JP2000074821A - 分析機器用光源装置 - Google Patents

分析機器用光源装置

Info

Publication number
JP2000074821A
JP2000074821A JP24157098A JP24157098A JP2000074821A JP 2000074821 A JP2000074821 A JP 2000074821A JP 24157098 A JP24157098 A JP 24157098A JP 24157098 A JP24157098 A JP 24157098A JP 2000074821 A JP2000074821 A JP 2000074821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
temperature
lamp house
light source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24157098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000074821A5 (ja
Inventor
Ryutaro Oda
竜太郎 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP24157098A priority Critical patent/JP2000074821A/ja
Publication of JP2000074821A publication Critical patent/JP2000074821A/ja
Publication of JP2000074821A5 publication Critical patent/JP2000074821A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 点灯後ランプの光量が安定するまでの時間を
短縮し、かつ分析機器の性能の安定化に効果的な光源装
置を提供する。 【解決手段】 ランプ1のランプハウス3に温度センサ
5を設けて、温度センサ5の出力に応じてランプハウス
3を空冷する冷却ファン8の回転数を制御しランプハウ
ス3を所定の温度に制御する制御手段を設けるととも
に、この制御手段にランプ1を点灯後、ランプハウス3
の温度が所定の温度に達するまでは、冷却ファン8を停
止または少ない回転数に制御する機能を持たせたもので
ある。したがってランプハウス3を短時間に安定した温
度に到達させ、また、冷却ファン8の回転数を制御し、
ランプハウス3を所定の温度に制御してランプ1の光量
を安定にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば分光光度
計、蛍光光度計、屈折率計等の各種分析機器に用いられ
る光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より上記各種分析機器のための光源
としては、重水素ランプ等の放電灯やタングステンラン
プ等が使用されている。ところでこれらの光源(以下ラ
ンプという)は入力された電力の大部分が熱に変換され
ランプ自体が加熱される。この温度は時間とともに上昇
するが、ランプの温度が上昇し過ぎるとランプを破損す
るため冷却が必要である。また、ランプの放射光量はこ
の温度変化によって変動するので、周囲温度が変化した
ときにランプ温度が変化し、ランプの放射光量が変化し
ないような対策も必要である。たとえば従来における液
体クロマトグラフ用分光光度計の光源装置の構成は図2
に示すようになっている。すなわち図において1はラン
プでその光はレンズ2を介して分光部4に投光される。
この場合ランプ1の光量が変動すると、検出器出力10
の値が変動するから高感度測定が阻害される要因とな
る。そこで、環境温度によって検出器出力10の値が変
動するのを防ぐために、ランプ1をある程度大きな熱容
量をもったランプハウス3に収納し、その外側を冷却用
ファン8によって一定風量で空冷して放熱し、環境温度
が変化してもランプ1の周囲に伝わりにくくするように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法は、
ランプハウス3が大きな熱容量を持つため、ランプ1を
点灯してランプ1が発熱し始めてから、ランプ1の周囲
温度とランプ1自身の温度が安定するまでに時間がかか
るから、ランプ1の光量の安定に時間がかかり、ひいて
は検出器出力10の安定に時間を必要とする欠点があ
る。またランプ1の光量が安定した後も環境温度が変化
するとランプ1の光量が変化して検出器出力10の値が
変化するので、特に異なった温度の環境で使用する場合
にランプ1の光量が異なり検出器出力10の値に差異を
生じ、検出器に性能差を生じる欠点がある。
【0004】本発明は以上のような問題を解決し、ラン
プ光量の安定を短時間で達成し、その後はその温度を維
持して分析装置の検出器の性能を安定にする光源装置を
提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、分析機器用光源装置においては、ランプのランプハ
ウスに温度センサを設けて、温度センサの出力に応じて
ランプハウスの冷却用ファンの回転数を制御する制御手
段を設け、所定の温度を維持できるようにするととも
に、この制御手段にはランプを点灯してから温度センサ
の出力すなわちランプハウスの温度が所定の温度に達成
するまでは、冷却ファンが停止または少ない回転数とな
るよう制御する機能をもたせ、ランプの温度を短時間に
安定させることができるようにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明による光源装置を紫
外分光光度計に適用した装置の構成を、図1に示す一実
施例にしたがって説明する。ランプ1(光源)として重
水素ランプが使用されている。このランプ1から出た光
は、レンズ2で分光部4の図示されていない入り口スリ
ットに集光される。そしてこの分光部4内で分光された
後、分光部4内のセル(図示されていない)に照射され
検出器出力10に測定された吸光度が得られる。ランプ
ハウス3の表面には、白金測温体やサーミスタ等の温度
センサ5が設置され、ランプハウス3の温度を検出する
が、ランプハウス3の近くにはランプハウス3を空冷す
るための冷却用ファン8が設置されている。この冷却用
ファン8はケーシング11の吸気口に設置され外部の冷
気を直接的にランプハウス3に吹きつけるようになって
いる。
【0007】温度センサ5と冷却用ファン8は電気系部
7のファン制御部6に接続されている。ファン制御部6
は温度センサ5の温度を感知し冷却用ファン8の回転数
を制御する。この電気系部7には、ランプ1の点灯回
路、分光部4の制御部、信号処理部、電源部等が内設さ
れている。またこの電気系部7等の他の発熱部の冷却用
として冷却用ファン9が設置されている。この冷却用フ
ァン9は電源投入中は定速で運転され、放出された熱気
をケーシング11から排出して冷却を行っている。
【0008】ファン制御部6にはランプハウス3の温度
と冷却用ファン8の回転数の関係が予め設定されてお
り、それに基づいてファン8を制御するようになってい
る。これと同時にファン制御部6には、ランプハウス3
の温度が予め決められた温度より低いときには、冷却用
ファン8を停止(または小さい回転数)で運転する機能
が設けられており、重水素ランプ1の点灯開始直後のし
ばらくの間は、ランプハウス3の温度は所定の温度より
低いので、冷却用ファン8は停止(または小さい回転
数)で運転され、ランプハウス3からの放熱を押さえて
重水素ランプ1からの発熱を利用して、短時間にランプ
ハウス3が所定の熱容量に達する。重水素ランプ1から
の発熱により、ランプハウス3の温度が上昇して所定の
温度に達すると、この時点でファン制御部6はセンサ5
の出力信号に基づき、冷却用ファン8の回転速度を上げ
て、ランプハウス3を冷却する風量を増し、ランプハウ
ス3の放熱量を増加させるように制御する。これにより
ランプハウス3の温度が短時間に予め設定された温度に
到達し安定する。このように本発明では、ランプ1の点
灯開始後の熱的な過渡状態にあるランプハウス3を早く
所定の温度に上昇させて安定させることができるのであ
る。
【0009】ランプ1点灯開始後の熱的な過渡状態が終
了した後も、環境の温度が変化するとファン制御部6が
温度センサ5の温度を感知し、冷却用ファン8の回転数
を制御し冷却する風量を制御しランプハウス3の温度を
安定にするので、ランプ1の光量の変化が少なく、検出
器出力10の変化を低減することができる。
【0010】また、異なる環境温度のもとで使用する場
合にも、同様にランプハウス3の温度を最適な温度で安
定させるので、環境温度の違いによるランプ1の光量の
変動(差)を減少し、検出器出力10の変動(差)を低
減することができる。
【0011】本発明の特徴は以上のとおりであるが、こ
の光源装置の応用は図示例の紫外分光光度計に限定され
るものではなく、蛍光光度計、屈折率検出器など光源の
光出力の安定が必要な分析機器に適用することが可能で
ある。また、温度センサ5の位置はランプハウス3自身
に限定するものでなく、ランプ1自身、ランプハウス3
内部、ランプハウス3の周囲のいずれかまたはこれらの
複数個所に設置しても良く、本発明の特許請求範囲にお
ける「ランプハウスの温度」とは、これらのいずれかま
たは複数個所に設置したセンサで検出された温度を包含
するものである。また、冷却ファン8の設置も図示位置
に限定されるものでなく、さらにケーシング11を有さ
ない分析機器の場合もあり、これら冷却ファン8および
9の位置は冷却機能を発揮する位置であれば何処でもよ
く図示例に限定されない。
【0012】
【発明の効果】本発明で提供する分析機器用光源装置は
以上詳述したとおりであるから、ランプ1を点灯してか
らランプハウス3の温度が所定の温度に達するまでは、
冷却ファン8が停止または少ない回転数となるよう制御
されるので、ランプハウス3の温度が安定するまでの時
間を短縮することができる。すなわちランプ1の光量が
安定するまでの時間を短縮することができる。また、ラ
ンプハウス3の温度を冷却ファン8の回転数で所定の温
度に制御するので、ランプハウス3の温度の安定後に環
境の温度が変化した場合には、ランプ1の光量の変化が
少なく、検出器出力10の変化を低減することができ
る。さらに温度の異なった環境で使用する場合にも、ラ
ンプ1の光量の変化を減少し検出器出力10の変化を低
減することができるので、従来うまく測定できなかった
高感度測定も可能となりその効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光源装置を紫外分光光度計に応用
した実施例装置の構成を概略的に示す図である。
【図2】従来装置の構成を概略的に示す図である。
【符号の説明】
1……ランプ 2……レンズ 3……ランプハウス 4……分光部 5……温度センサ 6……ファン制御部 7……電気系部 8、9……冷却用ファン 10……検出器出力 11……ケーシング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G020 AA05 CA01 CB21 CB25 CB31 CB33 CB43 CB51 CB53 CC01 CD01 CD31 2G059 AA01 BB01 BB04 DD16 EE01 EE12 HH03 JJ01 JJ11 KK01 MM05 MM20 NN05 PP10 3K014 MA02 MA04 MA05 MA08 PD00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源としてのランプと、このランプを内設
    するランプハウスと、このランプハウスを空冷するファ
    ンとを備え、ランプハウスからの光を分析機器に投光す
    るようにした分析機器の光源装置において、前記ランプ
    ハウスの温度を検出するセンサと、このセンサの出力信
    号によって前記ファンの回転数を制御する制御手段を設
    けてランプハウスの温度を所定の温度になるように制御
    するとともに、この制御手段にはランプの点灯開始後ラ
    ンプハウスの温度が所定の温度に達するまではファンの
    回転を停止または少ない回転数に制御する機能を設け、
    ランプの温度が点灯後短時間に所定の温度に達するよう
    にしたことを特徴とする分析機器用光源装置
JP24157098A 1998-08-27 1998-08-27 分析機器用光源装置 Pending JP2000074821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24157098A JP2000074821A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 分析機器用光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24157098A JP2000074821A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 分析機器用光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000074821A true JP2000074821A (ja) 2000-03-14
JP2000074821A5 JP2000074821A5 (ja) 2005-08-04

Family

ID=17076302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24157098A Pending JP2000074821A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 分析機器用光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000074821A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266637A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nikon Corp 光源装置
JP2009175006A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hamamatsu Photonics Kk 光源装置
KR101023177B1 (ko) * 2005-03-31 2011-03-18 네오벌브 테크놀러지스 인크 높은 열발산성을 갖는 고출력의 led 조명 장비
WO2012176851A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社島津製作所 分光装置
CN104421696A (zh) * 2013-09-05 2015-03-18 海洋王(东莞)照明科技有限公司 灯具
CN106525234A (zh) * 2016-12-08 2017-03-22 中国科学院合肥物质科学研究院 一种多翅形氘灯紫外光源
WO2019016846A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 株式会社島津製作所 分光検出器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266637A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nikon Corp 光源装置
KR101023177B1 (ko) * 2005-03-31 2011-03-18 네오벌브 테크놀러지스 인크 높은 열발산성을 갖는 고출력의 led 조명 장비
JP2009175006A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hamamatsu Photonics Kk 光源装置
US9459143B2 (en) 2011-06-24 2016-10-04 Shimadzu Corporation Spectroscopic device
JPWO2012176851A1 (ja) * 2011-06-24 2015-02-23 株式会社島津製作所 分光装置
WO2012176851A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社島津製作所 分光装置
CN104421696A (zh) * 2013-09-05 2015-03-18 海洋王(东莞)照明科技有限公司 灯具
CN106525234A (zh) * 2016-12-08 2017-03-22 中国科学院合肥物质科学研究院 一种多翅形氘灯紫外光源
WO2019016846A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 株式会社島津製作所 分光検出器
CN110678721A (zh) * 2017-07-18 2020-01-10 株式会社岛津制作所 分光检测器
JPWO2019016846A1 (ja) * 2017-07-18 2020-03-19 株式会社島津製作所 分光検出器
US10935425B2 (en) 2017-07-18 2021-03-02 Shimadzu Corporation Spectroscopic detector
JP2021144041A (ja) * 2017-07-18 2021-09-24 株式会社島津製作所 分光検出器
JP2023056000A (ja) * 2017-07-18 2023-04-18 株式会社島津製作所 分光検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100651031B1 (ko) 온도 조절 수단을 구비한 적분구
US4533854A (en) Mechanism and method for controlling the temperature and output of a fluorescent lamp
CN101839765B (zh) 恒温积分球光谱分析装置
JP3515752B2 (ja) 熱制御システム
US9459143B2 (en) Spectroscopic device
JPH057839B2 (ja)
JP2023056000A (ja) 分光検出器
JP2000074821A (ja) 分析機器用光源装置
US6788402B2 (en) Method of reducing the effects of varying environmental conditions in a measuring instrument and measuring instrument using the method
US20050063186A1 (en) Light source apparatus, analyzer using the same, and method for controlling light source apparatus
JPH08233659A (ja) 分光光度計
JPH07146175A (ja) 全光束測定装置
CN212111279U (zh) 一种具有新型散热系统的液相色谱检测器
US4605852A (en) Condensation prevention apparatus
JP2004213955A (ja) 照明装置
EP4230977A1 (en) Infrared spectrometer
CA2530266A1 (en) Method and apparatus for determining the bulb temperature of high pressure discharge lamps
JP2003139685A (ja) 光分析装置
JP2002071460A (ja) フーリエ変換赤外分光光度計
SU1216666A1 (ru) Абсолютный радиометр
JP3114674U (ja) 光源装置
KR100380325B1 (ko) 센서를 이용한 기기 제어 장치
US9547224B2 (en) Projector with a therm-sensitive component for overheating protection
JPH05264350A (ja) 分光光度計
JP2001194234A (ja) 分光光度計

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306