JP2000075756A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000075756A
JP2000075756A JP10263976A JP26397698A JP2000075756A JP 2000075756 A JP2000075756 A JP 2000075756A JP 10263976 A JP10263976 A JP 10263976A JP 26397698 A JP26397698 A JP 26397698A JP 2000075756 A JP2000075756 A JP 2000075756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
voltage
image carrier
cleaning blade
magnetic developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10263976A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Hisakuni
久高 久國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10263976A priority Critical patent/JP2000075756A/ja
Publication of JP2000075756A publication Critical patent/JP2000075756A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁界発生手段の外周面の磁性現像剤層に存在
する磁性現像剤の電荷量を安定させて磁性現像剤層から
の現像剤の供給量の過不足を抑え、クリーニングブレー
ドの像担持体との当接状態を良好に維持して長期にわた
って良好なクリーニング性能を維持すると共に、像担持
体の損傷や汚染を防止する。 【解決手段】 感光体ドラム1に当接したクリーニング
ブレード3と感光体ドラム1に接する磁性現像剤層を有
するスリーブ4(磁界発生手段)とを有するクリーニン
グ装置Cを備えた画像形成装置において、スリーブ4を
導電性とし、該スリーブ4に保持されている磁性現像剤
層の電荷量を抑制するための電圧を印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、像担持体に残留し
た現像剤を除去するクリーニング装置を備えた電子写真
プロセスを用いた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真プロセスを用いた周知の画像形
成装置は、像担持体の周囲に、帯電、露光、現像、転
写、クリーニングの各工程を配置して構成されている。
像担持体は、暗中で帯電が一様に行われた後、形成すべ
き画像に応じて露光が行われ、静電潜像が形成される。
次いで、現像工程に於いて荷電粒子である現像剤が付与
され、潜像が顕像化される。
【0003】この顕像は、転写工程にて転写材に写しと
られる。その後クリーニング工程に於いて像担持体表面
を清掃し、像担持体は次の画像形成に繰り返し供され
る。
【0004】クリーニング工程では、転写材に転写しき
れなかった現像剤と、像担持体と転写材が接することに
より生じる転写材粉(以下これらをまとめて転写残現像
剤とする)を像担持体から除去しなければならない。
【0005】このためのクリーニング手段としては従来
から様々なものが提案されているが、ゴム等の弾性材料
からなるクリーニングブレードのエッジを像担持体に当
接させて転写残現像剤を掻き落とし除去するようなもの
が、構成が簡単で低コストであり転写残現像剤除去機能
も優れているので、既に広く実用されていることはよく
知られている通りである。
【0006】図4は公知のクリーニング装置の一例を示
すもので紙面に垂直方向に軸線を有し、周辺に帯電器、
現像器、転写手段等(図中では省略してある)を配設し
た回転円筒状の像担持体1にクリーニング装置C’が近
接配置してある。
【0007】前記クリーニング装置C’は、像担持体1
一方向に開口部を備えたケーシング2を備え、ケーシン
グ2の開口部にウレタンゴム等から成るクリーニングブ
レード3の一方の端縁が取着してあり、該クリーニング
ブレード3の端縁の他方のエッジが像担持体1に当接し
ており、不図示の転写部位に於いて発生した転写残現像
剤がクリーニングブレード3の前記エッジに達するとこ
れによって掻き落とされる。
【0008】更にクリーニングブレード3の像担持体1
に対する当接位置よりも回転方向上流に一定層厚の磁気
粒子層を持つ回転自在な磁界発生手段4を具備してお
り、磁気粒子層が像担持体1に当接し摺擦している。
【0009】この磁界発生手段4によって前記クリーニ
ングブレード3で掻き落とされた転写残現像剤を捕集
し、磁気粒子層厚規制手段5によって磁界発生手段4よ
り排出除去されるため、ケーシング2からの逆流が防止
される。
【0010】さらに、不図示の帯電手段等により発生す
る帯電生成物による像担持体1表面の汚染物質を除去す
る効果がある。
【0011】加えて、磁気粒子層が像担持体1に当接し
ている事により、現像剤等の磁気粒子が再び像担持体1
上に付着しクリーニングブレード3のエッジ部に供給さ
れることによって、微粒子の摺擦効果によりクリーニン
グブレード3の像担持体1に対する接触面積が減少し摩
擦力が小さくなることで、クリーニングブレード3の当
接状態を安定化できる。
【0012】ここで現像剤として磁性現像剤を用いる画
像形成装置においては、上記磁気粒子として磁性現像剤
そのものを用いることができ、転写残現像剤により常時
再供給され長期にわたり交換不要のクリーニング装置と
なる。
【0013】そして上記磁界発生手段を固定磁極を持つ
回転自在な磁界発生手段とすることで、像担持体1表面
の摺擦力と磁界発生手段4から像担持体1への磁気粒子
の供給量が磁極むらのない安定したクリーニング性能を
得られる構成が提案されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クリー
ニングブレード3を像担持体1に長期的に当接させ安定
したクリーニング性能を得るためには、クリーニングブ
レード3のエッジに像担持体1を介して供給される現像
剤は、使用期間内で常時一定量でなければならない。
【0015】これは、多すぎればクリーニングブレード
3によって像担持体1から掻き取ることができず溢れ出
し、少なければ前述の通りクリーニングブレード3の摺
擦性が落ちて摩擦力を上昇させ、像担持体1の駆動によ
りクリーニングブレード3エッジ部がめくれてしまい、
良好なクリーニング性能が維持できなくなる。
【0016】さらに、荷電粒子である現像剤の電荷量が
高すぎると、その電荷量に起因する鏡映力によって像担
持体1表面に強く付着し、クリーニングブレード3によ
って像担持体1表面から掻きとれなくなる。
【0017】磁性現像剤を用いた場合、クリーニングブ
レード3により掻き取られた残留現像剤の磁界発生手段
4による捕集性に優れている反面、同じ現像剤について
像担持体1への再供給、クリーニングブレード3での掻
き取り、磁界発生手段4による捕集の繰り返し使用によ
って、現像剤の劣化が生じ現像剤の凝集性は増加し、磁
界発生手段4から像担持体1への供給量は減少する。
【0018】さらに、現像剤の繰り返し使用に伴う摩擦
帯電効果により現像剤の荷電量が増加し、前記のとおり
クリーニングブレード3による掻き取り性が困難にな
る。
【0019】従来は、この問題に対しクリーニングブレ
ード3の像担持体1に対する圧接力を高めることにより
クリーニング性能の向上が計られてきたが、圧接力が高
ければ像担持体1やクリーニングブレード3の磨耗によ
る交換期間が短くなるだけでなく、クリーニングブレー
ド3が像担持体1と摩擦力によりめくれ易くなる問題も
生じていた。
【0020】具体的には、クリーニングブレード3の像
担持体1に対する圧接力を1.0gf/cmとすると、
クリーニングブレード3へ磁界発生手段4からの現像剤
の供給量が0.1mg/cm2 以下となればクリーニン
グブレード3は捲れる恐れが発生し圧接力を弱めなけれ
ばならず、1.5mg/cm2 以上となればクリーニン
グブレード3によって像担持体1上の現像剤を掻き取れ
なくなり溢れ出す。
【0021】また同様に、クリーニングブレード3の圧
接力が0.8gf/cmで磁界発生手段4から供給され
る現像剤の量が0.5mg/cm2 としたとき、現像剤
の単位重さあたりの電荷量が15μC/g以上であれ
ば、現像剤の像担持体1に対する付着力が増加し掻き取
れなくなる。
【0022】以上の理由のために、クリーニングブレー
ド3の像担持体1に対する圧接力を、1.0gf/cm
以上しなければ良好なクリーニング性能が得られなくな
るが、圧接力を高めることによって、クリーニングブレ
ードは捲れやすくなり磁界発生手段4からクリーニング
ブレード3へ供給しなければならない現像剤の量の下限
値は増加する。
【0023】本発明は上記従来技術の問題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、磁界発
生手段の外周面の磁性現像剤層に存在する現像剤の電荷
量を安定させて磁性現像剤層からの現像剤の供給量の過
不足を抑え、クリーニングブレードの像担持体との当接
状態を良好に維持して長期にわたって良好なクリーニン
グ性能を維持すると共に、像担持体の損傷や汚染を防止
することにある。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、像担持体に残留した磁性現像剤を
掻き落すための像担持体に当接したクリーニングブレー
ドと、磁性現像剤層を外周面に有し、該磁性現像剤層を
前記像担持体に接するように配置した磁界発生手段と、
を有するクリーニング装置を備えた画像形成装置におい
て、前記磁界発生手段を導電性とし、該磁界発生手段に
保持されている磁性現像剤層の電荷量を抑制するための
電圧を印加することを特徴とする。
【0025】あるいは、前記磁界発生手段に導電部を備
え、該磁界発生手段に保持されている磁性現像剤層の電
荷量を抑制するための電圧を前記導電部に印加する。
【0026】前記印加される電圧は直流電圧であること
も好適である。
【0027】前記印加される電圧は磁性現像剤の帯電極
性と逆極性の直流電圧であることも好適である。
【0028】前記印加される電圧は交流が重畳された直
流電圧であることも好適である。
【0029】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は、本発明
の実施の形態を示すクリーニング装置Cの構成を示す概
略側断面図である。クリーニング装置C自体の基本構成
は、前記図4に示すものと同様であり、対応する部位に
は同一の符号を付してあり、それらについての説明は必
要のないかぎり省略する。
【0030】本実施の形態によると、ドラム状の像担持
体、即ち、アモルファスシリコン等の光導電層を有した
電子写真方式の感光体ドラム1が矢印A方向に回転自在
に担持され、その周りに不図示の画像形成手段が配置さ
れる。ここで感光体は、OPC感光体、セレン感光体を
使用することもできる。
【0031】磁性現像剤としての磁性を有するトナー
(磁性トナー)が、不図示の転写部位において完全に転
写し切れずに転写残トナーとしてクリーニング装置Cに
供給される。
【0032】次いで、クリーニング装置Cに供給される
転写残トナーは、感光体ドラム1に当接する磁界発生手
段としての固定磁極を備えたマグネットローラー4aの
表面層の磁性トナー層4bによって掻き乱される(磁性
トナー層4bを有するマグネットローラー4aをスリー
ブ4と呼称する)。
【0033】マグネットローラー4aの表層に導電部と
しての導電性シート4cが備えられている。
【0034】その後、スリーブ4上の磁性トナー層の感
光体1に対する侵入量に応じた量だけ感光体1に磁性ト
ナーが付着し、感光体ドラム1を介してクリーニングブ
レード3へ供給される。
【0035】そして、クリーニングブレード3によって
感光体ドラム1から除去された磁性トナーは、スリーブ
4によって捕集され、スリーブ4に近接配置される磁性
トナー層厚規制部材5によってスリーブ4から離脱、排
出される。
【0036】このような装置において、磁性トナーの帯
電極性とは逆極性の直流電圧を、導電性の固定磁極のス
リーブ4に印加する。
【0037】このように構成してあるから、繰り返し使
用に対するクリーニングブレード3への磁性トナーの供
給量の低下を抑えることができる。
【0038】実際の実験結果を図2に示す。ここでは、
マイナスに帯電する磁性トナーを用い、スリーブ4とし
ては表面磁束密度1000ガウス、極位置8極であり、
感光体ドラム1の周速300mm/sに対して順方向に
30mm/sで回転し、間隙は0.5mm、スリーブ4
とトナー層厚規制部材5との間隙は0.7mmとされて
いる。
【0039】またこの実施の形態では、導電性シート4
aに直流電圧成分+500Vを印加した。
【0040】図2は感光体ドラム1の回転時間に対す
る、スリーブ4からクリーニングブレード3に供給され
る磁性トナーの単位面積当たりの供給量(mg/c
2 )である。点線が電圧印加なし、実線が電圧印加有
りである。
【0041】電圧印加していない場合において、クリー
ニングブレード3をJIS−A硬度がおよそ65度のポ
リウレタンゴムからなり、厚さ2mmで感光体ドラム1
への当接圧を1.0gf/cmとして設定したとき、回
転時間が20時間でクリーニング不良が発生した。
【0042】これは、図2よりわかるように、磁性トナ
ーを繰り返し使用することで凝集性が増しトナー供給量
が初期の5分の1程度の0.1mg/cm2 に減少した
ために、感光体ドラム1とクリーニングブレード3との
摺擦性が悪化したためであると考えられる。
【0043】これに対して、前記の電圧印加により、ス
リーブ4表面上の磁性トナー層の当接に加えて電界の効
果によって安定した供給量のトナーが、感光体ドラム1
に付着する。したがって、繰り返し使用によって生じる
磁性トナー供給量の変化によらない構成をとることがで
きる。
【0044】そして上記の電圧印加しない場合と同様な
クリーニングブレード3設定で、同じ時間回転しても良
好なクリーニング性能が得られるようになる。
【0045】なお、磁性トナーや感光体ドラム1の帯電
特性、湿度等の環境によって、同様な効果が得られるよ
うな電圧設定にしてやればよい。
【0046】また、磁性トナー層4bへの電圧印加を行
なうために、マグネットローラー4a自体に導電性を備
え、導電性シート4cを省くことも可能である。
【0047】(実施の形態2)本実施の形態は、上記実
施の形態1に加えて、上記固定磁極のマグネットローラ
ー4への印加電圧に交流電圧成分を重畳することを特徴
とする。
【0048】実施の形態1と同様にスリーブ4へ直流電
圧を印加していることによって、スリーブ4から感光体
ドラム1を介してクリーニングブレード3へ供給される
磁性トナー量は繰り返し使用によっても安定しているこ
とは前記の通りである。さらに、交流電圧成分を重畳す
ることによってスリーブ4から供給される磁性トナーの
電荷量の増加を抑えることができる。
【0049】実際の実験では、上記実施の形態1と同様
な構成に対して、スリーブ1に直流電圧成分を+500
V、周波数1kHz、交流ピーク間電圧を1kVの矩形
波を交流電圧成分として印加した。
【0050】図3は感光体ドラム1回転時間に対するス
リーブ4からクリーニングブレード3に供給される磁性
トナーの単位重量当たりの電荷量(μC/g)である。
点線は直流電圧印加のみで、実線が交流電圧成分を重畳
したときである。
【0051】実施の形態1と同じ構成でクリーニングブ
レードの圧接力を弱めて0.8g/cmとしたときに、
回転時間が25時間でクリーニング不良が発生した。
【0052】図3よりわかるように、摩擦帯電効果によ
りトナー電荷量が初期の2倍程度の15μC/gに増加
したために感光体ドラム1と磁性トナーとの付着力が増
加したためであると考えられる。
【0053】これに対して、交流電圧成分を重畳するこ
とにより、スリーブ4表面上の磁性トナー層から感光体
ドラム1へ供給される磁性トナーは一定の電荷量を持つ
ものに選択され、一定電荷量を持つトナーのみが繰り返
し使用によるトナーの変化によらず供給されるようにな
り、上記の直流成分印加のみでクリーニング不良した同
じ条件でも良好なクリーニング性能を維持し続けること
が可能となる。
【0054】なお、磁性トナーや感光体ドラム1の帯電
特性、湿度等の環境によって、同様な効果が得られるよ
うな電圧設定にしてやればよい。
【0055】
【発明の効果】上記のように説明された本発明による
と、繰り返し使用における磁界発生手段の外周面の磁性
現像剤層に存在する現像剤の電荷量を安定させて磁性現
像剤層からの現像剤の供給量の過不足を抑え、クリーニ
ングブレードの像担持体との当接状態を良好に維持して
長期にわたって良好なクリーニング性能を維持すると共
に、像担持体の損傷や汚染を防止することが可能とな
り、良質な画像を安定して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施の形態に係る画像形成装置の像担持
体のクリーニング装置の断面構成説明図。
【図2】図2は第1の実施の形態における磁性現像剤層
から像担持体へ供給される磁性現像剤の供給量の変化を
示す表図。
【図3】図3は第1の実施の形態における磁性現像剤層
から像担持体へ供給される磁性現像剤の電荷量の変化を
示す表図。
【図4】図4は従来技術におけるクリーニング装置の断
面構成説明図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム(像担持体) 2 ケーシング 3 クリーニングブレード 4 スリーブ 4a マグネットローラー(磁界発生手段) 4b 磁性トナー層 4c 導電性シート 5 磁性トナー層厚規制部材 C クリーニング装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に残留した磁性現像剤を掻き落
    すための像担持体に当接したクリーニングブレードと、 磁性現像剤層を外周面に有し、該磁性現像剤層を前記像
    担持体に接するように配置した磁界発生手段と、 を有するクリーニング装置を備えた画像形成装置におい
    て、 前記磁界発生手段を導電性とし、該磁界発生手段に保持
    されている磁性現像剤層の電荷量を抑制するための電圧
    を印加することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 像担持体に残留した磁性現像剤を掻き落
    すための像担持体に当接したクリーニングブレードと、 磁性現像剤層を外周面に有し、該磁性現像剤層を前記像
    担持体に接するように配置した磁界発生手段と、 を有するクリーニング装置を備えた画像形成装置におい
    て、 前記磁界発生手段に導電部を備え、該磁界発生手段に保
    持されている磁性現像剤層の電荷量を抑制するための電
    圧を前記導電部に印加することを特徴とする画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記印加される電圧は直流電圧であるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】 前記印加される電圧は磁性現像剤の帯電
    極性と逆極性の直流電圧であることを特徴とする請求項
    1または2に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記印加される電圧は交流が重畳された
    直流電圧であることを特徴とする請求項3または4に記
    載の画像形成装置。
JP10263976A 1998-09-02 1998-09-02 画像形成装置 Withdrawn JP2000075756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10263976A JP2000075756A (ja) 1998-09-02 1998-09-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10263976A JP2000075756A (ja) 1998-09-02 1998-09-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000075756A true JP2000075756A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17396837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10263976A Withdrawn JP2000075756A (ja) 1998-09-02 1998-09-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000075756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019045650A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019045650A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7013173B2 (ja) 2017-08-31 2022-01-31 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05346751A (ja) 画像形成装置
JPS59116769A (ja) 現像装置
JP2598132B2 (ja) 画像形成装置
JPS6022350B2 (ja) 現像装置
JPH04271385A (ja) 画像形成装置
JP3248788B2 (ja) 画像形成装置
JP2005140945A (ja) 帯電ローラ、帯電ローラの製造方法及び画像形成装置
JP3327106B2 (ja) 画像形成装置
JP2002174944A (ja) 画像形成装置
JPH1138848A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2000075756A (ja) 画像形成装置
JP2001117366A (ja) 現像装置及び現像方法、並びに電子写真式画像形成装置
JP2000029304A (ja) 現像装置及びそれを用いた画像形成装置
JPS60107675A (ja) クリ−ニング装置
JP3920183B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH07140811A (ja) 画像形成装置
JP3508413B2 (ja) 画像形成装置
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JP3302276B2 (ja) 画像形成装置
JPH05158338A (ja) 画像形成装置
JPH0675510A (ja) クリーニング装置
JPH08314347A (ja) 画像形成装置
JP2001356590A (ja) 画像形成装置及び現像装置
JP2005114943A (ja) クリーニング方法
JP2006243080A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110