JP2000085201A - プリンタ、印刷物件データベース化方式および印刷物件データベース化用プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
プリンタ、印刷物件データベース化方式および印刷物件データベース化用プログラムを記録した記録媒体Info
- Publication number
- JP2000085201A JP2000085201A JP10253536A JP25353698A JP2000085201A JP 2000085201 A JP2000085201 A JP 2000085201A JP 10253536 A JP10253536 A JP 10253536A JP 25353698 A JP25353698 A JP 25353698A JP 2000085201 A JP2000085201 A JP 2000085201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- code
- host computer
- property data
- identification code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 印刷物件データとこの印刷物件データが印刷
される印刷用紙上の識別コードとのリンクを短い処理時
間で行う。 【解決手段】 ホストコンピュータ2の送信部21は、
印刷物件データと印刷物件データの固有コードと印刷用
紙上のバーコードの読み取りコマンドとをプリンタ1に
送信する。バーコード読み取りセンサ33はバーコード
を読み取る。受信した印刷物件データの固有コードと読
み取ったバーコードデータとをセットにしてインターフ
ェース部16からホストコンピュータ2に返送する。受
信部22は返送された印刷物件データの固有コードが読
み取りを指示するときに付したコードと一致しているこ
とを確認し、データベース化部23はアプリケーション
ソフトウェアでバーコードデータを印刷物件データの固
有コードに対応付けたデータベースを作る。
される印刷用紙上の識別コードとのリンクを短い処理時
間で行う。 【解決手段】 ホストコンピュータ2の送信部21は、
印刷物件データと印刷物件データの固有コードと印刷用
紙上のバーコードの読み取りコマンドとをプリンタ1に
送信する。バーコード読み取りセンサ33はバーコード
を読み取る。受信した印刷物件データの固有コードと読
み取ったバーコードデータとをセットにしてインターフ
ェース部16からホストコンピュータ2に返送する。受
信部22は返送された印刷物件データの固有コードが読
み取りを指示するときに付したコードと一致しているこ
とを確認し、データベース化部23はアプリケーション
ソフトウェアでバーコードデータを印刷物件データの固
有コードに対応付けたデータベースを作る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタおよび印
刷物件データベース化方式に関し、特に、印刷用紙上の
識別コードや文字を読み取る機能を有したプリンタ、お
よび、このプリンタを利用した印刷物件データベース化
方式に関する。
刷物件データベース化方式に関し、特に、印刷用紙上の
識別コードや文字を読み取る機能を有したプリンタ、お
よび、このプリンタを利用した印刷物件データベース化
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、通信販売業者など、宅配伝票
を多量に使用する業務では、5から8枚綴りになってい
る複写伝票に、発送元、送り先などのデータをプリンタ
で印刷している。複写を必要とするため、ドットインパ
クトプリンタを使用することが多い。普通このような伝
票には伝票1部ごとに固有の番号が付されているが、こ
の番号と印刷する物件データのつながりがないため、顧
客からの問い合わせに伝票を1枚ずつめくって探した
り、つながりを持たせるためにパソコンのアプリケーシ
ョンソフトウェア上に人が読み取った番号を入力して保
存しておくなど、非効率な作業が発生しており、また作
業ミスによるやり直しなど時間の無駄が発生していた。
を多量に使用する業務では、5から8枚綴りになってい
る複写伝票に、発送元、送り先などのデータをプリンタ
で印刷している。複写を必要とするため、ドットインパ
クトプリンタを使用することが多い。普通このような伝
票には伝票1部ごとに固有の番号が付されているが、こ
の番号と印刷する物件データのつながりがないため、顧
客からの問い合わせに伝票を1枚ずつめくって探した
り、つながりを持たせるためにパソコンのアプリケーシ
ョンソフトウェア上に人が読み取った番号を入力して保
存しておくなど、非効率な作業が発生しており、また作
業ミスによるやり直しなど時間の無駄が発生していた。
【0003】これを改善する方式が特開平06−210
929号公報に開示されている。この公報によれば、プ
リンタに、印刷用紙に付されたバーコードを読み取るた
めのバーコードリーダを備えている。バーコードの読み
取り方法としては、まず、バーコードを検出するまで印
刷用紙送りローラとバーコードリーダとを移動させ、バ
ーコードを検出すると、バーコードリーダでバーコード
を読み取る。
929号公報に開示されている。この公報によれば、プ
リンタに、印刷用紙に付されたバーコードを読み取るた
めのバーコードリーダを備えている。バーコードの読み
取り方法としては、まず、バーコードを検出するまで印
刷用紙送りローラとバーコードリーダとを移動させ、バ
ーコードを検出すると、バーコードリーダでバーコード
を読み取る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のプリン
タは、伝票固有の番号と印刷物件データのつながりがな
いため、非効率な作業が発生するという問題点があっ
た。
タは、伝票固有の番号と印刷物件データのつながりがな
いため、非効率な作業が発生するという問題点があっ
た。
【0005】また、特開平06−210929号公報に
開示された方式では、バーコードの読み取り時にバーコ
ードの位置検索を行う必要があるため、処理時間がかか
るという問題点があり、さらに、読み取ったバーコード
データと印刷物件データをリンクさせるための手段を別
に用意する必要があるという問題点があった。
開示された方式では、バーコードの読み取り時にバーコ
ードの位置検索を行う必要があるため、処理時間がかか
るという問題点があり、さらに、読み取ったバーコード
データと印刷物件データをリンクさせるための手段を別
に用意する必要があるという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、短い処理時間で印刷物件
データとこの印刷物件データが印刷される印刷用紙上の
識別コードとのリンクを行うプリンタ、印刷物件データ
ベース化方式および印刷物件データベース化用プログラ
ムを記録した記録媒体を提供することにある。
データとこの印刷物件データが印刷される印刷用紙上の
識別コードとのリンクを行うプリンタ、印刷物件データ
ベース化方式および印刷物件データベース化用プログラ
ムを記録した記録媒体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のプリンタは、ホ
ストコンピュータから印刷物件データと前記印刷物件デ
ータの固有コードとを受信するインターフェース部と、
印刷用紙上の識別コードの読み取りを行う読み取りセン
サとを備え、受信した前記印刷物件データの固有コード
と前記印刷物件データを印刷する印刷用紙から読み取っ
た前記識別コードとをセットにして前記ホストコンピュ
ータに返送することを特徴とする。
ストコンピュータから印刷物件データと前記印刷物件デ
ータの固有コードとを受信するインターフェース部と、
印刷用紙上の識別コードの読み取りを行う読み取りセン
サとを備え、受信した前記印刷物件データの固有コード
と前記印刷物件データを印刷する印刷用紙から読み取っ
た前記識別コードとをセットにして前記ホストコンピュ
ータに返送することを特徴とする。
【0008】本発明のプリンタは、前記ホストコンピュ
ータへのコード返送は、双方向パラレルインターフェー
スの逆方向通信モードで行うことを特徴としてもよい。
ータへのコード返送は、双方向パラレルインターフェー
スの逆方向通信モードで行うことを特徴としてもよい。
【0009】本発明のプリンタは、前記ホストコンピュ
ータへ返送するコードを、前記ホストコンピュータのオ
ペレーティングシステムが持つプリンタドライバを経由
して前記ホストコンピュータのアプリケーションソフト
ウェアに引き渡すことを特徴としてもよい。
ータへ返送するコードを、前記ホストコンピュータのオ
ペレーティングシステムが持つプリンタドライバを経由
して前記ホストコンピュータのアプリケーションソフト
ウェアに引き渡すことを特徴としてもよい。
【0010】本発明のプリンタは、さらに不揮発メモリ
を備え、前記印刷用紙上の識別コード位置を前記ホスト
コンピュータのアプリケーションソフトウェアからコマ
ンドにて指定されて前記不揮発メモリに記憶することを
特徴としてもよい。
を備え、前記印刷用紙上の識別コード位置を前記ホスト
コンピュータのアプリケーションソフトウェアからコマ
ンドにて指定されて前記不揮発メモリに記憶することを
特徴としてもよい。
【0011】本発明のプリンタは、さらに操作パネルと
不揮発メモリとを備え、前記印刷用紙上の識別コード位
置を前記操作パネルから指定して前記不揮発メモリに記
憶することを特徴としてもよい。
不揮発メモリとを備え、前記印刷用紙上の識別コード位
置を前記操作パネルから指定して前記不揮発メモリに記
憶することを特徴としてもよい。
【0012】本発明のプリンタは、前記読み取りセンサ
は印刷ヘッドを搭載した印刷ユニットに搭載されたこと
を特徴としてもよい。
は印刷ヘッドを搭載した印刷ユニットに搭載されたこと
を特徴としてもよい。
【0013】本発明のプリンタは、前記読み取りセンサ
は印刷用紙幅の検出も行うことを特徴としてもよい。
は印刷用紙幅の検出も行うことを特徴としてもよい。
【0014】本発明のプリンタは、印刷用紙上の前記識
別コードはバーコードであることを特徴としてもよい。
別コードはバーコードであることを特徴としてもよい。
【0015】本発明のプリンタは、前記読み取りセンサ
はCCDセンサであり、前記CCDセンサが読み取る識
別コードは文字を含むことを特徴としてもよい。
はCCDセンサであり、前記CCDセンサが読み取る識
別コードは文字を含むことを特徴としてもよい。
【0016】本発明の印刷物件データベース化方式は、
印刷物件データと前記印刷物件データの固有コードと印
刷用紙上の識別コードの読み取りコマンドとをホストコ
ンピュータからプリンタに送信する送信手段と、前記読
み取りコマンドを受けて前記識別コードの読み取りを行
う読み取り手段と、受信した前記印刷物件データの固有
コードと読み取った前記識別コードとをセットにして前
記プリンタから前記ホストコンピュータに返送する返送
手段と、返送された前記識別コードを前記印刷物件デー
タと対応付けるデータベース化手段とを備えたことを特
徴とする。
印刷物件データと前記印刷物件データの固有コードと印
刷用紙上の識別コードの読み取りコマンドとをホストコ
ンピュータからプリンタに送信する送信手段と、前記読
み取りコマンドを受けて前記識別コードの読み取りを行
う読み取り手段と、受信した前記印刷物件データの固有
コードと読み取った前記識別コードとをセットにして前
記プリンタから前記ホストコンピュータに返送する返送
手段と、返送された前記識別コードを前記印刷物件デー
タと対応付けるデータベース化手段とを備えたことを特
徴とする。
【0017】本発明の記録媒体は、印刷物件データと前
記印刷物件データの固有コードと印刷用紙上の識別コー
ドの読み取りコマンドとをプリンタに送信する処理と、
前記プリンタから前記印刷物件データの固有コードと読
み取った前記識別コードとをセットにして受信する処理
と、受信した前記識別コードを前記印刷物件データと対
応付けるデータベース化処理とをコンピュータに実行さ
せるためのプログラムを記録したことを特徴とする。
記印刷物件データの固有コードと印刷用紙上の識別コー
ドの読み取りコマンドとをプリンタに送信する処理と、
前記プリンタから前記印刷物件データの固有コードと読
み取った前記識別コードとをセットにして受信する処理
と、受信した前記識別コードを前記印刷物件データと対
応付けるデータベース化処理とをコンピュータに実行さ
せるためのプログラムを記録したことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。図1は本発明の第1の実施の形態の機能ブロック
図である。
する。図1は本発明の第1の実施の形態の機能ブロック
図である。
【0019】図1を参照すると、第1の実施の形態はプ
リンタ1とホストコンピュータ2とから構成される。
リンタ1とホストコンピュータ2とから構成される。
【0020】プリンタ1は、印刷ユニット11、操作パ
ネル12、2値データ変換部13、CPU14、コント
ローラ15、インターフェース部16、不揮発メモリ1
7を含む。印刷ユニット11は、印刷ヘッド31、モー
タ32、バーコード読み取りセンサ33を含む。
ネル12、2値データ変換部13、CPU14、コント
ローラ15、インターフェース部16、不揮発メモリ1
7を含む。印刷ユニット11は、印刷ヘッド31、モー
タ32、バーコード読み取りセンサ33を含む。
【0021】ホストコンピュータ2は、送信部21、受
信部22、データベース化部23を含む。
信部22、データベース化部23を含む。
【0022】図2は印刷ユニット11および印刷用紙4
1の斜視図である。印刷ユニット11は、印刷ヘッド3
1、インクリボン34、カードマスク35を含む。印刷
ヘッド31とインクリボン34とカードマスク35は、
モータ(図1の32)により駆動される。カードマスク
35は、印刷用紙41を水平にならし、印刷ヘッド31
が印刷用紙41端を引っかけないようにするために取り
付けられている。印刷用紙41には識別コードとしてバ
ーコード42があらかじめ印刷されている。
1の斜視図である。印刷ユニット11は、印刷ヘッド3
1、インクリボン34、カードマスク35を含む。印刷
ヘッド31とインクリボン34とカードマスク35は、
モータ(図1の32)により駆動される。カードマスク
35は、印刷用紙41を水平にならし、印刷ヘッド31
が印刷用紙41端を引っかけないようにするために取り
付けられている。印刷用紙41には識別コードとしてバ
ーコード42があらかじめ印刷されている。
【0023】印刷ユニット11が印刷するときに移動す
る方向をX軸、印刷用紙41送り方向をY軸とする。カ
ードマスク35には、印刷ユニット11がX軸方向に移
動しつつ印刷ヘッド31のインパクト位置に印刷用紙4
1があるかどうかを検出するための反射型フォトセンサ
が取り付けられている。本実施の形態では、この用紙幅
検出用反射型フォトセンサをバーコード読み取りセンサ
33として兼用する。
る方向をX軸、印刷用紙41送り方向をY軸とする。カ
ードマスク35には、印刷ユニット11がX軸方向に移
動しつつ印刷ヘッド31のインパクト位置に印刷用紙4
1があるかどうかを検出するための反射型フォトセンサ
が取り付けられている。本実施の形態では、この用紙幅
検出用反射型フォトセンサをバーコード読み取りセンサ
33として兼用する。
【0024】印刷ユニット11は、X軸方向に移動する
ことが可能であり、このとき同時にバーコード読み取り
センサ33も移動することになる。バーコード42を読
み取る時、バーコード読み取りセンサ33がバーコード
42上を通過すればよい。バーコード42の左端を基準
位置として、バーコード42の位置の指定は、印刷用紙
41の上端と左端からバーコード42の基準位置までの
距離をホストコンピュータ2からプリンタ1に送信す
る、あるいは操作パネル12によりバーコード位置指定
モードで、ユーザが印刷用紙41送りと印刷ユニット1
1のX軸方向の移動を行って、その移動量により指定す
る。このバーコード42の位置は書式としてプリンタ1
の不揮発メモリ17に保存するか、あるいは、ホストコ
ンピュータ2側のアプリケーションソフトウェアで保存
できるようにしておく。
ことが可能であり、このとき同時にバーコード読み取り
センサ33も移動することになる。バーコード42を読
み取る時、バーコード読み取りセンサ33がバーコード
42上を通過すればよい。バーコード42の左端を基準
位置として、バーコード42の位置の指定は、印刷用紙
41の上端と左端からバーコード42の基準位置までの
距離をホストコンピュータ2からプリンタ1に送信す
る、あるいは操作パネル12によりバーコード位置指定
モードで、ユーザが印刷用紙41送りと印刷ユニット1
1のX軸方向の移動を行って、その移動量により指定す
る。このバーコード42の位置は書式としてプリンタ1
の不揮発メモリ17に保存するか、あるいは、ホストコ
ンピュータ2側のアプリケーションソフトウェアで保存
できるようにしておく。
【0025】図2では、X軸方向にバーコード読み取り
センサ33を移動させて読み取る必要のあるバーコード
を想定したが、バーコード42が90度傾いて印刷され
ていてY軸方向に読み取る必要のあるバーコードの場合
は、X軸方向の基準位置まで印刷ユニット11を移動さ
せておき、Y軸方向に印刷用紙41を送ることでバーコ
ード読み取りセンサ33がバーコード42上を通過し、
読み取りを行うことができる。
センサ33を移動させて読み取る必要のあるバーコード
を想定したが、バーコード42が90度傾いて印刷され
ていてY軸方向に読み取る必要のあるバーコードの場合
は、X軸方向の基準位置まで印刷ユニット11を移動さ
せておき、Y軸方向に印刷用紙41を送ることでバーコ
ード読み取りセンサ33がバーコード42上を通過し、
読み取りを行うことができる。
【0026】次に、動作について説明する。図3は動作
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
【0027】バーコード42の付された印刷用紙41
に、ある物件データを印刷し、印刷用紙41に付された
バーコードデータと印刷物件データの対応付けをホスト
コンピュータ2で管理する場合、まずホストコンピュー
タ2はプリンタ1に対してバーコード読み取りのコマン
ドを送信部21から送信する(ステップS1)。バーコ
ード42の位置はコマンドによってプリンタ1に知らせ
る。あるいはプリンタ1の操作パネル12によってユー
ザが知らせることもできる。
に、ある物件データを印刷し、印刷用紙41に付された
バーコードデータと印刷物件データの対応付けをホスト
コンピュータ2で管理する場合、まずホストコンピュー
タ2はプリンタ1に対してバーコード読み取りのコマン
ドを送信部21から送信する(ステップS1)。バーコ
ード42の位置はコマンドによってプリンタ1に知らせ
る。あるいはプリンタ1の操作パネル12によってユー
ザが知らせることもできる。
【0028】バーコード読み取りのコマンドには、印刷
物件データとのリンクをより確実なものとするために、
印刷物件データの固有コードを付してプリンタ1に送信
する。印刷物件データの固有コードとは、ホストコンピ
ュータ2側アプリケーションソフトウェア(例えば顧客
管理のデータベースソフト)上での一意に決まっている
通し番号と印刷物件データの一部を組み合わせた数バイ
ト程度のデータとする。
物件データとのリンクをより確実なものとするために、
印刷物件データの固有コードを付してプリンタ1に送信
する。印刷物件データの固有コードとは、ホストコンピ
ュータ2側アプリケーションソフトウェア(例えば顧客
管理のデータベースソフト)上での一意に決まっている
通し番号と印刷物件データの一部を組み合わせた数バイ
ト程度のデータとする。
【0029】プリンタ1はバーコード読み取りのコマン
ド受信後、指定位置のバーコード42を読み取る(ステ
ップS2)。バーコード読み取りセンサ33の反射型フ
ォトセンサがバーコード42上を一定速度で通過すると
き、バーコード読み取りセンサ33の出力電圧はバーコ
ード42の線のあるところは電圧が低く、ないところは
高く出力される(あるいはその逆でもよい)。この信号
をA/D変換することにより、線の幅および、線と線の
間隔を読み出すことができる。読み取ったバーコードデ
ータは2値データ変換部13で2値データに変換し、C
PU14でホストコンピュータ2に返送するデータに編
集し、コントローラ15とインターフェース部16(従
来から使用されている双方向パラレルインターフェー
ス)を介して、印刷物件データの固有コードを付してホ
ストコンピュータ2に返送される(ステップS3)。
ド受信後、指定位置のバーコード42を読み取る(ステ
ップS2)。バーコード読み取りセンサ33の反射型フ
ォトセンサがバーコード42上を一定速度で通過すると
き、バーコード読み取りセンサ33の出力電圧はバーコ
ード42の線のあるところは電圧が低く、ないところは
高く出力される(あるいはその逆でもよい)。この信号
をA/D変換することにより、線の幅および、線と線の
間隔を読み出すことができる。読み取ったバーコードデ
ータは2値データ変換部13で2値データに変換し、C
PU14でホストコンピュータ2に返送するデータに編
集し、コントローラ15とインターフェース部16(従
来から使用されている双方向パラレルインターフェー
ス)を介して、印刷物件データの固有コードを付してホ
ストコンピュータ2に返送される(ステップS3)。
【0030】ホストコンピュータ2は、返送されたバー
コードデータを受信部22で受信し、付されてきた印刷
物件データの固有コードが読み取りを指示するときに付
した印刷物件データの固有コードと一致していることを
確認することができる。バーコードデータはオペレーテ
ィングシステムのプリンタドライバを経由してデータベ
ース化部23のアプリケーションソフトウェアに引き渡
し、アプリケーションソフトウェアでこのバーコードデ
ータを印刷物件データの固有コードに加えたデータベー
スを作ることが可能である(ステップS4)。そして、
当該バーコードの付された印刷用紙41に、当該印刷物
件データを印刷することができる(ステップS5)。
コードデータを受信部22で受信し、付されてきた印刷
物件データの固有コードが読み取りを指示するときに付
した印刷物件データの固有コードと一致していることを
確認することができる。バーコードデータはオペレーテ
ィングシステムのプリンタドライバを経由してデータベ
ース化部23のアプリケーションソフトウェアに引き渡
し、アプリケーションソフトウェアでこのバーコードデ
ータを印刷物件データの固有コードに加えたデータベー
スを作ることが可能である(ステップS4)。そして、
当該バーコードの付された印刷用紙41に、当該印刷物
件データを印刷することができる(ステップS5)。
【0031】なお、本実施の形態では、バーコード読み
取りセンサ33は、機構を簡単にするため、通常、カー
ドマスク35に取り付けられている印刷用紙幅を検出す
るための反射型フォトセンサを兼用する例を説明した
が、専用のセンサを用意してもよい。
取りセンサ33は、機構を簡単にするため、通常、カー
ドマスク35に取り付けられている印刷用紙幅を検出す
るための反射型フォトセンサを兼用する例を説明した
が、専用のセンサを用意してもよい。
【0032】また、印刷用紙にあらかじめバーコードが
付されている例を説明したが、プリンタ自身がホストコ
ンピュータからの指示によりバーコードを印刷するよう
にすれば、バーコード無しの印刷用紙を使用することが
できる。
付されている例を説明したが、プリンタ自身がホストコ
ンピュータからの指示によりバーコードを印刷するよう
にすれば、バーコード無しの印刷用紙を使用することが
できる。
【0033】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。第2の実施の形態では、バーコードの読み取
りに使用するセンサに、反射型フォトセンサではなく、
リニアCCD(Charge Coupled Device)センサを使用
することが、第1の実施の形態と異なる。
説明する。第2の実施の形態では、バーコードの読み取
りに使用するセンサに、反射型フォトセンサではなく、
リニアCCD(Charge Coupled Device)センサを使用
することが、第1の実施の形態と異なる。
【0034】リニアCCDセンサを使用すると、バーコ
ードだけでなく、定型用紙などですでに印刷されている
文字を読み取ることも可能である。
ードだけでなく、定型用紙などですでに印刷されている
文字を読み取ることも可能である。
【0035】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。図4は第3の実施の形態の機能ブロック図で
ある。図4を参照すると、第3の実施の形態は、プリン
タ1、ホストコンピュータ2、記録媒体3を含む。記録
媒体3は、印刷物件データベース化用プログラムを記録
している。この記録媒体3は、磁気ディスク、半導体メ
モリ、光ディスク、その他の記録媒体であってよい。
説明する。図4は第3の実施の形態の機能ブロック図で
ある。図4を参照すると、第3の実施の形態は、プリン
タ1、ホストコンピュータ2、記録媒体3を含む。記録
媒体3は、印刷物件データベース化用プログラムを記録
している。この記録媒体3は、磁気ディスク、半導体メ
モリ、光ディスク、その他の記録媒体であってよい。
【0036】印刷物件データベース化用プログラムは記
録媒体3からホストコンピュータ2に読み込まれ、第1
の実施の形態における送信部21、受信部22、データ
ベース化部23の処理と同様の処理を行う。
録媒体3からホストコンピュータ2に読み込まれ、第1
の実施の形態における送信部21、受信部22、データ
ベース化部23の処理と同様の処理を行う。
【0037】プリンタ1に対して印刷物件データと印刷
物件データの固有コードと印刷用紙上のバーコードの読
み取りコマンドとを送信する。プリンタ1から返送され
たバーコードデータを受信し、付されてきた物件データ
の固有コードが読み取りを指示するときに付した物件デ
ータの固有コードと一致していることを確認した後、バ
ーコードデータを物件データの固有コードに加えたデー
タベースを作る。
物件データの固有コードと印刷用紙上のバーコードの読
み取りコマンドとを送信する。プリンタ1から返送され
たバーコードデータを受信し、付されてきた物件データ
の固有コードが読み取りを指示するときに付した物件デ
ータの固有コードと一致していることを確認した後、バ
ーコードデータを物件データの固有コードに加えたデー
タベースを作る。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ホスト
コンピュータとプリンタとの双方向通信で、プリンタが
読み取ったバーコードデータをその印刷物件データの固
有コードを付してやりとりするため、間違いのないデー
タのリンクが可能であり、ホストコンピュータで印刷物
件データとバーコードデータの対応付けが、人手を介さ
ず自動化することができるという効果がある。
コンピュータとプリンタとの双方向通信で、プリンタが
読み取ったバーコードデータをその印刷物件データの固
有コードを付してやりとりするため、間違いのないデー
タのリンクが可能であり、ホストコンピュータで印刷物
件データとバーコードデータの対応付けが、人手を介さ
ず自動化することができるという効果がある。
【0039】また、読み取るべきバーコードの位置はホ
ストコンピュータのアプリケーションソフトウェア側か
ら特に用意したコマンドにて指定するか、あるいは、プ
リンタの操作パネルを用いて任意の位置の指定をし、そ
の情報をプリンタ内の不揮発メモリに記録できるため、
バーコードの位置の検索ミスの発生がなく、また検索の
ための処理時間が最小限となるという効果がある。
ストコンピュータのアプリケーションソフトウェア側か
ら特に用意したコマンドにて指定するか、あるいは、プ
リンタの操作パネルを用いて任意の位置の指定をし、そ
の情報をプリンタ内の不揮発メモリに記録できるため、
バーコードの位置の検索ミスの発生がなく、また検索の
ための処理時間が最小限となるという効果がある。
【図1】第1の実施の形態の機能ブロック図である。
【図2】印刷ユニットおよび印刷用紙の斜視図である。
【図3】動作を示すフローチャートである。
【図4】第3の実施の形態の機能ブロック図である。
1 プリンタ 2 ホストコンピュータ 3 記録媒体 11 印刷ユニット 12 操作パネル 13 2値データ変換部 14 CPU 15 コントローラ 16 インターフェース部 17 不揮発メモリ 21 送信部 22 受信部 23 データベース化部 31 印刷ヘッド 32 モータ 33 バーコード読み取りセンサ 41 印刷用紙 42 バーコード
Claims (11)
- 【請求項1】 ホストコンピュータから印刷物件データ
と前記印刷物件データの固有コードとを受信するインタ
ーフェース部と、印刷用紙上の識別コードの読み取りを
行う読み取りセンサとを備え、受信した前記印刷物件デ
ータの固有コードと前記印刷物件データを印刷する印刷
用紙から読み取った前記識別コードとをセットにして前
記ホストコンピュータに返送することを特徴とするプリ
ンタ。 - 【請求項2】 前記ホストコンピュータへのコード返送
は、双方向パラレルインターフェースの逆方向通信モー
ドで行うことを特徴とする請求項1記載のプリンタ。 - 【請求項3】 前記ホストコンピュータへ返送するコー
ドを、前記ホストコンピュータのオペレーティングシス
テムが持つプリンタドライバを経由して前記ホストコン
ピュータのアプリケーションソフトウェアに引き渡すこ
とを特徴とする請求項1または2記載のプリンタ。 - 【請求項4】 さらに不揮発メモリを備え、前記印刷用
紙上の識別コード位置を前記ホストコンピュータのアプ
リケーションソフトウェアからコマンドにて指定されて
前記不揮発メモリに記憶することを特徴とする請求項
1、2または3記載のプリンタ。 - 【請求項5】 さらに操作パネルと不揮発メモリとを備
え、前記印刷用紙上の識別コード位置を前記操作パネル
から指定して前記不揮発メモリに記憶することを特徴と
する請求項1、2または3記載のプリンタ。 - 【請求項6】 前記読み取りセンサは印刷ヘッドを搭載
した印刷ユニットに搭載されたことを特徴とする請求項
1、2、3、4または5記載のプリンタ。 - 【請求項7】 前記読み取りセンサは印刷用紙幅の検出
も行うことを特徴とする請求項1、2、3、4、5また
は6記載のプリンタ。 - 【請求項8】 印刷用紙上の前記識別コードはバーコー
ドであることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、
6または7記載のプリンタ。 - 【請求項9】 前記読み取りセンサはCCDセンサであ
り、前記CCDセンサが読み取る識別コードは文字を含
むことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6また
は7記載のプリンタ。 - 【請求項10】 印刷物件データと前記印刷物件データ
の固有コードと印刷用紙上の識別コードの読み取りコマ
ンドとをホストコンピュータからプリンタに送信する送
信手段と、前記読み取りコマンドを受けて前記識別コー
ドの読み取りを行う読み取り手段と、受信した前記印刷
物件データの固有コードと読み取った前記識別コードと
をセットにして前記プリンタから前記ホストコンピュー
タに返送する返送手段と、返送された前記識別コードを
前記印刷物件データと対応付けるデータベース化手段と
を備えたことを特徴とする印刷物件データベース化方
式。 - 【請求項11】 印刷物件データと前記印刷物件データ
の固有コードと印刷用紙上の識別コードの読み取りコマ
ンドとをプリンタに送信する処理と、前記プリンタから
前記印刷物件データの固有コードと読み取った前記識別
コードとをセットにして受信する処理と、受信した前記
識別コードを前記印刷物件データと対応付けるデータベ
ース化処理とをコンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10253536A JP2000085201A (ja) | 1998-09-08 | 1998-09-08 | プリンタ、印刷物件データベース化方式および印刷物件データベース化用プログラムを記録した記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10253536A JP2000085201A (ja) | 1998-09-08 | 1998-09-08 | プリンタ、印刷物件データベース化方式および印刷物件データベース化用プログラムを記録した記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000085201A true JP2000085201A (ja) | 2000-03-28 |
Family
ID=17252743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10253536A Pending JP2000085201A (ja) | 1998-09-08 | 1998-09-08 | プリンタ、印刷物件データベース化方式および印刷物件データベース化用プログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000085201A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2850608A1 (fr) * | 2003-02-05 | 2004-08-06 | Hewlett Packard Development Co | Imprimante comportant un support de support d'impression comprenant un code a barres |
-
1998
- 1998-09-08 JP JP10253536A patent/JP2000085201A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2850608A1 (fr) * | 2003-02-05 | 2004-08-06 | Hewlett Packard Development Co | Imprimante comportant un support de support d'impression comprenant un code a barres |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0114723B1 (en) | A document issuing apparatus | |
US20050116034A1 (en) | Printing system | |
EP0711063B1 (en) | Apparatus and method for duplex printing | |
JP2000085201A (ja) | プリンタ、印刷物件データベース化方式および印刷物件データベース化用プログラムを記録した記録媒体 | |
JP3127091B2 (ja) | 追記印刷処理方法 | |
EP1702293B1 (en) | A method for printing and/or cutting an image | |
JP4014852B2 (ja) | 非接触icライタ搭載記録装置 | |
JP4364772B2 (ja) | 印刷システム | |
JPH05205084A (ja) | バーコードプリンタ | |
JP2589402B2 (ja) | スリッププリンタ | |
JPH0378889A (ja) | 通帳磁気データ読取装置 | |
JPH0315313Y2 (ja) | ||
JPS6334936Y2 (ja) | ||
US6712464B1 (en) | Image processing apparatus, image processing system apparatus, and recording medium which records image processing program | |
JP3736983B2 (ja) | プリンタドライバ装置の出力処理方法及びプリンタドライバ装置並びにプリンタドライバ装置を備えたカード発行システム | |
JP3216655B2 (ja) | 帳票作成装置 | |
JPH074920Y2 (ja) | 識別マーク記録装置 | |
JP3012708U (ja) | カード印字装置 | |
JP4507625B2 (ja) | 単票用紙読み取り装置、複合処理装置、及び単票用紙の読み取り処理方法 | |
JPH0145169Y2 (ja) | ||
JPS605412Y2 (ja) | 帳票読取印字装置 | |
JPH0664285A (ja) | 印字装置 | |
JP4503307B2 (ja) | プリンタ | |
JPH06210929A (ja) | バーコードリーダ付きプリンタ | |
JPH11138924A (ja) | 記録媒体サイズ検出手段及びラインプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20001107 |