JP2000080457A - チタン合金部材の硬化熱処理方法 - Google Patents

チタン合金部材の硬化熱処理方法

Info

Publication number
JP2000080457A
JP2000080457A JP24846698A JP24846698A JP2000080457A JP 2000080457 A JP2000080457 A JP 2000080457A JP 24846698 A JP24846698 A JP 24846698A JP 24846698 A JP24846698 A JP 24846698A JP 2000080457 A JP2000080457 A JP 2000080457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aging
treatment
titanium alloy
frequency heating
alloy member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24846698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3736135B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iiizumi
浩志 飯泉
Hideaki Fukai
英明 深井
Kazuhide Takahashi
和秀 高橋
Akira Kato
彰 加藤
Chiaki Ouchi
千秋 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP24846698A priority Critical patent/JP3736135B2/ja
Publication of JP2000080457A publication Critical patent/JP2000080457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3736135B2 publication Critical patent/JP3736135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐磨耗性や耐エロージョン性を改善するため、
製造効率よくチタン合金部材を部分的に硬化処理させる
ことが可能なチタン合金部材の硬化熱処理方法を提供す
る。 【解決手段】チタン合金からなる部材の部分的な硬化処
理において、前記チタン合金部材に対し、高周波加熱を
用いた溶体化処理を施す工程と、溶体化処理を施された
チタン合金部材に対し、高周波加熱を用いた時効処理を
施す工程とを備えたことを特徴とする、チタン合金部材
の硬化熱処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波加熱を用い
た熱処理によるチタン合金部材の硬化熱処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】チタン材は、最も広く使用されている構
造用材料であるステンレス鋼を含めた鋼材に比較して、
高耐食性で軽量且つ高強度であるため、厳しい腐食環境
下において耐久性を要求される場合や、回転・反復運動
をするような部材での慣性力によるエネルギーロスを最
小限に抑制することが望まれる場合、構造用材料として
使用されている。しかしながら、高耐食性とはいっても
エロージョンコロージョンが支配的な環境下では表面硬
化処理などの対策が必要であり、また擦過する部分では
チタン材はもともと活性な金属であって焼き付きを起こ
し易くやはり表面硬化処理が必要となる。
【0003】このような環境下において、ステンレス鋼
を含めた鋼材では硬質Crメッキや無電解Niメッキを
はじめとするメッキや、またはステライトなどの肉盛り
が可能であって、このような表面処理方法によって耐磨
耗性や耐エロージョン性などの対策を採ってきている。
ところがチタン材においては、チタンが貴な金属である
ためメッキをすることが困難であり、またFe、Ni、
CoやCrなどを基とする合金とは脆弱な金属間化合物
を形成し易く、これらの金属を肉盛りした場合には接合
界面に金属間化合物が形成され、処理した部材の使用中
にその硬化層が剥離したりするおそれがある。
【0004】このため、該環境下におけるチタン材の使
用に際しては、Moなどの溶射やTiNなどの硬質層の
イオンプレーティングが行われている。これらは真空や
アルゴンガスなどの不活性雰囲気下において、チタンと
脆弱な金属間化合物を形成しない金属を溶融しながら吹
き付けたり、硬質の被膜を蒸着させる方法である。
【0005】また時効硬化能があるチタン合金では、溶
体化処理とその後の時効処理といった熱処理によって、
高硬度化を達成することが可能である。例えば、代表的
なβ型チタン合金であるTi−15V−3Al−3Cr
−3Sn合金では、800℃×1hr→水冷の溶体化処
理後の480〜540℃×10〜20hr→空冷の時効
処理によって、ビッカース硬度でHV=420〜430
程度、また代表的なα+β型チタン合金であるTi−6
Al−4V合金では、950℃×1hr→水冷の溶体化
処理後の480〜510℃×1〜6hr→空冷の時効処
理によって、HV=400程度の高硬度を達成可能であ
る。
【0006】さらに、チタン材同士の溶接は可能である
ため、時効硬化能を有するチタン合金を肉盛り溶接した
り、MIGやTIGといった溶接方法にて接合すること
は可能である。時効硬化能を有するチタン材を部材に溶
接後、時効処理を施すことによって、その部分を硬化さ
せることが可能となり、この方法によって耐磨耗性や耐
エロージョン性を達成することも、試みられている。ま
た、溶体化−時効処理によって硬化させたチタン材を、
MIGやTIGなどによって溶接する方法も行われてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、耐磨耗
性や耐エロージョン性を達成するために不活性雰囲気下
での処理が必須となる溶射やイオンプレーティングなど
の表面処理方法を採用する場合、不活性雰囲気とするた
めのチャンバーなどの隔離された部屋に被処理物を挿入
しなければならず、被処理物が大型となった場合には現
実的には不可能な処理方法である。
【0008】また、時効硬化能を有するチタン合金を部
材の素材として用い、溶体化−時効処理によって硬化さ
せる場合には、部材全体が硬化されてしまう。擦過され
る部分やエロージョンを受ける部分は部材の一部分であ
ることが殆どで、また部材としては耐磨耗性や耐エロー
ジョン性の他に延性や靭性などの特性も要求されるた
め、部材全体を硬化してしまった場合には、耐磨耗性や
耐エロージョン性の観点では対応をとることが可能であ
っても、部材本体に要求される延靭性などの特性を満足
させることが不可能となる。さらに、溶体化処理時には
水冷などの急速冷却をするため、部材に熱歪みが発生
し、その歪みを矯正する付加的な工程も必要となり、作
業効率や製造コストの面においても不都合が生じる。ま
たさらに、通常時効処理では短くて1hr、長い場合に
は10〜20hrの時効処理時間が必要であり、処理に
長時間を要するという不都合もある。
【0009】さらに、肉盛りやその他の溶接による時効
処理によって高硬度化するチタン材或いは高硬度化した
チタン材を張り付ける場合には、その接合部近傍の本体
では熱影響によって組織変化が生じ、やはり延性の劣化
という問題が生じる。
【0010】以上のように、表面処理、従来の溶体化−
時効処理或いは溶接・溶着といったこれまでの耐磨耗性
や耐エロージョン性を改善する方法においては、現実
性、製造効率、部材の特性面において、数々の課題を有
している。
【0011】本発明の目的は、上記の問題点を解決する
ために、耐磨耗性や耐エロージョン性を改善するため、
製造効率よくチタン合金部材を部分的に硬化処理させる
ことが可能なチタン合金部材の硬化熱処理方法を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。 (1)本発明の方法は、チタン合金からなる部材の部分
的な硬化処理において、 前記チタン合金部材に対し、
高周波加熱を用いた溶体化処理を施す工程と、溶体化処
理を施されたチタン合金部材に対し、高周波加熱を用い
た時効処理を施す工程と、を備えたことを特徴とするチ
タン合金部材の硬化熱処理方法である。
【0013】(2)本発明の方法は、前記高周波加熱を
用いた溶体化処理工程と時効処理工程とを備えたチタン
合金部材の部分硬化処理方法において、前記溶体化処理
工程の昇温速度は5℃/秒以上で溶体化処理温度はTβ
(β変態点)以上であり、且つ前記時効処理工程の昇温
速度は5℃/秒以上として時効処理温度は400〜60
0℃で、時効処理時間は1〜10分であり、少なくとも
硬さがビッカース硬度で440HV以上であることを特
徴とする、上記(1)に記載のチタン合金部材の硬化熱
処理方法である。
【0014】(3)本発明の方法は、硬化されるチタン
合金部材の化学成分として、少なくとも重量%で、A
l:4〜5%と、V:2.5〜3.5%と、Mo:1.
8〜2.2%、と、Fe:1.7〜2.3%と、O:
0.15%以下とを含有していることを特徴とする、上
記(1)または(2)に記載のチタン合金部材の硬化熱
処理方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、前記課題を解決するた
めになされたもので、耐磨耗性や耐エロージョン性など
部分的な硬化処理が必要とされる場合の処理方法につい
て詳細な検討を行った結果、チタン合金部材に対し、部
分的に高周波加熱を用いた溶体化処理及び時効処理を行
うことが有効であるという知見を得た。
【0016】この知見に基づき本発明者らは、化学成分
を特定したチタン合金部材に対して部分的に施す、高周
波加熱を用いた溶体化処理条件及び時効処理条件を一定
範囲内に制御するようにして、耐磨耗性や耐エロージョ
ン性を改善するため、製造効率よくチタン合金部材を部
分的に硬化処理させることが可能なチタン合金部材の硬
化熱処理方法を見出し、本発明を完成させた。以下に本
発明の実施の形態について説明する。
【0017】本発明は、チタン合金からなる部材の部分
的な硬化処理において、高周波加熱を用いた急速加熱の
溶体化処理及び時効処理を行うことを特徴とするチタン
合金の硬化処理方法である。硬化させたい部分の形状に
合致させた高周波加熱コイル等を用いることにより、必
要な部分のみを該硬化処理することが可能となる。本発
明においては、溶体化処理、ならびに溶体化処理に引き
統き行われる時効処理においても、高周波加熱を用いた
急速加熱処理を行う。これによって時効時の昇温過程で
の析出を制御することが可能となり、極めて短時間の時
効処理にて高硬度を達成することが可能となる。
【0018】その際の溶体化処理条件として、溶体化処
理の温度はTβ(β変態点)以上である。これによっ
て、その後の時効処理にて高硬度を達成するために析出
物を再固溶させ、かつ過飽和の状態を達成することがで
きる。さらに溶体化処理時の昇温速度が5℃/秒以上で
あるため、β域での滞留時間が短く、比較的細かなβ粒
径となるので、時効後の延性低下も小さい。加えてその
後の時効処理条件として、熱処理時の昇温速度は5℃/
秒以上であり、かつ時効処理の温度は400〜600℃
で、かつ時効処理の時間は1〜10分である。昇温速度
を5℃/秒以上とすることによって、時効時の昇温過程
での析出を抑制することが可能となり、かつ短時間で高
硬度を達成することが可能となる。また、時効温度が4
00℃未満や時効時間が1分未満では充分な時効が達成
されず高硬度が得られず、逆に時効温度が600℃より
高温では時効析出物が粗大となりやはり高硬度が得られ
ず、また時効時間が10分より長時間では高周波加熱を
用いた熱処理であるので単品での処理となるため、作業
効率の面で不都合が生じる。
【0019】さらに、硬化されるチタン合金として、そ
の化学組成が少なくとも重量%にてAlを4〜5%、V
を2.5〜3.5%、Moを1.8〜2.2%、Feを
1.7〜2.3%、Oを0.15%以下含有しているチ
タン合金である。当組成とすることで、急速加熱による
極短時間での溶体化−時効処理による高硬度化を一層容
易に達成することが可能となる。
【0020】チタン合金において、Al及びOはα相を
安定化させるのに必須の元素であり、またAlが4%未
満では強度への充分な寄与がなく、逆にAlが5%越
え、Oが0.15%越えでは延靭性が劣化するので望ま
しくない。またV、Mo及びFeはβ相を安定化させる
元素であり、Vが2.5%未満では充分にβ相が安定せ
ず、3.5%越えではβ相が安定しすぎて溶体化−極短
時間の時効処理にて充分な高硬度化が達成できない。M
o及びFeはそれぞれ1.8%、1.7%未満では充分
にβ相が安定せず、それぞれ2.2%、2.3%越えで
はβ相が安定しすぎて溶体化−極短時間の時効処理にて
充分な高硬度化が達成できない。このため、高周波加熱
による急速加熱の溶体化−時効処理において、その素材
を少なくとも重量%にてAlを4〜5%、Vを2.5〜
3.5%、Moを1.8〜2.2%、Feを1.7〜
2.3%、Oを0.15%以下含有しているチタン合金
である。以下に、本発明の実施例を挙げ、本発明の効果
を立証する。
【0021】
【実施例】(実施例1)図1に示すφ8mm×100m
m長の形状を有する部材を硬化処理するため、高周波加
熱を用いた急速加熱による溶体化及び時効処理による硬
化処理を施した。溶体化後の冷却にはHeガス冷却を用
いた(冷却速度:20℃/秒)。表1にはその際の条件
と合わせて、図1に示す硬化処理後の部材の特性を示す
(A02,A04,A05,A07,A08:本発明
例、A01,A03,A06,A09:比較例)。なお
本実施例においては、チタン合金部材の素材として2相
のα+β型Ti合金であるAMS4899(公称組成:
Ti−4.5%Al−3%V−2%Mo−2%Fe合
金、β変態点:900℃)を用いた。
【0022】表1より明らかなように、高周波加熱を用
いた溶体化及び時効処理において、本発明の範囲内であ
る溶体化処理時の昇温速度が5℃/秒以上、溶体化処理
温度がTβ(β変態点)以上であれば、その後時効処理
によりHV=440以上の高硬度が達成可能である。ま
た、前記溶体化処理に引き続いた時効処理において、本
発明の範囲内である時効処理時の昇温速度が5℃/秒以
上、時効温度が400〜600℃、時効時間が1〜10
分であれば、HV=440以上の高硬度が達成可能であ
る。さらに溶体化時の昇温速度が本発明範囲内の5℃/
秒以上であるため、β域での滞留時間が短く、比較的細
かなβ粒径となるので、高硬度化された部分から採取さ
れた引張試験片による引張試験での伸びが3%以上あ
り、本発明(本発明例A02,A04,A05,A0
7,A08)によれば高硬度を達成し且つ実用上充分な
延性も確保することが可能となる。
【0023】しかしながら、溶体処理温度が本発明範囲
外のTβ(β変態点)未満(比較例A01)では、次工
程での時効での析出物を再固溶させ過飽和の状態にする
ことが充分ではなく硬度上昇はあるものの、充分な高硬
度を達成することができなかった。また、溶体化処理時
の昇温速度が本発明範囲外の5℃/秒未満(比較例A0
3,A06)では、β組織の粗大化のため延性が3%未
満となった。さらに時効処理時の昇温速度が本発明範囲
外の5℃/秒未満(比較例A09)では時効温度に昇温
中の析出を抑制することができず、短時間時効にて高硬
度を達成できず、時効温度が400℃未満(比較例A0
1)や時効時間が1分未満(比較例A03)では時効が
充分に進まず、時効処理によって高硬度が達成できなか
った。時効温度が600℃より高温(比較例A09)で
は時効が進みすぎ、極めて短時間で過時効の状態にな
り、高硬度を達成できなかった。
【0024】
【表1】
【0025】(実施例2)実施例1と同様に図1に示す
φ8mm×100mm長の形状を有する部材(各種チタ
ン合金)を硬化処理するため、高周波加熱を用いた急速
加熱による溶体化及び時効処理による硬化処理を施し
た。
【0026】図2に、各種チタン合金の短時間側からの
時効曲線を示す。チタン合金の化学組成が本発明の範囲
内であるTi−4.5%Al−3%V−2%Mo−2%
Fe合金では、極短時間での時効処理による高硬度化
(440HV以上)が可能であった。
【0027】一方、チタン合金の化学組成が本発明の範
囲外であるTi−6%Al−4%V合金及びTi−15
%V−3%Al−3%Cr−3%Sn合金では、いずれ
も極短時間での時効処理による高硬度化が達成されてい
ない。
【0028】(実施例3)図3に示す8mm厚×200
mm幅×1000mm長の形状を有する部材において、
長さ方向中央部の20mm幅×20mm長の部分を硬化
処理するため、高周波加熱を用いた急速加熱による極短
時間の溶体化及び時効処理による硬化処理を施した。溶
体化処理の条件は、本発明範囲内の10℃/秒の昇温速
度にて950℃まで昇温しファン冷却後、10℃/秒の
昇温速度にて昇温し500℃×5分→空冷の時効処理を
施した。ファン冷却時の冷却速度は、非熱処理部への抜
熱のため、水冷並の30℃/秒であったが、非熱処理部
に拘束されていたため、冷却歪は生じなかった。なお本
実施例においては、チタン合金部材の素材として2相の
α+β型Ti合金であるAMS4899(公称組成:T
i−4.5%Al−3%V−2%Mo−2%Fe合金、
β変態点:900℃)を用いた。また図3に示す部材の
位置Aの部分は硬化処理が必要な部分であり、位置Bの
部分は硬化処理が必要ではない部分である。
【0029】当実施例に示す高周波加熱を用いた急速加
熱による極短時間の溶体化及び時効処理による部分硬化
処理においては、位置Aの部分は処理前の素材に比較し
て大きく硬度が上昇しており、充分に溶体化−時効処理
による硬化処理の効果が得られている。また硬化処理が
必要とされない位置Bにおいては硬度上昇がほとんどな
く、延性も保持されている。また時効処理の時間も短
く、作業効率面でも良好である。さらに熱処理を受ける
部分が硬化処理が必要な部分のみであり、且つ熱処理も
短時間であるため、熱処理後の部材の表面手入れについ
ても省略ないし著しい簡略化が可能であった。
【0030】以上のような実施例により、チタン合金か
らなる部材の部分的な硬化処理において、高周波加熱を
用いた急速加熱による極短時間の溶体化処理及び時効処
理を行うことによって、効率よくチタン合金の硬化処理
が可能となるとともに、母材部分の材料特性を劣化させ
ず、さらに硬化処理が施された部分においても実用上充
分な延性を保持することが達成可能となる。また、その
高周波加熱を用いたチタン合金の部分硬化処理の条件と
しては、溶体化処理のための熱処理温度をTβ(β変態
点)以上でさらに溶体化処理時の昇温速度を5℃/秒以
上とし、且つ時効処理のための熱処理時の昇温速度を5
℃/秒以上として時効処理の温度を400〜600℃
で、時効処理の時間を1〜10分とし、少なくとも硬さ
がビッカース硬度で440以上であることが望ましい。
さらに、高硬度化されるチタン合金部材を形成するチタ
ン材の化学組成としては、重量%にてAlを4〜5%、
Vを2.5〜3.5%、Moを1.8〜2.2%、Fe
を1.7〜2.3%、Oを0.15%以下含有している
ことが望ましい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、熱
処理条件及びチタン合金組成を特定することにより、効
率よくチタン合金の硬化処理が達成可能となり、工業上
有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1及び2に係る被硬化物と熱処理の状況
を示す図。
【図2】実施例2に係るチタン合金の時効曲線を示す
図。
【図3】実施例3に係る被硬化物と熱処理の状況を示す
図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/00 691 C22F 1/00 691A 691B 691C (72)発明者 高橋 和秀 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 加藤 彰 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 大内 千秋 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン合金からなる部材の部分的な硬化
    処理において、 前記チタン合金部材に対し、高周波加熱を用いた溶体化
    処理を施す工程と、 溶体化処理を施されたチタン合金部材に対し、高周波加
    熱を用いた時効処理を施す工程と、 を備えたことを特徴とするチタン合金部材の硬化熱処理
    方法。
  2. 【請求項2】 前記高周波加熱を用いた溶体化処理工程
    と時効処理工程とを備えたチタン合金部材の部分硬化処
    理方法において、 前記溶体化処理工程の昇温速度は5℃/秒以上で溶体化
    処理温度はTβ以上であり、且つ前記時効処理工程の昇
    温速度は5℃/秒以上として時効処理温度は400〜6
    00℃で、時効処理時間は1〜10分であり、少なくと
    も硬さがビッカース硬度で440HV以上であることを
    特徴とする、請求項1に記載のチタン合金部材の硬化熱
    処理方法。
  3. 【請求項3】 硬化されるチタン合金部材の化学成分と
    して、少なくとも重量%で、Al:4〜5%と、V:
    2.5〜3.5%と、Mo:1.8〜2.2%、と、F
    e:1.7〜2.3%と、O:0.15%以下とを含有
    していることを特徴とする、請求項1または2に記載の
    チタン合金部材の硬化熱処理方法。
JP24846698A 1998-09-02 1998-09-02 チタン合金部材の硬化熱処理方法 Expired - Fee Related JP3736135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24846698A JP3736135B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 チタン合金部材の硬化熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24846698A JP3736135B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 チタン合金部材の硬化熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000080457A true JP2000080457A (ja) 2000-03-21
JP3736135B2 JP3736135B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=17178569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24846698A Expired - Fee Related JP3736135B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 チタン合金部材の硬化熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3736135B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114934247A (zh) * 2022-03-30 2022-08-23 贵州大学 一种适用于规则轮廓tc4钛合金的表面高频感应处理硬化方法
CN115740500A (zh) * 2022-12-06 2023-03-07 上海祉元社企业管理合伙企业(有限合伙) 一种3d打印制造含易偏析元素高强钛合金的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114934247A (zh) * 2022-03-30 2022-08-23 贵州大学 一种适用于规则轮廓tc4钛合金的表面高频感应处理硬化方法
CN114934247B (zh) * 2022-03-30 2023-06-30 贵州大学 一种适用于规则轮廓tc4钛合金的表面高频感应处理硬化方法
CN115740500A (zh) * 2022-12-06 2023-03-07 上海祉元社企业管理合伙企业(有限合伙) 一种3d打印制造含易偏析元素高强钛合金的方法
CN115740500B (zh) * 2022-12-06 2023-10-24 上海祉元社企业管理合伙企业(有限合伙) 一种3d打印制造含易偏析元素高强钛合金的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3736135B2 (ja) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2988246B2 (ja) (α+β)型チタン合金超塑性成形部材の製造方法
JP3934372B2 (ja) 高強度および低ヤング率のβ型Ti合金並びにその製造方法
WO1998041669A1 (en) Ni-plated target diffusion bonded to a backing plate and method of making same
JP2536673B2 (ja) 冷間加工用チタン合金材の熱処理方法
JP2982172B2 (ja) 高力アルミニウム合金材の熱処理方法
JP3485577B2 (ja) 析出硬化したバッキングプレートを有する、拡散結合したスパッタリングターゲットアセンブリーおよびその製法
JP3767193B2 (ja) チタン合金部材の硬化熱処理方法
JP4507094B2 (ja) 良好な延性を有する超高強度α−β型チタン合金
JP2000080457A (ja) チタン合金部材の硬化熱処理方法
JPH11172390A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH06192801A (ja) 高強度・高導電率銅合金板材
JP3114503B2 (ja) 局部的に耐磨耗性に優れた(α+β)型チタン合金の製造方法
JP4202626B2 (ja) 冷間加工性およびロウ付け後の疲労強度に優れたメガネフレーム用チタン合金
JPH0256420B2 (ja)
JP3036384B2 (ja) チタン合金の強靱化方法
JPH06256886A (ja) 耐摩耗性に優れたTi合金部材とその製造方法
JP3365190B2 (ja) α+β型チタン合金溶接部材の後熱処理方法
JPH08134615A (ja) 機械的性質の均衡性に優れた高力Ti合金の製造方法
JPH0621305B2 (ja) 耐熱チタン合金
JP2526225B2 (ja) 形状記憶Fe−Pd合金の熱処理方法
JPH11335803A (ja) nearβ型チタン合金コイルの製法
TW201812041A (zh) 鎳基合金及其製造方法
JPS61217563A (ja) チタン合金の製造方法
JP3059313B2 (ja) TiAl合金及びその製造方法
JPH04103747A (ja) Ti合金の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees