JP2000086584A - 新規なトリスフェノ―ルエ―テル類 - Google Patents

新規なトリスフェノ―ルエ―テル類

Info

Publication number
JP2000086584A
JP2000086584A JP4317799A JP4317799A JP2000086584A JP 2000086584 A JP2000086584 A JP 2000086584A JP 4317799 A JP4317799 A JP 4317799A JP 4317799 A JP4317799 A JP 4317799A JP 2000086584 A JP2000086584 A JP 2000086584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trisphenol
group
methyl
compound
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4317799A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Miyagi
佐知子 宮城
Toru Masuda
透 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4317799A priority Critical patent/JP2000086584A/ja
Publication of JP2000086584A publication Critical patent/JP2000086584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】2−ヒドロキシフェニルメチレン基を介して二
つのフェノール核が結合するトリスフェニルメタン型の
トリスフェノールエーテル類において、フォトレジスト
など種々の高分子物質や有機溶剤に溶解性が高く、化学
増幅型レジスト組成物の酸分解性溶解抑制剤用に好適な
新規化合物を提供する。 【解決手段】一般式Iのトリスフェノールエーテル類。 (R1 はt−ブトキシカルボニルメチル基又はピラニル
基、R2 はC1〜4のアルキル基、R3 はC5又は6の
シクロアルキル基、R4 はC1〜4のアルキル基又はア
ルコキシル基、mは0〜3の整数、nは0〜2の整数、
kは0又は1を示し、0≦m+n≦3である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なトリスフェ
ノールエーテル類に関し、詳しくは、化学増幅型レジス
ト用溶解抑制剤として好適に用いることができるトリス
フェノール化合物のt−ブトキシカルボニルメチルエー
テル又はテトラヒドロピラニルエーテルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポジ型フォトレジストを用いて、
半導体を微細加工することは、広く行なわれているが、
このような背景の下に、集積回路は、近年、その集積度
を一層高めてきており、超LSI等の半導体基板の製造
においては、0.5μm以下の線幅からなる超微細パタ
ーンの加工が必要とされるに至っている。そして、この
ような解像度を達成するために、フォトリソグラフィー
に用いられる露光装置の使用波長が益々短波長化してお
り、最近では、遠紫外光やエキシマレーザ光(XeC
l、KrF、ArF等)の実用化が研究されている。
【0003】しかしながら、従来のノボラック樹脂とナ
フトキノンジアジド化合物とからなるポジ型フォトレジ
ストを遠紫外光やエキシマレーザ光のような放射線を用
いてパターン形成すると、ノボラック樹脂とナフトキノ
ンジアジド化合物が上記放射線領域において吸収が強い
ために、放射線がフォトレジストの層の底部まで到達し
難く、正確なパターンが形成されない。
【0004】そこで、このような問題を解決するため
に、化学増幅型レジスト組成物が提案されている。この
化学増幅型レジスト組成物には、従来、2成分系ポジ型
フォトレジストと3成分系ポジ型フォトレジストとが知
られているが、このうち、例えば、3成分系ポジ型フォ
トレジストは、放射線を吸収して酸を発生する化合物
(酸発生剤)とポリ(p−ヒドロキシスチレン)等のよ
うなアルカリ可溶性ポリマー(ベースポリマー)とから
なるフォトレジストに所謂酸分解性溶解抑制剤を配合し
てなるものであって、遠紫外光やエキシマレーザ光等の
放射線の照射によって露光部の酸発生剤に酸を生成さ
せ、この酸を触媒として、溶解抑制剤に化学反応を起こ
させ、かくして、放射線が照射された露光部のみについ
て、フォトレジストのアルカリ現像液に対する溶解性を
増加させて、コントラストの高いポジ画像を形成させる
ものである。
【0005】上記酸分解性溶解抑制剤としては、基本的
な要求特性として、上記遠紫外光やエキシマレーザ光等
の放射線の透過性(即ち、透明性)にすぐれると共に、
フォトレジストの溶剤やベースポリマーとの相溶性にす
ぐれ、しかも、現像時に画像部の耐エッチング性を向上
させることが望ましいが、従来、これらすべてを満足さ
せるような溶解抑制剤は知られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、化学増
幅型レジスト組成物における上述したような問題を解決
するために鋭意研究した結果、2−ヒドロキシフェニル
メチレン基を介して、二つのフェノール核が結合されて
なるトリスフェニルメタン型のトリスフェノールエーテ
ル類において、上記2−ヒドロキシフェニルメチレン基
を構成するフェノール核の水酸基がt−ブトキシカルボ
ニルメチルエーテル又はテトラヒドロピラニルエーテル
構造を有し、かくして、フォトレジストを含む種々の高
分子物質や有機溶剤に対する溶解性が高く、化学増幅型
レジスト組成物における酸分解性溶解抑制剤として好適
に用いることができることを見出して、本発明に至った
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による新規なトリ
スフェノールエーテル類は、一般式(I)
【0008】
【化2】
【0009】(式中、R1 はt−ブトキシカルボニルメ
チル基又はテトラヒドロピラニル基を示し、R2 は炭素
数1〜4のアルキル基を示し、R3 は炭素数5又は6の
シクロアルキル基を示し、R4 は炭素数1〜4のアルキ
ル基又はアルコキシル基を示し、mは0〜3の整数を示
し、nは0〜2の整数を示し、kは0又は1を示し、0
≦m+n≦3である。)で表わされることを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による新規なトリスフェノ
ールエーテル類は、上記一般式(I)で表わされ、ここ
に、R1 はt−ブトキシカルボニルメチル基又はテトラ
ヒドロピラニル基を示す。R2 は炭素数1〜4のアルキ
ル基を示し、具体的には、メチル基、エチル基、プロピ
ル基又はブチル基であり、炭素数が3以上のアルキル基
は直鎖状でも分岐鎖状でもよい。R3 は炭素数5又は6
のシクロアルキル基を示し、具体的には、シクロペンチ
ル基又はシクロヘキシル基であり、好ましくは、後者で
ある。また、OR1 基は、好ましくは、メチレン基に対
して、パラ位又はオルソ位にある。
【0011】R4 は炭素数1〜4のアルキル基又はアル
コキシル基を示し、具体的には、メチル基、エチル基、
プロピル基又はブチル基のようなアルキル基か、又はメ
トキシル基、エトキシル基、プロポキシル基又はブトキ
シル基のようなアルコキシル基であり、これらアルキル
基又はアルコシキル基において、アルキル基の炭素数が
3以上であるときは、そのアルキル基は直鎖状でも分岐
鎖状でもよい。mは0〜3の整数を示し、nは0〜2の
整数を示し、kは0又は1を示し、0≦m+n≦3であ
る。
【0012】特に、本発明によれば、好ましくは、R2
はメチル基であり、R3 はシクロヘキシル基であり、R
4 はメトキシル基である。従って、本発明によるトリス
フェノールエーテル類の好ましい具体例として、(1)
ビス(2−メチル−4−t−ブトキシカルボニルメチル
オキシ−5−シクロヘキシルフェニル)メチル−2−t
−ブトキシカルボニルメチルオキシベンゼン、(2)ビ
ス(3−メチル−4−t−ブトキシカルボニルメチルオ
キシフェニル)メチル−3−メトキシ−2−t−ブトキ
シカルボニルメチルオキシベンゼン、(3)ビス(3,5
−ジメチル−4−t−ブトキシカルボニルメチルオキシ
フェニル)メチル−3−エトキシ−2−t−ブトキシカ
ルボニルメチルオキシベンゼン、(4)ビス(3−メチ
ル−4−t−ブトキシカルボニルメチルオキシフェニ
ル)メチル−2−t−ブトキシカルボニルメチルオキシ
ベンゼン、(5)ビス(2,3,5−トリメチル−4−t−
ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)メチル−2
−t−ブトキシカルボニルメチルオキシベンゼン、
(6)ビス(5−シクロヘキシル−4−t−ブトキシカ
ルボニルメチルオキシフェニル)メチル−2−t−ブト
キシカルボニルメチルオキシベンゼン、(7)ビス(2
−t−ブトキシカルボニルメチルオキシ−3,4,6−トリ
メチルフェニル)メチル−2−t−ブトキシカルボニル
メチルオキシ−3−メチルオキシベンゼン等や、これら
に対応するテトラヒドロピラニルエーテルを挙げること
ができる。
【0013】本発明によるこのようなトリスフェノール
エーテル類の製造工程の一例を次のスキームに示す。
【0014】
【化3】
【0015】即ち、先ず、一般式(1)
【0016】
【化4】
【0017】(R4 は炭素数1〜4のアルキル基又はア
ルコキシル基を示し、kは0又は1を示す。)で表わさ
れるヒドロキシル基置換ベンズアルデヒド誘導体に酸触
媒の存在下に一般式(2)
【0018】
【化5】
【0019】(式中、R2 は炭素数1〜4のアルキル基
を示し、R3 は炭素数5又は6のシクロアルキル基を示
し、mは0〜3の整数を示し、nは0〜2の整数を示
し、0≦m+n≦3である。)で表わされるフェノール
化合物を縮合させて、一般式(3)
【0020】
【化6】
【0021】(式中R2 、R3 及びR4 は上記と同じで
ある。)で表わされるトリスフェノール化合物を得る
(トリスフェノール類製造工程)。
【0022】次いで、このトリスフェノール化合物に炭
酸カリウムの存在下にクロロ酢酸t−ブチル又はブロモ
酢酸t−ブチルのようなハロゲン化酢酸t−ブチルを反
応させることによって、本発明によるトリスフェノール
化合物のt−ブトキシカルボニルメチルエーテル(I)
を得ることができ、また、酸触媒の存在下に2,3−ジヒ
ドロ−4−H−ピランを反応させることによって、本発
明によるトリスフェノール化合物のテトラヒドロピラニ
ルエーテルを得ることができる(エーテル化工程)。
【0023】トリスフェノール化合物の製造工程におい
て、前記一般式(1)で表わされるヒドロキシル基置換
ベンズアルデヒド誘導体としては、例えば、2−ヒドロ
キシベンズアルデヒド(サリチルアルデヒド)、2−ヒ
ドロキシ−3−メトキシアルデヒド、2−ヒドロキシ−
3−エトキシアルデヒド等が好ましく用いられる。他
方、前記一般式(2)で表わされるフェノール化合物と
しては、例えば、o−クレゾール、2,6−キシレノー
ル、3,5−キシレノール、2,3,6−トリメチルフェノー
ル、2,3,5−トリメチルフェノール、o−シクロヘキシ
ルフェノール、2−シクロヘキシル−5−メチルフェノ
ール等が好ましく用いられる。
【0024】ヒドロキシル基置換ベンズアルデヒド誘導
体とフェノール化合物との反応は、通常、無溶剤下又は
アルコール溶剤中、酸触媒の存在下に、ヒドロキシル基
置換ベンズアルデヒド誘導体1モル部に対して、フェノ
ール化合物2モル部以上、通常、2〜10モル部、好ま
しくは、3〜6モル部を反応させる。
【0025】上記アルコール溶剤としては、用いる反応
原料、得られる生成物の溶解度、反応条件、反応の経済
性等を考慮して、メタノール、エタノール、イソプロピ
ルアルコール、n−プロピルアルコール、t−ブチルア
ルコール、イソブチルアルコール、n−ブチルアルコー
ル等のような低級脂肪族アルコールが好ましく用いられ
る。特に、メタノールが好ましく用いられる。
【0026】このようなアルコール溶剤は、通常、用い
るヒドロキシル基置換ベンズアルデヒド誘導体100重
量部に対して、10〜1000重量部、好ましくは、4
0〜400重量部の範囲で用いられるが、これに限定さ
れるものではない。
【0027】上記酸触媒としては、反応溶剤であるアル
コール溶剤に溶解する酸が好ましく、従って、例えば、
塩酸、硫酸、無水硫酸、p−トルエンスルホン酸、メタ
ンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、シュウ
酸、ギ酸、リン酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸
等を好ましい具体例として挙げることができる。このよ
うな酸触媒は、例えば、35%塩酸の場合は、ヒドロキ
シル基置換ベンズアルデヒド誘導体100重量部に対し
て、1〜500重量部、好ましくは、20〜100重量
部の範囲で用いられる。
【0028】反応は、通常、10℃から80℃、好まし
くは、20〜60℃にて、窒素気流下に攪拌しながら、
2〜72時間程度、通常、5〜24時間程度行なえばよ
い。
【0029】反応終了後、得られた反応混合物にアンモ
ニア水、水酸化ナトリウム水溶液等のアルカリを加え
て、酸触媒を中和し、水層を分離し、得られた油層から
未反応のフェノール化合物を減圧蒸留により留去した
後、得られた蒸留残渣に芳香族炭化水素、脂肪族炭化水
素、脂肪族ケトン又はこれらの2種以上の混合溶剤を晶
析溶剤として加え、トリスフェノール化合物を溶解させ
た後、冷却することによって、目的とするトリスフェノ
ール化合物を晶析させ、かくして、その高純度品を容易
に得ることができる。
【0030】上記晶析溶媒は、晶析条件、精製効果、経
済性等を考慮して、芳香族炭化水素としては、例えば、
トルエン、キシレン、クメン等を挙げることができ、脂
肪族炭化水素としては、例えば、n−ぺンタン、n−ヘ
キサン、イソヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、
イソオクタン、n−デカン、2,2−ジメチルブタン、石
油エーテル、石油ベンジン、リグロイン、ケロシン、石
油スピリット、石油ナフサ、2−ペンテン、混合ペンテ
ン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等を挙げる
ことができる。また、脂肪族ケトンとしては、例えば、
イソプロピルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、ジイソプロピルケトン等を挙げることが
できる。
【0031】このような晶析溶剤は、通常、反応混合物
100重量部に対して、20〜1000重量部、好まし
くは、50〜500重量部の範囲で加えることによっ
て、反応液から、目的とするトリスフェノール化合物を
高純度に晶析させることができる。
【0032】次に、このようにして得られたトリスフェ
ノール化合物に適宜の反応溶剤、例えば、ジメチルホル
ムアミド中、炭酸カリウムの存在下に、例えば、クロロ
酢酸t−ブチルのようなハロゲン化酢酸t−ブチルを反
応させることによって、目的とするトリスフェノール化
合物のt−ブトキシカルボニルメチルエーテルを得るこ
とができる。ハロゲン化酢酸t−ブチルは、トリスフェ
ノール化合物1モル部に対して、通常、3〜5モル部の
範囲で用いられ、炭酸カリウムは、トリスフェノール化
合物1モル部に対して、通常、2〜5モル部の範囲で用
いられる。反応は、通常、50〜120℃の範囲で、数
時間、例えば、2〜20時間、行なえばよい。
【0033】反応終了後、反応混合物に適宜の有機溶
剤、例えば、トルエン、シクロヘキサン等と水とを加
え、洗浄し、分液し、必要に応じて、有機層を酸水溶液
で洗浄、中和し、有機層から溶剤を留去し、残渣にメタ
ノールのような脂肪族低級アルコールを加えて、晶析さ
せることによって、目的とするトリスフェノール化合物
のt−ブトキシカルボニルメチルエーテルを得ることが
できる。
【0034】他方、トリスフェノール化合物のテトラヒ
ドロピラニルエーテルは、トリスフェノール化合物に、
例えば、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、メチルエチ
ルケトン等のような適宜の反応溶剤中、酸触媒の存在下
に2,3−ジヒドロ−4−H−ピランを反応させることに
よって得ることができる。
【0035】2,3−ジヒドロ−4−H−ピランは、トリ
スフェノール化合物1モル部に対して、通常、3〜10
モル部の範囲で用いられる。酸触媒としては、例えば、
p−トルエンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸ピリ
ジニウム、濃塩酸、硫酸等が用いられ、反応は、例え
ば、0〜25℃の範囲の温度で数分から数十時間、行な
えばよい。
【0036】反応終了後、反応混合物にアルカリ水溶液
を加えて、反応混合物を洗浄、中和した後、分液し、有
機層から溶剤を減圧下に留去し、得られた残渣を、例え
ば、カラム精製することによって、目的とするトリスフ
ェノール化合物のテトラヒドロピラニルエーテルを得る
ことができる。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明によるトリスフェ
ノールエーテル類は、2−ヒドロキシフェニルメチレン
基を介して、二つのフェノール核が結合されてなるトリ
スフェニルメタン型のトリスフェノールエーテルにおい
て、上記2−ヒドロキシフェニルメチレン基を構成する
フェノール核の水酸基がt−ブトキシカルボニルメチル
エーテル又はテトラヒドロピラニルエーテル構造を有
し、かくして、フォトレジスト溶剤やベースポリマーに
対する溶解性が高く、化学増幅型レジスト組成物におい
て、酸分解性溶解抑制剤として好適に用いることができ
る。
【0038】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではな
い。
【0039】実施例1 (ビス(2−メチル−4−t−ブトキシカルボニルメチ
ルオキシ−5−シクロヘキシルフェニル)メチル−2−
t−ブトキシカルボニルメチルオキシベンゼンの合成)
ビス(5−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル)メチル−2−ヒドロキシベンゼン106.
5g、ジメチルホルムアミド213g及び炭酸カリウム
121.4gをフラスコに仕込み、これにクロロ酢酸t
−ブチル114.6gを温度110℃で2時間で滴下し
た。滴下終了後、反応混合物を110℃で5時間攪拌し
た。
【0040】反応終了後、反応混合物にトルエン53
g、シクロヘキサン53g及び水366gを加え、水洗
し、次に、0.5%シュウ酸水溶液120gを加えて中
和し、水洗した後、溶媒130gを留去した。得られた
残渣にメタノール360gを加えて、晶析させ、濾過し
て、目的とするビス(2−メチル−4−t−ブトキシカ
ルボニルメチルオキシ−5−シクロヘキシルフェニル)
メチル−2−t−ブトキシカルボニルメチルオキシベン
ゼン166.2g(純度98.5%)を淡黄色結晶とし
て得た(収率90.1%)。
【0041】融点:145.9℃(DSC法) MS(FD法):M+ =826 プロトンNMRスペクトル(CDCl3 溶媒、300M
Hz):
【0042】
【化7】
【0043】
【表1】
【0044】実施例2 (ビス(2−メチル−4−テトラヒドロピラニルオキシ
−5−シクロヘキシルフェニル)メチル−2−テトラヒ
ドロピラニルオキシベンゼンの合成)ビス(5−シクロ
ヘキシル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)メチ
ル−2−ヒドロキシベンゼン24.2g、酢酸エチル1
21g及びp−トルエンスルホン酸ピリジニウム0.1
3gをフラスコに仕込み、これに2,3−ジヒドロ−4−
H−ピラン25.6gと酢酸エチル75.2gとの混合
物を温度2℃で1時間で滴下した。滴下終了後、反応混
合物を室温で27時間攪拌した。
【0045】反応終了後、反応混合物に16%水酸化ナ
トリウム水溶液120gを加え、洗浄した後、減圧下に
溶媒を留去して、目的とするビス(2−メチル−4−テ
トラヒドロピラニルオキシ−5−シクロヘキシルフェニ
ル)メチル−2−テトラヒドロピラニルオキシベンゼン
83.5%を含む無色ガラス状粉末32.3gを得た
(収率73.3%)。この一部をシリカゲルカラム処理
して、純度99.0%の目的物を白色結晶として得た。
【0046】融点:(ガラス状のため、測定できなかっ
た。) MS(FD法):(分解しやすいために、親ピークを検
出することができなかった。) プロトンNMRスペクトル(DMSO−d6 溶媒、60
MHz):
【0047】
【化8】
【0048】
【表2】
【0049】実施例3 (ビス(2−t−ブトキシカルボニルメチルオキシ−3,
4,6−トリメチルフェニル)メチル−2−t−ブトキシ
カルボニルメチルオキシ−3−メチルオキシベンゼンの
合成)2,2'−((2−ヒドロキシ−3−メトキシフェニ
ル)メチレン)ビス(2,3,5−トリメチルフェノール)
40.6g(0.1モル)、ジメチルホルムアミド122
g及び炭酸カリウム55.2gをフラスコに仕込み、これ
にクロロ酢酸t−ブチル75.5g(0.5モル)を温
度50℃で滴下した。滴下終了後、反応混合物を100
℃で30時間攪拌した。
【0050】反応終了後、反応混合物にトルエン40
g、シクロヘキサン40g及び水220gを加え、水洗
し、次に、0.5%シュウ酸水溶液50gを加えて中和
し、水洗した後、溶媒を留去して、目的物86.3%を
含む樹脂状物25.4gを得た(収率30%)。この一
部をシリカゲルカラム処理して、純度88.2%の目的
物を得た。
【0051】融点:(ガラス状のため、測定できなかっ
た。) 赤外線吸収スペクトル:図1に示す。 プロトンNMRスペクトル(CDCl3溶媒、400M
Hz):
【0052】
【化9】
【0053】
【表3】
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月7日(1999.4.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】は、ビス(2−t−ブトキシカルボニルメチル
オキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)メチル−2−t
−ブトキシカルボニルメチルオキシ−3−メチルオキシ
ベンゼンの赤外線吸収スペクトルである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 (式中、R1 はt−ブトキシカルボニルメチル基又はテ
    トラヒドロピラニル基を示し、R2 は炭素数1〜4のア
    ルキル基を示し、R3 は炭素数5又は6のシクロアルキ
    ル基を示し、R4 は炭素数1〜4のアルキル基又はアル
    コキシル基を示し、mは0〜3の整数を示し、nは0〜
    2の整数を示し、kは0又は1を示し、0≦m+n≦3
    である。)で表わされるトリスフェノールエーテル類。
JP4317799A 1998-07-15 1999-02-22 新規なトリスフェノ―ルエ―テル類 Pending JP2000086584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317799A JP2000086584A (ja) 1998-07-15 1999-02-22 新規なトリスフェノ―ルエ―テル類

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-200737 1998-07-15
JP20073798 1998-07-15
JP4317799A JP2000086584A (ja) 1998-07-15 1999-02-22 新規なトリスフェノ―ルエ―テル類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000086584A true JP2000086584A (ja) 2000-03-28

Family

ID=26382920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4317799A Pending JP2000086584A (ja) 1998-07-15 1999-02-22 新規なトリスフェノ―ルエ―テル類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000086584A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005026842A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-24 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ポジ型レジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JP2006323011A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US7666569B2 (en) 2002-12-26 2010-02-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method for forming resist pattern
CN1853140B (zh) * 2003-09-18 2010-08-25 东京应化工业株式会社 正型抗蚀剂组合物和形成抗蚀图案的方法
US7851129B2 (en) 2004-10-29 2010-12-14 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition, resist pattern forming method and compound
US7862981B2 (en) 2005-06-17 2011-01-04 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Compound, positive resist composition and method of forming resist pattern
US7897319B2 (en) 2004-07-28 2011-03-01 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method of forming resist pattern
US7901865B2 (en) 2004-09-08 2011-03-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and process for formation of resist patterns
US7923192B2 (en) 2004-02-20 2011-04-12 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Base material for pattern-forming material, positive resist composition and method of resist pattern formation
US7981588B2 (en) 2005-02-02 2011-07-19 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative resist composition and method of forming resist pattern
WO2012124177A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor, plate making method thereof and polyvalent isocyanate compound
US8389197B2 (en) 2005-07-05 2013-03-05 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Compound, positive resist composition and resist pattern forming method
TWI477597B (zh) * 2012-12-06 2015-03-21 Angus Chemical Thpe醚類

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666569B2 (en) 2002-12-26 2010-02-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method for forming resist pattern
WO2005026842A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-24 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ポジ型レジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
US7629105B2 (en) 2003-09-18 2009-12-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive photoresist composition and method of forming resist pattern
CN1853140B (zh) * 2003-09-18 2010-08-25 东京应化工业株式会社 正型抗蚀剂组合物和形成抗蚀图案的方法
US7923192B2 (en) 2004-02-20 2011-04-12 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Base material for pattern-forming material, positive resist composition and method of resist pattern formation
US7897319B2 (en) 2004-07-28 2011-03-01 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method of forming resist pattern
US7901865B2 (en) 2004-09-08 2011-03-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and process for formation of resist patterns
US7851129B2 (en) 2004-10-29 2010-12-14 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition, resist pattern forming method and compound
US7981588B2 (en) 2005-02-02 2011-07-19 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative resist composition and method of forming resist pattern
EP1882982A4 (en) * 2005-05-17 2010-09-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd POSITIVE RESERVE COMPOSITION AND METHOD OF FORMING A RESERVE MODEL
EP1882982A1 (en) * 2005-05-17 2008-01-30 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and method of forming resist pattern
JP2006323011A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US8206887B2 (en) 2005-05-17 2012-06-26 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition and resist pattern forming method
US7862981B2 (en) 2005-06-17 2011-01-04 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Compound, positive resist composition and method of forming resist pattern
US8389197B2 (en) 2005-07-05 2013-03-05 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Compound, positive resist composition and resist pattern forming method
WO2012124177A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor, plate making method thereof and polyvalent isocyanate compound
TWI477597B (zh) * 2012-12-06 2015-03-21 Angus Chemical Thpe醚類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076789B2 (ja) カリックスレゾルシンアレーン誘導体および感放射線性樹脂組成物
EP0451170B1 (en) Selected trinuclear novolak oligomer derivatives as photoactive compounds and their use in radiation sensitive mixtures
EP2474538B1 (en) Cyclic compound, process for production of the cyclic compound, radiation-sensitive composition, and method for formation of resist pattern
JP2000086584A (ja) 新規なトリスフェノ―ルエ―テル類
JP5116311B2 (ja) スルホニウム塩
EP2474565B1 (en) Cyclic compound, manufacturing method therefor, radiation-sensitive composition, and method for forming a resist pattern
EP0769485B1 (en) Positive resist composition and photosensitizers
JP3069805B2 (ja) 酸に不安定な溶解抑制剤、及びそれらに基づいたポジ型及びネガ型感光性組成物
JP2002328473A (ja) ポジ型感放射線性組成物
US6060212A (en) 193 nm positive-working photoresist composition
US5726217A (en) Tetraphenol compounds and process for producing the same
JP3924387B2 (ja) 新規なモノアルコキシカルボニルメチル化トリスフェノール類とその製造方法
JP5692090B2 (ja) 低分子量ポジ型感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法
JP3850596B2 (ja) 新規な部分保護トリスフェノール類とその製造方法
US5591871A (en) Bislactone compound and a process for producing the same
JP2009046395A (ja) レゾルシノール誘導体の製造方法
JP2000063308A (ja) 新規な3核体ポリフェノール化合物
JPH08328247A (ja) フォトレジスト組成物
KR20040002462A (ko) 1,2-나프토퀴논-2-디아지드술폰산 에스테르계 감광제,감광제의 제조방법, 및 포토레지스트 조성물
JPH0931147A (ja) 新規ノボラック樹脂、その製造法及びその用途
KR101172763B1 (ko) 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
JP6820562B2 (ja) 環状化合物、その製造方法、該環状化合物を含むフォトレジスト組成物及びその製造方法、並びに該組成物を用いたレジストパターン形成方法
JP2000063309A (ja) 新規なビスフェノール化合物
JP3735905B2 (ja) テトラフェノール系化合物、その中間体および製法
JPH09188642A (ja) フェノール系非対称多核体化合物、その製法および用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070521