JP2000083083A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000083083A5
JP2000083083A5 JP1998252327A JP25232798A JP2000083083A5 JP 2000083083 A5 JP2000083083 A5 JP 2000083083A5 JP 1998252327 A JP1998252327 A JP 1998252327A JP 25232798 A JP25232798 A JP 25232798A JP 2000083083 A5 JP2000083083 A5 JP 2000083083A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
local clock
interface unit
synchronization
supply
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1998252327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000083083A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP25232798A priority Critical patent/JP2000083083A/ja
Priority claimed from JP25232798A external-priority patent/JP2000083083A/ja
Publication of JP2000083083A publication Critical patent/JP2000083083A/ja
Publication of JP2000083083A5 publication Critical patent/JP2000083083A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る電話装置は、回線または電話機に接続されるインタフェース部と、このインタフェース部の制御を行う制御部とを備える電話装置であって、前記制御部には、前記インタフェース部へ送出する原クロックを発生する原クロック発生手段が備えられ、前記インタフェース部には、前記クロック発生手段からのクロックを受けて、このクロックに基づき当該インタフェース部において用いるローカルクロックを作成するローカルクロック作成手段と、前記原クロックとローカルクロックとの同期外れを検出する検出手段と、この検出手段が同期外れを検出した場合に、前記ローカルクロック作成手段をリセットするリセット手段とを具備することを特徴とする。これにより、原クロックとローカルクロックとの同期外れが検出された場合に、ローカルクロック作成手段がリセットされて再同期がとられる。また、本発明の請求項1に係る電話装置は、検出手段が同期外れを検出した場合に、前記ローカルクロック作成手段の出力供給を停止する供給停止手段を備えることを特徴とする。これにより、同期外れを検出した場合に、ローカルクロックの出力供給が停止され、不適切な動作を防止できる。
【0013】
本発明の請求項2に係る電話装置では、インタフェース部には、トーンを発生するトーン発生回路が備えられ、供給停止手段は、当該トーンを送出する時間幅より十分短い時間幅において、ローカルクロック作成手段の出力供給を停止することを特徴とする。これによって、トーンを送出する時間幅より十分短い時間幅において、ローカルクロックの出力供給が停止されるだけなので、トーンが途切れてしまうことがない。
【0014】
本発明の請求項3に係る電話装置は、インタフェース部においては、トーン、音声をタイムスロットへセットして送受する制御を行い、供給停止手段は、前記タイムスロットにより構成されるフレームの数周期において、ローカルクロック作成手段の出力供給を停止することを特徴とする。これによって、数フレーム分ローカルクロックの出力供給が停止されるだけなので、音声やトーンが途切れてしまうことがない。
【0015】
本発明の請求項4に係る電話装置では、ローカルクロック作成手段はリセットされると、再度同期の取り直しを開始することを特徴とする。これにより、同期が外れてリセットされると、再度同期の取り直しが開始され同期外れから復旧することができる。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の請求項1に係る電話装置によれば、原クロックとローカルクロックとの同期外れが検出された場合に、ローカルクロック作成手段がリセットされて再同期がとられるので、インタフェース部毎に再同期の処理がなされ、システム全体を停止してリセットをかけるなど大掛かりな処理が不要であり、システムの信頼性の向上を図ることができる。また、同期外れを検出した場合に、ローカルクロックの出力供給が停止されるので、不適切な動作を防止できる効果がある。
【0035】
以上説明したように本発明の請求項2に係る電話装置によれば、トーンを送出する時間幅より十分短い時間幅において、ローカルクロックの出力供給を停止するだけなので、トーンが途切れてしまうことがなく、同期外れの場合にも適切な通話を保証できる効果がある。
【0036】
以上説明したように本発明の請求項3に係る電話装置によれば、数フレーム分ローカルクロックの出力供給を停止するだけなので、音声やトーンが途切れてしまうことがなく、同期外れの場合にも適切な通話を保証できる効果がある。
【0037】
以上説明したように本発明の請求項4に係る電話装置によれば、同期が外れてリセットされると、再度同期の取り直しが開始されるので、同期外れから復旧することができる。

Claims (4)

  1. 回線または電話機に接続されるインタフェース部と、このインタフェース部の制御を行う制御部とを備える電話装置において、
    前記制御部には、前記インタフェース部へ送出する原クロックを発生する原クロック発生手段が備えられ、
    前記インタフェース部には、
    前記クロック発生手段からのクロックを受けて、このクロックに基づき当該インタフェース部において用いるローカルクロックを作成するローカルクロック作成手段と、
    前記原クロックとローカルクロックとの同期外れを検出する検出手段と、
    この検出手段が同期外れを検出した場合に、前記ローカルクロック作成手段をリセットするリセット手段と、
    前記検出手段が同期外れを検出した場合に、前記ローカルクロック作成手段の出力供給を停止する供給停止手段と
    を具備することを特徴とする電話装置。
  2. インタフェース部には、トーンを発生するトーン発生回路が備えられ、
    供給停止手段は、当該トーンを送出する時間幅より十分短い時間幅において、ローカルクロック作成手段の出力供給を停止することを特徴とする請求項1に記載の電話装置。
  3. インタフェース部においては、トーン、音声をタイムスロットへセットして送受する制御を行い、
    供給停止手段は、前記タイムスロットにより構成されるフレームの数周期において、ローカルクロック作成手段の出力供給を停止することを特徴とする請求項1に記載の電話装置。
  4. ローカルクロック作成手段はリセットされると、再度同期の取り直しを開始することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電話装置。
JP25232798A 1998-09-07 1998-09-07 電話装置 Pending JP2000083083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25232798A JP2000083083A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25232798A JP2000083083A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000083083A JP2000083083A (ja) 2000-03-21
JP2000083083A5 true JP2000083083A5 (ja) 2004-12-16

Family

ID=17235731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25232798A Pending JP2000083083A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000083083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920704461A (ko) 통신 유닛에서 전력 소모를 감소시키는 방법
FR2731123B1 (fr) Correction de gain de haut-parleur pour un terminal telephonique mains-libres
JP2000083083A5 (ja)
JPS62219839A (ja) 起動制御方式
KR940003265A (ko) 로우 파워 비상사태 전화모드
JPH06152518A (ja) 網終端装置
JPS60500197A (ja) コ−ド送信による伝送リンクの始動
JP2000083083A (ja) 電話装置
JPH04101545A (ja) 電話加入者呼出し信号発生方式
JPH07321776A (ja) 送信/受信データのフレーム位相の可変方式
JP3317306B2 (ja) 通話終了信号発生装置
JPH01238261A (ja) データ通信装置
JPH0422065B2 (ja)
JPS6012848A (ja) 呼出信号送出方式
JPS63299567A (ja) 通話装置の通話時警告装置
JPS57136857A (en) Audible signal transmission system
JPH03268649A (ja) 端末着呼鳴動音同期制御方式
KR19990019366A (ko) 병렬접속된 전화단말기의 도청경보장치 및 방법
JPH0226439B2 (ja)
JPS5821953A (ja) ボタン電話装置における同期方式
JPH1023166A (ja) 電話システム
JPH03218158A (ja) 写真受信装置
KR940001610A (ko) 종합 정보 통신망에서의 유럽 방식(cept) 트렁크 인터페이스 장치
JPH03139953A (ja) 呼出信号判別装置
KR930003613A (ko) 전화 연결 선택 방법 및 그 회로