JP2000086332A - 拘束コアを持つ低温共焼成セラミック - Google Patents

拘束コアを持つ低温共焼成セラミック

Info

Publication number
JP2000086332A
JP2000086332A JP11244611A JP24461199A JP2000086332A JP 2000086332 A JP2000086332 A JP 2000086332A JP 11244611 A JP11244611 A JP 11244611A JP 24461199 A JP24461199 A JP 24461199A JP 2000086332 A JP2000086332 A JP 2000086332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
shrinkage
low
ceramic layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11244611A
Other languages
English (en)
Inventor
Marc A Black
マーク・エイ・ブラック
Craig N Ernsberger
クレイグ・エヌ・アーンスバーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTS Corp
Original Assignee
CTS Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CTS Corp filed Critical CTS Corp
Publication of JP2000086332A publication Critical patent/JP2000086332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • H01L21/481Insulating layers on insulating parts, with or without metallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/68Forming laminates or joining articles wherein at least one substrate contains at least two different parts of macro-size, e.g. one ceramic substrate layer containing an embedded conductor or electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焼成中の収縮を最小にする拘束コアを持つ多
層低温共焼成セラミックベースを提供する。 【解決手段】 拘束コアを持つ多層低温共焼成セラミッ
ク(LTCC)は、第1及び第2の高収縮性セラミック
層(12、16)とこれらの第1及び第2の高収縮性セ
ラミック層間に配置された低収縮性セラミック層(1
4)とを含む。焼成後、多層低温セラミックは、X軸方
向及びY軸方向で低収縮性セラミック層の寸法を有す
る。相互接続回路や、コンデンサー、抵抗器、ボンディ
ングパッド、回路線、及びバイア等の素子が、各層に配
置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全体として、セラ
ミック製電子装置パッケージングに関する。詳細には、
焼成中の収縮を最小にする拘束コアを持つ多層低温共焼
成セラミック(LTCC)ベースを提供する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置及び受動素子用のセラミック
製パッケージを提供するための様々な装置が周知であ
る。従来技術の設計の一つは、低温共焼成セラミック
(lowtemperature co−fired
ceramic:LTCC)基材(基板)である。LT
CCセラミックは、未焼成状態ではグリーンテープ(g
reen tape:未処理テープ)と呼ばれるセラミ
ック材料層でできている。回路線、抵抗器、コンデンサ
ー、ボンディングパッド、及びバイア(vias)が、
グリーンテープの表面上及び穴内に、従来の厚膜(厚フ
ィルム)スクリーン印刷(thick film sc
reening)技術によって形成される。層を互いに
重ねて積層し、炉内で比較的低温で焼成する。焼成中、
LTCCは、X軸、Y軸、及びZ軸に沿って、LTCC
の配合に従って、代表的には10%乃至20%収縮す
る。
【0003】従来技術のLTCCの設計の利点にも拘わ
らず、テープの様々な層の上での回路線及び素子の製造
中の位置合わせ又は整合に関して問題が生じる。特に、
焼成中にLTCCが収縮する場合には、幾つかの層が他
の層と異なる収縮率で収縮することにより、ボンディン
グパッド、バイア、及び他の素子の不整合が生じる。こ
れらの不整合の素子は、接続された回路を開き又は短絡
し、その結果、修理不能で廃棄しなければならない欠陥
部品をもたらす。 関連技術の説明 本発明と関連した特許の例は以下の通りである。同特許
に触れたことにより、その特許に開示されている内容は
本明細書中に組入れたものとする。
【0004】米国特許第5,518,969号は、低収
縮性セラミック組成物を製造するためのプロセスであ
る。以上の特許は、本出願人が知るところの当該技術分
野の現状を反映するものであって、本願の審査に関係す
る可能性のある情報を開示する誠実の義務を果たそうと
するものである。しかしながら、これらの特許は、単独
でも組み合わせて考えても、本願発明を教示し或いは明
らかにするものはないと明言する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、焼成
中の収縮を最小にする拘束コアを持つ多層低温共焼成セ
ラミックベースを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、拘束コ
アを持つ低温共焼成セラミック(LTCC)を提供する
ことである。
【0007】本発明の別の特徴は、第1及び第2の高収
縮性セラミック層と、これらの第1及び第2の高収縮性
セラミック層間に配置された低収縮性セラミック層とを
含む、低温共焼成セラミック(a low tempe
rature co−fired ceramic)を
提供することである。焼成後、多層低温セラミックは、
少なくとも二つの軸線方向で、低収縮性セラミック層の
寸法を有する。
【0008】本発明の別の特徴は、第1及び第2の低収
縮性セラミック層を持つ多層低温共焼成セラミックを提
供することである。高収縮性セラミック層が第1及び第
2の低収縮性セラミック層間に配置されており、焼成
後、多層低温セラミックは、少なくとも二つの軸線方向
で、低収縮性セラミック層の寸法(ディメンション)を
有する。
【0009】本発明の別の特徴は、一つ又はそれ以上の
第1高収縮性セラミック層を提供する工程と、この工程
後に低収縮性セラミック層を前記第1高収縮性セラミッ
ク層の上に置く工程とを行うことによって、焼成後の収
縮性が低い多層低温共焼成セラミックを製造するための
方法を提供することである。次に、一つ又はそれ以上の
第2高収縮性セラミック層を前記低収縮性セラミック層
の上に置き、前記第1高収縮性セラミック層、前記低収
縮性セラミック層、及び前記第2高収縮性セラミック層
を炉内で焼成する。
【0010】本発明の別の特徴は、第1低収縮性セラミ
ック層を提供する工程を含む、焼成後の収縮性が低い多
層低温共焼成セラミックを製造するための別の方法を提
供することである。高収縮性セラミック層を前記第1低
収縮性セラミック層の上に置く。第2低収縮性セラミッ
ク層を前記高収縮性セラミック層の上に置き、前記第1
低収縮性セラミック層、前記高収縮性セラミック層、及
び前記第2低収縮性セラミック層を炉内で焼成する。
【0011】本発明は、これらの特徴のうちの任意の一
つの特徴自体にあるのではなく、本明細書中に開示し且
つ特許請求した全ての特徴の特定の組み合わせにある。
本開示がその基礎とする概念は、本発明の幾つかの目的
を実行するための他の構造、方法、及びシステムを設計
するための基礎として容易に使用できるということは当
業者には理解されよう。更に、要約書は、特許請求の範
囲で行われた本願発明の定義を行おうとするものでも本
発明の範囲を限定しようとするものでもない。
【0012】本発明のこれらの及び他の特徴は、添付図
面の以下の説明によって最もよく理解されるであろう。
添付図面は一定の縮尺ではないということに注意された
い。添付図面は、単なる概略の例示であって、本発明の
特定のパラメータを描こうとするものではない。添付図
面は、本発明の一つの代表的な実施例を示そうとするも
のであり、従って、本発明の範囲を限定するものである
と考えられてはならない。本発明を添付図面を参照して
以下に具体的に且つ詳細に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、この図には、
拘束コアアッセンブリ10を持つ多層低温共焼成セラミ
ック(LTCC)の好ましい実施例の側断面図が示して
ある。一対の平らな高収縮性層12と16との間には、
平らな低収縮性材料層即ち高圧縮性材料層14が配置さ
れている。高収縮性層12及び16は従来のLTCCテ
ープである。高収縮性層12及び16の一例は、デラウ
ェア州ウィルミントンのデュポン社の電子材料部から商
業的に入手できる951グリーンテープ(グリーンテー
プ(Green Tape)は登録商標である)であ
る。低収縮性材料層14の一例は、カリフォルニア州サ
ンディエゴのラーガン・テクノロジー(RaganTe
chnologies)社からZSTの商標で入手でき
るLTCCテープである。高収縮性層12及び16それ
自体は、焼成中に全ての軸線において8%乃至12%収
縮する。低収縮性層14それ自体は、焼成中に全ての軸
線において0.5%乃至1.5%収縮する。
【0014】低収縮性層14を高収縮性層12と16と
の間に組み合わせることによって、焼成中のアッセンブ
リ10全体の収縮率を変化させる。高収縮性層12及び
16は、焼成中、X軸及びY軸で0.8%乃至1.2%
しか収縮しない。この収縮率は、低収縮性材料14と同
じ収縮率である。高収縮性層12及び16は、Z軸方向
でのそれらの通常の10%乃至12%の収縮率では収縮
しない。高収縮性層12及び16は、焼成後の通常の密
度に達するため、Z軸方向で40%乃至60%の遙かに
高い収縮率で収縮する。高収縮性層12及び16は、質
量(マス)を維持(保存)するように収縮する。高収縮
性層12及び16は、焼成中、理論的に十分に圧縮した
密度の90%より大きな通常の焼成密度を維持するよう
に収縮する。低収縮性材料14は、X軸、Y軸、及びZ
軸で0.8%乃至1.2%の通常の収縮率で収縮する。
低収縮性層14は、十分な高密度ではなく、有孔性(多
孔性)を或る程度残している。焼成後、低収縮性層14
は高い有孔性を有する状態に達し、高収縮性層12及び
16は有孔性が低い。低収縮性層14は、X軸方向及び
Y軸方向での高収縮性層12及び16の収縮を低収縮性
層14と同程度に拘束する。結果的に得られたアッセン
ブリ10は、焼成後、層12、14、及び16上に配置
された回路素子に対し、位置合わせ及び許容差を良好に
保持できる。位置合わせが良好になされることにより、
生産量が改善され、品質が良好になり、不合格品が少な
くなり、廃物が少なくなり、製造費が下がる。
【0015】所望であれば、様々な回路の特徴及び受動
電子素子をアッセンブリ10に含ませることができる。
電極25が高収縮性層12の表面20に配置されてい
る。別の電極が層12の表面21に配置されている。こ
れらの電極25はコンデンサー(キャパシタ)を形成す
る。埋設された電極25をバイア30が外面24に接続
する。回路線26が表面20に配置される。バイア29
が、回路線26の端部を高収縮性層16の下側(底側)
24に接続する。埋設された抵抗器27が、低収縮性層
14の表面22に設けられた状態で示してある。バイア
28が、抵抗器27を高収縮性層16の下側24に接続
する。これらは、アッセンブリ10に組み込むことがで
きる回路の特徴及び素子の幾つかの例である。電極2
5、抵抗器27、回路線26、及びバイア28、29、
及び30は、従来の厚膜導体でできており、従来の厚膜
スクリーン印刷−硬化技術によって付けられる(塗布さ
れる)。回路線26、及びバイア28、29、及び30
は、LTCC装置10に設けられた他の回路線(図示せ
ず)又は素子(図示せず)に接続される。これらの回路
の構造及び素子は、焼成プロセス中に適切に接続するた
め、正確な位置合わせ及び許容差(すなわち、公差)に
保持されなければならない。回路素子間で不整合が生じ
た場合には、開放(オープン)または短絡(ショート)
が生じる可能性がある。
【0016】図1のLTCCアッセンブリ10は、以下
の通りに組み立てることができる。即ち、第1工程は、
層12、14、及び16にバイア28、29、30をパ
ンチで形成する工程(すなわち、ステップ)である。次
いで、これらのバイアを層12、14、及び16の各々
の上で導体でスクリーン印刷によって充填する。次に、
電極25、抵抗器27、及び回路線26を、層12、1
4、又は16の側部21、22、23、又は24にスク
リーン印刷する。低収縮性セラミック層14を第2の高
収縮性セラミック層16の上に置く。次に、第1の高収
縮性セラミック層12を低収縮性セラミック層14の上
に置き、熱及び圧力の作用下で積層する。アッセンブリ
10を炉内で摂氏850度(850°C)で焼成する。
【0017】図2を参照すると、拘束コアアッセンブリ
40を持つLTCCの別の実施例の側断面図が示してあ
る。一対の平らな低収縮性層42及び46の間には、平
らな高収縮性材料層44が配置されている。高収縮性層
44は、デラウェア州ウィルミントンのデュポン社の電
子材料部から951グリーンテープ(951 gree
n tape)の商標で商業的に入手できる従来のLT
CCテープである。低収縮性材料層42及び46は、カ
リフォルニア州サンディエゴのラーガン・テクノロジー
(Ragan Technologies)社からZS
Tの商標で入手できるLTCCテープである。図1にお
けるのと同様に、高収縮性層44は、焼成中に全ての軸
線において8%乃至12%収縮する。低収縮性層42及
び46は、焼成中に全ての軸線において0.5%乃至
1.5%収縮する。
【0018】また、図1と同様に、低収縮性層42と4
6との間に高収縮性層44を組み合わせることによっ
て、焼成中のアッセンブリ40全体の収縮率を変化させ
る。高収縮性層44は、焼成中、X軸及びY軸で0.8
%乃至1.2%収縮する。この収縮率は、低収縮性材料
42及び46と同じである。高収縮性層44は、Z軸方
向でのその通常の10%乃至12%の収縮率では収縮し
ない。高収縮性材料層44は、焼成後の通常の密度に達
するため、Z軸方向で遙かに高い収縮率で収縮する。高
収縮性材料層44は、質量(マス)を維持(保存)する
ように収縮する。高収縮性層44は、焼成中、理論的に
十分に圧縮した密度の90%より大きな通常の焼成密度
を維持するように収縮する。低収縮性層42及び46
は、X軸、Y軸、及びZ軸で0.8%乃至1.2%の通
常の収縮率で収縮する。低収縮性層42及び46は、十
分な高密度ではなく、有孔性(多孔性)を或る程度残し
ている。焼成後、低収縮性層42及び46は高い有孔性
を有し、高収縮性層44は有孔性が低い。低収縮性層4
2及び46は、X軸方向及びY軸方向での高収縮性層4
4の収縮を低収縮性層42及び46と同程度に拘束す
る。結果的に得られたアッセンブリ40は、焼成後、層
42、44、及び46上に配置された回路素子に対し、
位置合わせ及び許容差(公差)を良好に保持できる。位
置合わせが良好になされることより、生産量が改善さ
れ、品質が良好になり、不合格品が少なくなり、廃物が
少なくなり、製造費が下がる。
【0019】また、図1と同様に、所望であれば、様々
な回路の特徴及び受動電子素子をアッセンブリ40に含
ませることができる。電極25が低収縮性層42の表面
20に配置されている。別の電極が低収縮性層42の表
面21に配置されている。これらの電極25はコンデン
サー(キャパシタ)を形成する。埋設された電極25を
バイア30が外面24に接続する。回路線26が表面2
0に配置される。バイア29が、回路線26の端部を低
収縮性層46の下側24に接続する。埋設された抵抗器
27が、高収縮性材料層44の表面22に設けられた状
態で示してある。バイア28が、抵抗器27を、低収縮
性層46の下側(底側)24に接続する。これらは、ア
ッセンブリ40に組み込むことができる回路の特徴及び
素子の幾つかの例である。電極25、抵抗器27、回路
線26、及びバイア28、29、及び30は、従来の厚
膜導体でできており、従来の厚膜スクリーン印刷−硬化
技術によって付けられる(塗布される)。回路線26、
及びバイア28、29、及び30は、LTCC装置40
に設けられた他の回路線(図示せず)又は素子(図示せ
ず)に接続される。これらの回路の構造及び素子は、焼
成プロセス中に適切に接続するため、正確な位置合わせ
及び許容差に保持されなければならない。回路素子間で
不整合が生じた場合には、開放(オープン)又は短絡
(ショート)が生じる可能性がある。
【0020】図2のLTCCアッセンブリ40は、以下
の通りに組み立てることができる。即ち、第1工程は、
層42、44、及び46にバイア28、29、30をパ
ンチで形成する工程である。次いで、これらのバイアを
層42、44、及び46の各々の上で導体でスクリーン
印刷によって充填する。次に、電極25、抵抗器27、
及び回路線26を、層42、44、又は46の側部2
1、22、23、又は24にスクリーン印刷する。高収
縮性セラミック層44を、第2の低収縮性セラミック層
46の上に置く。次に、第1の低収縮性セラミック層4
2を、高収縮性セラミック層44の上に置き、熱及び圧
力の作用下で積層する。アッセンブリ40を炉内で摂氏
900度(900°C)で焼成する。 好ましい実施例の変形例 電子装置パッケージング技術及び電子セラミックの技術
分野の当業者は、好ましい実施例を使用することによる
多くの利点を理解するであろう。更に、当業者は、好ま
しい実施例を実施する上で多くの様々な方法があるとい
うことを理解するであろう。例えば、更に高収縮性の層
12及び16を、低収縮性層14に重ねることができる
と考えられる。同様に、更に低収縮性の層42及び46
を、高収縮性層44に重ねることができる。アッセンブ
リ10又は40の幾つかのユニットを互いに重ねた後に
ユニット全体を焼成することができる。
【0021】実施例は、電気的接続を行うためにバイア
28、29、及び30を使用することを示す。ピンにプ
レス嵌めするといった他の電気的接続方法を使用でき
る。実施例では低温共焼成セラミックを使用することを
論じたが、高温セラミック等の他のセラミックも使用で
きる。
【0022】実施例では低収縮率のセラミック層及び高
収縮率のセラミック層を使用することを論じたが、他の
収縮率のセラミックを使用できる。本発明を特にそれら
の実施例を参照して教示したが、当業者は、本発明の精
神及び範囲から逸脱することなく、形態及び詳細に変更
を施すことができるということを理解するであろう。以
上説明した実施例は、全ての点に関して単なる例示であ
って制限を行おうとするものではないと理解されるべき
である。従って、本発明の範囲は、以上の説明でなく、
添付の特許請求の範囲によって示される。特許請求の範
囲の均等の意味及び範囲内の全ての変更は、特許請求の
範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】拘束コアを持つ低温共焼成セラミック(LTC
C)の好ましい実施例の側断面図である。
【図2】拘束コアを持つLTCCの別の実施例の側断面
図である。
【符号の説明】
10 拘束コアアッセンブリ 12 高収縮性層 14 低収縮性層 16 高収縮性層 20、21 表面 22 表面 24 外面 25 電極 26 回路線 27 抵抗器 28、29、30 バイア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クレイグ・エヌ・アーンスバーガー アメリカ合衆国インディアナ州46530,グ レンジャー,ティカムセ 50705

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層低温共焼成セラミックにおいて、 a)第1及び第2の高収縮性セラミック層、及び b)前記第1及び第2の高収縮性セラミック層間に配置
    された低収縮性セラミック層を有し、焼成後、前記多層
    低温セラミックは、少なくとも二つの軸線方向で、前記
    低収縮性セラミック層の寸法を持つ、ことを特徴とする
    多層低温共焼成セラミック。
  2. 【請求項2】 少なくとも一つの回路線が、前記第1及
    び第2の高収縮性セラミック層の外面に配置されてい
    る、請求項1に記載の多層低温共焼成セラミック。
  3. 【請求項3】 少なくとも一つの回路線が、前記低収縮
    性セラミック層の表面に配置されている、請求項1に記
    載の多層低温共焼成セラミック。
  4. 【請求項4】 少なくとも一つの抵抗器が、前記第1及
    び第2の高収縮性セラミック層の外面に配置されてい
    る、請求項1に記載の多層低温共焼成セラミック。
  5. 【請求項5】 少なくとも一つの抵抗器が、前記低収縮
    性セラミック層の表面に配置されている、請求項1に記
    載の多層低温共焼成セラミック。
  6. 【請求項6】 導電性バイアが、前記第1及び第2の高
    収縮性セラミック層と前記低収縮性セラミック層とを通
    って延びている、請求項1に記載の多層低温共焼成セラ
    ミック。
  7. 【請求項7】 導電性バイアが、前記第1の高収縮性セ
    ラミック層及び前記低収縮性セラミック層を通って延び
    ている、請求項1に記載の多層低温共焼成セラミック。
  8. 【請求項8】 導電性バイアが、前記第1の高収縮性セ
    ラミック層を通って延びている、請求項1に記載の多層
    低温共焼成セラミック。
  9. 【請求項9】 前記低収縮性セラミック層は、焼成中、
    −1%乃至2.0%収縮する、請求項1に記載の多層低
    温共焼成セラミック。
  10. 【請求項10】 前記第1及び第2の高収縮性層は、質
    量を保存するようにZ軸方向で収縮し、さらに、X軸方
    向及びY軸方向で−1%乃至2.0%収縮する、請求項
    1に記載の多層低温共焼成セラミック。
  11. 【請求項11】 内部に配置された少なくとも一つのコ
    ンデンサーを含む、請求項1に記載の多層低温共焼成セ
    ラミック。
  12. 【請求項12】 多層低温共焼成セラミックにおいて、 a)第1及び第2の低収縮性セラミック層、及び b)前記第1及び第2の低収縮性セラミック層間に配置
    された高収縮性セラミック層を有し、焼成後、前記多層
    低温セラミックは、少なくとも二つの軸線方向で、前記
    低収縮性セラミック層の寸法を持つ、ことを特徴とする
    多層低温共焼成セラミック。
  13. 【請求項13】 少なくとも一つの回路線が、前記第1
    及び第2の低収縮性セラミック層の外面に配置されてい
    る、請求項12に記載の多層低温共焼成セラミック。
  14. 【請求項14】 少なくとも一つの回路線が、前記高収
    縮性セラミック層の表面に配置されている、請求項12
    に記載の多層低温共焼成セラミック。
  15. 【請求項15】 少なくとも一つの抵抗器が、前記第1
    及び第2の低収縮性セラミック層の外面に配置されてい
    る、請求項12に記載の多層低温共焼成セラミック。
  16. 【請求項16】 少なくとも一つの抵抗器が、前記高収
    縮性セラミック層の表面に配置されている、請求項12
    に記載の多層低温共焼成セラミック。
  17. 【請求項17】 導電性バイアが、前記第1及び第2の
    低収縮性セラミック層と前記高収縮性セラミック層とを
    通って延びている、請求項12に記載の多層低温共焼成
    セラミック。
  18. 【請求項18】 導電性バイアが、前記第1の低収縮性
    セラミック層及び前記高収縮性セラミック層を通って延
    びている、請求項12に記載の多層低温共焼成セラミッ
    ク。
  19. 【請求項19】 導電性バイアが、前記第1の低収縮性
    セラミック層を通って延びている、請求項12に記載の
    多層低温共焼成セラミック。
  20. 【請求項20】 前記第1及び第2の低収縮性セラミッ
    ク層は、焼成中、−1%乃至2.0%収縮する、請求項
    12に記載の多層低温共焼成セラミック。
  21. 【請求項21】 前記高収縮性セラミック層は、焼成中
    に質量を保存するようにZ軸方向で収縮し、さらに、X
    軸方向及びY軸方向で−1%乃至2.0%収縮する、請
    求項12に記載の多層低温共焼成セラミック。
  22. 【請求項22】 さらに、内部に配置された少なくとも
    一つのコンデンサーを含む、請求項12に記載の多層低
    温共焼成セラミック。
  23. 【請求項23】 焼成後の収縮性が低い多層低温共焼成
    セラミックの製造方法において、 a)第1の高収縮性セラミック層を提供する工程と、 b)低収縮性セラミック層を前記第1の高収縮性セラミ
    ック層の上に置く工程と、 c)第2の高収縮性セラミック層を前記低収縮性セラミ
    ック層の上に置く工程と、 d)前記第1の高収縮性セラミック層、前記低収縮性セ
    ラミック層、及び前記第2の高収縮性セラミック層を炉
    内で焼成する工程とを含む、焼成後の収縮性が低い多層
    低温共焼成セラミックの製造方法。
  24. 【請求項24】 a)抵抗器、コンデンサー、回路線、
    及びバイアを、多層低温共焼成セラミックに置く工程を
    更に有する、請求項23に記載の焼成後の収縮性が低い
    多層低温共焼成セラミックの製造方法。
  25. 【請求項25】 焼成温度は摂氏700度乃至摂氏90
    0度である、請求項23に記載の焼成後の収縮性が低い
    多層低温共焼成セラミックの製造方法。
  26. 【請求項26】 焼成後の収縮性が低い多層低温共焼成
    セラミックの製造方法において、 a)第1の低収縮性セラミック層を提供する工程と、 b)高収縮性セラミック層を前記第1の低収縮性セラミ
    ック層の上に置く工程と、 c)第2の低収縮性セラミック層を前記高収縮性セラミ
    ック層の上に置く工程と、 d)前記第1の低収縮性セラミック層、前記高収縮性セ
    ラミック層、及び前記第2の低収縮性セラミック層を炉
    内で焼成する工程とを含む、焼成後の収縮性が低い多層
    低温共焼成セラミックの製造方法。
  27. 【請求項27】 a)抵抗器、コンデンサー、回路線、
    及びバイアを、多層低温共焼成セラミックに置く工程を
    更に有する、請求項26に記載の焼成後の収縮性が低い
    多層低温共焼成セラミックの製造方法。
  28. 【請求項28】 焼成温度は摂氏700度乃至摂氏90
    0度ある、請求項26に記載の焼成後の収縮性が低い多
    層低温共焼成セラミックの製造方法。
JP11244611A 1998-08-31 1999-08-31 拘束コアを持つ低温共焼成セラミック Pending JP2000086332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14442998A 1998-08-31 1998-08-31
US09/144429 1998-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000086332A true JP2000086332A (ja) 2000-03-28

Family

ID=22508564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11244611A Pending JP2000086332A (ja) 1998-08-31 1999-08-31 拘束コアを持つ低温共焼成セラミック

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0983843A3 (ja)
JP (1) JP2000086332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005640A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日本特殊陶業株式会社 多層セラミック基板およびその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003029166A2 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 Heraeus, Incorporated Self-constrained low temperature glass-ceramic unfired tape for microelectronics and methods for making and using the same
CN115872726A (zh) * 2022-12-15 2023-03-31 深圳顺络电子股份有限公司 一种高温复合共烧陶瓷结构及制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102720A (en) * 1989-09-22 1992-04-07 Cornell Research Foundation, Inc. Co-fired multilayer ceramic tapes that exhibit constrained sintering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005640A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日本特殊陶業株式会社 多層セラミック基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0983843A3 (en) 2000-08-23
EP0983843A2 (en) 2000-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6205032B1 (en) Low temperature co-fired ceramic with improved registration
US5439636A (en) Large ceramic articles and method of manufacturing
JP3294235B2 (ja) 封止層を有するセラミック基板
US6711029B2 (en) Low temperature co-fired ceramic with improved shrinkage control
JP3593964B2 (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
JP2000086332A (ja) 拘束コアを持つ低温共焼成セラミック
JP2004247334A (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法ならびにセラミックグリーンシート積層構造物
JP2000340955A (ja) 受動部品内蔵複合多層配線基板およびその製造方法
JP2933463B2 (ja) セラミック多層配線基板及びその製造方法
JPS62196811A (ja) コンデンサ内蔵型セラミツク基板
JPH01298796A (ja) 混成集積回路
KR100289959B1 (ko) 저온동시소성세라믹의 내장 커패시터 제조방법
JP2000068149A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JPH06164143A (ja) 多層ハイブリッド回路の製造方法
JP3898653B2 (ja) ガラスセラミック多層配線基板の製造方法
JP4442351B2 (ja) セラミック多層基板およびその製造方法
JP3064751B2 (ja) 多層型ジャンパーチップの製造方法
JP2737652B2 (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
JP2003347160A (ja) 多連型コンデンサ
JPH0283995A (ja) セラミツク多層回路基板及びその用途
TW200911072A (en) Multi-layer ceramic substrate with embedded cavity and manufacturing method thereof
JPH0432297A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
WO2021108775A1 (en) Pcb fabrication with dielectric powder or suspension
JPH11135945A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JPH08172275A (ja) 共焼成モジュールを集積化するための層状構造