JP2000089481A - 剥離剤組成物 - Google Patents

剥離剤組成物

Info

Publication number
JP2000089481A
JP2000089481A JP25569698A JP25569698A JP2000089481A JP 2000089481 A JP2000089481 A JP 2000089481A JP 25569698 A JP25569698 A JP 25569698A JP 25569698 A JP25569698 A JP 25569698A JP 2000089481 A JP2000089481 A JP 2000089481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
group
release agent
polar solvent
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25569698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044219B2 (ja
Inventor
Kozo Kitazawa
宏造 北澤
Eiji Kashihara
栄二 樫原
Masami Shirota
真美 代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP25569698A priority Critical patent/JP4044219B2/ja
Publication of JP2000089481A publication Critical patent/JP2000089481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044219B2 publication Critical patent/JP4044219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高エネルギー処理を受けて変質したレジストで
も容易にかつ短時間で剥離することができ、かつ配線材
料等の金属部材に対する腐食の少ないレジスト用の剥離
剤組成物を提供すること。 【解決手段】分子中に複素環とカルボキシル基又は−C
(O)−NH2 基とを有する複素環化合物、有機の極性
溶剤及び水を配合してなるレジスト用剥離剤組成物、分
子中に複素環とカルボキシル基又は−C(O)−NH2
基とを有する複素環化合物、有機の極性溶剤及び水を含
有するレジスト用剥離剤組成物、並びに該剥離剤組成物
を使用して半導体素子板上に塗布されたレジスト膜を剥
離するレジスト剥離方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レジスト用剥離剤
組成物に関するものであり、さらに詳しくは半導体素子
やLCDの技術分野におけるリソグラフィー技術におい
て用いられるレジストを除去するための剥離液組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子やLCD等の製造工程
においては、スパッタリング等の方法で基板上に形成し
た薄膜上にリソグラフィーにより所定のレジストパター
ンを形成し、これをエッチングレジストとして下層部の
薄膜を選択的にエッチングで除去した後、残りのレジス
トを完全に除去する工程が採られている。この工程に用
いられる剥離剤として、水溶性アミン及び水溶性プロピ
レングリコール誘導体からなる剥離剤(特公平7−82
238号公報)、アミン類、極性溶媒及び界面活性剤か
らなる剥離剤(特開昭63−231343号公報)、ア
ミノアルコール類、極性溶媒及び水からなる剥離剤(特
公平7−69618号公報)、モノエタノールアミン、
グリコールモノアルキルエーテル、ブタンジオール及び
水からなる剥離剤(特許第2631849号公報)等が
提案されている。
【0003】しかしながら、これらの剥離剤は、プリベ
ーク又はポストベーク後の遠紫外線の照射、エッチング
工程でのプラズマ処理、剥離工程でのドライアッシング
等の高エネルギー処理により硬化又は化学変質したレジ
ストに対して十分な剥離性を有していない。また、剥離
性を向上させるために、剥離剤組成物にアミン類等の強
アルカリや水を添加すると、半導体素子上の配線材料等
の金属部材が腐食するという欠点があり、より一層剥離
性に優れかつ配線材料等の金属部材に対する腐食性の小
さい剥離剤の開発が要求されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高エネルギ
ー処理を受けて変質したレジストでも容易にかつ短時間
で剥離することができ、かつ配線材料等の金属部材に対
する腐食の少ないレジスト用の剥離剤組成物を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の要旨は、
〔1〕 分子中に複素環とカルボキシル基又は−C
(O)−NH2 基とを有する複素環化合物、有機の極性
溶剤及び水を配合してなるレジスト用剥離剤組成物、
〔2〕 分子中に複素環とカルボキシル基又は−C
(O)−NH2 基とを有する複素環化合物、有機の極性
溶剤及び水を含有するレジスト用剥離剤組成物、並びに
〔3〕 前記剥離剤組成物を使用して半導体素子板上に
塗布されたレジスト膜を剥離するレジスト剥離方法に関
する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の剥離剤組成物では、分子
中に複素環とカルボキシル基又は−C(O)−NH2
とを有する複素環化合物(以下、複素環化合物という)
が含有されている点に一つの大きな特徴がある。かかる
複素環化合物が含有されていることにより、高エネルギ
ー処理を受けて変質したレジストを速やかに剥離除去
し、しかもアルミニウムやチタンやタングステン等の配
線材料に対する腐食が抑制でき、その結果、半導体素子
の生産性向上や品質向上に寄与できるという優れた効果
が発現される。
【0007】複素環化合物中の複素環の数は、レジスト
剥離性及び配線材料等の腐食防止性の観点から、1〜4
が好ましく、1〜2が特に好ましい。複素環には、配線
材料等の腐食防止性の観点から、炭素原子以外に、窒素
原子、酸素原子、硫黄原子のいずれか1種以上が含まれ
ていることが好ましく、これらの中では、窒素原子又は
酸素原子が含まれることがより好ましい。また、複素環
を構成する原子数としては、特に限定はない。
【0008】複素環化合物中に含まれるカルボキシル基
又は−C(O)−NH2 基の数は、レジスト剥離性及び
配線材料等の腐食防止性の観点から、1〜4が好まし
く、1〜2が特に好ましい。
【0009】分子中に複素環とカルボキシル基又は−C
(O)−NH2 基とを有する複素環化合物としては、例
えば、2,5−ジメチル−3−フランカルボン酸、3−
ヒドロキシ−2−メチル−4−キノリンカルボン酸、テ
トラハイドロ−2−フロイック酸、テトラハイドロフラ
ン−2,3,4,5−テトラカルボン酸、チオクチック
酸、ケルドニック酸、ピコリン酸、イソニコチン酸、ニ
コチン酸、1−ピペリジンプロピオン酸、チアゾリジン
カルボン酸、イソクエン酸ラクトン、2−ピロリドン−
5−カルボン酸、エチレンビスピロリジンカルボン酸、
インドリンカルボン酸、クマリン酸、ヒドロキシクマリ
ンアセチック酸、ピロールカルボン酸、フロイック酸、
ニトロフロイック酸、チオフェンカルボン酸、ピラゾー
ルカルボン酸、イミダゾールジカルボン酸、インドール
カルボン酸、ビピリジンジカルボン酸、チオフェンカル
ボン酸、ヒドロキシニコチン酸、5−ブチルピコリン
酸、ジチオジニコチン酸、プロリン、ニペコチン酸、ヒ
ドロキシプロリン、トリプトファン、ヒスチジン、1−
ピロールカルボン酸、2,3−キノリン二酢酸、2,3
−ピラジンモノカルボン酸、ピリジンジカルボン酸、ピ
コリン酸アミンオキサイド、ニコチン酸アミンオキサイ
ド、ビニルピリジンとアクリル酸との重合物又はこれら
と無機あるいは有機の塩基や酸との塩等が挙げられる。
また、これらの化合物のカルボキシル基の一部又は全部
をアミド化した化合物も複素環化合物に含まれる。かか
る複素環化合物は、2種以上を組み合わせて使用しても
よい。
【0010】複素環化合物の剥離剤組成物中における含
有量は、レジスト剥離性及び配線材料等の腐食防止性の
観点から、0.01〜30重量%が好ましく、0.5〜
20重量%がより好ましく、1〜10重量%が特に好ま
しい。
【0011】本発明の剥離剤組成物がレジスト剥離性及
び配線材料等の腐食防止性効果を発揮するには、複素環
化合物の分子中に複素環とカルボキシル基又は−C
(O)−NH2 基とが存在することが必要である。本発
明においては、該複素環化合物の分子中に存在する複素
環とカルボキシル基又は−C(O)−NH2 基との相乗
効果により、高エネルギー処理を受けて変質したレジス
トの剥離性を向上するだけでなく、剥離剤組成物中に含
有される水やアミン類等に起因する材料腐食、特に配線
材料等の金属腐食を著しく抑制できる。一方、分子中に
複素環のみあるいはカルボキシル基又は−C(O)−N
2 基のみを単独で有する化合物では、複素環化合物と
同様なレジスト剥離性及び配線材料等の腐食防止性を得
ることは極めて困難である。
【0012】本発明に用いられる水は、剥離剤が半導体
素子やLCDの製造分野で使用されることを考慮してイ
オン交換水、純水や超純水などのイオン性物質やパーテ
ィクル等を極力低減させたものが好ましい。
【0013】水の剥離剤組成物中における含有量は、複
素環化合物や有機の極性溶剤と共存してレジスト剥離性
を確保する観点から、0.5〜80重量%が好ましく、
2〜60重量%がより好ましく、10〜40重量%がさ
らに好ましい。
【0014】本発明の剥離剤組成物には、レジスト剥離
性確保の観点から、有機の極性溶剤(以下、極性溶剤と
いう)が用いられる。極性溶剤としては、特に限定はな
く、例えば、新版溶剤ポケットハンドブック((株)オ
ーム社、平成6年6月10日発行)のデーター編252
〜792頁に記載のアルコール類、エーテル類、アセタ
ール類、ケトン類、エステル類、多価アルコール類及び
その誘導体、フェノール類、含窒素化合物、含硫黄化合
物等が挙げられる。これらの中では、レジスト剥離性確
保の観点から、分子中にエーテル基、エステル基、アミ
ド基、カルボニル基、水酸基及び硫黄原子からなる群よ
り選ばれる1種以上を含有した化合物が好ましい。その
具体例としては、剥離性が優れる点から、ジメチルホル
ムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルイミ
ダゾリジノン、ジメチルスルホキサイド、一般式
(I): R1 (X)(AO)m 2 (I) (式中、R1 は水素原子又は炭素数1〜12の炭化水素
基、Xは−O−、−COO−、−NH−又は−N((A
O)n H)−基、m及びnは1〜20、Aは炭素数2又
は3のアルキレン基、R2 は水素原子又は炭素数1〜8
の炭化水素基を示す)で表される化合物がより好まし
い。特に、R1 は水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素
基が好ましく、m及びnは1〜10が好ましく、1〜3
がより好ましい。R2 は水素原子が好ましい。
【0015】一般式(I)で表される化合物の具体例と
しては、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロ
ピレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエ
ーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエ
チレングリコールエチルプロピルエーテル、ジエチレン
グリコールブチルエチルエーテル、ジエチレングリコー
ルブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールジプロピルエーテ
ル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチ
レングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノフェ
ニルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエー
テル、トリエチレングリコールモノフェニルエーテル、
テトラエチレングリコールモノフェニルエーテル、ペン
タエチレングリコールモノフェニルエーテル、ヘキサエ
チレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリ
コールモノベンジルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノベンジルエーテル、トリエチレングリコールモノベン
ジルエーテル、テトラエチレングリコールモノベンジル
エーテル、ペンタエチレングリコールモノベンジルエー
テル、ヘキサエチレングリコールモノベンジルエーテ
ル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル等が挙
げられる。
【0016】これら極性溶剤は、単独で又は2種以上を
混合して使用してもよい。また、極性溶剤の融点は、レ
ジスト剥離性確保及び作業性の観点から、60℃以下が
好ましく、30℃以下がより好ましく、10℃以下がさ
らに好ましい。
【0017】極性溶剤の剥離剤組成物における含有量
は、レジスト剥離性確保の観点から、10〜95重量%
が好ましく、40〜90重量%がより好ましく、50〜
85重量%が更に好ましい。
【0018】本発明の剥離剤組成物には、剥離性向上の
観点から、さらにアミン類を含有させることが好まし
い。
【0019】アミン類としては、分子量が17〜300
である分子中に窒素原子を1〜4個有するアミン化合物
(以下、アミン化合物という)及び一般式(II):
【0020】
【化1】
【0021】(式中、R3 、R4 、R5 及びR6 はそれ
ぞれ独立して炭素数1〜10の炭化水素基又はヒドロキ
シアルキル基、X- は陰イオンを示す)で表される4級
アンモニウム塩が挙げられる。かかるアミン化合物及び
一般式(II)で表される4級アンモニウム塩は、高い剥
離性の観点から、分子量は17〜300であり、それぞ
れ単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
【0022】アミン化合物の中では、優れた剥離性の観
点から、窒素原子を1〜3個有する分子量50〜100
のアミン化合物、それにエチレンオキサイドを2〜5モ
ル付加した化合物及び分子量150以下のアルカノール
アミンがさらに好ましい。
【0023】アミン化合物の具体例としては、例えば、
アンモニア、炭素数1〜20のモノアルキルアミン、ジ
アルキルアミン及びトリアルキルアミン、さらにはベン
ジルアミン、ジベンジルアミン、トリベンジルアミン、
1−アミノナフタレン、アルキルベンジルアミン等の窒
素原子を1個を有するアミン;エチレンジアミン、トリ
エチレンジアミン、1,3−プロパンジアミン、1,6
−ジアミノヘキサン、1,3−ジアミノキシレン、1,
3−ビスアミノシクロヘキサン、テトラメチルヘキサメ
チレンジアミン等の窒素原子を2個を有するアミン;ジ
エチレントリアミン等の窒素原子を3個を有するアミ
ン;トリエチレンテトラミン等の窒素原子を4個を有す
るアミン;それら窒素原子1〜4個を有するアミン化合
物に炭素数2〜4のアルキレンオキサイドを付加した化
合物;モノエタノールアミン、モノプロパノールアミ
ン、モノイソプロパノールアミン、ジプロパノールアミ
ン、メチルモノエタノールアミン、ブチルモノエタノー
ルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルモノエタノ
ールアミン、メチルジエタノールアミン等のアルカノー
ルアミン等が挙げられる。これらの中では、剥離性が優
れることからベンジルアミン、1,3−ジアミノプロパ
ン、ジエチレントリアミン、モノエタノールアミン、モ
ノプロパノールアミン、モノイソプロパノールアミン、
メチルモノエタノールアミン、1,3−ジアミノキシレ
ン、エチレンジアミン及びこれらのアルキレンオキサイ
ド付加物が好ましい。これらのアミン化合物の分子量
は、高い剥離性の点から17〜300であることが好ま
しい。
【0024】一般式(II)で表される4級アンモニウム
塩において、R3 、R4 、R5 及びR6 は、それぞれ独
立して炭素数1〜10の炭化水素基又はヒドロキシアル
キル基(アルキル基の末端に水酸基を有する基)であ
り、これらの中では、剥離性が優れることから、炭素数
1〜3の炭化水素基及びヒドロキシアルキル基が好まし
い。また、一般式(II)のX- としては、例えば、O
H、Cl、Br、I、HSO4 、H2 PO4 等の陰イオ
ンが挙げられ、これらの中では、金属部材に対する影響
が少ない点からOHが好ましい。一般式(II)で表され
る4級アンモニウム塩の具体例としては、テトラメチル
アンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウム
ヒドロキシド、モノメタノールトリメチルアンモニウム
ヒドロキシド、コリンヒドロキシド等が挙げられる。こ
れらの中では、テトラメチルアンモニウムヒドロキシ
ド、モノメタノールトリメチルアンモニウムヒドロキシ
ド及びテトラエチルアンモニウムヒドロキシドが好まし
い。
【0025】アミン類の剥離剤組成物中における含有量
は、剥離性向上の観点から、0.5〜70重量%が好ま
しく、2〜50重量%がより好ましい。
【0026】本発明の剥離剤組成物は、例えば、前記の
分子中に複素環とカルボキシル基又は−C(O)−NH
2 基とを有する化合物、極性溶剤及び水、さらにはアミ
ン類を配合することによって調製することができる。
【0027】かかる成分を含有する本発明の剥離剤組成
物は、半導体素子やLCD等の無機部材等の部材上に付
着したレジストを、それらの部材を損することなく容易
に剥離し得るものであるため、半導体素子やLCD等の
製造工程におけるレジストの剥離等に好適に使用し得る
ものである。
【0028】本発明の剥離剤組成物を用いて基板上のレ
ジストを除去するレジストの剥離方法としては、例え
ば、処理すべきウエハーを1枚ずつ又は複数枚をまとめ
て治具にセットし、剥離剤組成物中に浸漬し、治具を揺
動したり、剥離液に超音波や噴流等の機械力を与えなが
ら剥離処理する方法や、処理すべきウエハー上に剥離剤
組成物を噴射あるいはスプレーして剥離処理する方法が
好適に挙げられる。その際の剥離剤組成物の温度は、作
業性の観点から10〜100℃であることが好ましく、
15〜70℃であることがより好ましい。なお、これら
剥離工程後、ウエハー上に残留する剥離剤組成物は、水
又はイソプロピルアルコール等の溶剤等によりリンスし
て、除去されることが好ましい。
【0029】
【実施例】実施例1〜8及び比較例1〜3 スパッタリング法によりシリコンウエハー上に厚さ0.
5μmのアルミニウム−シリカ−銅〔98.5:1.
0:0.5(重量比)〕の合金膜を形成し、次いで合金
膜上にスピンナーを用いてナフトキノンジアジド系i線
用ポジ型フォトレジストを塗布した。次にホットプレー
トを用いて、このウエハーを110℃で90秒間プリベ
ークして1.5μmの膜厚を有するフォトレジスト膜を
形成した。
【0030】このフォトレジスト膜を、縮小投影露光装
置のフォトマスクを介して露光した。この後、現像液
(2.38%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水
溶液)を用いて一定時間パドル現像を行った。現像後の
フォトレジスト膜を純水で30秒間すすいだ後、窒素気
流下で乾燥した。次に140℃、20分間ポストベーキ
ング処理を施し、このレジストパターンをマスクとし開
口部の合金層を塩素系ガスでドライエッチングして金属
配線を形成させ、同時に残留するレジストを変質硬化さ
せた。次いで残留するレジストの約7割をドライアッシ
ングにより除去し、変質硬化の進んだレジストを作製し
た。このシリコンウエハーを、剥離試験に用いた。
【0031】表1に示す組成を有する実施例1〜8及び
比較例1〜3で得られた剥離剤組成物をそれぞれ60℃
に加温しておき、それに前記シリコンウエハーを20分
間浸漬した後取り出して、イソプロピルアルコールです
すいだ後、純水で再度すすいだ。なお、剥離剤組成物中
の極性溶剤としては、作業性の観点から融点10℃以下
の化合物を用いた。乾燥した後、得られたシリコンウエ
ハーの表面を走査型電子顕微鏡で約1万倍に拡大して、
形成された2μm×2μmのレジストパターン100箇
所を観察し、そのレジストの剥離性及びアルミニウム−
シリカ−銅の合金配線の腐食状態を、それぞれ剥離率及
び腐食率で評価した。その結果を表1に示す。なお、剥
離率と腐食率は、以下の式で求めた。 剥離率=(レジストが99%以上(面積)剥離したレジ
ストパターンの個数/100)×100 腐食率=(しみ又は孔食が認められたレジストパターン
の個数/100)×100
【0032】
【表1】
【0033】表1の結果より、実施例1〜8で得られた
剥離剤組成物は、いずれも比較例1〜3で得られた剥離
剤組成物より、剥離率が高くかつ腐食率の低いものであ
ることがわかる。
【0034】特に、さらにアミン類を含有した実施例3
〜8で得られた剥離剤組成物は、比較例2で得られた剥
離剤組成物より、剥離率が高くかつ腐食率が著しく低い
ものであることがわかる。
【0035】なお、比較例3で得られた、複素環のみを
有するピペリジンを含有した剥離剤組成物は、実施例1
〜8で得られた剥離剤組成物より、剥離率が低くかつ腐
食率が著しく高いものであることがわかる。
【0036】また、実施例1で得られた剥離剤組成物を
用い、得られたシリコンウエハーを直接純水ですすいだ
以外は前記と同様にしてその剥離率及び腐食率を評価し
たところ、剥離率、腐食率は共に表1に記載の実施例1
のものと同様であった。
【0037】また、実施例4で得られた剥離剤組成物を
用い、剥離の際の温度を40℃、時間を100分間とし
た以外は、実施例1と同様にしてその剥離率及び腐食率
を評価したところ、剥離率は98%、腐食率は0%と良
好な結果を得た。
【0038】
【発明の効果】本発明のレジスト用剥離剤組成物は、作
業性や安全性に優れるのみならず、高エネルギー処理を
受けて変質したレジストでも容易にかつ短時間で剥離す
ることができ、しかもアルミニウムやチタンやタングス
テン等の配線材料に対する腐食が抑制でき、その結果、
半導体素子やLCD等の生産性向上や品質向上に大きく
寄与できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 代田 真美 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内 Fターム(参考) 2H096 AA25 HA28 LA03 5F046 MA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子中に複素環とカルボキシル基又は−
    C(O)−NH2 基とを有する複素環化合物、有機の極
    性溶剤及び水を配合してなるレジスト用剥離剤組成物。
  2. 【請求項2】 分子中に複素環とカルボキシル基又は−
    C(O)−NH2 基とを有する複素環化合物、有機の極
    性溶剤及び水を含有するレジスト用剥離剤組成物。
  3. 【請求項3】 さらにアミン類を含有する請求項2記載
    の剥離剤組成物。
  4. 【請求項4】 有機の極性溶剤がジメチルホルムアミ
    ド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルイミダゾリ
    ジノン、ジメチルスルホキサイド及び一般式(I): R1 (X)(AO)m 2 (I) (式中、R1 は水素原子又は炭素数1〜12の炭化水素
    基、Xは−O−、−COO−、−NH−又は−N((A
    O)n H)−基、m及びnは1〜20、Aは炭素数2又
    は3のアルキレン基、R2 は水素原子又は炭素数1〜8
    の炭化水素基を示す)で表される化合物からなる群より
    選ばれる1種以上である、請求項2又は3記載の剥離剤
    組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれか記載の剥離剤組成
    物を使用して半導体素子板上に塗布されたレジスト膜を
    剥離するレジスト剥離方法。
JP25569698A 1998-09-09 1998-09-09 剥離剤組成物 Expired - Fee Related JP4044219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25569698A JP4044219B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-09 剥離剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25569698A JP4044219B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-09 剥離剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000089481A true JP2000089481A (ja) 2000-03-31
JP4044219B2 JP4044219B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=17282376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25569698A Expired - Fee Related JP4044219B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-09 剥離剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4044219B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110509A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Fujitsu Ltd 電子デバイスの製造方法
US6992050B2 (en) 2000-06-28 2006-01-31 Nec Corporation Stripping agent composition and method of stripping
JP2006096984A (ja) * 2004-07-22 2006-04-13 Air Products & Chemicals Inc 残留物を除去するための組成物及び方法
JP2008103730A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Air Products & Chemicals Inc ポストエッチングしたフォトレジスト、エッチングポリマーおよび残留物を除去するためのアセタールまたはケタールを含有するストリッパー
WO2016084860A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 富士フイルム株式会社 除去液、これを用いた除去方法および半導体基板製品の製造方法
WO2016148040A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 ナガセケムテックス株式会社 フォトレジスト剥離液

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992050B2 (en) 2000-06-28 2006-01-31 Nec Corporation Stripping agent composition and method of stripping
JP2002110509A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Fujitsu Ltd 電子デバイスの製造方法
JP2006096984A (ja) * 2004-07-22 2006-04-13 Air Products & Chemicals Inc 残留物を除去するための組成物及び方法
US9217929B2 (en) 2004-07-22 2015-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Composition for removing photoresist and/or etching residue from a substrate and use thereof
JP2008103730A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Air Products & Chemicals Inc ポストエッチングしたフォトレジスト、エッチングポリマーおよび残留物を除去するためのアセタールまたはケタールを含有するストリッパー
WO2016084860A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 富士フイルム株式会社 除去液、これを用いた除去方法および半導体基板製品の製造方法
KR20170069274A (ko) * 2014-11-27 2017-06-20 후지필름 가부시키가이샤 제거액, 이를 이용한 제거 방법 및 반도체 기판 제품의 제조 방법
JPWO2016084860A1 (ja) * 2014-11-27 2017-07-27 富士フイルム株式会社 除去液、これを用いた除去方法および半導体基板製品の製造方法
KR101958691B1 (ko) * 2014-11-27 2019-03-15 후지필름 가부시키가이샤 제거액, 이를 이용한 제거 방법 및 반도체 기판 제품의 제조 방법
WO2016148040A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 ナガセケムテックス株式会社 フォトレジスト剥離液
TWI691810B (zh) * 2015-03-13 2020-04-21 日商長瀨化成股份有限公司 光阻劑剝離液

Also Published As

Publication number Publication date
JP4044219B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410403B2 (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
CN101454872B (zh) 光刻胶剥离剂组合物和用该光刻胶剥离剂组合物剥离光刻胶的方法
KR101131228B1 (ko) CoWP 및 다공성 유전체를 위한 습식 세정 조성물
US7671001B2 (en) Alkaline, post plasma etch/ash residue removers and photoresist stripping compositions containing metal-halide corrosion inhibitors
JP3514435B2 (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
US6274296B1 (en) Stripper pretreatment
JP2003114539A (ja) ホトレジスト用剥離液
JP2002523546A (ja) 非腐食性のストリッピングおよびクリーニング組成物
CN103713476A (zh) 用于除去厚膜抗蚀剂的剥离和清除组合物
JP3940634B2 (ja) レジスト除去用組成物及びこれを利用したレジスト除去方法
JP2005043873A (ja) フォトレジスト剥離液組成物及びそれを用いたフォトレジストの剥離方法
CN103809396A (zh) 防止污渍的光刻胶剥离剂组合物及平板显示器基板的制法
KR20070003764A (ko) 포토레지스트 박리용 조성물 및 박리방법
JP2000267302A (ja) 剥離剤組成物
JP2003005383A (ja) レジスト剥離剤
JP2006085017A (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いた基板の処理方法
JP2001022095A (ja) ポジ型レジスト用剥離液
JP4044219B2 (ja) 剥離剤組成物
JP3255623B2 (ja) レジスト用剥離液組成物
TW546553B (en) Photoresist stripping liquid composition and a method of stripping photoresists using the same
JP2006343604A (ja) ホトリソグラフィ用洗浄液およびこれを用いた基板の処理方法
JP4229552B2 (ja) ホトレジスト用剥離液組成物およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
JP4138096B2 (ja) 剥離剤組成物
JP2001022096A (ja) ポジ型レジスト用剥離液
JP2001242642A (ja) アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees