使用するソフトウェアやその他のデータを一時的に
記憶しておく。
【0017】ハードディスク装置23は、プロセッサ2
1が使用するオペレーティングシステム用のプログラム
を格納する。ハードディスク装置23は、オペレーティ
ングシステム用のプログラムの他に、アプリケーション
プログラムやドライバプログラム、あるいはその他の任
意のデータを格納する。またハードディスク装置23に
は、サーバプログラム23aが格納される。サーバプロ
グラム23aは、サーバ装置2としての各種の機能を実
現するための処理をプロセッサ21に実行させる。
【0018】CD−ROMドライブ24は、CD−RO
MメディアC1からのデータの読み出しを行う。
【0019】キーボード/マウス25は、ユーザによる
各種の指示入力を受け付ける。
【0020】ディスプレイ26は、ユーザに対する各種
の情報通知のための画像表示を行う。
【0021】パラレルインタフェース部27には、デー
タ蓄積装置1が接続される。パラレルインタフェース部
27は、プロセッサ21の制御の下に通信処理を行い、
これによりデータ蓄積装置1とのデータ転送を行う。
【0022】ネットワークインタフェース部28には、
ネットワークNW1,NW2を介してクライアント装置
3,4が接続される。ネットワークインタフェース部2
8は、プロセッサ21の制御の下に通信処理を行い、こ
れによりクライアント装置3,4とのデータ転送を行
う。
【0023】ところでサーバ装置2としては、例えば汎
用のサーバ用コンピュータが用いられる。従って、当初
はサーバプログラム23aはインストールされていな
い。そこで、当該情報処理システムの導入作業の一環と
して、CD−ROMメディアC1に格納されているサー
バプログラム23aをハードディスク装置23へとイン
ストールする。
【0024】ここでサーバプログラム23aは、プロセ
ッサ21をデータレコード送信部、第1通知部、比較
部、データ更新部およびバージョン更新部として動作さ
せる。
【0025】データレコード送信部は、クライアント装
置3,4からの参照要求に応じて所要のデータレコード
をデータ蓄積装置1から取得して、このデータレコード
を要求元のクライアント装置へと送信する。データレコ
ードには、データの他にバージョン番号が含まれている
から、データレコード送信部は、要求されたデータの配
信を行うとともに、そのデータに対応付けられたバージ
ョン番号のクライアント装置3,4への通知を行う。
【0026】比較部は、クライアント装置3,4からの
更新要求に付加されて通知されるバージョン番号を、そ
の更新要求で更新対象となるデータと同一レコードに含
まれるバージョン番号とを比較する。
【0027】データ更新部は、クライアント装置3,4
からの更新要求に応じて、データ蓄積装置1に記憶され
ているデータの更新を行う。ただしデータ更新部は、比
較部により2つのバージョン番号が一致すると判定され
た場合にのみデータの更新を行う。
【0028】バージョン更新部は、データ更新部により
更新がなされたデータを含むデータレコード中のバージ
ョン番号を更新する。
【0029】さて、クライアント装置3,4は、例えば
ユーザ操作に応じて、サーバ装置2に対する参照要求や
更新要求を行う。
【0030】図4はクライアント装置3,4の具体的な
構成のブロック図である。
【0031】この図4に示すようにクライアント装置
3,4は、プロセッサ31、メインメモリ32、ハード
ディスク装置33、CD−ROMドライブ34、キーボ
ード/マウス35、ディスプレイ36およびネットワー
クインタフェース部37を有している。そしてこれらの
各部は、バス38を介して互いに接続されている。
【0032】プロセッサ31は、ハードディスク装置3
3に格納されているプログラムに従ってソフトウェア処
理を実行することで各種の制御処理を行う。
【0033】メインメモリ32は、プロセッサ31が実
際に使用するソフトウェアやその他のデータを一時的に
記憶しておく。
【0034】ハードディスク装置33は、プロセッサ3
1が使用するオペレーティングシステム用のプログラム
を格納する。ハードディスク装置33は、オペレーティ
ングシステム用のプログラムの他に、アプリケーション
プログラムやドライバプログラム、あるいはその他の任
意のデータを格納する。またハードディスク装置33に
は、クライアントプログラム33aが格納される。クラ
イアントプログラム33aは、クライアント装置3,4
としての各種の機能を実現するための処理をプロセッサ
31に実行させる。
【0035】CD−ROMドライブ34は、CD−RO
MメディアC2からのデータの読み出しを行う。
【0036】キーボード/マウス35は、ユーザによる
各種の指示入力を受け付ける。
【0037】ディスプレイ36は、ユーザに対する各種
の情報通知のための画像表示を行う。
【0038】ネットワークインタフェース部37には、
ネットワークNW1またはネットワークNW2を介して
サーバ装置2が接続される。ネットワークインタフェー
ス部37は、プロセッサ31の制御の下に通信処理を行
い、これによりクライアント装置3,4とのデータ転送
を行う。
【0039】ところでクライアント装置3,4として
は、例えば汎用のパーソナルコンピュータが用いられ
る。従って、当初はクライアントプログラム33aはイ
ンストールされていない。そこで、当該情報処理システ
ムの導入作業の一環として、CD−ROMメディアC2
に格納されているクライアントプログラム33aをハー
ドディスク装置33へとインストールする。
【0040】ここでクライアントプログラム33aは、
プロセッサ31を参照要求部および更新要求部として動
作させる。
【0041】参照要求部は、サーバ装置2に対してデー
タの参照を要求する。
【0042】更新要求部は、参照要求部による参照要求
に対してサーバ装置2より与えられたデータに関する更
新をサーバ装置2へと要求する。更新要求部はこの更新
要求を行う場合、参照要求に応じてサーバ装置2から送
られてくるデータレコードに含まれるバージョン情報を
そのまま更新要求に付加する。
【0043】次に以上のように構成された情報処理シス
テムの動作につき説明する。
【0044】なお以下の動作説明においては、クライア
ント装置3,4のうちの特にその動作に着目する一方を
第1クライアントと称し、他方を第2クライアントと称
する。またサーバ装置2は、サーバと略称する。
【0045】第1クライアントにおいてデータ参照およ
びデータ更新を行う必要が生じたならば、その第1クラ
イアントはプロセッサ31の制御の下に図5に示すよう
なクライアント処理を実行する。
【0046】このクライアント処理において第1クライ
アントはまずステップST1において、参照するべきデ
ータのキーを示した参照要求をサーバへと送信する。
【0047】この参照要求が到来したことに応じて、サ
ーバはプロセッサ21の制御の下に図5に示すようなサ
ーバ処理を開始する。そしてサーバはステップST11
において、第1クライアントから送られてくる参照要求
を受信する。次にサーバはステップST12において、
参照要求に示されていたキーを元にデータ蓄積装置1内
に格納したデータを検索して、キーが一致するデータレ
コードを取得する。そしてサーバはステップST13に
おいて、ここで取得したデータレコードを含む参照応答
を第1クライアントへと送信する。
【0048】そこで第1クライアントはステップST1
にて参照要求を送信したならば、これに応じて参照応答
がサーバから送られてくるのを待ち受け、参照応答が上
記のように送られてきたならばこれをステップST2に
て受信する。
【0049】参照応答を受信したならば第1クライアン
トはステップST3において、その参照応答に含まれる
データを処理し、それにより更新されたデータを示す更
新要求をサーバへと送信する。第1クライアントは、更
新要求へはキーを示す他に、ステップST2にて受信し
た参照応答に示されていたバージョン番号をそのまま付
加する。
【0050】そこでサーバは、ステップST13にて参
照応答を送信したのちに、更新要求が第1クライアント
から送られてくるのを待ち受け、更新要求が上記のよう
に送られてきたならばこれをステップST14にて受信
する。
【0051】更新要求を受信したならばサーバはステッ
プST15において、更新要求に示されたキーを元にデ
ータ蓄積装置1内に格納したデータを検索して、キーに
一致するデータレコードを取得する。次にサーバはステ
ップST16において、上記取得したデータレコード内
のバージョン番号とステップST14で受信した更新要
求内のバージョン番号とを比較する。そしてサーバは、
その比較の結果、2つのバージョン番号が一致したか否
かをステップST17にて確認する。
【0052】2つのバージョン番号が一致したことを確
認したならば、サーバはステップST18において、ス
テップST14で受信した更新要求に応じてデータ蓄積
装置1に記憶されたデータを更新する。またこのように
データを更新したならば、サーバはステップST19に
おいて、その更新したデータを含むデータレコード内の
バージョン情報をインクリメントして更新する。さらに
サーバはステップST20において、処理結果がOKで
あったことを示す更新応答を第1クライアントに対して
送信し、これをもってサーバ処理を終了する。
【0053】ところで、2つのバージョン番号が一致し
ないことをステップST17にて確認した場合、サーバ
はステップST21において、処理結果がNGであるこ
とを示す更新応答を第1クライアントに対して送信し、
これをもってサーバ処理を終了する。すなわち、2つの
バージョン番号が一致しなかったならば、サーバはステ
ップST18およびステップST19の処理を行わず、
データおよびバージョン番号の更新を行わない。
【0054】さて第1クライアントは、ステップST3
にて更新要求を送信したのちは、更新応答がサーバから
送られてくるのを待ち受け、更新応答が上記のように送
られてきたならばこれをステップST4にて受信し、こ
れをもってクライアント処理を終了する。
【0055】続いて、以上のようなクライアント処理お
よびサーバ処理により実現される具体的な動作例を説明
する。
【0056】まず、データの更新が正常に行える例を図
6のシーケンス図を参照して説明する。
【0057】S1:第1クライアントは、キーに“69
8”を設定した参照要求をサーバに送る。
【0058】S2:データ蓄積装置1に記憶されたキー
“698”のデータレコードが図7(a)に示すような
状態であるとする。サーバは、該当するデータ“qe
p”を、キー“698”およびバージョン番号“13”
とともに示した参照応答を第1クライアントに送る。
【0059】S3:第1クライアントは、更新後のデー
タを“hwu”を、参照応答に示されたキー“698”
およびバージョン番号“13”とともに示した更新要求
をサーバに送る。
【0060】S4:S2からS3の間に第2クライアン
トからの要求に基づくデータ更新は行われていないか
ら、データ蓄積装置1に記憶されたキー“698”のデ
ータレコードにおけるバージョン番号は図7(a)に示
すように“13”のまま更新されていない。そこでサー
バはデータ蓄積装置1に記憶されたキー“698”のデ
ータレコードにおけるデータ“qep”を要求通りに
“hwu”に更新するとともに、バージョン番号を“1
4”に更新する。かくして、図7(a)に示すようなデ
ータレコードが、図7(b)に示すようなデータレコー
ドに更新される。そしてサーバは、処理結果OKを示す
更新応答を第1クライアントに送る。
【0061】次に、データの更新が失敗する例を図8の
シーケンス図を参照して説明する。
【0062】S1,S2:上述の例と同様な処理が行わ
れる。
【0063】そしてこの例では、次にS3が行われるま
での間に、第2クライアントにより以下の処理が行われ
る。
【0064】S11:第2クライアントは、キーに“6
98”を設定した参照要求をサーバに送る。
【0065】S12:データ蓄積装置1に記憶されたキ
ー“698”のデータレコードが図8(a)に示すよう
な状態であるとする。サーバは、該当するデータ“qe
p”を、キー“698”およびバージョン番号“13”
とともに示した参照応答を第2クライアントに送る。
【0066】S13:第2クライアントは、更新後のデ
ータを“lyd”を、参照応答に示されたキー“69
8”およびバージョン番号“13”とともに示した更新
要求をサーバに送る。
【0067】S14:S12からS13の間に第1クラ
イアントからの要求に基づくデータ更新は行われていな
いから、データ蓄積装置1に記憶されたキー“698”
のデータレコードにおけるバージョン番号は図8(a)
に示すように“13”のまま更新されていない。そこで
サーバはデータ蓄積装置1に記憶されたキー“698”
のデータレコードにおけるデータ“qep”を要求通り
に“lyd”に更新するとともに、バージョン番号を
“14”に更新する。かくして、図8(a)に示すよう
なデータレコードが、図8(b)に示すようなデータレ
コードに更新される。そしてサーバは、処理結果OKを
示す更新応答を第2クライアントに送る。
【0068】この段階では、第1クライアントは以上の
ような処理が第2クライアントによりなされたことを知
り得ない。そこで第1クライアントがS3にて更新要求
を行うと、その時にはデータ蓄積装置1に記憶されたキ
ー“698”のデータレコードにおけるバージョン番号
は図8(b)に示すように“14”に更新されているか
ら、第1クライアントからの更新要求に示されるバージ
ョン番号“13”とは不一致となる。
【0069】S5:サーバはS3の更新要求に応じての
データ更新を行うことなしに、処理結果がNGであるこ
とを示した更新応答を第1クライアントに送り、再処理
を促す。
【0070】以上のように本実施形態によれば、データ
蓄積装置1では、記憶されたデータに対応付けてバージ
ョン番号を記憶しておく。クライアント装置3,4での
データの参照時や、クライアント装置3,4からサーバ
装置2への更新要求の際には、データとともにバージョ
ン番号の通知を行う。サーバ装置2では、更新要求の際
にクライアント装置3,4から通知されるバージョン番
号とデータ蓄積装置1にて更新対象となるデータに対応
付けられたバージョン番号とが一致する場合にのみ、更
新要求に応じてのデータ更新を行う。さらにサーバ装置
2は、バージョン番号を、それに対応するデータを更新
する毎に更新する。
【0071】これにより、クライアント装置3,4の双
方が同時期に同一データの更新を要求した場合には、後
からの更新要求に示されるパージョン番号はその更新要
求がなされるときにデータ蓄積装置1に記憶されている
バージョン番号とは異なるため、後からの更新要求に応
じてのデータ更新は行われない。この結果、データ更新
の処理の順序性が保証され、適正な排他制御が実現され
る。
【0072】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではない。例えばクライアント装置を3つ以上含む
情報処理システムにも本発明を適用可能である。
【0073】バージョン番号は、データと同一のデータ
レコードに含んでおく必要はなく、個別に管理すること
も可能である。そしてこのようにバージョン番号をデー
タとは個別に管理するならば、バージョン番号はデータ
蓄積装置1以外の例えばサーバ装置2内などに記憶させ
ておくようにしても良い。また、データの伝送とは別に
バージョン番号の通知を行うようにしても良い。
【0074】バージョン情報は、上述の実施形態に示さ
れるような番号には限らず、任意の形態の情報であって
良い。
【0075】サーバプログラム23aやクライアントプ
ログラム33aは、CD−ROMメディアC1,C2か
らインストールするには限らず、フロッピディスク(R)
や、その他の種類の記憶媒体からインストールするよう
にしても良いし、あるいはインターネットなどのネット
ワークを介してインストールするようにしても良い。
【0076】このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の変形実施が可能である。
【0077】
【発明の効果】本発明によれば、バージョン記憶手段に
記憶されるバージョン情報を、対応するデータが更新さ
れる毎に更新することとし、さらにバージョン記憶手段
に記憶されたバージョン情報と一致するバージョン情報
の通知を伴ってなされる更新要求に基づいてのみデータ
の更新を行うようにしたので、更新される前の古いデー
タに基づく更新要求に基づくデータ更新は行われず、こ
の結果、データ更新時の処理順序性を保証することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る情報処理システムの
構成を示すブロック図。
【図2】データ蓄積装置1に記憶されるデータの構造を
示す図。
【図3】サーバ装置2の具体的な構成のブロック図。
【図4】クライアント装置3,4の具体的な構成のブロ
ック図。
【図5】クライアント処理およびサーバ処理のフローチ
ャート。
【図6】データの更新が正常に行える例のシーケンス
図。
【図7】データレコードの更新の一例を示す図。
【図8】データの更新が失敗する例のシーケンス図。
【図9】データレコードの更新の一例を示す図。
【符号の説明】
1…データ蓄積装置 2…サーバ装置 3,4…クライアント装置 21,31…プロセッサ 22,32…メインメモリ 23,33…ハードディスク装置 23a…サーバプログラム 33a…クライアントプログラム 24,34…CD−ROMドライブ 25,35…キーボード/マウス 26,36…ディスプレイ 27…パラレルインタフェース部 28,37…ネットワークインタフェース部 29,38…バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾尻 健 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 河村 仁 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B082 FA17 GA05 GA14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを記憶しておく記憶装置と、複数
    のクライアント装置と、サーバ装置とから構成される情
    報処理システムにおいて、 前記記憶装置に記憶されたデータに対応付けてバージョ
    ン情報を記憶するバージョン記憶手段と、 前記クライアント装置に設けられ、前記サーバ装置に対
    してデータの参照を要求する参照要求手段と、 前記サーバ装置に設けられ、前記クライアント装置から
    の参照要求に応じて前記記憶装置に記憶されたデータを
    要求元のクライアント装置へと与えるデータ配信手段
    と、 前記サーバ装置に設けられ、前記クライアント装置へと
    前記データ配信手段により与えられるデータに対応付け
    て前記バージョン記憶手段に記憶されたバージョン情報
    を前記データの配信先のクライアント装置へと通知する
    第1通知手段と、 前記クライアント装置に設けられ、前記データ配信手段
    により与えられたデータに関する更新を前記サーバ装置
    へ要求する更新要求手段と、 前記クライアント装置に設けられ、更新対象となる元の
    データに関して前記第1通知手段により通知されたバー
    ジョン情報を前記更新要求手段により更新要求を行う際
    に前記サーバ装置に対して通知する第2通知手段と、 前記サーバ装置に設けられ、前記クライアント装置から
    前記更新要求がなされた際に、その要求元のクライアン
    ト装置の前記第2通知手段により通知されたバージョン
    情報を、更新対象となる元のデータに対応付けて前記バ
    ージョン記憶手段に記憶されているバージョン情報と比
    較する比較手段と、 前記サーバに設けられ、前記比較手段により前記2つの
    バージョン情報が一致すると判定された際には、そのバ
    ージョン情報が通知された更新要求に応じて前記記憶装
    置に記憶されたデータを更新するデータ更新手段と、 前記サーバ装置に設けられ、前記データ更新手段により
    更新がなされたデータに対応付けて前記バージョン記憶
    手段に記憶されているバージョン情報を更新するバージ
    ョン更新手段とを具備した情報処理システム。
  2. 【請求項2】 データを記憶しておく記憶装置および複
    数のクライアント装置とともに情報処理システムを構成
    するサーバ装置において、 前記クライアント装置からの参照要求に応じて前記記憶
    装置に記憶されたデータを要求元のクライアント装置へ
    と与えるデータ配信手段と、 前記クライアント装置へと前記データ配信手段により与
    えられるデータに対応付けて所定のバージョン記憶手段
    に記憶されたバージョン情報を前記データの配信先のク
    ライアント装置へと通知する第1通知手段と、 前記クライアント装置から前記更新要求がなされた際
    に、その要求元のクライアント装置の前記第2通知手段
    により通知されたバージョン情報を、更新対象となる元
    のデータに対応付けて前記バージョン記憶手段に記憶さ
    れているバージョン情報と比較する比較手段と、 前記比較手段により前記2つのバージョン情報が一致す
    ると判定された際には、そのバージョン情報が通知され
    た更新要求に応じて前記記憶装置に記憶されたデータを
    更新するデータ更新手段と、 前記データ更新手段により更新がなされたデータに対応
    付けて前記バージョン記憶手段に記憶されているバージ
    ョン情報を更新するバージョン更新手段とを具備したサ
    ーバ装置。
  3. 【請求項3】 データを記憶しておく記憶装置およびサ
    ーバ装置とともに情報処理システムを構成するクライア
    ント装置において、 前記サーバ装置に対してデータの参照を要求する参照要
    求手段と、 前記サーバ装置より与えられたデータに関する更新を前
    記サーバ装置へ要求する更新要求手段と、 更新対象となる元のデータに関して前記サーバ装置より
    通知されるバージョン情報を前記更新要求手段により更
    新要求を行う際に前記サーバ装置に対して通知する第2
    通知手段とを具備したクライアント装置。
  4. 【請求項4】 データを記憶しておく記憶装置および複
    数のクライアント装置との間でデータ授受を行うことが
    可能なコンピュータを、 前記クライアント装置からの参照要求に応じて前記記憶
    装置に記憶されたデータを要求元のクライアント装置へ
    と与えるデータ配信手段と、 前記クライアント装置へと前記データ配信手段により与
    えられるデータに対応付けて所定のバージョン記憶手段
    に記憶されたバージョン情報を前記データの配信先のク
    ライアント装置へと通知する第1通知手段と、 前記クライアント装置から前記更新要求がなされた際
    に、その要求元のクライアント装置の前記第2通知手段
    により通知されたバージョン情報を、更新対象となる元
    のデータに対応付けて前記バージョン記憶手段に記憶さ
    れているバージョン情報と比較する比較手段と、 前記比較手段により前記2つのバージョン情報が一致す
    ると判定された際には、そのバージョン情報が通知され
    た更新要求に応じて前記記憶装置に記憶されたデータを
    更新するデータ更新手段と、 前記データ更新手段により更新がなされたデータに対応
    付けて前記バージョン記憶手段に記憶されているバージ
    ョン情報を更新するバージョン更新手段として機能させ
    るプログラム。
  5. 【請求項5】 データを記憶しておく記憶装置およびサ
    ーバ装置との間でデータ授受を行うことが可能なコンピ
    ュータを、 前記サーバ装置に対してデータの参照を要求する参照要
    求手段と、 前記サーバ装置より与えられたデータに関する更新を前
    記サーバ装置へ要求する更新要求手段と、 更新対象となる元のデータに関して前記サーバ装置より
    通知されるバージョン情報を前記更新要求手段により更
    新要求を行う際に前記サーバ装置に対して通知する第2
    通知手段として機能させるプログラム。
  6. 【請求項6】 データを記憶しておく記憶装置と、複数
    のクライアント装置と、サーバ装置とから構成される情
    報処理システムでの情報処理方法において、 前記記憶装置に記憶されたデータに対応付けてバージョ
    ン情報を所定のバージョン記憶手段に記憶しておき、 前記クライアント装置から前記サーバ装置に対してデー
    タの参照を要求し、 前記クライアント装置からの参照要求に応じて前記記憶
    装置に記憶されたデータを前記サーバから要求元のクラ
    イアント装置へと与え、 前記クライアント装置へと与えるデータに対応付けて前
    記バージョン記憶手段に記憶されたバージョン情報を前
    記データの配信先のクライアント装置へと前記サーバか
    ら通知し、 前記サーバ装置から与えられたデータに関する更新を前
    記クライアント装置から前記サーバ装置へと要求し、 更新対象となる元のデータに関して前記サーバ装置から
    通知されたバージョン情報を前記更新要求を行う際に前
    記サーバ装置に対して通知し、 前記クライアント装置から前記更新要求がなされた際に
    前記サーバ装置にて、その要求元のクライアント装置か
    ら通知されたバージョン情報を、更新対象となる元のデ
    ータに対応付けて前記バージョン記憶手段に記憶されて
    いるバージョン情報と比較し、 前記比較手段により前記2つのバージョン情報が一致す
    ると判定された際には、そのバージョン情報が通知され
    た更新要求に応じて前記記憶装置に記憶されたデータを
    更新し、 前記サーバ装置によりデータ更新がなされたならば、そ
    のデータに対応付けて前記バージョン記憶手段に記憶さ
    れているバージョン情報を更新する情報処理方法。
JP2002037245A 2002-02-14 2002-02-14 情報処理システムおよびその情報システムで使用されるサーバ装置ならびにクライアント装置と、プログラムおよび情報処理方法 Pending JP2003242016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037245A JP2003242016A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 情報処理システムおよびその情報システムで使用されるサーバ装置ならびにクライアント装置と、プログラムおよび情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037245A JP2003242016A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 情報処理システムおよびその情報システムで使用されるサーバ装置ならびにクライアント装置と、プログラムおよび情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242016A true JP2003242016A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27778903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037245A Pending JP2003242016A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 情報処理システムおよびその情報システムで使用されるサーバ装置ならびにクライアント装置と、プログラムおよび情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242016A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243883A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Hitachi Information Technology Co Ltd 電子データファイル管理システム、管理方法及び管理プログラム
WO2007063945A1 (ja) * 2005-12-02 2007-06-07 International Business Machines Corporation データベースに対するアクセスを効率化するシステム、および、その方法
JP2007156907A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 機器情報配信システム
US7538044B2 (en) 2002-09-12 2009-05-26 Kinotech Solar Energy Corporation Process for producing high-purity silicon and apparatus
JP2010061559A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Hitachi Ltd 情報処理システム、データ更新方法およびデータ更新プログラム
JP2010257027A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Nec Corp 情報処理装置、情報更新方法、プログラムおよび情報処理システム
JP2015153372A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 日本電信電話株式会社 データベースシステムおよびデータ更新方法
WO2016121084A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社日立製作所 計算機システム、ファイルストレージコントローラ、及び、データ共有方法
JP6079876B2 (ja) * 2013-05-31 2017-02-15 日本電気株式会社 分散処理システム
JPWO2015033388A1 (ja) * 2013-09-03 2017-03-02 株式会社東芝 情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538044B2 (en) 2002-09-12 2009-05-26 Kinotech Solar Energy Corporation Process for producing high-purity silicon and apparatus
JP2006243883A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Hitachi Information Technology Co Ltd 電子データファイル管理システム、管理方法及び管理プログラム
JP4794571B2 (ja) * 2005-12-02 2011-10-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データベースに対するアクセスを効率化するシステム、および、その方法
WO2007063945A1 (ja) * 2005-12-02 2007-06-07 International Business Machines Corporation データベースに対するアクセスを効率化するシステム、および、その方法
US8417680B2 (en) 2005-12-02 2013-04-09 International Business Machines Corporation System for improving access efficiency in database and method thereof
JP2007156907A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 機器情報配信システム
JP2010061559A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Hitachi Ltd 情報処理システム、データ更新方法およびデータ更新プログラム
JP4612715B2 (ja) * 2008-09-05 2011-01-12 株式会社日立製作所 情報処理システム、データ更新方法およびデータ更新プログラム
US8645319B2 (en) 2008-09-05 2014-02-04 Hitachi, Ltd. Information processing system, data update method and data update program
JP2010257027A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Nec Corp 情報処理装置、情報更新方法、プログラムおよび情報処理システム
JP6079876B2 (ja) * 2013-05-31 2017-02-15 日本電気株式会社 分散処理システム
JPWO2015033388A1 (ja) * 2013-09-03 2017-03-02 株式会社東芝 情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
US10514850B2 (en) 2013-09-03 2019-12-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing system, server device, Information processing method, and computer program product
JP2015153372A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 日本電信電話株式会社 データベースシステムおよびデータ更新方法
WO2016121084A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社日立製作所 計算機システム、ファイルストレージコントローラ、及び、データ共有方法
US11106635B2 (en) 2015-01-30 2021-08-31 Hitachi, Ltd. Computer system, file storage controller, and data sharing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193056B2 (ja) 無線装置の最新データを維持するための方法及びシステム
JP3088269B2 (ja) コンピュータネットワークシステム及びそのオペレーティングシステムの版数管理方法
CN100465937C (zh) 通过网络以事务形式办理文件操作的方法与系统
US20080104661A1 (en) Managing Policy Settings for Remote Clients
JPH11232226A (ja) 協同作業支援システム及び記録媒体
US20070214174A1 (en) System for distributing files and transmitting/receiving distributed files
JP2000207266A (ja) レプリカシステムおよびレプリカ方法
JP2003242016A (ja) 情報処理システムおよびその情報システムで使用されるサーバ装置ならびにクライアント装置と、プログラムおよび情報処理方法
JP2006146663A (ja) セッション情報管理方法、セッション情報管理システム、セッション情報管理サーバおよびそのプログラム
US20030061565A1 (en) Identifying object suppliers in a network
JP4272105B2 (ja) ストレージグループ設定方法および装置
JPH11312154A (ja) 協同作業支援システム及び記録媒体
JP3239463B2 (ja) 電子会議システム
JP2000003390A (ja) 広域個人情報更新システム
JPH10105406A (ja) ソフトウェアのインストールおよび更新システム
JPH11272471A (ja) ソフトウェア配信システムとそれに用いるプログラムを記録した記録媒体
JP4343056B2 (ja) ストレージ装置割当て方法ならびにそのための管理サーバおよびプログラム
JP2006004024A (ja) ディレクトリサーバに実行させるためのプログラム
US11500622B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium for coordinating a switch to an updated program in a cluster to suppress confusion on users
JP2001318905A (ja) ディスク共有型分散サーバシステム
JP2002049485A (ja) ソフトウェア配布システム
JP6798737B1 (ja) 個人情報管理システム及び個人情報管理方法
JPH07175547A (ja) ネットワークシステムの端末環境設定方式
JP2001075811A (ja) 配布情報選択装置
JPH10133930A (ja) データベースシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108